X



ファン総合スレ Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa3f-VH7r)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:34:17.39ID:21UgPPKFa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

■前スレ
ファン総合スレ Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592609726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752Socket774 (ワッチョイ d376-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:51:20.21ID:H7KtL+bZ0
>>751
恥ずかしいねぇ恥ずかしいねぇ
0757Socket774 (ワッチョイ 6f74-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 05:05:22.76ID:GZw3sPsC0
KAZE-FLEXの14cmはいいと思うよ
今回は予算的に外れたけど基本的にNF-A12x25を奨める奴だけは信用するな
0758Socket774 (ワッチョイ d376-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 06:25:13.22ID:H7KtL+bZ0
>>757
安物の粗悪品勧めておいてNoctua貶める奴なんか信用できるか
0760Socket774 (ワッチョイ 6ff0-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:29:42.88ID:WyGyliL90
>>750
こういうのって産業向けなのかな
0763Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:57.24ID:JNK4TwMr0
いやだね
徹甲弾ファンこそ シコー (`・ω・´)ノ
0766Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:45:21.06ID:iEn3Tlbf0
>>758
そのメーカーのファン異常に高過ぎるのよ、箱や付属品がやたら豪華なのを差し引いても高い
ファン自体は悪いわけじゃないけどそんなの他のファンも同じだし
0772Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:54:21.71ID:iEn3Tlbf0
ついでに言ってしまうと、性能も他のファンより高いということはありません、他と同じです
むしろ性能だけならサイズやフラクタルデザインのファンの方がよほどいい
0773Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:55:40.22ID:WWcct1Bja
>>766
正直そう思うわ
0774Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:56:24.73ID:WWcct1Bja
>>772
デマ流すなハゲじじい
0775Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:56:59.64ID:WWcct1Bja
サイズのファンなんか中の下だ
0780Socket774 (ワッチョイ 5303-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:01:17.78ID:lhQUxnLq0
まぁオレもH5 Universal V2の薄型ファンおかしくなったから、
Kazeflex140(1800rpm)使ってるけどな
0781Socket774 (ワッチョイ 4358-OYxj)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:02:07.16ID:pI/xSJJ/0
A12は凄いよ
迷ったらこれ買っとけの決定版
でも他のやつも全て凄いかと言われるとそうでもない
0784Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:09:29.29ID:WWcct1Bja
フローちゃんとしてりゃ800rpm以上回す必要ないし風フレックスとかでなけりゃ気になる音もない
0785Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:10:44.89ID:iEn3Tlbf0
>>783
興味がないという意思表示を明示するのは自由でしょ、しないのもまた自由
誰の指図も受けません、するもしないも自由です
0786Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:13:32.76ID:iEn3Tlbf0
ケースファンは12cm、14cmファン共に1000rpm前後に固定ですね
無音目指してないし十分静か
0796Socket774 (ワッチョイ cf73-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:25:25.80ID:4CzzCVPv0
豆腐のレビュー見るにやっぱフレームとファンの隙間詰めるの重要って感じやね
他社もどんどん詰めて欲しい
0797Socket774 (ブーイモ MMff-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:28:26.17ID:5c3X/xURM
>>796
ケースの穴位置の精度って結構雑いから、
あんまり隙間詰めるとファン固定した時にフレームが歪んで回らなくなる。
0798Socket774 (スッップ Sd1f-FHIk)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:14.55ID:dF7lUqs7d
あと羽とフレームの間隔詰めると静圧には有利だけど風量は減るから結局はバランス次第だよなぁ
0799Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:55.17ID:iEn3Tlbf0
>>791
そのメーカーのファンの性能自体が他のメーカーのより劣ると言ったことはありませんがね
そっちの方がNoctuaをだしに他メーカーのファンを貶めているとしか思えません


>>792
全然違いますよ
わたしゃ今は電源はSeasonic一択ですが、スレチですんません
0800Socket774 (ワッチョイ cf73-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:35:28.64ID:4CzzCVPv0
>>797
CPUやGPU等のプロセルルールの如く、際限なく上を目指してくれって感じではなく
他社もNF-A12x25・豆腐クラスに詰めてみてたモデルを出してみて欲しいという感じです
誤解を招いてそーりー

具体的にはスリーブベアリング化してクリアランス詰めたFHP141が欲しい
0803Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:41:51.71ID:WWcct1Bja
ビークワが一番値段と静音性とちょうどいい
0805Socket774 (ワッチョイ f358-AmF9)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:33.80ID:oSi5hgIo0
> ついでに言ってしまうと、性能も他のファンより高いということはありません、他と同じです
> むしろ性能だけならサイズやフラクタルデザインのファンの方がよほどいい
> そのメーカーのファンの性能自体が他のメーカーのより劣ると言ったことはありませんがね

厨房かな?
0806Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:48:00.29ID:iEn3Tlbf0
>>805
具体的には、同じ回転数(自分の環境だと1000rpm前後)ならサイズやフラクタルデザインの方がnoctuaより静かなんですよ
まあ大差ないですけどね
0807Socket774 (ワッチョイ f358-AmF9)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:55:35.36ID:oSi5hgIo0
大差ないなら一般論として個人的な主観を他人に押し付けるのは止めような
A12は色んな人がデータとった(数値化した)上で他より優れてるって分かってるんだから
0808Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:00:44.86ID:iEn3Tlbf0
>>807
すみません、そのファン使ってないし興味もないです
押し付けなんて意味不明なこと言わず、わたしの個人的見解が気に入らないなら無視してくださいな
0809Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:01:32.40ID:sJrPmV7O0
お前らには悪いけど、「Thermaltake TOUGHFAN 12買うから
止めても無駄だぜ
0810Socket774 (ワッチョイ f358-AmF9)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:05:20.34ID:oSi5hgIo0
>>808
そっか、じゃあこんなとこじゃなくてブログにでも書こうな
無視できない俺みたいなのだっているんだしさ

