X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part129

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 736e-qiw1)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:46:11.61ID:0tQ97c/50
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCMF起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CMF→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCMFでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602859313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009Socket774 (ワッチョイ 7b55-NYne)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:57:28.84ID:cfVSVcaM0
タフは冷える
便は冷えない
戯画玄人は保証が長い
便は1年
パリットは安い
便は高め
ゾタは水冷にしても保証がなくならない
便は水冷にすると保証がなくなる
便は本当にいいところがなくね?
0010Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:58:33.64ID:HQSle4zt0
>>5
室温とファン回転数やサイドの有無。その他の冷却環境を教えてくれ
アチアチ扱いされてるドスパラパリット3090だと室温18度でサイド無し
ファン全開&扇風機強風でタイムスパイ最高コア温度48度なのだが
0012Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:01:13.89ID:HQSle4zt0
アチアチアチアチというが、結局水冷もそうだが最終的には風で冷やしている以上、気温がものをいうので
室温は当然ながらサイドの有無やら具体的な冷却環境を示してくれないと参考にならないんだよな
0013Socket774 (ワッチョイ 7b55-NYne)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:04:17.96ID:cfVSVcaM0
>>10
それについては正直ネタ程度に見ておけばいいよ
その検証は箱に入ってないから無価値
まあ便を買うならゾタを買うけど
なんか知らんけど高いし
0023Socket774 (ワッチョイ 9f56-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:25:49.37ID:OrKGCB/n0
ROGw


改良版待つわ
人柱おつかれー
0026Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:27:12.77ID:VXPhAuyj0
https://www.youtube.com/watch?v=GG0uHvm6Mpk

トリオ3080のBIOS検証はこの動画でやってるみたいなので参考になればどうぞ
正直トリオも低温BIOSを入れて60度台キープなので、初期BIOSでは70度超えるね
0027Socket774 (ワッチョイ 0b02-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:27:44.22ID:pYms0aId0
>>21
今の尼は過信しない方が良いぞ、それだったら店舗やネットだとジョーシンやNTT-Xの方がまだマシだぞ
0031Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:39:30.29ID:OkTC5WU10
ゾタと言えばPOSCAP問題は解決したのかな
ドライバ更新後は不具合報告見なくなったから解決済みかな
そもそもがコンデンサ関係無かったって落ちじゃないよね
0034Socket774 (ワッチョイ 8ba2-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:49:40.21ID:ius70LIx0
タフボーイが温度73度でアツアツやったんでマザボをX470 proから
Rog strix X570 E-GAMINGにしたら61度に下がってワラタ・・・
ついでに3900Xの温度も86度から66度になりドン引きした
良いマザボにするだけでタフちゃん冷え冷えで歓喜
0035Socket774 (JP 0H7f-7QIJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:50:55.48ID:rWjLcQ7dH
関係ないんじゃなくてドライバーが不安定で外れ石の時に効いてたって話
0036Socket774 (ワッチョイ 8bb1-bsOR)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:52:38.86ID:G7A7aXsy0
今世代ほとんどのメーカが意識した短め基板に大きめのヒートシンク、3ファンの組み合わせでカード裏側に熱を逃がす機構がうまくいってるんじゃないか。
300W超のわりに冷えるし静か。
どれを買っても外れない気がする。
0038Socket774 (ワッチョイ 3b6d-vBAs)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:10:38.73ID:QWnOA6Wy0
>>19
それASUSのサイトで受け付けてコードを発行する最終日じゃね?
上にプロモーションは10月29日までって書いてあるから今までと同じ
まぁこれだけ手に入らない状況なんだから最低1ヶ月は延長して欲しいが
0039Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:17:44.05ID:OkTC5WU10
>>36
その代わりカード裏側がアッチッチだよね
空きスペースにヒートシンクつけたら3度前後下がったよ
0040Socket774 (ワッチョイ 6bb1-fpQy)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:30:55.17ID:8Ef6LqYR0
大学生だけど初めての自作PCで3070で組もうと思う
BFVで4kレイトレーシング60fpsできる?
AI性能も作曲とか他遊びたいことでちょい必要なんだけど十分よね?
Ryzen 5 3600と一緒にマザボに乗せればおけ?
0042Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:38:46.70ID:OkTC5WU10
>>41
ごめんサイドガラスじゃない上に机の横に置いてるから開けるの面倒なんだわ
あと正直配線が汚くて見せたくないw
ただ単純にボード上に熱伝導シート付きヒートシンクを敷き詰めただけ
0044Socket774 (ワッチョイ 7b55-NYne)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:44:44.17ID:cfVSVcaM0
>>40
初心者なら好きにしたらいいけど3070で4kはやめたほうがいいぞ
それに機械学習ならば3070でもできるけど今やっている感じではfp16が機能していないのでメモリが多いほうが便利だよ
おすすめは3080(可能なら3090)でpytorchのプレのcuda11.0
tensorflowは諦めたほうがいいよ
古いやつが動かないからね
CPUはそこそこ新しいなら何でも好きにしたらいいけどコア数があると便利だよ
0050Socket774 (ササクッテロ Sp0f-B3hh)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:20:59.53ID:gCum9mVTp
おはようございます
尼で頼んだ3080火曜日予定なのですが来るのかな?
今日秋葉に行って売っていたら早い方優先したいのですか
0051Socket774 (ワッチョイ 0f76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:22:24.88ID:XpEyjBhb0
何気にタフ男とトリオって2日くらい更新なかったんだな…今日はあるのかね
0052Socket774 (ワッチョイ 0f1f-u3Kr)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:22:54.03ID:40i8hs1+0
>>50
贅沢な悩みやね
余ったAORUS手に入れたいな
0053Socket774 (ワッチョイ 4f7e-FIQi)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:23:22.26ID:3cnQcNuc0
ログイン状態にしてるはずなのに、ワンクリック購入ボタンおしたらログイン画面に移動するのなんで?
0054Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:24:03.60ID:zf4gHUvi0
>>48
日本中何人狙ってると思ってるの
アプライドの8本だって14秒だったんだよ
ドスパラの1本とかならまず買えないでしょ
0056Socket774 (オイコラミネオ MM8f-dTt3)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:27:14.38ID:E6X0AvhtM
馬鹿らしくてこんなゲームやってらんないわ
普通にちょっと残業すれば転売分の差額なんてすぐ稼げるし精神的に楽
毎日こんな事して疲れたわ
0059Socket774 (ワッチョイ 0f76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:48:58.73ID:XpEyjBhb0
朝市ってこんな不定期になってたっけ…?3090の方は更新されてるのに3080は全然更新ないんだな
0061Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:52:54.21ID:zf4gHUvi0
各フリマサイト見てるけど出品もかなり少なくなってきたなぁ
相当供給数絞られてるんだな
0063Socket774 (ワッチョイ 0f76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 06:03:34.75ID:XpEyjBhb0
今日はダメっぽいですね…3080trioタフ男探しにお外行こっかな寒いなぁ
0071Socket774 (ワッチョイ 4bb3-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:47.46ID:GBcrj/770
>>66
2KFHDで9900Kとか貧乏人が背伸びして
購入するからさらに不足するんじゃな。
>>69
こんなもん1000台も入れば一気に不足解消されるんだろうな。
0073Socket774 (ブーイモ MM4f-pztM)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:36:05.22ID:DtANgyHZM
色々試してたけど144Hzと60hz違いわかんねーわ
マウスカーソルグルグルが一番はっきりわかる
0074Socket774 (ワッチョイ df3f-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:40:24.32ID:Df3C87aY0
>>72
既にカートに入らなかった
0075Socket774 (ワッチョイ 4bb3-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:45:28.87ID:GBcrj/770
128000書込み中レビュー書込み一桁じゃねえか
転売ヤーより革ジャンのほうが悪い
売れ時逃すとNDIVIA潰れぞ
0080Socket774 (ワッチョイ bb58-zuaa)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:11:55.86ID:KwJysJk60
大量出荷を謳ってたけど結局週末が来てもneweggも米尼もダメだったな
こりゃ買えんわ
0081Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:13:15.55ID:ASetLHoR0
AMD Navi 21 XT to feature ~2.3-2.4 GHz game clock, 250W+ TGP and 16 GB GDDR6 memory

https://videocardz.com/newz/amd-navi-21-xt-to-feature-2-3-2-4-ghz-game-clock-250w-tgp-and-16-gb-gddr6-memory

これで、3080の-10〜0%の性能なら十分戦えると言うかBigNaviの方がバランスいいな
革ジャンが無理して320Wにしたのも20GB用意したのも納得
さて、後は値段だ
ちなみにXTXとかいう最上位がまだ残ってるらしい
0083Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:15:22.99ID:K3CG6M0S0
>>73
動き回るタイプのFPSが一番わかるよ
0084Socket774 (ワッチョイ ef62-mthG)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:24:59.95ID:zheGHVtc0
なんか熱冷めてきたわ
別に2080tiでよくなってきた気がするわ
3080の改良版か4000シリーズまで待つことにしよ
0091Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:09.23ID:ASetLHoR0
>>90
そりゃ、お前の持ってる2080tiがショボかったんじゃない?
両方ともリファレンス持ってたならすまんな
0097Socket774 (ワッチョイ 9f73-W+5K)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:21.56ID:dT9i7hr60
>>91
RTX 2080 Ti XC2 ULTRA GAMINGだったので2連ファンだな
他の書き込みでも静音になった様に思えるけど違うの?
0098Socket774 (ワッチョイ 8b73-PR/S)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:47:37.18ID:ZOrB14OU0
2080Tiから3080に換えてもフレームレートが20ちょい上がるだけだからなぁ
といいつつ3080買ったけど
0100Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:44.61ID:K4Tubo9v0
中古は補償ないから怖くて買えない
新品はそもそも買えない
買わないとゲームができない(3080発表前に2080売ってしまって1650使用中

なかなか辛いわ
3080の最低ランクのゾタ、便、ガラ、パリ、イーグルあたりは買う気も起きない
どうすんだこれ
0104Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:51:50.23ID:ASetLHoR0
>>100
前々から思ってるけどサム8の時点で中身は最低ランクだし、どうせhopperまでの繋ぎなんだから、ベンダーなんて些細な差はどうでもいいんじゃない?
0106Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:54:11.32ID:K4Tubo9v0
>>104
いや 些細な差ってかなり温度差あるんだろ
0107Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:54:26.63ID:ASetLHoR0
>>102
ベンタスは2000の悪い印象が残ってるだけで、3000のベンタスはそれほど悪くないってRedditで見たけどな
0111Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:41.67ID:ASetLHoR0
>>106
ベンタスでもMAX80℃くらいでしょ?
1〜2年の繋ぎだし、微々たる差では?
騒音が苦なのは分かるけど
0113Socket774 (アウアウエー Sa3f-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:00:17.35ID:1fbFQzeNa
>>28

元々17日ローンチだった3070と混同してるんだろう。
0114Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:13.09ID:K4Tubo9v0
>>109
朝市何度も張り付いたけど姿すら見えなかったわ
Palit3090はお目にかかれたが、スルーしたのが間違いだったのかも
尼はkonozama食らったし、淀も発送されん
0115Socket774 (ワッチョイ 4bb3-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:41.01ID:GBcrj/770
>>100
2番手買いの貧乏人はつらいのう

中古は補償ないから高く売れない。
1660tiノートあるから、2080ti売ってしまったけど
FHDならゲームもできるしな。
定格しか使わんから、クロシコでもいいしな。
売るとき大して変わらんしな。

4kモニタでゲーム出来ないくらいだから別にかまわんけどね。
1660tiにすれば良かったのに、

出荷が安定すれば暴落するだろうね。
まあ、海外から買えば良いだけだけどね。
0116Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:56.84ID:houBe6w90
3090リファ水冷の者ですが、気温9度の朝一ベンチ致しました

タイムスパイから書きます

グラフィックスコアは21018
https://i.imgur.com/iUQ8xRp.jpg
手動OCはPL104%で何度もクラッシュを重ねながらコアクロックデフォ(1725MHz)から+195MHzまで突き詰めました
結果、ベンチ中の実働クロックはスパークで最高2220MHzまで上がりましたが、平均すると1965MHzと残念な結果です
コア温度は平均で26度なんで、冷却は十分できているので、これがハズレかどうか分かりませんが、一応リファレンス
基板の限界かと思われます

次にVRベンチのブルールームも試しました
結果、スコアは6704
https://i.imgur.com/OSiLjbj.jpg

これもPL104%でクラッシュを重ねながらコアクロックデフォ(1725MHz)から、タイムスパイとは違い+335MHzまで詰めることができました

おかげさまで、まだ水冷が普及していない現在でベンチ世界記録で6位取ることができました
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu

しかし、この記録の1位の7217のASUSは、おそらく現在最高のファクトリーOCがなされたROGでしょうが
さすが選別基板が使われおり、更にアタリ石であることは間違いないでしょう
ROGの水枕はまだ発売されてないので空冷でしょうが、空冷でこれなら、水冷化するとここから更にスコアは伸びていくでしょうね
他の方はCPUのOCもしていますが、自分はCPUのOCは一切しておりません。完全定格です

所詮リファレンスはこの程度だということで、リファレンスで水冷化を検討している人は参考程度に留めておいてください
0118Socket774 (ワッチョイ 8b73-PR/S)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:49.83ID:ZOrB14OU0
>>100
近所に小さなショップあればあたってみたら?
争奪戦の勢いも弱いし、ちょこちょこ入荷してるし取り寄せや取り置きもしてくれるよ
うちもネット張り付いてたけど、ダメ元であたってみたらすんなり買えた
0120Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:06.78ID:K4Tubo9v0
>>118
近所の小さなショップって大阪日本橋のワンズとかしかないんだけど、客多いし本当に余ってたりすんのかね
ダメ元でちょっと今日覗いてくるわ
0122Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:17:51.60ID:K4Tubo9v0
>>121
悲しいわ
0126Socket774 (ワッチョイ bb58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:21:56.31ID:eePUyJ6f0
3080でも2080TiとくらべてCUDAコア2倍?になってるのにフレームレートでそこまでの性能比がでない理由の解説ってどこかでみれましたっけ。
0128Socket774 (ワッチョイ fb81-Q7ny)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:28:06.88ID:GPi63a9H0
>>116
すごい!ラジエータのサイズどのくらいですか?
0129Socket774 (スップ Sdbf-Kg2b)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:28:07.31ID:7n2gXCFVd
水冷って数時間稼働させて水の温度が上がりきったらどうなんの?
冷えなくなるの?
0136Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:25.58ID:houBe6w90
>>117
室温はベンチ終了後で15度程まで上がっていました

