X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0246Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:35.07ID:fNjDWI310
>>231
コロナなんてずっと前からあるんだから
そんなんで延期したなら計画性なさすぎだろ
熱のせいでユーザー環境でスコア上がらず
測定方法指導&ドライバ改善やってると見た
0248Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:52.43ID:AEJ5b86E0
>>195
ワイの兄ちゃん亀山工場で働いとったわ
大事に使ってくれてありがとう!

スレチスマヌ…
0261Socket774 (アウアウカー Sa55-sbPv)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:18.36ID:rqevFEAUa
初代って言っていいのか知らんけど、2xxxは人柱だと思って安いZOTACの2060買ってみたけど、静かだし何事もなく動いてて今のZOTACは悪くないと思った。
スペック高いやつは爆音だっなりするのかな?
0268Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:11:06.66ID:JklALPDua
>>239
唯一の強みだったコスパも3070が高すぎるため勝負にならない
終戦すぎる。チーン 
まじで300ドルぐらいで売らないと勝負にならん

Radeon DLSSなし、信頼性皆無のクソドライバの十字架背負ってるのにこれはひどいよ
0276Socket774 (ワッチョイ 11dc-J3fM)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:15:36.84ID:y50/nBgl0
>>240
確かに訳わからんロゴだね
なんなのかと思ってたら、もとはホルスなんだってね
ハヤブサなんだな
確かにガッツポーズしてるw
0281Socket774 (ワッチョイ 2511-O3yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:58.54ID:tSMbRJ9l0
マザー ガッツポーズ
GPU ガッツポーズ
メモリ ガッツポーズ
とかだと中々視覚的にうるさそうだ
0284Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:26:54.32ID:0O1xfS7L0
250w以上の爆熱はラデの十八番だったのに
GDDR6Xが使えない状況で、320bitや384bitを選ばなかったのはないなあ
5nm押さえてるから、自動的に勝てると思っちゃったか?
0286Socket774 (アウアウウー Sa21-jn+o)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:27:23.84ID:kNZcb4moa
BigNaviは549ドルってリークあったしもう駄目だろな
ゲームバンドルしてコスパで営業してくるんじゃねえの
0288Socket774 (ワッチョイ 11bc-uLsO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:28:52.51ID:Qv7R/1ZI0
情強なら半年くらいps5で遊んである程度選べるようになってから3000シリーズ買うだろ
てことでお前ら人柱よろしくな
0291Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:52.55ID:j0KNZReB0
海に山は写り込まないだろ、やりすぎ、って感じだけど、一応鏡面にはなってるな。
見た目の違いがどれほどのものかっていう。
0292Socket774 (テテンテンテン MM3e-2J9W)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:17.10ID:j6LwasbwM
出た瞬間から産廃扱いされたVEGAですら対抗の1080tiが出たのだから、3080tiも出るに決まってるでしょ…(震え声)
0294Socket774 (ワッチョイ 7db1-0dL9)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:38.71ID:YgnAo6LI0
やっと休み取れたから転送サービスやら米ECサイトに登録しまくってるけど面倒くせーな
ebayとか郵便番号を受け付けてくれなくて登録できねー
0296Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:12.36ID:JYMteD8s0
名無しのradeonがやられたようだな
やつはRDNA2の中でも最弱…
5700XTの2割増とは面汚しよ

