X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スッップ Sdd2-m6iE)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:12:44.61ID:ffa52woad
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601566155/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0323Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:18:25.82ID:dzehEmJcd
PS5で一気に需要が拡大して将来的は格安になってくれると良いけどねえ
0326Socket774 (ササクッテロレ Sp79-N1kv)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:29:45.29ID:kTtyiC8ap
PS5は出荷少ないみたいだし関係ないと思う
まだソフトも少ないせいかあまり盛り上がってる感じもしないしね

今までGen4は謎メーカーしかなかったのが、
メジャーなSamsungやWDから出てしかも性能も良いとなったら、
それこそ世界中のRyzenユーザーが殺到してるんでしょ
0327Socket774 (ワッチョイ 8e19-LajE)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:34:19.40ID:FL8xlr4n0
>>322
現在は他からの調達で間に合ってるぞ、半導体事業の利益も伸びてるしね

逆に輸出規制は、国内の優秀化学事業の首を絞め、荒廃化させる愚策でしたとさ
半島企業が半導体製造に適したHFを急いで増産、今後は自国供給にに切り替えていく模様
他にもフォトレジスト、フォトマスクも自国生産化を進める予定と

対韓輸出規制でフッ化水素の輸出ができない森田化学が苦境、純利益が9割減
https://news.mynavi.jp/article/20201005-1374779/

https://news.mynavi.jp/article/20201105-1457459/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-08/QHUV94DWLU6901
0329Socket774 (ワッチョイ a9b1-K92V)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:08:17.99ID:bknCh8XK0
サムのトップって亡くなったんだっけか?
その影響が出てるとか?
相続税が一兆円近いんじゃなかったっけ?
0330Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:12.05ID:dzAWwMTY0
会社を血族が継ぐ世襲を辞めると、次期トップが発言してるのと
本人が殆どを占める物産グループを持ち株化し、実質的な相続税を大幅に減らすと見られてるそうな

自身が舵取りするのは、半導体部門、エレクトロニクス部門等のハイテク部門に注力するのは良い判断ではある
0331Socket774 (ワッチョイ 0976-L1wp)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:49:34.38ID:p2UvovMy0
↓問題ないならなんでこんなに必死に緩和を求めてるの?
【韓国経済団体】 日本政府に対韓輸出規制緩和を要請 [10/22] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603325925/

↓今でも普通に買ってるんでしょ?日本から
【経済】 輸出規制はもう忘れた? 韓国の対日貿易収支赤字が増加=韓国ネット落胆 「結局こうなるのか」 [11/07] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1604720447/
0333Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:57:47.42ID:dzAWwMTY0
>>331
単に日本企業のほうが中国企業より、現状原料の調達コストが安いからでしょ、2個めのスレッドは半導体関係ないじゃねーかw
>>327だと、あと2〜3年もすればSK hynixによるマテリアル事業も立ち上がるみたいだし、それまでな気はするけど
0336Socket774 (テテンテンテン MM96-B3VI)
垢版 |
2020/11/09(月) 00:37:18.10ID:z3nY+y5RM
5.5万円でダイサイズ360mm2のチップにGDDR6を16GBも積んでるからコスト大変だしな