>>128
480mm厚さは55mmで銅製です
1200RPM前後のファンを8基サンドイッチで回しております
ちなみにGPUのみの水冷で、CPUは別途簡易水冷で定格運用です
0141Socket774 (ワッチョイ 6bb1-TTfT)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:48.46ID:Yx7+MOoO0
コアクロック、メモリクロック弄って落ちるのは分かるけどPLなんて常に全開でいいんじゃないの
0142Socket774 (ブーイモ MM7f-X0ap)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:54:15.66ID:xzxwiCHrM
素直に水冷には憧れるわぁ
水冷の何が凄いかって、2.2GHzまでしばき倒してもコア温度平均20度台だぜ
そりゃ室温の低さもあるけどさ。今のこの時期でこれならこんなもん真夏でさえ50度超えんでしょ。
温度が低い時点でどんだけGPUをしばき倒してもダメージも減るんですわ
物理的に温度が上がるとすぐには故障はせんけど、確実に温度に比例して
温度が高くなるにつれて基板全体にダメージが入るのは間違いないわけで
そうなると当然GPUそのものの耐久性・寿命も短くなるので
水冷運用というのはOCしまくっても安全を確保できる点で最高だと言える
しかも冷やす為にファンぶん回すこともないし静音だしこの点もメリットだよね
0144Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:21.57ID:0D/Rkh6P0
>>114
10月頭から朝市張り付いて3090を4本、3080を2本確保できてるから買い物下手なだけ
0145Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:58:11.11ID:OhDFWAJB0
>>142
水冷はやる気が冷めたあとのメンテがダルい
簡易水冷は2,3年後の劣化がうざい
結果、メンテフリーの空冷に戻ってきた
0147Socket774 (ワッチョイ 8b81-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:44.51ID:ieWisLHu0
TUF-RTX3080-O10G-GAMING買って性能には満足してるんだけど
PC電源入れてBIOS画面へ入る為の表示が出た後
OSが起動する前に映像の通信が無くなってモニターが消えてしまう
OSが立ち上がった頃モニターの電源入れると表示が戻る
スリープや休止からの復帰は問題無し
ドライバー入れ替えてもダメ
初期不良ですかね?
0148Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:01:14.12ID:houBe6w90
>>137
3080と3090は違うだろうけど
3090リファレンスに関してはフェーズ数は17でタイムスパイだとコアクロック+195前後で実働平均クロック1965MHzが限界って感じ
3090で実働平均クロック2100MHz目指すなら確実にOC選別基板が必要だというのは肌で感じて分かった
一応リファンレスの検証はこの辺で、今度は3090のROGが手に入ったら、水枕と一緒にまた水冷化してOC試してみますわ
0149Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:01:20.58ID:K4Tubo9v0
>>144
おい転売屋
お前のせいで買えないんだよ
0150Socket774 (ワッチョイ fb81-Q7ny)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:02:06.63ID:GPi63a9H0
>>136
ありがとうございます
そのくらい大きな奴専用に積んでると強いですね
0152Socket774 (ワッチョイ 1fac-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:16.29ID:Wz5r3hPg0
グラボってここ数年ずっと品薄だよね
一時期はマイニング用途で需要激増なんて言われてたけど
Fabがスマホ相手の商売を膨らませてGPU向けを絞ってるってことはないのかしら
0155Socket774 (ワッチョイ 8bb1-fiPK)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:08:10.02ID:GVZq70Ea0
B&Hは一体いつ届くんだ
ずっと待ってる
0156Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:52.05ID:houBe6w90
>>129
ポンプで水を循環させてラジエーターに流してそのラジエーターをファン(風)で冷やす
結局水冷も最終的には風で冷やす点では同じ、だが、熱の伝導率が違うので水冷の方が
最高温度では圧倒的に有利になる
水冷も空冷も最終的には室温が一番重要。これが冷えてないと水冷でも温度が上がるからね
0157Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:10:01.19ID:J/ng0HhC0
ampareは、水冷化か否かとか関係なく、瞬間最高クロックで2200MHz、
アベレージで2000MHz近辺に壁があるような気がするのだが。

自分のROGもTUFも空冷だけど温度的には60度近辺でそんな感じだし
(極冷レベルなら違う結果が出るかも)
後はコアがあたりかはずれの差が多少あるとか
0163Socket774 (ワッチョイ 2bd9-N7yN)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:23:48.19ID:DS0Umjlw0
1850しか上がらんゾタック3080はゴミですか?
0164Socket774 (ワッチョイ fbf0-2oXk)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:24:58.10ID:/l+rDY8b0
今のPCケースはシャドウベイ使わないからフルタワーとか本格水冷でもしないとスペースもったいないな
0166Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:27:23.92ID:++qQX/Cr0
>>145
ノクチュアの1万3千円の空冷クーラーと
エアコンと扇風機に金かけたほうが建設的だよね

水冷なんかするよりケースの側面を開けてエアコンの風を回してやればいいだけ
0170Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:28:51.04ID:zf4gHUvi0
秋葉入荷情報無いから開店時も0か
0171Socket774 (ワッチョイ 0fc0-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:57.39ID:mGtddyOj0
>>159
なんだよ本格って
水冷と簡易水冷だけで良いだろ
最近そう言うの流行ってるのか?
中華の事も毎回、本格中華って言ってそう
0172Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:38:07.56ID:OhDFWAJB0
>>166
別にウンコに拘りはしないけどね
サイズとかにして差額でケースファン良いの買うのもアリよ

とりあえず、中身大丈夫かなぁ?って気にするの嫌になったんだよね
昔ってそんなこと気にしてなかったし、箱の中なんて見えないからどうでも良かったんだが
なんか側面ガラスになってから色々面倒になったよ
0173Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:38:54.22ID:xzKQEI4t0
台湾やら中国やら行くと、ホンマ本格っちゅうか本物の中華とか言う様になるで
明らかに四川の夫婦がやってる台湾料理店とか、四川料理としては食えるけど台湾スキーにゃ勧められんから
本格四川の台湾料理店とか説明して実態を察してもらうんや
ガチガチ香港喫茶の贊記茶餐廳とかは「ミルクティ飲み行く?」で済ますけどな
0175Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:39:41.65ID:T7qsRte/a
なんちゅーか本中華
0178Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:43:15.07ID:++qQX/Cr0
本格空冷というかエアコンダクト改造はあってもいいと思う
0182Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:47:29.70ID:K3CG6M0S0
>>169
諸説あるから温度見ながら開け閉めしてみるといいよ
0183Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:48:43.38ID:houBe6w90
>>157
>自分のROGもTUFも空冷だけど温度的には60度近辺でそんな感じだし

それって3080の話?それとも3090?
3090と3080とじゃデフォのクロックが違うし3090の方がクロックは出にくいんじゃないか?
0184Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:48:46.61ID:++qQX/Cr0
けんせつてき
【建設的】
《ダナ》積極的にものを作り出し、よくしていこうとするさま。
0186Socket774 (ワッチョイ 3b6d-vBAs)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:49:23.90ID:QWnOA6Wy0
もう一ヶ月経ってるのにこれだからなぁ
米尼はいつもならマケプレ業者がボッタクリ価格で販売するものだが業者すら手に入れられないからそれすら無い
このままだとpascal移行勢はラデに持っていかれるぞ。向こうはTSMC製でメモリも普通のGDDR6だからそこまで歩留まり悪くないだろうし
0189Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Gzvz)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:54:58.68ID:hoR5rA1T0
>>186
80以上ユーザ狙いは妥協でラデ選ばないから革ジャン胡坐かいて変わらないよ
70以下はラデ対抗でぬかりなく潤沢にしてくると思うよ
0190Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:58:33.82ID:houBe6w90
>>169
開けるもなにも水冷スレ見れば分かるが、水冷勢はラジエーター外付けやってる人多いよ
理由はそれが一番冷えるから
MORA-3とか超大型ラジだと入るケース無いし
0192Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:03:16.75ID:K3CG6M0S0
ラデはハードウェアよりソフトウェアどうにかしろ
0193Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:04:52.21ID:J/ng0HhC0
>>168
フォローどうも
0195Socket774 (ワッチョイ bb73-shdA)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:06:01.77ID:zpmj7PPL0
ラデがどの程度頑張れるかは出てみないとわからんけど
ハイエンド帯は元々そんなユーザーいないし
どっちも本命はミドルじゃね
そのミドルが潤沢に生産できてりゃ問題ないさ
それすら生産遅れるってなら取られるかもな
0197Socket774 (ワッチョイ fbf0-2oXk)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:09:17.43ID:/l+rDY8b0
ハイエンドはある種の信仰があって浮気しなさそうだけど3070、3060Ti は品薄だと価格次第で流れそう
0199Socket774 (ドコグロ MM0f-s8it)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:12.36ID:TUgxvI6JM
3090tiまだかよ
0201Socket774 (アウアウクー MM0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:12:28.32ID:+xwPo8DaM
3080trio買えた!わーい
0202Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:13:37.86ID:houBe6w90
水冷勢の中でも本格派がこんなん使ってる
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/oliospec/shopimages/27/83/4_000000008327.jpg

これ、ラジエーターという名のクーラーなんだけど下手なゲーミングPCよりデカイ
GPUだけじゃなくてCPUもメモリもマザボも何もかも水冷してかつOCする奴が使うクーラー
0205Socket774 (アウアウクー MM0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:15:30.56ID:+xwPo8DaM
マスクがあってよかっためっちゃニアニアしてる相当気持ち悪いと思うけど紙袋の重みが楽しみでたまんない
0208Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:46.25ID:zf4gHUvi0
ヤフオク見てるけど80海外代行っぽいやつに買われてるで
値段上がって転売暗躍してもっと買いづらくなりそうだね
0209Socket774 (アウアウクー MM0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:20:23.80ID:+xwPo8DaM
あかん初期不良引いたらどうしよ怖くて電車で震えてる
0211Socket774 (ワッチョイ 4bcf-tHl+)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:35.82ID:hISd9p8R0
外部ラジエーターはスペース取る以外は熱も内部に篭らないしなんかメリット多いらしいな
0213Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:52.24ID:zf4gHUvi0
>>210
海外そもそも物がないから出回ってる日本にまで買い付けにきてるんだなぁ
0215Socket774 (ワッチョイ df7e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:24:20.03ID:JrXJ3hNk0
>>116
さすがの水冷、これからもGPUが段々消費電力上がっていっても安泰だね。
それと90ROG水枕発売されてなくてもその人がどんな手法使ってるか世界は分からんよ。

der8auer
みたいにShunt-Modや極冷してるかもしれないし

JayzTwoCents
みたいにCPU水枕をGPUに付けたり、空冷クーラーに特製のダクトでスポットクーラー当てたしてるかもしれない。
0216Socket774 (アウアウクー MM0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:24:37.31ID:+xwPo8DaM
たかがpcパーツに10万はたけえーよなぁ…初ハイエンドパーツだから震えるわ
0218Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:27:08.66ID:RyEW6oW90
>>216
ガチで高負荷で使いまくるなら決して無駄にはならないけど、そうじゃなければ性能持て余すだけで無駄。
高負荷ゲーでもばりばりやるつもりなん?
0220Socket774 (ワッチョイ df7e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:30:31.29ID:JrXJ3hNk0
それ小さいサイズの方のMO-RA 360だね>202
ちなみに大きい方のMO-RA 420のラジサイズ的には1260の厚さ60mm
0222Socket774 (ワッチョイ 9fbe-7UWx)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:30:47.19ID:sFtRvRaG0
海外転売組が80買い漁ってるってマジ?
さすがに米国で90の値段くらいに膨らんだ80なんて誰も買わないと思うが…
アジアでは需要あるのかな…
0223Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:31:39.18ID:++qQX/Cr0
サイバーパンク小説の世界ってオカマが市民権を得てるって当時笑ったけど現実なったな
0225Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:33:17.39ID:rwJnMS8N0
そういや昔ヤフオクでなんか売った時海外代行のやつに買われたことあるわ
落札時に海外のお客様がーとかテンプレの挨拶きたけどそんなんこっちゃ知ったことっちゃねーんだが
0228Socket774 (ワッチョイ 9f10-uQ6A)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:21.80ID:ASetLHoR0
>>227
このスレではDLSSをやたら押してるのが一部いるけど、海外ではそんなに求められてるの?
革ジャンの発表でもDLSSはほとんど触れられてなかったけど
0230Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:13.06ID:hlOSA5DKp
ラデなんて買う奴が居る事が驚き
時勢読めない人間なのかな
0231Socket774 (ドコグロ MMbf-in4C)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:45.74ID:GrkE34TZM
ベンチ結果とかDLSSで盛りまくってたぞ
DLSSそのものはもう当たり前になってるからDLSS自体の宣伝はしてないだけ
0236Socket774 (ワッチョイ ab58-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:34.62ID:Xojjishw0
70買うなら80買った方がよくない?
0237Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:46:08.69ID:VXPhAuyj0
はい。
各社サーマルテスト、まとめてきたよ
(トリオ)
https://www.guru3d.com/articles_pages/msi_geforce_rtx_3080_gaming_x_trio_review,8.html
(タフ)
https://www.guru3d.com/articles_pages/asus_geforce_rtx_3080_tuf_gaming_review,8.html
(STRIX※3090)
https://www.guru3d.com/articles_pages/asus_geforce_rtx_3090_strix_oc_review,10.html
(パリット)
https://www.guru3d.com/articles_pages/palit_geforce_rtx_3080_gamingpro_review,8.html
(クロシコ)
https://www.guru3d.com/articles_pages/galax_geforce_rtx_3080_sg_review,8.html
(ゾタック)
https://www.guru3d.com/articles_pages/zotac_geforce_rtx_3080_trinity_review,8.html

(とりあえずベンタス)
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/iw0yt6/msi_rtx_3080_ventus_reviews/
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/ivrxw2/rtx_3080_msi_ventus_benchmarks/

ずば抜けているのはやはり世紀末最強のタフでSTRIXの3090は意外にも冷えている印象
しかし、タフには負けている?
ベンタスの詳しい詳細画像は無かったというか載せる比較多少ですらない?
一応redditでの情報はあった
やはり、、、熱い
0239Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:50:00.69ID:VXPhAuyj0
>>237
画像データからではトリオも結構な温度逝っている印象
トリオの画像を参考にして考えた場合、データは無いものの
容易にベンタスは更に”熱い”と想像できる
クロシコは優秀?
0241Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:24.50ID:VXPhAuyj0
ゾタックは8Pinの電源接続部がやたらと高い印象
この中で群を抜いている
0243Socket774 (ワッチョイ ab58-/340)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:57:51.76ID:etKyd3k00
>>218
そーやって人の買い物にケチつけるの何なの?使用頻度は関係ないだろ。頻度は少なくても必要な時に必要なパフォーマンスが出るならばそれは無駄じゃないだろうが…
0245Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:57:55.53ID:VXPhAuyj0
>>240
日本だけでなく、ワールドレベルでベンタスのみ"80度超え”と噂されているだけあって
評価対象として外れているのかもね
>>237のTimespyベンチマークでも他社は60度台にもかかわらず、75度以上を
マークしているのも気になるところ
0246Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:54.47ID:VXPhAuyj0
>>237
ここのデータが信憑性高いのならば
タフの次に冷えるのは・・・

クロシコという事になる

馬鹿にできないね
0248Socket774 (JP 0H7f-7QIJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:02:13.03ID:rWjLcQ7dH
中国の通販サイトには山ほど在庫あるな
偽物の不良品も山だろうが
0251Socket774 (ワッチョイ 0fd5-TaAB)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:38.86ID:KV5SM1CY0
https://i.imgur.com/pZ2BRtR.jpg
昨日買ってきたトリオ取り付けたが、オシャレ電源ケーブルって何で基本2本入なんだろうな…
あと678CはHDDスロットの穴をもっと隠せるようにしてくれ折角載せ換えたのに何かみっともないぞ
0256Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:09:59.98ID:vWzq+Dxt0
TRIOは静音性に全振りしすぎ
そのせいでデフォ設定の温度しか見ない奴らには叩かれまくってる
俺がメーカーなら静音性なんか二の次でとにかくぶん回して温度下げるTUF方向にシフトするわ
0258Socket774 (ワッチョイ 8b81-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:12:30.00ID:Y0LC2Aby0
ゲームやってる時音気にするかっていうね
そらブロアーみたいにドライヤーみたいな音したらアレだが
3連ファンが2000rpmで回るくらい平気だわ
0261Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:14:16.73ID:VXPhAuyj0
>>237
結果的には3、4番手になったねトリオ
タフの次はSTRIX、STRIXの次はクロシコ?
次にトリオ
やっぱりクロシコは冷えるのか
0262Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:15:17.09ID:vWzq+Dxt0
MSIは40XXで静音性全振りをやめないとまた不当な低評価食らい続ける
せっかく騒音レベルをそろえればTUFと全く同じに冷えるのに
デフォ設定が静音性重視すぎて回転数少ないのが本当に損している
0263Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:07.67ID:VXPhAuyj0
>>258
2000rpmまで回って煩く感じないのがトリオってとこかな
静音性か冷却性か
両方とも備わっていないベンタスもあるけど・・・
まぁどっちを選択するかは好みかなー
0264Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:19.66ID:rwJnMS8N0
まぁ静かにしたいやつは自己責任でアフターバーナーでいじってください的なのでいいと思うよね
0267Socket774 (ワッチョイ 8bb1-4i6/)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:17:29.13ID:UdIHvP3h0
ゲームする人ってプレイ時にヘッドフォンつけないの?ヘッドフォンつけてたらファンの音なんて気にならない気がするが
0269Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:19:33.80ID:vWzq+Dxt0
本来はユーザーが回転数を調整すればデフォ設定が静音性重視だろうが冷却重視だろうがどっちでも問題ないんだが
このスレですらクロック数の差を無視してROGがTUFより冷えないことを叩くorがっかりする初心者さんが多い
つまり初心者に不当な低評価を食らわないようにするには静音性は捨てるべき
0273Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:22:15.32ID:VXPhAuyj0
静音性は静音性って別の音が気になる事もあるぞ
CPUファンやケースファンの音
そっちの音がでかいとねー
まぁイタチごっこよ
0274Socket774 (スププ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:22:20.92ID:7FvPuFqyd
ZOTAC安い割には冷えてる
まあ実際、90でもゲームしてて80℃は超えないな
0278Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:23:53.78ID:vWzq+Dxt0
単にMSIを叩きたいだけの奴らには無視されるが
騒音レベルを合わせればTRIOはTUFと全く同じに冷える
TUFよりクロックが高いにも関わらずだ

初心者にウケがいい設定にしたASUSはそういう意味では本当に賢い
0280Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:25:01.12ID:VXPhAuyj0
クロシコが嫌われるのは

"Whtat's your Game?"の文字でしょ?

