X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa9f-+Mjt)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:31:50.46ID:UzBMppVva
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600221784/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712Socket774 (JP 0H4f-whHx)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:09:31.06ID:spK0m/CDH
そもそもKTUの理屈が意味不明だったからな
結局それ通称ASK税って皆が言ってる奴の事ですよね?という話しかしてないのに情弱呼ばわり
0713Socket774 (ワッチョイ 978d-N0lo)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:09:31.38ID:GfiAzNun0
3090は心の平穏をお金で買うためにある
今後クソ重いゲーム出ても3090で無理ならしょうがないと諦めもつくが3070や3080だと上位だったらもっと快適なのかなとか考えてしまうからな
0716Socket774 (ワッチョイ f776-RJAR)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:10:29.83ID:A7b1i5FA0
マジでVRAMの下り去年と同じじゃん
2060GDDR6の6GBvs1070tiGDDR5の8GBで何度も見たわ
結果は2060GDDR6の6GBの圧勝
今回3080GDDR6Xの10GBvs2080tiGDDR6の11GBでも同じ結果だろ
0718Socket774 (テテンテンテン MM8f-s54K)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:10:43.06ID:foS3UBM9M
今回は2080Sに差をつめるXboxSXの発売も近い
RDNA2が現行の5700XTの価格帯で2080Ti相当な6700クラス出してくること考えればアホみたいな上乗せは考えられないな
同じくRDNA2でアホみたいな上乗せすると
じゃRDNA2の箱はどうなのって話をしはじめるPCライトゲーマーも出始めるだりう
0723Socket774 (ワッチョイ b773-Xedo)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:11:24.66ID:REbvlXww0
Steamやらでもなぜか日本はグローバル市場から外されてるしな
日本もそろそろ世界の仲間入りしないと…
日本側から断ってたりはしないよな…?すっとぼけ
0725Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:11:50.45ID:vDmU0MSg0
VRAMが10GBだと不満なので
3090を選ぶことになるんだろうけど
デカすぎなんだよな・・・

あと手に入るかどうか・・・
0726Socket774 (ワッチョイ ff96-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:11:58.13ID:MZKeTJrt0
円高来てるから今買うなら米で3090
それぐらいだわ

3080は中途半端すぎる、2080が8GBで散々馬鹿にされたのと同じ
0728Socket774 (ブーイモ MMfb-fEhZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:14.44ID:5uGA43yKM
だから10GBが気になる人はお金積んで3090買ってねって事でしょうが。
じっくり待てるなら20GBと噂されてる3080tiを待てばいいだけ。
それだけの事を何故わざわざ書きに来るんだ?誰も益さないから来ないでいいぞ
0729Socket774 (ワッチョイ 9f36-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:49.93ID:16BeQ2S80
1080Tiは世代落ちてもそのメモリの多さでFHDまでならベンチで上位食い込む
っていうSandyおじさん化してる所あるからねw
0731Socket774 (ワッチョイ 7773-LXlF)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:13:11.72ID:FtpSKhHg0
3090買えば不満は無いだろうな
4000がでてもVRAM容量でマウント取れる
だからお前等は3090買えよ
俺は泣く泣く負け組の3080買うから
0733Socket774 (ワッチョイ 97b1-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:13:23.10ID:r0WeA3KI0
今から予約ってまだ出来るんか?
TUFの3080が欲しいんだけど
0735Socket774 (JP 0H3f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:12.26ID:eOnsUXzCH
>>729
すみませんそれ私ですごめんなさいグラボに10万越えは出せないですごめんなさい
0736Socket774 (ワッチョイ 9f33-kJ9Q)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:13.02ID:rRTLzd8C0
>>731
任せとけ
0737Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:15.13ID:vDmU0MSg0
>>722
AIのソフトで計算させると、結構落ちることが多い。
多分VRAM足りてないせい。

GDDR6Xではメモリの速度が大幅に増すけど、仕組み的に落ちるのは避けられんだろうね。
0738Socket774 (ワッチョイ d7fa-b3rt)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:16.32ID:FnfQNWqf0
2080Tiとかドライバー最適化で3070より完全に下になる運命だから、高く売れる今の内に早く捌いた方がいい
3070発売されたら買取価格、落札価格はだだ下がり
ただでさえ国内3070価格が通常より安い可能性もあるのに
0741Socket774 (スププ Sdbf-UjLu)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:14:46.36ID:z3T1Eulhd
昨晩のcompsourceのEVGA 3080はどれもout of stock表記だったけど時間が経つにつれて商品自体が減っていった。
入荷予定だけどまだ無いのでoutofstock表記だったってこと?
0742Socket774 (ワッチョイ 17ea-v3MC)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:32.40ID:32AhNnBA0
お前ら冷静になれよ
そんなすぐに手に入れてやりたいゲームあんのか?
俺はやりたいゲーム無いけどすぐ欲しいが
0745Socket774 (ワッチョイ d7cf-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:16:06.33ID:TlXq1VIq0
そもそも耐えに耐えた1080Ti勢は、
マザーもCPUも、一回り世代古いんじゃ無いのか?
全部買い換えするにしろ、今CPUとチップセット変えるのは時期が悪い気がするが。
0746Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:16:06.87ID:vDmU0MSg0
RTXIOが一般的になることで
VRAMの使用効率が上がるってことはあるんかいな。