上位モデル売るためにわざと8GBにして4K動かせなくするクソ企業は爪の垢を煎じて飲んで欲しい
0338Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/09(月) 00:40:56.92ID:+7rKhOqh0
NVMeでも、ストレージ速度をコンソール側が殆ど求めてないからかと
2230ならほぼワンチップ構成前提なので、PCIe4.0x2かつ2.4GB/sだったか?の足回りにフィットできると
もちろん価格面でも若干の利点はあるだろうし
0339Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/09(月) 01:42:43.81ID:myl55VyN0
SN850アマゾンに来てたのか・・・
完全に見逃してた
発売日に他の店で頑張ってポチるか
0341Socket774 (ワッチョイ 0976-79Tt)
垢版 |
2020/11/09(月) 02:58:49.30ID:0cwhNOxk0
>>334
M.2から延長ライザーケーブル使えば2280も22110も使えるし
M.2 - PCIE変換コネクタやケーブル使えばPCIEのAICとか
PCIE - M.2変換カードも使えるじゃん
0342Socket774 (アウアウウー Sacd-MjZ5)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:05:59.05ID:7fjDMgVqa
昨日X99-S01マザーボードに970EVOPlusM.2増設したらOS立ち上がらず外すと立ち上がる現象になって困ってます。
BIOSでは認識してるけど左上に_が点滅状態のままOSが立ち上がらない・・・
同じような症状になった方いないのかな?
改善策あればお願いします!
0344Socket774
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:13.55
>>342
ブートオーダー変わったとか?
0346Socket774 (ワッチョイ 6e73-QVGU)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:45:06.92ID:eD0rFSbi0
今もうP5もあるから値段的にもSN750は買う価値0だな
在庫処分するにもsn550以下にするわけにも行かないだろうし店は在庫抱えて頭痛いだろうな
0349Socket774 (ワッチョイ f520-ANv2)
垢版 |
2020/11/09(月) 11:18:37.43ID:oVBisb/90
PS5もはソニーが認めたM.2SSDしかPS5のソフトは入れられないしPS5見越して今買うのはアホだろ
0353Socket774 (アウアウウー Sacd-MjZ5)
垢版 |
2020/11/09(月) 12:32:42.25ID:vpZ+gnkMa
>>343
BIOSからフォーマットってできるのかな?
BIOSはわかる範囲でしかいじってないけどやり方がわからないです。

>>344
ブートはOS入ったSSDから変わってないこと確認しました。
0355Socket774 (ワッチョイ f611-MoG3)
垢版 |
2020/11/09(月) 12:52:54.38ID:OSTdXqde0
BIOSで読み込みの順番変えるくらいしかやることないやろ。
予備のパソコンあるなら比較できるが、最悪接続端子が壊れてる。
0357Socket774 (スプッッ Sd12-bNXj)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:09:15.37ID:EghOHnOCd
>>354
暇な時検索すると見かける
パーツ並べた写真上げててP1とQVOがダントツで多い
QVO買うならSN550買えばいいのにと毎度思ってる
0358Socket774 (ワッチョイ 09a6-B5oV)
垢版 |
2020/11/09(月) 15:24:14.06ID:edKpHhX50
980 PROってランダムリードが80[MB/s]って話で
それまでのM.2 SSDっていいとこランダムリード40[MB/s]だったわけだけど

この2倍って体感としてやっぱ違うものなの?
0366Socket774 (スフッ Sdb2-vcWn)
垢版 |
2020/11/09(月) 18:38:49.29ID:ofDRaWqKd
SN550の相性問題の件があるし
これだけ大絶賛だと逆に不安になるんだが
ちなみにSN850の1TBの値段はいくらくらい?
0367Socket774 (アウアウウー Sacd-yIpE)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:04:13.37ID:6inS/wwba
SN850性能が良いことは間違いないだろうけど発熱は?
あと、微差ながらも980proに負けてる部分もあるのにほぼノータッチなのも気になる
キャッシュメモリチップも情報無いし
しばらく様子見かなぁ
0368Socket774 (ササクッテロ Sp79-N1kv)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:34:41.77ID:3LeTyYT/p
Gen4はWD>Samsungか、まあ僅差ではあるな
どちらにしろ自社コントローラー作れるこの2社が強い
一時期は自社コントローラーから汎用コントローラーへの流れになってたが
つーかPhisonはともかくSMIは何してんだ?
0369Socket774 (ワッチョイ 727a-M0CQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:58:30.12ID:y9nisS1A0
その時に安いほうを選べばいい感じかな? 一応国内レビューも待ったほうがいいだろうが
0372Socket774 (スプッッ Sd12-vkud)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:16:20.59ID:mkDZLJaod
>>370
海門は、自らが高級ブランドだと勘違いした価格設定だからな。

