X



【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part5【RDNA2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Socket774 (オイコラミネオ MM69-oJwT)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:04:08.55ID:ND7D3rFfM
RX 6000が出るまで、圧倒的にワッパの悪い5000シリーズを買うことは控えてください。
6000の噂が事実なら、ショップの仕入れ値を上回る価格で買うことはユーザーの多大な損失なので半額以下に落ちるまで買わないで下さい。
0005Socket774 (ワッチョイ 62fb-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:56:36.83ID:p1DCu0XV0
1440PゲーミングまでならRX5700XTで充分だし。
マルチモニター環境で普通に4K動画やら見る分には消費電力も新型と変わらんだろしRDNA3まで待てる。

ま、Navi21以外は単なるシュリンク品なんだろうから相対的にワッパも良いだろうし待てない人は買えば良し。
しかしRX5700XTを2万には出来んだろ。RX5500とか値付けどうすんだよ。
0007Socket774 (アウアウエー Sa8a-0WXE)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:25:00.64ID:khlJaKGOa
>>55

1万+ゲーム3本
0008Socket774 (ワッチョイ 02ac-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:34:44.21ID:pggyAwii0
>>6
それ最適化されてない頃のやつ
-----------------------------------------------
本作の動作には高いグラフィックおよびプロセッサ性能が求められます。グラフィックカードとプロセッサが最低動作環境を満たしている、または上回っていることをご確認ください。最小スペックは「低」設定および 1080p 解像度でのゲームプレイ、推奨スペックは「高」設定および 1080p 解像度でのゲームプレイを想定しています。

最低動作環境:

OS: 64ビット版 Windows 7 または64ビット版 Windows 10。本作の動作には DirectX® 12 が必要です。
プロセッサ: Intel Core i5-3570K または AMD FX-8310。CPUのパフォーマンスチャートまたは比較サイトを参照し、CPUと最低動作環境の比較を行うことを推奨します。
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 780 3GB または AMD Radeon RX 470。グラフィックカードのパフォーマンスチャートまたは比較サイトを参照し、グラフィックカードと最低動作環境の比較を行うことを推奨します。
RAM:8GB
ディスク容量:70GB HDD(SSD推奨)

推奨動作環境:

OS:64ビット版 Windows 10。本作の動作には DirectX 12 が必要です。
プロセッサ:Intel Core i7-4790 または AMD Ryzen 3 3200G
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1060 6 GB または AMD Radeon R9 Fury
RAM:12GB
ディスク容量:70GB SSD
0012Socket774 (ワッチョイ fd7f-I6LV)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:51:07.03ID:KGSFxRsP0
強気の価格設定にしてこないところをみると、、Zen2ほどの衝撃を与えることはないんだろうな
いつもの期待外れってシナリオ濃厚
3070嫌いなんで頑張ってほしいのだが
0013Socket774 (ワッチョイ 017c-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:00:40.34ID:0gMr2JxC0
性能同じで安いならnvidiaからamd系に顧客流出だわ

私も移動する気が満々だし
0014Socket774 (ワッチョイ 020c-l+wY)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:28:08.16ID:DoJcGKZS0
>>12
ZEN3のアベレージは、個別のクロック制御機能をうまくいじりまくって
従来12コアのフル稼働は低圧化ならば100-150wだったのを、うまく80wとかに抑える系の機能だな

6-8コアはあまり恩恵なくて、12-16コアで初めて効力が高くなる
うまく0.9V4.5ghzまでの設定で4.5ghzコア6-8、3ghzコア6-8みたいにして総電力絞れて常用できる12-16コア環境目指す感じだろう

で実行速度はそれでmaxの3950Xより1割くらい低下するが、消費電力は半減するぞ

こんな感じの使い方になるんだろう。本領発揮できるのは16-24コアと増えてからで
どちらかといえば鯖で省エネ効率化をTR4で目指すテクノロジだろうな
0015Socket774 (ワッチョイ 020c-l+wY)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:31:59.08ID:DoJcGKZS0
例えば12コアの5800だか5900あるだろ?
そしたらゲームモードでは高速6コアだけで足りるわけよ

だからゲームモードで高速6コア、バック鈍足3ghzに抑えて省エネみたいなのがわかりやすい使い方なんだろう

これらはいろんな仕様レポやアプローチありきで改善されて
次のZEN4-5とかだと効率のいい設定がデフォ化して、そういう環境揃って進化だせるシステムだろう
0016Socket774 (アウアウカー Sa89-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:37:51.01ID:W6t0dHFVa
RTX3000はサム8だから安く出来てる
RDNA2xはTSMC 7nmだから安くできない
せいぜい同じ値段で売るのがやっとだろうな、それ以下だと赤字で売るだけ損にしかならなそう
6800XT $699、6900XTXT $999とかかな
0017Socket774 (ワッチョイ a2c0-LAyy)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:53:35.05ID:Up6LYjX/0
HBM2とかいう糞高メモリー積んだRADEONZが699ドルで出せたんだからメモリーケチってる今回はどうなるでしょうね
0019Socket774 (オッペケ Sr11-lCrg)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:44:27.61ID:sVspkbx1r
すんません
スレチかもだけど
サファ5600xt 28000円
asus dual 5500xt 4g 17000円
新作まで待つ

