X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sdd2-m6iE)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:12:44.61ID:ffa52woad
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601566155/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0381Socket774 (ワッチョイ 6e73-79Tt)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:17:51.48ID:PLFhLfMC0
980Pro 1TB を購入済みもあって放置したが
SN850 尼の値段\26970?←$229はちょっと躊躇したw
次回は時価の安い方を買う
それにしても、プレクの頑張りよ
0382Socket774 (ワッチョイ a2d3-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:20:49.52ID:Rx21hzcS0
SN550は2TB版を出して欲しいよな
でもなかなか出そうにないのは構造的に作れないとかある?
0383Socket774 (テテンテンテン MM96-B3VI)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:35:43.60ID:zja3MS/3M
>>382
943 名前:Socket774 (ワッチョイ e91c-myPB) [sage] 投稿日:2020/10/30(金) 22:48:39.05 ID:aQJtmoQV0
SN550 2TBが出るという話
https://www.span.com/product/Western-Digital-WD-Blue-SN550-SSD-WDS200T2B0C-M-2-2280-NVMe-2TB-SSD~73936
10/28付でSN550 2TB追加。価格は237.00ポンド

https://item.jd.com/100009085879.html
https://www.ptt.cc/bbs/Storage_Zone/M.1603555273.A.6A7.html
中国で売っているSN550のSanDisk版の2TB
NANDフラッシュが2枚に増えている。
1TBとの仕様比較
1TB READ 2400MB/s、WRITE 1950MB/s、600TBW
2TB READ 2600MB/s、WRITE 1800MB/s、1200TBW
0384Socket774 (ワッチョイ a2d3-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:05:28.56ID:Rx21hzcS0
>>383
おお、海外では売ってるんですね。
そのうち発売ですかな?
スペース的にはあと2つくらいチップ乗りそう4TBいけるか
0389Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:44:22.34ID:YQ9vt5w/0
>>386
サムチョンが2TB出す出す詐欺してるせい
0390Socket774 (ワッチョイ 5e6e-QVGU)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:46:56.35ID:tgyChzxs0
>>389
980Pro2TB結局出さないのかね
0393Socket774 (ワッチョイ 9e7e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:23:13.58ID:8p0Bt6pi0
SN550 2TB 2.6GB/s 3.2万円 0.81GB/s/万円
SN850 2TB 7.0GB/s 6.0万円 1.17GB/s/万円

SN850の方が1.4倍もコスパ良いじゃん♪
0396Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:04:14.18ID:DY9ASbjwH
SN850、ヒートシンク付いてないモデルしか売ってなかったから、ヒートシンクなしの2Tをポチッたわ。後悔してない
0401Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:14:34.95ID:DY9ASbjwH
ちな送料は日本への発送だから、そこからさらに5千円取られたよ。輸送保証付きで
0404Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:24:06.35ID:DY9ASbjwH
アプデ後のPS5に挿してみて、対応してなかったらゲーム用PCに挿す予定
0405Socket774 (アウアウエー Sada-yd2g)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:27:18.13ID:5skYgPUQa
SN850 1Tが1番性能が良いのはどういう理論なの?
0408Socket774 (ワッチョイ 5e6e-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:06:16.97ID:f3CyeDIf0
WDは品質の低い東芝製NANDの使用をやめてから
性能の向上が凄いな
0410Socket774 (アウアウウー Sacd-xZAi)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:44:47.90ID:GqGAqR89a
SN750はランダム遅すぎて最高性能だったと呼ぶには微妙だろう
情弱がシーケンシャル速度だけ見て買ってた
0413Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:31:06.86ID:QoLJPTzbH
PS5は外付けディスクに対応してないからねー。実質容量660GBとかきつい
はやくSSDで増やせるようにして欲しいわ
0415Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:08:44.47ID:QoLJPTzbH
>>399の出品者とやりとりしたんだが返事早いしすごい丁寧なコミュニケーションしてくる人だった。ちょっと安心したわ
0416Socket774 (ワッチョイ 0976-ChyX)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:43:43.49ID:0h4/1c2P0
>>399
こう言うの買う時は値段気にしちゃダメだよね来年半値くらいの価値になっても気にせず行っちゃうのが漢
0422Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:19:03.48ID:QoLJPTzbH
つうか、日本で流通するモデルはヒートシンク付属しないのが主流なのか。デザイン好きだから欲しいんだがw
0428Socket774 (ワッチョイ f658-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:17:05.54ID:+82cmE1o0
CPUやストレージを速いものに変えても体感変わらないがそれを元に戻した時にアレ速かったんだと実感することはあるな
0429Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:18:36.11ID:vsgZ7j0M0
ゲームのロード1〜2秒でも早いって結構対戦ゲーだと有利になることあるから馬鹿にできん
0432Socket774 (ワッチョイ 6558-FqWn)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:06:18.20ID:HxpllF+A0
>>408
(; ・`д・´) ナ、NANDッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
0440Socket774 (アウアウウー Sacd-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:28:11.24ID:uxGhxCora
>>393
ストレージがボトルネックだった頃はスピードが上がると嬉しかったけど
今はそうじゃない