>>809
出来たらレビューを宜しく頼む

あとスレ汚してすまん
0811Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:07:43.82ID:iEn3Tlbf0
>>810
わたしゃ好きな時に好きな意見をここに書き込む、それだけの話です
貴方も自由にしてくださいな、私も好きにやりますわな
0812Socket774 (ワッチョイ 83b1-E38t)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:07:51.21ID:pCdH31pK0
A12とS12を同時に1個ずつ買っちゃったけどこれは失敗だった気がする
吸気と排気に1個ずつしか搭載できないしA12を2個は手が出なかった
0818Socket774 (ワッチョイ e3b1-j5Cl)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:20:33.06ID:7Y0tQKhr0
一人で何レスもデマを喚き続けてるんだからただの荒らしでしかないし書き込むなは正論でしょ
0821Socket774 (ワッチョイ 6f74-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:28:38.29ID:jE70hN8w0
このスレ定期的にNF-A12x25購入者が発狂しだす
何故か考えればこのファンが後悔しか残らないものだということが理解できるでしょう
0822Socket774 (ワッチョイ 6f74-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:39:47.77ID:jE70hN8w0
Noctuaは優秀ですがその中での差はありませんから
一番のいいところはエコってことでそれを望まないのであれば不要
能力は等価交換
ですから基本的にはPWMで回転数の高いものを選べばいい訳です
ノイズは回転数を下げればいいだけでして、そこから一番縁遠いモノがNF-A12x25ってことですね
そんなポンコツを騙されて買ってしまった人はそりゃ不満もでてしまいますよね
0825Socket774 (ワッチョイ 6f74-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:45:48.23ID:jE70hN8w0
NF-A12x25の使い道としてはCPUファンのみです
他の代用としては無駄以外にありませんので
下げた能力を補うのに電力上げて騒音出してても意味ないじゃないですか
敢えて4000円もだしそうする必要性はありませんでした
その上で私がお勧めしているファンは2つでインダストリアルとS12Aとなります
あと予算内であれば風フレックスの14センチはとてもいい選択だと思っていますね
長くなりましたが以上です
0826Socket774 (ワッチョイ 7ff3-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:48:42.28ID:IEJPuqOF0
昔からnoctua使ってるけどサイズが代理店なったあたりからのゴリ押しにはウンザリ
値段も上がったし
0832Socket774 (アウアウウー Sa27-BC1k)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:11:40.13ID:ONUi99oRa
あるわけないじゃないですか
0833Socket774 (ブーイモ MM27-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:32:00.53ID:FF5jod7GM
何をもって優秀とするかかなぁ。
Noctuaは回転数の割に静かで、保証期間の長さ非常に優秀。
そこが自分の評価軸と合うならNoctua買っとけって感じ。
0834Socket774 (ブーイモ MM27-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:35:20.88ID:FF5jod7GM
保障期間はGELIDも元は5年あるはずなのに、
何故か代理店では1年しか保証しなくなってる。
GELIDも生産国同様5年持ってくれれば非常にコスパ高いのに残念。
0837Socket774 (ワッチョイ bf7e-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:31:24.33ID:MDNbu+PT0
1200rpmくらいだと低音の唸りのようなヴォーンという音が他メーカーのより明らかに目立ちますね
1000rpmくらいまで落とせばやや気にならなくなりますが、静音ファンとしては使えないこともないってレベルですかね
0839Socket774 (ササクッテロル Sp47-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:58:51.03ID:xp5RCQbQp
>>837
それって140mmのじゃね?
0840Socket774 (ワッチョイ f32a-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:10:37.64ID:Dq+mWGK00
HDD導入したらフロントファンの回転数が1段階上がってしまった
マザボ温度と連動させてるけど30℃程度でもハードウェア1つ増えると上がるもんだな
今後グラボ入れたらまた上がるのか・・・
0841Socket774 (ワッチョイ f358-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:28:17.18ID:IvVfrI8U0
下痢のsilentで外れたことまだないなあ
普通に5年は持ってる(サンプル数30と少ないが)
0844Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:40:54.06ID:mKrpC9wm0
「TOUGHFAN 12」
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0602/350442/2

価格は1個パックが19.99ドル、2個パックが34.99ドル。なおこちらも国内発売を予定しており、早ければ年内にも発売開始。
価格はそれぞれ3,000円前後と5,000円前後になる見込みだ。
0847Socket774 (JP 0H7f-EF6X)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:09:59.75ID:P2LAfS0GH
2000rpmでカゼフレ比風量静圧共に半分で値段が3倍?
ゴミかそうじゃないかで言うとゴミでは?
0850Socket774 (ワッチョイ e336-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:12:01.51ID:dk6i6YEo0
KAZE FLEX 120 2000 / TOUGHFAN 12 2000

風量 89.04 / 58.35
静圧 2.99 / 2.41
音量 38.0 / 22.3

風フレの方がかなりうるさいのな
各社スペックの計測方法揃ってるわけじゃないからあくまでもカタログ値比較だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況