X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 8b55-LXlF)
垢版 |
2020/09/20(日) 04:17:13.89ID:adQpID0S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600483813/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600497836/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600497836/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600517944/


次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900Socket774 (ワッチョイ 976d-ZNEF)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:26:48.52ID:7euZ+qpx0
ventus注文済みだけどやっぱクソ性能なんだな
今使ってるのが外排気VEGA64で煩過ぎてこれ以上待ってられんからこのまま行くけど
0907Socket774 (ワッチョイ 9f73-W2Jb)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:28:13.62ID:z3uT2FCc0
単純にASKだからだろうwやっぱり他より数多く仕入れらるんでしょ
初日にベンタスの方が間に合わなかったのはよくわからんが
0911Socket774 (スップ Sdbf-MmEg)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:29:13.45ID:Gmcmyx3Gd
タフはイートレンドで予約購入できると言うとるがな
待ってれば買えるだろ
VRMの検証でゾタはヤバいて書いてあるのにそれを分かっていて買うなんて正気か?
ベンタスは速度は爆速だろうが温度は80度を超える爆熱カードだ
0912Socket774 (ワッチョイ f7cf-M+7x)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:29:21.09ID:NTLkUtgC0
>>898
個人名もショップも会員番号もクレジットカード番号もない領収書ならワンチャンあるかもしれないけどそうないぞ
0916Socket774 (ササクッテロ Spcb-rsV/)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:07.65ID:f4jODOZHp
>>909
ベンタスはコイル鳴きより高速回転ファンの騒音が問題なんじゃない?
0917Socket774 (ワッチョイ 7f1f-G5Hu)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:13.65ID:FJK8+xHo0
>>913
元気が良くてよろしい
0919Socket774 (オイコラミネオ MM9b-pbX0)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:38.29ID:jG5Ln99CM
だから黙ってても売れる人気メーカーは20Gメインで作ってるんだよ
逆に微妙なメーカーは10Gに全力で売り抜け狙い
0924Socket774 (ワッチョイ ff82-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:31:47.42ID:dCwC3QTH0
>>913

やっぱEVGAなんてだめだよ。日本のメーカーじゃないとね。エイスース、エルザ、ギガバイト、ギャラクロなどなど、ね。
0925Socket774 (ワッチョイ 1f3f-+IYM)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:31:53.43ID:+5SeGyg20
>>914
ポチることはできても、お届けするのはいつかわかりません。
0927Socket774 (ワッチョイ ff44-QZwO)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:32:08.04ID:M606KVqO0
米尼いまだ沈黙ってのが異様だよな
0928Socket774 (ワッチョイ 1f4f-L26w)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:32:19.72ID:5NDHi5Hs0
>>913
んなもん誤差の範囲だろ
ファンの方がうるさいから気にならないわ
0935Socket774 (ワッチョイ 9f73-7n+4)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:33:40.39ID:kHe7OkWu0
ゾダのVRM90℃は高いだけでやばくはないのでは?
便の普通に使って不快そうなのは弁護出来んけど
0939Socket774 (ワッチョイ ff44-QZwO)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:35.46ID:M606KVqO0
なんも聞こえん加齢か?
0940Socket774 (ワッチョイ ff82-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:39.57ID:dCwC3QTH0
コイル鳴きはよく音が通る。
ヘッドホンしてFPS集中しれるならいいけど、
気を抜いてツイッターとかやってたら・・・・・
0950Socket774 (スププ Sdbf-BcSP)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:38:18.21ID:UK0L3Wm0d
みんな楽しそうだ
0952Socket774 (スッップ Sdbf-9gKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:38:35.30ID:aO0CpfxJd
>>913
コイル鳴きなんかサッサと返品交換汁
EVGAはその点安心。ツクモも交換保証入ってたら安心
それ以外の場合、ASUSとかサポートに連絡しても取り合ってくれるかどうか
0955Socket774 (スップ Sd3f-uQvr)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:39:45.66ID:5VgamxRad
まあコイル鳴きってより最近はコンデンサが鳴いてることが多い、特にセラコン
鳴くときは本当にゲームですらキュルキュル鳴いて無理だよ
0959Socket774 (ササクッテロ Spcb-rsV/)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:40:48.33ID:f4jODOZHp
>>953
ゾタ担当「10月には(ベンとゾタの二択が)選べるくらい在庫が入ってくると思います」
0962Socket774 (ワッチョイ f7cf-M+7x)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:41:12.77ID:NTLkUtgC0
今回のASUSはなんかROGよりTUFのほうが人気になりそうな気がする
デザインが悪い方向にいったのはいただけない
0964Socket774 (オッペケ Srcb-kLPq)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:42:55.10ID:76iPVMmIr
最近の天井付きパチは触らん方がいい
海みたいな糞ノーマルがオススメ
本日もグレートラッキーだぜ〜♪
0966Socket774 (ブーイモ MMdb-EsHv)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:44:31.62ID:zMt9s3IcM
ASUSは急に品質よくなったりアスクに喧嘩売ってきたりどうしたんだ
覚醒でもしたのか
この調子でzenfone7も期待していいのか
0968Socket774 (ワッチョイ 9fcf-W2Jb)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:44:36.11ID:1RmoAIk+0
ミリタリーグレードのTUF最強伝説w
多分コイル鳴き個体はよっぽどの外れじゃない限りないと思い込むでw
0969Socket774 (ワッチョイ 176e-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:45:19.28ID:+Thyivtw0
>>939
元の音源が小さすぎてMAXにしないと聞こえない。
電源のほうかもしれんし、フェイクかもしれない。
まあ蓋閉めたらたぶん聞こえない。
0970Socket774 (ワッチョイ 57b1-Tc/s)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:45:46.85ID:XJbEqhzl0
FEよりスコア落ちてVRAMアッチッチのゾタは申し訳ないが要らない
6万円台だったら考えるレベル
0971Socket774 (ワッチョイ 9f73-7n+4)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:46:14.52ID:kHe7OkWu0
>>946
壊れるとかではないです改良の余地有りと書いてるのでマザーボードのVRM過剰冷却が重要みたいなノリっぽく感じるけど
叩かれるネタになっていると言う...
まあ最安グループに優等生TUFが居るから厳しい
0973Socket774 (ワッチョイ 9f1e-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:49:31.87ID:etgki86i0
コイル鳴きとか絶滅したと思ってたwww
0975Socket774 (ワッチョイ f755-LXlF)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:50:20.90ID:adQpID0S0
これ在庫はあるけど売らないことで価値を上げているのでは?
zen2とかしばらくは売らなかったと思うが
0992Socket774 (ワッチョイ ff6e-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:56:22.10ID:oS2quZkt0
まぁたしかにMacの性とおもうじゃん?
別人でtopaz video enhance ai動かないってのはTopaz公式フォーラム見ると
書いてあってやっぱり動かんのですわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況