X



ファン総合スレ Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa3f-VH7r)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:34:17.39ID:21UgPPKFa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

■前スレ
ファン総合スレ Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592609726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0406Socket774 (ワッチョイ c558-2dcd)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:44:22.72ID:x9NIfzY+0
中古価格になんの因果関係があるのか分からないけどシコった手で触られたマザボはあるかもしれない
0408Socket774 (ワッチョイ a92a-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:07.32ID:MOwm9YJT0
>>399
今までGIGABYTEのマザー使ってて今回ASROCKのマザーに変えたけど
変えてみて分かった、ギガの温度センサーが多い有難さ
0411Socket774 (ワッチョイ 7d0d-eXxx)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:43:16.46ID:ehYKfboF0
ファンを買い足したい
盲目的にnoctuaから選んでよい?
RGBは要らなくて予算も気にしない
0417Socket774 (ワッチョイ 36be-byG0)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:19:07.37ID:UjA0QR2z0
グラボのファンの風向きは、シングル〜トリプルまで一括でヒートシンクに当て方向?
0418Socket774 (ワッチョイ f18e-OXZh)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:22:05.40ID:owxuN01y0
>>414
ギガは専用ソフトで起動時のロゴを好きな画像に変えられるよ
箱や板そのものに描いてある江頭鳥が嫌ならどうしようもないが
0423Socket774 (ワッチョイ a92a-7JDO)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:32:43.69ID:BmYSSST30
ギガのグラボは2年保証だから頭ひとつ抜けてる感じ
他がグローバル3年保証で国内1年保証でゴミ過ぎる
0425Socket774 (ワッチョイ a958-P9St)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:24.65ID:knVPpmLF0
手を抜くというよりか、保証を削減することで安く仕入れているんだろうな
0427Socket774 (スップ Sd0a-qx7r)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:27:28.04ID:t4WNNLQld
Ark実店舗でNF-A12x25のPWMが3500円で売ってたわ
4000円割ってるとかなり安く感じる
ポイント抜きだと現状最安値だと思う
0429Socket774 (ワッチョイ 155a-qx7r)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:04:56.23ID:cxTXvv820
Arkに関しては税込表記だよ
聞いたらNoctuaの商品の仕入れ先が途中から変わったそうで、少し安かった前の仕入先から入荷していたものがたまたま店頭に残っていたとのことで
Noctuaの代理店ってどういうシステムになってるのかよくわからん
0431Socket774 (ワッチョイ 155a-qx7r)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:16:26.69ID:cxTXvv820
>>430
知らなかったありがとう
今調べて初めて知ったけどA12x25って初値大分安かったんだな
今年の7月にがっつり値段高くなってるしそのタイミングでサイズに変わったんだ
0432Socket774 (ワッチョイ e6c0-vvkI)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:34:21.02ID:UeeRKHHQ0
Level 20 GT 買うたから 200mmのNoctua NF-A20 付けるんだ♪ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪
0434Socket774 (テテンテンテン MM3e-P9St)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:16:25.98ID:fzyNKH19M
>>432
NF-A20、どこで売ってるの。。。
唯一日尼でぼってるのを見かけるだけで、NoctuaオフィシャルHPに記載の各国尼、ebayどこにも無いんだけど。。。
0437Socket774 (テテンテンテン MM3e-P9St)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:28:09.62ID:fzyNKH19M
>>436
そういうことだったんですね。
ありがとうございます。
0445Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:35:04.63ID:g2NX0gPka
豆腐ファンの出来が凄く良ければ良いな
A12x25は出来が良いのは認めるけど、4000円は調子に乗りすぎ
0446Socket774 (ワッチョイ 0a02-EZkA)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:57.53ID:hlYdT6+20
仮に豆腐の出来が良くてもうんこと大して変わらん値段だから安心しろ
日本で買えるPCパーツに安くていいもんなんて在庫処分のワゴン位でしか買えないだろ
0447Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:37.50ID:tUt+IB2r0
クラマスのうんこも性能いいみたいだけど値段も似たようなもんだしな
まぁ1回買っちゃえば末永く心の平穏が得られるし
0448Socket774 (ワントンキン MM7a-2dcd)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:47.37ID:roHuR1UFM
一個3500から4000円のうんこと2個5000円の豆腐じゃ結構違うような…
輸入すれば2個だと35ドルと送料まで落ちるからまとめ買いすればかなり値段違うよ
0449Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:36:18.92ID:4XyBx9IvM
国内に豆腐のレビュー品出回ってる割には海外のレビューもまだ無いよな
解禁日決まってんのかね
0455Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:48:47.32ID:YiSxML610
>>451
キタ──ヽ('∀')ノ──!!
0458Socket774 (ワッチョイ c558-2dcd)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:54:29.20ID:ogBzJ6Pa0
冷静に考えてみろ
本当に3万時間とか使い続けるのか?
そもそも風フレが10万時間超えとかの時点でこの数値何の目安にもならないだろう
0463Socket774 (ブーイモ MMdb-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:13:24.47ID:5ip6/fjbM
>>458
本当に使い続けるのかと言うと、5万時間ぐらいまでは更改or不調がない限りは普通に使い続ける。

