X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part123【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウカー Sa47-7LJW)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:47:17.23ID:Y0zNV1IGa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
             
AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk

B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part122【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602064494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0365Socket774 (ワッチョイ fbcd-R8Nb)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:08:57.41ID:+WMpG3CG0
>>341
B550は温度出ないよ
報告してるのはマザーに付いてるチップセット温度だからX570と単純に比較できないと思う
X570でもマザーのチップセット温度は低めだし
0366Socket774 (ワッチョイ 2bc8-Gzvz)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:20:00.95ID:Ii3CiS4o0
B550のチップセットは懐かしの剣山ヒートシンクでも対応出来てる時点で
温度がかなり低いのはわかるわな。
0370Socket774 (ワッチョイ bb58-zuaa)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:26.27ID:KwJysJk60
NGWord推奨
雲丹
UNIFY
0374Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:06.70ID:lTUD8+ue0
>>337
X570はGigabyteみたいな室温38℃でもチップセットファンが回らないぐらいの温度保てないとつらい。
ASRockやASUSはヒートシンクがペラペラで温度が高いからファン回りっぱなしで寿命も短い、今の時期も回りっぱなしも珍しくない。
グラボもそうだけど、この手の小型ファンは運が悪いと数ヶ月でダメになることもある。
チップセットファン外して補助ファンで風当てたほうが良いかもね。
売る時に戻せば済むし12cmファンで風送れば音も静か。
0376Socket774 (ワッチョイ 0fcf-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:01.04ID:ffewZ82W0
まーチップセットファン気になる人は戯画かMSIのいいの買っておけばいいよね
回らないから
0377Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:12.26ID:72OhyVRl0
アヌスとアヌスロックのX570はファンにフタして隙間から空気を吸い込むとか
デザイン優先にしたのが仇になってるなアレ
ギコバイトとかラッキーくんみたいにダサイヒートシンクにファン丸出しの方がかえって冷えるし
ファンが壊れてもアームにファン付けて上から風当てればなんとかなる
0378Socket774 (テテンテンテン MM7f-IkC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:26:15.08ID:JQnJ42aOM
ECCメモリって
wmic memphysical get memoryerrorcorrection
で6返ってくれば動いてんだよね?
エラー発生しないから本当に有効なんだかわからん
0380Socket774 (ワッチョイ 2b92-IAe+)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:35.84ID:mGljtcRL0
>>378
動いてる、っていうか機能しているでok
0381Socket774 (ワッチョイ fbcd-R8Nb)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:29:12.19ID:+WMpG3CG0
チップセットファンが回りにくいマザーはファンの温度ソースが違うだけで
ほんとに温度やや低めなのはMSIのACEみたいなやつだな
まあ今日ぐらいの温度ならASUSでも止まってたが

>>373
Zen3に少し遅れて$400って話
遅めなのはAGESA V2 1.1.0.0以降のテストしてから出荷するためだろうな
0383Socket774 (ワッチョイ 2b02-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:56:24.16ID:qKO64/uP0
まーたうんこおっさん現れてるのかw
昔一回沸いた時はunify(ユナファイ)ってのが一番近い発音だから
おれ含めた皆何言ってんだこいつ状態でフルボッコにして一時消えてたのにのー
うんこおっさんそこまで推すなら持ってるんだろうな?
UPして見ろよ
ttps://i.imgur.com/2lpbLpE.jpg
0385Socket774 (ワッチョイ 0bbb-5E0s)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:35.48ID:40OGzLQE0
でもここでチップセットのファンレスに拘ってる奴ってマザボのサイクル短いだろ
ロングライフ狙う奴ならファンレスモデルかx470でちゃんと待てると思う
0387Socket774 (スッップ Sdbf-dSxE)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:32:30.76ID:vbsu/vxad
UnifyはX570のなかでは有力なんだけど
X570ってだけで選択肢から外れるんだよな

今から電力バカ食いバグ付きチップセット買う情弱向けマザー
普通はB550選ぶ
0390Socket774 (ワッチョイ 9f73-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:06.68ID:y26Anq8R0
X570とB550の温度が違うのは基板構造の違いが大きいからな。
第二世代な基本がGIGAのエクストリームに近い技術で作られるのなら俺は買うけどね。
0392Socket774 (ワッチョイ bb11-VY7H)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:53:24.46ID:Iu0wCzFm0
これからAM4の板を買うみんなに。
「あなたが今買ったその板が、あなたにとってベストの板です。」
他人のベストを気にしてもしかたがありません。
0395Socket774 (オッペケ Sr0f-ty3u)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:02:25.84ID:Kkb6uNzlr
そうだよ
そんなの検索すれば出てくる事なのに平気で嘘や捏造書き込みして幼稚な印象操作しようとするガイジが信じられん
0399Socket774 (ワッチョイ bb58-zuaa)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:53:05.16ID:KwJysJk60
>>396
深刻な知能障害を抱えてるから仕方ないよ
0401Socket774 (ワッチョイ 2bc8-Gzvz)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:07:26.10ID:Ixiq/TaT0
>>398
自分に都合の良い記事だけを信じる、典型的な確証バイアスだな。
海外の記事にも目を通した方がいいよ。英語分ればだけどw
0402Socket774 (ワッチョイ 2bc8-Gzvz)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:39.56ID:Ixiq/TaT0
まあぶっちゃけ、B550はチップセットとしてはX570より低発熱低消費電力なんだが、
VRMを含めその他を豪華にしたせいで、アイドルが上がってしまってるんだけどね。
X570同様板によって微妙に違うが、その差を気にする人はA520に行った方がいいわな。
0403Socket774 (ワッチョイ bb58-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:59.70ID:GY45h8ij0
>>398
読んでやったぞ

> 無線LANや有線LANなど、オンボードI/Oのグレードが上がり、チップが増えているからかもしれない。
チップセットだけの消費電力比較できてないじゃん
0404Socket774 (ワッチョイ 2bc8-Gzvz)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:41.51ID:Ixiq/TaT0
全体的にはB550の方が消費電力は低くなってるけど
微々たるものだから、B450レベルの低さを求めるなら
結局A520になるってことだよ。
0405Socket774 (ワッチョイ 9fd8-KtlG)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:21:51.26ID:6ls2323c0
チップセット自体は5W程度の違いしかない
これを24時間1年間で数千円電気代が違うとかホラ吹いちゃうやつがいるから
0406Socket774 (オイコラミネオ MM8f-DXiq)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:22:32.86ID:PLaGaPBlM
https://www.anandtech.com/show/15850/the-amd-b550-motherboard-overview-asus-gigabyte-msi-asrock-and-others#:~:text=This%20has%20the%20added%20benefit,a%20chipset%20fan%20as%20standard.
The easiest way to do this is to remove PCIe 4.0 from the chipset,
pushing it back to PCIe 3.0: the processor still offers PCIe 4.0 use,
but anything powered by the chipset will be limited to PCIe 3.0.
This has the added benefit of reducing the power consumption of the chipset down to 5 W,
rather than 10 W, which means that none of the B550 motherboards come with a chipset fan as standard.
0408Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:51:09.77ID:fj/x4EZQ0
まあX570でもPCIe 4.0を3.0に落としてSoC電圧も下げてやると
消費電力が明確に下がるからなあ
どうしてもベンチでフルスコアじゃないと嫌っていう人じゃなければPCIe 4.0はまだいらんかなw
0409Socket774 (ワッチョイ efe9-oIi4)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:52:04.80ID:xLkSImhc0
ホラ吹かないとだれもまとめ読んでくれないもんね
自分でデータ出しちゃう他サイトに負けるしかないもんね
かわいそうだねホラ吹き 消すけど
0415Socket774 (ワッチョイ 4b73-mfO6)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:31:29.64ID:XoMKNjWk0
フェラーリ乗る奴は燃費なんか気にしないだろうけどX570使う奴が燃費を気にしないかと言うとそうでもないので
例えになってない
0417Socket774 (ブーイモ MM4f-rQP8)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:56:49.36ID:a4xOlWj5M
同じ土俵に上げていいものではないというのもあるが、そもそも車で例えようとする奴は大体失敗してる典型例だな
0424Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:12:23.27ID:oHfNOQKp0
いやいやゲーミングには向いてないだろう
コア数が多過ぎてもいいってもんでもないから
0426Socket774 (ワッチョイ df0d-ql/E)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:31:29.88ID:ykCi3EH30
B550の安いのでフロントUSB TYPE-CついてるのってMSIぐらいしかない感じ?
ASROCKはM2の2個目が3.0X2なので論外
0430Socket774 (ブーイモ MM7f-QVAX)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:06:33.80ID:MVaVfAM1M
これまでほんとにx670の情報が公式、リーク含め皆無だけど、10/28に新情報がでるといいな。希望的観測だけどさ。
0433Socket774 (オイコラミネオ MM8f-TvGn)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:33.70ID:Fiz8hPOPM
車で例えるからややこしくなる
わかりやすくカレー屋さんで例えたら

客「カレーください」
店「これが雲丹です」
客「燃費悪すぎ!」

ってことだろ
大変な事だと思うよこれは
0435Socket774 (オッペケ Sr0f-ty3u)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:52:36.43ID:3ikS2QZTr
unify売れまくって実績出して、情弱とかタフ(笑)みたいな産廃買ってる奴の妬みが酷いね
0436Socket774 (オッペケ Sr0f-ty3u)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:54:05.81ID:3ikS2QZTr
unifyは価格コムでマザボランキング1位です
情弱は情弱やタフ(笑)みたいな産廃買ってなさい
0439Socket774 (アウアウクー MM0f-DqfK)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:17:28.39ID:8px25DqjM
そういう奴を引き寄せる時点でそういう商品なんだろう
支持層がアレな商品を「物自体に罪はないから!」と敢えて買うと大体失敗する
やっぱり相関関係あるんだなって
0441Socket774 (スップ Sdbf-sQNc)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:00:14.08ID:czBPKofmd
つーか自称情強のkakaku.com厨ね

漢は黙ってdark hero

アチチと云われるx570チプセトにファンが無くても(゚ε゚)キニシナイ
0443Socket774 (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:02:50.58ID:7IlbNcGza
NGWord推奨
雲丹
UNIFY
ウニ
うに
0444Socket774 (ワッチョイ 5be7-uNjR)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:28:41.37ID:DdlDZ77T0
X570 AORUS MASTERでRealtekのLANがデバイスマネージャに出てこないと先日書き込んだ者です
アドバイスで電源のマスタースイッチをオフにして1分放置で治ったのですがまた発生しました
これってググると同じような症状の書き込みを見るのですがRealtekのLANって地雷?
0446Socket774 (オッペケ Sr0f-ty3u)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:31:35.05ID:3ikS2QZTr
ngワードした所でunifyの性能が変わるわけでも無いし売れ筋マザボランキング1位の事実は変わりません
0452Socket774 (ワッチョイ 0b7e-iFmj)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:42:54.72ID:g5HBljuR0
3080を購入して売るのが一番安くなる
差額2万くらいで1年使えるだろ?
0454Socket774 (オッペケ Sr0f-5E0s)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:30.22ID:gN+hKZcDr
マザボのコスパってなんだ?
OC耐性?

パフォーマンスというよりもユーティリティじゃないのか?

コストの話になると使いまわしたX470/B450に勝てないと思うが
0455Socket774 (スップ Sdbf-sQNc)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:10:02.68ID:czBPKofmd
何だ最近のキチガイじみたウニ推しはzen3と一緒に新しいの出そうだから
みんな様子見してて売れない在庫抱えた業者の悲鳴か(´・ω・)
0459Socket774 (ワッチョイ 1ff1-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:47.87ID:q+V63d160
unify見てみたけどなんでこんな高くなってるんや?
0462Socket774 (ワッチョイ 0fcf-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:46:51.99ID:05i0hgmi0
Unifyユーザーだけど雲丹雲丹うるさいのは荒らしだって思っているよ
これ自体は優良マザボだし普通にここがいいよとかレスしようと思っても他のマザボやメーカー貶す奴のせいで躊躇するわ
はっきり言ってまともに語らせてくれない状況を作られている面においてUnifyユーザーにとってアンチみたいな存在だよ
0464Socket774 (ワッチョイ ab58-Gpkh)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:16:44.62ID:DsjNgVzQ0
ドラセンと外部温度センサーさえついていればベストアンサーだったんだけどなぁ安いし
ダークヒーローはASUSの弱点だったチップセットファンが消えたから値段以外はベストだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況