X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015Socket774 (アウアウウー Sa21-/yLw)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:23.60ID:pUHokDSfa
みんなが言うXO病って初期ロット不良だったの?
それとも20xxだとまだ新品にはXO病の心配あるかんじ?
0016Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:59.63ID:JYMteD8s0
レス番飛びすぎ

2080tiにいくらだせるかって聞かれたら新品でも60kまでと答える
3090なら200kかなぁ
0017Socket774 (ワッチョイ a5cf-XNX0)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:33:28.57ID:xcNwfJqi0
>>7
2080T持ちだが今からこれ買えって
下取り維持したいだけじゃんw

そんな恥知らずな事を言うつもりはないが
排熱しっかり考えないとサーマルスロットリングで宝のもちぐされになるかもだぞ。

せいぜいマザー上のメモリやm.2を熱でダメにしないように考えるべき、
CPUは最低でも簡易水冷必須
0018Socket774 (オイコラミネオ MM2e-lg19)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:33:49.03ID:wQPr0yNjM
結局予約は原則禁止でキャンセルされる可能性もありそうな感じ?
まぁPCパーツなんて急いで買ってもなんの自慢にもならんし
数カ月してから米尼で普通にポチればいいよ
0019Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:20.77ID:QLibsJ0Ia
>>15
なんかマイクロンのメモリだとダメでサムスンになったら直ったとかあったね
問題ない人もいるしというかほぼ問題ない人ばかりなんで、環境的なものもあるんじゃないかな
0020Socket774 (スップ Sd0a-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:00.49ID:tpBk6awmd
簡易水冷なんて効果は空冷と同等だろ
そのうえポンプの故障や水漏れの危険性がある
簡易水冷にメリットなんてないよ
0021Socket774 (スププ Sd0a-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:31.48ID:H3IUdAYsd
>>18
それはあるかもな
もう5日前なのにみかか以外の国内の大手通販はどこも予約すら始まってないしな
0023Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:37:21.24ID:AEJ5b86E0
B&HのSquareTradeの保証の話、もう言ってる人いたかもやけど
予約後のカートをPC版で開いたら保証つけられるまでの日数でるね

SquareTradeのHP見てたら元の保証期間が切れてから開始っぽいからB&Hの30日保証切れてからつけれるのかな?
0025Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:39:35.79ID:dTzJiL5R0
TuringのXOの原因もmicronかもと言われてたぞ
修正版だとsamsungに変わってたからね

でも、samsungでもXO出たとかいう報告もあった気がするしよく分からん
0028Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:40.18ID:JYMteD8s0
360mmラジエーターなら相当冷えるんちゃうの
ケース前面に吸気で付ける意味はわからんけど
0029Socket774 (アウアウクー MM7d-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:51.72ID:WpA7BhfoM
>>15
nvidiaが何も発表しないから闇の中
多分発生しづらい対策は色々採られたとは思うが

>>19
とはいえスレで3人くらいは当たったはず
1枚宝くじ買って1万当たる確率くらいはありそう
その確率を許容して初期保証だけで行くか
1年なりの保証をとるか
0036Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:54.10ID:pqxyBh480
●2020年ゲームPC新基準●

CPUはzen3
CPUファンは少なくともミドル空冷
マザーはGen4対応のX570 or B550
ビデオカードはGeForce RTX30series
メモリは少なくとも16GB
ストレージはGen4対応M2,SSD
電源は850W
0037Socket774 (ワッチョイ b5b1-/+LV)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:45:35.91ID:GBgPNYo00
>>28
ケース内のエアでラジ冷やすより少しでも温度の低い外のエアで冷やした方がいいだろ、一番はラジ外置き
0040Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:48:10.36ID:AEJ5b86E0
>>23
カートじゃなかった注文履歴だ申し訳
0042Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:50:44.01ID:UAqkYIgF0
他の代理店も糞だけどASKは次元が違うからな
ZOTAC買うぐらいなら海外から保証無しで買う方がマシだもの
0045Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:45.06ID:JYMteD8s0
50-60kで買い取って85kで売る
それでもかなりリスクある商売に見えるな

>>37
CPU以外がかわいそう
フロントから大径ファンで吸気してラジエーターは上面設置で排気とかの方が良さそうに思える

CPU最優先派が多いんだろうけど
0047Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:39.61ID:NRbtBbzRd
でも売れ残ってるzotacを買うくらいなら次の入荷を待っとくわ
ってのがほとんどでしょ?
0048Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:05.87ID:g0RLbkEp0
昔ショップの店員に聞いたけどzotacだけはやめとけって話聞いたからな真っ黒焦げになるって 北陸の地方住みだけど北陸3県のショップで初回10台も入って来ないかもしれない
0049Socket774 (ワッチョイ b5b1-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:55.78ID:rOx8WLOC0
>>2
CUDAと性能はどう関係があるの?
0050Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:14.33ID:JYMteD8s0
今回ばかりはzotacも含めて草も残らんのと違うの?
贅沢を言えるようになるのは来年とかで
0058Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:47.49ID:QLibsJ0Ia
でもあんだけの数のAICが同じようなリファPCBや一部オリPCBまで作って同じようなオリファン付けて出すって、結構儲けるからなんだろうな
原付で言ったらメーカーと見た目とほんの少し性能の違う中身パッソルが何種も出てるようなもんだろ
0066Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:54.97ID:XWfW9PDJ0
今はPCで目立った大作(重いゲーム)もなかったので、
7月末頃に2080tiを12万強でオクで買い取ってもらったが、
あの人は今、何を思っているだろう。。。。。