PS5は使用効率が上がるって言ってるけど
あっちは共有メモリだから、ちょっと違うような気もする。
0752Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:45.19ID:vDmU0MSg0
>>745
そこは抜かりなく
マザーはX370からX570へ換装済み。CPUは元から3900X。

あとCPUも空冷から簡易水冷に変えた。
0754Socket774 (ワッチョイ bfc0-jd+S)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:14.90ID:idUvG4Je0
>>746
DirectIOになる訳だから、理論上は画面表示に必要ならメモリ以外不要になるはず
今は先読み分を格納してる
0755Socket774 (ワッチョイ 9f10-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:15.50ID:VmkmpWYP0
>>649
Time Spy Extreme
1080(CUDAコア数2560 TGP180W)・・・3280→18/W
2080ti(CUDAコア数4352 TGP 250W)・・・6421→26/W
3080(CUDAコア数8704 TGP320W)・・・8800?→28/W

ワッパ五割アップ??
0757Socket774 (ワッチョイ 9f33-kJ9Q)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:19:05.21ID:rRTLzd8C0
>>713
ワイもその考えで3090狙うクチやわぁ
0758Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:19:18.84ID:vDmU0MSg0
>>747
DLSSみたいなAIで高解像度化するやり方が一般的になると思うよ。

AIで動画を高画質化するソフトあるけど、マジで凄い。
原理的にあれと一緒。
0761Socket774 (ワッチョイ 1f83-+mHx)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:19:48.21ID:fd9WbQ+50
>>755
いつもの10802080Tiおじさんこんばんわ
0765Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:20:52.29ID:vDmU0MSg0
>>756
上位の空冷が簡易水冷に匹敵するのは知ってたけど
ケース内のエアフローの自由度が高くなるメリットをとった。
0768Socket774 (ワッチョイ 9f33-kJ9Q)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:22:23.84ID:rRTLzd8C0
輸入で買うからEVGAかPNYの3090系統
デザインだけ見たらFEが好きやから保証あれば狙ってた
0769Socket774 (ワッチョイ f70b-0Eaj)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:22:27.31ID:TvS5jiL70
i76700メモリ8gb電源600wで3080に行ってみるわ
ボトルネックで性能上がらなかったらzen3まで待つ
0773Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:24:09.33ID:vDmU0MSg0
>>754
その先読み分って、VRAMじゃなくてメインメモリに格納してるのじゃないのかな?
だからVRAMの消費量は変らない気がするのだけど。
0774Socket774 (ワッチョイ 9f36-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:24:12.76ID:16BeQ2S80
>>759
黒モデルあるで
NH-D15 chromax.black
FAN足したかったら
FANも黒いのあるよ
0776Socket774 (ワッチョイ 9f83-Q/2Z)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:24:59.38ID:pSOrmtzg0
>>764
俺んとこだと退役した1080にメーカー再生品2万で売ってた1080を買い足してFFベンチ専用機として鎮座してるわ
0779Socket774 (ブーイモ MMcf-EsHv)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:25:39.16ID:PsxDxhbAM
3000「2000は置いてきた。ドライバの最適化はしたがハッキリ言ってこの4kウルトラの戦いにはついて行けない」
0787Socket774 (ワッチョイ 9f33-kJ9Q)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:08.42ID:rRTLzd8C0
>>778
わからんね…
3090買う予定やから出たら発狂するw
0788Socket774 (ワッチョイ 9f03-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:32.25ID:O7cHy53W0
来年の3月頃にはNTT-Xのクーポンで気持ちお安く買えるよ!って、蝙蝠が叫びながら飛んでた
0789Socket774 (ワッチョイ 776d-j+dV)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:10.15ID:UhAVRdev0
>>773
ダイレクトストレージの機能で実際に使っていないデータを読み込み待機状態にしてVRAMに載せないってのがあるんだけど
そこらへんでハンドリングするんじゃないかな?
0790Socket774 (ワッチョイ d71d-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:28:33.87ID:jCeQJp8j0
来月のswitchのゲームを楽しみに待ってる身としては
お前らが9万と理解したのに13万程度の機械つけてゲームすんのが
俺には全然ワクワクの方向がわからんで
0799Socket774 (ワッチョイ 9f10-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:30:34.01ID:VmkmpWYP0
>>763
その残りの3分の2の性能を図るベンチマークがない
で、ワッパ五割アップはどこから来たんだ?
まさかコア数?
0800Socket774 (ワッチョイ b776-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:31:15.35ID:uau7HOAN0
フライングキタア〜〜ッ

間違って売りやがった100100円@AK
0803Socket774 (ワッチョイ 9f33-kJ9Q)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:32:00.16ID:rRTLzd8C0
>>791
イギリスやけどFTW3の商品ページ出てるところあるで
0807Socket774 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:33:00.22ID:vDmU0MSg0
>>789
メインメモリとVRAMをスマートに連携させる仕組みが備わってるかもってことかな。
まあ、そういうのもバージョンアップで追加されていきそうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況