firecuda520なんかPhisonリファレンスのくせにcfdよりも3割は高かった。
0374Socket774 (ワッチョイ 6558-Gp4Q)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:23:23.41ID:TKJuwbsn0
俺はもう980Pro1TBを2つも買ってしまったから様子見しかできない
0381Socket774 (ワッチョイ 6e73-79Tt)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:17:51.48ID:PLFhLfMC0
980Pro 1TB を購入済みもあって放置したが
SN850 尼の値段\26970?←$229はちょっと躊躇したw
次回は時価の安い方を買う
それにしても、プレクの頑張りよ
0382Socket774 (ワッチョイ a2d3-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:20:49.52ID:Rx21hzcS0
SN550は2TB版を出して欲しいよな
でもなかなか出そうにないのは構造的に作れないとかある?
0383Socket774 (テテンテンテン MM96-B3VI)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:35:43.60ID:zja3MS/3M
>>382
943 名前:Socket774 (ワッチョイ e91c-myPB) [sage] 投稿日:2020/10/30(金) 22:48:39.05 ID:aQJtmoQV0
SN550 2TBが出るという話
https://www.span.com/product/Western-Digital-WD-Blue-SN550-SSD-WDS200T2B0C-M-2-2280-NVMe-2TB-SSD~73936
10/28付でSN550 2TB追加。価格は237.00ポンド

https://item.jd.com/100009085879.html
https://www.ptt.cc/bbs/Storage_Zone/M.1603555273.A.6A7.html
中国で売っているSN550のSanDisk版の2TB
NANDフラッシュが2枚に増えている。
1TBとの仕様比較
1TB READ 2400MB/s、WRITE 1950MB/s、600TBW
2TB READ 2600MB/s、WRITE 1800MB/s、1200TBW
0384Socket774 (ワッチョイ a2d3-L1wp)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:05:28.56ID:Rx21hzcS0
>>383
おお、海外では売ってるんですね。
そのうち発売ですかな?
スペース的にはあと2つくらいチップ乗りそう4TBいけるか
0389Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:44:22.34ID:YQ9vt5w/0
>>386
サムチョンが2TB出す出す詐欺してるせい
0390Socket774 (ワッチョイ 5e6e-QVGU)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:46:56.35ID:tgyChzxs0
>>389
980Pro2TB結局出さないのかね
0393Socket774 (ワッチョイ 9e7e-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:23:13.58ID:8p0Bt6pi0
SN550 2TB 2.6GB/s 3.2万円 0.81GB/s/万円
SN850 2TB 7.0GB/s 6.0万円 1.17GB/s/万円

SN850の方が1.4倍もコスパ良いじゃん♪
0396Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:04:14.18ID:DY9ASbjwH
SN850、ヒートシンク付いてないモデルしか売ってなかったから、ヒートシンクなしの2Tをポチッたわ。後悔してない
0401Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:14:34.95ID:DY9ASbjwH
ちな送料は日本への発送だから、そこからさらに5千円取られたよ。輸送保証付きで
0404Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:24:06.35ID:DY9ASbjwH
アプデ後のPS5に挿してみて、対応してなかったらゲーム用PCに挿す予定
0405Socket774 (アウアウエー Sada-yd2g)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:27:18.13ID:5skYgPUQa
SN850 1Tが1番性能が良いのはどういう理論なの?
0408Socket774 (ワッチョイ 5e6e-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:06:16.97ID:f3CyeDIf0
WDは品質の低い東芝製NANDの使用をやめてから
性能の向上が凄いな
0410Socket774 (アウアウウー Sacd-xZAi)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:44:47.90ID:GqGAqR89a
SN750はランダム遅すぎて最高性能だったと呼ぶには微妙だろう
情弱がシーケンシャル速度だけ見て買ってた
0413Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:31:06.86ID:QoLJPTzbH
PS5は外付けディスクに対応してないからねー。実質容量660GBとかきつい
はやくSSDで増やせるようにして欲しいわ
0415Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:08:44.47ID:QoLJPTzbH
>>399の出品者とやりとりしたんだが返事早いしすごい丁寧なコミュニケーションしてくる人だった。ちょっと安心したわ
0416Socket774 (ワッチョイ 0976-ChyX)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:43:43.49ID:0h4/1c2P0
>>399
こう言うの買う時は値段気にしちゃダメだよね来年半値くらいの価値になっても気にせず行っちゃうのが漢
0422Socket774 (JP 0Hb2-o5ZK)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:19:03.48ID:QoLJPTzbH
つうか、日本で流通するモデルはヒートシンク付属しないのが主流なのか。デザイン好きだから欲しいんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況