X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ b32e-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:37:16.57ID:AkiTS3wW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597884231/l50

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ 1f76-U561)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:46:09.76ID:o43swsZ80
楽天連投ガイジ関連NG推奨
テテンテンテン MM4f-
ササクッテロレ Sp73-
ワッチョイ ff73-
スプッッ Sd1f-
0005Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:56:00.38ID:NFpzRrBq0
>>4
高確率でYES。
むしろでかいから放熱されて冷却しやすくなるからその点は悪くない
0008Socket774 (ワッチョイ 1f76-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:06:23.21ID:Q2ONu+y90
シールドや金属でPCIEスロット強化されてるマザーならいいけど
プラスロットのみでx8しかハンダ付けされてないようなショボマザーだと
重さでスロットごともぎ取れるだろうね
0009Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:07:46.58ID:NFpzRrBq0
スロットキラー
0010Socket774 (ワッチョイ 7f81-wW0V)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:08:12.37ID:9iI2Sx2l0
これまでの30XXスレ

いよいよンビディアから9/1に宇宙創造並のイベントという発表をされ沸き立つ俺達
だがリーク?された3090のサイズはとんでもない大きさで震える一同
これはリーカーを炙り出すための罠なのか!?
0012Socket774 (ラクッペペ MM4f-G6WR)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:17:04.69ID:ud3sGT6GM
これならbignaviの方が良いんじゃないかと思えてきた…
3090欲しいけど3スロはやりすぎだろ
しかもこれケースの外側にめっちゃ張り出てるやん
0013Socket774 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:17:26.44ID:MTTWFxtU0
今よりさらにグラボがでかくなるなら縦置き安定かと思いきや
3スロットブラケットの縦置きなんざ対応できるケースがない罠
0018Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:21:10.92ID:NFpzRrBq0
でかいってことは小型化が失敗ってこと
でも性能あげんとあかんから無理やりでかくしてる。
じゃあ冷却性能はどうかというとこれはでてみないとわからん。
まあ20XXに次いで高確率で糞世代になりそうではあるが
0020Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:21:48.00ID:NFpzRrBq0
スロットがブレークスルーって意味なんだね。洒落の分かる会社だな
0023Socket774 (JP 0H03-UQcU)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:24:27.60ID:kIeq0qcDH
>>19
多分スコアは3080より上なんじゃねえかな
ハイエンド同士なら3090が圧勝だと思う
0027Socket774 (ラクッペペ MM4f-G6WR)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:28:49.61ID:ud3sGT6GM
大きいのは分かってたけど、流石に想定外だったわ
セル完全体に破れたスーパートランクスみたいなサイズじゃねーか
0028Socket774 (ワッチョイ 9f58-AiVk)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:29:32.50ID:RRNqwADJ0
まあそのドライバが安定して性能発揮するのに1年くらいかかるから困るわけで
naviはドライバというかハード自体不良率がヤバそうって話だけどね
0040Socket774 (ワッチョイ 9f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:37:14.88ID:TtcDk0Rg0
あの補強はASUSのが一番かっこいい けど廉価MATXだと上のしか補強されてないから不格好なんだよな
0042Socket774 (ワッチョイ 9fb1-KC7J)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:38:12.18ID:NQHOzxRo0
グラボは2070Sより3070待った方が良いのかな
今使ってるMacBookAirはブラウジングするだけで発熱するしバッテリーも膨らんできたからなるべく早めに買い替えたい~_~;
0045Socket774 (ワッチョイ ffc0-YmXN)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:04:44.90ID:wtnFavcJ0
初動にでるのはどーせFTW3でないでしょ?20xxの時もXC Ultraまでしかなかったからやっぱ1ヶ月くらいは待つ事になりそう…
EVGA買う人どーするの?それともすぐ買ってバラして水冷化するの?
0046Socket774 (ワッチョイ 7f2e-4H9a)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:04:57.12ID:6xqNtodx0
3090がデカさに見合う性能ならいいや
0049Socket774 (JP 0H03-UQcU)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:11:22.62ID:kIeq0qcDH
水冷前提ならXCで良いんじゃない?
FTW3は3ヶ月遅れだな
0050Socket774 (ブーイモ MM0f-NwtD)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:11:57.61ID:HSM1EBz1M
スレの勢い早くないか?
お前らお膣けよ
0052Socket774 (ワッチョイ ffc6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:22:20.98ID:3jBlp8J10
AORUSやZOTACのEX使って身としては3スロットか・・
いつもの奴だなレベルだな 
ちなみにサポートスティは必須な
0054Socket774 (ワッチョイ 1f9e-urbO)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:23:54.98ID:UK97jHev0
ちょっと前にColorfulのVulkanの基板がリークしてたじゃん。あれがAIC向けの3090のリファレンスカードじゃないの?
8pinx3の20chokeで十分でかいっしょ。
0059Socket774 (ワッチョイ 1fd5-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:37:10.47ID:equt/waE0
今回は3080tiが最初から出ないし3090が笑えないレベルで巨大化してるしスルーしそうな人多そうだな
とりあえず3090は置いといて3080買うかくっそ迷ってるわ
0064Socket774 (ワッチョイ 7f02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:46:36.48ID:1co/aaSB0
アホほどでかくてバカみたいに熱いんだろうけど
爆速なら確実に多方面で盛り上がる

そうであってほしいものだ
0065Socket774 (ワッチョイ 9fb1-bRzh)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:46:55.37ID:ZqXIWmTc0
Project carsぐらいしかやらんから今のままでええわ
0066Socket774 (ワッチョイ 1f9e-urbO)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:48:53.90ID:UK97jHev0
3090と3080は同じGA102(フル84SM)チップで82SMと68SM。歩留まり的には間を出したいところじゃないのかな。
Super的な。
0068Socket774 (ワッチョイ 9fec-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:56:14.70ID:0a0hpbF40
4スロになったら9cmファンも付けられるくらいの厚さになるのかな?
ファンが沢山ついたやつが出たらお得ね
0069Socket774 (アウアウカー Sa13-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:01:47.35ID:jJXGyaEAa
これからは2スロだけじゃなくて冷却力とか性能とかで2〜4スロの間で好きに選べる様になったら面白いな
0073Socket774 (ワッチョイ 7fc0-EB6T)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:13:39.96ID:pc/BMykU0
と言うかカードのサイズどんどん大きくするより
5インチベイ使って拡張する感じには出来ないのか?
どうせ5インチベイなんていくらでも空いてるだろう?
0075Socket774 (ブーイモ MM0f-NwtD)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:23:22.56ID:HSM1EBz1M
今時、5インチベイなんて付いてないよ!
お膣君だ
0077Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:25:05.03ID:NFpzRrBq0
>>72
わろ

さすがにこの出来はひどいよなぁ
あと毎日連投してるやつがなぜか3060が省電力ときめつけててイタイことこの上ない
このリーク画像みてまだ信じてるのかよ
0079Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:34:48.50ID:AOu6Syfn0
3060と3070の消費電力が気になる。
小型ケースだから、あんまハイスペックなの組めないんよ。
まあここにいる人は80とか90にしか興味ない人たちばっかだろうけど。
0080Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:36:07.65ID:5zniImZF0
>>78
2080 Ti OCでも320W・・・ やでっ!
0081Socket774 (ワッチョイ ffc0-G6WR)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:36:13.56ID:S3FQ10MH0
ニコイチなら300どころじゃないだろ

3080ti出さないところを見ると、相当bignaviを警戒してるんだろうね
まぁ価格破壊起こすって事前予告してるからな
今のAMDならやりかねん
0082Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:40:56.93ID:TIeC5e+g0
CPU&メモリのOCとかして遊ぶし
グラボもどうなるかわからないから
取りあえず1000Wは積んでるかしら
0083Socket774 (ワッチョイ 7f02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:41:21.95ID:1co/aaSB0
5インチベイが消え、3.5インチシャドウベイが消え
2.5インチブラケットは裏配線スペースに

3070は2080Ti並、3060は2070S並の消費電力だとすると…
ランクアップ感が味わえるな!
0084Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:45:27.19ID:NFpzRrBq0
3060は140−175Wってとこじゃね。
肝心の性能はどうなんだろ
2060Sとかそんくらい?
0085Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:46:32.37ID:yF5lnMGOM
まあ3080はBigNavi意識で無理してる部分は出てくるはず
300Wはいくのだろう
一方で3070が2080Ti性能でも2080Tiよりかなり省電になるはず
おなじように3060にも同じことが言える
当たり前の話だが30703060は高くなることはどうやってもありえない
0088Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:50:01.42ID:VY4HCPQia
3060が2060S性能なら3070は何性能かいえよ
0089Socket774 (ワッチョイ ffc6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:50:02.45ID:3jBlp8J10
>>78
今でも2080tiの特盛オーバークロックモデルとかはデフォでTDP300W max366wとかだよ
ハイエンドなら珍しくもないよ
0090Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:51:07.75ID:NFpzRrBq0
あんた前は3060が1060と1660組の乗り換え先とかいってたじゃん
TDP125W程度ってことだけど3070でそんなの容認しちゃっていいのか?w
0091Socket774 (ワッチョイ ffb4-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:51:42.63ID:1C5h2hl+0
>>84
世代交代なんだから2060S相当なわけねえだろ
普通に2070S〜2080相当くらいのステップアップはするだろ
0093Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:53:36.46ID:R9t13Wux0
3080tiが3090になる感じなんかな。
価格のリーク見るとそんな感じの値段付け。
国内だと15、6万くらいで買えるのか。
0094Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:54:18.58ID:VY4HCPQia
>>90
1660Tiの立ち位置に2070S近くになる
基準は1070Tiが2060直下だということ
2070Sは1070Tiの立ち位置
0095Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:54:34.17ID:NFpzRrBq0
タイプミス
2070S程度
0098Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:56:41.48ID:VY4HCPQia
しかし1070Tiが2060より下だしなあ
2070Sも3060の直下ぐらいだと思う
0099Socket774 (スップ Sd1f-hJUN)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:57:06.89ID:4CdNVQg/d
なんでそんな旧世代がどの位置になるかを必死に語るんだ?
どーでもいいにも程があるだろ
0101Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:58:12.98ID:R9t13Wux0
買わない理由を探してるんだよ。察してあげましょう。
0103Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:59:44.07ID:VY4HCPQia
20XXから買い替えない理由さがしてるんだろうな
0109Socket774 (ワッチョイ 9ff1-ZTig)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:01:16.38ID:OCeyWxVV0
前スレ908、916、932
thx、ZOTACのamp extreme?とかいうのとどちらにするか悩んでたけど、高性能なのはどちらなんだろうね…
0110Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:01:36.17ID:R9t13Wux0
>>97
2080tiを17%上回るんだっけ?
>>85が触れてるけど価格設定じゃないかな。
5万はないと思うけど、そこそこのバリュープライスで出してくるんじゃない?
0111Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:02:23.13ID:VY4HCPQia
BigNaviの定義がおまえらおかしいわ
勉強しなおしてこい
0115Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:07:00.11ID:R9t13Wux0
>>112
だから、ないっていってんじゃん。
いちいち突っかかるなよ。
0116Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:07:54.66ID:VY4HCPQia
同世代TSMCのA13だってダイは大きめにとられてる
0117Socket774 (ブーイモ MM0f-PTU2)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:07:58.58ID:8Wrtn0G4M
RDNA2にビビりすぎだろ
サム8で先手打つんじゃなくてTSMCで体勢整ってから販売でよかったじゃんよ何やってんだ革ジャン
0120Socket774 (ワッチョイ 9fa6-Esqd)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:10:57.92ID:HY2B37KI0
matxのみっちり感が好きなんでちょっと心配
長さは400mm位なら十分行けるんだが3スロだとメモリもだがクーラーが…
いい加減簡易水冷デビュー考えるか?
0121Socket774 (ササクッテロレ Sp73-KC7J)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:13:32.40ID:FZUnHSjop
今週からデスクトップPCに興味持ち始めて色々調べてるんですけどRTX3000が発売されるのは9月でも国内のbtoショップ(arkとか)で出回るのはこれまでの流れを見ていつぐらいになると思いますか?
i7-10700k/2070Sのパソコン買おうと思ってたけどまだ買わない方がいいですよね?
0124Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:14:54.24ID:VY4HCPQia
>>121
いや面白いから買ってみて
君が3060のBTO出てどういう反応示すかみてみたい
0126Socket774 (ワッチョイ 7f7e-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:07.04ID:yW4W8iM20
>>93
そんなわけない、順当に3万だけ上がったとしても。
2080ti $1200 初値17〜18万(税込)
3090 $1500 初値20〜21万(税込)
3080tiだったらその間位か
0130Socket774 (ワッチョイ ffc6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:17:29.60ID:3jBlp8J10
>>93
リークされてる1400ドルくらいだと国内だと普通に20万は超えるぞ
ご祝儀込みで22万前後くらいは見といた方が良い
0136Socket774 (ワッチョイ 9f6e-NuY1)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:59.19ID:WEztBRnv0
7 compactにしてもうたな まさかこんなでかくなるとは
0141Socket774 (ワッチョイ 1f02-OAtA)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:30:22.51ID:ZBAdgePc0
>>113
N7/N7P/N7+/7LPPで全部違うけどどれの事?

