X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:45:01.67ID:1LjjyGH3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600042323/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:46:09.68ID:XAG/Ycal0
3080が15,6万と2080tiとほぼ同じ価格になるようなら、いかに進化が無いグラボと化すかがこれ↓を見れば良く分かると思う

Time Spy Extreme
1080(CUDAコア数2560 TGP180W)・・・3280点→18点/W
2080ti(CUDAコア数4352 TGP 250W)・・・6421点→26点/W
3080(CUDAコア数8704 TGP320W)・・・8800点?→28点/W
0003Socket774 (ワッチョイ 6d6e-P4fJ)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:51:07.35ID:xWI21cDs0
今北産業
0004Socket774 (ブーイモ MMc9-vB7W)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:54:41.26ID:XkdYr7BgM
PCオタ達は秋葉原あたりで個人輸入方法書いた冊子配りながらアスク抗議デモぐらいやってくれんかな
0018Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:10:20.97ID:Kfd/2wo90
>>14
目的もないのに手出しても満足いく買い物にはならんだろう
やめといたら?
0019Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:10.71ID:XAG/Ycal0
>>10,11
それぞれ70Wずつ増加してるのと、値段も近くなれば比べられるのは当然だろ
nvidiaに罪は無いよ
3080がキッチリ699ドルに相応しい価格で販売されれば神コスパなグラボであることは認めてる
0020Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:11:56.29ID:inAA2Vqk0
はよう3090買って楽になろうや

GTA5でMODてんこもりにしてえげつないグラフィックで遊ぼうや
楽しいぞきっと
0021Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:12:26.48ID:q50SqXsm0
EVGA広めるのはいいんだけどさ、買える人数が少ないのは間違い無いんだから、興味持ったけど結局買えず日本でアスク税込みで買いますだと何の意味もないんだよなぁ
馬鹿が米尼やEVGAに迷惑掛けて日本に売らなくなる可能性だってあるし
俺にとってEVGAを無闇に広めてもらうのはリスクでしかない
0030Socket774 (ワッチョイ 6696-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:17:16.71ID:JhnZNgI30
やりたいゲームがないのはわかる
3090付けてやりたいと思うものがほんとにないからな
冷静になるといらん、となってしまう悲しさ
0035Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:18:59.29ID:s8gZbuXb0
日本って発売日に出る?なんか出そうにないんだけどw
0043Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:20:52.41ID:s8gZbuXb0
>>39
まちがいないw
まー売れるのは3060か70なのは間違いないわな
今後生かせるゲームがでないと
0046Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:21:13.00ID:Kfd/2wo90
>>24
ゲーミングフットマッサージャーが欲しい
0048Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:22:05.15ID:FOovMHAg0
>>31
俺もHC待ちやけどとりあえずEVGA争奪戦には参加
運良く買えたら水枕だけ買えばいいしな
HCがゆったり買えるとも思えんし
0051Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:25:58.10ID:s8gZbuXb0
安く買いたいなら韓国でもいって買う方が安く済むんじゃないのw
0053Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:52.20ID:q50SqXsm0
他のまともな産業が軒並み落ち込んでる中、グラボ発売時は間違いなく作っただけ売れるからなぁ
コロナで空いた工場のラインを使いまくったりしてないかね、あり得ないか
0054Socket774 (ワッチョイ 11bc-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:29:36.62ID:ayzD872C0
zotacとpnyとpalitだったらどれがいいんだ?
0056Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:33:09.46ID:YtPYPm7H0
>>54
pnyはしらん
ZOTACでもPalitでもいいのでは?

目つぶってこれどこのメーカーのグラボですか?って応えられるか?


PalitのGTX 1080は良かったけど
2080Tiの方はヤフオクにジャンクとしていっぱいあった
0060Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:34:55.64ID:Kfd/2wo90
Palitのお笑い路線いつまで続くんだ
0066Socket774 (ワッチョイ a958-UviC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:38:36.63ID:Bonik5x30
前スレのフライングレビューによると4K最高画質で2080tiの2割り増しフレームレートが3080の力なのね
で14万円税込(狂気)
0067Socket774 (ワッチョイ 3a83-uV8X)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:41:09.78ID:1XcxiyV00
@GalaxJapan
そんなことより価格を出せと言う声が…

そんなことよりって…このデザイン変更で新婚のリッキーがどんだけ残業したか…

ヒントを言うと3080なら、背面ファン+RGBステー+マザボと合体機能+モバイルツール+3年保証で

「え? マジで? アタオカ?」

というお値段です

#ありがとうリッキーとクロシコ
https://twitter.com/GalaxJapan/status/1305484806759694338?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069Socket774 (ワッチョイ 66bc-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:41:36.24ID:Jsq2xIBh0
来年以降のRTX IO
RTX30xxとそれ以前のモデルはGPGPUに投げてると書いてあって使ってない時腐らなくていいなと思ったけど
活用したタイトルリリースされる頃にRTX40xx発売して専用回路でパフォーマンス爆上がりとか流れがあったらいやだな
0076Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:47:27.45ID:zX0QMk+/0
クロシコのグラボは1060なら使ってたけど別に良くも悪くもなかったな
ギャラクロになってから使ってないけど品質どうなんだろうか
他社がヒートシンクマシマシで冷却最優先してる中公開されたあのスカスカクーラーには不安しかないんだがw
0081Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:52:32.54ID:VrgVrFK40
過去に8800GTX OCと今使ってる1080がクロシコだが
個人的感想は得に可もなく不可もなく普通の一言
1080の方は4年経った今も元気な点は良いと思う
0086Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:57:16.71ID:6z0d+IDv0
クロシコは安かろう悪かろうすぎて話にならんでしょ
Palitの方がだいぶ品質は安定してる
0090Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:58:29.66ID:s8gZbuXb0
交換保証で3年とかならいいけど修理保証で3年とかだから何でしかないけどなw
一か月以上もかかってその間サブで我慢しないととかなのに
その保証の何処がいいんだって話w
交換保証EVGAのがはるかにいいだろめんどくさいの入れてもw
0096Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:02:39.88ID:s8gZbuXb0
最上位って3090の事かw
ありえないわ無駄すぎるだろw
0099Socket774 (スッップ Sd0a-B3rU)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:05:07.04ID:AvZbtqVCd
>>2
前世代もそうだったんだよな
発売当初に流行ってるゲームは前の世代に最適化されてるし、御祝儀価格が終わるまではメモリケチってコスパ悪いただのゴミ
2080や2070買うくらいなら1080tiや1080買う方がマシだったから2080登場で1080tiが逆に値上がりしやがった

不思議だったのは1070tiの人気が落ちたことだな
2060よりマシな選択肢だったと思うのに
0100Socket774 (ワッチョイ 3a83-TSmm)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:05:36.71ID:JQJTNN7b0
この際EVGAの1番安いモデルでいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況