X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0512Socket774 (ワッチョイ ea73-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:31:28.22ID:OndtecpE0
palitが税抜きでギリ10万切る可能性があるくらいだな
0521Socket774 (ブーイモ MM81-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:35:32.32ID:/fsJz21+M
>>504
>10万行かなきゃ国内なんでもええわ
贅沢すぎ。nVidiaの公式日本価格が予価109,800円だぞ。
初期でそれ以下にする事はあり得ない。むしろ日本ではここにさらに何割か利益乗っけてふっかけてくる。

断言しても良いが、発売直後に10万円を割り込む3080は1製品も無いよ
0526Socket774 (ササクッテロラ Spbd-P4fJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:39:33.50ID:rdX790OIp
>>457
欲しい
バックプレートに絵がなければ
ていうか白いのが欲しい
0527Socket774 (スップ Sdea-b6S1)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:04.27ID:1NhDWKHHd
入荷数が凄く少ないから、もう手に入らないだろうけど、昨日の時点でasus3080のnonOC版TUFが税込10万切ってました。ゾタックより安いのに驚いた。
0528Socket774 (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:13.71ID:J34EuriR0
>>499
これ3080かよワラタ
キャラ版権分価格が価格に上乗せなんだろうか

安かったら俺これでもいいぞ、ついでにHololiveも推す
0530Socket774 (ワッチョイ ea73-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:43:52.79ID:HtE0pdXR0
3090なんか買ったってお前らxvideoでせんずりするだけなのに〜
0531Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:44:15.04ID:QmVs/uEA0
絵はともかく白いのは普通に欲しい
でもASK税と版権が乗ってトンデモ価格になりそうだな
0538Socket774 (ワッチョイ 1176-UicK)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:00.79ID:6QY3cyML0
>>518
ebay.comのEVGA officialから普通に買えるし、現に今販売されてる商品もカートに入れて買える状態
単に米尼同様、在庫や注文次第で受け付け停止することがあるだけで初回時は争奪戦でまず無理
0540Socket774 (ワッチョイ 15ec-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:25.00ID:f0NrYY2K0
>>80
こんなもん公開してるのか。ってかクリーンルームじゃねーのかよwありえねぇw
0542Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:44.87ID:f80Q+OB40
>>538
住所は転送サービスにしといた

争奪戦無理なのかなぁ
5秒毎に商品検索して、対象の商品を見つけたら自動で最終決済までするスクリプトは組めたのよね
存在する商品でテストして動いたから、まぁ大丈夫だろ

とりあえず当日はこれずっと動かしとくわ
0543Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:53:37.32ID:0O1xfS7L0
>>490
今回の寒8はワッパ無視の性能UP路線で、性能はがん上がりしてるよ
ワッパもパワリミや電圧下げを駆使すればかなり上がってる、デフォルトではないけどな
0548Socket774 (ワッチョイ 5d02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:40.67ID:p9I7915O0
>>499
これもし日本で出るとしたら今予約してる奴キャンセルする人(特に挙げられてる該当するVtuber3人の推し)は続出だろうな
0549Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:40.79ID:2O0gEqzT0
3060Tiが399ドルってことは、3060無印は249〜299ドル辺りってことか
その間に3060superか、メモリ増量版があるわけだよな

どっちにしろ、GTX1060→GTX1660のラインの後継は3060無印になりそうだな
0552Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:02:58.17ID:lK9+3qnXM
>>551
下げた分性能に注ぎ込むから下がらないぞ
0558Socket774 (ワッチョイ 5976-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:10:06.50ID:nfwA7tLt0
>>539
あれだけ叩かれて13万〜で出してきたら相当すごいわ
まあ並の神経じゃ毎回毎回あの値段で売れないけどな
0559Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:10:39.98ID:0O1xfS7L0
>>551
インテルやラデと戦争状態になってるだろうから
少なくても4080と4090のハイエンド帯はビッグダイで300w以上継続だろう

レイトレ効かせながらFHDアベレージ120FPSって目標もあるだろうしな
0561Socket774 (ワッチョイ ea73-LDdm)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:55.49ID:8RsPEJfm0
他の記事みるかぎりジョークサイトのフェイクニュースでは?みたいなツイートあるな
出すなら船長だしてくれ
0564Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:15:24.61ID:A5n57+BJ0
なんかグラボって一般人が手に入る範囲からズレてきてるな
もっとも以前からこんな高性能な装置を数万で売るのを革ジャンはやめたがってたが
0566Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:44.76ID:eUxcv4aBM
>>558
フライング予約でnttx以外は全て安いzotac3080がそんな値段だったからなぁ...
代理店が緊急価格改定とかしてるかもだけど
0567Socket774 (ワッチョイ 6974-K8qW)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:17:34.56ID:B4/51CLH0
TDPがインフレしてると言われるが昔と事情違うから比較はできん気がする
かつてはVsyncオフ無制限fpsが常識だったが
今はGsync(+Vsyncオン)+低遅延モード(fpslimit)で従来と同等の遅延でVsyncと同じ滑らかさと電力抑制効果が得られるわけで
0569Socket774 (ワッチョイ 8a1e-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:54.92ID:cWVHgaV80
はよ3090でVRしたい
0570Socket774 (ワッチョイ 3a83-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:19:36.99ID:LBe577Bm0
>>563
それならRTX3060待つ価値あるかも
0571Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:21:45.81ID:A5n57+BJ0
>TDPがインフレしてると言われるが昔と事情違うから比較はできん気がする
ユーザが求めてる能力がゲームの開発者やハードの開発者の進化のスピード度を無視しし始め方からこんな結果になったんだと思う
4kで超綺麗なサイパンとかを求めた結果がこれ
0572Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:22:33.68ID:oWvTo6UYr
パーツ屋で聞いたけど、入荷も未定金額も未定、時間も未定だって。
意外と玉数少ないかもね。
0573Socket774 (ワッチョイ ea5b-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:24:29.65ID:ojT7JM0k0
もうそろそろ物が海を渡って代理店に届いて週明けにはSHOP系列に発送やな
RTX3080は日本だけで合計玉数どれだけ有るんやろか?
0574Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:25:17.93ID:5xJ2cY/f0
アキバ行くやつは深夜販売するか聞いてきて
2080tiのときは前日にあらかじめ購入券を配ってたみたいだけど…
0575Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:25:38.30ID:XbbD+Kk8M
昔のちびちび解像度上がってた頃と違って、いきなり4倍16倍だもんな
DLSSがあるからとはいえGPUの進化的にキツイだろう
0576Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:26:52.04ID:0O1xfS7L0
>>567
既存の普通程度の重さのゲームで3090でFHDだと
本気モードにならずに144FPS張り付きになって
かえって2080TIより省電力になる可能性はあるな

