X



RYZEN 4xxママンJ('ー`)しZEN3対応ヘ AMD雑談スレ1050号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 13:25:20.21ID:oD1qitOY
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
0101Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:18:27.39ID:aIN1ysiO
たしか日本酒とお茶で有名なんでないか
福岡とか宇治とかの銘入れられて売られるから誰も知らん名産地らしいが
0102Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:21:08.64ID:tQEfYexV
延岡と言われるとどうしても旭化成のイメージだな
0104Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:24:46.28ID:usd1RqLn
>>78
たった2〜3万とも言える。時間を買ったんやろ
0105Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:35:57.39ID:D9jgwgQs
XXXXもあるけどな
とか

YYYYといったこともあったがな
とか

対抗意識が強いのか、負けず嫌いな性分なのか
書き込んだあとに希なケースや、対極するような書き込みをしてくる人が
昔に比べて増えたような気がするな、専門板全般的に

そうだよなー、いった同調するようなレスが殆ど無い
同調はレスする必要性は無い、と、暗黙の了解になってるのかも知れない
0106Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:37:28.52ID:S4a105+N
突然どうしたん?
0107Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:44:00.51ID:ACdtl7m7
だから今インテル株買うんじゃないと言ったのに…

> 半導体分野での優位性が崩れるとの懸念広がり株価は一時10%安
> 7ナノ技術の新製品、自社生産か外注かは来年初めに決定へ−経営陣
>
インテル株急落、データセンター減収や勢い欠く見通し嫌気 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-22/QIMDREDWX2QT01
0108Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 11:48:25.23ID:BIJ0vilf
>>106
それスクリプト荒らし
未来番号レスや誤爆ぽい書き込みなんかもそう
0109Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 11:50:24.50ID:Z6LjQ9sm
>>78
こういう意見が当たり前にあるのがAMD雑談スレが昔から変わってない根拠になるよな
貧乏人ばっかや
0110Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:00:00.04ID:HJDKf9Or
昼ごろかな。
0112Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:33:01.38ID:cneyjoql
エロゲADV同級生というかelfは深夜アニメ枠でCM流してたのが珍しかった…(´・ω・`)
0113Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:58:01.11ID:YTWoGfdg
簡易水冷で5800か5900と2080Sの両方をきちんと冷やせる?
360タイプならいける?
ケース毎新調しようと思ってるけど、水冷にするか空冷にするか悩み中
空冷だと180mm位スペース無いとCPUクーラーぶつかりそうなんだよね
0115Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:04:54.57ID:C6O68YAy
知らないうちに電源が落ちるようになったんでマザボ入替えのためにDELLのジャンク買ったけど、何もかも違っていて泣いている
まさかCPUクーラーが合わないとは
0116Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:05:28.46ID:tQEfYexV
簡易水冷は劣化が恐い
どうせ封入販売なんだから漏れにくい粘度高目の油とかじゃダメなんかね?
0117Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:05:36.07ID:S4a105+N
Konami風で四角いならテトランみたく食手伸ばして
0118Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:22:52.62ID:lbGiB9yd
>>115
電源堕ちるなら電源が原因じゃないのかな?
0119Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:28:13.47ID:xN4TzJWl
電源の形状が独自なんかね
100均で適当に材料買ってマウンタをレッツDIY
0120Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:03:54.06ID:EcPllweH
HPE、AMD次世代EPYC採用の世界最速級スパコンを受注
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284859.html