7LPPでのビッグダイがヤバイのはGA100が突然7LPPからN7に切り替わった辺りが証明してるけど
0148Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:36:32.21ID:AOu6Syfn0
3060がメモリ6Gで20%アップに収まって、
価格が跳ね上がってしまい、
ミドル帯は2060Sがベストバイなんてことに
なるんじゃないかと予想。
0150Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:36:46.23ID:5zniImZF0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
0153Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:38:31.37ID:VY4HCPQia
なぜ期待できかいえ
0155Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:39:56.17ID:NFpzRrBq0
インテルの現行10世代CPUと一緒
力技で性能上げるだけ
0159Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:42:52.16ID:yyENTyfU0
単純な事やろ
性能出すのに大電力必要
であれば大電力に耐える部品、基盤、ヒートシンク、
ファンと言った高品質な周辺のサポートが超重要

低グレードはそれら周辺サポートをコストカットした物
よって性能引き出すことは出来ない
貧弱な回路でも性能出せたのは1660シリーズやね
マジでやっつけ品質で高クロックで動く
0160Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:43:03.31ID:VY4HCPQia
なにが次は40XXだ
笑わせるな
2年も先の話するな
ここのスレタイみてからいえ荒らし
0162Socket774 (ワッチョイ ff86-n+O8)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:44:10.85ID:uh4x/73R0
3080の20G版が年末には10万くらいになってくれないかしらん
Ryzen4700X辺りと合わせてパーツ交換したいなぁ
0164Socket774 (テテンテンテン MM4f-iQVC)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:59.01ID:RE/Y1vstM
どうって言われてもあんなサイズにして一定のスペックアップをしないと売り物にならないわけでしょ?
90以下もあんな調子で盛りまくるの?
0165Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:46:15.04ID:yyENTyfU0
ハズレ石(サム8で出来たゴミ)も積極的に低グレードに回されるね
サム8 x 周辺パーツ手抜き=さてどうなるでしょう

今回人柱率がたけーな
0167Socket774 (ワッチョイ 9f02-GtA7)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:47:19.41ID:77VYUyN40
3000番台は死産になりそうやな…
この価格だと誰も買わんやろ
次世代CS機で十分と思う奴も増えるわ
0169Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:31.34ID:VY4HCPQia
おまえらの巣の20XXスレの書き込み止まってるぞ
0171Socket774 (ササクッテロ Sp73-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:49:49.59ID:GvQWc7Hfp
60クラス落ちの2080Sユーザーになにいわれても悔しくない
0177Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:53:48.67ID:yyENTyfU0
え?他人関係ないでしょ
XO病以上のゴミつかまされてASKに保証外ですね〜 有償修理です
これが最高に悔しい惨状

爆熱低品質世代、人柱言われるゆえん
0180Socket774 (ワッチョイ 9f02-GtA7)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:55:44.64ID:77VYUyN40
まさかこの時代に1000W電源が必要になると思わんかったわ…
時代に逆行しすぎてるやろ
ケースもバカでかくしないといけねえし
0185Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:02:18.59ID:NFpzRrBq0
>>148
まさにこれだな
どうせ3060も爆熱高消費電力だろうし安くなった2060Sも選択肢になる
笑えるよなぁ
0186Socket774 (ササクッテロ Sp73-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:04:14.08ID:GvQWc7Hfp
>>185
3070がどう考えても200Wおさまる
2080Ti性能でも2080こえない
0188Socket774 (アウアウエー Sa7f-Z5OU)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:07:01.39ID:YuI7pCQGa
AMDにはあまり期待しないほうがいいと思うけどね
CPUみたいにいきなり本気出す可能性も0ではないが
0189Socket774 (ササクッテロ Sp73-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:07:06.04ID:GvQWc7Hfp
90は別としても
確かに80は無理してる部分はBigNavi対策ででてるのだろうから
300Wは近いかもしれないが
70と60は普通だろう
0190Socket774 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:07:08.69ID:MTTWFxtU0
AMDの逆襲宣言が無かったら、もしくはTSMCを確保できていたら消費電力マシマシにはしなかったかもね
発売しました宣言通り逆襲食らいましたが最悪なので見た目性能だけでも同等かそれ以上にしたい
Intelと似たような境遇と同じ路線を辿っている
0193Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:10:33.02ID:NFpzRrBq0
>>189
普通だと性能アップもしょぼいってことだよ
低TDPで2070Sが実現できるって信じてるのか?w
0194Socket774 (ワッチョイ 1f56-z6er)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:13:33.26ID:VyO9O/lS0
なんか次からのグラボは型番もスペックも違うRTX同士をCrossFire出来るって聞いたんですがほんと?
0195Socket774 (ササクッテロ Sp73-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:14:18.83ID:GvQWc7Hfp
>>193
だれかまず君の3060の具体的な予想をしてみてくれ
そう思った理由はいらないからさ
0196Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:14:43.97ID:NFpzRrBq0
発熱おさえつつ省電力が今回無理ってことが分かったので
3060とかもリーク画像と同じコンセプトと考えて間違いない
0198Socket774 (スッップ Sd9f-XBo1)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:16:19.72ID:H3S8EC3Od
Radeonなんて検討候補すらならない
0199Socket774 (ワッチョイ 7f7e-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:18:44.70ID:yW4W8iM20
>>62
3090は30TAITANに性能近すぎるんよね、TAITANのバーゲンセールともとれるけど。
3080ti出るんであれば30TAITANよりいつものように-10%落ち位、ちゃんと3090より下になるし。
3090の売れ行きに左右されるから落ちつくまでは3080tiは伏せるだろう

あるいは3090を3080tiとするなら
3090より+10%上の30TAITAN Xpなんかが出るのか
0200Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:19:09.54ID:NFpzRrBq0
1世代程度じゃ立ち直れないなこりゃ・・
早くても4,5年後にまともなミドル期待できる感じ
0201Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:20:49.87ID:yyENTyfU0
3000より遥かに低消費電力な2000でもXO病とか
コイルがカエルの鳴き声を発するとかやらかしてるのに
さらに倍率ドン!をやってくるんだからコエーわ

勇気あるものだけが1000W電源で突撃しなさい
0204Socket774 (ワッチョイ 7f81-v4UK)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:22:56.63ID:NSinui990
1000W以上電源とかそろそろご家庭の電源コンセント心配した方がいい世界
一応普通の口は100V15Aまでだけどプラグ等はその8割の12Aが上限だからな
それ以上の容量いるなら200Vに変えないと無理
0205Socket774 (ササクッテロ Sp73-7Pe9)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:23:50.34ID:GvQWc7Hfp
>>201
だから70と60は90とは違う
80に関してはその傾向があるだろうとは思う
BigNavi対策はしてくるはず
0206Socket774 (ワッチョイ 7f10-tqqx)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:24:37.56ID:+vXSwYQY0
>>201
XOの原因と言われたmicronメモリ、発熱、重さ(たわみ)が3つとも揃ってるうえに初Samsungだから、さすがに今回は少し様子見するかEVGAで買っておくのが無難だと思うな
0208Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:31:40.90ID:5zniImZF0
>>206
長尾製作所のVGAサポートステイXS マグネット式(型番:N-VGASTAY03-XS) 市場想定売価税抜900円(8月31日発売)
http://www.nagao-ss.co.jp/n-vgastay03-xs.html

こうてやっ!
0210Socket774 (スプッッ Sd1f-XBo1)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:58:37.61ID:q2EVvpsFd
普通のゲーマーならRTX 3070くらいで良さそうだな
0211Socket774 (ワッチョイ 7f81-DQw2)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:02:19.79ID:ZDifeRTg0
トゥーン調が増えてきてるし、そんなハイスペック必要なくなってくるんじゃなかろうか。
0212Socket774 (ワッチョイ 9fcf-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:08:21.59ID:x77op9fa0
でかさがブレイクスルーだったのかw
これで発熱も消費電力も価格も特盛にされてたら
革ジャン発表会後はとりあえずBigNavi出てから考えようか・・・って雰囲気になってそう
0214Socket774 (ワッチョイ 9f58-AiVk)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:09:55.05ID:RRNqwADJ0
リアルタッチだろうとトゥーンだろうと和ゲーはしょぼグラでもクソ重いからやっぱスペックは必要だぜ
0217Socket774 (ワッチョイ ffc6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:35:35.89ID:3jBlp8J10
>>62
出ないというよりは、TITANあるから出せないと言った方が正しい感じだな
2080tisuperも結局出なかったしな
0220Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:59:40.08ID:nRR0MMvO0
3600なら150W以下、3700なら180W以下だったら買うわ
このクラスで200W超えるようなゴミならイラネ
0222Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:05:43.67ID:ifTDkQLM0
3090 350W
3080 320W
3070 300W
3060 250W

だよ
0223Socket774 (ワッチョイ 9f73-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:06:56.58ID:nSZQSNcd0
諦めて買え
今更RTXがない時代には戻れんよ
0224Socket774 (ワッチョイ 9f73-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:10:48.19ID:nSZQSNcd0
先読みの天才藤井聡太二冠が選ぶグラボを選べ
0226Socket774 (ワッチョイ ff6e-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:14:57.92ID:8PQnkt5s0
3080が320wってそれ2080tiより少なくねwww
0228Socket774 (ワッチョイ 9f2e-ujkR)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:16:12.28ID:MvXR8U4g0
3070がR52600と650wで普通に動いてくれれば文句ないわ
0231Socket774 (ワッチョイ ffc0-G6WR)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:29:40.96ID:Syn9nyTE0
どう足掻いても3090のサイズは変わらんぞ
爆熱でもヒートシンクが巨大ってだけなら水冷で巻き取れると思うんだが、今回は板そのものがデカイからな…
オリファン出したところでやっぱデカイんだと思うのよね
0236Socket774 (ワッチョイ ffc0-G6WR)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:43:59.36ID:Syn9nyTE0
80があのサイズだとしてもbignaviとは差別化できないじゃん
せめて3080と同じサイズで3080tiを出して、ハイエンドじゃ追い付けないところを見せないと…
これがフラッグシップです!とても巨大です!(ドヤァ
ってネタにすらならんぞ
0238Socket774 (ワッチョイ ff89-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:48:16.98ID:ov6HPwAB0
>>237
いやx90なんてこれまでもモンスタークラスだったし出てない時も多いくらいなんだから基準にはならねえだろ
0239Socket774 (ワッチョイ 7f43-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:48:51.03ID:039GApUZ0
昔GTX480の3枚挿ししてたときは
ワットチェッカー読みで最大1300Wぐらいいってたなあ
そのせいでいつも電源買うときは無駄に1000W以上の買ってる
0243Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:16:42.48ID:ifTDkQLM0
2080FEよりちょっと長いくらいか
高さは一緒やね
0244Socket774 (ワッチョイ 9fb0-/Jgp)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:17:33.61ID:z5GFpopV0
bignaviなんかに期待してるやつ本当にいるのかよ
12nm相手にワッパで負けてるのにビッグダイにしたらそれこそ爆熱確定じゃん
0246Socket774 (ワッチョイ 9fb1-CvJ5)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:24:21.93ID:BhIGZtIH0
しかしこんだけデカくする必要ある理由がbignaviに勝つため以外になんてあるかいと考えると
そんな脅威のある性能なのかって気もしてくる
0247Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:28:32.97ID:MsTZ5Asz0
微細化でコストも消費電力もたいして落ちなくなってきたから、高性能モデルの大型化&高額化はさけられない流れ
0249Socket774 (ワッチョイ 1f76-wRX+)
垢版 |
2020/08/23(日) 02:25:07.69ID:1P5iOfCo0
>>246
理由なんてあるやん
turingより上の性能にしなきゃならんのだからしょうがない
ここまでやっても普通の伸びだろ。3050が2080tiになったりはしない
0251Socket774 (ワッチョイ 9f76-YmXN)
垢版 |
2020/08/23(日) 02:35:46.65ID:cCzd/Vtu0
実はasusのみたいに一体型水冷なんでデカかった…なんてオチは絶対ないなw
なんにしても9.1迄は憶測無視、信頼性のある情報で2080ti比40%以上性能アップ(かつ爆熱じゃない)とわかるまで様子見、今更3070とか眼中に無いし
0252Socket774 (ワッチョイ 1f67-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 02:44:44.94ID:YJThXfts0
>>208
うっわ、マジか
つい2週間前にケース新調と同時に二段式のやつ買ったわ・・・
2年後にMini-ITXで組むから長いのでどうしようと悩んでたのに
0253Socket774 (ワッチョイ ffc0-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:09:19.60ID:/o6aBj640
何を言ってるんだ
確かレイトレーシング性能を3倍以上にするって話だったんじゃないか?
0254Socket774 (ワッチョイ ffdc-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:23:24.77ID:a+V2+iad0
>>244
少しは革ジャンが値段下げるだろ。それだけのために期待してるわ。
0257Socket774 (ドコグロ MMb3-1a/k)
垢版 |
2020/08/23(日) 04:45:29.39ID:9xqz2UkuM
30XXの価格が落ち着いた頃にbignaviのご祝儀始まってあんまり変わらなそう
まぁ輸入すればいいんだけども
0259Socket774 (スプッッ Sd1f-XBo1)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:11:59.31ID:FzG49EIFd
「NVIDIAコントロールパネル」が刷新され、「GeForce Experience」と「GeForce Now」もコントロールパネルに統合へ
ログイン不要で使えるように(GeForce ExperienceはGeForceアカウントのログインが必須だった)

RTX Voiceがアップデート予定

NVEncは第7世代に、H.264またはH.265の8K/60fps動画のエンコードに対応

発表は9月予定から変わらず、レビュー機材を受け取ったプレス向けに配布されるベータドライバーは、「Cyberpunk 2077」が発売される11月19日以前に配布される予定とのこと。
これは、レビュー記事のNDA解禁が製品発表後の発売直前もしくは直後のため、RTX 3000シリーズの発売が11月19日以降であることを指している。

NVCacheでは、複数タスクを並列処理するため、VRAMだけでなくSSDやDRAMの帯域幅も動的に制御される

Tensor Memory CompressionはVRAM使用率を20〜40%削減できる


DLSS 3.0は2.0よりも対応タイトルが大きく増える予感、生成画質もアップ


4Kにおけるラスタライゼーション処理は40%高速(RTX 2080 Tiとの比較)

レイトレーシングに関しては以前のリークと変わらず、Turing比で3〜4倍の性能

クーラーは以前のリーク通り。分厚いのはファンの向きが理由

補助電源コネクタはPCIe 8-pin x2ではなく大きな1ブロックに

DisplayPort 2.0, HDMI 2.1, USB-C(初期サンプルのみで現在は非搭載), PCIe 4.0 x16接続
0260Socket774 (ワッチョイ ff76-7qPS)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:13:13.48ID:2AsRA8+l0
3090が3スロ(実質4スロ)でもいいけどカード長が310mm越えてくるとマズイ。
あの感じは越えてるよなぁ…参った
0262Socket774 (スプッッ Sd1f-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:27:36.12ID:F2YNkFDBd
発表が待ちきれませんな
0268Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:21:34.31ID:eYQxXsNa0
>>266
リークでは9月〜10月に発売ですが、何か?
0276Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:06:24.75ID:1SBf/khU0
技術ブレイクスルーはガチなんか?
0278Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:12:20.02ID:1SBf/khU0
発表は9月1日
発売は11月か

4kだから買わねば
0279Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:19:51.11ID:jmLIxTx9M
早く売らないと手遅れなるぞ
この技術革新の情報が知れ渡ったらみんな売りにいって買い替えないともう最新ゲームできなくなるじゃん
0281Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:25:45.68ID:ifTDkQLM0
『コールオブデューティ』配信者がゲーマーに自宅凸され射殺 ゲームでの口論が原因か