自分も3080の争奪戦に勝てるかどうかわからんので、
しばらくサブの1660Sで乗り切らなきゃいけないのが辛いが
0067Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:53.68ID:NRbtBbzRd
俺はASUS狙いだから買えなかっても妥協のzotacなんか買わずに待ってるわ
0070Socket774 (ワッチョイ 3a3f-tGmA)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:54.68ID:5RuSje5h0
ZOTAC 2080ti使ってるけど不具合はないぞ
海外通販でZOTACのRTX3090 買う予定なのでライバル減って嬉しい
0071Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:19.83ID:QLibsJ0Ia
なんかどこのショップも切りのいい時間のサーチが若干重くなってるきがす
なにか回り出したか
0072Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:00.62ID:PIfTT7id0
>>70
やーいおまえん家、土偶〜wwww
0073Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:05.32ID:XWfW9PDJ0
HDDと同じく、メーカーごとのある程度の品質の差は間違いなく有るんだろうけど、
1080ti→2080tiともにZOTACだったが、
うるさくもなく冷えてたし、あまり悪い印象ないけどな
0074Socket774 (ブーイモ MM8e-ZOXL)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:48.55ID:/dTyB3YkM
RTX3090-24G-EK ってこれEKWBのコラボ水枕付きなのかな
そうだとしたら今ASUSで合わせてるからグラボ水冷挑戦してみたい
0075Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:03.10ID:g0RLbkEp0
極論から言うとzotac存在しない方がいい 中の基盤だけmsiやevga.asusにより多く供給した方がいいレベル
0079Socket774 (ワッチョイ 7db1-MwrN)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:15.11ID:s5aNanu00
>>23
前スレの調査マンの報告を見る限り
極めてザンネンだけどSquareTradeはチンカスということでFAと判断したわ・・
0081Socket774 (アウアウクー MM7d-N8yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:56.94ID:obCxaJRaM
去年のプライムデーでzotacの2080ti買って1年間特に問題なかったから悪いイメージはないけど積極的に選ぶメーカーではないな
0082Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:30.00ID:NRbtBbzRd
地球上にzotacしかなかったら買うけど、他にいくらでもメーカーがあるのだから普通はそっちを買う
0083Socket774 (ワッチョイ a676-byG0)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:09.86ID:ay6+K7/b0
>80

精密品工場としては、最低のレベルだろw

従業員も髪が出てたり、なってないなw

素手で触ってるのもいるしありえないレベルなんだがw
0084Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:20.54ID:AEJ5b86E0
>>79
マジか…結局EVGA狙うしかないのね…
0087Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:01.80ID:dTzJiL5R0
zotac買ったことないから分かんねぇや
何か基板の裏面に毎回プロードライザ載せてる印象
0088Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:36.69ID:NRbtBbzRd
zotacってだけでハズレ臭がプンプンしてきてちょっとね
やっぱり売れ残ってても買わないわ
0090Socket774 (ワッチョイ 6a73-DnF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:16.58ID:aQes/KV30
>>20
排熱がケース内に籠らないだけでメリット甚大だが
馬鹿でかいフィンとファンがボードの上占拠する事も無いしな
0093Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:40.89ID:zzjvILYa0
>>92
不良率高いとか代理店クソとか冷えないとかなんか具体的な理由あんの?
俺もzotacに性能高いイメージ無いけど普通に理由が知りたいわw
0094Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:37.63ID:JYMteD8s0
inno3Dて国内では存在感無くなったよなぁ
昔はきゃんたま感ある愛称で親しまれていたのに
0095Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:47.91ID:g0RLbkEp0
zotac 3090 税込165000円だったら買ってやってもいいぞってレベルやな 毎回売れ残るんだから考えた値付けしろよ
0096Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:09.40ID:WvwBEbhzr
メルカリで買ってポスト投函で届いたzotacの2080使ってるけど、不具合は特に無いな…今はnzxtのアレで簡易水冷化してるが元気に2GHzで稼働してる

普通にzotac狙いなのでね、買い控えよろしくね
0097Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:26.54ID:KYZnZJ7AM
Zotacは分解保証ありだから高性能グリスが使えて良いね
と言うかはじめから高性能グリスにするメーカーは無いのか?
0099Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:52.08ID:NRbtBbzRd
グラボはROGです!TUFです!なら別に普通に言えるが、個人的にはグラボがzotacです!とか恥ずかしくって言えないレベル
0102Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:53.47ID:fNjDWI310
3080狙ってたがカジュアル機械学習用なら
3060ti2枚の方が良さそうだな
1枚5万とかで売られなきゃだけと

まぁこの価格帯は次世代CSとかamdとか
対抗多いのでお得になると信じたい
0105Socket774 (ワッチョイ a958-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:12.88ID:vcV43fJZ0
NVIDIA純正のFounders Editionを製造しているのは革ジャンAICパートナー中で最も緊密な関係にあるZOTACなんだよなあ
0107Socket774 (ワッチョイ a5dc-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:43.55ID:Sofep+m/0
グラボメーカー選択って結局宗教戦争にしかならないんだよな
人気が高いMSIやASUSだって早期故障の話は聞くし
評判や噂や経験で個人が好き勝手判断している状況
0110Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QCqo)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:51.27ID:zAKk4q1hp
aorus かasusの3090どっちか買えたらいいなー
0114Socket774 (ワッチョイ 6a73-DnF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:11.00ID:aQes/KV30
もうどのメーカーも信用できない
初期ロットなんて言わずもがな
みんな様子見した方が良いぞ
俺が人柱になる
0115Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:13.90ID:zzjvILYa0
玄人志向で買うなら3年保証だしな
Palitは保証なしみたいなもんだろ
輸入ならどこも保証ないからEVGA以外似たようなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況