X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:43:47.08ID:eqBnzDKbM
3090 CUDA  10496基
3080 CUDA  8704基
3070 CUDA  5888基
3060Ti CUDA 4864基

以下ゴミ
2080Ti CUDA  4352基
2080 CUDA  2944基
2070 CUDA  2304基
0003Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:44:30.03ID:eqBnzDKbM
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::GeForce:::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
:RTX 2080TI ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \            ,/:::,/ | 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |   |っ::::)   |━━3060━━━┥,|_品_|
0004Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:45:06.57ID:eqBnzDKbM
じゃんぱら買取価格

2080Ti
82000円→62000円→55000円

2070S
42000円→30000円→28000円

2070
32000円→28000円→26000円

2060S
30000円→24000円→24000円

2060
24000円→20000円→20000円
0006Socket774 (スップ Sd0a-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:49:05.09ID:tpBk6awmd
いいね
2080Tiと3070はそんなに性能変わらんみたいだし、いまが2080Tiの狙い目かもな
むしろ2080TiのがVRAM11GBでゲームに有利な可能性もあるし
0007Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:52:03.67ID:eqBnzDKbM
>>6
いま2年前の20XXスレの過去ログから拾ってきたのだけど
ちょうど2年前に君と似たようなこといってる1080Tiユーザーがいたようだよ



6 Socket774 (スップ Sd0a-OnkP) sage 2018/09/12(土) 09:49:05.09 ID:tpBk6awmd
いいね
1080Tiと2080はそんなに性能変わらんみたいだし、いまが1080Tiの狙い目かもな
むしろ1080TiのがVRAM11GBでゲームに有利な可能性もあるし
0009Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:27:35.24ID:QLibsJ0Ia
海外だとFE2枚のレビューも出るんだろうな
本家もテストしてるだろうから窒息せず回ると凄いんだが
上に吹く方は通ってるとはいえ、スロット側はどうにもならんか
0011Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:28:26.34ID:sF8TCcuZ0
これだけRTX30出る出るって言われてるのに仕入れるやつはどれだけ無能なんだ
0012Socket774 (ワッチョイ 5976-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:30:32.79ID:nfwA7tLt0
>>8
なんだ、PC市場が超大きい経済大国フィリピンやマレーシアの話じゃん
市場の小さい日本では無理だよ
日本では2000を下げずに3000を値上げすると思うね
0013Socket774 (アウアウクー MM7d-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:31:32.05ID:WpA7BhfoM
>8月9日以降にボードを購入した方は、Zotacにメールを送信して、AdataのXPG SX8200 256 GB SSDを「悲しみの証」として入手できます。

ワロチ
0015Socket774 (アウアウウー Sa21-/yLw)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:23.60ID:pUHokDSfa
みんなが言うXO病って初期ロット不良だったの?
それとも20xxだとまだ新品にはXO病の心配あるかんじ?
0016Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:59.63ID:JYMteD8s0
レス番飛びすぎ

2080tiにいくらだせるかって聞かれたら新品でも60kまでと答える
3090なら200kかなぁ
0017Socket774 (ワッチョイ a5cf-XNX0)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:33:28.57ID:xcNwfJqi0
>>7
2080T持ちだが今からこれ買えって
下取り維持したいだけじゃんw

そんな恥知らずな事を言うつもりはないが
排熱しっかり考えないとサーマルスロットリングで宝のもちぐされになるかもだぞ。

せいぜいマザー上のメモリやm.2を熱でダメにしないように考えるべき、
CPUは最低でも簡易水冷必須
0018Socket774 (オイコラミネオ MM2e-lg19)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:33:49.03ID:wQPr0yNjM
結局予約は原則禁止でキャンセルされる可能性もありそうな感じ?
まぁPCパーツなんて急いで買ってもなんの自慢にもならんし
数カ月してから米尼で普通にポチればいいよ
0019Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:20.77ID:QLibsJ0Ia
>>15
なんかマイクロンのメモリだとダメでサムスンになったら直ったとかあったね
問題ない人もいるしというかほぼ問題ない人ばかりなんで、環境的なものもあるんじゃないかな
0020Socket774 (スップ Sd0a-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:00.49ID:tpBk6awmd
簡易水冷なんて効果は空冷と同等だろ
そのうえポンプの故障や水漏れの危険性がある
簡易水冷にメリットなんてないよ
0021Socket774 (スププ Sd0a-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:31.48ID:H3IUdAYsd
>>18
それはあるかもな
もう5日前なのにみかか以外の国内の大手通販はどこも予約すら始まってないしな
0023Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:37:21.24ID:AEJ5b86E0
B&HのSquareTradeの保証の話、もう言ってる人いたかもやけど
予約後のカートをPC版で開いたら保証つけられるまでの日数でるね

SquareTradeのHP見てたら元の保証期間が切れてから開始っぽいからB&Hの30日保証切れてからつけれるのかな?
0025Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:39:35.79ID:dTzJiL5R0
TuringのXOの原因もmicronかもと言われてたぞ
修正版だとsamsungに変わってたからね

でも、samsungでもXO出たとかいう報告もあった気がするしよく分からん
0028Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:40.18ID:JYMteD8s0
360mmラジエーターなら相当冷えるんちゃうの
ケース前面に吸気で付ける意味はわからんけど
0029Socket774 (アウアウクー MM7d-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:51.72ID:WpA7BhfoM
>>15
nvidiaが何も発表しないから闇の中
多分発生しづらい対策は色々採られたとは思うが

>>19
とはいえスレで3人くらいは当たったはず
1枚宝くじ買って1万当たる確率くらいはありそう
その確率を許容して初期保証だけで行くか
1年なりの保証をとるか
0036Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:54.10ID:pqxyBh480
●2020年ゲームPC新基準●

CPUはzen3
CPUファンは少なくともミドル空冷
マザーはGen4対応のX570 or B550
ビデオカードはGeForce RTX30series
メモリは少なくとも16GB
ストレージはGen4対応M2,SSD
電源は850W
0037Socket774 (ワッチョイ b5b1-/+LV)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:45:35.91ID:GBgPNYo00
>>28
ケース内のエアでラジ冷やすより少しでも温度の低い外のエアで冷やした方がいいだろ、一番はラジ外置き
0040Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:48:10.36ID:AEJ5b86E0
>>23
カートじゃなかった注文履歴だ申し訳
0042Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:50:44.01ID:UAqkYIgF0
他の代理店も糞だけどASKは次元が違うからな
ZOTAC買うぐらいなら海外から保証無しで買う方がマシだもの
0045Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:45.06ID:JYMteD8s0
50-60kで買い取って85kで売る
それでもかなりリスクある商売に見えるな

>>37
CPU以外がかわいそう
フロントから大径ファンで吸気してラジエーターは上面設置で排気とかの方が良さそうに思える

CPU最優先派が多いんだろうけど
0047Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:39.61ID:NRbtBbzRd
でも売れ残ってるzotacを買うくらいなら次の入荷を待っとくわ
ってのがほとんどでしょ?
0048Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:05.87ID:g0RLbkEp0
昔ショップの店員に聞いたけどzotacだけはやめとけって話聞いたからな真っ黒焦げになるって 北陸の地方住みだけど北陸3県のショップで初回10台も入って来ないかもしれない
0049Socket774 (ワッチョイ b5b1-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:55.78ID:rOx8WLOC0
>>2
CUDAと性能はどう関係があるの?
0050Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:14.33ID:JYMteD8s0
今回ばかりはzotacも含めて草も残らんのと違うの?
贅沢を言えるようになるのは来年とかで
0058Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:47.49ID:QLibsJ0Ia
でもあんだけの数のAICが同じようなリファPCBや一部オリPCBまで作って同じようなオリファン付けて出すって、結構儲けるからなんだろうな
原付で言ったらメーカーと見た目とほんの少し性能の違う中身パッソルが何種も出てるようなもんだろ
0066Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:54.97ID:XWfW9PDJ0
今はPCで目立った大作(重いゲーム)もなかったので、
7月末頃に2080tiを12万強でオクで買い取ってもらったが、
あの人は今、何を思っているだろう。。。。。

自分も3080の争奪戦に勝てるかどうかわからんので、
しばらくサブの1660Sで乗り切らなきゃいけないのが辛いが
0067Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:53.68ID:NRbtBbzRd
俺はASUS狙いだから買えなかっても妥協のzotacなんか買わずに待ってるわ
0070Socket774 (ワッチョイ 3a3f-tGmA)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:54.68ID:5RuSje5h0
ZOTAC 2080ti使ってるけど不具合はないぞ
海外通販でZOTACのRTX3090 買う予定なのでライバル減って嬉しい
0071Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:19.83ID:QLibsJ0Ia
なんかどこのショップも切りのいい時間のサーチが若干重くなってるきがす
なにか回り出したか
0072Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:00.62ID:PIfTT7id0
>>70
やーいおまえん家、土偶〜wwww
0073Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:05.32ID:XWfW9PDJ0
HDDと同じく、メーカーごとのある程度の品質の差は間違いなく有るんだろうけど、
1080ti→2080tiともにZOTACだったが、
うるさくもなく冷えてたし、あまり悪い印象ないけどな
0074Socket774 (ブーイモ MM8e-ZOXL)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:48.55ID:/dTyB3YkM
RTX3090-24G-EK ってこれEKWBのコラボ水枕付きなのかな
そうだとしたら今ASUSで合わせてるからグラボ水冷挑戦してみたい
0075Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:03.10ID:g0RLbkEp0
極論から言うとzotac存在しない方がいい 中の基盤だけmsiやevga.asusにより多く供給した方がいいレベル
0079Socket774 (ワッチョイ 7db1-MwrN)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:15.11ID:s5aNanu00
>>23
前スレの調査マンの報告を見る限り
極めてザンネンだけどSquareTradeはチンカスということでFAと判断したわ・・
0081Socket774 (アウアウクー MM7d-N8yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:56.94ID:obCxaJRaM
去年のプライムデーでzotacの2080ti買って1年間特に問題なかったから悪いイメージはないけど積極的に選ぶメーカーではないな
0082Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:30.00ID:NRbtBbzRd
地球上にzotacしかなかったら買うけど、他にいくらでもメーカーがあるのだから普通はそっちを買う
0083Socket774 (ワッチョイ a676-byG0)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:09.86ID:ay6+K7/b0
>80

精密品工場としては、最低のレベルだろw

従業員も髪が出てたり、なってないなw

素手で触ってるのもいるしありえないレベルなんだがw
0084Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:20.54ID:AEJ5b86E0
>>79
マジか…結局EVGA狙うしかないのね…
0087Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:01.80ID:dTzJiL5R0
zotac買ったことないから分かんねぇや
何か基板の裏面に毎回プロードライザ載せてる印象
0088Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:36.69ID:NRbtBbzRd
zotacってだけでハズレ臭がプンプンしてきてちょっとね
やっぱり売れ残ってても買わないわ
0090Socket774 (ワッチョイ 6a73-DnF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:16.58ID:aQes/KV30
>>20
排熱がケース内に籠らないだけでメリット甚大だが
馬鹿でかいフィンとファンがボードの上占拠する事も無いしな
0093Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:40.89ID:zzjvILYa0
>>92
不良率高いとか代理店クソとか冷えないとかなんか具体的な理由あんの?
俺もzotacに性能高いイメージ無いけど普通に理由が知りたいわw
0094Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:37.63ID:JYMteD8s0
inno3Dて国内では存在感無くなったよなぁ
昔はきゃんたま感ある愛称で親しまれていたのに
0095Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:47.91ID:g0RLbkEp0
zotac 3090 税込165000円だったら買ってやってもいいぞってレベルやな 毎回売れ残るんだから考えた値付けしろよ
0096Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:09.40ID:WvwBEbhzr
メルカリで買ってポスト投函で届いたzotacの2080使ってるけど、不具合は特に無いな…今はnzxtのアレで簡易水冷化してるが元気に2GHzで稼働してる

普通にzotac狙いなのでね、買い控えよろしくね
0097Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:26.54ID:KYZnZJ7AM
Zotacは分解保証ありだから高性能グリスが使えて良いね
と言うかはじめから高性能グリスにするメーカーは無いのか?
0099Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:52.08ID:NRbtBbzRd
グラボはROGです!TUFです!なら別に普通に言えるが、個人的にはグラボがzotacです!とか恥ずかしくって言えないレベル
0102Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:53.47ID:fNjDWI310
3080狙ってたがカジュアル機械学習用なら
3060ti2枚の方が良さそうだな
1枚5万とかで売られなきゃだけと

まぁこの価格帯は次世代CSとかamdとか
対抗多いのでお得になると信じたい
0105Socket774 (ワッチョイ a958-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:12.88ID:vcV43fJZ0
NVIDIA純正のFounders Editionを製造しているのは革ジャンAICパートナー中で最も緊密な関係にあるZOTACなんだよなあ
0107Socket774 (ワッチョイ a5dc-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:43.55ID:Sofep+m/0
グラボメーカー選択って結局宗教戦争にしかならないんだよな
人気が高いMSIやASUSだって早期故障の話は聞くし
評判や噂や経験で個人が好き勝手判断している状況
0110Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QCqo)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:51.27ID:zAKk4q1hp
aorus かasusの3090どっちか買えたらいいなー
0114Socket774 (ワッチョイ 6a73-DnF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:11.00ID:aQes/KV30
もうどのメーカーも信用できない
初期ロットなんて言わずもがな
みんな様子見した方が良いぞ
俺が人柱になる
0115Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:13.90ID:zzjvILYa0
玄人志向で買うなら3年保証だしな
Palitは保証なしみたいなもんだろ
輸入ならどこも保証ないからEVGA以外似たようなもんだ
0121Socket774 (ワッチョイ a541-wOZV)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:03.85ID:I73zhAJi0
1080tiの時はASUSが最底辺だった
クーラーのヒートシンクがメモリに接触してなくてチップは60℃前後なんたけどメモリが100℃逝ってた。レビューでは良く冷えるクーラーだったけどwwwチップだけだったらねw
0123Socket774 (ササクッテロラ Spbd-icUs)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:30.96ID:g2i9AB3qp
>>95
作る側の立場からすると2〜3年売る商品を初動の数日を売り切れにさせるためだけに値下げする必要がどこにあるのかって話だろ
0126Socket774 (ドコグロ MM12-P8xN)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:42.14ID:xw5MVhklM
結局発売場に米Amazonで買うのはほぼ無理なのか。そもそもそれが出来る日本人って居るんだろうか?
0128Socket774 (ワッチョイ 5de7-jK+7)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:53.17ID:1JjYB9240
>>116
CFDが販売した製品で4年保証のモデルで無いと無理なんだよ
登録するときに購入証明とかシリアル番号を入力しないといけないから個人輸入の保証とか無理
自分は戯画の2080Tiで4年保証のモデル買って登録したから間違いない
0129Socket774 (オッペケ Srbd-2PvT)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:06.82ID:v72j8Dnrr
3080使いたいからステイ買おうと思ってるけど、
突っ張り棒タイプと隣のスロットに刺してグラボと並行に支えるタイプとどっちが使いやすいかな?
0130Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:13.14ID:g0RLbkEp0
zotac3080税込11万円台 asus.msi3080税込12万台だったら少々高くてもasus.msi選ぶだろzotacは要らない子
0134Socket774 (ワッチョイ 6d73-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:18.20ID:4ekKrgQS0
>>122
EVGAは確かに信頼性は高くないし結構不具合やらかすけど
きちっとフォローするところに価値があると思ってる
0136Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:55.02ID:UAqkYIgF0
ZOTAC自体は水冷化しても保証切れないとか良いところもあるけど代理店が糞過ぎてどうしようもない
ドスパラより対応悪いのに強気過ぎるわ
0140Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:56.99ID:M6hIdgiZ0
>>134
PCショップで取り扱ってるとこが少ないから
気軽に買えないしアフターフォローも面倒だからEVGAは眼中にないね
もし壊れたらめんどくせぇ・・・
0141Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:19.72ID:NRbtBbzRd
前にマザボ無しでグラボをケースに付けてみたけど垂れずに普通に刺さってたけどな
グラボのフレームに負担かかってるのか知らんけど
0145Socket774 (アウアウクー MM7d-pZ9p)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:53.13ID:zbZ8mUr2M
長年指してると少しずつ基盤がしなってくるぐらいで壊れはしないだろうな
売る時に査定下がるのかもしれないけど
0146Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:27.45ID:5XjEaTOv0
ピカピカ光るゲーミング棒が有るんだから
ゲーミング突っ張り棒もどっかにあるだろう
0153Socket774 (JP 0H6a-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:15.27ID:OrYZcmE+H
一緒に沈むってそれ平行バーに必要な剛性無い欠陥品なんじゃ…
0154Socket774 (アウアウウー Sa21-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:44.41ID:BkLb9E3Fa
つっかえ棒があると精神面でもよろしい
0155Socket774 (ラクッペペ MM3e-ug4H)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:45.17ID:qZg+guuMM
張り付きが無理だと思ったから今自動スクリプト組んでるわ
難しいのが米尼だと商品ページが無いから一本釣り出来ないんだよね
せめてURL分かればいいんだけどなぁ
0166Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:17.46ID:QLibsJ0Ia
>>164
端っこの方までファンあるし、あれで支えてもオリファン部分のギザギザが傷みそうなのよね
当時もマグネットタイプの長尾のステーの上側にスポンジテープ増ししたので右隅支えてた
0171Socket774 (ワッチョイ 8a57-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:15.59ID:mm0HoAz00
高度な情報戦が始まっているな・・・

たしかに3070と2080tiとの性能があまり変わらないのならば2080tiの方がお得なような?
いやむしろ思い切ってPS5を選択するのも有りでは?
0178Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:35.63ID:4e/CeWpFr
3080買うと2070s余るな
2070s外付けしても無意味かな
置物になるのも無駄だし手放すのもめんどくさい
0189Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:23.38ID:4e/CeWpFr
4kのモニターすら持ってないから3000番台積んでも自己満足にしかならん
ps5用に4kテレビ買うのが先だな
環境がショボいからオーバースペックになる
0195Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:35.36ID:4e/CeWpFr
亀山モデルのTVにPC繋げてるんだけどあんまり画像の不満無いんだよな
俺の視力じゃ8Kどころか4kでも違いわからんかもしれん
0197Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:37.86ID:QO4D3S/O0
2年連れ添った2080Tiくん
どんな重いゲームだろうと、レイトレだろうと戦い抜いた相棒や
もう売るなんて考えられんな
でも箱邪魔だからメルカリで売るか
0199Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:16.60ID:QLibsJ0Ia
数年後に引っ張り出して当時のことを思い出すのも良いもんだ
まだ探せばどこかにVoodooとIIとバンシーはありそう
G400MAXとか9800Proもありそう
0200Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:03.16ID:ATt1VoZ/a
>>180
評判落ちる落ちない以前に知名度が低すぎてな…
まあドスパラ専売が原因だろうけど、逆にそれで値段下がってる面もあるからなんとも。
0201Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:41.25ID:M6hIdgiZ0
>>195
ナカーマ
俺Braviaに付けてるからグラボの恩恵が殆ど無いわw
ゲームやっててヌルヌルしてるから良いけど
0206Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:04.63ID:E1pnz8ZJ0
ところで、ベンチが延期になったのを考察はしてないのか?
0207Socket774 (ワッチョイ 6a11-ZakX)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:22.39ID:2LyEMlal0
おっぱい舐めたい
0210Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:31:55.13ID:4e/CeWpFr
余ったグラボ外付けするとメインのグラボの負荷は減るの?
静かになるならやってみたい
0212Socket774 (ワッチョイ eac0-4FTS)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:50.86ID:wlm08gGe0
nVidia「このままのドライバ使うとAMDが死んでしまうからちょっと性能落として安定性上げよ」
0213Socket774 (ワッチョイ a5cf-XNX0)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:03.23ID:xcNwfJqi0
>>28
ケース前面に吸気でラジエターつけるのはCPUしか考えてない構成だねぇw

前面上部からトップの流れでCPU
前面下部とボトムから背面の流れでGPU

がいいかもね。自分は縦ざしだからいいけど
普通に刺したら上記のエアフローだと外排熱GPUファンじゃないとダメで内排熱だと逆の流れになって排熱されずケース内が熱々になるかな

まぁそうなる前にサーマルスロットリングになるからみんな気がつかない。
0215Socket774 (ワントンキン MM7a-bR/l)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:49.41ID:FlPnGDheM
3070入手できたら今使ってるのはサブpcに放り込むかな
サブのグラボは廃棄か売るか…
そういや前使ってたグラボ言うたら、もう10年以上前だがコンデンサが破裂して逝ったaopenグラボ
他を巻き込まずにに済んだので、なんとなくとっといたと思ったがどこやったかなぁ
0217Socket774 (ワッチョイ 3d73-FrIE)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:03.09ID:XVc2Dapt0
zotacはよく冷えるしそこら辺のよく分からんメーカーのパーツよりは安定性があり良いと思う
0220Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:41:41.37ID:M6hIdgiZ0
>>210
デスクトップならマザボにグラボを2本挿してその2本をそれぞれ1台のモニターに繋ぐ
あとは使用用途に合わせてwin上で使うグラボを変更すりゃ良いんじゃね?
0221Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:00.39ID:QO4D3S/O0
ゾタックはただでさえB級感あるのにXO連発させて
もはや最終手段のグラボとしてその存在を確かなものにしたからな
0222Socket774 (スップ Sdea-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:32.30ID:OtehSYGQd
MSIも早く次の4K湾曲VAモニター出して欲しいわ
VAパネルの唯一の弱点である視野角を湾曲でカバーする発想が最高
0225Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:41.46ID:BoOf/aVA0
ゾタックってガンダムのジオンMSみたいな名前だけで敬遠されてるんじゃなくて不具合も多かったのか
0231Socket774 (ワッチョイ 3d73-FrIE)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:51:42.84ID:XVc2Dapt0
>>206
コロナが理由だと思うよまだ満足に社員が出社できる環境じゃない国もあるし最低限のベンチが実行できる時間稼ぎみたいなもん
0234Socket774 (ワッチョイ c558-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:55:05.51ID:73U8pIOD0
3070の発売日発表はよ
0238Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:57:03.47ID:E1pnz8ZJ0
>>231
予想だとベンチ中に壊れたのが5件くらいはあったんじゃないか?
代替送ってるんだろうw
0246Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:35.07ID:fNjDWI310
>>231
コロナなんてずっと前からあるんだから
そんなんで延期したなら計画性なさすぎだろ
熱のせいでユーザー環境でスコア上がらず
測定方法指導&ドライバ改善やってると見た
0248Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:52.43ID:AEJ5b86E0
>>195
ワイの兄ちゃん亀山工場で働いとったわ
大事に使ってくれてありがとう!

スレチスマヌ…
0261Socket774 (アウアウカー Sa55-sbPv)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:06:18.36ID:rqevFEAUa
初代って言っていいのか知らんけど、2xxxは人柱だと思って安いZOTACの2060買ってみたけど、静かだし何事もなく動いてて今のZOTACは悪くないと思った。
スペック高いやつは爆音だっなりするのかな?
0268Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:11:06.66ID:JklALPDua
>>239
唯一の強みだったコスパも3070が高すぎるため勝負にならない
終戦すぎる。チーン 
まじで300ドルぐらいで売らないと勝負にならん

Radeon DLSSなし、信頼性皆無のクソドライバの十字架背負ってるのにこれはひどいよ
0276Socket774 (ワッチョイ 11dc-J3fM)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:15:36.84ID:y50/nBgl0
>>240
確かに訳わからんロゴだね
なんなのかと思ってたら、もとはホルスなんだってね
ハヤブサなんだな
確かにガッツポーズしてるw
0281Socket774 (ワッチョイ 2511-O3yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:58.54ID:tSMbRJ9l0
マザー ガッツポーズ
GPU ガッツポーズ
メモリ ガッツポーズ
とかだと中々視覚的にうるさそうだ
0284Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:26:54.32ID:0O1xfS7L0
250w以上の爆熱はラデの十八番だったのに
GDDR6Xが使えない状況で、320bitや384bitを選ばなかったのはないなあ
5nm押さえてるから、自動的に勝てると思っちゃったか?
0286Socket774 (アウアウウー Sa21-jn+o)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:27:23.84ID:kNZcb4moa
BigNaviは549ドルってリークあったしもう駄目だろな
ゲームバンドルしてコスパで営業してくるんじゃねえの
0288Socket774 (ワッチョイ 11bc-uLsO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:28:52.51ID:Qv7R/1ZI0
情強なら半年くらいps5で遊んである程度選べるようになってから3000シリーズ買うだろ
てことでお前ら人柱よろしくな
0291Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:30:52.55ID:j0KNZReB0
海に山は写り込まないだろ、やりすぎ、って感じだけど、一応鏡面にはなってるな。
見た目の違いがどれほどのものかっていう。
0292Socket774 (テテンテンテン MM3e-2J9W)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:17.10ID:j6LwasbwM
出た瞬間から産廃扱いされたVEGAですら対抗の1080tiが出たのだから、3080tiも出るに決まってるでしょ…(震え声)
0294Socket774 (ワッチョイ 7db1-0dL9)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:38.71ID:YgnAo6LI0
やっと休み取れたから転送サービスやら米ECサイトに登録しまくってるけど面倒くせーな
ebayとか郵便番号を受け付けてくれなくて登録できねー
0296Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:12.36ID:JYMteD8s0
名無しのradeonがやられたようだな
やつはRDNA2の中でも最弱…
5700XTの2割増とは面汚しよ

いやほんま何しに出てきたんこれ?
0297Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:21.86ID:oWvTo6UYr
>>292
下手するとお蔵入りかもね。
メモリを全部3090に回して、お万ら3090買えよってなるかも。
更に言うと、値上がりすらあるかも。
0298Socket774 (ワッチョイ 3976-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:45.92ID:KgaG4h2f0
>>280
せやけど今サービス中のゲームなら、次世代では低スペ扱いの2080Ti程度でも足りる方が多いからな
まぁさすがにフラッグシップでも3090は超えないだろうけど、1強崩しに期待してるわ
0299Socket774 (ワッチョイ 2511-O3yP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:49.48ID:tSMbRJ9l0
開発コードが2080ti絶対殺すマンなのに同等だったら流石に笑えない
3080並の物が無かったら、ラデはいい加減見限るかな
インテルグラボはよ
0300Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:35:49.57ID:fijkhETGp
ラデオンが醜態晒したと聞いて来ました
GeForceの勝利で酒が旨いw
0301Socket774 (スプッッ Sdea-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:09.05ID:vOoozUiqd
ZOTAC批判すごすぎw
そんなに酷いの?
0302Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:11.04ID:fijkhETGp
ラデオンはさっさと撤退しろ
それかVIAに権利売却しろ
0304Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:32.66ID:oWvTo6UYr
もう、RADEON無理やりコア2個のせて、2倍の性能ですでいいんじゃない?
今回の3000番台はある意味それだし。
0305Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:39:02.11ID:ldvVfbIo0
RISがDLSSの代替にならん以上は性能で超えるしかないだよな
なんやかんや今世代でレイトレ需要も高まりそうでそれも期待できないのにどうすんのこれ
ゲーマーで3070以上狙っている人は買う理由ないでしょ
0307Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:31.16ID:zzjvILYa0
まぁハイエンドって儲け自体は少なそうだし性能追うのはRyzenだけにしてミドル以下をコスパで売って稼ごうっていう戦略なんだろうな
期待させやがって
0312Socket774 (ワッチョイ 6d6e-F4ZW)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:48:22.92ID:6cCaeemA0
これはNavi22じゃないか
リーカーがAmpereの仕様が公開された後にBignavi強いと言ったり、
いい勝負になってた世代に例えたりしてるから、Navi21は性能面ではかなり迫ってくるはず
0313Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:49:38.60ID:JYMteD8s0
50%のワッパ向上とやらはどこへ行ったわけ?
手のひら返しフラグを立てておこう

そらいつでもクルックルする準備はできてるで
0315Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:21.71ID:emAF9zHd0
Radeonはエントリー〜ミドル狙いかもしれないけど3070のコスパ超えは無理だろうしまだ革ジャンの天下は続きそう
0316Socket774 (スッップ Sd0a-tGmA)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:46.67ID:ml9Oockgd
2080ti持ってりゃ3080にしても対した性能向上は無いな
0321Socket774 (ワッチョイ 7933-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:45.93ID:r9X0ID2p0
>If this is Navi 22 = AMD good
>
>If this is Navi 21= AMD fucked
>
>There's no way it is Navi 21 though.

これ一番心の声わかりやすかったわw
0330Socket774 (ワッチョイ a52b-Ai9G)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:15.63ID:viK3HmDh0
DLSSもDirectXのAPIに取り込んで標準化して欲しいな
使用する学習済モデルは各社異なるとしても
0332Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:28.36ID:5xJ2cY/f0
しかしDLSSの詐欺というかチートっぷりってえげつないよな

まともに描写したらfpsが出ないから機械学習で半分の負荷でアプコン
WQHDしか使えなかったのに最近はHDでも使えるようになったと聞く
PCゲムーに春がやってきた
0333Socket774 (ブーイモ MMc9-uWWn)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:50.71ID:jKsbAGFQM
ラデも今回はちゃんとハイエンド出すって言ってんのにまさか2080tiと同等程度の物出してきて限界なわけないだろ
普通に下位モデルじゃないの
0335Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:13:04.68ID:xe5Z7xO10
非対応のゲームでも多少パフォーマンス落ちてもいいからDLSS有効化させて欲しいなぁ
30xxシリーズなら力技でぶん回しても実用的な綺麗さ出せるでしょうし
0337Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:15:08.93ID:5xJ2cY/f0
家庭用ゲームがリアル4Kとか言って泣きながらパフォーマンス稼いでる一方で
PCはアプコンでズルして大満足ってほんと対照的な存在だと思う
0340Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:31.78ID:0O1xfS7L0
確かに2080TIと同等を、549ドル省エネで出せばバカ売れと思ってしまうよな
でも今はもう2080TI()の時代なんよね、5nmミドルダイの歩留まりの良さであんまり売れなくも儲けるか
100〜150ドルバーゲンして来るか、ちょっと興味あるな、絶対買わんけどねw
0341Socket774 (ワッチョイ 79b3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:32.79ID:aVRZem6Q0
ゲフォの方が遥かに人材も金もあるだろうから現実的に考えてRadeonが追いつくのは無理ゲだよね
インテルみたいに舐めプして足踏みしてくれるわけでもないし
0342Socket774 (ワッチョイ a56e-FISs)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:45.18ID:RAmHkLvC0
2080tiレベルのbignavi信者はRTX20XXスレで暴れてくれ
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
0343Socket774 (ワッチョイ 6d7e-CCaI)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:17.92ID:wvTZhj1Q0
>>199
PCIのmillennium2まだあるわ、あとG400とS3 928も倉庫に眠ってる
0344Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:21.80ID:fijkhETGp
GeForceの敗北を知りたい
0346Socket774 (スフッ Sd0a-k+Vn)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:50.77ID:3ncdivbvd
お前らリークは当てにならないってampere発表のときにわかっただろ
あれだけみんなが悲観してた3080は大当たりだったやん

つまりbignaviもとんでもないものが来る可能性あるで
0350Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:19:23.64ID:E1pnz8ZJ0
3080は焦げ臭さが出てきたところNew!
0351Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:20:08.86ID:iAGdkAAP0
むしろこの段階で22のリークだとしたら
amd出る前に早くnvidia買ってね、ともとれる
ちょっと待ってみたくなったなw
0352Socket774 (ワッチョイ 79b3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:22:31.70ID:aVRZem6Q0
正直ここで必死にbignavi宣伝してたやつもこうなるのは分かってただろ?
毎回同じ展開なんだし
0353Socket774 (ワッチョイ 7573-qnGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:22:48.64ID:jkLsRnd+0
>>27
コイル鳴きしてる中古が8万5千とか
相手の年収1000万円希望の行き遅れクソババアを見た胸糞の悪さ
0355Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:24:38.32ID:Xf91o3Ty0
同じ言葉を半年後に言われるのだろう
本気でこんなバカみたいな仕様が売れると思ってるのか
3080なんて買う奴は富士通でも買っとけ
0356Socket774 (ワッチョイ 79b3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:25:37.70ID:aVRZem6Q0
>>353
一定数の情弱が買うからやめないんだろう
0357Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:25:46.86ID:E1pnz8ZJ0
2080Tiが無難だった説浮上New!
0358Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:12.80ID:0O1xfS7L0
>>346
GDDR6 256bit確定の段階で、2080TIに毛が生えた程度でしかないはずなんよね
せいぜい5〜8%の性能UPと200w↓の省エネって感じで、何も感じないだろう
0365Socket774 (ワッチョイ 8d6d-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:54.70ID:h3B51go90
ラデはまあコスパ戦略なんだからしょーがない
出来るだけ値段下げてくれりゃゲフォも下げざるを得ないから頑張ってくれやってレベル
0367Socket774 (ササクッテロラ Spbd-Guz6)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:18.98ID:fijkhETGp
負ける為だけに生まれてくるラデオンくん
今回も負けでしたねw
0369Socket774 (スッップ Sd0a-iZMk)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:56.12ID:FswWUUbwd
アスクのボッタクリ搾取はフッ化水素が入手出来なくて製造に苦しんでる事に対する報復措置
0370Socket774 (スフッ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:31.66ID:NRbtBbzRd
箱とPS5で採用されたからそれより小さいマーケットなんかどうでもいいと思ってんじゃね?
0371Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:01.81ID:5xJ2cY/f0
Reddit見てたら2080Ti葬儀会場ばっかでイライラするわ!
3090だって2年経ったら葬儀会場だっつうの!3080ならなおさらだ!
0373Socket774 (ワッチョイ 6951-RfCS)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:39.22ID:xxOZj1tb0
簡易水冷グラボ推してる人ちらほら見るけど5年以上使い倒すつもりなら空冷一択だよ
今まで使った簡易水冷はCPUもグラボも長くて3年位しかもたなかった
0375Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:07.78ID:lK9+3qnXM
>>371
中途半端なレイトレとDLSSに大して進化しなかった純粋な性能、さらに爆熱で高価

うーん、ゴミw
0376Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:16.87ID:PIfTT7id0
ストアの動きほんとないなw暇すぎる
0377Socket774 (ワッチョイ 8a69-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:47:41.25ID:Tfro2hUy0
2080TiはA無しの存在が大きかったな
2080より4割上の性能で値段は2割しか変わらなかったからな
もちろんASK様はそんなもの扱わないけどな
0380Socket774 (ワッチョイ 11dc-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:51:37.29ID:6KSdlDRp0
>>371
2080Ti葬儀会場ばっか

タイムスリップでもしてきたのか?
0381Socket774 (スプッッ Sd6d-vHPE)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:51:47.59ID:EhuXWZzGd
>>379
3070とかあり得んから
0383Socket774 (ワッチョイ 25b2-XYB5)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:54:00.27ID:fTO6Ysd40
俺はコショウの空き瓶を挟んでつっかえ棒にしてる(´・ω・`)
ゲーミングコショウ(´・ω・`)
0385Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:55:24.83ID:5xJ2cY/f0
土日だからといって昼寝したら3090のフライング販売が始まるからな

ここ最近6時に起きてこのスレチェックして
また寝て7時に起きてチェックしてる
当然何もない 狂う!!
0388Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:56:03.16ID:E1pnz8ZJ0
ゴミと判明した3080をアスクが高値で販売炎上の流れだな
0392Socket774 (スプッッ Sd6d-vHPE)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:04:20.15ID:EhuXWZzGd
>>384
ゴミだのカスだの言われてる2年前の2080tiとほぼ互換なんだがw
0394Socket774 (スプッッ Sd6d-vHPE)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:05:19.74ID:EhuXWZzGd
>>389
もしかして980tiとか使ってる?
0395Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:06:09.27ID:sF8TCcuZ0
>>391
俺はハゲてない
0400Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:14:09.94ID:PIfTT7id0
PS3→8800GTS
PS4→750ti
PS5→2080
XBOXS→2060
0401Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:14:28.44ID:BoOf/aVA0
初もの海外サイト+転送の人ってEVGA狙いはわかるんだけど
他メーカーだと保証1ヶ月だけどそれでも早く手に入れたいって感じで狙ってるって事でいいんか?
0402Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:16.73ID:0O1xfS7L0
3060TIを15%OC出来れば、3070相当になるかもなんだよな
そう考えると3070はOCしても帯域絞られてるから楽しみは少ない

だからやっぱ、3070のGDDR6Xモデルほしい、でもそれで仮に15%上がったら
3080との差が15%まで縮まり、3080の存在意義が薄れる

長期的に考えると色々やばいなw
0403Socket774 (ワッチョイ 66dc-l2EL)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:30.49ID:tTxZ9Wcz0
>>358
指摘されてBIT表記を直してるのに草


141 Socket774 sage 2020/09/11(金) 19:46:41.11 ID:YLmj8foh
造語症が酷いしbitを大文字で書くのも酷い
にわか知識と妄想に上記のアレな言語能力が加わって見事な電波文が出来上がってるな
0404Socket774 (ワッチョイ 11d5-yNTe)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:48.83ID:NDs1hKC50
ヤフオク見ると結構ジャンクが出てんだよな
画面に異常が出るとまで書いてあるのに4万まで入札されててびっくりするわ
0406Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:16:29.37ID:E1pnz8ZJ0
現状2080Tiゴミ以下しか持ってない連中がイキるスレNew!
0412Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:18:34.50ID:pqxyBh480
??
Sep 16 (13:00 CET)
3080 FE launch (incl. launch reviews)

??
Sep 17 (probably 13:00 CET)
3080 AIB launch
3080 FE/AIB market start

??
Sep 24 (probably 13:00 CET)
3090 FE/AIB launch & market start

??
Oct 15 (13:00 CET)
3070 FE/AIB launch & market start
0417Socket774 (ワッチョイ 66dc-l2EL)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:25:10.16ID:tTxZ9Wcz0
>>414
昔20xx総合スレでキチガイ扱いされたからってここでうさを晴らすなよ
買えない30xxシリーズの威を借りて20xxシリーズを貶めてもお前がキチガイなのは何も変わらんぞw
0418Socket774 (ワッチョイ 6a76-wTDF)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:27:41.20ID:ccLImZRF0
慌てて珈琲とZEN2厨の決戦の場と言い訳したのですが
どう見てもほかおじ隔離スレです。
本当にありがとうございました。
0420Socket774 (ワッチョイ eac0-4FTS)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:28:59.24ID:wlm08gGe0
そう言えばBTOとかで3090ついたPC注文するとすると3090はASK税含まれた金額相当になるのか?
家電屋とかのBTOだと普通にASK税込になりそうだけどDELLとかの海外PC屋ってどうなんだろう?
0423Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:15.01ID:0O1xfS7L0
>>417
20x0スレは見てはいたけど、別に基地外扱いはされてなかったぞ(´・ω・`)
わいが見てた時は、2070を買ったと称する嵐がスレチの5700の宣伝してたなあ

わいの何がキチやねん???普通のレスしてるよハハハwww
0424Socket774 (アウアウウー Sa21-Glif)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:31:00.15ID:xhgT/vAWa
まあ、そのゴミすら買えなかった奴なんやなとは思う。
自分でそんな風に書いちゃっている。
次のゴミになる物すらも買えないのだろう。
0425Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:31:57.02ID:kotxKz400
>>400
ありがとう
PS5って2080相当なのか
安いけどこうしてみると性能だけ見ると3000番台には及ばない感じなのね
0426Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:32:03.69ID:PIfTT7id0
>>421
まだカミングスーン
0427Socket774 (ワッチョイ 79b3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:33:08.91ID:aVRZem6Q0
3080のメモリー増量版出ないんじゃないか
増量版は3080TIかSUPERぽい気がする
0429Socket774 (ワッチョイ 6a76-wTDF)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:35:37.14ID:ccLImZRF0
79d5-bL/7についてはここのスレではスルーされてることの方が多そうね
根城ではこんなこと言って強がってたけど

64 Socket774 2020/09/07(月) 18:08:38.22 ID:a0vAuMC0
30XX総合じゃ相手にされてないっぽいね
65 Socket774 2020/09/07(月) 18:11:36.74 ID:eDRthA11
>>64
別に気が向いた時レスしてるだけだよ
なんかあのスレ基地外がいっぱいいるからな
相手にして貰うとか無理だし要らんよw
0431Socket774 (アウアウウー Sa21-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:45.47ID:BkLb9E3Fa
スレ荒れすぎワラタ
0436Socket774 (スップ Sdea-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:40:45.12ID:OtehSYGQd
>>425
騙されんなよ…
PS5は2070かそこらのスペックしかないのは前々から言われてるだろ
2080S〜2080Tiほどと言われてるのはXBOXの方
0437Socket774 (ササクッテロラ Spbd-P4fJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:40:53.10ID:rdX790OIp
>>432
グラボの下にファンステイ付けて下から2連ファンで吹き上げたらオリファンより冷えそう
0444Socket774 (ワッチョイ 5dcd-Og6c)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:51:28.36ID:LLGzxEkr0
CS機でチェッカーボードレンダリングとかやってるしやろうと思えば出来るんじゃないの
まあソフトウェア面くそゴミだから期待しない方がいいだろうけど
0445Socket774 (アウアウウー Sa21-l2EL)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:52:21.63ID:UBwo8BMUa
>>423
何故かゲフォスレでZen2ネガキャン
Zen2持ってないけどZen2のスペシャリスト発言
↑の流れでキチガイ扱いされて笑いものにされてただろ
それ以後書き込まなくなったし
0450Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:57:46.86ID:0O1xfS7L0
>>445
Zen2のスペシャリスト発言はして笑われたのは確かだけど
どのスレだったかは記憶にございませ〜ん(☆ω☆)キラーン
スレチだからわいへの直レスは、巣でしてくれや
0454Socket774 (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:59:55.59ID:J34EuriR0
30XX当分手に入りそうもなくてイライラだけど
それでもアタマおかしくなってこのタイミングで20XX買っちゃう愚だけは避けたい
0458Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:01:53.39ID:mceIPe8k0
tiが出るの分かってるのに無印かうのも躊躇するようになったのに
SUPERとかいう初期組に喧嘩売ってるだけのシリーズまで増えて余計無印は買う気おきないの俺だけ?
0463Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:04:55.35ID:JYMteD8s0
3080tiも買うつもりで3080を買えばいいだけやん?
でも3090を買う方がもっといいです

予算次第では今世代は3060tiで様子を見るというのはアリなんでない
0465Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:06:56.51ID:zzjvILYa0
心の平穏が欲しいならあいつの言う通り3090に飛びつけよ
タイタンよりよっぽど買いやすくなってるんだし
0466Socket774 (アウアウクー MM7d-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:07:29.30ID:vxOyJSdUM
>>458
いやsuper買っても1年で次世代だし
結局何買っても一緒と思うが
逃れたいなら常に最新買うしかない
ハードが発展してるって事だし喜ぶべきじゃね
0470Socket774 (アウアウクー MM7d-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:10:51.76ID:vxOyJSdUM
>>463
うむ60tiで様子見ることにした
デカイ&熱いも嫌だしメモリ10Gも中途半端だし
2080sとマルチモニタして
多画面フライトシムでもやってるわ
0476Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:14:20.92ID:QmVs/uEA0
super商法が悪いのは2000シリーズのSなしモデルの価格性能が期待外れだったからだろ
今回はきちんと性能が延びてるから別に悪い買い物とは思わない
0477Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:14:36.82ID:JYMteD8s0
そう言われると3060tiが正義な気がしてきませんか?
今世代は3090と3060ti(3070)の二択です二択!

年内に3090買えるといいなぁ
ダメなら箱でも買ってみてもいい
0478Socket774 (ワッチョイ ea5b-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:15:16.63ID:ojT7JM0k0
RTX3080を解禁日に買うのは無理だけど本当に年内に買えるのかな?
なんか燃え尽きそうだ
0479Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:15:41.47ID:DbYKnxcVd
2080や2080tiはなんとも思わないが2080Sは名前見るだけで乾いた笑いが出ちまうわ
0480Socket774 (ワッチョイ ea73-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:16:20.34ID:OndtecpE0
>>457
白いだけでこのキャラの要素なくないか?
ファンからしたらこんなんでも良いのかな
0483Socket774 (バットンキン MM7a-/uGj)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:17:31.08ID:BYSFjQ2UM
>>384
俺も
0485Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:18:10.80ID:sF8TCcuZ0
>>478
EVGA縛りならまず無理だぞ
アメリカ人は当然だが、日本以外の海外勢も垢ban覚悟のスクリプトで狙ってくるから
0490Socket774 (アウアウウー Sa21-hUiG)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:21:53.81ID:NzUvoAfea
>>476
Time Spy Extreme
1080(CUDAコア数2560 TGP180W)・・・3280→18/W
2080ti(CUDAコア数4352 TGP 250W)・・・6421→26/W
3080(CUDAコア数8704 TGP320W)・・・8800?→28/W

Ampereはコスパがいいだけで、性能自体は大して伸びてないよ
ワッパで言えばPascal→Turingの方が伸びがいい
320WとというTitanクラスを格安で販売している
良いことだけど、性能の伸びとしてはそれほどでもない
0492Socket774 (ワッチョイ ea0d-M7kx)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:22:16.10ID:e7sLRD4L0
ドスパラって予約いつも何日ぐらい前からなん?
0495Socket774 (スプッッ Sd6d-vHPE)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:24:27.26ID:EhuXWZzGd
3060ti??
何でそんな4年前のスペックの物を今から買うの?
0497Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:18.01ID:WvwBEbhzr
実店舗は木曜夜販売なのか、金曜開店から販売なのかはっきりせぇ
0498Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:30.20ID:DbYKnxcVd
ファン回転したらプリズムで絵が浮かび上がるとかならまあファンは有頂天でライザー買うかもな誰か知らんけど
0501Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:16.75ID:QmVs/uEA0
>>490
一応価格基準で話をしている
2000シリーズからは価格がワングレード分上がってるから
それ込みの比較で1世代分性能が伸びているかが問題
0504Socket774 (ワッチョイ ea0d-M7kx)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:28:14.07ID:e7sLRD4L0
>>496
マ?
東京には行けないし地元にも無いし泣くわそんなん…
10万行かなきゃ国内なんでもええわもう
0507Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:29:44.19ID:xe5Z7xO10
去年までならそれでも深夜販売したと思うけど、今年からは状況が違うからな

万一深夜グラボ買いに並んで感染〜とかなったら、ただでさえ青色吐息の実店舗がガチでしんじゃう
0509Socket774 (ワッチョイ d1b5-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:29:58.17ID:bcpFLznx0
ebayで前購入したことあったけど日本直送は無理だった気がする
ショップによっては変わるのかもしれないけど
0510Socket774 (ワッチョイ 7db1-0dL9)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:29:58.30ID:YgnAo6LI0
国内で10万きるのは絶望的じゃねーかな
ask税が抜けるのを待つか中古も有りって意味ならなんとかって感じじゃね
0512Socket774 (ワッチョイ ea73-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:31:28.22ID:OndtecpE0
palitが税抜きでギリ10万切る可能性があるくらいだな
0521Socket774 (ブーイモ MM81-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:35:32.32ID:/fsJz21+M
>>504
>10万行かなきゃ国内なんでもええわ
贅沢すぎ。nVidiaの公式日本価格が予価109,800円だぞ。
初期でそれ以下にする事はあり得ない。むしろ日本ではここにさらに何割か利益乗っけてふっかけてくる。

断言しても良いが、発売直後に10万円を割り込む3080は1製品も無いよ
0526Socket774 (ササクッテロラ Spbd-P4fJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:39:33.50ID:rdX790OIp
>>457
欲しい
バックプレートに絵がなければ
ていうか白いのが欲しい
0527Socket774 (スップ Sdea-b6S1)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:04.27ID:1NhDWKHHd
入荷数が凄く少ないから、もう手に入らないだろうけど、昨日の時点でasus3080のnonOC版TUFが税込10万切ってました。ゾタックより安いのに驚いた。
0528Socket774 (ワッチョイ 2a81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:13.71ID:J34EuriR0
>>499
これ3080かよワラタ
キャラ版権分価格が価格に上乗せなんだろうか

安かったら俺これでもいいぞ、ついでにHololiveも推す
0530Socket774 (ワッチョイ ea73-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:43:52.79ID:HtE0pdXR0
3090なんか買ったってお前らxvideoでせんずりするだけなのに〜
0531Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:44:15.04ID:QmVs/uEA0
絵はともかく白いのは普通に欲しい
でもASK税と版権が乗ってトンデモ価格になりそうだな
0538Socket774 (ワッチョイ 1176-UicK)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:00.79ID:6QY3cyML0
>>518
ebay.comのEVGA officialから普通に買えるし、現に今販売されてる商品もカートに入れて買える状態
単に米尼同様、在庫や注文次第で受け付け停止することがあるだけで初回時は争奪戦でまず無理
0540Socket774 (ワッチョイ 15ec-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:25.00ID:f0NrYY2K0
>>80
こんなもん公開してるのか。ってかクリーンルームじゃねーのかよwありえねぇw
0542Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:44.87ID:f80Q+OB40
>>538
住所は転送サービスにしといた

争奪戦無理なのかなぁ
5秒毎に商品検索して、対象の商品を見つけたら自動で最終決済までするスクリプトは組めたのよね
存在する商品でテストして動いたから、まぁ大丈夫だろ

とりあえず当日はこれずっと動かしとくわ
0543Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:53:37.32ID:0O1xfS7L0
>>490
今回の寒8はワッパ無視の性能UP路線で、性能はがん上がりしてるよ
ワッパもパワリミや電圧下げを駆使すればかなり上がってる、デフォルトではないけどな
0548Socket774 (ワッチョイ 5d02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:40.67ID:p9I7915O0
>>499
これもし日本で出るとしたら今予約してる奴キャンセルする人(特に挙げられてる該当するVtuber3人の推し)は続出だろうな
0549Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:40.79ID:2O0gEqzT0
3060Tiが399ドルってことは、3060無印は249〜299ドル辺りってことか
その間に3060superか、メモリ増量版があるわけだよな

どっちにしろ、GTX1060→GTX1660のラインの後継は3060無印になりそうだな
0552Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:02:58.17ID:lK9+3qnXM
>>551
下げた分性能に注ぎ込むから下がらないぞ
0558Socket774 (ワッチョイ 5976-0mHb)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:10:06.50ID:nfwA7tLt0
>>539
あれだけ叩かれて13万〜で出してきたら相当すごいわ
まあ並の神経じゃ毎回毎回あの値段で売れないけどな
0559Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:10:39.98ID:0O1xfS7L0
>>551
インテルやラデと戦争状態になってるだろうから
少なくても4080と4090のハイエンド帯はビッグダイで300w以上継続だろう

レイトレ効かせながらFHDアベレージ120FPSって目標もあるだろうしな
0561Socket774 (ワッチョイ ea73-LDdm)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:55.49ID:8RsPEJfm0
他の記事みるかぎりジョークサイトのフェイクニュースでは?みたいなツイートあるな
出すなら船長だしてくれ
0564Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:15:24.61ID:A5n57+BJ0
なんかグラボって一般人が手に入る範囲からズレてきてるな
もっとも以前からこんな高性能な装置を数万で売るのを革ジャンはやめたがってたが
0566Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:44.76ID:eUxcv4aBM
>>558
フライング予約でnttx以外は全て安いzotac3080がそんな値段だったからなぁ...
代理店が緊急価格改定とかしてるかもだけど
0567Socket774 (ワッチョイ 6974-K8qW)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:17:34.56ID:B4/51CLH0
TDPがインフレしてると言われるが昔と事情違うから比較はできん気がする
かつてはVsyncオフ無制限fpsが常識だったが
今はGsync(+Vsyncオン)+低遅延モード(fpslimit)で従来と同等の遅延でVsyncと同じ滑らかさと電力抑制効果が得られるわけで
0569Socket774 (ワッチョイ 8a1e-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:54.92ID:cWVHgaV80
はよ3090でVRしたい
0570Socket774 (ワッチョイ 3a83-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:19:36.99ID:LBe577Bm0
>>563
それならRTX3060待つ価値あるかも
0571Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:21:45.81ID:A5n57+BJ0
>TDPがインフレしてると言われるが昔と事情違うから比較はできん気がする
ユーザが求めてる能力がゲームの開発者やハードの開発者の進化のスピード度を無視しし始め方からこんな結果になったんだと思う
4kで超綺麗なサイパンとかを求めた結果がこれ
0572Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:22:33.68ID:oWvTo6UYr
パーツ屋で聞いたけど、入荷も未定金額も未定、時間も未定だって。
意外と玉数少ないかもね。
0573Socket774 (ワッチョイ ea5b-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:24:29.65ID:ojT7JM0k0
もうそろそろ物が海を渡って代理店に届いて週明けにはSHOP系列に発送やな
RTX3080は日本だけで合計玉数どれだけ有るんやろか?
0574Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:25:17.93ID:5xJ2cY/f0
アキバ行くやつは深夜販売するか聞いてきて
2080tiのときは前日にあらかじめ購入券を配ってたみたいだけど…
0575Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:25:38.30ID:XbbD+Kk8M
昔のちびちび解像度上がってた頃と違って、いきなり4倍16倍だもんな
DLSSがあるからとはいえGPUの進化的にキツイだろう
0576Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:26:52.04ID:0O1xfS7L0
>>567
既存の普通程度の重さのゲームで3090でFHDだと
本気モードにならずに144FPS張り付きになって
かえって2080TIより省電力になる可能性はあるな

それと3090FHDで普通設定で144張り付き出ればいい層だと
サンディおじさん並とはいわんが、相当長期間使えそうで
性能への不満ではなく、FANのがたが買い替えの理由になりそう
0578Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:12.83ID:2O0gEqzT0
>>571
さらっと嘘書くなよ ユーザーの大半はそんなもん求めてない
steamのハードウェア調査を見てみろよ
ゲーマーの80%近い大半のユーザーは1660以下のミドルクラスのカードを使用している
0579Socket774 (ワッチョイ a673-pZ9p)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:31:50.05ID:1nRVvWCz0
重いゲームやるか解像度の高いモニターでプレイしないとただ電力食うだけだな
4KかUWQHDの144hzモニター10万を別途購入しなければ
0583Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:59.31ID:M6hIdgiZ0
>>578
そうそう
ハイスペPCは極一部のユーザーしかやっとらんよね
steamをやってる層はエンジョイ勢が多いし
0586Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:36.03ID:A5n57+BJ0
>>578
別に嘘は書いてないだろ、2000と1600で別なユーザだし
1600以下じゃ嫌だって人が一部いるからビッグダイでピーキーな客用のを用意してるわけで
一時970ユーザが不具合あっても1位だったのは納得だったし
0587Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:37:14.13ID:eUxcv4aBM
>>578
3080から上のハイエンド客は性能を求めているぞ?
ミドルやローエンドの話題じゃないでしょう
買わないランクにケチつけてどうすんの
0588Socket774 (ワッチョイ 5d02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:37:18.96ID:p9I7915O0
フェイクじゃなければコラボは後2機種有って
ピンクのイメージキャラが3090、赤のイメージカラーキャラが3070?(バリアントの記述が有るが不明)みたいだな
0590Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:39:09.93ID:5xJ2cY/f0
バチャ豚よ…
箱に絵畜生の立ち絵がペタッ!wしてある余白だらけのグラボなんて出るわけないだろ…
飛び降りて死ね
0593Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:40:18.85ID:M6hIdgiZ0
>>587
元々2070とか2080を持ってる人はおのずと3080は射程圏内だねぇ
でもPCを持ってる人っていう括りにするとまだまだミドルスペックが多いし
重いゲームをカクカクとやってる人が多いと思うよ

俺は3090を狙ってますが
0595Socket774 (ワッチョイ 7db1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:24.27ID:AtVKZArJ0
>>551
ゲフォは何かにつけて大型化大電力化したがってるから
それを望みたいならグレード下げるしかほぼねえ
ラデが躍進するようなことがあればそっち行くだろうけどなw
0596Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:53.09ID:2O0gEqzT0
サイパンみたいな高負荷ゲーを4K高リフレッシュレートでやりたいとか、
ユーザー全体からするとニッチな要望でしかないことを理解しろよw

>>589
こいつらが言ってることは、フルカーボンで100万円以上のロードを
みんなが求めているって言ってるようなもんだからなw
大半の人間はロードどころかママチャリとか、スポチャリ買うにしてもせいぜいクロスバイクだろ
0598Socket774 (スプッッ Sdea-lSnV)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:43:39.68ID:SsyST14nd
Yahooショッピングとか楽天で出品してた3080が14万の店3店舗とも全部同じ系列の店なんだね。実質国内で出てたのは14万のショップ系列とnttxの11.5万だけ?あ、ひかりTVショッピングもか。でnvidiaに怒られて予約取り消しか。
0603Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:46:23.53ID:A5n57+BJ0
>>596
そうそうwそんなの一部のユーザしか求めてないからってはなし
それを実現しようとすると爆熱ビッグダイを出さざるえないってなってしまう
GTX6xxの時みたいに奇跡が起きないかな
0609Socket774 (ドコグロ MM12-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:50:12.81ID:bPk0QzJqM
>>602
このスレってこんな構成じゃない?

a.PCのスペックしか自慢することがないスペック厨
b.煽って楽しみたいだけで、実は買わない野次馬
c.ショップ店員
d.本当にゲームをハイスペックでやりたい人
e.ミドル以下を買う予定だけど、空気的に書き込まず情報収集だけしてる人
0611Socket774 (スップ Sdea-Jy5A)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:51:21.54ID:tZ23hfPKd
>>578
80%はショボいグラボってことだけど、求めてないのか、買えない・買えるけどそこまで払う程じゃないのかは別じゃね
特に先進国以外だと
3090が10000円とか5000円でも500円の1660を選ぶならそうかもだが
0613Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:01.19ID:j0KNZReB0
2070以上が7%、2080以上が3%ぐらいだからね、steamの調査。
ゲーム用にtitan使ってるのなんて数百人に1人ぐらいだろうね。
0614Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:10.21ID:eUxcv4aBM
普通にTGPも値段も低いやつは出るので落ち着いて欲しい
DLSSがもっと普及すれば高スペックの必要も減るのにな
0615Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:53:27.44ID:XbbD+Kk8M
どこで満足するかは人それぞれ
これで十分も人それぞれ
VoodooIIの頃からSLIしてるようなのは今もしてる
0616Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:55:28.26ID:MxXY1nES
3090でUWQHDが120fps以上安定なら次は買わなくていいかなって思ってる
FHDモニタがメインだとそもそも今回買い替える必要なさそう
0617Socket774 (バットンキン MM7a-/uGj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:57:14.12ID:BYSFjQ2UM
>>609
それ一般的な購買層網羅しただけでなんの考察にもなってないなw
0619Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:00:51.92ID:0O1xfS7L0
>>604
そうでもないんよ、PCゲームが趣味だと他にあんまり金を使わなくなって来る

そして60買って苦しくなって来たら、70にしといても良かった
70買ってたら、80や80TIにしといても良かったかなって思う様になり
2年後笑われるの分かっててもハイエンドに手を出す

お金とゲームの快適さ効率的には、60を3,4年に一回か、70を4、5年に一回買うのが正解なんだろうけどね
わいのゲーム知り合いは3分の1がハイエンドで、残り3分の2が60組やね
0621Socket774 (ワッチョイ ead1-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:02:01.96ID:swSlHGfg0
自分はGeForce RTX 3070を狙います
0623Socket774 (ワッチョイ ea73-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:04:02.83ID:HtE0pdXR0
3090売りたいからショップが煽ってるだけだろ
フルHDで240hzなら2080もあれば十分なんだろ?
俺は28インチWQHD144使ってるけど以前は4k使ってたけど文字小さいからヤメた口
WQHDなら3070か3060で十分な気がする、ゲーム画質とか低か中もあれば十分綺麗だしな
0625Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:06:01.74ID:XbbD+Kk8M
ここも結構予約出来て賢者モード入ってる人多くなったから、必死な人との温度差が激しい
0627Socket774 (スップ Sdea-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:07:11.47ID:szTnIw3zd
FHD使用者でも今回は買い替えだろ
300hzモニターのために
ぜんぜん勝率変わるわな
0631Socket774 (ワッチョイ 5d83-+iFF)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:07.58ID:oX3CGmfZ0
フルHD240Hzならもはや過剰スペックだしな
モニターにも金かけてる人が必要とする訳だし
0633Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:45.14ID:oqLHE8iG0
グラフィック求めないなら1660使えばいいのでは?
どうしても新しいのがほしいなら3050待つとか
0641Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:52.94ID:JYMteD8s0
hayabusa2とか40kだしな
AORUSでも60k
FHD 240Hzは普通に買えるお値段

WQHD 165Hzも似たような価格帯だ
0642Socket774 (ワッチョイ a958-qlC+)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:58.65ID:/uY44s2b0
>>632
なんだろうな。
スクリプト使いの転売屋への不満が噴出するのは目に見えているのにな。
そういうのに対する対策を何かを考えてたりするのかしら。
0644Socket774 (ワッチョイ 5ea8-I3IH)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:29.31ID:KQoD8n+u0
対戦ゲーやらない俺でもFHD+2080tiから3080か90に変えるよ
最高設定なら2018年のモンハンWでさえ144fps維持できないし、次の世代までのゲームを考えたら全然GPUパワー足らないっしょ
0645Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:15:30.01ID:M6hIdgiZ0
>>640
日本国内限定話だと
今は小売りが強いからメーカー希望小売価格なんて馬鹿げてる値付けは出来ないけど
昔はメーカー側が強くて希望小売価格を守らないと商品を卸して貰えなかったんよ
0647Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:17:02.61ID:0O1xfS7L0
>>632
単純に転売予防じゃね、予約出来るのが発売ぎりぎりになればなるほど
転売ヤーの手に渡る可能性は低くなる、今回のは特にパスおじがよだれ垂らしてほしがってるからな
ASK価格じゃなかったらリアル店舗でも中国人グループがまとめ買いしてる所だw
0650Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:23:35.77ID:eUxcv4aBM
VRで線をきれいに表示したいだけであほほど重くなる
欲しいのはDLSSでディテールが良くなるのまんまでコンパネ対応は絶対無理なのかな
0652Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:26:40.25ID:A5n57+BJ0
このままいくと金持ち以外はゴミカードでやれやwって流れになるかもな
PCゲーマー=お金持ちって元に戻るか!?
0654Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:12.42ID:QmVs/uEA0
価格出したくないってのが一番だと思うが数が少なすぎて癒着を疑われるってのもあるかもな
Zen2の初動でASKの供給力は大したことないってのが分かってるし
ASK税が乗ってる以上転売は無意味なのでそれが理由ではない
0656Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:31.73ID:JYMteD8s0
>>645
価格拘束は普通に違法やろ

橋のワイヤーとか手すりとかフェンスのモアレを無くしたーい
まぁ普通に内部解像度上げられれば良いが
0660Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:39.09ID:sF8TCcuZ0
>>647
予約あろうがなかろうがツール使われたら勝てないんだよなぁ
予約なければ転売屋を防げるってどういう理屈なんだ
0661Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:57.91ID:kEqkuaao0
VRで4Kとか言ってる人がポツポツいるけど、肝心のHMDの方でそんなハイスペックなやつちゃんと持ってるの?

メジャーなOculusとかVIVEはそもそも液晶解像度がたいしたことないよね
0662Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:30:05.19ID:0O1xfS7L0
>>649
企業としてはルーチン作業をしてるだけだからな
特定の商品の予約ページだけ特定日時に指定されるのは
ごめんこうむりたいんだろうね
0664Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:41.97ID:M6hIdgiZ0
>>656
作れば飛ぶように売れてたバブルの時代はこれが当たり前だったんよ
今は作っても売れないから小売りがガンガン売ってくれるとメーカーが助かるから立場が逆転したんですなぁ・・・
0670Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:38:19.08ID:0O1xfS7L0
>>657
>家賃や電気代やネット代も親持ちだろうし
当然じゃろ(´・ω・`)

3080買っちゃうと、電気代で親と揉めそうだから3070にすると言う糞選択肢(`皿´;)
いやまだLED照明にしてないのがあるので、そっと全部LEDに変えれば誤魔化せるw
0672Socket774 (ワッチョイ dec0-dYo9)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:40:17.12ID:t2J3iUIg0
HDMIが1つしかないグラボなんかイラネー
0673Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:21.85ID:JYMteD8s0
>>664
定価・メーカー希望小売価格てのが無くなったのと需給の話は別やろ

>>661
viveはさすがに退役してるやろ
index持ってるしriverbG2も買うぞ
0674Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:30.31ID:j0KNZReB0
トップエンドの消費電力が300W級になったので、60あたりがちょうどいい感じになってる説。
コスパもいいしな。
Ampereはミドルが買いかもな。
0676Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:38.57ID:eUxcv4aBM
>>661
メジャーじゃないやつで高くもない4kVR
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CategoryName=SERI:4288&ProductSKU=BASE:25796
モデルチェンジ前の投げ売りだけど私はこれを使ってる

>>666
DLSS2.1でVR対応を正式発表しているから使えるものだと思うけど
0677Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:44:10.57ID:XbbD+Kk8M
VRは解像度も大事だけどまず没入する事が大事
indexとか使って白浮ききになるおじさんは未だにVIVE PRO+lens mod +indenコンとViveコンや他のコンの使い分けだ
0678Socket774 (ワッチョイ 9e73-JuI3)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:12.03ID:TlU8VA9+0
>>660
それ妄言ニートおじやからあんま触らん方ええよ
0679Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:43.24ID:M6hIdgiZ0
>>673
バブルの頃は多少の違法性があったとしても許されてた緩い時代
今みたいにギスギスしてなかった
それこそ今はマスクをしてないと非国民扱いだろ?
そんなのとてもじゃないけど考えられなかった古き良き時代だったのさ
0680Socket774 (ワッチョイ a973-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:18.83ID:eWIIHhD10
>>661
HPのReverbが4Kだし、今度出るG2という新型がでる。
それいがいだとPimaxで8Kとかもあるし、超高解像度HMDはあるよ。
0681Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:26.70ID:0O1xfS7L0
>>660
予約開始を発売前ぎりぎりにすると言ってる
そりゃガチツーラーにはかなわないだろうけど
手動転売ヤーも居るだろう

ぎりぎりにすると、実質各ショップ同時予約開始に近くなり
手動注文転売品は理論上減るはず
0697Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:53:56.27ID:kEqkuaao0
>>676
おお、結構…だいぶ安い

>>680
存在は知ってたけど、あのへんの製品ってちゃんと持ってる人いるのかイマイチわからないみたいなイメージあったんだよね
でもさすがにここの人達レベルだと持ってるみたいだね。

>>673
あ、viveって言ったのは初代というよりブランドの意味ね。
まあ自分は初代Oculusユーザーだけどw
0701Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:40.49ID:pNCBOpmK0
OLEDでもペンタイルは今となってはきつい
ストライプ配列でOLEDなのは低解像度のPSVRのみというのが
0703Socket774 (ワッチョイ 1134-4Exf)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:23.92ID:jxu9YXXx0
一度高フレームに慣れると60hzに戻せないな
4k120hz出せる3090が安くなるまで待つわ
0706Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:13.03ID:JYMteD8s0
とはいえ当時VIVEのVR体験には未来を感じただろ
lighthouse最高!本当にお疲れさまでしたっ…

まぁそんなわけでVR民も各地に潜んでいると思われるので
ampereは瞬殺やろ瞬殺
0707Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:16.54ID:XbbD+Kk8M
ペンタイルは没入したら気になりなくくなる
それよりせっかくの漆黒シーンバックに浮き上がるあのフレネルの輪っか
lens mod必須
インテル最高!
0711Socket774 (スプッッ Sdea-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:56.32ID:p97q6z5dd
1660Sだと色々ギリギリなんで
3060か3070欲しい
0713Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:17.71ID:dTzJiL5R0
VRは興味あるけど、普通のモニタでゲームやってても酔うくらい弱いから諦めてる
お試しにスマホ用のVRゴーグル買ってみたけど、つべのVR動画見たら1分程で気持ち悪くなったし
0714Socket774 (ワッチョイ eac0-4FTS)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:26.49ID:wlm08gGe0
つーか、3080買うと決めてるんだけど3090が20万切るなら心が揺らぐな



多分、切らないよな・・・
0716Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:50.57ID:BoOf/aVA0
>>709
LGの34GN850-Bっていう曲面ウルトラ使ってるけどゲームで迫ってくるとか臨場感とかはよくわかんない
ただ曲面っていいなって思ったしわりとどこに視点の中心合わせても平面ぽく見えるし買って良かったよ
0717Socket774 (ワッチョイ a52b-Ai9G)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:57.53ID:viK3HmDh0
これからのAAタイトル以上にはDLSS付くだろうし
VRやる人でもない限り実効上は3090いらないだろ

自己満足で散財したい人は止めないけど
0718Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:01.25ID:XbbD+Kk8M
>>713
ちゃんとトラッキングできてIPDも合うやつにしたら平面より酔いにくいよ
平面からVRは今回のグラボ以上のbreakthrough
0719Socket774 (ワッチョイ 6d30-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:41.97ID:H+3fuKB20
3080ってCUDAコア数が2080tiの倍なのにベンチは1.3倍程度なのか
もっと圧倒してるのかと思ったんだが
0721Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:05:47.04ID:JklALPDua
3090良いと思おうけど24GのVRAMの使いみちもない
ゲーム用というより機械学習の業務用メインでしょ
0724Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:07:55.63ID:QmVs/uEA0
>>714
1500ドルに「正当な」代理店手数料と消費税乗せるだけでほぼ20万だからまず無理かと
為替リスクとASK税がそこから上乗せになる
0725Socket774 (ワッチョイ 15c9-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:08:11.96ID:rBpbvhSU0
初代VIVEに1060だけど
3070にしたらVRのグラフィックもよくなるんだろうか
なるにしても
何をどう設定すればいいのかわかんない
スーパーサンプリングを1.5倍とかにすればいいのだろうか
解像度を4Kにすればいいのだろうか
VRの解像度とゲームない解像度あるからややこしい
0726Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:13.86ID:XbbD+Kk8M
>>725
初代は解像度が低すぎてSS掛けてもきちいと思う
もう今は人気で出てこないけど、安くでてたマクラーレンのproアプグレとかまたあったら買ったほうがいい
あとはそのまま使える
0728Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:24.06ID:dTzJiL5R0
>>718
オマケに近視+乱視のメガネマンなんだよなぁ
キッチリピント合わせられるやつは高そうね

>>723
TPSゲーだとまだマシなんだけど、FPSゲー全般はマジあかん
普通のskyrimも1時間位で諦めた
0730Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:13:09.21ID:XbbD+Kk8M
>>728
ほぼどれも1m先にピント合えば良いだけよ
裸眼で1m先見えるんならHMD被っても見える
目の前のものを見ているわけではない
0735Socket774 (スプッッ Sd6d-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:35.24ID:7OZAMWP2d
3090の需要は一部の人はでそんなに数は売れない(それなりにハードルも高い)

ゲーマならプロでも3080でいいと思うよ
0736Socket774 (ワッチョイ 0aa6-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:52.03ID:deK5FYyV0
オーストラリアは日本と同じくFEの発売は無い予定だったんだけど
今日突如発売が確定した
一方でアメリカのマイクロセンターのFE発売は未定となって混乱している
0740Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:18:50.83ID:RLZ6HMJHa
>>727
3080は必須じゃなかろうか
自分もウルトラワイド使ってるが3080でもタイトルによっては144fpsはまず出ないと思う
2080tiだとControlなんかはレイトレ+DLSS+最高設定で平均70fpsくらい
なので3080は言うほど4Kには適してないと思う
0743Socket774 (ワッチョイ 79cf-0TEw)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:25.45ID:w5CyuxzK0
3080で最高画質4K60は数年前のゲームならいけるって感じかね
レイトレ有効状態だとまず3090が必要だろうけど
0744Socket774 (ワッチョイ 11d5-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:41.79ID:uFVEOL5l0
>>580
大須は深夜販売100%やらん
あそこは今20時には閉めてるしあと商店街だから
コロナ問題もあるから無理やね
0748Socket774 (オッペケ Srbd-+vpz)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:25:26.62ID:Ire3J+xCr
3080が2080tiの1.3倍じゃ、パワーリミット掛けたらほぼ同じになっちゃうやん
やっぱり320Wでぶん回すしかないのか?
0749Socket774 (ワッチョイ 2a3c-4Ha4)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:15.26ID:dIO9C3SH0
>>713
よく一度はVR体験した方がいいとかでスマホゴーグルが勧められるが
あんなもんで体験してしまったらこんなもんかと思われてむしろ入口としては最悪な気がする
VRの酔いにくさは解像度とfpsの高さと慣れで大分変わる
0751Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:30:10.16ID:kEqkuaao0
>>742
あれってPSVR限定じゃなかったっけ?
バイオ7のVRもいつかPCで遊べ利用になるまで我慢しようと思ったのが災いしてプレイする機会を失してしまった…。
0753Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:31:05.09ID:fNjDWI310
>>746
この時代に30万かけて組んだ今のパソコン持っていきたい
メモリとんだけあるの?って聞かれて
32ギガとか答えて「はい?」って呆れられたい
0757Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:09.57ID:QmVs/uEA0
VRは操縦桿で完結するエスコンくらいが限界
もう少し複雑な計器操作が必要な物は押し辛すぎていくら映像がよくても無理
相性が良いジャンルですら適用範囲が狭すぎてそりゃ流行らんわなって
0760Socket774 (ワッチョイ 5dd1-uOxX)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:46.34ID:13F8L6Kw0
AmpereでRadeon並みに発色良くなってたりしないかね?
性能だけで選べばゲフォ一択なんだがなあ
0761Socket774 (テテンテンテン MM3e-FgeY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:52.17ID:kGTKV2GxM
日本より自作PC市場大きいオーストラリアではFEを出す価値があるね
日本の自作PC市場は小さすぎるのでアスクが支配しても止む無しだね
0764Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:38:15.24ID:ldvVfbIo0
ラデ使いで発色悪いとか言っているのNVコンパネ弄っている?
デジタルバイブランスちょっと上げただけで意見変わったの何人かいたぞ
0767Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:40:27.79ID:Xf91o3Ty0
4Kと2kの比較動画のコメントでは違いがないという意見が大半なはず
2kを4kだと言われても納得するかもな
モニターサイズにもよるだろうけど通常のPCで使うようなサイズなら判別できない
0768Socket774 (ワッチョイ 11d5-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:41:07.44ID:uFVEOL5l0
>>743
つべのベンチ動画見る限りだと4kレイトレon最高設定で重いRDR2が60台がやっとやね
最近のゲームだとホライゾン、ちょいと前のジェダイ、それより前のアサクリやトゥームが70〜80
4kは3090に任せて3080はWQHDやUWQHDで120fps以上目指した運用のほうがいいと思うわ
0769Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:42:00.56ID:QmVs/uEA0
VRAMの問題もあるし4kで120FPS狙いなら素直に3090行くべきでは
発色は確かに同価格同性能なら選ぶ要素にはなるけど実際そんなことないからなあ
0770Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:42:01.47ID:Xf91o3Ty0
そういう間違い探しながらゲームでもやるのか
普通にプレイしてる範囲ではわかる筈もない
そう言うものをありがたがって4kがとか言ってるは滑稽でしかない
0771Socket774 (ワッチョイ a541-wOZV)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:47.94ID:I73zhAJi0
>>719
最大2倍使えますって事らしい
8704個の内半分の4352個がCUDAで残り半分は別のと共有してるらしいよ。3000系のカタログスペックは各コアの使える最大数が記載されてるのかな?
0772Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:59.58ID:ldvVfbIo0
8Kの変わり様はすさまじいけど4KだったらWQHDと大差ないよね
だからあまり4Kでたった60fpsを求める人の感覚がよーわからん
あとAAAやそれに近いタイトルは4K120fpsなんて3090でも無理だから諦めて
0774Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:44:31.98ID:AcHbXcWUM
実際に日本でのRTX3000シリーズの値段が発覚し
米だと同じ金額+αで3090買えちゃう現実をまのあたりにすると
一年後位にVRAM増量版がでるって噂されてると
いっその事3090いっちゃう?ってなる
心理攻撃
0780Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:47:20.40ID:QmVs/uEA0
分からないなら口に出さなくていいのでは
高解像度と親和性の高いゲームは動きが激しくないゲームなので
好みこそあれFPSは必須とはいえない
0785Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:49:01.73ID:JYMteD8s0
何十年も60fps前提で動いてる格ゲーみたいな世界もあるんですよ!

120fpsになったらどうなるんだろうな
年齢格差が広がりそう
0787Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:50:23.26ID:ldvVfbIo0
FHD→WQHD WQHD→4K
同サイズの液晶で比較した時の体感で言っているからね
FHDからWQHDははっきり分かるがWQHDから4Kはかなり接近しないと差がわからん
0788Socket774 (スフッ Sd0a-k+Vn)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:50:44.43ID:3ncdivbvd
60Hz→144Hzでは体感全く変わらないけど
144Hz→60Hzにすると違和感すごくて遅く感じる

って聞いて、ずっと60Hz使ってるわ
0789Socket774 (ワントンキン MM7a-ljrn)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:51:16.77ID:8OQtik5+M
現状に不満あるから新しいボードを買うわけで
4Kと2K画質かわらんとか
60fpsすら必要ない
PS5や箱でええ
はその時をまてばいい
0792Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:55:07.05ID:Xf91o3Ty0
格ゲには年齢関係ないから
寧ろ日本のトップ層はおっさんだけじゃんか
120になっても計算が面倒になるだけだ
0794Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:57:33.08ID:FMyMnPBM0
しかし米尼の3090-TRIO 詳細がジワジワくる大丈夫なんかこれ
Graphics Coprocessor NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti
0795Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:57:35.96ID:JYMteD8s0
海外のトップは若いぞ
日本人は下段ガード諦めすぎやろ言うてるし

>>790
まずはフレーム補完的なモードの実装が待たれるねー
0796Socket774 (ワッチョイ 1e88-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:58:42.51ID:z2gjOpPk0
>>790
別に格ゲーだろうが何だろうが開発段階でVFRにしようと思えばすることは出来る
だけど公平性と汎用性を維持するためにワザと60fpsに限定してんだろ
0797Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:58:47.04ID:QmVs/uEA0
まあそもそもFHDと2kと4kを並べて比較できる人間の方が少ないような気もするが
パネルの世代もメーカーも違うものを曖昧な記憶で比べてるだけでしょ
0798Socket774 (ワッチョイ de5c-iLOi)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:58:50.40ID:Jrk6Gpox0
初代viveを迎えるために980tiを当時買って今も使ってるんだが、

3090もhdmiひとつってVRに繋ぐか4K8Kに繋ぐかの2択しないといけないんか?
0803Socket774 (スプッッ Sd0a-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:04:15.55ID:EOhJkERgd
古いのは作らないのでは
入荷見込みないって言ってたし
0809Socket774 (ササクッテロラ Spbd-9mKE)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:07:42.02ID:2MFQV1IZp
このままDLSS対応がどんどん拡大して、CS機と家庭用テレビが4K化していき、4060が4K60fpsをカバーできるようになると、50xxか60xxの頃にはいよいよAAAタイトルが1080p60fpsを基準環境とした開発を辞めて4K60fpsを前提に切り上げることになるわけだから、WQHDでいい人達にとってはリッチなエフェクトや豊富なオブジェクトを削って作られるゲームばっかりになっていっちゃうんだな

DLSSがそこらを全てフォローアップして今と同じだけリッチな画面にできればいいんだろうけど、CS機基準で作るからまずそういうことにはならないわね
0811Socket774 (ワッチョイ 1502-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:09:54.34ID:nEaJu1/R0
27インチならWQHDでも十分綺麗だな
4Kなら更に解像感上がるがWQHDでも十分な感じはあるな
フルHDは露骨に汚くてギザギザ酷いが
0814Socket774 (ワッチョイ 6974-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:11:06.35ID:B4/51CLH0
>>795>>796
FPSはクライアント側が144〜240fps(hz)でプレイヤーが精細にエイムしてストレスも軽減されることが効果的だが
ティックレートは30hzでも十分でその上数〜数百pingのネット遅延格差を鯖側で修正している

対して格ゲーはティックレートが60hzで60fpsに完全同期してる上に表示や当たり判定計算も2Dなのだから
ただのモーションを高fpsで表示するメリットはない
そしてpingの差を吸収するするためにネット対戦ではクライアント側も数フレーム入力遅延させられている
0816Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:04.90ID:Xf91o3Ty0
高fpsにしたら確認しやすくなるだろ
同じ60としてもプレステでやるのとPCでやるのではかわるんだわ
細かいことは知らん
0817Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:09.54ID:bfHXL+fU0
初コメ
0818Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:16:02.13ID:bfHXL+fU0
>>800
1650とかここにいる人はどうでもいいと思います
0823Socket774 (アウアウウー Sa21-tGmA)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:18:57.00ID:TV/GHnrca
>>457
ファンが黒だからいらない
0824Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:20:03.79ID:xe5Z7xO10
>>798
俺がzotacスルーする理由の一つがそれ
何故かhdmi1つなんだよね

ほかはdp3 hdmi2なのに

いくら最近はvrもdp接続とは言え、やはりまだまだhdmi2つは欲しい罠
0829Socket774 (ワッチョイ 6afe-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:22:01.71ID:m37Y603z0
>>810
それ中学生の時に小遣いで買った
0830Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:22:01.97ID:JYMteD8s0
HDMI Output : Yes x 2 (Native) (HDMI 2.1)
Display Port : Yes x 3 (Native) (DisplayPort 1.4a)

TUFやるやん

>>814
それを120fps化する将来はあるんかねーという
あと当たり判定が2Dは言い過ぎやろ、横移動で避けられたり引っかかったりするわけで
0836Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:25:20.51ID:f80Q+OB40
調べたら今回はTUFとStrixの値付けがほぼ一緒みたい
高い順に、StrixOC>TUF OC>Strix>TUF だった
そこそこ気合い入ってるのかな?
0839Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:27:13.20ID:bfHXL+fU0
>>838
わかる
0840Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:27:28.73ID:M6hIdgiZ0
>>834
鉄拳の話はやめろ
仲間内でやっててニーナ使いの俺と対戦してくれる人がいなくなったトラウマがあるから・・・
0841Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:28:32.47ID:bfHXL+fU0
ZOTACの悪いとこってどこですか?
使ったことがある人から聞ければ・・・
0842Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:29:36.64ID:xe5Z7xO10
故障とかはそんなに心配してないけど、ちょいちょい露骨なコストカットが目につくってのはあるね>zotac

弾がないなら仕方がないけど、同じような値段で並んでいたら選ばないってだけかと
0843Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:29:44.97ID:PIfTT7id0
新卵JPで3080が120万で売られていて草
0850Socket774 (ワッチョイ 155a-bAAE)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:34:38.56ID:dsGhbm+H0
念の為滑り止めでB&HのTUFを
順番待ちしてるけど
補助電源8ピン3つのモデル欲しいんだよね
TRIO辺りなんとかしたいなあ
0851Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:34:39.08ID:5xJ2cY/f0
日本でXO報告してるのにZOTACが2人くらいいたから
情強偏屈情報精査おじさんは絶対に買わないだけで
ふつうのおじさんは買ってもいいと思うぞ!!
0853Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:00.16ID:fNjDWI310
おっさんはちゃんとオス(父親)の役割やれよ
>>848
死んだのはdp-altでもthunderboltでもなく
virtuallinkっていうVR規格だろ
まぁ配線邪魔だし高速wifiでよし
0856Socket774 (ワッチョイ 1e88-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:19.46ID:z2gjOpPk0
>>814
だから開発段階でVFRで作ったらティックレートとか関係ねえっての
今どき格ゲーだって3Dレンダリングしてんだしやろうと思えばVFRで設計することは出来るけど
敢えてやらないだけ
0857Socket774 (ワッチョイ 158b-tSpG)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:37:14.49ID:Um0PBxXD0
アベンジャーズって肖像権絡みなのかB級実写映画みたいで集中できん
ちゃんとカネ払って似せようよ
0859Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:41:26.89ID:JYMteD8s0
>>853
virtuallink関係なしに需要はあったのにampereグラボから無くなったっぽいやん
余剰電力は無いってことだろうけどさぁ
0860Socket774 (ワッチョイ 6ab4-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:41:34.52ID:Nzy3dIdp0
>>850
尼でTRIO確保してたけど長すぎて入らないからキャンセルした
TUFは短いのはいいけど電源2つだし、同程度のサイズで最速クロックだしてるftw3ultra欲しい
0861Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:41:40.51ID:xe5Z7xO10
ちな。みんな大好きevgaさんの30xxシリーズも、hdmi1発だけの多いよ
まああそこは手厚いグローバル保証がうけてるんだけどな
0862Socket774 (ワッチョイ 6974-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:41:43.62ID:B4/51CLH0
>>856
3D世界かつ1人称視点で180度回転してヘッショ狙うFPSと2Dメインの狭いエリア内で当たり判定計算する格ゲーじゃ事情が違うんよ
0867Socket774 (ワッチョイ 6ae9-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:42:54.15ID:ZxsTuzjV0
>>841
4年くらい使っている980tiがまだ現役だよ
コイル鳴きも気にならんし、目立った不具合もなかったんで満足してる

強いて挙げるなら本体の質感が他社の同価格帯と比べてすげぇ安っぽく感じる
逆を返せばそれ以外はほぼ違いはないから周りの意見なんて気にせずポチって大丈夫だ
0868Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:43:03.98ID:kEqkuaao0
>>857
似せようっていうけどそもそも映画とは別のアースの話だから同じ顔だと逆におかしな事になる気もする
0870Socket774 (ワッチョイ 79cf-0TEw)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:44:28.38ID:w5CyuxzK0
type-C対応のディスプレイも増えてきてるし残してもよかったと思うんだけどなぁ
まぁTB3のマザボ経由で出力しろってことか
0871Socket774 (ワッチョイ 5d02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:44:30.05ID:p9I7915O0
MSIでも米国法人と直接コンタクト出来て送料を出せるのなら何とか保証を受けられる気がするんだが希望は持たない方が良いか
0872Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:45:12.30ID:SpCoNaYt0
https://hidebusa1.com/2020/09/12/%e3%80%90%e7%99%ba%e5%a3%b2%e9%96%93%e8%bf%91%e3%80%91asus%e3%80%81msi%e3%80%81gigabyte%e3%81%8cgeforce-rtx-3080%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3/

ここに、

「ASUSはひっそりとGeForce RTX 3080の製品ページを新しいメモリ情報を更新しました。
おそらく、ASUSのRTX 3080カードは工場出荷時に19.5Gbpsにオーバークロックされたメモリを搭載した市場で唯一のRTX 3080モデルになるでしょう。」

と書かれているんだけどASUSだけ19.5Gbpsってこと?
0873Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:45:23.45ID:sF8TCcuZ0
>>871
いや無理だよ、完全に対象外だから交渉の余地ない
0874Socket774 (ワッチョイ 6ab4-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:50:45.55ID:Nzy3dIdp0
>>873
一昨日ぐらいのスレに4年ぐらい前にMSIの偉い人が保証受けられるって言ってたみたいなレスなかったっけ
0875Socket774 (ワッチョイ 9e44-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:53:03.05ID:U4YssBQ20
>>RTX3090は極端に少なく、各ショップで各メーカーで数本程度しか入荷がないようで、
>>初期出荷は毎度の如く争奪戦で、購入希望者による抽選販売(本数からも競争率は8倍くらいか?)になると言われています。
3090は抽選販売の可能性とか・・
0876Socket774 (ワッチョイ 1e88-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:54:10.59ID:z2gjOpPk0
>>862
格ゲーはカメラワークグルグル動かすわけじゃないから事情が違うのは当たり前だけど
技術的に難しいから出来ないんじゃなくて敢えてやらないだけ
0877Socket774 (ワッチョイ b5b1-23Vp)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:56:01.45ID:QDA3cgTr0
もうXPのパソコンが限界だから3070使って自作したいけどいつ買えるんだ
2070s買っちまいそうだ
0881Socket774 (ワッチョイ a512-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:58:25.48ID:5f86ejgZ0
深夜販売とかあるのかなぁ。
日本での価格がいまいちわからないから、
値段不明のまま並んで、販売開始後に3080は15万です!とかやだなぁ。
0883Socket774 (ワッチョイ 11a2-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:01:37.04ID:t+eTTiAq0
エブガにゾタックにアッサス何買おうか迷いますぅ(*´ω`*)
0885Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:29.38ID:iAGdkAAP0
>>877
どっちにしろ新規に組むなら
年末のzen3+690待った方がいんじゃね?
自作歴どのくらいか知らないけど
3000は熱処理もあるから安易に手を出すの危険よ
0886Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:42.01ID:sF8TCcuZ0
17日の仕事帰りにショップに寄って万が一3080が売ってたら買っていいですか!
0888Socket774 (ワッチョイ 158b-tSpG)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:05:40.72ID:Um0PBxXD0
なんか毎回入荷少ないって言ってないか?焦らせて思考停止作戦かな
抽選販売(買えないとは言っていない)
とか?
0891Socket774 (ワッチョイ a599-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:07:11.43ID:0lVRjHHj0
zen3で組んで可能なら3070か3080を買って3000番台がその時に手に入らないか
バカ高いなら2070Sとかでお茶を濁して待ちたいなぁ。だから2000番台も暴落してくれ
0893Socket774 (ワッチョイ 6aac-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:10:30.96ID:G1fFRA9B0
>>877
業務用ソフトがxpでしか動かんからオフラインで使ってるとかなら分からんでもないが
流石にxpはない
0895Socket774 (ラクッペペ MM3e-ug4H)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:10:53.14ID:IjRjNpysM
B&Hは何も無かったかのようになってるな
予約キャンセルもなさそうだし、19.5チューニングを考えるとTUFのOCモデル買った奴勝組かもな
0898Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:12:23.75ID:bfHXL+fU0
>>885
6000は2080Tiより下らしいです
0899Socket774 (ワッチョイ 6aac-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:12:29.41ID:G1fFRA9B0
>>892
zen2は世界レベルで売れちまったからしょうがない
スーおばさんも予想外に売れすぎたとか当時言ってた気がする

ま、3000シリーズのふっかけ額を見る限り無能である事に違いはないが
0900Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:12:54.45ID:CHxnTdjC0
次世代のCSゲーは前世代までと比べると進化は限定的だろうな
CPU/GPUの性能もRAMの量もそれほど増えてない
そもそも開発コストが増えすぎて大手ですら大作の開発に四苦八苦してる状況だし、CSのお下がりゲーは今回30シリーズを買えば向こう6年は安泰だろう
0903Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:42.15ID:sF8TCcuZ0
>>889
じゃあEVGA買わせてよ(´;ω;`)
0906Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:50.27ID:QmVs/uEA0
毎回税金吹っ掛けて輸入に流れるから国内販売数にカウントされてなくて
メーカーに相手にされにくくなってるんじゃないか
色々言われてるけど日本は高級品が普通に売れる方だからな
0908Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:22:55.52ID:BoOf/aVA0
抽選ってどういう事だよ?
店までいってはい!あなたは抽選外れました!お帰りはあちらですみたいになっちゃうの!?
0909Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:23:13.56ID:sF8TCcuZ0
>>908
そりゃそうだろ
0917Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:25:26.19ID:iAGdkAAP0
>>898
ラデはこの際どうでもいんだけど・・・
XP使ってる初心者ぽい人だったから
3080は苦労するだろうと
3060Tiがいいと思うけどね70,80狙いの人なら
0920Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:28:43.53ID:QmVs/uEA0
当時覚えてないけど2000は評判悪かったからじゃないの
いつもならせっかくなのでセール見てってくださいができたかもしれないが
このご時世だし抽選だけやって解散になるような気がする
0921Socket774 (ワッチョイ aa81-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:28:55.54ID:KP6W+Wzk0
このクソ暑いなか、わざわざ時間割いてボッタ価格を買いにいくとか
どんなマゾだよって思うが。
0925Socket774 (ワッチョイ 2a81-ECVF)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:32:01.52ID:cSqlH2vr0
さすがに25万くらいだと予想
0928Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:35:14.96ID:QmVs/uEA0
>>924
2080Tiは同時じゃなかったかすっかり忘れてた
その2つは価格帯も似たようなもんだからそりゃ売れないわな
0931Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:40:58.37ID:bfHXL+fU0
メモリ速度って関係あんの? ゲームに
0933Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:46:03.88ID:sF8TCcuZ0
>>931
早い方がいいのは間違いない
19Gbpsから500Mbps早くなったことでどれぐらい変わるかは知らん
0937Socket774 (ワッチョイ a673-lSnV)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:48:17.86ID:HuiN7l3R0
自動注文やってみたいんだけど、どうやるの?サンプルとか使って簡単にできない?
0939Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:50:49.87ID:bfHXL+fU0
メモリ速度は下げられるだけ下げて使います
0942Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:53:32.00ID:0O1xfS7L0
20x0の性能と値段を見てから、5万以下で買えた320BITの1070TIに行く連中もかなり居たな
その後DX12関係のドライバ微調整が済んでから、BFやるやつだけイキってた印象で、基本空気だったよね
その後2070S出る前後に妙な30x0のネガキャンが始まったな、今思うと作戦だったんだなw
0947Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:58:53.01ID:HEsfFV9m0
メモリクロック+500mhzってafturbirnerで+125mhzってことでしょ?
ベンチスコアでも誤差の範囲だよそんなの
0959Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:07:38.34ID:6kB9jQRX0
2080Tiはギリギリ選択肢として有りなんだが
そもそも2080Tiに突撃するような奴らはハイエンド思考だからミドル落ちの現実に耐えられないから売るんだよなw
0961Socket774 (ワッチョイ 3d73-kzAQ)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:09:14.36ID:DM3TFcpl0
>>959
だから買ってやるから5万で売ってほしいねん
メルカリで我慢できず他の奴らが10万で売ってるなら
6万でだしたやつはいたわ

賢いよな
10マンのだーれも買ってないもんw
0963Socket774 (ワッチョイ b67e-UMXf)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:10:43.90ID:lVoGZD9H0
>>959
単純に今後売値がどんどん下がるからだゾ
0964Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:14:00.75ID:M6hIdgiZ0
>>959
売らねーよ
何で売る必要があるんだ?
フラグシップを買う層は金持ってるから新品買う時の足しに・・・なんて考えない
売る時期は新品買った後なら考えるわ
0966Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:16:16.55ID:R4/fod0p0
3090が普通に買えるようになるまでは2080Ti売れないよ
不具合の時に間に合わせのグラボ買うこと考えたら売れないって
0971Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:20:19.87ID:R4/fod0p0
GTX980はタイミング無くて売れなかった
GTX1080FEは友人に買取相場未満でPCごと売った
エコだね
0975Socket774 (ワッチョイ 2afe-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:21:54.19ID:rxN1bnuO0
>>950
死ねよ、ゴミ虫
0985Socket774 (ワッチョイ 1134-4Exf)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:41:10.61ID:jxu9YXXx0
>>728
VR酔はわからんがFPS酔は慣れ
ちょっと気持ち悪くなったらやめて回復したらまたやるみたいな感じでやってけばそのうち酔わなくなる
0986Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:03.11ID:bfHXL+fU0
>>984
安いししょうがないんじゃない? 5.5万でゲームできるし
PC5万出してもげーむろくにできないし
0987Socket774 (スププ Sd0a-D9+X)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:52.18ID:xkEO5WMud
PS5に3090相当の載せたらいくらになるんだよw
どんなに頑張っても20万は下らんだろ?
そんなゲーム機を誰が買うんだよw
0988Socket774 (ワッチョイ 6d6e-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:43:35.79ID:Au5RdskQ0
買い替えないとするとHDMI2.1が2個以上あるモデルが限られてるなあ
1個だと足りない。おそらく出るDP2.0対応マイナーチェンジ版を待つべきか。
0991Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:45:13.11ID:bfHXL+fU0
2070と間違えた?w
0994Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:48:12.42ID:bfHXL+fU0
コスパは最強だと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 35分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況