Hewlett Packard Enterprise(HPE)は21日(現地時間)、欧州ハイパフォーマンスコンピューティング共同事業(EuroHPC JU」から、フィンランドを拠点とした世界最速級のスーパーコンピュータの1つとなる「LUMI」を受注したと発表した。契約額は1億6,000万ドル以上。
LUMIでは、AMDの次世代EPYC CPUと、AMD Instinct GPUによって構成された「HPE Cray EX supercomputer」が採用される。理論ピーク性能は550PFLOPSを超え、ノートパソコン150万台分に相当する。
0121Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:08:02.11ID:TfjzLeJ7
どうして電源の形状…?どうして…?
0122Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:12:40.00ID:xN4TzJWl
おれが読み間違えた気がしてならない
はずかちぃ…
0123Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:20:10.55ID:Pa5otDe5
>>120
おお
AMD-AMDか
めでたい
0124Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:30:04.03ID:ACdtl7m7
そりゃアメリカのエクサスパコンのFrontierにEl Capitan2台ともEPYC&Radeonだしね
遅延しまくってるインテルは取れんよ
0125Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:33:25.17ID:wgI46l4L
Intelは10nm/7nmが遅延
Nvidiaはアンペアが供給不足
だから、HPC市場はAMDで構築しやすくなってるんだろう
まあ、AMDも供給力は貧弱だから、需要が一気に増えても対応できないし、採用も少しずつしか増やせないけど
0126Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:33:28.89ID:EcPllweH
公務員、来年は年始の休みが11日までになるらしいな
一般もそれに倣うのか
0127Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:41:52.24ID:ehG3r6Qr
AMD Radeon RX 6900 XTで、ゲフォを薙ぎ払え
0128Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 14:45:15.04ID:AgrVIqsY
AMDの最高技術責任者が第4世代Ryzen CPUの採用する「Zen 3アーキテクチャ」について語る
http://gigazine.net/amp/20201022-amd-cto-talk-about-zen-3

クロックあたりの性能が19%向上
1ワットあたりのパフォーマンスは24%向上
AIワークロードに関して、Zen 3用のアクセラレーションライブラリ
0129Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:23:27.01ID:T3kczVx3
>>128
元は先週の記事だなそれ
0130Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:28:01.69ID:yWvbtXxe
>>125
tsmc大忙しだな、Intelまで
此処に委託するようになったらどうなるんだろ
0131Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:36:08.72ID:MEDD8wtp
>>130
上にも貼られている記事にも書いてあったけど、Intel が TSMC に一部委託する可能性はかなり高くなってるみたいよ
(発表してないだけで実際には決まっていて作業中の可能性もあるけど)

インテル株急落、データセンター減収や勢い欠く見通し嫌気
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-22/QIMDREDWX2QT01
>スワンCEOとデービスCFOは22日のアナリスト向け電話会見で、7ナノ技術のチップの自社生産を推進するか、外部委託するかは来年初めに決める考えを表明。スワンCEOは両方を組み合わせた形になる公算が大きいとの見方を示した。
0132Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:44:01.94ID:YBDEQJ2q
TSMCと言えばファーウェイは5nmチップ作るの間に合ったらしいね

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284741.html
Kirin 9000
153億トランジスタは同じく5nmのA14の1.3倍、初7nmのKirin980の2.2倍
CPUは3.13GHzでスナドラ865+に比べて電力効率は1.25倍
GPUはMali-G78で設計上限にあたる24コア
GPU性能はスナドラ865+より52%高く電力効率は1.5倍
NPU性能はスナドラ865+の2.4倍で電力効率は2.5倍
内蔵5GモデムはX55とスナドラ865+に比べて下り2倍速、上り5倍速

9月に供給遮断されたはずだけどなんかもう最後の意地だな
0133Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:49:33.18ID:TVn07say
インテルが高収益上げて好調に見えたのは
既存ラインの減価償却が終わってて先端ラインへ設備投資ができてなかったから
テクノロジー企業でそんなまやかしが続くわけがない
0134Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:52:46.73ID:/9C9YPhu
>>133
設備投資をしていないのか?
新しいプロセスをやろうとして盛大に失敗したという認識だったが
0135Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:57:19.40ID:b13l0qVB
リスク回避のためのB案的な投資を大分削ったって噂はあったな
0136Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 16:11:32.75ID:8kAfTni1
>>105
> XXXXもあるけどな

