X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a376-KGtW)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:25:35.46ID:5EhGkxaH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part364
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602249626/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part365
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602314033/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602374887/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602491386/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602635495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0636Socket774 (ワッチョイ 0f76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:02:21.83ID:XpEyjBhb0
黒うんこ15使ってるけど性能活かすんなら5950くらいじゃなきゃオーバースペックなんかね
0637Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Aoc8)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:02:54.83ID:wbutfR9A0
みなさんいろいろご意見ありがとうございます

「これ」って言ったのは
アイドル消費で130wという数字が
高くない?ってニュアンスです

電源も古いので消費電力の原因となり得そうなら電源と3900X買おうと思います
0639Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:28.57ID:RyEW6oW90
でもZenCPUはアイドル時に15-20W程度だからな
グラボの糞爆熱に比べたら可愛いもん
あれもアイドル時に35Wくらい食らうよ
0640Socket774 (ワッチョイ fbea-DXiq)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:06:04.88ID:rnLd6WZ+0
HDD何個つけてるとか、RGBファン大量に付けてるとか、
他の構成分かんないのに高くない?とか言われても知らんがなとしか
0641Socket774 (ワッチョイ 5b6e-DmDR)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:08:16.21ID:HgSAbt940
裏でビットコイン掘ってそうだな
0644Socket774 (ワッチョイ ef70-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:16:09.23ID:k1OheW2I0
システム全体の消費電力を語るなら構成書けよ。
構成書かずに、どう?とか言われてもな。
ウチは3900X単体でアイドル時16Wだ。
0645Socket774 (ワッチョイ 8b11-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:16:28.31ID:G1ALVGic0
>>637
普通デフォでスリープするからアイドルはどうでもいい
スリープ解除してファビよりたいだけの淫厨ならカエレ
0647Socket774 (ワッチョイ 2bd9-ynbT)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:40.16ID:CGb76lfZ0
3900Xで16Wか〜
俺のE5-1650 v2がアイドル15Wやからなあ
時代ってすげえわ

なおIvy-Eはさらにバランス以下ではTBが発動しないバグがあり、高パフォーマンスより上にすると逆に無負荷でも全コアTBに貼り付いて60Wとか食う模様
0650Socket774 (JP 0H0f-9Ic/)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:06.83ID:DYBw5WguH
電源プランが高パフォーマンスだとか
クロック下げれないとか
ただの無知だろ
0651Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:44:43.24ID:ioQPeJ+90
>>643
ヨユーヨユー
0655Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:51:23.58ID:ioQPeJ+90
>>653
10900の燃費の悪さよ
0657Socket774 (ワッチョイ 5b76-SLz8)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:55:47.42ID:BrJU4eDd0
一方8-coreのRyzen 7 5800XはRyzen 7 3800Xに対しProcessor Arithemeticのスコアは20%、Processor Multi-mediaのスコアは42%の伸びを見せている。