油性マジックで塗りつぶすとかテープを張るとか隠せないもんかね
0282Socket774 (ワッチョイ 8b81-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:25:22.54ID:Y0LC2Aby0
>>278
TUFはMSIでいうとベンタスのラインだからASUSが頑張ったのは間違いないんじゃね
TRIOが地雷なんてのは間違いだが
0284Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:26:16.92ID:VXPhAuyj0
>>279
それをパリットやゾタックにも言えるんかな?w
0286Socket774 (アウアウカー Sa8f-pztM)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:27:21.33ID:AEQXYBuNa
水冷だから側の分厚い扇風機外した廉価版出してくれや
0287Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:27:35.00ID:VXPhAuyj0
熱いとか以前にベンタスは
レビュー対象からも外されるという現実
0288Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:28:14.36ID:OhDFWAJB0
TUFは皆が廉価版だろとタカを括っていたら大勝利だったからな
事前にHP見てタフボーイの降臨を予言してたやつもいたが…
0292Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:30:08.45ID:vWzq+Dxt0
まあMSIが静音性を全く評価されない現状を把握していれば
次は回転数あげて初心者にもウケる設定にしてくるかも
でもMSIって一部のわかってる人に通じればいいって考えっぽいんだよなぁ
0294Socket774 (JP 0Hbf-lJH/)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:30:37.36ID:+iVoq7tFH
クロシコはEKのリファ水枕の互換性リストから消えてしまったからなぁ
0295Socket774 (スップ Sdbf-pbrP)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:04.02ID:keKobkUtd
ハイエンドビデオカードを買う人はゲーマーだけじゃないし
そんなん自分はヘッドセット付けてるから大丈夫って、ディープラーニングや映像処理用途の人にはイヤープロテクターを付けろっていうの
煩いのはやっぱノーサンキュー
0298Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:32.37ID:VXPhAuyj0
デザイン無視方向ならクロシコの選択は大いに有りだね
そもそもクロシコ3080が買えないというのはそれだけ隠れたマニアへ人気がある証拠か
0299Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:58.84ID:J/ng0HhC0
>>237
まとめサンキュ。
自分のTUFも冷えすぎてて、センサー誤りとかを疑ってたけどこうしてみてはっきりした。
ZOTAC,パリットはベンタスほどではないが、ちょっと熱めではあるな。

ベンタスは3070とかも共通の設計で販売してきそうだけど、設計やりなおしたほうが良いレベルになりそう
0302Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:33:45.68ID:e7noaIzo0
>>300
俺は見た目は落ち着いてて好きだぞ!
0306Socket774 (ワントンキン MMbf-nIMM)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:38:11.84ID:G/Sf1dfaM
日本橋3080、13本入荷してるっぽいから顔出してみるか
どうせ転売カスが全部持っていってるだろうけど
0307Socket774 (テテンテンテン MM7f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:38:48.99ID:tXL6wd25M
>>306
マジかよ
帰り寄るわ
0309Socket774 (ワッチョイ 4bf1-rS13)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:39:20.40ID:pUQLY/Fp0
ダイレクトタッチは冷えないってMSIも分かってるはずなのに
コストダウンの為にHDT採用してきたからな
そして安い訳では無いという舐めプ
0310Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:39:44.66ID:VXPhAuyj0
見た目最強=ベンタス
見た目最悪=クロシコ

冷却最高=クロシコ
冷却糞=ベンタス

https://i.imgur.com/v6P5r4R.png
https://i.imgur.com/HF4HlMU.png

ゾタックは何故か8pin、電源の所だけ集中して全モデルの中で何故か一番熱い
製品としては大丈夫なんだろうが気になるんだったらという感じかな
0311Socket774 (ワッチョイ 1f0f-zuaa)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:40:10.98ID:5LDNiBa30
今回のリファ基板はPalit、Gainward、INNO3D、KFA2、Galaxだけだから水冷ブロック確保しにくいのがな
0312Socket774 (ワッチョイ 1fc0-ojD8)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:05.91ID:bhXDAOFQ0
ギガバイトの3080ゲーミングOC欲しいんですけれど
アマゾンで購入したのいつまでも入荷しないんで

リアル店舗で取り寄せて貰った方が早いんでしょうか?
0313Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:09.05ID:+IyhGDO70
Amazonで10/18以降到着予定の3090がまだ届かない。
発送済みまで後1mmぐらいでずっと止まってるのですが、何かの故障でしょうか?
0314Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:42:41.43ID:e7noaIzo0
>>309
でもなんでtrioとベンタスで差があるんだろう
実はベンタスも回してないだけで回せば冷えるのでは
0318Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:02.58ID:VXPhAuyj0
>>317
ここの掲示板だけじゃなくて、ワールドレベルで評価されていない
0319Socket774 (ワッチョイ 9f73-W+5K)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:49.91ID:dT9i7hr60
>>317
旧世代設計のままの手抜きとダイレクトタッチのケチり
Trioを冷やせる技術はあるのにベンタスは見捨てた
0322Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:48:49.17ID:vWzq+Dxt0
あとMSIもさっさとASUSと同じようにGIGAの中央逆回転ファンをパクれ
あれは意味あるんだろうからな
0323Socket774 (ワッチョイ fbea-DXiq)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:48:53.14ID:rnLd6WZ+0
80trio
ヒートパイプ6mm*6+8mm*1
トルクスファン4.0
冷却性能と静音性を考えた特殊なフィン形状

80ventus
ヒートパイプ6mm*6
トルクスファン3.0
フィン形状にtrioのような工夫なし
0325Socket774 (ブーイモ MM7f-X0ap)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:48.55ID:hx47TAObM
DLSSなんて技術なんてAV機器の世界じゃ10年以上前からあって
御託並べてAIガー、アルゴリズムがーとかほざいてるが
そんなもん、過去に何百万円もしたAV機器に使われてる技術だっつの
そのおこぼれでしかねーんだわ
今じゃあDLSS程度の技術なんざ10万円以上のテレビには当たり前のように搭載されている
そりゃそうだろ。フルHDですらない地デジのクッソ汚い画質を4Kまでアップスケールしてそれ
でどれだけ綺麗に映せるか日々努力を詰み重ねている世界だ
その技術でにわかのPC業界がAV機器業界に勝ち目があるかっつの

DLSSなんて、AV機器業界からしたら二番煎じでしかないし、AV機器じゃ当たり前の技術を
ゲームに持ってきただけのものでしかない。それをスゲーっぽい奴が革ジャン着て情弱に
スゲースゲー言わせてるだけ
GPUの世界なんてQuadoroですらせいぜい100万円超えないだろ。安い代物だよ。AV機器からすりゃ
ディスプレイの世界見て見ろ。放送映画プロ用なんて今でもうん百万円が当たり前
最後は目視が絶対なAV機器勢には所詮DLSSなんてまがい物なんだよ
無から有が発生しないように、元から無いものを有る事にする技術は魔法でもない限り今の科学技術でも不可能
というのが今のAV機器の業界じゃ常識。というかガチな理系なら糞程分かるだろ。そして理系まがいの文系の売り人が
DLSSは凄いぞ!凄いぞ!と宣伝に必死なのも分かるよ。ガチガチの文系からすりゃそりゃ金だもんな。売りたいもんな
DLSS売って金儲けしたいもんな
0328Socket774 (ワッチョイ 9fbe-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:14.17ID:sFtRvRaG0
解像度に比例して負荷が増大するレイトレの前にはリアルレンダなんてただのオナニーなんだよ
0329Socket774 (ササクッテロ Sp0f-DwH+)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:39.43ID:F8xHYmS4p
>>314
ダイレクトタッチでも加工精度とフィンやらファン性能で変わってくるからなぁ
逆にダイレクトタッチでもないのにファン回転数とか鑑みてトリオと差が無いのは他の部分でケチってるだけだしな
消費者騙すならベースプレートにしてヒートシンク適当でファン回転高めがコスパいいのかもな
0330Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:45.82ID:vWzq+Dxt0
なんだ今度はAVオタの襲来か?
いいぞ家ゴミ襲来はもう飽きてきたころだそろそろ変わり種が欲しい

でもこういうのって大抵単発で終わるから嫌い
0334Socket774 (ワッチョイ 0f96-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:00:20.24ID:2Ffavgqm0
色々ツッコミどころがあるけど,何百万もしないと手に入れられなかった技術が数万で手に入る世の中になったってすごいよな(白目
0335Socket774 (ワッチョイ 2b01-zbFD)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:14.47ID:+VB/riaP0
TRIO3090昨日買ったがコア100だけ盛ってファン弄って室温21℃でアイドル36℃、Timespy2回連続で回して56℃、実ゲームでもいいとこ63℃だった
ケースがHAFXだから音ダダ漏れだがCPUの簡易水冷に使ってるNoctua3連ファンと変わらない感じ多少回転数上がってもどっちだかわからん
個人的にはこれで収まるなら充分すぎる
0336Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:54.90ID:xzKQEI4t0
>>325
うん、出前一丁魔改造は香港の魂だと思うよ
だから皆も遠慮せずゾタックを買おう
0337Socket774 (ワッチョイ 8b73-PR/S)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:07.07ID:ZOrB14OU0
RTX3080にウォッチドッグスレギオン付いてたのね
uplayで購入済みだったから返金申請だしといた
ウォッチドッグスレギオン、アサシンクリードヴァルハラ、サイバーパンク、その他諸々楽しみだ
0338Socket774 (ワッチョイ 8bb1-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:30.38ID:TrG4aJqI0
レギオン引き換えたけど所有ゲーム一覧に表示されないのちょっと不安
0340Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:08.61ID:xzKQEI4t0
ワイのUplay、Might&MagicXしか無くて震える
0343Socket774 (ワッチョイ 5b76-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:13:46.13ID:+X4+BWva0
ROG3080ってレギオンのキャンペーンは対象外?
登録しようとしたら本コードの製品は対象外ですので、本キャンペーンに参加できませんとかって出る
0344Socket774 (ワッチョイ 8bb1-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:14:02.26ID:TrG4aJqI0
レイトレしてほしくてレギオンなんだろうけど貰えるならアサクリが良かった
欲を言えばサイパン
0345Socket774 (ワッチョイ 0b76-xflR)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:14:37.30ID:oiJ+kk0G0
日曜のアキバには何も無いよ、ほっといても客が来るので集客する意味があまり無い。狙い目は金土。
0346Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:14:40.07ID:gDabareU0
ASUS GeForce RTX 3090 ROG STRIX ガンダム
https://videocardz.com/newz/asus-unveils-geforce-rtx-3090-rog-strix-gundam-edition
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
0353Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:12.27ID:J/ng0HhC0
>>342
レギオンの発売日を調べてみな

>>343
使おうとしているコードって、ASUSから送られてきたもの?
(コードはどこで入手したものなのかな?と)

https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_NV_WatchDogsLegion/

キャンペーンページの製品写真もROGだし、対象だと思うけど
(自分もこれから申請予定)
0354Socket774 (ワッチョイ bb73-1CY/)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:53.02ID:ioCLWx/K0
>>345
ほっといても来る客に何か提供するものないと次来てもらえないと思ってたけど、目当てのものなくても手ぶらで帰りたくなくて他のもの見ちゃうもんな
秋葉原以外の地方も同じかな
0355Socket774 (ワッチョイ 4bba-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:20:58.28ID:H3AwxyzZ0
>>352

NVIDIAのサイトでパートナーショップにパソコン工房ないからもらえないと思ってたけど
コードも付いてなかったし
もらえるの?
0357Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:21:23.19ID:/3c1zFPG0
>>338
普通に uplay にレギオン表示されてるはずだよ。
coming soon のラベル付きで。

https://imgur.com/a/5hxla6c
0359Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:22:27.50ID:J/ng0HhC0
今までのこのスレ見る限り、BTOの人はPCに同封されているコードをGeforceExperienceに登録するだけっぽいけど、
RTX3080単体購入のやり方は、
(1) 各メーカー個別のコード取得申請ページから領収書写真とシリアル番号を送付
(2) 各メーカーからコードを受領
(3) GeforceExperience上でコードを入力
(4) UBIアカウントと紐付けて完了
0360Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:22:47.62ID:houBe6w90
今回リファ水冷でOCして思ったのが
コイル鳴きが全く気にならなかった事
過去にTITANRTXや2080Ti各種弄ってきたが
いずれもOCして負荷かけると確実にコイルが鳴く
それが今回は気にならなかった
これは何故なんだぜ?
0361Socket774 (ワッチョイ 3b6d-92xe)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:23:17.17ID:oa+rpedD0
>>346
ケースから他の部品から全部ガンダムで揃えたい
しかし毎回世代ごとにちょこっとずつ別々にやるもんだから、揃えるってことができんのでスルー
0362Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:24:40.84ID:J/ng0HhC0
>>355
確かに自分も今気がついたけど、パートーナーにないな

けど最初に購入したZOTACのRTX3080について、
ZOTACの申請ページからパソコン工房の納品書を添付して申請したらもらえたよ
本当は駄目だったのか?
0364Socket774 (ワッチョイ ef73-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:25:31.61ID:ej4vXi2o0
>>358
PCにRTX挿したPCからでないと認証されないよ
今回から本体認証もはいってるから
0366Socket774 (ワッチョイ ebc9-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:29:32.51ID:psVv+qqQ0
theHunter call of the wildってゲームが
くっそ熱くしてくるんだが
30xxで使うとどうなるんだ?
誰か持ってる人いないか
0369Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:37:09.13ID:ZOrB14OU0
パートナーショップは関係ないと思う
購入日と機種名とシリアルさえ一致していればもらえるはず

ところでASUSUに申請した場合、どの位でコード送られてくるの?
10日以内となってるけど
0371Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:38:55.32ID:Jq/ZBM6yd
名古屋大須グッドウィルにトリオ3080入荷したぞい
まだ棚にあるようだ
0375Socket774 (ワッチョイ fb0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:55.95ID:houBe6w90
>>370
悪名高いドスパラパリットですら売り切りれ
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?type=c&;bg=1&br=31&sbr=213&mkr=221&ic=468504&utm_expid=.iJUD8uLbQ3---HdJm7YOGg.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F&lf=2

恐らくSLIで安く手っ取り早く水冷化したい奴が買ってると思われるが
0376Socket774 (スフッ Sdbf-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:45:32.73ID:G4BqmCMSd
なんで悪名高いの?なんかしたんか?
0377Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:10.89ID:xzKQEI4t0
おう、保証するとは言ったがお前のパーツをとは言ってねえぞ
お前のパーツは10円な!