同調するレスもあるけどな




これでいいのかな?
0137Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 16:51:59.90ID:YTWoGfdg
>>135
前社長だか前々社長だかが、バックアッププランを無駄だと停止、チーム解散して
結果、当時の史上最高利益だして、お金いっぱい貰って退社という流れ
0138Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 16:57:37.25ID:/9C9YPhu
ああ、インサイダー取引かまして逃げた奴か
言われてみるとそんな話も聞いたような気はする
0139Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:00:51.77ID:V4DoWMAA
AMDから離れたGlobalFoundriesをINTELが買収してテコ入れしたりして
0140Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:04:32.08ID:SoOc8CUL
>>139
その手があったか!
0141Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:19:20.63ID:0am8AgbJ
ミスってWin10を2004に上げちゃった
ちょっと使って問題があるなら戻す
0142Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:22:31.61ID:MUUB49ht
>>139
まあGFは金が無くて7nmを諦めて12nmラインしか無いけどね
Intelの14nmと大差ない
今から7nmラインを新規に立ち上げるなら設備投資に数百億円は必要になる
新規に立ち上げるならIntelのFabに追加投資するのと変わらない
0144Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:08:39.74ID:MEDD8wtp
>>142
細かいかもしれんが AMD が使っていた 12nm って 14nm とあまり変わってないから、Intel 14nm と比べるとかなり劣っていると思うぞ
だから Zen と Zen+ はほとんど同じものだったんだし

AMDが12nmプロセスの第2世代Ryzenファミリを正式発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1118117.html
>第2世代Ryzenで、AMDは12nmプロセスを採用した。しかし、12nmのPinnacle Ridgeのダイ(半導体本体)は、14nmのSummit Ridgeのダイと、ダイサイズやトランジスタ数の面で変わらない。

>実際、12LPでは、プロセスの基本的なフィーチャサイズは、14LPPと変わらないと見られている。プロセス的には14LPPの改良版プロセスに、12nm相当に回路密度を高めることができるオプションを用意したのが12LPプロセスだ。
0145Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:13:01.10ID:+qcicM/H
>>139
いやそういう問題じゃないかもな
ARMやINTELがだめなのは、超需要時代がおわって出荷数ベースではマイナスに転じようとしてる時代よ
そしてコスト優勢が崩れてる
すると量産しても高い→売れない在庫→値上げの負のスパイラルで超利益時代が終わろうとしてる

たいしAMDはゲーム需要、ノート需要、APU需要、CDNAサーバー需要とシェアを伸ばせる可能性を十分持ちつつ
そのジャンルで独占的優勢だから値上げ=利益だってだしに行ける

ところが競争相手のINTEL、ARM、NVIDIAは需要収縮→コスト高騰と戦って、いままでの「爆益路線」がいよいよ終焉しようとしてるのさ

大手は「収縮」「コスト高騰利益カット」「量産コストカット理論の崩壊」「従来アプローチでの進化限界」を迎えつつある

けどAMDはそうじゃない
・先進ジャンル、利益でる部門で独占覇者
・量産、コストカット、利益を乗せる猶予がある
・次世代製品でリードしつつシェア伸ばせる

これでAMDが独占優位
0146Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:23:27.55ID:+qcicM/H
例えば不遇の時代のAMDは
・CPU需要が1000万枚
・GPU需要が400万枚
・ゲーム需要が1000万台だがライセンス終焉で利益うすい

とクソのような需要だった。合計需要3000万枚としょぼかった。けどいまのAMDは

・ノートパソコンで独占覇者でシェア5000万枚前後まで成長してる
・GPU需要は不遇時代100億spもなかったが、これから年500億spまで増大する見込み
・CSでは無敵で年産150億sp需要が年産400億spまで成長できそう
・ゲーム込みのsp数需要は1000億spで世界需要70%規模、前人未到の超需要
・鯖とか知らんがそっちでも成長余地あり
・ARMでも採用だっけか?サムスン採用で軽く50-100億spの需要発生
・i/o変更するZEN4-5世代APUはそのままスマホ搭載できるかも
HBMAPUとかもあれむしろスマホ向けのテクノロジ(メインメモリ不要化できるやん)

これでAMDのCPU需要は1000万枚→5000万枚超え
GPU需要は100-200億枚→1000-1500億枚
さらに需要伸びるかもしれない状況だ

そしてAMDの強みはは対ai、対ARMでも潜在力がある
i/o変更すれば停滞とコスト高騰するスマホより高性能で安く製品供給できるかもしれない

それだけ圧倒的なリードや潜在力がAMDにはある

不遇時代年間売上2000億、利益も配当もなしが当たり前だったのが
AMDは現在売上8000億、利益400億から、売上1.5-2兆円、利益1000億規模まで伸びるだけの成長余地がある