カゼフレの12万時間って25℃雰囲気だよ。
残存率いくつか知らないけど、その辺の安いファンでも25℃なら12万時間後も半分は残ってそう。
正しい数値なのかもしれないけど何の目安にもならないだろうね。
0469Socket774 (ワッチョイ 9fb1-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:47:19.82ID:Vhiy2gBR0
>>465
アレニウス則はこういうものの場合当てはまらないよ
0470Socket774 (ワッチョイ 9fb1-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:47:51.51ID:Vhiy2gBR0
>>467
化学変化を起こすものの場合で
半導体チップには無関係
0471Socket774 (ワッチョイ d758-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:29:10.50ID:9yTmlV5f0
サイズのkaze juray(みたいな商品名のやつ)も同じぐらいだったと思うけど
3年以上もてば十分だろ
値段によるけど
0472Socket774 (ワッチョイ bff0-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:06:03.53ID:fnmuqyrf0
そもそもファンが寿命で回らなくなったことなんてないが
0479Socket774 (ワッチョイ bf10-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:21:46.10ID:5dUsa2sO0
11年前に組み直した時につけた手裏剣Bの10mmファンは、1年で粘性が高まって
ファンの回転数が規定に達していないとBIOSでF1押せと出る様になったので変え
た事があるな
0480sage (ワッチョイ 7758-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:42:25.32ID:AWpai1+P0
VGAのファンとか最近何とか1年以上持つ程度の進化ですね
チップセットなら1年はまず持たなかった(X570は使ってないのでわからない)
0481Socket774 (ワッチョイ 17c0-a6i8)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:42:16.19ID:a8fbAsZ00
紳士@10年目をPWMファンに置き換えたいのですが、同等性能を求めるとNF-A12x25 PWMになってしまうのでしょうか?
0482Socket774 (ワッチョイ 9f7a-blxz)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:41:55.79ID:arLfIfH90
むかーし電源からうっすら煙出てファン死んでたことあったな
今では考えられないがファンだけ取り替えて電源はそのままずっと使ってた

大抵のファンは死ぬまでに異音が出るからわかるよ

>>481
そうやで
もし高回転型を全開で使ってたなら風量足らないと思う
0483Socket774 (ブーイモ MMcf-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:46:03.46ID:zfLii5JRM
異音で気付けたならラッキー。

異音は必ず出るとは限らないし、
異音が出たとしても気付くまで異音出しながら回り続けてくれるわけでもない。
0484Socket774 (ワッチョイ bfd3-xVpC)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:11.61ID:qHiRaEgt0
10年くらい前は口径小さいチップセットファンとかメモリクーラーとかVGAのファンは数ヶ月で異音発生するのが当たり前だったな
そういう商品避けるようになったから今はどうなってるのか知らんけど
0485Socket774 (ワッチョイ 772a-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:25:23.39ID:H1Cwt8pb0
小さいファンはモーター部分やベアリング部分が物理的に小さいから不利なんだろうね
社外品ならコストにモノいわせて高耐久なの買えば済む話だけど純正品だとコスト優先やからな
0487Socket774 (スフッ Sdbf-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:51:53.56ID:siBdQCkSd
そういや前のPCもその前のPCも冬に起動すると1、2分くらい「ヴヴヴヴ」って音がなってたなあ
今のPCではまだ冬を越してないから分からないけど結局なんだったんだろあれ
0491Socket774 (ワッチョイ 9fb8-DtSJ)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:12:11.17ID:M2TIp4MA0
>>472
Antec3 っていう、ケースに付属されてた3段階可変速度スイッチ付きファンは、止まりはしなかったが存在が無意味なほど回転数低下した
0492Socket774 (ワッチョイ f762-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:09:54.02ID:Fcsw7p5u0
KAZE-FLEX 140mmのラウンド型かSQUAREで迷ってるんだけど、同じ1200rpmなら大体同じくらいの性能と思って良い?
0493Socket774 (ワッチョイ 9f56-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:25:02.10ID:BIbB6Mz/0
ファン自体は同じものだと思うけど
ラウンド型は120mmの取り付け穴しかない所にどうしても140mmファンを付けたい人専用のものと自分は認識してる
例えばフロント120mm3連のところに140ラウンド付けても干渉して隣は使えなくなるし140の取り付け穴には当然取付不可
特に理由がないのであれば普通のスクエア型を買ったほうがいいと思う
0494Socket774 (ワッチョイ 772a-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:09:29.14ID:rwED+n3Y0
インテルの純正ファンは4色配線が糞ダサ過ぎてな
配線を黒のスリーブで覆ってALLブラックモデルも過去に出てたのになぜそこをケチるのか
0495Socket774 (ワッチョイ b78e-oiJ/)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:02:48.38ID:VXL2Yec20
ラウンド型はCPUクーラー用じゃね?
クリップは120mm用だけどケースに余裕あるからラウンド140つけよう、みたいな
0497Socket774 (ワッチョイ 772a-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:03:33.54ID:rwED+n3Y0
ラウンド型はフレームが華奢だからCPUクーラーとかラジエーター用向きやね
ガッチリした静穏PCケースならイケるけど安物のペラいPCケースだと微振動くらいは覚悟や
0498Socket774 (ワッチョイ f762-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:51:46.71ID:Fcsw7p5u0
>>493
複数付けた場合の干渉は考えてませんでした
140mm*2 or 120mm*3にラウンド型140mm二つ付けられる訳ではないということですね
>>495
そんな事を言われると超天に付けてみたくなるではないか
0499Socket774 (スッップ Sdbf-G/n/)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:43:33.25ID:4ytNzxGld
140mmが付く場所でも120mm用の穴は偏ってるケースもあるからね
つい先日それに気づかずラウンドの方を買うところだった
0500Socket774 (アウアウウー Sa5b-HB1M)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:08:59.58ID:g/af46Gba
ダクトをアルミ盤で作って140を120のところにつけるよ
0501Socket774 (ワッチョイ 7758-GD5h)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:53.57ID:S4tjdsc30
Thermaltakeの200mmファンって、trioとか無印があるけど、光り方の違いだけかと思ったら
ファンそのものの性能差も同じシリーズ間でも結構あるのな

Riing 無印 117.96cfm 29.2db 1.68mmH2O 1000rpm
RiingTrio 123.53cfm 28db 1.71mmH2O 1000rpm
PureARGB 129.54cfm 31.2db 1.72mmH2O 1000rpm
Pure20 129.639cfm 28.2db 0.996mmH2O 800rpm
0502Socket774 (ワッチョイ ff6e-/S6u)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:45:24.61ID:CfO6FS3q0
ケース新しくしたら前に12cmが3個付けられる物で、一応3個持ってるから付けようと思うのですが揃えて買った物では無いので回転数なんかはバラバラです
同じ物の方が良いんだろうとは思うのですが、速度や特性が違う物を使う場合の注意点とかアドバイスあればお願いします
逆に、やっちゃいけない事とかも何かあれば(吸気と排気を混ぜる、とか?)
正確な型番などは今わからないので一般論とかで良いのでお願いします
型番わかれば答えられるとかだったら夜になりますが調べて書き込みます
よろしくお願いします
0503Socket774 (ワッチョイ 17da-hO2k)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:23:29.15ID:grdfL7wb0
ARCTIC P12 PWMが海外でも評判良いらしいから日本でのレビューないか探してたんだけど

決戦! 12cm PWM 静音ファン 頂上対決(URL貼ったらNGなのでタイトルでぐぐって)

1200回転の風量では最弱です。高回転では非常にうるさくなります。
残念ながらおすすめできる点がない残念な製品です。

と散々な評価だった。
海外でも特定の回転数でPWMの共振?があるのは報告されてるけど
概ね評価は高いと思うのだが、このブログの評価はどう思います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況