ドスパラの基本メソッド
0379Socket774 (ワッチョイ ebc9-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:57.80ID:psVv+qqQ0
>>373
マップは
木が多めで雪以外
設定は全部ウルトラ
オンにできるポストプロセスは全部オンにする
垂直同期は切るか60は避けて165,240fpsなどを最高に(そういう設定はあったかな?)
基地から走って行ってファンが全開で3〜5分くらいたったところの最高温度
0382Socket774 (ワッチョイ 8bb1-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:31.72ID:TrG4aJqI0
>>357
自決した
昔使ってたサブ垢に入ってたわ
サブ垢禁止になったっぽいから困る
0384Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:50.31ID:zYhb2U3Y0
パリッとは良いよ。性能出るしなにより安い。
しかしドス
0385Socket774 (ワッチョイ df83-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:20.60ID:o7dkolPE0
今回もHDTは地雷の原則は揺るがないな
まあ選択肢がないからそうも言ってられないけど
0389Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:49.26ID:Jq/ZBM6yd
今大須に入荷しているトリオ3080は9月、製造のものだな
今確認したシリアルから分かる
これが10月とかなら初期ロット避けた当たり石の可能性あるな
0390Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:18.63ID:waAURSNC0
>>366
v-sync有効にしてfps制限かければ良いんじゃないの?
fpsにリミットつけない限り無駄飯食うタイトルは結構ある
0392Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:37.28ID:jXNnqoLy0
>>358
安心してくれ。
自分のROGでも同じメッセージが出ること確認した。(ドスパラ朝市で買ったもの)
とりあえず自分はASUSのキャンペーン事務局に問い合わせ投げるわ

2台目なんでいらないっちゃいらないんだが気分は悪いな
0393Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:53.92ID:Jq/ZBM6yd
>>387
朝の配達便で入荷してきて、棚に陳列されたもの
ここは倉庫に保管とかしないで配達されたのを陳列してる
そうだね、
ベンタスは今日も入ってきたみたい
代理店に豊富にあるんだろう
0396Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:06:45.43ID:jXNnqoLy0
>>358
他の理由として、今回のASUSのキャンペーンについては、
キャンペーンコードの応募ページは初期はバグってたし、
(申請したはずが申請できてなかった。このスレでも自分も含め何人か最申請してる)
コードの発行も遅いしと対応がよろしくないので、
一週間後くらいにリトライするのもありだね
(まだシリアル番号がASUSのデータベースに登録されてないのかもね)
0400Socket774 (ワッチョイ 0b76-xflR)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:20:36.48ID:oiJ+kk0G0
>>358
NVIDIAの3080のページから購入するリンクに名前を連ねているショップだし、大丈夫だと思うけどね。もし駄目ならばトラブル生みそう。
0401Socket774 (ササクッテロレ Sp0f-HjXR)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:23:03.39ID:ZLssaLEap
あんま行ける人いないと思うけど川越ソフに80トリオ2つあったで
0409Socket774 (ワッチョイ bb58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:37:47.34ID:eePUyJ6f0
AORUSは少ないのかもなあ。お店に並んで買ったときの店員さんが教えてくれた販売数は同じ3080でもROGが10個にAORUS1個だったよ。
0410Socket774 (ワッチョイ abf1-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:46.52ID:tSqq+6aX0
>>369
オレのタフ男は金曜申請して月曜日にコード送られて来たよ
0411Socket774 (JP 0H7f-7QIJ)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:59.54ID:nNRWIQb2H
ジョーシンのゾタ90はずっと売れ残ってるな
昨日昼から5個→2個→4個で遷移しとる
微妙に高いし90欲しい層にはゾタ受け悪そうだし仕方ないか
0413Socket774 (ワッチョイ df83-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:48.14ID:o7dkolPE0
グラボだけ買っても環境がないと煽りにしか使えないからな
もうそこまで出せる人には行き渡ってる
0415Socket774 (ワッチョイ 4bba-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:42.74ID:H3AwxyzZ0
asus ROGのWDレギオン申請しようとしたらこのコードは対象外ですとか言われたわ
意味わからん
0420Socket774 (ワッチョイ 8bb1-sd8S)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:38.23ID:dMyB7LEW0
今Rivatunerの替わりの良さげなソフト名前何だったっけ?
0421Socket774 (ワッチョイ 8bb1-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:17:06.80ID:TrG4aJqI0
GTAVのMSAAオンにして原っぱ行くとめっちゃ重くない?
3080で30fpsくらいなるわ
RDR2より重い
0423Socket774 (ワッチョイ fbcd-fPxL)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:20:51.97ID:e5afyCwH0
シャドウプレイの常にリプレイ録画できるやつ
あれって 
SSDに負担かかるの?GPUに負担かかるの?

SSDの寿命減るなら怖いんだけど
0428Socket774 (スフッ Sdbf-huX3)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:25:17.47ID:kRkXTUehd
>>419
ゆるゆるだったりキツキツだったり大変だな
結構前のスレで誰か補助電源指すのに2時間かかってるやついたよな
0431Socket774 (ワッチョイ 4f02-L+7C)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:28:33.13ID:PUcNALFU0
戯画イーグルだけど問題なかったわ
初期不良に当たった人はドンマイだな
1日でも早く戻ってくることを願うよ
0433Socket774 (テテンテンテン MM7f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:29:35.20ID:NhdYr7u8M
ゾタ3090の在庫あったけどいらねえや
0438Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:32:25.73ID:zYhb2U3Y0
>>423
メインメモリ上にRAMディスク運用おすすめ。
RAMディスクに保存先設定する。

きっといっぱい余ってるでしょ。
0442Socket774 (ワッチョイ fb56-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:17.22ID:NhU3KFkZ0
ゾタとpalit?
基盤がリファだから水冷用に飛ぶように売れてるぞ
ampere爆熱だし空冷は大変だからな

asusのtufはよく冷えるがベンチでファンの騒音レベルがFEと同等と判明しているのが唯一残念な点だ
msiのtrioは静かなのによく冷えるから静音志向のケースと相性が良いが8ピンが1個遊んでるから回したい派はこれからのbiosに期待しよう
STRIXは良く回る分tufより上で当たり石引けばクロック2200mhz近くまで届くかもしれん 現状ではOC最速候補の一角だろう
他の人気機種で情報が少ないのはガラクロとギガのmasterとxtremeだな
0446Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:39:31.78ID:Jq/ZBM6yd
名古屋大須、グッドウィルに3080トリオまだあるぞ
0448Socket774 (ワッチョイ 6bb1-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:41:08.44ID:XpFNjcuc0
>>437
例の件もあって10円にならないか不安だったが問い合わせたら一発で返金対応だったよ
補償は長いから万一使ってて問題起きたら返品なりできるんじゃないかな
0449Socket774 (ワッチョイ ebc9-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:26.33ID:psVv+qqQ0
>>442
こいつは現実にガラクロと戯画以外全部持ってて試したのだろうか
せどり屋にしてはきちんと開封してやってるのか
なんのために?
ブログでもかくのだったらここに書かないし
0450Socket774 (スプッッ Sd0f-zbFD)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:36.52ID:26W4avond
>>394
半年ぶりに動かしたが思ったよりfps出なかったな
20分ぐらい走り回ってこんなもん。ファンは弄ってる

https://i.imgur.com/JyWKU93.jpg

解像度は3440X1440で遠景のよく見える重いとこで100fps 他は110-143ぐらいで遷移
1920X1080にしたら重いところ154fps 160-190ぐらいで遷移
特に他のゲームより熱いかっていうとそうでもない気がする
0453Socket774 (ワッチョイ fbea-DXiq)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:49:41.72ID:rnLd6WZ+0
trioやtufはbios切り替えで静音にも冷却にも振れるでしょ
何ならABでファンカーブ設定してもいい
大事なのは素のクーラー性能だよ

ポン付けでしか判断できないやつはtrioは静かだけど冷えなくて、tufはややうるさめだが冷えるって事になるんだろうけど
0456Socket774 (ワッチョイ ebc9-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:03.55ID:psVv+qqQ0
>>450
おつ
ありがとう
3090で82℃かよ
フレームレートは高いけど
あえて固定するしかなさそうだな
それでも温度が82℃まで行くようなら
そういうゲームなんだな
ほかの人の報告と違うってか
timespyとFF15は温度上がらないソフトなのか
0462Socket774 (ワッチョイ 9f73-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:04.04ID:+UYfIFbv0
9900Kと3090でサーバーパンクのスタンバイはokだけど
MSIのマイページ見ても未だにレギオンのコードが表示されてないのが一抹の不安w
0464Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:32.57ID:T7qsRte/a
>>231
対応タイトル4本で、当たり前?
0465Socket774 (ワッチョイ 0f44-sPrW)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:29.24ID:BPvQLrtL0
ゲームなんてやらないしNETFLIXしか見てないけど、無性に3080が欲しいけど買えない・・・
PC環境だけは何かの時の為に整えておきたいんだよ!。
0467Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:02.28ID:T7qsRte/a
>>246

中身はGALAXだからな。クロシコ()なんて馬鹿にできんな。

>>251

そら、2セット買わせるためよ。

>>381

Cablemod もコルセア用セットは2本だったよ(´・ω・`)
0471Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:19.57ID:T7qsRte/a
>>366

FHDならポラリスでも充分動くぐらいのタイトルだから、大した負荷じゃないと思うけどなぁ。
0474Socket774 (ワッチョイ 8b76-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:40:37.20ID:bAx8nm+X0
>>423

835Socket774 (ワッチョイ c776-biH0)2020/09/08(火) 17:06:45.70ID:JU7lIo410
>>833
それもあって最近一時フォルダをRamdiskにした
HDDでもいいんだけど常に書き込み続けるからなんとなく精神衛生上よろしくない
フルHDの最高は50Mbps(1時間で18GB、カスタム設定で最高100Mbps)
最近のSSDならそんなに気にしなくていいと思う、50Mbpsだと約3900時間で70TB
フルHDの最高設定でも50Mbps+20分で6GBだから気にするならメモリ8GB増設+Ramdiskとか
0475Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:44:09.76ID:e7noaIzo0
>>473
あの白いバーのライティングはもうちょいなんとかならなかったものか
0477Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:18.40ID:Jq/ZBM6yd
ん?そうかタフもデザイン良いとは思わんが
デザインならベンタスだろ
0478Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:20.55ID:e7noaIzo0
>>476
グラフェン素材なんだっけ?
加工が難しいのかな
2000番台のヘアライン加工されたバックプレートは良かったな
0479Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:18.16ID:K4Tubo9v0
wqhdならゾタ3090の発熱は気にしなくていい感じ?
正直、wqhd144hzだから3090いらないのだが3080のマスター、extreme、ROG、vision、タフあたりが全く手に入らなくてストレスだから、WQHD使用で3090ゾタの発熱問題がないならこれ買ってもいいかなと

結構真剣に悩んでるわ
0480Socket774 (スップ Sdbf-IkMd)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:55.98ID:Jq/ZBM6yd
おまえら、タフは冷える代償に五月蝿いだろう
デザイン、本当に良いと思っているのか?
冷えるなら五月蝿いのは我慢できるんだな
それは鳴くようになっても許容範囲という事だ
0482Socket774 (アウアウウー Sacf-TaAB)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:45.80ID:M34Caopqa
>>478
グラフェン素材を塗ったプラ板らしい
騒音や冷却や性能に文句はないだけど、バッグプレート高級感は前の方が高かったね
ケース横からよく目につく部分だから余計に気になる
今2080s手放してきたけどそこだけは本当に残念だよ
0483Socket774 (ワッチョイ 8bb1-4i6/)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:01.51ID:UdIHvP3h0
タフのデザイン俺も好き
光ってる部分とファンの真ん中のマーク消してもっとシンプルにしてもいいくらいだが
0486Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:14:01.81ID:K4Tubo9v0
>>485
買えなくて萎えた
買えるものはゴミばかり
0487Socket774 (ワッチョイ ab58-Gpkh)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:16:14.57ID:AmOlJ4D/0
今回のTUFは普通にイケメンだろ
なんか変なたらこ唇ついてるFTW3とか見てると悲しくなるわ
0489Socket774 (ワッチョイ ab58-M3cA)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:52.27ID:QtFCqLga0
タフはタイヤ痕がダサすぎる
つか意匠デザイン的に見れば今回のRTX3000シリーズ、かっこいいのが見当たらない
0493Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:54.13ID:OhDFWAJB0
TUFはキャッチコピーが 古き良き らしいから、それ通りで良いと思う
てかここまでコンセプトと性能が両立できてる板ってあんまりないよ
最近はブランドイメージに胡座かいてるパターン多くて、ROGもイマイチだからな
ちゃんと考えてるのってaorusぐらいじゃん?
あとクロシコというかgalax
0494Socket774 (アウアウカー Sa8f-bZax)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:47.43ID:OX5aE2JPa
trioが静かなのによく冷える?笑わせんなw
騒音レベル固定してもRPM固定してもTUFの同等以下だろ
0496Socket774 (ササクッテロル Sp0f-tHl+)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:28:07.66ID:vc1QDvVSp
デザインはイーグルがしゅき
0499Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:41:17.93ID:K4Tubo9v0
便3090が205000で買えるけどどうしよう
0503Socket774 (ワッチョイ bb58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:46:43.72ID:eePUyJ6f0
>>499
新しいグラボ買う前に装着してるグラボ売る必要があるくらいカツカツならやめておいた方がいいと思うけど。
3090はTiやら4000番台が来たら中古価格かなり下がる可能性あるスペックだし。
0505Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:50:18.54ID:gDabareU0
>>419
>誤った電源コネクタ接触の影響を受けることが確認されているカードは、Geforce RTX3080バージョンとRTX3090バージョンの両方で
>EagleOCとGamingOCです。比較的新しく発売されたVisionOCカードも同様の電源コネクタを使用していますが、モデルはアップグレード
>されたコネクタを装備するのに十分新しい可能性があるため、影響を受けない可能性があります。
>AorusMasterカードとAorusExtremeカードは、回路基板に電源接点がはんだ付けされているため、影響を受けません。
0507Socket774 (スププ Sdbf-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:58:08.92ID:7FvPuFqyd
>>479
はっきり言おう
俺はゾタ90使ってるが、まーったく問題ない
さっさとあるうちに買った方がいいよ
あとマジで80℃超えない
0510Socket774 (ワッチョイ 7b55-NYne)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:31.30ID:cfVSVcaM0
ゾタの問題はOCであってPL100%超えることができなくてつまらないというだけ
まあそれも水冷ブロックを買うのやめるか悩ませる程度のもの
0511Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:38.76ID:K4Tubo9v0
>>503
別にカツカツじゃないから金銭的には問題ないのだが、ケチだから無駄なことはしたくないんだよな
2080は買ったときの値段より1年以上使って高値で売れたから満足なんだわ

