X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part148
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 6fea-r58Q)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:50:09.97ID:0/HcH+2z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603991445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:56:04.29ID:9ptNyVKV0
>>839
つまり3dアプリケーションによって自動的に決定する にしてるの?

電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先 にもしないの??
0854Socket774 (ワッチョイ 9381-8jNN)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:56:20.55ID:IqJE2MQh0
>>846
某PC店の店員いわく、一定時期からミドル〜ローに生産ラインを移すから
初動を逃すと一部ハイエンドは入手しづらくなるかも、とのことだった。
0855Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:57:38.00ID:VkdvOzahH
3080ti superなんて来年のQ3とかだろうし、現行モデルは90以外メモリが少ないし
TUF手に入らないし、ASUS以外とラデは選考外だし

ほんとに辛いわ。。
0858Socket774 (ワッチョイ 1356-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:06:29.13ID:kPtmSXdp0
あともうRadeonのターンやね
品薄すぎて面白くない
0859Socket774 (ワッチョイ 7bee-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:06:39.19ID:exRb6jhh0
>>856
あれは3070の発売に向けて余り在庫出し渋ってたやつだから今後は期待できないぞ
どこのとまで言えないが店員もぎりぎりまでは粘りたかったみたいな事ぼやいてたし
0862Socket774 (スップ Sd73-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:10:38.79ID:HQ2gybC5d
SAMでパワーアップしても5%しか向上しないしな
ZEN3とRadeonで揃える意味がほとんどない
0864Socket774 (ワッチョイ 2b73-HJiS)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:12:16.55ID:IAwJJOIN0
8おじ10おじの悲鳴がなりひびいているな
まとめてサム8おじの叫びとしておこう
0866Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:14:17.38ID:VkdvOzahH
個人オクだと3080 tuf 12.5万くらいが相場?
保証ないからかわねーけど

さっさと量産してくれよ・・
0872Socket774 (ワッチョイ 1356-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:18:34.24ID:kPtmSXdp0
asusってサポートゴミでしょ
ここじゃ崇められてるけども
0873Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:20:18.16ID:VkdvOzahH
>>870
失礼。TUF OCがあの値段。