ゲーム配信者マシュー・セイン氏(18)が、オンラインで知り合った23歳男に命を奪われた。
容疑者の男はセイン氏の自宅まで、約2,700kmの道のりを車で25時間かけて訪問。玄関前でプロパンタンクに火をつけ、セイン氏が出てきたところを射殺。男は犯行後、来た道を引き返していった。
翌日SWATチームが23歳容疑者の自宅を包囲。身柄確保を試みたが、男はその場で拳銃自殺。


2700キロくんでwwWWWWwWWW
クッソワラタWWWwwWWwww
0283Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:28:47.87ID:ifTDkQLM0
>>263
結局RTX 3080 TiもSamsung 8 nmに―性能は引き出せるが発熱がヤバい

って検索したら出てきたわ
なんか知らん個人サイトみたいだが
0284Socket774 (ワッチョイ ff73-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:35:05.21ID:DaKeNz7C0
一カ月前は3050の話出てたけど直前のリークだと無しなのか
エントリーは切り捨てる方向なのかね。3060で4万ご祝儀価格乗って5万ぐらいとするとなかなか売れ筋にはならんと思うんだが
0287Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:38:30.56ID:jmLIxTx9M
>>284
そんなことしたらAMDに戦わずしてシェアを明け渡すようなもの
3050自体が不明なわけで
普通は1660クラス後継を前世代の70クラスつまり2070性能で出すのが当然
0288Socket774 (ワッチョイ 1ffe-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:39:31.21ID:BTHfQXAD0
>3のあぼーんにレス付けると連鎖あぼーん喰らうぞ
0290Socket774 (テテンテンテン MM4f-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:43:25.93ID:IJns2qolM
TSMCのN7と比べると、Samsungの8 nmは-20〜30%程度ワットパフォーマンスが落ちるとみられ
NVIDIAは当初目標から2〜3割の性能低下、あるいは同割合の消費電力増加という厳しい選択を迫られている状態にあるとMoore’s Law Is Deadでは推測している。

/(^o^)\
0292Socket774 (ササクッテロ Sp73-SWoZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:55:54.07ID:YCz/1EH4p
>>259
これが本当なら20XX先発組は2年使ったから良いとしても
super買ったアホは型落ちになるばかりかRTX本領発揮後のゲーム出来なくなるな
0294Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:58:39.36ID:1SBf/khU0
ワッパ犠牲にして性能4割向上させるためのあの大型化なわけだね
本来のサイズだとワッパとともに性能もダウンするからこれは絶対受け入れられない

TSMC空く来年以降のモデルだとワッパもいい、つまり3060で2070SクラスでTDP125Wとかができるわけだ
来年まで解散だなww
0296Socket774 (ワッチョイ 7f73-w0Nd)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:11:39.23ID:5ARyyJVk0
2年くらい待てるなら待てなくなる時まで買い時はないぞ
壊れたか性能が足りなくなるまで寝といてください
0297Socket774 (ワッチョイ ff44-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:14:33.48ID:QWPdTEua0
むしろグラボ単品品薄で組み込みBTOは在庫ありまーすみたいな展開だろうな
大作ラッシュ来るし黙っててもゲーム機品薄で知らん奴に売れるだろうし
0299Socket774 (ワッチョイ 1fba-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:16:59.82ID:MpnunoLY0
>>296
これからPS5専用タイトル世代になり
ようやくPS4マルチが切捨てになりゲームが大きく替わる2年なのに
それが快適にできない2080Tiをつかい続ける意味はどこにあるのだ
3070は2080Ti性能でもこれが本当なら全然違う
0302Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:34:52.93ID:OsbpEu3I0
カネあるやつはいくらでも突っ込めばいいよ
しっかり経済回してくれ

オレは貧乏なんでムリ
0303Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:52:52.06ID:1SBf/khU0
爆笑だろ。希望の3060も爆熱クソ仕様

ーーーーーーーーーーーー
>結局全部Samsung 8 nmで生産されるっぽい

この消費電力の悪化については、初期サンプルがTSMC 7 nmプロセスのGA102だったと仮定すると、最新サンプルでSamsungの8 nmにプロセスが変更されたことによるものと推測できる。
Moore’s Law Is Deadも、当初の「最上位SKUのみTSMC 7 nm製造、メインストリームはSamsung 8 nmになる」という話から「上から下まで全てSamsung 8 nmでの生産に切り替えた」と考えている模様。
TSMCのN7と比べると、Samsungの8 nmは-20〜30%程度ワットパフォーマンスが落ちるとみられ、NVIDIAは当初目標から2〜3割の性能低下、あるいは同割合の消費電力増加という厳しい選択を迫られている状態にあるとMoore’s Law Is Deadでは推測している。
0304Socket774 (ワッチョイ ff6e-xycL)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:56:10.86ID:yaG+AM1g0
一部の専門家の話によるとnvidiaが1番熱い8月を避けて9月以降に新グラボを販売するのは
夏に世界中で新グラボが使用されると地球の温度が平均で1.4度上昇するかららしい
これによって北極や南極の氷が溶けて海面上昇も避けられず水没する地域も出てくるそうだ
0305Socket774 (ワッチョイ 7f11-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:02:28.23ID:SxUcXASi0
ツマンネ
0306Socket774 (ワッチョイ 9fb1-K7VF)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:04:42.72ID:wvMSlZX70
>>304
人間の活動如きで気温を上げる事は不可能だよ
厳しい氷河期に入ったら人類絶滅の可能性があると言われてて対策はシェルターか火星移住計画なんだから分かるだろそれくらい
温暖化詐欺に騙されんなよ
0307Socket774 (ワッチョイ ff44-CwE4)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:15:26.29ID:QEV4j/En0
変なの釣れてて草
0309Socket774 (ワッチョイ ffa5-FZoO)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:16:28.25ID:00kfV9ZA0
>>295
2070スーパー買ったアホだけど、転売なんてしないよ。
セカンド機に移行するだけ。
セカンド機のは奥さんに移行
奥さんのは子供に移行って感じだよ。
0310Socket774 (ワッチョイ 7f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:25:07.23ID:BEK2hsgk0
こんな「飛行機」飛ばしてるだけのゲームがこの重さはないな
MSの技術不足が露呈したな
0312Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:30:20.18ID:a+V2+iad0
やっぱ、レイトレとDLSS押しじゃないかw
0313Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:32:59.80ID:5R3QwqIqM
そもそもさ
奥さんや特にお子さん用なら
ノートPCとかタブレットPCのほうが良くないか?
モニターとかどうしてるのさ
0316Socket774 (アウアウカー Sa13-TKB+)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:35:19.67ID:af6OMkNJa
なんか3090狙いのブルジョアばっかだなここ
3080&モニター新調する俺みたいなの少数派かよ
はぁ3080tiないのマジ萎える
0317Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:36:52.23ID:a+V2+iad0
>>316
価格設定見る限り、90がtiの位置付けだと思うんだけど?
0320Socket774 (ワッチョイ ff96-n06q)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:37:27.26ID:jJ+dvkU/0
貯金キツキツなのに無理してるだけなんですけどね
やることはベンチ回して5chだけ、目標とか何もありません
0321Socket774 (ワッチョイ ff45-Hpwx)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:38:11.08ID:VskSeJlo0
飛行機は現実で墜落したら即死なわけだからシミュは高い精度を出すために重くなるんだろうな。知らんけど
0322Socket774 (ササクッテロ Sp73-SWoZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:39:26.10ID:YCz/1EH4p
>>319
格安回線の分際で自分に話しかけるな
月に数千円ケチったらなんだっていうの?
スマホって一番生活に結びついてる大事なものだろう
それをケチるっておかしいだろう
0323Socket774 (ワンミングク MMdf-D+JO)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:43:18.25ID:yfET6mezM
ゲーム自体が大したの無いからね
フライトシミュレーターが持ち出されてるけど、
あんなもん特殊な人間以外は特に必要じゃないし、
やっても画像凄いねで直ぐ飽きて終わり
個人的には次買うなら、
実用レベルのVRに対応する性能が普通になってからかな
0325Socket774 (ワッチョイ ff96-n06q)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:45:19.49ID:jJ+dvkU/0
>>322
今時キャリアは逆に馬鹿にされるよ...
そうやって虎の威を借りてイキってるのをみるとさらに馬鹿にされる
0329Socket774 (ブーイモ MM0f-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:52:05.09ID:Q0QEyvAhM
お前らお膣君だ!
0330Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:52:56.94ID:1SBf/khU0
そもそもやりたいゲームがないってこのスレだと禁句だぞ
フライトシムなんて誰がやりこむんだ?あんなのとかいったらあかん

どうせやってもFF14、APEX程度だろとかいったらあかん
0331Socket774 (スプッッ Sd1f-y1Rg)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:53:43.05ID:DxERueHQd
>>328
自分はZen3とBigNaviが第一候補
もしBigNavi価格破壊なければ30XX
しかし藤井くんも尊敬してるリサを信じてる
きっと藤井くんもZen3とBigNavi楽しみにしてるはずだ
0336Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:02:57.64ID:SZPYEFuVM
>>334
PS5専用タイトルがどんどん出てくるわけだが
確かにRX20XX世代まではPS4PS5マルチのサイパンが最後のゲームだろう
しかしPS4マルチが切り捨てられるのだ
0337Socket774 (ワンミングク MMdf-D+JO)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:03:57.59ID:yfET6mezM
>>334
最高設定にさえ拘らなきゃゲーム自体は楽しめるからなあ
実用レベルVRで超大作か超エロエロゲーでも出ない限り大差ないべ
0340Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:06:45.50ID:Xh8kgPvKa
>>337
PCゲーマーとは常に目標を高く設定するものだ
設定落としてやればいいとかPCゲーマー失格だ
0344Socket774 (ワンミングク MMdf-D+JO)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:10:02.40ID:yfET6mezM
>>330
そのフライトシム他数作程度だからな
どれも別にって感じの炊いとるだし
フライトシム買うくらいならフォルザホライゾン4買うしな
0345Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:10:28.05ID:Xh8kgPvKa
>>339
君は確か1650ユーザーと言ってよね?
自分にその1660Sを評価してもらいたくていってるの?
1660Sが現在前世代の1070なら次は2070性能がその価格におちてくる
まあもっとも4万切った処分も行われてる2070が2万前半に落ちてもありがたみもないとおもうがな
0346Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:12:55.82ID:Xh8kgPvKa
君たちはこれ>>259をみても危機感を感じないならPCゲーマーやめてしまったほうがいい
0347Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:12:56.65ID:/mIgL4IK0
無難に70待つか冒険して80飛びつくか悩んでるから
80にコスパ良さそうな構成持ってきてくれよな

これ待てるならVRAM倍モデル待つのが正しいよな、特に3DCGやってるような層はVRAM使う用途あるし
ゲーム用途でそこまで複雑なMOD構成にしないなら8〜10GBで2年ほどは問題なさそうだけど、次で買い替えが視野に入る
0348Socket774 (ワンミングク MMdf-D+JO)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:13:51.68ID:yfET6mezM
>>340
そうなんや
俺別にPCゲーマーじゃないからどうでもええわ
そういや確かお前って、
最新グラボを徹夜して並んで買う真のPCゲーマーだけは尊敬してる!、
それ以外は俺と同じ糞野郎だ!
ってコンプレックス爆発させてたよね 笑
0352Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:18:46.35ID:/mIgL4IK0
>>351
特定のサイトの新着ニュース追ってるだけやで、Chromeの翻訳機能だけで余裕でしょ
真面目な文章作りたい時はDeepLとか試すんだろうけど
0353Socket774 (ワッチョイ ff96-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:26:31.89ID:jJ+dvkU/0
>>338
MVMO使ってますが株の資産は3500万円あります
君はたぶんキャリアに搾取されて1000万円すらないんじゃないの?(笑)
0359Socket774 (ワッチョイ 9fcf-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:34:44.36ID:mfFDDgPs0
5chで自演する為に無駄に複数回線使って肝心のグラボは中古の型落ち品使うとか
ガイジ極まっとるなぁ
0360Socket774 (ワッチョイ 9f9b-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:34:55.76ID:9HGicfqM0
高校生くらいでもソースの記事はなんとか読めるだろ
単語は慣れ
ワイが中学生の頃は北森瓦版とか言うのがあってそこ見てた
0364Socket774 (ワッチョイ 9f1d-x0x9)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:36:36.99ID:FFQncpQY0
3060ですら5万円って大多数の若いPCゲーマーぜんぶbignaviに取られるんじゃねーのこれ
5万払ってローエンドとか言われたくないだろ
0372Socket774 (ワッチョイ 1f58-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:07:40.14ID:nmOeG0X40
続行せざるを得ない気がするねぇ
3万以下の購買層がみんなAMDに流れたら
製作する方もnVidia最適化だけではなくなってくるだろうし
0373Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:11:52.84ID:/mIgL4IK0
3050や2060のメイン購買層は最新の情報に敏感ではないので放置されてるのかもね
2060はまだ生産止まってなかったような気がするし3050は下手すると来年か
0377Socket774 (アウアウカー Sa13-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:34:57.07ID:7woIMg+Ya
2060の購買層は4-5万円のセミハイエンドユーザーだぞ
970や1070を買ってた層
2-3万円の1060や1660のユーザーとは根本的に違う
0378Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:35:06.46ID:ifTDkQLM0
2080tiがチンチロリン、チンチロリンってUSB抜き差しした時の音鳴って画面がブラックアウトするのを度々繰り返すから、オー壊れたカーと思ってたら、
セカンドですプレイに接続してるDPケーブルの接触不良やったわ

最近何回も抜き差ししてたから端子がイカれたにしても早いな
0379Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:35:39.35ID:ifTDkQLM0
(*´艸`*) スレ間違えた フフ
0380Socket774 (ワッチョイ 9fdc-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:36:37.78ID:+dfRxHP30
むしろ年収高い人がMVNO使ってるんだけどね

年収別調査を行ったところ、年収が高くなればなるほど格安スマホの利用率が増加するという、驚きの結果が出た。
「格安」という言葉のイメージから、年収が高い人は格安スマホを避けるのではないかと思われるが、
年収が1000万円を超える高所得者になると、細かいステータスなど気にせず、合理的な判断をするということだろうか。
年収200万円以下では利用率が低くなっているが、
これは学生が両親に携帯料金を支払ってもらっているケースが多く含まれているためと推測される。
0383Socket774 (ワッチョイ ffdc-4fkc)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:40:00.45ID:DPjpy1oV0
どうでもいいMVMOがどうたらの話より信憑性も謎なampereの噂話の方がまだマシだなあ
お前ら何やってるんだ?
0385Socket774 (ワッチョイ ff1f-Cdwm)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:40:33.27ID:U34e36p30
自分の話はできないからそうやって逃げるんだな 自分の話したらボロが出ちゃうから
0387Socket774 (ワンミングク MMdf-D+JO)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:43:51.49ID:yfET6mezM
>>383
すまんの
俺がocnで5ch書き込んでるから例のコンプレックスおじさんが見下せると思って頑張っちゃってるみたいなんよw
0390Socket774 (ワッチョイ ff96-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:50:31.42ID:jJ+dvkU/0
年収1000万円超える人は少ないと思うので
現金もしくは株等の資産が1000万円すらない人はキャリア使う資格もなく
このスレに書き込む権利すらないということでいいんじゃない?