やはり便はやめておこう
今尼にvision問い合わせたら、キャンセルせずに待ってくれ入荷の目処は業者とついてるってチャットの返答が来たわ
0512Socket774 (ワッチョイ 8bb1-bsOR)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:40.07ID:G7A7aXsy0
うちのゾタ3080も2080TiのTRIO並みに冷えてて不満全くないわ。ベンタスも含めてどれ買っても結構よくできてると思う。
0513Socket774 (ワッチョイ 4bba-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:05:12.69ID:H3AwxyzZ0
>>509
騙されて買う人いそ…いないな流石に
0515Socket774 (ワッチョイ efcd-PF10)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:06:31.72ID:S4wrtLqj0
パリゾタベンは妥協

妥協はできん。
0517Socket774 (スップ Sdbf-Kg2b)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:08:55.34ID:nigYA+afd
安いからさ、パリットがふつうに売ってるんなら買う人多いと思うよ
でもドスパラでしか買えないんでしょ
もうこのハードルが高いよね
0518Socket774 (ワッチョイ fb36-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:09:12.38ID:vLaxnMG10
2080ti搭載中古BTOが8万7千円だってよ、おそろしあん
0519Socket774 (ワッチョイ ab58-Gpkh)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:09:44.97ID:AmOlJ4D/0
ヒートキラー対応表ではAMPの名前もあったな
憶測でリストに入れたのかは知らないけど
0521Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:10:02.46ID:8ojVT55x0
ZOTACってVRMの冷却が適当過ぎるのが問題視されてたのにいつの間にコア温度が80度行かないからセーフみたいな感じになってんの?
0524Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:13:03.56ID:zf4gHUvi0
ヤフオクに90のFE売ってるぞ
0525Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:11.42ID:K4Tubo9v0
悲しいよ
0526Socket774 (ワッチョイ bb73-8mBe)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:44.69ID:zpmj7PPL0
ASCIIのゾタ80PLの記事見てたらゾタ用の水冷ブロックでるんだな
これを気に挑戦してみるのも。。。。
0531Socket774 (ワッチョイ 6bb1-FIQi)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:15.40ID:s8jU+7e10
FTW3 ultra 3080未開封ラクマで15万で売ってる
よく手に入ったな
0533Socket774 (ワッチョイ ef81-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:00.75ID:40SI6hhL0
3090AORUSmasterヨドから着弾
ff14ベンチ3回ほど回してみたけどフルHD最高品質でスコア24800くらいだったんだけど
特質すべきは温度だな max57℃くらいまでしか上がらん・・
0536Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:33:50.17ID:8ojVT55x0
>>532
同サイトの他製品の同条件でレビューしたであろうサーモ画像はZotacほど温度上がってないのと
Zotacのパーツ見るに明らかに他の製品と比べてVRM冷却パーツ貧弱なんだが
よく読めばVRM冷却パーツの貧弱さ覆りますか?
0540Socket774 (ワッチョイ 8b81-pztM)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:38:46.07ID:Y0LC2Aby0
アフターバーナーでOCスキャンしたけどちょっとなんかしただけで1800MHzに上がるような調整になったわw
0543Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:51:46.93ID:8ojVT55x0
>>539
短期的に動作に問題がないしどうせすぐ買い替えるってんならそれでいいんじゃない?
冷却が疎かで他の製品と比べて明らかに温度が高い状態になる製品はみんな避けたいのが普通だと思うがな。
2行目は反論されたからっていちいち変な憶測でレッテル貼りしなくてもいいよ?
0544Socket774 (ワッチョイ bb73-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:52:02.29ID:uVbgUv0Q0
供給不足の理由は半年くらい前にでた情報通り革ジャンが発注を少なめにしたから…
その理由はhopperが本命だから…hopper様が全てを滅ぼすはず…hopper様…

冗談は置いといて、どう考えてもあのクソ革ジャンはamdの新作を様子見してるとしか思えないんだよな
新作naviがカミかゴミかでさっさとhopperに移行するか、ampereの発注量を増やすか決める気なんだろう
0545Socket774 (ワッチョイ 0f44-M3cA)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:53:09.86ID:/WAWHX6S0
店頭探す場合はやっぱり休日がいいんかねー?
土日仕事の平日休みだからそういうのに合わせられなくてつらい
0547Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:32.28ID:8ojVT55x0
>>546
まともな反論しろって
無駄にケース内温度上がるグラボ避けたいのは普通だろ?
ここに反論出来る要素あんのか?
0548Socket774 (ワッチョイ bb73-8mBe)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:04.11ID:zpmj7PPL0
ゾタのレビューは何個かあるけどVRMの温度高熱に触れてんのは自作日々だけなんだよな
ちもも80度前後
アスキーも80度くらいしか書いてないし
環境によるのかどうかは知らん
0550Socket774 (ワッチョイ 9f73-W+5K)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:03:08.22ID:dT9i7hr60
>>547
TUFを買えば強いとかならみんな知ってる
>>237 を見るとパリットの方が温度が高いホットスポットがある
ファンの回転を増やせば冷えるTrioみたいに回せばその分冷える
FEのメモリなんて105℃行く
自作日々の人も別に独り歩きしてるレッテルみたいに強く言ってない
0551Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:05.80ID:8ojVT55x0
自作日々のサーモでターゲットにしてる位置の違いだろう
あっちはバックプレートの隙間から基板を狙って測定してる
自作日々のはここで評判のTUFでも基板は80度超えてる画像上げるてるし
0552Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:32.45ID:K3CG6M0S0
冷えてる方がいいのは間違いない
欲しいモデルが買えないというあまりない状況において、冷えないモデルだから買わないを貫くかどうかはその人の考え次第だと思うわ
何も買えないよりマシと買ってもいいし、他の選択ができるようになるまで待つってのもありだろう
0553◆Ddl2v9zhRY (ワッチョイ ab58-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:57.28ID:b1kLsUJk0
はじめてのRTXで4K レイトレでBFVやってみたんだがレイトレの恩恵が全く感じられない
こんなものなの?期待してた分すごくがっかり
0556Socket774 (ワッチョイ ef81-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:01.16ID:40SI6hhL0
ちなみにグラボ交換前に前のAORUSの2080tiでff14ベンチ3回回してたんだけど
max75℃まで上がってから、やっぱ3000AORUSのクーラーの進化凄いわ
0557Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:03.64ID:vWzq+Dxt0
レイトレの体感なんてゲームによるだろ
大した違いがないゲームはホントあんま変わらん
絶対に体感したいならマイクラが最強だぞ
0558◆Ddl2v9zhRY (ワッチョイ ab58-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:06.56ID:b1kLsUJk0
>>554
4KモニターはEV2785だよ
シーンにもよるんだろうが今のところ俺的には期待外れ感が半端ない
0559Socket774 (アウアウウー Sacf-AZh4)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:16.07ID:d1teTt4ja
ヨドバシ、ポイントいらないから普通の価格にしてくれ。
でも、他と同じ価格の物もあるからな。
0560◆Ddl2v9zhRY (ワッチョイ ab58-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:45.87ID:b1kLsUJk0
>>555
メトロエクソダスも持ってるからやってみる
0561Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:52.53ID:8ojVT55x0
レイトレは対応ゲームこれからどんどん増えてくるだろうし
わざわざバンドルしてるレギオンやら来月発売のサイパンは期待したいところ
0562Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:30.57ID:OhDFWAJB0
温度問題は>>237見れば終わりじゃん
TUFが最強で便とゾタは残念なんだよ
実際はここにAORUSが入ってきて一位撮るんだけども…

ファン回せば冷えるとかなしだぞ
それ言い始めると全部そうだし、メーカーデフォルトの意味が無くなる

車買ってチューニングすれば速いから大丈夫とは言わんだろ
0563Socket774 (ワッチョイ bb58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:14:02.47ID:eePUyJ6f0
Metoroもわかりやすいレイトレじゃない気がしている。左右にON・OFFの画像ならべて陰影の付き方を見てなるほどな〜ってなる感じ。
今後出るレギオンやらサイバーパンクみたいなネオンギラギラのオープンワールドで使われるなら見栄えすごいよさそうですね。
0565Socket774 (ワッチョイ 9f73-W+5K)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:27.01ID:dT9i7hr60
>>562
ちょっとパリットさん
しれっと最弱グループから抜けないように、、
ゾダにも水冷はあるんですよ保証もあるよ
0569Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:49.42ID:+UYfIFbv0
ケースファンでRGBファン付けたがオシャレやね、
RGB用のコネクターってどこ付けていいのか分からんかったがマザーにあったのね
俺の部屋薄暗いから超映える
1年くらい前に買ったのずっと放置してたわ
0570Socket774 (ワッチョイ 0fdc-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:58.86ID:Fk0LJ58b0
>>544

Radeは来年RDNA3って言ってるから、Hopperの早期投入を決断してると思う。
まあ、70/60も品薄商法やるなら、来年Hopper確定じゃないか。
0573Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:27.00ID:OhDFWAJB0
>>565
パリットは…うん。眼中になかった
ちなみに今回のゾタはリファレンスじゃないから、水冷化しようにも専用ブロックが無いと出来んぞ
つまり水冷戻しという保証メリットを自ら捨てたゴミ
マーケティングした奴は頭狂ってるんじゃないかと思うわ
自社の一番とも言える強みを捨てるとか頭湧いてる
リファで作ってたらパリット水冷ユーザ食えてたのに…
0574Socket774 (ワッチョイ 0f6e-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:00.71ID:9TDvXcuS0
>>545
休日に合わせて入荷しているわけではなく、平日入荷したのが短時間に売り切れる状況。
また、地方店は例外として日を持ち越して在庫することもない。
とにかく入ったらすぐ売れちゃうのよ。
だからあえて休日に行く意味はないね。
0575Socket774 (ワッチョイ 4f73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:16.82ID:8ojVT55x0
今回こんだけ日本に多く卸せてる以上はうまくやってれば相当なファン獲得出来てたろうな
0580Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:40.06ID:K4Tubo9v0
>>577
数年無理だろ
0582Socket774 (スププ Sdbf-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:47.98ID:7FvPuFqyd
まーだ買えてないのかよw
0586Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:24.82ID:OhDFWAJB0
ゾタはマジでもったいない
リファだったらアチチ問題も全部許されてた
嫌なら水化冷しろで全部解決するからな
しかもメーカーが3年は面倒見ると言ってるので
安価ラインなら、空冷のギャラクロ、水冷のゾタ
ぐらいの地位にはなれてたはず
これならパリットなんて出る幕なかったよ
0587Socket774 (ワッチョイ 9f5b-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:24.86ID:x/HP8LpS0
RTX3080が発売日から一ヶ月経ったけど(3090ももうすぐ一ヶ月)
品薄もあって10万20万の単体製品が入れ食い状態とは自作erは凄いな
今回は世界的に観て日本向けの出荷が優遇されているのか?
0588Socket774 (ワッチョイ ef81-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:49:58.19ID:40SI6hhL0
>>572
2080tiAORUSはクーラー割とポンコツだったんですよ・・
クロックはめっちゃ高めキープするけど、その分GPU温度かなり高めになる傾向だったからね
今のインテルCPUみたいな感じ
0589Socket774 (ワッチョイ df3f-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:49:59.94ID:Df3C87aY0
>>583
4k144hz出せるグラボが無いぞ
0591Socket774 (スププ Sdbf-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:32.42ID:7FvPuFqyd
そりゃあんだけデブなら冷えるだろ
0594Socket774 (ワッチョイ efc0-yuT2)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:30.25ID:OhDFWAJB0
>>581
今買える場所ねーだろうがよ
あるならリンク貼ってみろよ
もう少しで買えるとか言い始めたら、その時には簡易水冷バージョンも出始めて客食われるんだよ

ちなみに俺ゾタック大好きだからな?
この間1660superのツインファン買ったけどマジ名品だと思ったわ
だからこそ今回のマーケティングは愚策過ぎて溜息出るんだよ…
0595Socket774 (ワッチョイ dbad-nm9n)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:41.07ID:1oAbYgQK0
AORUSちゃんはこれほどのチャンスに何やっとんねん
3080と3090でしばらくは天下取れるんだから工場フル稼働せーよ
あとTwitterで次回入荷目処くらい教えてくれ
0598Socket774 (オッペケ Sr0f-C9LN)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:00:03.71ID:+VRBU99kr
>>560
レイトレーシングと一言でいっても、目的は大局照明とか影生成とか反射とかいろいろある
BFVは反射のみ、メトロは大局照明のみにレイトレーシングを使ってるから差が分かりにくいかも
Controlとかサイバーパンクは上の3つ全部をレイトレース処理してるからよりはっきり違いが出るはず
0599Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:02.32ID:K3CG6M0S0
よくわからんけどレイトレもレベルがあるんだよな
プリレンダレベルの処理をリアルタイムでしてるかというと全くそんなこともないんだろう
0600Socket774 (アウアウウー Sacf-Ladm)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:41.16ID:2ddvRSYda
>>594
最後にデレて草

だけど実際ZOTACはやらかしたよね
オリ基板って話になった瞬間、は???なんで???って思った人結構いたと思うもん
少なからず俺は思ったぞ
0601Socket774 (スプッッ Sdbf-14Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:55.75ID:e/Z9mFeBd
ブランド別、スレ内評価はこんな感じ?

FTW3 高嶺の華、誰も買えない
TUF 激冷え
ROG 最速
TRIO BIOS更新で冷え冷えor静音
戯画ガラクロ 長期保証で安心安全
Master Extreme 愛されデブ
デコトラ 冷えてよしネタにしてよし
ゾタパリ 入手性がいい
ベンタス 親の仇
0602Socket774 (ワッチョイ 8b1b-KXrj)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:58.90ID:jZcJY+BT0
rogの異音ってなんか中に詰まってないか?枝豆工房の動画みたらファン付近に紙かなんか詰まってた
0606Socket774 (スププ Sdbf-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:38.28ID:7FvPuFqyd
自由に買えないのが一番ダメだわ
良くても台無し
0607Socket774 (ワッチョイ 9f6d-nAln)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:11.06ID:OqsT+6S+0
>>541
>>568
ひかりTVはkonozamaくらう可能性あるよ
キャンセル不可とは書いてあるけど、キャンセルさせてはくれたけど
0608Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:46.42ID:sbrxtS/j0
>>605
trioはついてたよしょぼかったけど
0609Socket774 (スプッッ Sdbf-14Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:26.61ID:BXYbwlT0d
ケースのPCIスロットから伸ばす、ステイはカッコはつくけどつけ辛いんよね
しっかり支えたいなら長尾がいいよ
0613Socket774 (ワッチョイ ef81-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:15.94ID:40SI6hhL0
>>593
今までaorusは性能全振りで温度はそんなに気にしてない作りだったよね
今回はガチでクーラー煮詰めてきた感じ
その分幕の内弁当化したけどw
0614Socket774 (スププ Sdbf-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:24.62ID:7FvPuFqyd
デカすぎて数年後馬鹿にされてそう
0615Socket774 (アウアウウー Sacf-inx0)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:58.80ID:uucPMCREa
rogの3080ってデフォルトで光るとこ斜めってんの?
それとも錯覚
http://imgur.com/a/lnPguqb
0616Socket774 (ワッチョイ 5bd5-tt7j)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:35:24.10ID:LF6F2cot0
来年末にホッパー来るなら、3080の処分価格を5万くらいで買える?
なんでか2070Sはまだ市場でそれなりの値がついてるけど、これも3070来たら
3万台に落ちるよな
0617Socket774 (ワッチョイ 0ba2-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:37:15.64ID:ysSx6RX+0
グラボの次はつっかえ棒
つっかえ棒の次はエアグローを考えてケースファンの強化
気が付いたらケースファンを4つポチってしまいまさにPCは金食い虫
0619Socket774 (ワッチョイ bb73-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:41:48.28ID:uVbgUv0Q0
ドスはGameRockを日本に持ってくるは気ないのかな
あれを付けるとケースを眺めてるだけで幸せになれそうな気がするが
RGB的に。
0620Socket774 (ワッチョイ 9f5b-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:43:52.12ID:x/HP8LpS0
『ウォッチドッグス レギオン』のデジタル ダウンロード版を入手するには、9 月 17 日から 10 月 29 日の期間中やがな
もう直ぐ終わりじゃないか(期間中に間に合わない…)
0621Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:43:52.28ID:VXPhAuyj0
https://i.imgur.com/4DaxRuF.jpg

トリオの光が嫌いってこれだろ?
レインボーフラッシュ
0624Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:53:11.66ID:IeTngVS2r
結局2スロットはFE以外リリースされんのか?
てかもうFEは何時迄待っても日本では販売する気ないんか・・・
2スロット欲しいやつはどうすりゃいいんだよ3060で我慢しろとか終わってんだが
0629Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:59:32.35ID:zYhb2U3Y0
つっかえ棒つかうと、6スロット消費できて楽しいよ。
まあ、廃熱考えると空いてたほうがいいんだろうけど。
0630Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:14.16ID:IeTngVS2r
>>626
EVGAの3080 Kingpin Hybridとか発売されてもどうせ25〜30万とかだろ高すぎんだよ
なんで$699売られてる2スロットがあんのにそんなの待って買わないといけないんだよ日本人舐めすぎだろ
0631Socket774 (ワッチョイ 9f56-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:14.60ID:OrKGCB/n0
スロット使用するタイプは信用できんなあ
長尾のショートステー一択
0632Socket774 (ワッチョイ 5b76-PWMm)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:48.82ID:TylmPX220
>>624
ギガが外排気2スロタイプの3090 TURBO24G開発中で公式にも製品情報ページ作られてる
日本の公式Twitterでもこれ冷えるのかって書いてる
0633Socket774 (ワッチョイ 8bb1-4i6/)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:25.90ID:UdIHvP3h0
2スロしか無理ってどんなケース使ってるんだ?
itxでも見た目全振りケースかライザー使用の極小ケースくらいじゃないのか
性能求めるなら何かしら妥協必要でしょ
0634Socket774 (ワッチョイ 5bd5-tt7j)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:45.48ID:LF6F2cot0
>>627-628
パスおじだから、新作ゲースルーにはなれてるから
もう一年待つのも可能っちゃ可能なんよw

今買ってもAPEXのFPSが144張り付きになるだけで
現状の70FPSで我慢も可能、新作オンゲは大抵基本無料で
1060で困るのはAAAと一部FPS系だけって状況

1060の代用鉄板モデルが出て来ないので
切り捨てられないで済んでるw
0635Socket774 (ワッチョイ bb58-VUc9)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:14:14.54ID:UcvO+bM20
>>632
マジだわこれ最強ただ3080じゃなくて3090って冷やせるんか?
このシリーズで3080 20GBでたらマジで最強だな

>>633
Mini-ITXでライザーだから2スロットじゃないとダメなんだわ
ITXをゲーミングPCにするから面白いんよ
0636Socket774 (ワッチョイ fbf4-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:14:49.80ID:5p3VnUfr0
>>632
サイズ的に旧来のTITANとかQuadroと同じで実質こいつがTITANみたいな感じがする
今の3090だと小型のワークステーションに入らない場合もある
0637Socket774 (ワッチョイ df7e-Gzvz)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:06.63ID:W0/tMnMa0
>>615
光るとこどころかにお前のグラボが斜めっててわろた
早く何とかしろ
0638Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:21.14ID:vWzq+Dxt0
戯画の外排気はよほどのもの好き以外買わないだろうから
ぜひ買ってレビューしてほしいわ
0640Socket774 (ワッチョイ db02-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:24:57.36ID:W2NrSHNB0
キャンペーンが終わったら好評につき延長になるのか
別のキャンペーンに変わるのか安くなるのかどれよ?
0641Socket774 (ワッチョイ ab58-CgPR)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:55.40ID:kJIMcXyJ0
ゲームの事言ってるなら、いつもの流れなら一旦終わって、タイトルが変わって別のキャンペーンとして再開。
もちろん適応期間も変わるから、それ以前に購入した人は対象外
0643Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:28:29.21ID:K3CG6M0S0
PCIEのスロット数ってATX規格なら何個までって決まってるよな?
このままグラボがどんどんデカくなったらどうするんだろ
0645Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:30:13.36ID:RyEW6oW90
リークによるとNaviの上から2番目で3070-3080くらい性能有るらしいぞ
0648Socket774 (ワッチョイ ef67-IdRY)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:34:26.45ID:6dyv7RDe0
>>635
気持ちはわかるし同じことしてるけど、3080だろうが結局冷やせるわけない

RAIJINTEK OPHION EVOでグラボ側のガラス外して自作の通気性の良い蓋作ってるから、ブラケットが2スロなら4スロくらい厚みあっても全然いける
0649Socket774 (アウアウエー Sa3f-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:35:34.22ID:1fbFQzeNa
>>632

シロッコ外排気は案外冷えるから大丈夫じゃないか。


多分、クッソうるさくて即捨てそうだけどw
0654Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:46:03.56ID:sbrxtS/j0
3080で4Kは無理だなこれ…cpuが悪いんかわからんけど4Kだと高fps出ないわ60fpsじゃ逝けない体なの
0657Socket774 (ワッチョイ 5bd5-tt7j)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:59.79ID:LF6F2cot0
>>652
2080TIの中古より、流石に3060TIか3070の方がいいでしょ

パスじいのわいもこれらの特価品あったらホッパーの事知ってても飛びついてしまいそうw

寒8の歩留まりが悪いので、これらの生産数も絞られるのか
超ビックダイの80より、歩留まりがかなり改善されて、こっちが優先されるのか
早く知りたい
0666Socket774 (ワッチョイ 8b73-PR/S)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:01:41.52ID:ZOrB14OU0
ラデには頑張ってもらい殿様商売のNVIDIAの鼻をへし折ってほしい
AMDのおかげでIntelも焦り出したし
0670Socket774 (スップ Sdbf-Kg2b)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:03:53.52ID:c7HQygdpd
どっちにしろレイトレとDLSSの差があるからGeForce選ぶしかないのは変わらないのよね
AMDは選択肢にすら入らない
0672Socket774 (ササクッテロル Sp0f-Q7ny)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:04:12.32ID:/WgNm48fp
3090のocを省いてるところに悪意を感じる
0675Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:05:15.28ID:vWzq+Dxt0
70TiやSuper書いてあるのはリークではなくただの予想くさいけどな
てかこの表って出展はどこなんだよ前にも30XXのリークで貼られてた記憶があるぞ
0678Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:06:29.70ID:zYhb2U3Y0
RX6900、周波数高いのに perf/watt いいのけ・・・
うちらの完敗じゃん
0680Socket774 (ワッチョイ cbbf-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:07:41.21ID:KFIUbLkK0
レイトレやDLSS組み合わせたらリードは保てそうではあるがそれ抜きだと負ける可能性は普通にありえる
製造プロセスでラデは圧倒的に有利だしRDNAアーキテクチャはGCNと違って順当にパフォーマンス伸ばしてきてるしな
0681Socket774 (ワッチョイ 4b82-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:21.08ID:rxD1glJZ0
きたああああああああああああああああああああああああああ
ついにやったな
涙が出る
うれしい
これは、争奪戦不可避
0682Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:52.99ID:OkTC5WU10
>>658
ついにNV一強時代終わったか
あとはドライバの安定性だな
これだけはラデはNV越えることは無さそうだが
0684Socket774 (スップ Sdbf-OWH/)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:09:47.39ID:pm1sZ3/Xd
脅かすくらいに高性能であれ
競争がおきないしな
0687Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:11:52.64ID:VXPhAuyj0
RTX3080各社ノイズレベル

(トリオ,クロシコ,タフ)
https://i.imgur.com/R7czzZ3.jpg
(ゾタック)
https://i.imgur.com/bB3jufQ.jpg
(パリット)
https://i.imgur.com/Or1JVT3.jpg

RTX3080の中ではMSIのトリオが頭一つ飛びぬけている印象
確かな静音設計かつ、並程度の冷却性能
クロシコ,タフは冷却性能の代わりに静音性を排除している印象

RTX3090でASUSvsMSIでも同じく、STRIXは結構煩い印象
https://i.imgur.com/xIkt63n.jpg
0688Socket774 (ササクッテロル Sp0f-Q7ny)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:11:57.15ID:/WgNm48fp
これでも本番でズッコケさせるのがラデ君のはず
0691Socket774 (アウアウエー Sa3f-VYVV)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:12:44.84ID:1fbFQzeNa
>>675

予想でも妄想でもどっちでもいいけど、革ジャンがファビヨって、メモリマシマシ版を同価格で出すのを期待してるw


>>677

全開だと案外冷えるけど常用に耐えないうるささ→しょうがないからファンセーブしてあんまり冷えない。でもやっぱりうるさい。

俺のイメージだとこんな感じw
0692Socket774 (ワッチョイ cf1f-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:12:56.12ID:K3CG6M0S0
フェイクだろうが何だろうがその時楽しければそれでよし!
0695Socket774 (ワッチョイ 9f5b-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:14:21.03ID:x/HP8LpS0
RTX3070(3Fans)のグラボサイズはRTX3080に準ずるサイズか

ROG-STRIX-RTX3070-O8G-GAMING:31.85 x 14.01 x 5.78cm

2Fans仕様のDUAL-RTX3070-8G:26.7 x 13.5 x5.2cm
冷却がしんどいか?
0699Socket774 (ブーイモ MM4f-dSxE)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:15:50.97ID:WGuNzwmTM
革ジャンも今回のラデは強いと理解していたから数も揃ってないうちに慌てて発売したのかもしれないな
考えてみれば余裕でAMDに勝ってるのにわざわざ巨大で300W超の盛りまくった仕様で出さざるを得なかった辺りに相当な焦りを感じるし
0703Socket774 (スップ Sdbf-14Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:39.36ID:WwP1gWped
>>691
単発ファンとしてみればシロッコは一般的なファンよりも効率は良いんだろうなとは思うわ
2つ以上つけられればいいんだろうけど
排気方向の特性的にね…センターファンに採用したら面白そうだが
0704Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:43.92ID:vWzq+Dxt0
まあ正直リークがどうあれ発売されてから実ベンチを見るまでは買えないからな
スレのネタにしかならないのはたしかだ
0706Socket774 (ワッチョイ 9fb1-/3k8)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:18:32.25ID:FodYsfR00
やっぱサム8やめて6900おじになるわ
0708Socket774 (スップ Sdbf-14Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:52.88ID:WwP1gWped
>>687
一応タフはサイレントモード切り替えスイッチを持っててそれ使えばトリオ並みに静かになるらしい
0710Socket774 (ワッチョイ 4bba-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:24.41ID:H3AwxyzZ0
>>708
ROGもパフォーマンスモードとサイレントモード切り替えれるね
0711Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:32.11ID:hlOSA5DKp
ラデオンなんてお金積まれても
土下座されても要らん

寧ろGPUの将来の為にも撤退して下さい
0712Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:44.85ID:VXPhAuyj0
前にSTRIXからの異音動画上がっていたけど
あれって異音じゃなくて正常なんじゃない?
>>24
参照動画
0713Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:45.18ID:e7noaIzo0
radeon7も発表時は2080以上のゲーム性能って言ってたのにいざ実ゲームで比べたらボロ負けだったもんな
AMDは実ゲーム比較出るまであてにならんよ
0715Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:45.95ID:vWzq+Dxt0
>>711
俺はAMDアンチのおまえみたいなやつが性能でぶち抜かれて黙るところを見たい
だから3090持っててもAMDを応援するよw
0719Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:25:21.59ID:hlOSA5DKp
ラデオンなんて買って何するんだろう
アニメやエロビ見てブヒブヒするのか?
0720Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:20.79ID:e7noaIzo0
>>717
えーじゃあAMD応援するわ
楽しみにしとくわ
0722Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:27:39.52ID:VXPhAuyj0
温度はどうあれ、通常の使用ではタフは煩いって事だよね
0724Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:29:08.64ID:hlOSA5DKp
ラデオン=チー牛御用達の映像再生装置のイメージしか無いw
ゲフォと一緒にせんでくれ
0728Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:33:31.67ID:hlOSA5DKp
>726
ハリウッドから嫌われたんだっけ?
動画のフレーム補完やめろみたいなw
0732Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:37:00.65ID:VXPhAuyj0
全然関係ないが、アベンジャーズがアップデートでDLSSに対応したってばよ
後でやってみる
カクカクが解消されたかどうか
0733Socket774 (ワッチョイ cf1f-bFXr)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:37:14.73ID:K3CG6M0S0
ラデアンチはなんなんだよ
現時点では間違いなく圧倒的に差があるんだから無視しとけばいいじゃんw
0735Socket774 (ワッチョイ 9ff4-xd8i)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:14.88ID:DzRmSiMr0
革ジャン一択になるとぼったくってきそうだから、AMDは張り合えるくらいには頑張ってほしい。
でもあの表は嘘くさいな。
0736Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:38:33.77ID:hlOSA5DKp
ゲフォ使ってる奴は勝ち組なので
ラデオンを貶す権利がある
0737Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:39:25.64ID:OrKGCB/n0
あれ
ラデオン3090超えたのか
0738Socket774 (ワッチョイ ab73-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:39:50.73ID:ArPubZXW0
ラデスレではここで貼られる2時間前に貼られてたのに、信じるどころかスルーされてるからな
つまりそういうことだ・・・
0739Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:40:06.06ID:OkTC5WU10
関係無い話だけど3080でも4kレイトレは無理なんだな
カクカクになってしまう、あくまで低解像度で楽しむものか
もしくはDLSS+レイトレでやれってことか
0740Socket774 (ワッチョイ 9fb1-/3k8)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:40:18.95ID:FodYsfR00
早くTSMC7nm来てくれー
0741Socket774 (オッペケ Sr0f-mA1f)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:40:51.98ID:Myhe8wTDr
CPUは誠実なデータ流しておいて
ビッグナビで騙すとか汚すぎるAMD
Zen3買う馬鹿はビッグナビまで真実だと思わされ騙されるぞ
0742Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:40:56.70ID:OrKGCB/n0
ちょっと待てw
マジかこのグラフ
AMDやっぱ勢い凄いな
0744Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:42:42.10ID:hlOSA5DKp
>743
AMDのモノってB級のイメージしかないからな
0745Socket774 (ワッチョイ 0ba2-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:43:21.20ID:ysSx6RX+0
ラデキチ歓喜
0749Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:44:25.42ID:OrKGCB/n0
Ryzenもリークがfakeって言われてて
蓋開けたらガチだったからなあ
0750Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:44:52.96ID:hlOSA5DKp
>746
AMDが宗教ですね、解ります
0751Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:44:55.40ID:vWzq+Dxt0
>>744
な?
CPUでぼろ負けしたからグラボをだしにAMD叩き
もしそのグラボでも負けたらどうなっちゃうんだろうな?w
0752Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:47:10.27ID:hlOSA5DKp
AMDのCPUが勝ったと思ってるの?
無いわw
0753Socket774 (ワッチョイ 4b6e-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:07.37ID:OkTC5WU10
AMDは嫌いじゃ無いけどドライバ含めて不安定なのがなあ
長年PC弄ってると性能よりも安定性を求めてしまう(性能も欲しいけど)
0754Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:52.13ID:OrKGCB/n0
10年後マジで勢力図入れ替わってそう
0758Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:01.10ID:e7noaIzo0
zen3はマジでintel超えてきそうだから楽しみだ
radeonはまあ...
0762Socket774 (ワッチョイ 4bf1-rS13)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:46.74ID:pUQLY/Fp0
革ジャンが焦って値下げした3090superを買う予定なので
ラデオンには是非頑張って頂きたい
0763Socket774 (ワッチョイ 4b73-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:56:23.39ID:KGDcVtuD0
>>755
俺も初代買って癖強すぎて離れたけど3950Xで戻ったらメモリもXMP普通に通るしびっくりした
zen3はCCXも8コア単位になるしもっと扱いやすくなるんじゃないかな

ラデはさすがにゲフォを超えるのは無理だろうけど
革ジャンが調子乗りすぎない程度に肉薄してほしい
0764Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:56:32.27ID:zYhb2U3Y0
こうどなじょうほうせん
0766Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:56:59.15ID:hlOSA5DKp
アメリカじゃAMDは性能詐称で裁判沙汰になってるのに
そんなメーカーのモノに期待出来るお前らって・・・
0768Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:58:37.27ID:zf4gHUvi0
実際ヤフオクでXTREME17マンで売れるほど人気なんやでゲフォは
0770Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:00:28.28ID:zf4gHUvi0
中古のタフボーイもOC耐性ありますキリッとか言って転売価格13.5万で売れるんだぞw
0772Socket774 (ワッチョイ 2b41-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:06:27.92ID:dS1lDuif0
AORUS 3090 XTREAMのホームページが更新されてる。
Core Clockが表示されてるな。
近々日本も販売開始かな。
0773Socket774 (ワッチョイ 4ffe-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:08:33.02ID:I5Rc5vwV0
尼で頼んだ3080未だにこねーな
0774Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:08:50.15ID:OrKGCB/n0
asus品薄なのは、ラデのカード作ってるからだなこりゃ
0776Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:13:08.44ID:OrKGCB/n0
マザボも最近amdROGばっかじゃね
知らんぞ俺は
0777Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:13:54.00ID:+UYfIFbv0
ラデオンはゲームが苦手だからなぁ
Nvidiaで十分だろ
0779Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:17:17.88ID:zf4gHUvi0
ゾタレギオンのコード来週頭でなくなるらしいよ
早めに申請したほうがいいかも
0782Socket774 (ワッチョイ fb36-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:34:25.69ID:vLaxnMG10
お前らが手のひらクルーするの楽しみだわ
0784Socket774 (ワッチョイ 3b6d-vBAs)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:38:26.83ID:QWnOA6Wy0
別にラデでもいいけどそうするとCPUもryzenに揃えたくなるなぁ(今は9700K)
でもどうせRDNA2も30XXも次の5nmEUVの前座程度だろう
0785Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:40:37.71ID:hlOSA5DKp
赤と緑って保護色の関係なんだぜ
つまりintel cpuとゲフォの組み合わせが正しいのよ
0786Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-MgqL)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:42:00.31ID:hlOSA5DKp
補色だった
0787Socket774 (ワッチョイ 9f56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:04.72ID:OrKGCB/n0
わからんな
俺たちは時代の変わり目にいるのかも知れん
0788Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:13.03ID:+UYfIFbv0
3080買ってる連中コスパいいとか言ってるけど
本当にコスパで選ぶなら3070だよなw
性能で選ぶなら3070が最適解だろう、だって2080tiとタメ性能なら現状最高性能と言っていいレベル
3090買えないから言い訳してるだけなんですよ
0789Socket774 (ワッチョイ 1f4e-/QdO)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:51.65ID:K0RxGYtG0
しかし、今月頭の謎グラフを信じるとかピュアなんだねぇ
0790Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:04.90ID:xzKQEI4t0
>>788は3080買えない言い訳をしてる訳だね
0791Socket774 (ワッチョイ df83-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:47:56.99ID:o7dkolPE0
CoreがへぼすぎてZen3で逆にAMDが調子に乗り出したから
Intelも早く7nm開発して追い上げてほしいところ
0792Socket774 (ワッチョイ 1fb1-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:21.66ID:FJ2XdmkJ0
ゲームコード交換するときの名前と住所って保証受ける時と違ったら
保証無効になるとかある?
0794Socket774 (ブーイモ MM4f-EbeN)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:26.93ID:x/B/rtbiM
BigNaviが本当にあの性能なら
もっも早めにリーク連発させて30xx買い控えさせるけどなぁ
俺が経営陣ならそーする
0795Socket774 (ワッチョイ bb58-zuaa)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:50:09.83ID:KwJysJk60
>>658
コラ確定
0796Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:51:04.51ID:+UYfIFbv0
ラデはドライバが安定するのに1年かかるから無理
0800Socket774 (ワッチョイ efcf-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:29.54ID:dhZcdMbJ0
正直20XXから革ジャンなめた商売しすぎだからな
intelみたいに一回AMDに負けた方が両方のユーザーにとっていい
0801Socket774 (ワッチョイ df83-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:06.00ID:o7dkolPE0
リークに関しては謎の半導体企業がガバ過ぎるだけだから…
ゲーム界隈は大きい所でもコンプラのコの字もないからな
0802Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:42.44ID:xzKQEI4t0
それは言えてるな 次の4090は$2000か?
AMDが弱すぎて価格競争が成立してないのは本当にまずい
0806Socket774 (ワッチョイ 0f02-pBjH)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:05:17.87ID:jmwY+2eM0
VRAM16GBっていいよな〜
0807Socket774 (ワッチョイ fb56-QI1E)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:06:27.28ID:oSRy2u1e0
ファンの始動温度
ASUSが55度、MSIが60度からファンを回す

ベンチ結果の平均温度が5度以内なら両者の冷却力は同程度ってことになる
4度以下ならMSIの方が冷却力が高い
だとしたら静音性でMSIが俄然優位に立つか
STRIXのOCは魅力が高い一方、タフは死亡宣告されたも同然か?
タフのファンは全開ベンチでFEファンとほぼ同じだった

価格は税込みでTrio11万3300円、タフ11万2800円、ROGが約13万円
0808Socket774 (ワッチョイ 5bd5-tt7j)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:07:17.80ID:4Wl86HWW0
>>788
いや、今回の3080は6Xメモリ搭載で320BITで699ドルは破格だろ、国内価格がぼったなだけで
70なんぞ昔ながらのGDDR6の256ビットやぞ、これが税込み6万前半ならこっちの方が売れちゃうんだろうけど
パワリミ使用時の性能とワッパをみても本来80買うのに迷いはない
0809Socket774 (ワッチョイ 9f6d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:32.79ID:E0LeFELC0
>>788
3070(≒2080ti)って4K/60fpsには性能が若干足りなかった印象有り
(設定落とせばなんとか)
3080で設定を気にせず4K/60fpsで動くようになったのが自分はでかいかな

PS5でグラの基準は上がるだろうけど、その頃には次のビデオカードが発売してるだろ
0811Socket774 (ワッチョイ 2b1d-3m14)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:19:06.10ID:IARyV9oN0
3080の性能って大概のゲーム4Kのウルトラ設定でも動くね
デッテニーとディビジョン2しかしてないが
0814Socket774 (ワッチョイ 1ff4-HjIo)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:22:39.23ID:oqWtI2Ih0
お前らってちょっと前のインテル信者みたいだなw
賢い奴は勝ち馬に乗るだけなんだわwww
0815Socket774 (ワッチョイ 9fac-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:23:19.72ID:TRy/9URz0
>>808
そもそも外国勢は699ドルでも物がなくて買えねーよ
0816Socket774 (ブーイモ MM4f-EbeN)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:23:20.18ID:mV3uIaS0M
???「bignaviの性能知っとったから30xxではおとなしゅうしとったんや!
bignaviでは本気のレート、出させてもらいまっせぇ〜!」
0817Socket774 (ワッチョイ df83-z/HP)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:23:44.17ID:TLoC7W6r0
CPUと違ってGPUは並列性上げれば比例して性能も上がるからコスト度外視で超ビッグダイ作って動かせばそれなりの性能を出せるのは事実
熱電力や製造コストに対してどう折り合いをつけるか次第
0818Socket774 (ワッチョイ 2ba6-+ZBv)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:24:19.31ID:cuIdJ7di0
なんぼなん?
0819Socket774 (ワッチョイ 8b81-pztM)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:25:51.22ID:y848G3TT0
3080超えるのであればほとんど変わらん3090も超えるだろ
でも今更ラスタライズ性能だけ超えてもな
0821Socket774 (ラクッペペ MM7f-yuT2)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:34:40.49ID:NtY5qYktM
最近鳥夫擁護してる奴が増えたな
数が出回り出したからか?
とりあえず他のネガキャンは止めとけ
特にTUFにはどれだけ喧嘩売っても勝てないぞ
あれは3080の覇者だ
手前がどういう感想を抱こうと、海外レビューはひっくり返せないよ
0823Socket774 (ワッチョイ 9f73-wzTl)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:38:58.01ID:phUxrDct0
>>821
逆だよ
温度しか見てないお前みたいなバカがtrioのネガキャンしてるだけ
tufなんてファンぶん回して冷やしてるだけの所詮下位モデル
0825Socket774 (ワッチョイ fb45-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:41:17.91ID:Q6EuiTUe0
少しおだてられたら途端に調子に乗る三流メーカーのクズがMSI
奴らは罵詈雑言を浴びせてシバき倒して鍛えてやって丁度いいってよく分かる
0827Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:42:48.54ID:mUnVUSGk0
3080でやるエロゲってなんて馬鹿らしいんだろ40%ぐらいしか使ってないわ
0829Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:43:38.07ID:DZJ1JuW90
保証は無駄なの分かってるから入らない主義だけど
3090trio買いに行ってドスパラ3年保証確か3万円超えてた気がしたがおかしいよなw
普通は購入金額5%なんだがグラボってそんなもんなん?
0830Socket774 (ワッチョイ 9f0c-QI1E)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:45:40.57ID:EChL1DIL0
2200MHzまで出して平均コア温度26度
https://i.imgur.com/iUQ8xRp.jpg

ラジエーターがデカいとポンプもファンもゆるゆる運転で冷える&静音
これこそ水冷に魅力でっせ!!
皆もこれを機に水冷へGO!!
0831Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:45:50.40ID:YM+VS0Vnr
未だにエロゲなんて金払って買ってるやつがいることに驚きだわ
エロゲとかソシャゲ以下のゴミだろ
0832Socket774 (ラクッペペ MM7f-yuT2)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:48:04.11ID:NtY5qYktM
流石に釣れるの早過ぎだろwwwww
お前らが鳥夫の評判下げてるの分かってんのか
他と比較しないとアイデンティティ保てない奴には興味無いよ
0837Socket774 (ワッチョイ ab58-pxvX)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:53:40.26ID:eaZH3xC30
革ジャンが恐怖して全く発売する体制整ってないのにBigNaviに先行した理由がハッキリしたな
0838Socket774 (ワッチョイ fbea-DXiq)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:41.55ID:mYGoPY7j0
TUFって下位モデルの筈なんだが、VRAM用に独立したヒートパイプ付きのアルミフィンヒートシンクを付けたり、
VRMコントローラーもいいもん使ってる上に、コア・メモリ用ともにフェーズ数も多い

ほんとASUSどうしちゃったのってくらいデキが良い
0839Socket774 (ワッチョイ 2bd5-Aiat)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:55:12.30ID:oWfRaYNE0
3070のスコアリークはまだか
このまま3080手に入らないんじゃもう3070でもいっかって感じになってる
0842Socket774 (ワッチョイ 9f6d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:00:17.81ID:E0LeFELC0
>>830
ちなみに同じ設定で、FF15とかFF14のベンチって通る?

timespyって安定性を図るには不十分というか、
CPUでいうところのcinebenchのような一発芸的な印象があって
最近だとHorizonもそこそこ安定性を図るにはちょうどよいかと
0843Socket774 (ワッチョイ 8b1b-KXrj)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:00:39.47ID:V1y07mMn0
rx6900xtがrtx3090を抜き去り価格も999ドルぐらいだったら革ジャンも今後舐めた値付けしないだろ rtx3090が1500ドルとか
0844Socket774 (ワッチョイ 9f56-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:01:41.09ID:vWp5u5Eq0
この画像ガチだったらまじ笑えるわ
0846Socket774 (ワッチョイ fb45-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:02:08.77ID:Q6EuiTUe0
ラデより出来がいいとなったら徹底的にぼったくってくるのがAMD
何を期待しているんだか
0849Socket774 (JP 0H3f-7QIJ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:06:20.85ID:g6z1An2CH
ラデが最強ってことだ
ゲフォから撤退してくれな
0850Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:08:16.42ID:tcUC2jON0
>>831
ソシャゲやるぐらいならエロゲの方がだいぶマシなんじゃねーの 6〜8k円で完結するんだから
エロソシャゲとか期待値15万円でエロCG一枚〜2枚でしょっぱいテキストが少しとかの世界だぜ
0851Socket774 (ワッチョイ 4b76-aQTt)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:09:07.39ID:OJSQCwpG0
6700+3080 ROGでtime spyのスコア10646なんだけどまあこんなもんなのかね
早くZen3欲しいわ
0854Socket774 (ワッチョイ 7bb0-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:11:36.26ID:WmTocYfL0
実際のゲーム内のスコアを見ないことには
とりあえず28日の発表だな
現状アホみたいに品薄で買いたくても買えないし丁度いいわ
0856Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:22:36.42ID:tcUC2jON0
ソシャゲでイキるにはイベ特効を毎回揃える必要がある その上でスタミナがぶ飲み
隔週で3〜40万だな
0858Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:31:14.21ID:0CVr8my0a
>>798

インテルGPUのドライバなんて、ラデどころじゃ無いクソじゃねーか。
HWは実装したけど、ドライバ書けずにお蔵入りした機能があったとかw
0859Socket774 (ワッチョイ df83-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:39:29.45ID:Fx9CJ8Cj0
AMDは勝ち始めると値上げしようとする
INTELは勝ち始めると原価を下げようとする
NVIDIAは勝ち始めると独自規格で囲おうとする
0861Socket774 (ワッチョイ 9f1e-r+6e)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:45:06.51ID:4YWnr2ZS0
CUDAを使いたいんだ。
Radeonに乗り換えられないんだ。

困ってるのは品薄だけど、こればっかりはAMD対抗とか関係ないから…
0863Socket774 (ワッチョイ ab58-VYVV)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:46:25.52ID:FvISAg0q0
palitの買ったけど別に問題ないよな?TUFが最強ってだけで
0864Socket774 (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:46:54.79ID:0CVr8my0a
>>835

最近デコトラの入荷情報が全然出てこないけど、どうなってるんだろう?
0865Socket774 (ワッチョイ 0f44-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:01:54.35ID:0FshGdCh0
買えない製品の話してても空しいよな

買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
買えない製品の話してても空しいよな
0867Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:03:28.02ID:tcUC2jON0
もう買っちゃったし
0868Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:04:17.68ID:DZJ1JuW90
5900Xも5950Xも良ければ買うけどゴミの確率60%
ゲームFPS10900kとタメ程度じゃゴミだからねw
0873Socket774 (ワッチョイ 6bb1-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:23:24.92ID:IPjlgAyo0
Zen2も悪くなかったし俺はAMDに乗り換えるわ
ある程度消費者のレビューが出回ってからだけど
0876Socket774 (ワッチョイ dbdc-jo/w)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:36:24.93ID:wLJGIL+B0
>>836
俺のは店舗の工房で買ったアユートだ
ネット通販で買うとアスク?
NTT-Xもアユート
0878Socket774 (アウアウウー Sacf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:50:38.71ID:VRlUxBTfa
正直、i7-10700で十分でしょう。
ここの人間は99%ゲーム目的だろうし、8コア16スレッドもあれば足りないわけが無い。