たいしARMもINTELももうカードないんだよな
ゼロレベルで路線変更しないと死んでしまうかも
0147Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:32:22.44ID:TVn07say
2chに太古から伝わる格言
長文にまともなレス無し
0148Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:35:51.14ID:eeP24gV1
確かに
0149Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:35:55.39ID:V4DoWMAA
ルポライター現る
0150Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:42.00ID:eeP24gV1
好調だった頃のIntel儲もこんなんだったんだろうな
0153Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:00:59.02ID:V4DoWMAA
新製品発売前のセールくるうう
0154Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:16:08.90ID:MKfvdQ0s
このまま、2WのA14と同等パワー(GPUは負けちゃうけど)15W Renoirでモバイル業界を殲滅だ!
0155Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:39:49.72ID:1S50qWIJ
現在のデータが正しいならそこまで駄文でもない。
0156Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:09.42ID:m4E2TkFp
3900Xが二万で投げ売りされるならなんでもいいや
0157Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:28.11ID:+pTd0aLV
INTELは更に投げ売りしないと売れないのう
0158Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 20:25:25.87ID:1S50qWIJ
RadeonはリトルNaviの性能も楽しみだ。
発表が待ち遠しい。
0160Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 20:44:23.40ID:1S50qWIJ
Radeonを応援してるが、3090に勝つのは眉唾…と思ってたが
レイトレ無しなら可能性は十分あるのか。
0161Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 20:49:16.16ID:Pa5otDe5
リアルワールドゲームでは最適化の問題もあるから
そうはいかんぜよ
0162Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 21:10:24.08ID:0am8AgbJ
値段が知りたい
0163Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 21:20:22.68ID:1S50qWIJ
最適化か。ドライバ部隊に頑張ってもらわねば。
リトルNaviなら程々の値段で出せる筈がどうなるか。
0165Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:23:30.26ID:xDK8yjjt
教えて下さいな。

5900Xを購入予定ですが、
今週末、前もってマザーを買っても大丈夫でしょうか?対応するBIOSが入ってるかが分かるといいのですが。

マザーは品薄になったりしないなら、CPUと同時購入でもいいのですが。お目当てのが売り切れたらやだな〜
と。
0166Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:25:14.44ID:JTYwzyHy
>>142
数百億じゃ露光機買っておしまい
数千億いる
0167Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:33:48.71ID:1S50qWIJ
新CPUにマザーが対応してるかはマザーメーカーのサイト見れば分かるし、
新品なら対応BIOSが入ってるかショップが答えてくれるはず。
答えられないショップは華麗にスルー。
0168Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:36:18.46ID:7dGjaJRz
CPU無しでBIOS更新できるBIOS FlashBack機能付いたマザボ買っとけば問題ない
BIOS更新用に安いCPU買っても3100が一番安いが一万超える
0169Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:39:38.97ID:3iHPGeWs
スマホ買い換え記念カキコ

2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-52A/10/LR
0170Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:47.21ID:Lh/GvN83
>>165
取り置きしてもらうと良いってRenoir発売後に知った
0171Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:48:56.87ID:A6Py6Zmd
マザーボードだけでBIOS更新できるのはいいよね
0172Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:04:42.59ID:xDK8yjjt
>>167
やっぱり通販は危険ですかね〜
0173Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:09:08.49ID:u2hHC1wF
なら4000のapuも対応するのか?
0174Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:09:45.86ID:xDK8yjjt
>>168
実は ROG STRIX B550-I GAMING を考えてたんですが、マニュアルを見ると、BIOS FlashBackを有効にするには CPUが必要とか書いてあるんです。