いやほんま何しに出てきたんこれ?
0297Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:21.86ID:oWvTo6UYr
>>292
下手するとお蔵入りかもね。
メモリを全部3090に回して、お万ら3090買えよってなるかも。
更に言うと、値上がりすらあるかも。
0298Socket774 (ワッチョイ 3976-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:45.92ID:KgaG4h2f0
>>280
せやけど今サービス中のゲームなら、次世代では低スペ扱いの2080Ti程度でも足りる方が多いからな
まぁさすがにフラッグシップでも3090は超えないだろうけど、1強崩しに期待してるわ
0299Socket774 (ワッチョイ 2511-O3yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:49.48ID:tSMbRJ9l0
開発コードが2080ti絶対殺すマンなのに同等だったら流石に笑えない
3080並の物が無かったら、ラデはいい加減見限るかな
インテルグラボはよ
0300Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:35:49.57ID:fijkhETGp
ラデオンが醜態晒したと聞いて来ました
GeForceの勝利で酒が旨いw
0301Socket774 (スプッッ Sdea-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:09.05ID:vOoozUiqd
ZOTAC批判すごすぎw
そんなに酷いの?
0302Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:11.04ID:fijkhETGp
ラデオンはさっさと撤退しろ
それかVIAに権利売却しろ
0304Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:32.66ID:oWvTo6UYr
もう、RADEON無理やりコア2個のせて、2倍の性能ですでいいんじゃない?
今回の3000番台はある意味それだし。
0305Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:39:02.11ID:ldvVfbIo0
RISがDLSSの代替にならん以上は性能で超えるしかないだよな
なんやかんや今世代でレイトレ需要も高まりそうでそれも期待できないのにどうすんのこれ
ゲーマーで3070以上狙っている人は買う理由ないでしょ
0307Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:31.16ID:zzjvILYa0
まぁハイエンドって儲け自体は少なそうだし性能追うのはRyzenだけにしてミドル以下をコスパで売って稼ごうっていう戦略なんだろうな
期待させやがって
0312Socket774 (ワッチョイ 6d6e-F4ZW)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:48:22.92ID:6cCaeemA0
これはNavi22じゃないか
リーカーがAmpereの仕様が公開された後にBignavi強いと言ったり、
いい勝負になってた世代に例えたりしてるから、Navi21は性能面ではかなり迫ってくるはず
0313Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:49:38.60ID:JYMteD8s0
50%のワッパ向上とやらはどこへ行ったわけ?
手のひら返しフラグを立てておこう

そらいつでもクルックルする準備はできてるで
0315Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:21.71ID:emAF9zHd0
Radeonはエントリー〜ミドル狙いかもしれないけど3070のコスパ超えは無理だろうしまだ革ジャンの天下は続きそう
0316Socket774 (スッップ Sd0a-tGmA)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:46.67ID:ml9Oockgd
2080ti持ってりゃ3080にしても対した性能向上は無いな
0321Socket774 (ワッチョイ 7933-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:45.93ID:r9X0ID2p0
>If this is Navi 22 = AMD good
>
>If this is Navi 21= AMD fucked
>
>There's no way it is Navi 21 though.

これ一番心の声わかりやすかったわw
0330Socket774 (ワッチョイ a52b-Ai9G)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:15.63ID:viK3HmDh0
DLSSもDirectXのAPIに取り込んで標準化して欲しいな
使用する学習済モデルは各社異なるとしても
0332Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:28.36ID:5xJ2cY/f0
しかしDLSSの詐欺というかチートっぷりってえげつないよな

まともに描写したらfpsが出ないから機械学習で半分の負荷でアプコン
WQHDしか使えなかったのに最近はHDでも使えるようになったと聞く
PCゲムーに春がやってきた
0333Socket774 (ブーイモ MMc9-uWWn)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:50.71ID:jKsbAGFQM
ラデも今回はちゃんとハイエンド出すって言ってんのにまさか2080tiと同等程度の物出してきて限界なわけないだろ
普通に下位モデルじゃないの
0335Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:13:04.68ID:xe5Z7xO10
非対応のゲームでも多少パフォーマンス落ちてもいいからDLSS有効化させて欲しいなぁ
30xxシリーズなら力技でぶん回しても実用的な綺麗さ出せるでしょうし
0337Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:15:08.93ID:5xJ2cY/f0
家庭用ゲームがリアル4Kとか言って泣きながらパフォーマンス稼いでる一方で
PCはアプコンでズルして大満足ってほんと対照的な存在だと思う
0340Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:31.78ID:0O1xfS7L0
確かに2080TIと同等を、549ドル省エネで出せばバカ売れと思ってしまうよな
でも今はもう2080TI()の時代なんよね、5nmミドルダイの歩留まりの良さであんまり売れなくも儲けるか
100〜150ドルバーゲンして来るか、ちょっと興味あるな、絶対買わんけどねw
0341Socket774 (ワッチョイ 79b3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:32.79ID:aVRZem6Q0
ゲフォの方が遥かに人材も金もあるだろうから現実的に考えてRadeonが追いつくのは無理ゲだよね
インテルみたいに舐めプして足踏みしてくれるわけでもないし
0342Socket774 (ワッチョイ a56e-FISs)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:45.18ID:RAmHkLvC0
2080tiレベルのbignavi信者はRTX20XXスレで暴れてくれ
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況