理由はほかにやることあるだろ?ってことで
0393Socket774 (ブーイモ MM0f-ujkR)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:58:50.32ID:FQBJg/i4M
取り敢えず1080自演おじさんには5chに書き込むよりも病院に行くって言う大事なことがあると思うが
0394Socket774 (オッペケ Sr73-xkuY)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:00:10.90ID:7voArVOir
ホントうざい
0399Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:06:50.17ID:Xh8kgPvKa
毎月数千円通信費ケチってるやつがBigNavi買えるわけないだろ
0401Socket774 (ブーイモ MM0f-WAxd)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:15:40.28ID:aA3CbISaM
お金持ちほどケチだし情報持ってるから賢い選択を取るよ
無駄な物に金を払うから貧乏になんだよ
まぁ俺はケチっても金無いから3090買ってzen3はスルーするけどなw
0404Socket774 (ワッチョイ ffa5-FZoO)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:57.42ID:00kfV9ZA0
マイ糞ソフトのフライトシミュレータ買ったけど、2070sでもFPS30出ないから、3080買うつもりだったけど3090も視野に入れるか迷う。
0406Socket774 (ワッチョイ 1f58-ZIaG)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:24:46.47ID:DHUP1P430
なんでこんな荒れてんの
0407Socket774 (スプッッ Sd1f-y1Rg)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:25:36.48ID:DxERueHQd
3090じゃなきゃだめだとかハードルあげてるだけだろ
間違えて陳腐化した2070S買っちゃったばかりに2080Ti性能な3070が妬ましいか
0408Socket774 (ワッチョイ 9f62-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:27:41.78ID:/ZzmWs+A0
これワンちゃんBigNaviで逆転あるかもな。
ボリュームゾーンを狙うにはRTX3000は高すぎるし、さらに言うと絶対性能は上回るだろうが大食らいの駄作の疑い。
普通にBigNaviが$200、$300で最新スーパースケーリングが使えて、CS機との技術的差異も少ないので移植も簡単ですってなったら。
0412Socket774 (ワッチョイ ffa5-FZoO)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:32:51.69ID:00kfV9ZA0
>>405
今までノブオンしかやってなかったから、2070sでもオーバースペックだったんだけど、フライトシミュレーションと動画編集とかyoutubeやり始めたら、もっと高スペックが欲しくなっちゃった。
0413Socket774 (ブーイモ MM0f-WAxd)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:35:07.28ID:aA3CbISaM
DLSSは一朝一夕で作れるもんじゃないから逆転は無理
NVはintelと違って築いたリードを有効に活用してるよ
0418Socket774 (ワッチョイ 1f58-ZIaG)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:41:06.91ID:DHUP1P430
>>414
事件起こす前に精神科に隔離させたいわ
0419Socket774 (ワッチョイ 9fb1-ypnf)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:45:48.56ID:PhwcK9lL0
bignavi情報がなさすぎてな
これでnvidiaよりも省電力で高性能です!だったら嬉しいけどあまり期待できねぇなァ…
0422Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:00:17.54ID:ifTDkQLM0
>>419
ps5が300W程度の消費電力

ということは! o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
0423Socket774 (ワッチョイ 9f1d-x0x9)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:01:20.43ID:FFQncpQY0
規格で囲い込んでるNVが絶対有利なのはわかるけどそれって少し前のインテルと同じだよね
まだまともに使えないレイトレつけて$100アップは殿様と言わざるを得ない
0425Socket774 (ブーイモ MM0f-WAxd)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:06:54.66ID:aA3CbISaM
>422
出来損ないを高クロックでぶん回して誤魔化してるPS5をBigNavi扱いはさすがにAMDが可哀想w
0426Socket774 (ワッチョイ ff74-Y9t9)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:09:20.30ID:WrcyhOv80
AMDの誇る12TFlopsの箱が糞みたいなグラフィックのHaloで4k60fpsとかやって時点でbignaviも似たようなもんだろ
0427Socket774 (ワッチョイ ffa6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:10:23.65ID:uhNVXf3V0
4k
DLSS
レイトレ
これ全部開発の能力次第だからね
人材と開発費とコンテンツ量で相対的にバランスよくできて
尚且つ売れなきゃいけない
0429Socket774 (ワッチョイ 9fb1-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:11:41.16ID:Z5fIhOaw0
>>400
GCN世代はワッパが悪かった
RDNAはそこが改善したから期待出来るよ
0433Socket774 (ワッチョイ 1f76-U561)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:30:49.66ID:26JDqpTB0
ryzenのロードマップリークで2021年も7nm継続ってバレたし
RDNA3も7nmか再来年じゃないかな
5nm買い占めてる所があるみたいね
0436Socket774 (ワッチョイ 9f42-Mlt8)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:38.34ID:sLF5rZNC0
予約購入っていつになるの?
輸入したいがカード止められるの怖いから事前連絡しときたい
0438Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:12.42ID:1SBf/khU0
インテル要らずに勝手に進化していくと思う
0439Socket774 (ワッチョイ 1f76-wRX+)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:16.88ID:1P5iOfCo0
>>429
ぶっちゃけGCNの方がよかった
STEAMのシェア見たらいまだにnaviよりポラリス買ってるやつの方が多いし
明らかに失敗作だろ
0440Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:52:01.12ID:6FdvLc59M
おい逃げてないでなんとか言ったらどうだ
Zen3とZen2の違いもわからないんだろ
じゃないとそんな発言にならないよな
0441Socket774 (スププ Sd9f-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:58:20.82ID:edSLZDrdd
DDR5が遅れるからIntelAMD共にDDR5世代は2022年に持ち越し というかここでCPUの話するのやめろ
0442Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:00:01.52ID:6FdvLc59M
AMDは大きな意味で7nmプロセスという表現にまとめるといってたわけで
しかしZen3では進化した方の7nmプロセスを使うとしてる
0444Socket774 (ワッチョイ 9f4d-yfO8)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:04:19.00ID:4VCz5HI50
VRや大型テレビならともかく
基本ダウンスケーリングで使うPCでDLSSをありがたがるのも変な話だけどな
0445Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:04:34.60ID:6FdvLc59M
あと最後の君の発言についても5nmプロセスに関してもアップル並のお得意様であるファーウェイの穴をなんだと思ってるのか
Krinのシェア考えればそんな発言はできないはずだ
0448Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:12:41.22ID:6FdvLc59M
3億シェアを伺うとこだったファーウェイのKrinと2億シェアのiPhoneそして海外ではExynos搭載も多くスナドラ採用Galaxyは多数ではないシェアトップサムスン
まず現在どこにファーウェイの穴埋めるTSMCのお得意となる勢力が存在するのか
0449Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:16:40.37ID:6FdvLc59M
無論TSMCはファーウェイについて他で埋めるのでとはいってる状況ではあるが
それはファーウェイ躍進でここまで半導体はいっぱいいっぱいだったわけだ
それはSoCのみならずソニーの半導体需要もファーウェイ躍進でカメラ多眼化で好調だったわけで
0450Socket774 (ワッチョイ ff44-CwE4)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:17:50.22ID:QEV4j/En0
>>444
静止画を拡大してやっとわかる差で恩恵多いならええやん
時短の電子レンジ調理とかも文句言っちゃうタイプ?
0452Socket774 (アウアウウー Sa63-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:18:35.84ID:qncuRDFDa
ファーウェイのスマホが市場から消えたら
別のメーカーのスマホが買われるようになるだけ
結局SOCの需要は変わらない
0454Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:19:51.56ID:6FdvLc59M
これからはAMDにあらゆる期待がかかる
次期5nmプロセスExynosのGPU設計にサムスンはAMDを迎えた
Exynos採用はVIVOのみに留まらず広がるのであればAMDに新たな価値も新たにでてくるのではなかろうか
0457Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:33:02.24ID:6FdvLc59M
もし中華でファーウェイのシェアを引き継ぐ勢力があってもシャオミやOPPOということになる
アップルが中華で受け皿は考えにくい
しかしそれがすぐに大きく動くわけではない
ファーウェイはカメラ性能でここまで支持があったわけで
既存ファーウェイの特にフラッグシップ級ユーザーがすぐにどこかにながれるのは難しい
0458Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:38:42.07ID:Xh8kgPvKa
>>457
なるほどね
さすが何台も最新スマホ持つコアなスマホゲーマーのひとは知識が豊富だな
おしえてくれてありがとう
0460Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:41:09.01ID:6FdvLc59M
>>458
いやいや自分なんて俄だよ
3キャリア回線にこの楽天あるぐらいの俄のスマホゲーマーだよ
あとグロで買い替えるスマホ用に格安回線もあるけどね
0463Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:50:00.52ID:g439wi0+M
ファーウェイというより5nmプロセスKrinとすれば難しいという話だ
これは当然PC向けに大きく影響する
そういう話だろ
0467Socket774 (ドコグロ MM7f-DQw2)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:01:22.73ID:Vvik+y5nM
さっきツクモに行ったら、店員さんに得意げに2080で組むって言ってる人がいて
3ヶ月後に衝撃を受けるんじゃないかと。。

3000台のスペックはどうあれ、グラボ値下がるだろうしね。
0468Socket774 (ワッチョイ ff44-CwE4)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:02:55.81ID:QEV4j/En0
さすがにでかいのは90だけよな?
0473Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:05:02.58ID:NCHYKt9e0
8*3ピンってまじかよ3090
長さも330mmらしいし
フルタワーケースと1000W↑の電源買わないとあかん
0475Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:10:26.28ID:IkjRSN+rM
>>467
結構知らないひとはいるだろう
PCゲーム入門者でも2070SのBTOかっていくって現在も多いと聞く
特定のゲームのみに興味あるひとだっているわけだ
0476Socket774 (ワッチョイ 1f6d-Pzmg)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:10:46.26ID:IOpMNBXx0
グラボ今のうちに売っちまおうと思ったけど現行の20XXシリーズじゃない限り売値の落差は少ないか
0477Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:12:46.13ID:ifTDkQLM0
>>467
え? 下がるわけ無いじゃん。
もう下がる時期は終わったんだよ。
20系よりワッパが悪いし、コロナで色々障害出てるから下がる要因なんて無いよ。
むしろ30のワッパの悪さを知った無関心層が20に流れるのが増えるぞ。 m9(。-∀-)ニヒ♪
0478Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:13:20.79ID:IkjRSN+rM
>>476
いやそれもね
3080出た直後は20XXの価値が実はあがるんだよ
2080出た直後も2080ご祝儀価格にびっくりしたひとが1070Tiや1080Ti買って10XXかなり売れたんだ

じゃどのタイミングかという60クラスの発売のタイミング
ここですべてが終わり
0479Socket774 (ワッチョイ 7f10-tqqx)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:15:32.48ID:aEb7qcZB0
3000発売後は2000系に流れることも値下がることもない
在庫も僅少だから処分セールも無く普通にフェードアウトするだけ
0481Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:18:16.36ID:IkjRSN+rM
だからね正月セール前に売って正月セールで買い替えるくらいでも良いだろう
まあ60がどのタイミングで出るかで旧世代の買取相場大きく動く
3080でただけじゃご祝儀でほとんどのひと買えないから
そこで中古相場に影響はない
0482Socket774 (ドコグロ MM7f-ETIA)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:19:51.74ID:NSG79wnOM
3070狙いだけど、できれば600Wに収まって6万くらいでいけんかなぁ。
ミドル帯といいつつ、10万近いのはさすがに引く。
やりたいのがバイオ4reだから、それ一本のために高すぎるのもなあ。
0483Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:22:25.45ID:IkjRSN+rM
ただ2080Tiの買取相場だけ早めに下落するよ
なぜなら2080Ti買うひとはご祝儀だろうが買うからね
実際に20XX系で買取下落傾向って2080Tiだけでしょ
だから2080Tiクラス以外は焦る段階では全然ないね
0484Socket774 (ワッチョイ 7f11-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:24:19.47ID:8jeCS/C40
30シリーズの購入競争緩和の為の情報戦が激化してますね
0487Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:28:36.60ID:IkjRSN+rM
>>482
3070は600W以内大丈夫だよ
200W以内に余裕でおさまるに決まってるでしょ
まあ80クラスは今回BigNaviあるしちょっと頑張るんだろうなと思うぐらいだよ
0489Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:33:31.87ID:/mIgL4IK0
GeForce Experienceがマルウェア扱いか
分からなくもないが、利便性が高いのでとりあえず入れとけってなってる
入れないという選択肢が無くなるのは嫌な人もいるんだろうな
0491Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:31.11ID:/mIgL4IK0
>>490
動画だけでも使いまくるわ
最適化は設定変更前のベースにするのは良いと思うけど
平気で重い設定押し付けてきたり、確かにあまり精度良くないなアレ
0492Socket774 (ワッチョイ 7f74-aY8s)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:39:07.28ID:QKtR8Gd60
moonlightとか使うならgeforce experience必須だし叩いてるの逆張りだけだろ
誰もがshadowplay使わずにOBS使いこなしてると思ってるとか馬鹿なのか
fpsメーターだけでも他より便利だし
0500Socket774 (ワッチョイ ffa6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:46:17.87ID:uhNVXf3V0
>>495
それね
GTX900SERIESあたりからでて
GTX10XXで産廃扱いされて
以後消息不明扱い
ようは無くても成立しちゃうわけ
0501Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:48:24.17ID:ifTDkQLM0
>>489
NVIDIA GeForce Experience の脆弱性

GeForce Experienceに存在するセキュリティの脆弱性に対処するソフトウェアの更新をリリースしました。 GameStream が有効になり、認証されていないユーザーがシステムにアクセス可能になると、ユーザーの機密情報の漏えいやDoS攻撃、権限昇格攻撃につながる可能性があります。 脆弱性については以下を参照してください。