ASUSの罠でしょうか、、、シクシク。
0175Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:13:34.77ID:1S50qWIJ
>>172
通販でも電話やメールで尋ねたらいいし、心配なら>168の方法を使えばいい。
0176Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:14:33.72ID:3LYhkgHm
>>165
ダメです
発売日にショップに行って5000シリーズ対応済みってシールが貼ってるマザーを買いなさい
今マザーを買うと泣きながらショップで持ち込んでBIOSを有料アップしてもらうハメになる
0177Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:16:27.29ID:xDK8yjjt
>>170
ぁあ、なるほど。その手がありましたか。
0178Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:17:59.20ID:Pa5otDe5
さすがに今回はトマホーカーみたいなことは起きないだろう

出るCPUも最大需要の5700Xと5600をわざと外してるし
B450勢はみんな様子見るから、当日じゃなくても問題ないはず
0179Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:21:15.27ID:xDK8yjjt
>>176
ダメですか〜(>_<)
安全なのは、やっぱり当日確認して、ですかねぇ
0180Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:21:22.72ID:R7xeNthb
神棚にマザーボード
0181Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:27:42.14ID:BGzFEFC/
romライターやラズパイを買ってbios書き換え
0182Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:47:46.36ID:eAGy9Ebr
素直にCPU無しでもBIOS書き換えられる板買っとけ
0183Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 00:31:05.05ID:LDT1lRQC
失敗は、自作PCが増える元
0185Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 01:02:26.34ID:/BdwbVNY
5700あると5800売れなくなるから消したんだろ
コア数につき一種類の方が解りやすくていい
0186Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 01:40:40.59ID:cQXOktsi
>>165
>>対応するBIOSが入ってるかが分かるといいのですが。

CPU無しでBIOS書き換え可能マザーがええんとちゃうかな。
 ↓(例)
ASUS版 (BIOS FlashBack機能 搭載)
https://ascii.jp/elem/000/004/029/4029819/
BIOS FlashBackに対応したマザーボードでは、 CPUとDRAMを使わずに電源と必要なファイルの入ったUSBメモリでのBIOS更新が可能としている
0188Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:11:59.43ID:tSKKUBDr
>ANA、A380の3号機受領へ 10月内納入も日本飛来は未定

A380とか保有してるだけで膨大な金かかるのにANAは倒産だな何考えてんだ?w
世界中で大型機潰しているのに新品で一番大きいやつ買うとは・・
三菱スペースジェットは撤退したしANAも終わりか
0189Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:23:47.35ID:SYbzfwyN
スカイマークが通った道
0190Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:28:49.20ID:tSKKUBDr
世界最大の旅客機を新品で買ってまだ届いてないから
そのまま少し値段下げすれば他に売れると思うじゃん?
でも今は1円でもタダでもどの航空会社100%買わない
ぶっちゃけこの貨物機にも出来ないいらない新品A380どーすんの?w
0191Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:39:17.31ID:Xrfst/Ik
JALで客先常駐してた事あるけど浮世離れした職場だったなぁ
0192Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:44:40.11ID:9rtQ2gBR
世界中の航空会社は自動操縦で中国に神風アタックしても許されるくらい痛手負ってるな
0193Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 02:50:25.48ID:H5/qUUXW
旅客機って通販みたいに新品をポンと買うの?
かなり前から予約して受注生産じゃないの?
0194Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 03:24:01.13ID:1cUiSK0m
>>174
そのマザボはインテルの2.5G LANのってるけどチップのリビジョン大丈夫だったかな?
不具合抱えてる方だったらよくない
0195Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 04:06:59.51ID:tCkqDszW
>>194
当時のレビューではSLNJY(B2)だけど
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/184676/intel-ethernet-controller-i225-v.html
いつの間にかSLNMH(B3)が来てる…でも値段まだ載ってないってことは出荷まだか?
0197Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:09:03.44ID:PK/O2ntv
ネットでぽちって、商品代引きで届くも「あ、今手持ちがない」とかだったらANA・・・だね
0198Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:17:41.47ID:eKo3lslR
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
0199Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:21:16.92ID:72Fat6aU
>>195
例のバグはB3でようやく完治って話だから
0200Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:48:35.38ID:gyub0PuT
>>188
発注してから数年経たないと納入されないんだよ…
受け取り拒否しても裁判で戦うだけだし、基本負けるから無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています