X



【LGA1150】Haswell/Devil's Canyon/Broadwell統合6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800Socket774
垢版 |
2021/08/05(木) 15:33:37.38ID:ldOxcfG2
>>798
板違いだけど良いね
0801Socket774
垢版 |
2021/08/24(火) 09:42:06.14ID:XIWU1R5E
保守です
0803Socket774
垢版 |
2021/08/28(土) 22:19:07.83ID:OQIvZfnk
TPM回避できるならワンチャンって感じだな
0804Socket774
垢版 |
2021/08/29(日) 00:27:14.00ID:MbZcboPU
アップか…ということはクリーンインストールは不可なのかな
0805Socket774
垢版 |
2021/08/29(日) 00:58:56.69ID:vc/n0DNz
ISO落としてきてインスコメディア作ればクリーンインスコもできる
0806Socket774
垢版 |
2021/08/29(日) 10:29:10.34ID:lPvxwPCS
多分ネイティブでは8、8.1、初期10が動いていた古め(第3世代〜第7世代あたり)のマシンの救済用だろうな
だから新規では不可
0807Socket774
垢版 |
2021/08/29(日) 12:22:51.48ID:vc/n0DNz
あぁ、マシンのデジタル認証的なのは引っかかってくるかもね
0808Socket774
垢版 |
2021/08/29(日) 20:15:55.25ID:zrWa5jzg
>>807
Windows11のクリーンインストール時のライセンス認証が不安だけど
ライセンス認証はWindows10と同じ方式のようだから、最悪Windows10のライセンスキーで認証が通ると思うぞ
マイクロソフト社が10のライセンスキーは11でも有効と認めているし
0809Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 01:19:19.72ID:ZmVZ8PSG
HaswellのPCをWindows8.1から10にアップグレードしようとしても失敗してしまう
21H1はやっぱり対象外なのかな?
0810Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 03:59:01.07ID:Qjt6lX3A
ハセウェルは使えるだろ。
0811Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 04:22:22.99ID:ZmVZ8PSG
何回やってもアップグレード失敗になるんだよね
エラーコードとかは出ない
0812Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 04:37:32.75ID:ZmVZ8PSG
haswell関係ないのかもしれないけど
8.1から10にアップグレードするの失敗してる人がTwitterに何人かいるな
0813Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 09:35:56.50ID:igkYmrBP
もうちょっとまえのにすればいいのに…
0814Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 13:07:58.73ID:Qjt6lX3A
samurai-computer.com/how-to-upgrade-windows8-to-windows10/

この人が説明してる。
詳しく読んでないけど君レベルに丁度よくね?
0816Socket774
垢版 |
2021/09/06(月) 21:25:35.69ID:ZmVZ8PSG
なんとかアップグレードできたわ
>>814みたな無知なくせに煽ってくる奴に教えたくないからヒントだけ

亀の甲より年の功
ここにきてそれに気付くとはーーあの時っなぜあれを思い付かなかったのだ〜〜ッッ

の三本です
0818Socket774
垢版 |
2021/09/07(火) 06:55:41.85ID:fgzzv/bR
>>815
「スリープできない病」は治ったのかなあ
0819Socket774
垢版 |
2021/09/07(火) 07:53:56.67ID:liJd0aIo
BIOSTARの廉価マザーがスリープできないのはバグじゃなくて仕様だから
コストのためなのか互換性のためなのかは知らない
0820Socket774
垢版 |
2021/09/07(火) 13:20:54.19ID:u9Y+Ps4r
281:お願いします:2021/09/07(火) 04:34:27
【状況】余所
【板名】自作PC
【スレッドタイトル】【LGA1150】Haswell/Devil's Canyon/Broadwell統合6
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599859729/
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓下段に書いてください)
0821Socket774
垢版 |
2021/09/07(火) 14:19:49.63ID:mgrjiM5d
>>815
前作をPT3の2枚挿し運用で使っているけど予備として買い換えるか

今時のチップセットで2スロットマザボ出たら乗り換えようと思いつつダラダラと今に至る
チップ自体は廉価モデルで良いけど足回りとか映像出力端子が強化されたらなぁ
0822Socket774
垢版 |
2021/09/08(水) 12:36:32.91ID:r+VaoOv2
hasは内蔵分あるとしても、2+1?フェーズで4790k運用できんのかね?
0823Socket774
垢版 |
2021/09/13(月) 15:42:16.70ID:r4JOZY4O
自宅のデスクトップも仕事場に置いてるベアボーンノートPCも4790Kなんだけど
ノートの方は流石というかTPM2.0が載ってたわ

CrevoのP750ZM
https://i.imgur.com/GtdK1zL.jpg
CPU以外はWin11の要件満たしてるんだけど正式リリースされてもいけるかな?
0824Socket774
垢版 |
2021/09/14(火) 22:14:31.46ID:umuokmOx
Win11にする利点って何?
0825Socket774
垢版 |
2021/09/14(火) 23:40:17.19ID:cZNoyeX1
ほとんど10と変わらない・・・けど10よりもUIの反応速度がアップしてるそうな
0826Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 00:06:23.78ID:ZFpNbVGu
Haswellの人ってみんな10で21H1は入れてる?
うちのはまだ20H2で、21H1はWin Updateではまだ降ってこなくて、手動でやれば入れられ
なくはないみたいだけど、どうしたもんかなと
20H2もすべてのユーザーに解放されたのは今年5月入ってからだったし、待ってればこの先
降ってくる可能性はあるのかなあ?
0827Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 00:17:17.81ID:LMwnIhto
21H1とか6月に速攻で降ってきたけど
こないのは何かしら適合しないからだろ
0829Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 01:07:06.41ID:Fyic4Ryd
うちのi5-4250U、Pentium N3700、Phenom2x6でも21H1になってる。
0830Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 01:46:06.96ID:BLmFgoeq
>>826
参考までに、俺の環境
Dell Optiplex 3020 i5 4670:リリース直後に21H1降りてきて、すんなり入れられた
自作i7 4770:音沙汰なかったが、今日、21H1ダウンロード可能になってた。しばらく様子見

だから、>>828の記事も、この人、何を言ってるんだろう?と当時疑問に思った。

ちなみに、20H2のときも同じで、自作PCは降りてくるのに時間かかった。
(19H2→2020.秋ごろ、20H2降りてきた。20H1は降りてこなかった)
Dellは、SSD化して、グラボ付けたぐらい。
自作PCは、CPU、SSD、グラボ換装しているし、HDD、メモリも増設してきた。
構成的に複雑だから、ダウンロード認定に時間がかかるのではないかと思っている。
0831Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 01:52:40.30ID:ZFpNbVGu
みなさん、情報ありがとね
うちも自作だけど、極端に古いパーツは無し、メジャーどころの素直なパーツで揃えてる
つもりなんで、いじわるされる心当たりはないんだけどな
急ぎでアップする必要がある訳じゃないんで、とりあえずもうしばらく様子を見てみるわ
0832Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 08:01:18.61ID:RIZU58OE
未だにHDD使ってるとかメモリ少ないとかで降らないのか…
0833Socket774
垢版 |
2021/09/15(水) 08:11:36.66ID:ixjUY000
昨日↑のレス見てて
自分も来てないよーと朝レスしようと思ってたら
今朝の確認で来てて、無事21H1にうp完了したよ
0834Socket774
垢版 |
2021/10/02(土) 21:06:42.65ID:kb3xlipc
サブ機をQ9550から4790Kに更新したけどネット見るくらいだと体感出来る程に違いが解らなかった
mini-ITXで組んだからコンパクトになったのが最大の利点かな
0835Socket774
垢版 |
2021/10/03(日) 02:52:04.69ID:QkPZLFoZ
Windows7で使っているからだよ
10ならWindowsUpdateにかかる時間がぜんぜん違うし
0837Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 16:47:17.53ID:UBGhYdDg
もう犬糞でいいや
0838Socket774
垢版 |
2021/10/05(火) 19:44:16.29ID:3u59i4gm
HaswellのPC実機にWindows11をインストールされた方
報告宜しくお願い致します。
0839Socket774
垢版 |
2021/10/06(水) 00:08:32.02ID:cAqYIQhb
Core2なPCに入れてる人すらいたよ
0840Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 14:34:45.60ID:+AcOn9kr
FHDなら最新ゲームですらハスで問題ないから捨てるなんて考えられんななんとかして使いたい
0841823
垢版 |
2021/10/08(金) 14:58:10.44ID:lwZOMe0c
>>838
4790KでWin11をクリーンインストールしたけど、自分のノートPCにはTPM2.0が付いてるからレジストリの書き換え不要だった
インストール中に引っかかる事なく済んだから、Win10と全く変わらない感覚でインストールできた

だからインストール中のチェックはTPM2.0の確認であって、CPUの種類チェックはやってないね
0842Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 15:10:10.48ID:OeplWQSz
コア部分はwin10のままだしね
0843Socket774
垢版 |
2021/10/08(金) 18:29:44.63ID:vsTFlPa/
ユーチューブでペン4でもインスコ報告あるからなぁ
あとはアップデートが降ってくるかどうかが
0844Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 11:30:30.17ID:W2QC8ez/
Pen3でもインストールできるかな
0845Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 14:46:12.57ID:becwNi8Q
はてはてフムー
さてさてホホー
0846Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 15:28:23.68ID:0sMs5E37
マザボの買い換えか〜
Windows10は2025年10月14日までサポート
今は2021年だからあと4年くらい
0847Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 16:11:36.31ID:otnNUkPf
次のCPU・・・っていうかDDR5メモリが安定供給されないと買い替えにくいな
0848Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 17:05:53.71ID:hYOx8SDN
win7やxpもサポート延長されてたし10もされますよ
0849Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 17:24:36.51ID:HNhr//LM
Alderは初物成分多くてどうせ何か問題起こすだろうし未だコロナ絡みその他でグラボその他パーツ全般供給が安定していないので、
よぼよぼのHaswellが突然故障しない限り次のRaptorでいいかな

昔、発売直後にチップセット不具合が発覚してマザー全回収って惨事があったような・・
0850Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 19:07:42.26ID:becwNi8Q
usbの不具合なインテル6シリーズ
0851Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 21:51:07.41ID:N6Brn/K2
>>848
10は不人気だから延長なし
0852Socket774
垢版 |
2021/10/09(土) 22:12:53.34ID:fLIi1sZb
coffee lakeのリース落ちがたくさん出回るまではhaswellちゃんで粘る

i7 4790にGTX1060でVRも90fpsで遊べますし
0853Socket774
垢版 |
2021/10/10(日) 20:56:22.74ID:hW7i69Pp
>>852
富士通のskylake i5のリース落ちっぽいの当たりかと飛びついて買ったけど
PCI(PCIEじゃないほう)スロットの奴だったわ…
この世代の機種でも業務でPCIスロット使う用途のあるんかね?
0854Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 09:37:46.32ID:7llCNEey
蓮おじさん爆誕かな
0855Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 20:27:55.55ID:gDl0dQ5A
Windows11 壁紙(全32種類)がダウンロード可能に【高画質 4K】
https://sd-webworks.com/column/windows-11-wallpaper/

(zipファイルでダウンロードする)をクリック
  ↓
The Windows 11 Wallpapers Are AWESOME: Download All 32 of Them Here! のページに飛ぶ
  ↓
このページの一番下の方の赤字の「winders-11.zip」をクリックすると壁紙がダウンロードできる。

気分だけでもWindows11を!!
0856Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 22:27:08.93ID:N1AmmB/l
ノートン先生が怒った!
0857Socket774
垢版 |
2021/10/11(月) 23:36:13.88ID:IF7icNvD
ウイルス
0858Socket774
垢版 |
2021/10/13(水) 19:46:55.77ID:WFJqoD4p
>>853
いまだにPT2使っている俺だったら歓喜だったのにworz
ハーフサイズのボードしか使えないって?ケース切り取って無理やり刺すわ
今のHPのivy CeleronG1610のマシンもハーフしか使えないけど無理やりPT2刺してるし
0859Socket774
垢版 |
2021/10/16(土) 07:05:21.13ID:j8cUJSf0
マザボが死んだけど新品どっかに売ってないかな?
ATX-B85でも我慢するから
0860Socket774
垢版 |
2021/10/16(土) 09:57:43.42ID:hYzrNow3
>>859
SandyBridge用ならBiostarが7月くらいに新品出してたらしいけど
0863Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 00:12:41.44ID:QZMHi0Jp
>>859
こんなのもあるで、つかこの型番見覚えがないけど組み込み用かなんかかな。
ttps://www.at-mac.com/i/ECDM0018185
>>861
BIOの奴売りきれてるね、地味に需要はあるんだ。
0864Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 00:17:47.88ID:AjeFjzb5
biostarの安いのってファンの電圧制御さえ出来ないフルスピード運用だからな
0865Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 00:19:54.43ID:54IvrCnR
ヤフオクならH97とかのマザーあるぞ
0866Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 17:49:07.03ID:jx3X9WOt
そもそもヤフオクかアリエクくらいにしか旧型マザーは売ってない。
0867Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 19:23:56.51ID:aEcPWhWd
こんだけ時間経ってると新品も危ないからな
通電しないで5、6年も放置されてた機材なんてもう電源入らなくてもおかしくない
電子機器は定期的に通電しないとすぐ駄目になる
0868Socket774
垢版 |
2021/10/24(日) 11:23:00.14ID:DX/GsHi+
B85マザーなら、先日ドスパラ店頭で買った
通販だと在庫切れてた奴
0869Socket774
垢版 |
2021/10/24(日) 13:56:37.54ID:iHCSY75Z
>>864
biostarの安いのってスリープも出来ない仕様だった筈
新型でもその仕様が引き継がれてるかどうかは知らんけど
0870Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 14:21:20.09ID:IchD7uJD
5775cを4ghzで動作させると
4790kと互角以上で戦えるぜ
これマメな
つうか定格で全コア4.2ghzで回る4790kは化け物
0871Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 16:48:00.66ID:4DBQdndJ
悪魔という名前にふさわしい
0872Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 19:24:36.75ID:tfuv1GMu
そんな悪魔は11に入れませんでした!!
0873Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 19:44:00.64ID:oQPEqsai
そんなにいいものなら週末買ってくるわ
やってやるぜ!
0874Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 20:16:20.08ID:7Fucpt6+
4.6Gとか普通に回るぞ
0875Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 22:01:15.63ID:43qDDIQI
でも殻割り必須でしょ
0876Socket774
垢版 |
2021/10/27(水) 22:14:44.02ID:0cw0poRQ
敷居低いからなんてことない
0877Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 09:18:15.15ID:XauaJqOY
敷居は低いが破壊しやすいので業者に頼もう。
カッパースプレッダはいいぞ。
0878Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 15:13:37.62ID:lXGPHzs8
>>877
そこまでするなら、もう買い換えればとは思うが
0879Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 16:22:37.21ID:88tKbOlY
TIMがもう完全にカッピカピのカピちゃんよ
0880Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 18:52:00.65ID:rpRQnffn
2018年に殻割機買ったのにまだ何もやってないわ
0881Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 18:53:38.31ID:44ZbzvIJ
>>877
ここのスレタイのCPUに限って言ゃあ先人の記録辿りゃあもはや壊す方が難しいんだけどなぁw
カッパースプレッダも1つ使ってみたが3000円出すほどの効果はなかったな
0882Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 19:20:37.94ID:RvFVyTnx
>>881
多分ちゃんと熱伝導できていないか外れコアだと思う
0883Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 19:53:38.60ID:44ZbzvIJ
>>881
外れコアかどうかはしらんが(交換前ベンチ比較済み)
4つ程殻割してきて開けりゃ分かんのにさすがに伝導できていないはねえよ
0885Socket774
垢版 |
2021/10/28(木) 22:35:24.25ID:pUhpLs24
ハズレだったんだね(哀
0886Socket774
垢版 |
2021/10/29(金) 20:40:07.44ID:cHhqBuf5
家族用にHP250G8買ったが、ぶっちゃけi5-4670と大差ない体感…
B85マザーにメモリ16GB搭載した方が体感できたりして…??
0888Socket774
垢版 |
2021/10/30(土) 14:09:03.56ID:b8uvu43M
BIOSTARの奴、在庫復活したみたいだから探してた人は確保した方がいいんじゃないの?
0889Socket774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:40:55.57ID:H1BKy4zU
BIOSTARの奴って、ハイバネーションも出来ない仕様なのかな??
0890Socket774
垢版 |
2021/11/06(土) 23:04:40.44ID:O4i0XtRq
ハドフで4790Kが売ってたのでデビおじデビューしました
4590からの載せ変えだったから結構体感変わった
0891Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 00:02:09.63ID:sPHaLnpQ
ぱあああ
0892Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 00:31:31.67ID:2gAvgEbW
11に正規に移るとして
4790Kからだと次の明らかなその時代のハイエンドってどれになるだろかな
サッカーボールのi9-9900Kあたり?
0893Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 02:28:29.38ID:CsQ4qOoO
Ryzen5950
0894Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 03:01:07.65ID:FoSYPyNI
次の世代だとSkylakeが成功しただろう
そしてその次ぐらいの世代でAMDとのガチンコ対決が始まると・・・
0896Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 11:36:03.07ID:083g4yC5
グラボ有れば大丈夫じゃん
0897Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 11:38:15.12ID:MupkP5AZ
内蔵のポンコツのお話
ビジネス用途にしか使われてない
0898Socket774
垢版 |
2021/11/07(日) 16:49:38.63ID:FoSYPyNI
これで困るのは多くのノートPCだろうな
0899Socket774
垢版 |
2021/11/10(水) 19:21:17.26ID:o8nA1vRG
2か月ほど前に、Win10にまだ21H1来ねーって書き込んだ >>826 のHaswell使いだけど、
昨日ようやく来たわ。どんだけ待たせるんだと
オレ的にはWin11は大はずれOSなので、これで当面は安心して今のマシン使い続けられるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況