アスク 5800Xは3800Xの4割増しの価格にしよう
0658Socket774 (ワッチョイ fbf0-2oXk)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:06:29.08ID:/l+rDY8b0
ワットチェッカー持ってないからポチった
スマホのアプリでモニターできる便利そうなやつ
0660Socket774 (ワッチョイ 0f76-ohCq)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:08:50.86ID:o1o0nxOA0
>>643
大丈夫でしょう
ただ5950xの意味がないんじゃないのかな
コア数とスレッド数が必要で高クロックが必要ないならそれでもいいと思いますが
0662Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:15:52.07ID:ioQPeJ+90
>>660
3950Xの片コア切って8コア16スレッドで使うのが紳士のタシナミ (´、ゝ`)フッ
0664Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:22:56.55ID:++qQX/Cr0
やねうら王の作者がかなり名うてのプログラマー
めんどくさい人だけどね
そういえば三浦が将棋ソフトに文句つけだしたのもやねうら王との対戦がきっかけだったな
0666& ◆i9NrfEjsBc (ワッチョイ 9f6e-Rz60)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:24:39.97ID:Zhz7+UED0
5950Xは3GHz固定で空冷出来る。
0667Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:17.15ID:ioQPeJ+90
>>665
(・_・ ))(( ・_・)んーん
0669Socket774 (ワッチョイ fb1f-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:55.32ID:/GFs2afO0
zen2APUが450に対応してくれれば買うのに・・・
0670Socket774 (ワッチョイ 7b6b-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:01.82ID:uhIAtMnN0
>>131
2023年まではZEN2使う予定。
2019年 3600で1台 2400Gでサブマシン1台
2020年 サブマシンを3500に更新。
2023年 状況見て3600を買い替える。
0671Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:39:05.07ID:++qQX/Cr0
>>668
そうそうハードウェア直接叩くような昔気質の人
CPUが遊んでる状況が嫌なんだと思う
0672& ◆i9NrfEjsBc (ワッチョイ 9f6e-Rz60)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:45:01.00ID:Zhz7+UED0
Intel『Rocket Lake-S』はBoost周波数が5.5GHzに達する見込み。
Rocket は5.5GHzになります。
Intel最強。
0677Socket774 (ワッチョイ bb7f-g5ua)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:59:35.45ID:RyEW6oW90
5600、ESスコアきたー
ものすごい伸び率w
0680Socket774 (ワッチョイ ab58-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:23:52.78ID:135piq2s0
ノートのTigerlakeも高負荷は、Ryzenより発熱高い
4K編集とか段違いに強いようだけど詳しくはわからん
0682Socket774 (ワッチョイ db74-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:14.63ID:xvFW8rBy0
3700x R20マルチ4699
電力に変化はないのに元のスコアから170高い状態まで上がった
エコモード時のみメモリクロック下げてくと比例してスコアは上がってく何故だ?
b450m steel legendのピンクエディションだけど持ってたら試してみてくれよ
0684Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:54.82ID:gDabareU0
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0686Socket774 (スプッッ Sdbf-sQNc)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:13.57ID:DfWpwQdHd
>>682
PPTの上限に引っ掛かってるから。

x570でPCIE4.0グラボとOCメモリ挿すと、
SoCの消費電力が20wを越えてくので、
シネベンは200くらい下がる。

その逆をすればスコアが上がるのは当然だね。
0687Socket774 (ワッチョイ 9f74-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:02:18.26ID:y8dG4uhT0
シネベンチの消費電量ってメモリでは1wも変わってないけど
仮にそうだった場合のクロックによる電量差は5.9wだからこんな上がらないと思うんだよな
これって15回は測った上で言ってるけど、今は測ってみたらクロック高くても4650だったよ
何というかゴメンなさいね、何で急に上がったのかはbiosくらいしか思い当たらない
0688Socket774 (ワッチョイ 9f20-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:02:41.31ID:kKzk8exf0
4750Gを搭載したデスクミニX300の全体のアイドル10ワット以下。
0689Socket774 (ワッチョイ 9f74-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:41.88ID:y8dG4uhT0
その数字は低いと思うけど電圧変えてないからで
クロックとしては2133と3000にマックスで5.9wの差という意味で
0690Socket774 (ワッチョイ 9f74-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:36.72ID:y8dG4uhT0
シネベンチ程度ではたぶん差が出てないって事だと思うんだけどな
どちらにしても6wくらいの差では170は上がらならない
まぁ性能上がってるんだし細かいとはどうでもいっか
0691Socket774 (ワッチョイ 9f20-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:13:16.08ID:kKzk8exf0
ASRock X570 Steel Legend
cpuパッケ−ジのアイドル低いな。
3700Xを載せてX570 Steel Legendを速攻レビュー 清水
12分34分から
https://www.youtube.com/watch?v=U_4phLIW-II
0693Socket774 (ワッチョイ 9f88-TGbm)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:30.80ID:SVJUFxo00
>>683
これだろ?
メモリコントローラー電力が下がり、下がった分の消費電力がCPUにまわった。
トータルの電力はかわらない。
0694Socket774 (ワッチョイ fbcd-R8Nb)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:52:41.05ID:+WMpG3CG0
Zen3のベンチ見てると伸びが大きいのは整数の方みたいだな
検索したら中華サイトにそれっぽいリークもあるし
0699Socket774 (ワッチョイ 2b11-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:42:00.79ID:HyzjxXBj0
AM4はCPUは高いのにマザーは乱立しているのか特に中古が投げ売りになっているな(zen3対応マザー除く)
0700Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:38.40ID:sbrxtS/j0
3080に3700xって力不足?
0702Socket774 (ワッチョイ 6b73-Q69l)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:18.71ID:ipPsGlTq0
もしかして3700Xって2000番台みたいに投げ売りにはならない感じ?
B550とセットでほしいんだか
0703Socket774 (ワッチョイ df56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:38.73ID:MYldyZsO0
>>700
フルHDくらいで遊んでるなら3080の方が役不足気味かもね
0706Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:50.43ID:sbrxtS/j0
>>703
そう言うことを聞きたいわけじゃないんだが…簡単にでも環境書いてなかったのが悪かったね
WQHD165hz
3080trio
3700xでやってる
イマイチ数値が上がらないからcpuがいけないのかなって
0707Socket774 (ワッチョイ db56-BqYH)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:01:24.35ID:oYc1kH+10
そういうことを聞いておいてそういうことじゃないってどういうことwwww
メダパニかよ!!
0709Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:05:19.57ID:sbrxtS/j0
>>707
3080に対して3700xが力不足かどうか聞いてんのになんで3080が役不足なんて話になんだよやめてくれ
0711Socket774 (アウアウクー MM0f-nXR0)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:07:25.99ID:4TFbQmGXM
>>703
逆。FHD(1920x1080)やWQHD(2560x1440)でハイレートを出そうとするとどうしてもCPUベンチになる
4Kでハイレートじゃない環境だとCPU負荷は軽い

リフレッシュレート命ならRyzenは一段落ちるからAMDにこだわりがないのなら10700Kあたりを選んだ方が満足度が高い
所詮は道具
0712Socket774 (ワッチョイ db56-BqYH)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:09:11.04ID:oYc1kH+10
>>709
力は不足してないよ、どっちも良好な性能を持ってる
だけど3080に与える仕事が不足してる、4Kや8Kなんて環境じゃなきゃ差が出ないって意味での
役不足って意味でしょうに
0713Socket774 (ワッチョイ df56-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:09:53.36ID:MYldyZsO0
>>709
CPUがボトルネックになってGPUのパワー活かしきれてないかどうかが気になるんでしょ
でも今あるゲームで3080を活かし切れるゲーム自体が少ないんじゃないの
それこそ4K120fpsで遊びたいし、それ用の高価なモニターも持ってるとかじゃない限りさ
0717Socket774 (ワッチョイ ef76-3vwk)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:13:19.37ID:sbrxtS/j0
にほんごむつかしい
ありがと
0719Socket774 (アウアウクー MM0f-nXR0)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:25.55ID:4TFbQmGXM
>>717
WQHDで165Hz出ていれば十分だと思うのだけどRTX3080を入手するゲーマーの要求はとても高いよね

グラボの設定をもう少しおとなしめにしても今のリフレッシュレートは変わらないと思うから
しばらくそれで使って5800Xとのセットで希望通りの数字が出ていれば乗り換えればいいんじゃないかな?
0725Socket774 (ワッチョイ 3b3b-P9F6)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:30:04.51ID:reWGYpgj0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またカ〇の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0726Socket774 (ワッチョイ 2b02-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:31:11.39ID:rzbaAKAQ0
カネも不足だけど時間はもっと不足しているよ
仕事の現役を引退された方々いいなあと思う
カネも時間もあるでしょ?
0730Socket774 (ワッチョイ 9f92-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:46.74ID:W8DhqmEL0
小学生にブタとかゴリラとかあだ名つける奴の教養
比べてそれを気にしない薫君の人格
0732Socket774 (オイコラミネオ MM8f-sDB9)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:41.72ID:yYWlPNb+M
>>498
それでもスマホは電源繋げながら見たらバッテリーに悪いとか
動画何枚も並べてみられないからどうしてもね
スマホ何台も並べるのもコスパとしては割と優れてはいるのだがww w

今だと省電力は鯖目当てが中心になった
プライベート用ならパワーなんてホントいらないからだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況