なんかバランス取れててどこがボトルネックということが無くなってきた気がする
あえて言うなら人間がボトルネックか
0441Socket774 (アウアウウー Sacd-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:33:45.86ID:uxGhxCora
>>439
昔から使ってるプロバイダーから迷惑メールが大量に送られてくるわ
同じくらい前から使ってるGメールからは一切迷惑メールこないのに

全部Gメールに切り替えようかなぁ
0445Socket774 (ワッチョイ 09a6-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:34:58.20ID:ksNiSUtM0
ここ最近いろいろなPCパーツが新拡張やらで急に性能伸びて
この前最新だった奴がもう型落ち品になったりするからわかんないぞぉ
0446Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:39:01.01ID:ZqKD0xXF0
まぁ1年後また買ってそうな気はするな・・・
ここ2年くらいでパーツほぼ全部新しくなっちまった
0447Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:41:22.78ID:vsgZ7j0M0
化石になるまで使い倒すより世代交代するたびパーツ売りさばいて更新してく方が結局安くならんか
メルカリとか謎の高額落札蔓延してるし
0448Socket774 (ササクッテロラ Sp79-N1kv)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:43:03.85ID:Kyvv3iVFp
>>438
4TBってメジャーメーカーだと初めて?
XGシリーズだと片面だからBiCS5の1TbitTLCかな
しかしキオクシアって個人向けは謎製品だからなあ
XGシリーズそのまんま売ってほしい
0449Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:46:39.85ID:ZqKD0xXF0
>>447
性能低いものを長期間我慢し続けるよりそっちのほうが満足度も高いよね
上手いこと乗り換えていきたいところ
0452Socket774 (ワッチョイ 1276-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:49:37.66ID:soLGR/hT0
WDはSN750があんなだったからしばらくしたら2世代gen4の中でも中の下とかなりそうだし様子見
0455Socket774 (テテンテンテン MM96-B3VI)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:28:28.55ID:Mg9gvZgHM
>>451
・PCMark10ストレージテストによる実用性能で970 PROを40%以上も上回る
同じくPCIE4.0対応の980 PROを10%以上、ゲームモード有効なら20%も上回る

すげええ
0458Socket774 (ワッチョイ 9e7e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:39:56.48ID:8p0Bt6pi0
今のところデスクならSN850、ノートなら980PROがベストかな
E18はCFDのベンチだと期待できなさそうだけどどうなるか
0460Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 19:16:51.49ID:QoLJPTzbH
アマゾンのSN850 2TBなかなか売り切れないね。もしや無限在庫zamaか?
0461Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 19:17:20.07ID:vDOP9nGV0
ゲームモードという謎モードがちゃんと働くようになったんだな
0468Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:22:10.53ID:D9KC42g90
1tbのGen4使ってるけどキャッシュ切れ起こした際のロスがしんどいんで
落ち着いたら2tb買うかな。作業フォルダとプログラムを別の4tbGen3においても
結局C経由するからどうにもならんの盲点だった
0471Socket774 (ワッチョイ f611-MoG3)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:37.34ID:6+geiVfq0
シーケンシャル2GB/sのssdはノートパソコンの標準として売られてるけど発熱は殆どしないのか
0474Socket774 (ワッチョイ 5e6e-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:13:53.71ID:JwPMMLb60
今買うならせめて2TBは欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況