CVE-2018-6257: NVIDIA GeForce Experienceには、GameStream が有効になると、不正なアクセス管理によって、DoS攻撃、または権限昇格攻撃、もしくはその両方が発生する可能性があります。
CVE-2018-6258: NVIDIA GeForce Experienceには、GameStreamのインストール時に、システムへのアクセス権を持つ攻撃者が、中間者攻撃 (MitM) 攻撃を実行し、機密情報を入手する可能性があります。
CVE-2018-6259: NVIDIA GeForce Experience には、GameStreamが有効になると、攻撃者がシステムへのアクセス権を持ち、特定のシステムの機能が有効になり、機密情報が漏えいする可能性があります。
CVE-2018-6261: NVIDIA GeForce Experience には、GameStreamが有効になると、ファイルに不正な権限が設定され、システムにアクセスしたユーザーによる任意のコードの実行や、DoS攻撃、および権限昇格攻撃の可能性があります。
CVE-2018-6262: NVIDIA GeForce Experience には、GameStream が有効になると、システムにアクセスしたユーザーに機密情報が開示可能になり、情報漏えいを引き起こす可能性があります。


パフォーマンスも1割程低下するしで、メリットも簡易録画機能程度しかないからデメリットのほうが大きいんや ( ・´ー・`)
0507Socket774 (スップ Sd1f-CX/Z)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:53:09.45ID:OyUSFTw3d
うちの環境だと1割までいかないが有意にFPS下がるな
1080+3600 5760*1080(3画面)
時々入れてみては糞だと確認して消すのを繰り返してる
0510Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:57:22.18ID:ifTDkQLM0
まあ基本不要なアプリは入れないってのがジサカーよ (´、ゝ`)フッ
0513Socket774 (ワッチョイ ffa6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:58:33.72ID:uhNVXf3V0
>>509
悪いけど使った覚えもないし
ドライバーインスコしたら
フォルダーから消すだけだよ
結構目障りなんだよね
0516Socket774 (ワッチョイ 9f1c-xEqF)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:01:05.99ID:U4bSnRp90
>>482
バイオは軽いから1660tiでも十分じゃね?
4Kにするなら別だけど。
0524Socket774 (ワッチョイ ffa6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:10.82ID:uhNVXf3V0
誰も強制なんて言ってないと思うが
大げさだな
experienceをインスコしないとドライバーがインストールさえできない時期もあったな
win10のOSアップグレードのときと重なるな
0526Socket774 (スププ Sd9f-RVpE)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:51.82ID:xVAi92vJd
◯◯は糞!
まあ使ったことないけど

ってやつはなんなの?
使ってないのに糞って何でわかるんだ
使ってから言えよ
0529Socket774 (ブーイモ MMc3-aY8s)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:12:35.17ID:9zO2iU+hM
shadowplayの不満はVBRなところだけだな
PCゲーマーも大半は家ゴミキッズと変わらん知識量だから公式ツールで簡単にハード録画できる必要があるだわ
radeonのロクに認知もされてない録画機能の方がよっぽど信用ならん

>>523
OBSでh265で録画してる
0533Socket774 (スップ Sd1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:18:21.47ID:CTzUFvoBd
>>529
OBS配信ソフトと聞いて調べてすらなかったわ
常時録画して必要な時にある程度の長さを保存とか出来るのかな
0534Socket774 (ワッチョイ 1fa1-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:20:13.50ID:usxG8lGh0
Nvidia Control PanelってWindowsアプリのほうか
あれに統合されるん?
アプリ使ってるやついんの

みんな右クリやろ
0535Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:21:05.98ID:ifTDkQLM0
DCHドライバはコンパネ別ヤナ(´・∀・`)y-~

いずれDCHドライバになるらしいが
0537Socket774 (ワッチョイ 7f74-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:26:32.49ID:QKtR8Gd60
>>533
リプレイバッファってやつがある
shadowplayのシャドウ録画と違ってメインメモリに保持するから書き込み量気にしなくていいのが好印象
0538Socket774 (ワッチョイ 9f62-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:32:34.16ID:/ZzmWs+A0
Experienceは控えめに言って糞でしょ。
勝手にアプデが入って、ユーザー名とパスワードを入れてくださいみたいな。
ただのドライバの分際でうるせんだよって毎回キレてる。
0539Socket774 (ブーイモ MM0f-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:34:27.06ID:Q0QEyvAhM
毎回キレてないで
お膣いて
0541Socket774 (ワッチョイ 7f14-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:37:08.91ID:mxJHeBdg0
>>533
ゲームキャプチャとしては使い勝手は悪いからなOBS
オーバーレイ表示も無いからフルスクだと録画オンオフすら分からんし
0542Socket774 (スップ Sd1f-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:38:15.82ID:CTzUFvoBd
>>537
今古くなった2D MLCのSSDを一時保存用に使ってるから常時録画してたらすぐ壊れるんじゃないかって気が気でない
メモリの帯域消費してゲームに直接影響あるとかじゃないならいい感じだなあ
メモリ食いそうだから増やさないといけなさそうだけど
0543Socket774 (ワッチョイ ff18-z3f6)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:42:45.31ID:xBiw5B6j0
ゲーマー的にはゲーム時だけ勝手にリプレイ録画始めてくれるShadowplay便利だな
OBSは上で言われている通りいちいち面倒臭い
0544Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:43:28.57ID:lbHDXRBq0
>>542
メモリに保持とか言ってるのはただのアホだぞ
リアルタイムエンコが常識の今、動画用は速度なんて必要ないわけで
高画質でもせいぜい50Mbps〜130Mbpsとかなわけだし速度より容量の多いHDDにキャプチャする方が
圧倒的に効率よい
0545Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:44:31.56ID:/PeTJTC+0
Experience、Win10入れたときに勝手に入ってたのでアンインストールしたわ
録画はWin10に付いてるやつで十分だし
0546Socket774 (ワッチョイ 7f1e-lc4d)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:46:05.78ID:5EW5HqBc0
gefoce experienceってそんなに悪いの?
普通に使ってるんだけれど…
0549Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:48:47.54ID:ifTDkQLM0
使いたい人は使えば・・・ ええでっ!
0550Socket774 (ワッチョイ 7f74-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:49:16.75ID:QKtR8Gd60
>>542
OBSとNVENC(h264新エンコーダー)は最適化(メインメモリに送らずに完全にGPU内でエンコする)されてるから大丈夫
圧縮後の数十Mbps程度のファイルの移動は帯域的には無視できるレベル

>>544
リプレイの一時ファイルの話だぞアホか
むしろ今時はHDD無い環境も考えろや…
0552Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:51:34.15ID:/mIgL4IK0
逆に考えると録画しないなら入れなくてもいいぞ
録画したいなら大抵の場合において第一選択だと思う
0553Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:55.59ID:lbHDXRBq0
>>550
仮に130Mbpsでリプレイ時間20分とした場合
130÷8×60×20=19,500MB=19.5GB
メインメモリに一時ファイル20GB近くとかアホだろ
0557Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:02:08.42ID:lbHDXRBq0
>>554
あとnvencってGFEのシャドウプレイ以外のソフトで使うとかなりフレームレート落ちるからな
OBSももちろん例外ではない
一度ベンチマークをGFEでキャプチャしながら廻すときとOBSでキャプチャしながら廻した時で比べてみるといい
0558Socket774 (ワッチョイ ff18-z3f6)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:03:18.71ID:xBiw5B6j0
リプレイとか直近2〜3分とか短時間の録画用で10分超えるようなガッツリ録画なら通常モードで録画するんじゃねという気はする
まあ実際のところ使い勝手諸々から言ってリプレイ保存ならShadowplayだし配信ならOBS使うだけだよね
0559Socket774 (ワッチョイ 7f74-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:07:07.41ID:QKtR8Gd60
>>553>>557
130Mbpsも要らんだろ…50Mbpsなら同程度で一時間も撮れるし
25Mbpsなら2GBで10分以上撮れるしここら辺が普通の使い方じゃないんか?
たとえHDDでもゲーム中常時録画にぶん回すよりは耐久面でいいと思わんのか
OBSも最適化されてるって言ってるだろ
0562Socket774 (スップ Sd1f-XBo1)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:23:32.27ID:IeyQtq2sd
Just confirmed: 310mm and 2.75 slots to be precise. #NVIDIA. Can't say more so don't ask.
0568Socket774 (ワッチョイ ff6e-YxgR)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:43:32.53ID:Qd9o5cBZ0
一時、NvidiaがNVIDIA Telemetry Containerとか仕込んできてたじゃん??
自分はアレ、いつも全てオフにしてたんだけど
今は、NVIDIA Display Containerに代わってるよね??
experienceにもテレメトリ仕込んでるとか言われてたから
experienceはずっとインスコしていない
今のNVIDIA Display Containerでもやっぱテレメトリしてるのかな…

OSはWin7のままだけど
Do Not SpyでOSテレメトリは全部オフにはしてあるんだけど

Nvidiaのテレメトリもやっぱり気になるんだよなぁ…
あんまり気持ちの良いものではないし
0575Socket774 (ワッチョイ 9f56-RVpE)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:54:48.63ID:m5Ni6ML/0
そもそもコンピューターウイルスなんて、普通の運用なら感染しない
外国のページにも行くけど本物を検知したことなんかほとんどない
大昔にMSBlastに感染したことあるけど、そこからはもう見てないなあ
0577Socket774 (スップ Sd9f-v4UK)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:17:02.09ID:ioCO+I09d
盛り上がってると思ったら、関係ない内容か
なんか新情報来たのかと思ったわ
0578Socket774 (ワッチョイ 9fac-CHoR)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:23:44.06ID:Pa72petx0
esetなんて誤検知もしにくいけど亜種ウィルスもスルーしまくりだからなw
eset使っていて通常運用なら感染しないとか言うやつが居たら鼻で笑う
0586Socket774 (ワッチョイ 9f58-a/HC)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:47:54.11ID:/N8FKmdg0
2070s今が安いそうなので買いました。
総合性能比較予想で2070sの下が3070だったので安心しています
0587Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:49:22.38ID:lbHDXRBq0
>>586
>総合性能比較予想で2070sの下が3070だったので安心しています

ゴミリーク鵜呑みにしちゃう情弱ガイジwww
0592Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:01:43.36ID:/mIgL4IK0
2060はRT使うのにギリギリの性能だったから調整に時間がかかったケースだとは思う
でも3060はリーク込みでも信憑性のありそうな販売時期の情報がまだ無いのか、wccftechの記事でも販売時期未定のまま
0595Socket774 (ワッチョイ 7f81-v4UK)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:05:10.50ID:9pUi/hAo0
電源メーカーに専用(今後の標準?)ケーブルまで作らせるって終わってるなあ
まあ部品点数一点でも減らしたい向きには重要なんだろうが
0597Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:13:47.31ID:ifTDkQLM0
>>568
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、コンポーネントを取捨選択できる
NVCleanstall 1.7.0  使いなさい
0599Socket774 (ワッチョイ 7f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:16:45.66ID:8WfveqHD0
まさかここにきて850Wの電源が生きるとはなw
650W位が最適になっていくと思ってたがw
0601Socket774 (ワッチョイ 7ff4-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:22:12.30ID:Fzfw2z840
8pin3つを8pinと12pinにして部品点数減らしたいってことか
そのうち12pin搭載電源が出てきそうだな
0603Socket774 (ワッチョイ 9f73-EsYp)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:22:35.66ID:4oGIjXSY0
XOは未だに原因不明なのが怖いな
単純にコアの問題かもしくはメモリ絡みなのか発熱や物理的損傷によるものか
半田クラックの可能性も捨て切れないがnvidiaが何も言わねーからわからんな
0604Socket774 (ブーイモ MM0f-T11Z)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:22:58.25ID:bbJdWjafM
ふと思ったんだがあのファンの形だと基盤の何処かに穴あけないと空気通らないよな
裏表通過するようなエアフローなのかな?
とIQ120台の通勤帰りが書いてみる
0608Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:26:43.31ID:1SBf/khU0
>>604
お勤めお疲れさまでした。
よろしければ高IQ者様の3060についての考察をお聞かせください。
0614Socket774 (ワッチョイ 9ffe-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:40:34.03ID:F6jmoJPq0
萎え要素ばっか増えてくるなあ
0615Socket774 (ワッチョイ 7ff4-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:40:40.04ID:Fzfw2z840
2080Tiの通常モデルでもMax Power Limitが310W
350Wと言われる3090なら400W以上に設定できるだろうし
瞬間的にそれくらい食うだろうから8pin3つ分の電力は必要かと
0619Socket774 (ワッチョイ 9ffe-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:49:51.16ID:F6jmoJPq0
>>617
性能出し切れるCPUが存在しなかったりしてなw
0622Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:56:21.76ID:ifTDkQLM0

0623Socket774 (ワッチョイ 7f11-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:57:20.97ID:8jeCS/C40
>>621
紫蘇はこのコネクタくれるんかな?
0625Socket774 (スプッッ Sd1f-XBo1)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:00:51.49ID:eGdIij6id
電源のアダプターはバンドルされる予定らしいよ
0627Socket774 (ワッチョイ 7f11-NwtD)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:08:46.53ID:SxUcXASi0
>>621は電源のプラグインに直で刺さる奴じゃん
変換ケーブルじゃ無いし
これ欲しいわ
0631Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:21:52.49ID:sZMr6NtI0
こいついつもNavi待ってんな
0634Socket774 (テテンテンテン MM4f-LQqW)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:03.86ID:5hoTvMepM
CPU分も考えると突然瞬間的に600Wくらい電力要求増える事になるんだろうけど
PSUによっては最大供給電力は足りてても供給間に合わなくなって落ちたりしそう
0636Socket774 (ワッチョイ 9fd1-eXHc)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:29:54.75ID:VeEeMLvw0
400W近いと故障率が昔のように跳ね上がりそうで下手なメーカーや有名処でも下位品は買えなくなるな
BigNaviにワンチャンあるかも
0637Socket774 (ワッチョイ 7f81-9bgl)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:30:41.24ID:izT2B7fN0
9月発表で11月発売とかなら発表後にAMDも発表するだろうからそれ待ちでもいいか
逆に何も言わないようならBig Naviに期待できないと言うことだ
0639Socket774 (ワッチョイ ff02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:32:02.29ID:DyLCEEHT0
>>602
ブランド毎にある程度共通てレベルじゃないの

変換ケーブルで対応できるなら12pin化は今後をにらんだ対応なのかね
当然12pinx2も予想されるわけだ
0642Socket774 (ワッチョイ 7ff4-gKxV)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:35:38.58ID:Zo9XZ+UB0
性能上がらんからって、電力馬鹿食いの力技かよ
製品そのものだけじゃなくて電気代がさらにかかるとか
もはやゲーム教の信者しか買わんだろ
電気代の糞高い日本向きじゃない
0647Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:41:18.27ID:ifTDkQLM0
>>640
たぶんね・・・
俺様は3950X2080TIで1000Wにたしたけど
0648Socket774 (ワッチョイ 9fbf-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:43:49.89ID:1TD9REMF0
革ジャンはお前らがこっちの決めた仕様に合わせろって感じなんだろうけど流石に限度があるわ
買うにしても90はないな
0651Socket774 (ワッチョイ ff02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:48:36.59ID:DyLCEEHT0
3090は電源ユニットと抱き合わせ販売される可能性が出てきたな

3080(ti)以下にしか興味ないからどうでもいいけど
0652Socket774 (ワッチョイ 1f9e-urbO)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:50:49.01ID:yb6d1O7/0
AIC向けの基板はPCIe補助電源8pinx3でしょ。FEは日本で買えない可能性高いのであんまり関係ないかも
0657Socket774 (ササクッテロラ Sp73-hOux)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:59:49.50ID:ZWjwVncmp
>>653
RTX3000シリーズを買う準備は出来ているか?!
0659Socket774 (ワッチョイ 7ff1-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:01:57.12ID:IdmUbu/R0
これは...ドライヤーの再来!?()
0661Socket774 (ワンミングク MMdf-eXHc)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:05:13.04ID:LASDTG9rM
ピーク性能ならゲフォ、安定運用はBigNavi、人生どん底の赤貧生活なら家庭用ゲーム機で我慢って感じで棲み分けそうだな(笑)
0665Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:09:59.73ID:1SBf/khU0
サム8のせいだけではない。
7nmのも一部あるがこの出来だから設計の問題
0671Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:29:21.54ID:Biu4ZVgvM
別に無理してBigNavi買ってもらう必要はない
Zen3とともにBigNaviは人気集中品薄欠品で買えないレベルのものになるはず
ライバルは少ないほうがいい
0672Socket774 (ワッチョイ 9f11-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:31:15.77ID:0biSdt+P0
>>669
AMDは、RISがDLSS対抗って言ってる。
ただ、RISを含むFidelityFXとしてオープンにしたら、nVidiaが速攻でドライバ対応してるw
尚、DLSSとFidelityFXは、似たようなことするけど、排他利用らしい。

DLSS2.0は、FidelityFXをパクって自前の技術のように装ってる可能性は結構高いと思ってる。
0673Socket774 (ワッチョイ 9f81-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:32:08.81ID:KIziOkHO0
>>669
DirectMLは使えるようになるだろうけど専用のチップはどうだろうなぁ
CrysisもサイパンもDLSSはあるし今後も重量級タイトルは対応するだろうからミドルでプレイしたい人とか重宝するよな
0675Socket774 (ワッチョイ 7fcf-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:46:42.62ID:xRnngz4J0
>>672
FidelityFXか。軽く検索してみたけどリリースからの経緯をみていると確かに怪しい気もしてくる
これの対応タイトルさえ順調に増え続けてくれれば確かにfps向上機能としては対抗できそうね

>>672
上で紹介してもらったAMD謹製のFidelityFXでも現在のところはDLSS2.0と遜色ないっぽいので
テンサーコアが強化された3000番台のDLSS3.0の出来がよかったらミドルまでやられるかもしれないって感じやな
AMD、この分野でも競ってくれているのはありがたいな
0678Socket774 (JP 0H03-UQcU)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:52:56.28ID:i0LIYvXbH
モニターがG-Syncだから出来れば3080にしたいんだけどなぁ
0681Socket774 (ワッチョイ 7fac-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:01:49.08ID:qA3OZBxS0
>>679
楽しめないだろうな
プロジェクトレッドがNVIDEAとズブズブだから
ゲームワークスの恐ろしいところよ
0685Socket774 (ワッチョイ 7fac-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:10:56.73ID:qA3OZBxS0
>>682
昔はクライシス激重だったから
今ならマイクロソフトフライトシュミレーターのほうがグラボ殺しな気がする
0686Socket774 (ワッチョイ 9fa6-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:15:22.05ID:68fQVfXK0
しかしAmpere vs BignaviとかPS5とかホント面白い年だなw
今回は買い替え焦ってるわけではないから
戦いが終焉するまでゆっくり吟味させてもらうよ
0687Socket774 (アウアウウー Sa63-7Pe9)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:20:45.39ID:Xh8kgPvKa
3080の価格って50ドル下げる余地があるような感じだ
5700がS対策で直前に値下げしたように
0689Socket774 (ワッチョイ 9ff1-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:22:19.18ID:xOzV+fIQ0
30XXもjくそ高そうだな
高いもの買ってチーターに萎えるくらいならPS5かな
どうしてこんな風になってしまったんだ…
0697Socket774 (スッップ Sd9f-vxXk)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:40:20.95ID:WMDmHEU8d
フライトシミュレーターやろうとするともう2000番台じゃ話にならんな
はやく3000番台出してくれ
0698Socket774 (ワッチョイ 1f67-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:40:37.14ID:YJThXfts0
Ampereのレイトレ性能が仮に3−4倍だとしても3070とかのミドルだと厳しそうだなー
だって2080tiですらマイクラでレイトレオンにするとギリギリなんだろ
レイトレが本当に花開くのはHopper世代からか…
0701Socket774 (ワッチョイ 1f6d-rHqJ)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:42:40.84ID:IOpMNBXx0
>>672
FidelityFXって1080p→4K相当にできる程だったっけ?
それ程の能力があればAMDはもっとアピールしてるでしょ
0705Socket774 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:48:09.65ID:k1cOgs8oa
値段とかどうでもいい
消費電力は?
3080tiのSLIを頼む予定だから電源が怖い。
1200Wで済むよな!? 2080ti機と2台併用するから、いよいよブレーカーが機になる。
0706Socket774 (ワッチョイ 9f58-ZYWx)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:50:16.71ID:5K73PMzi0
レイトレは高性能グラボを売るために始めたことだろうからレイトレが容易に出来るようになったらまた別の何かを売り出すだろうな
そして、その機能を使うには新しい高性能グラボが必要になる
0707Socket774 (ワッチョイ 9fda-CvJ5)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:51:23.98ID:DadWXS/R0
FidelityFXはネイティブより画質を落としてフレームレート上げるからDLSS2.0とは比べられないよ
0708Socket774 (ワッチョイ 9f2e-1hVA)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:51:56.89ID:MvXR8U4g0
11月にはKFConsoleがpcもpsも箱も全部ぶっ飛ばしてくれるらしいぞ
震えて眠れ
0713Socket774 (ワッチョイ 7fc8-a57j)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:59:20.40ID:foNca+HM0
現行850w電源安売りしないかな
3090じゃなくて3070あたりになら新しいピンに対応してなくてもいいんだろう
0715Socket774 (ワッチョイ 9fda-CvJ5)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:01:53.46ID:DadWXS/R0
TAAでボケボケになったネイティブ(笑)も偽物だよ
そして最近はそういうゲームばかり
それを改善してくれるDLSSはもっと普及しなくちゃいけない
0716Socket774 (ワッチョイ ff73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:02:53.33ID:sZMr6NtI0
MSFSが出てから2000番台の力不足感がやばいから早く出してくれ
0717Socket774 (ワッチョイ 9f58-AiVk)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:03:45.43ID:CVwsb8He0
見た目同じなら真なる高解像度だろうが偽の高解像度だろうがどっちでもいいと思うけど
0720Socket774 (ワッチョイ ff73-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:06:28.58ID:sZMr6NtI0
そんなに偽物が嫌なら
俺が”ホンモノ”をみせてやる
0721Socket774 (ワッチョイ ff18-z3f6)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:10:06.39ID:xBiw5B6j0
RISはゲーム側で対応しなきゃならん割に効果低くてダメダメだな
単に画質低下させた分速くなるという当然の結果でしかないじゃん
0722Socket774 (ワッチョイ ffc6-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:11:30.48ID:WOBviC1u0
>>718
DLSSが汎用的に使えるようになるとVRで輝く可能性あるけど
現状だとソフト側が個別に対応する必要がある時点で厳しいな・・
0723Socket774 (ワッチョイ 9fde-qNAM)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:12:14.91ID:1ZzUy/gE0
高解像度がDLSSでいいのであれば3090みたいなハイエンドの存在意義が怪しくなるぞ
DLSS未対応のマイナーゲーム用か?
0725Socket774 (アウアウウー Sa63-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:19:05.74ID:vK63yQrSa
DLSSは3.0でまた大幅にパワーアップするって話だし対応してるのが当たり前ってくらい浸透して欲しいね
0726Socket774 (ワッチョイ 1f9e-urbO)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:19:28.94ID:yb6d1O7/0
3090ぐらいでは4Kのレイトレゲームをネイティブ解像度だとフレームレートでないんでしょ。
0732Socket774 (ワッチョイ ffc0-RVqj)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:30:29.89ID:PZk5vxtG0
DLSSなんざ実際プレイする上で何の価値もない機能だよ
プロ筆頭に多くの応答速度重視タイトルを遊ぶゲーマーはAA自体切ってるし
多少画質を気にするようなMMOタイトルでもMSAA4〜8xかけてりゃ十分
0735Socket774 (ワッチョイ ff18-z3f6)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:37:11.43ID:xBiw5B6j0
Forwardレンダリング全盛の頃はMSAA使われまくったけど
Defferedレンダリングが主流になって以降MSAAとか殆ど使われてないなあ
今だとTAAか旧来のSSAAが主流だよね
0736Socket774 (スププ Sd9f-LAQO)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:37:36.57ID:8y7fojITd
画質を維持する所かより鮮明になってフレームレートが大幅に改善するのに価値がないだと・・・
0737Socket774 (ワッチョイ 9f2b-fkYL)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:39:41.33ID:1Zton/RY0
本物のガチゲーマーはフルHDかそれ以下にして設定も落とし無駄な描画や障害物を消し去ってプレイするので
画質にこだわってるここのスレ民は、そういう意味ではニワカ

プレイするゲームや楽しみ方は人それぞれなので、別に否定してる訳では無いけどね
そういう前提でスレを見ないと話が拗れる
0738Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:39:54.82ID:lbHDXRBq0
>>732
プロ()がやるような対人ゲー市場よりもウィッチャーやフォールアウトの様なオフラインゲーム市場の方が
何倍も市場規模でかいんだが
0743Socket774 (アウアウウー Sa63-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:48:26.74ID:vK63yQrSa
まあガチゲーマー(笑)がやるようなバトロワやFPSとまったりやるRPGどちらが
ターゲットなのかで全然話が違ってくるのは分かるよ
そもそも設定落としまくる対戦ものでDLSSって使うわけがないしね
そういうゲームしかやらないなら意味ないかもな
俺が逆にそういうのは一切興味ないからDLSSには期待してる
0746Socket774 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:51:00.74ID:DPE9pNDd0
なんか自作板ってPCゲーム=FPSだと思ってるやつ多くね?
FPS全く興味ないからグラ命だよ
0747Socket774 (ワッチョイ 7ff1-CvJ5)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:53:58.53ID:ey6F5pu60
GTRからRTXに変わった時みたいにVR対応のスペックアップ技術は3000番台で新たに入ってるの?
0748Socket774 (ワッチョイ ffc0-RVqj)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:55:36.94ID:PZk5vxtG0
確かに視野の狭い発言だった
ただまぁそういう用途も少なからずあるからDLSSばかり推されても魅力を感じないねって話
ぶっちゃけ画質良くしたければボケるSSAA系なんぞかけずに4kなり8kなり解像度上げてAA切った方が綺麗だし
スポーツ系タイトルはフルHDで十分だけど下限240フレーム以上キープして欲しいので
純粋に地力の上がった新型に期待してる
0749Socket774 (ワッチョイ 1f6d-rHqJ)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:57:21.68ID:IOpMNBXx0
>>746
俺も同じく
たまにプレイ動画見ても敵味方全然判別できねぇw
よくみんな一瞬でわかるよな。どのキャラも同じような軍服・戦闘服着てるのに
0750Socket774 (ワッチョイ 1f76-U561)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:58:41.62ID:26JDqpTB0
4k60fps民 オフゲーマー
WQHD144fps民 オンゲーマー
フルHD240fps民 プロゲーマー
フルHD60fps民 ライトゲーマー
フルHD30fps民 家庭用ゲーマー
0752Socket774 (ワッチョイ ff18-z3f6)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:00:17.84ID:byXlLBWI0
スポーツ系ならキャラクター自体が色別けされていること多いし
それかキャラの頭にネームタグ付いてるから判別には困らんでしょ
ARMAとかガチリアル系とか設定によっては敵か味方か判別付かないことあるけどさ
0753Socket774 (ワッチョイ 9f11-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:00:31.49ID:wR2Dfuhz0
あと1週間もすりゃ答えが出るわけか
ベンチマークライターのとこにはデモ機も出回ってるんじゃろうかねぇ
0755Socket774 (ワッチョイ 9f2b-fkYL)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:03:54.55ID:8ua/ZweC0
4kで120とか144hz出したいとか言ってる人らに関してだけは、現実感ないなと
おそらくガチゲーマーでもないのに何目指してるの?という印象
0756Socket774 (スフッ Sd9f-xycL)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:05:01.98ID:pjBis9s8d
ハード側って何でこういっつもパワー不足なんだろうな
黙ってcudaコア200000個積んどきゃいいんだよ
電気じゃ厳しいからガソリン駆動モデルで出せ
0758Socket774 (ワッチョイ 9f7e-KCZZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:05:36.11ID:STfro54K0
 ___。   ゴカキーン
  O」┬┐ o
   | || レヘ「l < オラァ! ハヤク! RTX4000 ダサンカイッ!!
  ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↑Nvidia
0764Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:11:12.36ID:nlrtsJgu0
3440x1440で144Hz出したい民だし、
MSFS@RTX2080で20〜40FPSしか出てない民なので性能は要る
0765Socket774 (ワッチョイ 7f81-DQw2)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:14:10.45ID:rx2QDUcd0
自作PC動画って何が楽しいんだろうな。
小型ハイエンド組んだとかならわかるんだけど
金に物を言わせてハイスペックにしましたとか、そんなんベンチマーク見たほうが早いだろと。
0768Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:17:37.38ID:0tU1hymf0
>>746
というかFPSやってるヤツってそれがゲーム業界全体の全てだと思い込んでる馬鹿が多い
マウスデバイススレとかでも他のゲームやる奴は色んなゲームの事情あるの理解してるけど
FPSゲーマーだけはFPSが全てみたいな物言いする
>>748は視野が狭いことすぐ認めた分まだ素直な方
0773Socket774 (ワッチョイ 9f2e-1hVA)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:31:15.21ID:1edq5pd60
>>762
ほならね
0778Socket774 (アウアウウー Sa63-Y9t9)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:44:31.86ID:nxexIfoWa
DLSSとRISは構造的に全くの別物
DLSSはゲームデータをNvidiaのサーバーで学習させる必要がある、AIコアが必要、独自専用APIを使う、低解像度でレンダリングしてアップスケールしてる
RISはComputeShaderで処理、高解像度でレンダリングしてダウンスケールしてる
専用コアと手間隙かける分DLSSの方が高性能になるけど汎用性はかなり劣る
0779Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:44:57.75ID:MRBq7Ayp0
4k!4k!って言ってる連中に
フルHDx4のスケーリング4kと
リアル4k見せたら100人中99人まで
違いはわからんだろうな
0780Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:45:57.56ID:nlrtsJgu0
もう4K144Hzのモニタは10万程度で買えるから普及してくるでしょ
以前あった擬似4Kで24万とかみたいなアホらしいのは売ってないし
0783Socket774 (ワッチョイ 7f43-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:10:01.06ID:76C4TuWb0
RTX3080Tiは後出しなのでしょうか?
それともRTX3090に成り代わったのでしょうか?
うちのマザーボードだと、
RTX3090の大きさがリーク通りだとすると
おそらくRTX3090の背面バックプレートか、背面ファンが
CPUクーラーNH-D15に干渉して
つけれないのではないかと心配。
ボード長さは大丈夫なんだけど。
0784Socket774 (ワッチョイ 1f58-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:11:39.33ID:/RTbwM2M0
>>781
どんな視力の人かしらんけど
俺は相当画面に近づかないと分からない
当然そんな状態でゲームなどできないがw
0785Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:14:08.11ID:MRBq7Ayp0
>>781
ないない
ps3のスケーリングでフルHDって言い張って
PS4proのスケーリングで4kって言い張る

内部解像度は見えてない
歴史は繰り返す
0788Socket774 (ワッチョイ ffc0-RVqj)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:25:58.41ID:N3R6QRdl0
WQHDはもうあまり積極的に普及向け高性能パネル作られないでしょ
応答速度重視のフルHDは240~360hzが主流になってくるし
解像度重視は4kで120hz~にチカラ入れてくる
WQHDは売りがあまりに中途半端で需要がマイナーだよ
0789Socket774 (ワッチョイ ff9d-9e37)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:26:04.46ID:MRBq7Ayp0
スケーリング画像表示されてこれの本当の解像度は
いくつですかって答えられる人間そうそういない
事前情報によるプラシーボの影響が99%

つまり内部レンダリング解像度が4kじゃなくても
4kですって言い張ればいとも簡単にそれが4kだと思う
本当のレンダリング解像度を見分けるなんて常人には無理
0790Socket774 (ワッチョイ 7f81-T11Z)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:28:01.69ID:GVqBYxtq0
4KでYoutubeのアクアリウムとか映しておくと綺麗だよ
でも花火はなんかブロックノイズみたいのが出て汚い
0791Socket774 (ワッチョイ ff6e-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:42:56.32ID:fHQzCMDQ0
>>789
実際アホPSユーザーはUE5のあのYoutubeの映像見て
すげーぬるぬる凄い画質流石4kっていってたしな
某日本では有名ゲーム紹介ユーチュウーバーもなw
現実は2kの30fps
60以下はわかるわつか言いながら現実それを指摘した奴はいないwww
これが現実
0793Socket774 (ワッチョイ 7fe4-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:13:15.26ID:izvTRBM/0
ゲームは、PS5
PCは、そこそこのGPUでいいや

これが、ベストかもしれない
いまのPCゲームにはワクワク感が無い
0795Socket774 (アウアウウー Sa63-vYf7)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:16:26.75ID:qaGQqPlea
>>404
解像度と設定はどれぐらい?
0799Socket774 (ワッチョイ ffc0-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 04:25:12.49ID:F+2ltQBI0
格闘ゲームならオンライン対戦ゲームでも60fpsで十分
PCである程度人口がいる格ゲーなんてストXと鉄拳しかないけどな!
0801Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 04:48:49.81ID:da95NSQc0
>>756
レイトレーシング「」
DLSS「」
0804Socket774 (ワッチョイ 7f73-3Lde)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:17:19.48ID:wKtUcJo60
WQHD使ってるけど良いの持ってるよ
現状のグラボだとトップクラスのでもこの解像度が一番いいと思って買ったけど
4Kほど字が小さくなく1080より情報量も多くて丁度いいんじゃない?
俺が使ってるのは160リフレッシュだからこの辺が少し中途半端かも知れんが
0805Socket774 (アウアウカー Sa13-TKB+)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:18:30.32ID:dMUbtLORa
毎度のことだが最上位しか人権ないから
3070や3080みたいなゴミ買うだけ無駄だから
3090買えないやつは一生20xxに籠ってろ
0811Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:07:57.66ID:r9VGvXVQM
売れ筋のWQHD144って6万ぐらいだろ
6万だと43インチの4Kレグザのしょぼいのしか買えない

同じ43インチでもゲーマーが求める4Kレグザは量販店って13万近くする
リビングに4Kテレビ置くなら誰でもやってるだろうが自室用に4Kレグザ買えないやつの僻み
0813Socket774 (ワッチョイ 7fdb-3qHE)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:12:08.22ID:974t1Kfc0
画面大きいほどありがたや勢とパソコンをテレビ出力とかありえねえ勢のあいだに横たわる溝は埋めようもないほど深い
求めるものがまるでちがう
0815Socket774 (ワッチョイ 7fdb-3qHE)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:15:43.99ID:974t1Kfc0
没入感どうこうの前にテレビ出力勢はまずそのふざけた視聴距離を何とかしろよ
ゲーム目的で4K買うヤツは例外なくアホ
またはただの家ゴミゲーマー亜種
0816Socket774 (ワッチョイ 9fc6-NwtD)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:23:10.95ID:972BFm3O0
知らんけどリビングででかいテレビ使って、PCは別の場所でPCモニタとかが普通じゃないの?
それぞれ強みが違うんだから1つで全部賄う必要ないでしょ。
0817Socket774 (ワッチョイ 1f9e-urbO)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:24:31.54ID:C07Iv/sa0
Nvidiaが65inchゲーミングモニター推奨してるやん。リビングゲーム市場ってのはあるんちゃうか
0818Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:28:58.67ID:r9VGvXVQM
リビングでHな動画はみないし
VRでのみHな動画見るわけでもない
そもそもひとそれぞれ住まいの環境や家族構成だって違うわけでリビングには55インチの4Kレグザじゃなく4Kビエラがある
VR使ってるからと言ってVRでのみHな動画見るわけではない
0819Socket774 (JP 0H8f-Md8S)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:32:37.62ID:/YOJZHdTH
4kなんか不要4kでゲームはアホてすごい決めつけだと思うんだけど
要は主観100%の決めつけで誰でもみられる掲示板にそれを書き込んで騒いでるわけでしょ?
すごくない?自分と考えが異なる対象は全て敵認定する料理系動画によくいるタイプの人?
0821Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:38:53.52ID:r9VGvXVQM
さらにいうと確かに家ゲーの連中は自室に4Kレグザでゲームは大昔から多数派だと思う
自室で4Kレグザと聞くとそっちの印象になるのもわかる
ただ4K60とWQHD60とFHD120それぞれ用意されてる4Kレグザもプレイスタイルカバーに幅はある程度ある
家ゲー専用のイメージで語られても自分としたら下位の4Kレグザしか買えない価格帯のWQHD144っていう目でみてる部分はある
0825Socket774 (ワッチョイ ffbb-X8gz)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:46:47.06ID:asM+WDHG0
ゲームはワイドモニターの方が没入感高い
4K大型モニターは仕事系で効率が上がるので超オススメ
0829Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:59:46.77ID:r9VGvXVQM
>>828
すぐ2080Tiユーザーは3070ユーザーに馬鹿にされるようになる
現在の1080Tiユーザーが2070Sユーザーに馬鹿にされてきたように
0831Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:08:40.65ID:r9VGvXVQM
数週間前までは余裕を感じられてきた2080Tiユーザーの一部に余裕がなくなってきたように思える
そもそも80Tiクラス買うユーザーなら2年おきに買い替えても当然だ
1080Tiのときと違い2080Tiは2年も経つ
買い替えないと決めてる少数の2080Tiユーザーは現在の1080Tiユーザーのように余裕がなくなってきてるなと自分は感じてる
言ってることが1080Tiユーザーに似てきた
0834Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:15:59.94ID:r9VGvXVQM
10XXスレもレイトレいらないだのなんだのこの2年間20XXへの妬みに満ち溢れてたと思う
同じように20XXスレは30XXへの妬みに満ち溢れてる
これはグラボのみならず新型発売時期はどんなものでもそうだろう
しかし自分はそうはなりたくないなと思う
ましてや少し前まで尊敬を集めてた2080Tiユーザーのそんな落ちぶれた姿をみたくなかったPCゲーマーはおおいはず
もし2080Ti使い続けるなら遠くから羨ましそうに見てるだけにしてほしい
0835Socket774 (アウアウウー Sa63-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:30:46.25ID:WjqpYmVQa
>>831
お前は何を言ってんだ。誰と戦ってんだ。
2080tiのSLIユーザーだが、お前の想像の遥か上をいく予算があるから関係ねえよ。
ぶっちゃけ、1ヶ月分の分配利金だけで1式買えるからね。 別に寝てても買えるんだよw

そんなことよりも1500w級とかになったらブレーカーの方が心配。 30Aしかないんだ。
0841Socket774 (ラクッペペ MM4f-G6WR)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:09:57.11ID:SttvZmQWM
まだ発表されてないのに海外フォーラムでボロクソ言われててワロタ
俺も3080が2スロじゃなかったらbignavi行くわ
0843Socket774 (ワッチョイ ff81-qqsL)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:11:33.02ID:cM5STtfO0
>>729
この12pinって8pinx2なんだからエクステンションでよくね?と思うよね
エクステンションなら共通だしぬびあが付ければよくね?と思ったけど、
供給量違うから線太いんかな? PCIe用出力の容量もあるし・・・
なんか事故の元のような気がして不安でならない
だれか安心させてくれ、12pin同梱電源買い直せって意見以外でw
0845Socket774 (アウアウウー Sa63-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:12:47.12ID:WjqpYmVQa
マウントってなんだよ たかが20万だろ。
スレ眺めるほど関心があるなら迷う事なく最上位買うだろ普通。
別に1000万する車じゃねえんだ。 普通の底辺以外の社会人ならポンと出せる額だろうがw
0851Socket774 (ワッチョイ 7f81-T11Z)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:19:03.78ID:GVqBYxtq0
>>847
リビングは55インチの普通のテレビだけどな
でかいのはゲームとか動画観賞用
FHDをサブモニタとして使ってる
0852Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:19:10.42ID:K57lz2VlM
3080や90がこうなってるのはBigNavi対策にほかならないからな
3080の性能予想すればまだまだ低くても良いぐらいなはず
2080Tiと3080で悩むレベルの性能で良かったのではないかな
1080Tiと2080を比較すれば
0855Socket774 (ワッチョイ ffb2-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:21:47.65ID:EFEteYoz0
>>849
爆熱大飯食らいの強引なつくりだったとしても
結局処理能力がRTX20xxより十分高いなら問題ないと個人的には思うわ

そもそもRTX3080,RTX3090が強引なつくりなのはBigNaviが期待されてるからって話だろ?
0856Socket774 (スップ Sd9f-XBo1)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:23:42.31ID:thPcCsGjd
長さは310mmでしょ
0857Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:23:48.81ID:K57lz2VlM
あと5700がS対策で発売直前で値下げしたように
BigNaviしだいで30XXも値下げするってこと前提の価格がいまでてるような感がある
0858Socket774 (ワッチョイ 7ff1-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:25:39.32ID:oOJLlBq+0
AMDとNvidiaで価格競争起きてくれー
0860Socket774 (ワッチョイ ffb2-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:28:49.28ID:EFEteYoz0
これで本当にBigNaviがRTX3080と戦える性能なら
ラデがハイエンドで戦えるようになるのはHD7970(GTX580〜GTX680)以来ぶりくらいか?
そろそろ価格競争を起こしてほしい
0861Socket774 (ラクッペペ MM4f-G6WR)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:29:35.13ID:SttvZmQWM
>>855
性能が出ればって良いって話は正論なんだが
性能の根拠には技術的進歩ってのが必要でな
30xxは電圧モリモリでぶん回してるだけでスマートさがないんだよ
性能アップしたんじゃなくて無理矢理性能アップさせてる的なね
今のintelと同じ全く感じだよ
0863Socket774 (ワッチョイ 9f9b-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:31:02.81ID:86nmulUn0
>>850
2GPUのやつだっけ?
そんなもんだろ
0865Socket774 (ワッチョイ 7ff4-n+O8)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:35:48.23ID:osaw+Lsz0
6900XTは5120SPと言われてるけど本当なら5700XTの倍
3080と3090の間くらいに来るんじゃないかと思うが
0866Socket774 (ワッチョイ 1f67-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:36:32.30ID:6JOQnNoq0
>>835
分配金利ってなんだ?と思ったらタコ足配当の投資信託のことかw
俺の親がリーマンショック時に3000万ほど買って評価額が1000万くらいになって顔面蒼白になった思い出
その後に安倍ちゃんが全額救済してくれたけどなw
為替リスクありの投信だったから円安が効果ありまくりだった
あのまま民主党政権の超円高デフレ政策が続いてたら一軒家買えるだけの損失になってたわ
安倍ちゃん本当にありがとう
まぁ俺んちだけでなく全国民が安倍ちゃんで救われたけどな
↓見りゃ明らか
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HRY_X10C20A3000000/
>家計が保有する金融資産の残高は12月末時点で前年比3.3%増の1903兆円だった
http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2013/2013spr08web.pdf
民主党時代は1546兆円→コロナ直前で1903兆円(安倍ちゃん効果で357兆円増加)

それはそうと>>832
それはNavi23でしょ
0869Socket774 (アウアウウー Sa63-tqqx)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:47:26.97ID:nDKUVIaWa
真偽のほどは分からんけど、トリプルファンのグラボで重さによる歪みで不具合出たって話もあるから、不安があるとしたら真っ先にそこかな
あとは、電源ケーブル問題
0872Socket774 (アウアウカー Sa13-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:53:08.80ID:0yU2ffV3a
グラボの重さから来る歪みはゲーミング割り箸で解決やで()
0876Socket774 (ワッチョイ 1f02-frtv)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:58:41.72ID:LTfeAj980
>>859
いや、あれは高さギリギリまでヒートシンク詰めてないし
こっちのほうは20mm程度長いのでこっちのほうが一回り大きい。