11万が元値だけど、10万くらいに下がらないと買う気しない
0876Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:21:04.43ID:N1IKMg7w0
バンドル目当てならASUSはこれからもやめた方がいいな
画像アップロード出来なくなったのが治そうと弄ってるのか、逃げようとしてるのかはわからんがクソ
0877Socket774 (JP 0H9d-HXFL)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:21:59.04ID:VkdvOzahH
ただし3080帯はラデが頑張ってくれるから結構早く値下げされると思う。
供給安定すれば10万になるのはすぐだろう
0879Socket774 (スップ Sd73-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:23:21.64ID:HQ2gybC5d
ASUSでふつうにバンドルもらってる人がいるわけだから何か手続き間違っただけでは?
0881Socket774 (ワッチョイ 7b0c-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:24:10.52ID:XnGRMCzG0
>>832
性能がAMDの圧勝かと思いきや、台本絵発表ですら5勝5敗で
五分五分じゃねーか
圧勝っつーなら10勝0敗じゃないとダメだろ
これ大本営発表だからラデがメッチャ有利なゲーム絞り込んで
なんとか5勝5敗に持ち込んでコスパアピールしてんだろうな
本当に10勝0敗に持ち込めるなら堂々とそうアピールしてるはずだからな
できないってことは一部の特にフォルツァみたいなAMDお得意ャ^イ
トルbオか勝てないっbトこと
ゲャtォが勝ってるャxンチ結果も、bアれ以上に差が緒kまらないタイャgル持って
きてるはず。ようするにゲフォが勝ってるベンチ結果でさえ、ラデと縮まっても
この程度で済むって事。実際は多くのタイトルでもっと開きがあるのだろうし
大本営以外でベンチやると今まで通りに2080Ti性能最強みたいにゲフォ>ラデになるだろうな
0882Socket774 (ワッチョイ 89b1-jK/o)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:26:25.67ID:0v1jDNMr0
ASUSできてる人のは時期が明確になってないとなんともいえん
少なくともダメな人は今〜1、2週間前とわかるが
0883Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Wesc)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:26:35.10ID:N1IKMg7w0
>>880
500kbどころか250以下にも下げてみたっつの
昨日はアップロード出来てたけど、今朝になってできなくなってた
0884Socket774 (ワッチョイ 5369-Jz5G)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:29:02.61ID:Egf2linf0
結局ゲームならIntel+gefoなのはずっと変わらんわな
コスパでAMDだったけどRyzen3も600シリーズも普通に高いし
0885Socket774 (ワッチョイ f976-z5gY)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:30:17.55ID:Hd+1nrVH0
早くhopper出さないと次世代で完全終了→intelと同じ立場になるな
まぁTSMC5nm予約してるから後は開発速度の問題だわ
0886Socket774 (ワッチョイ 7b0c-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:30:42.35ID:XnGRMCzG0
まーた一部AMDに有利なゲーム持ち出して印象操作ですかw
それですら5勝5敗で五分五分にまでしか持ってこれないw
持ってこれるなら10勝0敗の結果を公開してるはずだからなw
できない。しかもAMD超有利なフォルツァ―まで相変わらず
持ち出してくるあたり、大半のゲームでは負けなんだろうなw
この印象操作した大本営発表で株価上げて情弱どもを
釣るわけだwww
0887Socket774 (ワッチョイ 1356-XGbQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:31:36.78ID:kPtmSXdp0
GeForce買うのも今回で最後かもしれんな
0889Socket774 (スップ Sd73-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:32:58.05ID:HQ2gybC5d
つってもいま買い換えるならintelは選択肢に入らんだろ
ZEN3のが性能良いわけだし
来年のintel新作でたら考えるレベル
0890Socket774 (ワッチョイ 7b0c-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:33:04.83ID:XnGRMCzG0
一部の有利なゲーム持ち出しても5勝5敗の結果
分かるよね?大本営発表以外がベンチしたらどうなるか?w

本当に性能的に圧倒してるなら僅差の勝利でも最低8勝2敗くらいまで持ち込めるもんですよw
0892Socket774 (ワッチョイ 7b0c-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:33:57.95ID:XnGRMCzG0
現実を突きつけてるだけなんだがw
Turing時代を思い出せよw
0893Socket774 (ワッチョイ 13dc-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:35:37.96ID:JiVWTqYD0
rocketは8コア戻りだしなクロック番長やめへんでーって感じだな
あと8コアに戻して歩留まり上げるのもあるみたいだが
それで値段も安くなるみたいなリークあるがどうだろうな
0894Socket774 (ワッチョイ 1356-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:36:06.39ID:kPtmSXdp0
高性能CSが全部amd側なのだけが気掛かり
しかもCPUとGPU合わせるとメリットが出来る機能までつけて来た
ゲーム特化はそのうちやりそう
0895Socket774 (ワッチョイ 7bae-CI/7)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:36:28.42ID:wQAArB080
Aorus master 3090買ったけど8ピン2つって普通に使う分には問題ないの?
0896Socket774 (ワッチョイ f9be-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:37:01.92ID:nEcJVGpl0
ゲフォとラデは競ってるけど、intelはもうしばらく期待できないね
来年のロケットだって8コアが最上位とか
無理やり爆熱クロックにして単コア性能上げてゲームだけで勝ちたいのだろけど、そういうものに価値を感じない
0898Socket774 (スップ Sd73-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:37:45.03ID:HQ2gybC5d
>>894
メリットってたった5%だろ?
そんなの誤差だよ誤差
Radeonでつかえないアプリがある明確なデメリットのがデカイ
0899Socket774 (ワッチョイ 1356-XGbQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:38:55.24ID:kPtmSXdp0
>>898
今後だよ今後
このままの状態なら別に問題無いが
Amdも企業だからね
0900Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:39:58.73ID:yBGBbR5F0
今って事前情報でベンチで盛るタイミングじゃないでしょ
対策を難しくする為にギリギリまで情報抑えてると思うよ

3070に冷や水ぶっかける目的としては、今回は3070への競合製品を出してないのだもの
両社とも視点はTiの性能と価格に向いてる
0902Socket774 (ワッチョイ 136d-svXt)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:41:12.92ID:5uUBZOkq0
>>883
昨日の夜、自分もアップロードできなかったな
さっき試したらできたけど相変わらず「仮コード・・・」状態だね
しれっとCODが始まったらそっち申し込んでみようかな
日付で弾かれたらそれはそれで
0907Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:45:04.55ID:MrSkuGk80
3070の報告少ないなぁ
深夜販売盛況だったみたいだけど、
ここの住民とは済む世界の違う人たちなのか?
0908Socket774 (ワッチョイ 49c9-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:46:08.31ID:6zMHgu9Z0
3070買ったで
店頭で買えば速攻で買えるのに
いまだにネットで買って3080届いてない奴いるの?
ププッww
0911Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:47:08.11ID:yMJX8INS0
AMDが家ゲ囲い込んでもう8年ぐらいだろ 360考えたら15年か
その状況下でAMDGPU持っててなにかいいこと有ったか?
Deus ExとWorld War ZとAshes of Singularityが速いですぐらいだったろ あとはIssueまみれ
0912Socket774 (スププ Sd33-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:14.75ID:2Ob3cYI7d
zenが台頭して来たからだろ
Radeonだけならこんな話になってない
0915Socket774 (ワッチョイ 19b1-6YpE)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:53:54.94ID:pfF/nCdT0
3080買ってから4k60fps安定しているか、消費電力、温度が気になって純粋にゲーム楽しめなくなった気がする
0916Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:55:53.93ID:yMJX8INS0
フツーに後出しintelに負けるんじゃねえか
Ryzen3x00もゲームで9x00に匹敵な触れ込みだったけど、今じゃ普通に30fps近く負ける
まぁRyzenが無かったら今も4コア+100mhz刻みの牛歩だったことを考えると、様サマどころじゃないんだけどね
0918Socket774 (ワッチョイ 0b10-8n4k)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:00:40.75ID:bGcfQVot0
ワンズの2080tiってもうないよな・・・?
0919Socket774 (ワッチョイ 9381-Jz5G)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:01:59.02ID:gEDdprog0
尼80Master入荷待ちになっとるけど
10月9日注文のワイのまだ発送予定日書いてない
ちゃんと発送されるんですかねコノザマさん
0920Socket774 (ラクッペペ MMeb-0FA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:03:41.13ID:y+3zOqWKM
>>917
5%はでかいよな
17000のtimespyだとスコア850変わるもん
17500と18350って全然イメージ違うよね

ちなみにSAMってソフトの対応が必要らしく
ハード揃えれば良いってもんではないらしい
0922Socket774 (スップ Sd73-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:05:35.82ID:HQ2gybC5d
>>920
じゃあ余計にダメじゃん

ソフトメーカーがわざわざZEN3とRadeonの組み合わせのユーザーだけに調整するなんてあるわけない
実際にはほぼ使えない機能ってことだろ
0925Socket774 (ワッチョイ 1356-XGbQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:10:03.70ID:kPtmSXdp0
脅かすようになって来たのは凄いな
SからのNvの慌てぶりは酷いもんやで
0926Socket774 (ワッチョイ 53ff-S6sm)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:11:24.99ID:tuBn/bPz0
>>923
ドスパラは不良品に対する対応が酷過ぎて炎上した事がある
運良く何の不都合もない商品買えた場合は問題ないけど
俺は怖いから使わないな
0927Socket774 (ラクッペペ MMeb-0FA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:12:52.39ID:y+3zOqWKM
>>922
だなぁ
RageはただのOCらしいから、そっちは効くはず
とはいえ、bignavi使い切る為にハイエンド帯のzen3+500系マザー買うと普通に10万ぐらい行くんだよね…
それなら今の構成に3090刺すのと変わらんのでは?って思うわ
リセール考えると3090の方が潰し効くだろうし
0928Socket774 (テテンテンテン MMeb-yYip)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:11.14ID:JzNlgqy0M
お前らGalax3090ってどう?
0929Socket774 (ワッチョイ a9f1-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:17.35ID:P7oUS5KF0
ゲーム用の240HzモニタがFHDだから
3070で良さそうだわ
欲張って3080でもいいけどあまりメリットなさそう
0931Socket774 (ワッチョイ 135a-VatV)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:58.68ID:xfdblIav0
>>926
ありがとう!そういえば2xxxシリーズ出た時にそんな話がありましたね!
詳しくは忘れましたけど、、、
0932Socket774 (ワッチョイ 91ea-KWDf)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:15:20.40ID:UkbimPnb0
Rageの説明内容見てたらRyzenのPBOとほぼ一緒だったわ
無駄に電圧かけてて熱そう

3080とかと一緒で電圧下げたほうが効率いいと思う
というかラデの方が電圧下げは定番だしな
0934Socket774 (ワッチョイ 5349-xUMs)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:16:16.66ID:tIdoMz2n0
ラデは出荷段階の電圧盛り過ぎてるからな
低電圧化が基本中の基本
0935Socket774 (ワッチョイ 13dc-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:16:30.71ID:yMJX8INS0
240hz狙いなら3080がええで
0939Socket774 (ワッチョイ 9973-QxcP)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:19:29.59ID:YvcLpnz90
来年春くらいにIntelが新CPU出すらしいからそれまで9900K使ってる
AMDはゲーム用途には向いてないし
0940Socket774 (ワッチョイ 690b-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:20:16.09ID:/YdQaTn50
>>936
AMD公式を見る限りとてもそうには思えないけど
そんな業界人が言うならそうなんだろうな
でもあんな数の過去のゲームがわざわざSAM対応のために手間暇かけたとは思えないな
0941Socket774 (ワントンキン MM4d-7jRJ)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:20:33.91ID:FRwIoRGTM
240狙うなら設定落とす事になるし3070で十分じゃね?
0944Socket774 (ワッチョイ f158-LvvN)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:25:47.07ID:nPn6Eqd70
金があるなら新Ryzenと3090
コスパ優先なら10700kあたりと3080
この下は無限の組み合わせだな
0946Socket774 (ワッチョイ f158-LvvN)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:28:15.97ID:nPn6Eqd70
インフィニティキャッシュの名前のカッコよさと
理論値スペックにシビれる
ネタ要員感が溢れすぎてる
0947Socket774 (ササクッテロラ Spc5-0KqC)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:28:32.75ID:9JDDIbzYp
今まさに我々の意思を示す時なのです!黙っていては結局は革の言うなりなのです!意思を示しましょう!
一度でいいんです!一票でいいんです!ラデを入れてください!みなさんの!清き箱の中にラデを!ラデを入れるのです!
一度でいいんです!それで改革が始まるのです!ラデの改革ではありませんラデは変わりません、革ジャン、Nっvidiaを変えるのです!みなさんの革ジャンを脱いで叩きつけてやりましょう、そしてAMD RadeonのTシャツを着るのです!
あと少し、あと少しでございます!みなさんの力、みなさんがラデに一票を投じていただくことで、それで革の圧政が変わるのです!
今こそ流れを変える時です、ご清聴ありがとうございましたぁっ!
0950Socket774 (スププ Sd33-hWXn)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:29:59.84ID:2Ob3cYI7d
あの頃はよかったね。のあの頃が今
なあ革ジャン
0951Socket774 (ワッチョイ f158-LvvN)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:32:06.25ID:nPn6Eqd70
>>948
フルHDなら3090と変わらない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況