まあ俺は10980xeだけど。 めちゃくちゃ高速だが、めちゃくちゃ電気使うけどね。
もっとも、BSCなんて滅多に使わないけどな。(本気出せば3950より早い 熱と消費電力は知らない) 公式通り4.6Ghzで十分なんだが。
どうせ4K表示だから3090がボトルネックだわ。
0882Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:01:45.98ID:tcUC2jON0
あまり言いたくないが、konozamaじゃねえかな 俺たちMaster/Visionザマと同じ状況だよ
ヘルプチャットで人間を呼んで、ちゃんと配送されるのか確認した方がいい ロボはダイジョブダイジョブアシタアサシター以外言わねえから
0883Socket774 (ワッチョイ 8bb1-B3hh)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:06:44.92ID:jNSqGYym0
マジですか?
尼利用したの初めてなので
明日確認してみます
ワクワクとドキドキで眠れません
0884Socket774 (ワッチョイ df56-ps+x)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:09:21.48ID:JBVP1b6V0
>>876
最近店頭で見たTRIO全部アスクのやつというか店頭にある3080やつ大体アスクのやつだからアスクが数確保してるのかと思ってたけど気のせいっぽいな
0886Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:35:18.80ID:YM+VS0Vnr
なんでカナダ・アメリカ・メキシコしか決済できないBest BuyでしかFE販売させないの?
マジでこんなのイジメみたいなのやめろや3070FE日本でも売ってくれよ
0891Socket774 (ワッチョイ 8bb1-B3hh)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:55:32.82ID:jNSqGYym0
尼問い合わせて見ました
チャットでは大丈夫だと
あとでメール届いて在庫がない商品だと
不安になってきました
ヤフオク メルカリにはある
0893Socket774 (ワッチョイ 8b12-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:12:32.38ID:yJ7sM6b/0
普通に考えたらとか言っちゃう人無意識にパワハラしてそう
とか言っちゃう人は意識的に陰湿な嫌がらせとかしてそう
0894Socket774 (ワッチョイ df0c-wtVp)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:14:36.10ID:DdEFIJ3s0
端子2つに1本だと負担が100%来るけど端子3つに2本だと2つ刺さってる方でも負担66%になるから基本的に問題ない
500Wの爆熱OCするなら3本刺しな
0897Socket774 (ワッチョイ 7b82-1CY/)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:16:41.50ID:Q/KT7ckn0
メルカリ交渉受けないと書いてるのに交渉してくるキチガイが多数いて対応だりい
発送のシステムだけは良い
0898Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:17:19.75ID:oHfNOQKp0
なんかあっても「通常、事務局ではお客様同士のやり取りを通して商品の不備について確認ができません。」で一蹴されるから気をつけろ
0900Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:22:03.35ID:oHfNOQKp0
安物だったからよかったけど高額品とか絶対あそこで買っちゃアカンやつですわこれ、消費者が全く保護されない
0902Socket774 (ワッチョイ 6bb1-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:38:25.32ID:IPjlgAyo0
>>897
大半は交渉ですらねぇよ。
普通に相場の半額とか提示してくるからな、あいつら頭おかしいよ(´・ω・`)
0904Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:42:48.47ID:YM+VS0Vnr
手数料高いけどヤフオクの匿名配送かつ安心取引が一番安心だし使いやすいわ
届いて動作チェックして問題なら取引終了させなきゃ相手に支払われないからな
出品もプレミアなら手数料8.9%まで抑えられるし入金も早いしラクマは入金遅すぎてマジでありえない
0908Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:11:41.98ID:9vOzNjaa0
入荷なしだなこりゃ
0909Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-DwH+)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:14:16.93ID:fDFzGHy9p
>>900
むしろメルカリは出品者不利だと思うぞ
まずノークレームノーリターンは禁止だし
届いてから購入者が受け取り確認する前に壊しても、壊れたって言われたら返品受けないとあかん
一週間受け取り評価期間あるからコイル鳴きとか不具合は徹底的にチェック出来るし
これで売れたら出品者10パーセント手数料取られるからなぁ
精密機械はトラブりやすいからメルカリ売りたくないわ
0911Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:17:19.04ID:9vOzNjaa0
朝市無し解散
0912Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:18:57.79ID:oHfNOQKp0
>>909
ところがジャンクって書いておくとどんなに説明と違っても問題ないんやで、実際にやられたわ
どんなにありえない状態で送ってこられてもジャンクですのでーで、運営は知らぬ存ぜぬよ
そしてもうこの件は二度と返事しないから24時間以内に解決に向かってうんたらかんたらってなもんよ

>>910
何もしなかったらそのとおりで抗議したらどうなるかは知らない、差し止めてくれるのかな?
0915Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:32:20.08ID:9vOzNjaa0
90結構種類入ってるな まだ鳥夫あるし
0917Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:35:45.08ID:9vOzNjaa0
>>916
更新日付でわかるでしょ
0918Socket774 (ワッチョイ ef81-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:38:30.87ID:XiYBphqH0
トリオは昨日朝も6時くらいまであったな・・
朝市まで来るような人に割と行き渡ったのかな
0919Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:41:00.85ID:9vOzNjaa0
転売の値段付かないからでしょ全く売れてないし
0924Socket774 (ワッチョイ 0fdc-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:49:38.17ID:9vOzNjaa0
>>921
店舗購入レシートありでメンバーカードなし現金購入じゃないと怖くて買えないよなぁ 買わないけど
0925Socket774 (アウアウウー Sacf-mUU5)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:59:47.90ID:vXwyL+59a
買い急ぐ必要無くね
TSMC7nmへの移行が早く来るから今回は2年持たないし
90はVRAM容量的にこれじゃなきゃ駄目ってのは分かるが70/80ご祝儀で掴む奴は理解できん
0930Socket774 (ワッチョイ ab58-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:21:35.16ID:BIs41gWD0
ドスパラ TRIO3090が未だに残っている・・
0931Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:22:07.78ID:DZJ1JuW90
玄人90買えるじゃん
要らんけど
0932Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:22:28.34ID:YM+VS0Vnr
NVIDIAも40xxからはモアパフォーマンスよりワットパフォーマンス優先にしてくれんかな
Mini-ITXでも冷やせる4080出してほしいわ
0933Socket774 (ワッチョイ df4f-urO+)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:24:56.02ID:ATZcuWaf0
今日朝市参加しなかったわ
そろそろ転売屋も売れなくなってきて減ってきたかな
妥協してTRIOでも狙おうかな
0935Socket774 (ワッチョイ 0fc0-dTt3)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:29:06.33ID:/65eH+UA0
ネットで買った購入証明は保証なしと思って買えよ
保証が欲しいなら必ず店舗レシート&現金購入のみだからな
0936Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:32:15.21ID:DZJ1JuW90
ドスパラ90trioあると思いきや在庫切れだし
0942Socket774 (スップ Sdbf-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:50:11.01ID:B7iY5mUpd
店舗購入初期不良はカードに返金で詰み 修理ならいける
通販は大抵個人情報と注文番号切り取られてて詰み
切り取られてなければ名前だけなりすまして住所変わったで多分いける
0943Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:51:33.66ID:oHfNOQKp0
あぁ、転売erから買った場合のことかな?
まぁそりゃレシートと現金じゃないと補償は受けられないだろうな
0945Socket774 (ワッチョイ 9f6d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:59:06.52ID:E0LeFELC0
>>942
自分もこの意見に近いな

初期不良は無理だとして、何ヶ月か経過した後の故障で代理店に直接問い合わせる場合
このスレを見てるとビデオカードは店舗と紐付けてる/転売屋から買うとアウトという意見も合ったけど
(転売屋が憎いから???そりゃそうだけど)
規約上/法律上はともかく代理店次第のような気はする
個人名の含まれていない領収書だったら行けそうな気もするけどね
EVGAみたいに譲渡も可になるのが一番だが

HDDとかSSDは楽だよな。シリアル番号(後はなんとなくでも店舗名と時期)があれば、正規の扱いで交換してくれる
0946Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:59:14.61ID:DZJ1JuW90
店以外で買いたいと思わないな
売るのもヤフオクとかもう5年以上やってない、めんどくせーんだよ
あんな事すんなら少し下がってもじゃんぱらみたいなとこに売るのが超楽w
0948Socket774 (ワッチョイ 9f81-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:06:43.67ID:tlA/7EBw0
なんで「転売屋から買っても保証受けられるようにするには?」みたいな流れになってんだ
0949Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:06:47.02ID:oHfNOQKp0
>>946
お金に余裕がある人はそれが一番いいね、ない人は面倒でも少しでも足しになるように自分で頑張って売るしかない
0951Socket774 (ワッチョイ df3f-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:12:56.93ID:efSLajPk0
>>950
表示されてたけど買えなかったぞうそつき
0952Socket774 (ワッチョイ 8bb1-jjT3)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:13:46.13ID:zPlFX5xn0
>>935
どういうこっちゃ
通販で初期不良何度か引いたけど、どこも普通に交換対応してくれたが…
ROCCATのマウスだったけど評判最悪のドスパラ通販でもすんなり初期不良交換だったぞ
0953Socket774 (ワッチョイ 9fbe-7UWx)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:14:01.66ID:2xf7b38i0
今はスマホQR読ませるだけでシール出てきて
それと荷物持ってくだけで発送完了の時代だぞ
大転売時代である
0954Socket774 (ワッチョイ 0b76-xflR)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:16:18.23ID:8N2AJkwd0
ネットオークションやフリマで買いました!なんて代理店に報告したら保証無しになるからな。店に故障しましたなんて連絡するのも論外なので必ず代理店を使う。ドスパラや工房みたいに店と代理店を持ってる所は個人情報を共有する可能性は0では無い。まあそんな慣習昔から無いけどね。
0956Socket774 (オッペケ Sr0f-VUc9)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:20:49.13ID:YM+VS0Vnr
オクやフリマで買った商品が保証ないって当然だろw
オーディオなんかのブランド物なんて偽物が横行してるからたとえ正規代理店の商品でも正規流通品以外は修理すら受け付けないのに
0957Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:22:48.88ID:DZJ1JuW90
>>954
ドスパラで3090買った時電話番号聞いてきたからそういう可能性あるね
転売品防止の関係かねえ〜ってすぐ過ぎったかな
0958Socket774 (スップ Sdbf-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:23:12.09ID:B7iY5mUpd
>>952
ネット=オク&フリマ
0959Socket774 (スップ Sdbf-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:25:53.64ID:B7iY5mUpd
だいたい匿名配送だからネット購入の転売品は絶対買うなってことで つーか転売から買うなってことだな
0960Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:31:30.63ID:oHfNOQKp0
>>959
でも買うなら転売erのが安心ではあるぞ
こいつらは売買を継続することが前提だから下手に変な商品を送りつけて悪い評価をつけられたくはないはず
俺の経験上フリマは素人でーす、梱包よくわからないけどゆるちねてね、ってコメント添えてくるやつが一番ヤバい、地雷確定、これで送られてきたMBはほぼピンがやられてたわ
0961Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:32:19.67ID:DZJ1JuW90
今80ストリクスで15万まで上がってんのあるけどあんなもん買うなら90パリットのがマシだと思うんだが
0963Socket774 (スップ Sdbf-+Qpw)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:44:26.05ID:B7iY5mUpd
>>960
また垢作ればいいんだよなぁ
レンガ入ってても開けてないの一点張りで絶対返金しないからな
0965850 (スププ Sdbf-xd1D)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:50:52.32ID:pHEJJAq9d
なぜRTX30シリーズがこんなに品薄なのか。
それはbignaviの性能に恐れをなして、生産体制が整う前に売り出したから。
bignaviのあとじゃ売れないからね。
革ジャンレヴェルだと普通に正しいリーク情報手に入るから。
0966Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:53:33.58ID:DZJ1JuW90
アムダーが威勢いいのは出る前までだからね
この流れも20年間変わらないw
0967Socket774 (スッップ Sdbf-14Q1)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:56:33.55ID:PArUK+5Rd
割高でどんな環境で在庫保管してるのかもわからなくて保証も受けられるか博打でリスクだらけではあるよ
0968Socket774 (ワッチョイ 0f02-pBjH)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:56:49.52ID:jmwY+2eM0
メーカーにRTX大量発注してる業者冷や汗
0969Socket774 (スッップ Sdbf-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 07:59:21.30ID:RS0tg1DVd
palitドスパラ以外でも売って欲しいな
0973Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:09:36.20ID:DZJ1JuW90
パリッと90て税足して21行くよな
21なら玄人のがいいと思うな〜
0974Socket774 (ワッチョイ 9f6d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:12:48.05ID:7PlV5zF00
>>961
STRIX 3080が15万だと売ってる方も手間賃考えると儲けないな
購入価格13万でヤフオク手数料で8.5%?だったはずだから15万で売れれば1万弱の儲けだけど
普通に働いてたほうがよさそう
(最終的に16万くらいで売れないと、自分ならめんどくさいだけだ)
0975Socket774 (ワッチョイ bb58-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:13:13.47ID:UYDtYmyX0
今2070使ってるけど3070か3070sで悩んでるけど2070っていつ出たっけ?
来年末とかだったら待てるか分からんな
0976Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:16:12.53ID:oHfNOQKp0
>>974
フリマやオークション側なんか高いもの売れればそれだけでごっつい収入入ってくるんだからボロいよな
0978Socket774 (ワッチョイ 9f73-nsWh)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:19:22.22ID:DZJ1JuW90
>>974
転売を専業にしてるのはガチ底辺
常に色々なもんにアンテナ張ってないと駄目だしリスクも高め
考えただけで禿げそうだわ
パチプロのが儲かりそう
0981Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:22:39.20ID:bh6FEvdt0
3070にPL制限が流行るんだろうなー
0984Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:28:55.01ID:bh6FEvdt0
40xxになっても傾向は変わらない。
そんなに省電力がよければPL50%にするとかw
0986Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:31:31.13ID:bh6FEvdt0
1060からの以降組とか省電力大好き厨なら3070か4070あたりにPL制限50%
0987Socket774 (ワッチョイ 6bb1-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:38:26.34ID:+HLw65JS0
STRIX3080でもWQHD最高設定144hz張り付きできないゲームあるし、4kは4000 番台までお預けかな
2070superからの買い替えだが2070superが良すぎた
0988Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:11:48.25ID:mUnVUSGk0
>>987
WQHDでの2070sは痒いところに手が届かない感じだったよねもうちょっとfpsや高設定にしたいなぁって感じ
3080だとそれができるから自分は満足だわ
もっと高fpsやらを求めるんならcpuから買えなきゃいけない気がする
0990Socket774 (ブーイモ MM4f-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:19:21.32ID:YjFbT6fIM
TSMCの7nmはスイッチ向けtegraやろう
任天堂は3DS中期にもCPUコアとメモリ倍増したシュリンク版だしてるし
アップルが5nmを使い倒した後のおフルラインが使えるまでサムスン製は現役だ
0992Socket774 (ワッチョイ 0be2-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:34:49.81ID:CZ6hXIYn0
>>861
teslaとかquadroとか金で解決する方向でどぞ
つかCUDAしか駄目なアプリって具体的に何よ
rocmとかopenclとかじゃ駄目なのか
0997Socket774 (ワッチョイ 8b73-PR/S)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:06.67ID:69dpUIX/0
ラクマのROG3080を58000円で買った人がいるw
他人の画像使って出品したらしく本人から通報されてたのにw
1000Socket774 (ワッチョイ 0bec-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:53:32.46ID:ASUw2kra0
質問いいっすかあああ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 7分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況