グロい事件きた
陸上ハンマーが当たり男子高生2人搬送 1人は頭部出血で会話できず 県立盛岡農
 
16日午後4時半ごろ、岩手県滝沢市砂込の県立盛岡農業高校から「ハンマー投げの鉄球が、
生徒の頭に当たった」と119番があった。グラウンドにいた男子生徒2人が病院に搬送され、
1人は頭部から出血して会話ができない状態という。

 滝沢消防署によると、部活動中の生徒が投げたとみられる陸上競技用のハンマーが2人に当たった。
頭部から出血した男子生徒(16)の近くにいた別の男子生徒(17)の首にもハンマーの持ち手部分が当たったが、
意識はあるという。【山田豊】

2つめ
児童の着替えを盗撮した疑い 死亡の小学教諭を書類送検

滋賀県近江八幡市立小学校に勤務していた男性教諭(当時41)が、校内で児童の着替えを盗撮していたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いで容疑者死亡のまま書類送検されていたことが市教育委員会への取材でわかった。
送検は8月19日付。

 市教委によると、6月12日、心電図検査のため着替えをしていた女子児童が「輪ゴムの箱の中からカメラみたいなもので撮られている気がする」
と訴えた。箱は教諭が回収し、中に入っていたとしてデジタルカメラを示したが、児童たちは「スマートフォンだった」と否定した。
 学校側は同日、市教委と近江八幡署に相談。教諭は翌朝、県外で死亡しているのが見つかった。その後の捜査で、
教諭のスマホに児童の着替え中の画像が残っていたことがわかった。SNSなど外部への流出は確認されなかったという。
 日岡昇教育長は「信頼を裏切る行為で、被害に遭われた子どもたちや保護者、地域の皆様に深くおわびする」とコメントした。(新谷千布美)