何よりこれはFE。オリファンはヒートシンクの密度上げて更に重くなる
0877Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:04:15.41ID:tekAQX2A0
3090これマジかよ
馬鹿じゃねえのこのでかさ
0878Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:05:05.61ID:K57lz2VlM
>>875
Zen3は品薄売り切れ続出は確実だしBigNaviも期待度が全然違うからかえるといいなあ初売りセールで
初売り早朝から並んでZen3とBigNaviのセット売り買うんだあ
0881Socket774 (アウアウウー Sa63-tqqx)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:05:47.27ID:nDKUVIaWa
>>872,873
nvidiaもマザボメーカーも必要とは明言してないから割り箸使わない人も出てくるでしょ
今世代は必然的に重量級のグラボが多くなるだろうからその辺りどうなのかなって
0882Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:06:10.50ID:nlrtsJgu0
水枕はサンドイッチになるんだろうか
0885Socket774 (ブーイモ MM0f-rfpN)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:10:16.60ID:NW3lfCz2M
>>875
RDNA1のブラックアウトの問題のときもAMD側のテスト環境がIntel CPUだったのでAMD CPUユーザ
で多量に発生したって噂あったけどねw
0890Socket774 (ブーイモ MM0f-rfpN)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:15:20.88ID:NW3lfCz2M
GA102は84SMで3090のは82SMって言われてるね。3090がGDDR6X 24GB積んできたので
今回は完全版TITANは無いかもしれんけど。
0892Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:18:57.75ID:tekAQX2A0
>>884
ガイジ
0895Socket774 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:22:42.75ID:WjqpYmVQa
>>866
よく知りもしないクセにネットのコピペだけは拾ってくるのな。
そして間違ってるし。 リーマンで崩れたのは金融だけで、そもそもの主力産業は倒れてねえから。
放っておけば儲かるのに馬鹿だから顔面蒼白になんだろ。

コロナのおかげでスッゲー儲かったけどな。 だって、馬鹿が投げ売りしたのを拾うだけやん。
ダウが20000まで下落したけど今28000だもんな。 この利鞘は誰の懐に入ったでしょうか?w
別に放って置いただけで金が増えましたが。 前回の下落でも一切焦ってねーし、逆に何千万も買い増ししましたがw
0896Socket774 (ササクッテロ Sp73-hOux)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:22:59.86ID:qyhTi5U1p
>>889
RTX3000シリーズのビデオカードの電源は、12ビンの変換ケーブルが必要になるのかぁ。
0897Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:25:02.14ID:tekAQX2A0
>>894
勝手にオリファンだして難癖つけてるニワカガイジは死んどけよ
0900Socket774 (ワッチョイ 1fbe-VqLe)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:28:45.81ID:ev3rN8Ll0
4kビデオエンコだけど、どの程度のスペックから先は変わらんとかある?
ゲームと違い、性能差はほとんど出ないのでは。
GTX960と1080TIでどれくらい変わるのじゃろか。
0902Socket774 (ワッチョイ ff2d-D+JO)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:29:56.65ID:2hzh44Oa0
>>821
いや違うよ
4kテレビはそこまで売れてなくて、ゲームガチ勢はPCモニタ経由でプレイが主流、普通

00年代頃からCSゲーのPCモニタプレイは出てきたよ
0904Socket774 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:31:36.91ID:WjqpYmVQa
いや出先の時間潰しだから
タブレットと携帯だからw
場所によって使い分けてるだけ
0907Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:33:44.78ID:zgj4Yes00
>>897
>>877の発言内容はオリファンだろうが何だろうが関係無い
「馬鹿じゃねえのこのでかさ」とか過剰なこと言ってるマヌケに対して
既存レベルのサイズだと言ってるだけ
そんなことも分からないからやっぱりお前は真性ガイジ
0909Socket774 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:39:38.16ID:WjqpYmVQa
>>905
まあいいけど
そんなに沢山何に使うのw
動画も見ないし、ポケットwifiと携帯回線で事足りるじゃん。
家に帰れば固定回線あるんだし、出先でそんなに携帯並べて何してんのw
0911Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:40:02.70ID:ckFSMIsk0
やりたいゲームあるの?
俺は新作に興味なくてMOBAと荒野行動くらいしかないぞ・・
4KモニターでGTX1060でも十分な環境

30XXのハイエンド買ってなにやるのさ
0912Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:40:56.86ID:tekAQX2A0
>>907
今の3090のリーク画像見ての発言に決まってんだろ
他にでかさ比較する画像でもあんのか?
勝手にオリファンと比較してなにほざいてんだ、死んどけガイジ
0913Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:43:56.73ID:zgj4Yes00
>>912
だからその3090のサイズは既存レベルだからそんな大騒ぎするほどの物じゃないと言ってんだろアホ
オリファンのサイズと比較してはいけない理由なんて何一つねえだろバカガイジ
理由があるなら論理的に説明してみろ
0917Socket774 (ワッチョイ 7fef-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:46:05.75ID:FAkRFoMm0
どうでもいいけどオリファンのOCモデルよりFEの冷却性能が上だった事なんてあったかな
0918Socket774 (ワッチョイ 1f7f-rgzE)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:46:15.31ID:ckFSMIsk0
>>915
PS5でよくね?
0920Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:48:24.06ID:K57lz2VlM
>>909
スマホ板住人にしかわからない世界がある
しかしそれをスレチ板で語ることほど恥ずかしいことはない
しかし君はこの自作板でスレチの話題をしてる
みんな呆れてるとおもうよ
0925Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:53:21.89ID:tekAQX2A0
>>913
てめえ馬鹿だろ、何が比較してはいけない理由だよww
Nvidaの一発目であのでかさを言ってんだよ
それでいきなりオリファンは〜とかお前ガイジだろ、はよ死ねよキチガイ
0926Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:57:37.71ID:zgj4Yes00
>>925
お前こそ支離滅裂のバカだろ
Nvidaの一発目だったら小さくないといけない理由もないし
単にサイズの話をしてるんだから既存のサイズと大差ないと言ってるだけ
0928Socket774 (アウアウカー Sa13-aFFA)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:00:21.14ID:knvAqNzSa
STALKER2レイトレ採用するだろうしRTX欲しいわ
家ゲーお下がりしかなくなってスマホゲーでポチポチやっててまだ980だけどさすがに最近のタイトルは1080P中設定くらいでしか動かなくなってきたし
0929Socket774 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:02:22.29ID:WjqpYmVQa
2080tiを全力でぶん回すの嫌なんだよ。
3080tiになれば少しは静かになるんじゃね。
ま、人間は欲深いから2080ti品質で我慢出来ず、3080tiも全力でぶん回すんだけど。
モンハンとかだって我慢すれば軽いのに欲を出すと重いよな
0930Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:04:29.39ID:tekAQX2A0
>>926
何が小さくしないといけない理由だよww
Nvidiaがあのでかさにする必要がある事すらも分かんねえのか、お前知恵遅れニワカかよ
2080FEとの比較画像での話なのにはよ死んどけよマヌケガイジ
0932Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:08:01.08ID:nlrtsJgu0
旧TITANとかVEGA64とかみたいに爆熱なのに外排気ブロワーファンのやつらよりよっぽどマシ
0934Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:09:02.69ID:zgj4Yes00
>>930
久々の90番台なんだからそれくらいになっても不思議じゃないだろ
既存のサイズを大きく上回るならまだしも既存サイズレベルなんだから馬鹿騒ぎするほどのことじゃない
3080はそれほどでかく無いんだしな
だから過剰反応してる奴はバカガイジ
0935Socket774 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:09:27.95ID:m/3NgrUlM
FEであのデカさが問題なのに2000のオリファン持ち出す方がどう考えてもおかしいね
3000のオリファンは従来より大きくなる可能性が高いし比べるならそっちだけどまだ出ていない
比較対象はちゃんと揃えなきゃのう
0936Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:11:45.20ID:tekAQX2A0
>>934
久々の90番台だから不思議じゃないって意味不明すぎるだろ
いつ初物がこのサイズで出たんだよ、誰が3080の話してんだよ
理解する脳みそ無いならネット切断しとけボケ
0938Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:15:30.30ID:zgj4Yes00
>>936
90番台が特別なのは分かり切ってることだろ
初物が〜とか何の意味があるんだバカガイジ
既存のサイズと大差ないなら大騒ぎするほどの物じゃないと言ってるのがまだ分からないのかよ池沼
0939Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:16:47.71ID:tekAQX2A0
>>938
Nvidia
0942Socket774 (アウアウクー MM73-9bgl)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:18:38.62ID:0Zsnw2akM
そうか…「ブレイクスルー」がわかったぞ!!
オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ
つまり最初から……革ジャンは30xxの熱とデカさで「PCがブレイクする」と予言していたんだよ!!!
このままでは‥‥人類は滅亡する!!
0943Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:19:07.40ID:tekAQX2A0
>>938
お前が勝手にオリファンを既存扱いしてる事がおかしいのがまだ分からないかよクソガイジ
ほよ死ねよwwww
0944Socket774 (ワッチョイ 1f67-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:19:35.48ID:6JOQnNoq0
>>895
俺の親が買ってたのは野村のマイストーリーBとかで
当時のチャート見てきてみ、マジでゲロ下げてくれたからwww
2006年に買って、その2年後に地獄を見たというねw
まぁ安倍ちゃんが救済してくれたから、今となっては良い思い出さ
それとタコ足配当と呼ばれる投信はお勧めしないよ
配当で50万円貰っても、その分の基準価格は引き下げられるから意味がないw

うちの親はもう懲りたので何もやってない
俺がお小遣いの範囲で8411とか買って遊んでるって感じ
投信より株の方がン万倍マシだわ
0946Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:21:26.00ID:zgj4Yes00
>>943
勝手に既存扱いしてるんじゃなくて事実として既存のグラボのサイズの範疇だと言ってんだろ日本語通じないバカガイジw
0947Socket774 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:24:10.54ID:m/3NgrUlM
>>945
最上位だから比較対象として間違ってないぞ?それに一応名称は確定していない
小学生みたいな返しだね。てか2080 FEと同じサイズだって知らなかったんでしょ?
0952Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:27:14.13ID:K57lz2VlM
>>948
しかしその小学生以下になるのが2080Tiユーザーになる
彼らの話はよく見てないがきっと3090買う買わないの話なのだろう
それでこそPCゲーマー上位陣だ
0953Socket774 (ワッチョイ 9fac-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:27:28.97ID:zgj4Yes00
>>949
お前はTRIOとか同じくらいでかい既存グラボがあるの知らなかったんだろ?
知ってたら少なくとも「馬鹿じゃねえのこのでかさ」なんて言い方はしねえからな
つっこまれて貌真っ赤にしてるバカガイジ
0954Socket774 (ワッチョイ 9fcf-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:27:40.21ID:ir+1S+EP0
3090がなんなのかまだ判明してないから言い合っても無駄だと思うがな
でもとりあえずデカイそうってのはみんな思う事でしょ
なんでそこまで否定したがるのかわからん
0957Socket774 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:29:21.12ID:m/3NgrUlM
間違い認めたくないからどんどんボロが出てくるタイプの人間だね
面白いっちゃ面白い。スレ立ては忘れずにね
0958Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:32:17.18ID:tekAQX2A0
>>953
誰がtrioと比較して言ってんだよ
自分へのレスすら読む知能ないのかよ
お前脳に欠陥があるよ、今すぐ死ねよガイジ
0963Socket774 (ブーイモ MM0f-rfpN)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:37:28.03ID:NW3lfCz2M
FEの基板(PG133?)の形はあのファン構成が先にあったからだとすると、冷却効率はやっぱりいいんだろうな
0966Socket774 (ワッチョイ 9f73-tqqx)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:40:21.59ID:h30k5dQV0
FEがデカいのは特殊な冷却方式採用してるからだよね
って言っちゃいけない流れなのかな
0970Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:44:13.02ID:tekAQX2A0
>>967
てめえが書き込むなガイジ
てめえから難癖つけて結局まともな事言わねえで終わってるぞキチガイ
0971Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:45:00.08ID:61W2gJol0
基板がこいのぼり型で尻尾の切り欠けの所にファン1個が入ってて、パーツ自体はかなり密集してるらしいな
FEの時点で色々と限界でそれ以上クロック上げられないのではとは思う
もしやるなら3連ファンしかないよね
0974Socket774 (ワッチョイ 9f82-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:47:56.41ID:tekAQX2A0
>>972
おうむ返しにスレ主とかいつの時代のジジイだよ
はよ死ねよガイジ
0978Socket774 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:50:19.09ID:m/3NgrUlM
この精神年齢小学生の人の実年齢がめちゃくちゃ知りたい
実は50とか過ぎていたりするかもしれない
0980Socket774 (ワッチョイ 9fb1-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:52:19.35ID:e8PKlk4N0
最上位()とか頭悪すぎることいってる低能って脳味噌ウジ沸いてそうだな
0982Socket774 (ワッチョイ 9fb1-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:54:36.40ID:e8PKlk4N0
否定しなかったら肯定したことになると思い込んでるってマジで脳みそウジ沸いてそうだなw
0991Socket774 (ワッチョイ ff73-fg/N)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:02:28.51ID:nlrtsJgu0
>>989
次スレにした方がいいと思うよ
0992Socket774 (テテンテンテン MM4f-4awe)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:02:40.78ID:K57lz2VlM
どうせ2080Tiユーザーあたりが妬んで荒らしてるんだろう
構うな
これが2070Sクラスが妬んで荒らしてるなら憐れだけどな
0993Socket774 (ワッチョイ 7f73-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:03:13.54ID:bc3vSfdv0
ま、別に3080があのサイズじゃないなら馬鹿みたいに騒ぐほどじゃないってのは同感だな
0995Socket774 (ワッチョイ 7f81-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:04:31.74ID:61W2gJol0
スレももう終わりだからRTが流行らない理由をずばり俺が当ててやる

エロくないからだ……肌のSSSに活きてくれねぇかな
0997Socket774 (ワッチョイ 7f73-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:06:30.15ID:bc3vSfdv0
>>995
RTは最初の5年は黎明期、5年〜10年が普及期、10年以降は完全定着
これくらいのペースで浸透させるのは最初から想定の内
0998Socket774 (ワッチョイ ff6e-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:07:10.07ID:qGP/lHq40
うんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 31分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況