それと3090FHDで普通設定で144張り付き出ればいい層だと
サンディおじさん並とはいわんが、相当長期間使えそうで
性能への不満ではなく、FANのがたが買い替えの理由になりそう
0578Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:12.83ID:2O0gEqzT0
>>571
さらっと嘘書くなよ ユーザーの大半はそんなもん求めてない
steamのハードウェア調査を見てみろよ
ゲーマーの80%近い大半のユーザーは1660以下のミドルクラスのカードを使用している
0579Socket774 (ワッチョイ a673-pZ9p)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:31:50.05ID:1nRVvWCz0
重いゲームやるか解像度の高いモニターでプレイしないとただ電力食うだけだな
4KかUWQHDの144hzモニター10万を別途購入しなければ
0583Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:59.31ID:M6hIdgiZ0
>>578
そうそう
ハイスペPCは極一部のユーザーしかやっとらんよね
steamをやってる層はエンジョイ勢が多いし
0586Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:36.03ID:A5n57+BJ0
>>578
別に嘘は書いてないだろ、2000と1600で別なユーザだし
1600以下じゃ嫌だって人が一部いるからビッグダイでピーキーな客用のを用意してるわけで
一時970ユーザが不具合あっても1位だったのは納得だったし
0587Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:37:14.13ID:eUxcv4aBM
>>578
3080から上のハイエンド客は性能を求めているぞ?
ミドルやローエンドの話題じゃないでしょう
買わないランクにケチつけてどうすんの
0588Socket774 (ワッチョイ 5d02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:37:18.96ID:p9I7915O0
フェイクじゃなければコラボは後2機種有って
ピンクのイメージキャラが3090、赤のイメージカラーキャラが3070?(バリアントの記述が有るが不明)みたいだな
0590Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:39:09.93ID:5xJ2cY/f0
バチャ豚よ…
箱に絵畜生の立ち絵がペタッ!wしてある余白だらけのグラボなんて出るわけないだろ…
飛び降りて死ね
0593Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:40:18.85ID:M6hIdgiZ0
>>587
元々2070とか2080を持ってる人はおのずと3080は射程圏内だねぇ
でもPCを持ってる人っていう括りにするとまだまだミドルスペックが多いし
重いゲームをカクカクとやってる人が多いと思うよ

俺は3090を狙ってますが
0595Socket774 (ワッチョイ 7db1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:24.27ID:AtVKZArJ0
>>551
ゲフォは何かにつけて大型化大電力化したがってるから
それを望みたいならグレード下げるしかほぼねえ
ラデが躍進するようなことがあればそっち行くだろうけどなw
0596Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:53.09ID:2O0gEqzT0
サイパンみたいな高負荷ゲーを4K高リフレッシュレートでやりたいとか、
ユーザー全体からするとニッチな要望でしかないことを理解しろよw

>>589
こいつらが言ってることは、フルカーボンで100万円以上のロードを
みんなが求めているって言ってるようなもんだからなw
大半の人間はロードどころかママチャリとか、スポチャリ買うにしてもせいぜいクロスバイクだろ
0598Socket774 (スプッッ Sdea-lSnV)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:43:39.68ID:SsyST14nd
Yahooショッピングとか楽天で出品してた3080が14万の店3店舗とも全部同じ系列の店なんだね。実質国内で出てたのは14万のショップ系列とnttxの11.5万だけ?あ、ひかりTVショッピングもか。でnvidiaに怒られて予約取り消しか。
0603Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:46:23.53ID:A5n57+BJ0
>>596
そうそうwそんなの一部のユーザしか求めてないからってはなし
それを実現しようとすると爆熱ビッグダイを出さざるえないってなってしまう
GTX6xxの時みたいに奇跡が起きないかな
0609Socket774 (ドコグロ MM12-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:50:12.81ID:bPk0QzJqM
>>602
このスレってこんな構成じゃない?

a.PCのスペックしか自慢することがないスペック厨
b.煽って楽しみたいだけで、実は買わない野次馬
c.ショップ店員
d.本当にゲームをハイスペックでやりたい人
e.ミドル以下を買う予定だけど、空気的に書き込まず情報収集だけしてる人
0611Socket774 (スップ Sdea-Jy5A)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:51:21.54ID:tZ23hfPKd
>>578
80%はショボいグラボってことだけど、求めてないのか、買えない・買えるけどそこまで払う程じゃないのかは別じゃね
特に先進国以外だと
3090が10000円とか5000円でも500円の1660を選ぶならそうかもだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています