マザボのSATAコントローラーのご機嫌が悪くて、Windows起動時に「これはSATAのHDDですよ」という信号を送り損ねたんです
これって頻発するようなら、電源かマザボの故障の初期症状です
電源投入→電力が足りなくてHDDを認識できない→Win起動→HDDない→再起動→今度は電源足りてるので認識
これから寒くなってきて原電の能力が低下傾向に向かいます、今後の挙動に気を付けてください