上の3つの選択肢ならどれが良い?
因みに今使ってるのがrx550でvrやったらめっちゃキツかったから換えたいです。
コスパ良ければ5万までは出して良いとおもってる 
0021Socket774 (ワッチョイ c61f-OSnO)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:48:28.53ID:GCCmZYlk0
RTX3080買うつもりだったけど良さげな情報結構出てくるしRX6000発売して実ベンチ出るまでは様子見することにしたわ
サイパンまでに発売してくれると助かる
0024Socket774 (ワッチョイ 8288-rTi+)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:51:34.89ID:5zDp4fAh0
Big Navi買うつもりだけどアホみたいな価格になるか供給が全然無いという可能性をまだ警戒してる
0029Socket774 (ワッチョイ e91d-IdhA)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:58:37.27ID:L4z2Gtrf0
>>19
VRは5700xtじゃないと満足に動くことさえないぞ
よって一番下がえぇんやが、次出るラデは5万で買えるようなものではないから
結果、型落ちの5700xt辺りで妥協せざるを得ないから8万まで予算を組むべし
0031Socket774 (ワッチョイ c61f-OSnO)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:02:13.04ID:GCCmZYlk0
4KゲーミングするならDLSSは欲しいなと思うけどWQHD以下なら正直いらん
レイトレもキレイだなーと思うのは最初だけ
0032Socket774 (ワッチョイ 020c-l+wY)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:08:30.98ID:DoJcGKZS0
>>24
RTX3000は明らかに世界供給枚数が一ヶ月で万枚ない勢い(アメリカ小売の初期入荷データからして)
なら3070は多くて2-5万枚がやっとだろ、いやメモリ調達が安定して10万とかあるかもしれんけどな

けどAMDはソニーや箱と生産歩調してるはずだから特定のモデルは即大量生産体制を整えられるはず
0033Socket774 (ワッチョイ e9a1-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:08:41.61ID:RamATy4j0
>>30
このスレもRADEON自体に期待してる人より
買うのはゲフォでRADEONにはゲフォカウンター引き出し役を期待してる人の方が多いよ
0034Socket774 (ワッチョイ 2eb0-z4aL)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:09:33.57ID:JCm9g/k60
レイトレとPS5世代のPCマルチを買うなら28日までまつ、旧世代でいいなら安くなったら買う
今買うのはありえない
0035Socket774 (ブーイモ MM25-LAyy)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:11:40.66ID:pgIlvLvqM
>>33
あの出荷量でカウンター期待しちゃってるのはヤバいな
メモリーは言い訳でサム8がどう考えても駄目なのに
0036Socket774 (ワッチョイ c683-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:11:55.96ID:hUriNIWo0
多いらしい
0038Socket774 (ワッチョイ e962-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:17:59.24ID:OdhTy6vz0
11/19に2077リリース、その20日前に発表、販売の流れ。
弾は十二分にあるらしい。
かたやnvは?弾切れなんだから下策すぎる。
0039Socket774 (オイコラミネオ MM69-/IKx)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:18:05.48ID:UYu4FdQIM
>>12
性能が超えててもまだ値段上げる段階じゃないだろ
市場シェアないと結局ゲーム作る側が最適化/デバッグを
AMD向けにやってくれないんだよ

今は利益よりシェアを取るべき
intelだって今後控えてるんだし
0041Socket774 (ワッチョイ c658-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:18:54.52ID:A8MClGzi0
>>19
550とかVR非サポートなんだからまともに動くわけないだろ
このスレ的には6600XT一択だけど来年1月までに出てるか分からんから5600XTが最低ライン
0043Socket774 (ワッチョイ c658-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:23:09.42ID:A8MClGzi0
>>12
歴史改竄にもほどがあるだろ
9980XEが18コア1979ドルでイキってた時期に16コア749ドルの3950Xを出してぶっ殺した(10980XEが979ドルに値下げ)のがZen2だから6000XTも立ち位置は同じ
0044Socket774 (ワッチョイ c658-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:28:07.76ID:A8MClGzi0
AMDが強気なんじゃなくIntelが臆病になっただけで、
NVIDIAもGA104の3070Tiを引っ込めてGA102版の話が出てくる辺り相当怯えてるからRX6900XTにベンチで殴られたらすぐ値下げに走るだろうな
RDNA3の話が出てくる来年の今頃には3090相当の性能のGeForceが799ドル未満になっていると予言する
0046Socket774 (スップ Sda2-pxI2)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:31:33.24ID:LvUA0MZ5d
レイトレってテカテカヌメヌメしてるじゃん、濡れた路面に風景全反射してたりウケる
0047Socket774 (ワッチョイ e91d-IdhA)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:31:53.97ID:L4z2Gtrf0
IntelのCPUもなーんか信用できなくなったし
AMDに鞍替えして正解だったわ。やっぱ競合するべきやな
0048Socket774 (ワッチョイ 0211-TOOA)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:33:50.60ID:b04vbQnX0
RX470の調子が悪くなってきて予算5万で6700待ちだが、470が倒れたら5700XTを買う事になる 6700来て!
0049Socket774 (ワッチョイ fd58-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:35:05.55ID:2cXUs7Rz0
>>19
とりあえず待ち
発表後既存カード安くなるので
・5700XTが2万5000切り
・6700が5万円ジャスト
・3060Tiが4万円台前半
・1660Tiが2万切り
このくらいを狙いたい
0050Socket774 (ワッチョイ 2200-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:42:22.72ID:RfAONzdX0
ああああああああああああああああ
発表はまだかあああああああああああああ
もう待てんんんんんんんんんn
うおおおおおおおおおおおおおおお
0052Socket774 (ワッチョイ 2200-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:51:43.41ID:RfAONzdX0
わしはフルHDゲーマーなので、実のところ今回出るのはどうでもいいんだけどね(;^O^)
ただ、1660Tiが2万円になったり、5700XTが2.5万円になるなら、それはそれで良いことだと思う。
0055Socket774 (ワッチョイ fd58-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:05:26.95ID:2cXUs7Rz0
>>52
すまん実際下がるかどうかは分からんw
ただ2080Ti新品が7万というのをどっかでみたので
このくらいに期待したい
0057Socket774 (ワッチョイ 8958-vejN)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:07:45.49ID:nbMmgc910
サブ端末としてのAndroidなら欲しいと思ってるけどメインの携帯としてはやっぱりiPhoneだなあ
0058Socket774 (ワッチョイ 8958-vejN)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:12:08.19ID:nbMmgc910
誤爆
0063Socket774 (ワッチョイ 02a8-AqA9)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:58:38.82ID:nB4gBFtU0
おーVRAM大きいのう
6800xt狙うか、いくらや
0064Socket774 (オイコラミネオ MM69-oJwT)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:28:20.32ID:aIACcn/kM
>>57
Windows信者「でもさー日本人って、みんなと同じって理由だけでiPhone選ぶのは思考停止してない?みんなつかってるOS使いたくないんだよね」
0067Socket774 (オイコラミネオ MM69-oJwT)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:33:41.45ID:aIACcn/kM
というか5000があんなにワッパが悪いのに、その改良版で3000シリーズに少しでも食いつこうとしたら爆熱路線しかあり得ないだろ
もっとも150W程度のスポットを狙っても3050あたりにやられるだろうけど
0069Socket774 (ワッチョイ fd58-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:40:47.45ID:2cXUs7Rz0
>>65
今回のモデルで帯域問題解決するなら
むしろこの後AMD伸びるnv伸び悩み
の未来しか見えないが

まあ俺も75Wで性能の高い物が欲しいw
0072Socket774 (ブーイモ MM25-U1Y8)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:47:19.75ID:lw95cNeDM
みんなと同じだからと選ぶのはバカだよな(笑)
パソコン?もちろんWindowsさ!
だってみんなが使ってるからね!
0081Socket774 (ワッチョイ 2200-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:04:55.18ID:RfAONzdX0
基本的に大作はどれも対応してるだろ>レイトレ
対戦ゲームだと逆に視認性が下がる場合があって、その場合はだれも使わないという悲しいことになるが
Apex Legendsとかレイトレ使うと視認性が下がってひどい
0082Socket774 (アウアウクー MMd1-+fiz)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:08:34.78ID:jk3QpUwfM
>>67
もともと電圧盛り過ぎてるだけな面もあるからな
電圧下げただけでベンチ上がったりw
0085Socket774 (ワッチョイ 02a8-AqA9)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:15:02.14ID:nB4gBFtU0
RadeonもRTXも両方買えばいいじゃん
0091Socket774 (アウアウウー Sa45-ZUlZ)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:34:23.10ID:1jgPhM4ja
>>89
RX6000シリーズはコスパは良くなるような気がする
ゲーム機の方のやつでも今までに無いぐらいパフォーマンス出て省電力みたいだし
0093Socket774 (ワッチョイ 0276-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:46:48.18ID:F0KuqgQu0
RTコア(冷笑)はまだしもCUDAやNVENCといったゲーム用途以外の強みがないとちょっとな
なんだかんだ古井戸が今でも支持されてるようにそのへんで糞ビディアに縛られてる部分はあるねん
0094Socket774 (アウアウカー Sa89-qBWs)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:49:38.99ID:f3YpmTBAa
レイトレDLSSが無い時点でコスパのパの部分矯正は壊滅してるからとにかく激安低コストで勝負しなければならない
0098Socket774 (アウアウウー Sa45-BrP8)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:52:04.81ID:X8noJ7Kta
>>92
kopiteが一貫してBigNaviは3080に劣ると言い続けてたから
6800ごときじゃ3070すらも上回れないのでは?
0100Socket774 (ワッチョイ 8958-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:27.44ID:Nb4HUJ0w0
3080と3080Tiのラインナップで
後者を20GBで出して欲しかったわ。1200ドルくらいで。

VRAMほしさに3090買ったけど、やっぱり高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況