X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part343

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa93-pxj+)
垢版 |
2020/08/03(月) 16:09:52.54ID:+KXb+vIYa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part116【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595763090/


【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596101598/

RYZENオーバークロック報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596128466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0017Socket774 (ワッチョイ 2573-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:13:17.30ID:o6WKLKNr0
>>15
ある
0019Socket774 (ワッチョイ 2573-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:20:22.87ID:FYaf+8Nj0
                         _、- }
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
ZEN3買ってくれる?  /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
0023Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:56:38.75ID:0cM72SBRH
すぐ近くにあるコンデンサが105度品であることを考えると100度は超えて欲しくない
0027Socket774 (ワッチョイ 419c-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 04:59:24.47ID:NZabSn8m0
Zen3発売と同時に各社B450や470用BIOS配ってくれるんかな
やっぱ1ヶ月遅れとかになると思う?
そんなことが心配で眠れません!!
0028Socket774 (ワッチョイ ce73-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:19:03.04ID:1yjGzDQn0
自社fabないからintelと同じ供給は無理でしょ
それでも売れてるから遅れるってことかと
メインはあくまで鯖
0029Socket774 (アウアウクー MMc5-nhZs)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:06:22.76ID:eC4wDhK7M
単にそろそろZen3出るから渋ってるだけじゃないの
Zen2空くし
0030Socket774 (ワッチョイ d66e-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:17:37.65ID:Y8wYtEBd0
>>27
それは無理だわ
B550ですら何回も修正はいる事は確実なんだから
後回しは仕方ない
0038Socket774 (ワントンキン MM8a-o6oo)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:10:04.91ID:0yULWNAWM
3900xtレベルのCPUって3年後には幾らくらいで買えるようになってる?
3万円くらい?
5年後なら1万円くらいかな?
0045Socket774 (ワッチョイ 2573-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:34:08.58ID:FYaf+8Nj0
                 //  lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか!
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、   ZEN3量産の暁にはインテルなぞ
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ  軽くたいてみせるわ!
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー   `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ   ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///
0052Socket774 (ワッチョイ 4a56-Sonq)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:43:26.49ID:NfJOFiI40
Intelはとりあえず使えるスペックのものを大量に用意できる
AMDは数は少ないが性能の良いものを用意できる

一長一短にできてるではないですか
0053Socket774 (オッペケ Sr05-qto3)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:42.57ID:V1rPTHhHr
>>49
パソコンって言ったらIntelだろ
一般的にはAMD自体知られてなくてIntelのi5選んでおけばいい位の認識だよ
企業の調達部門からしてもブランドイメージの良いIntel乗ってる方がいいでしょ
0054Socket774 (ワッチョイ d66e-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:01:46.38ID:zGf9Wy3K0
>>49
インテルはポン付けでおk
AMDはBIOSやUEFIで環境に合わせて調整が必要

AMDの企業PCが普及しないのもこんな感じ
0059Socket774 (ワッチョイ 9115-LqCg)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:15:01.18ID:QwqH8XjE0
PCに詳しくない人に向けてのサポート体制は、intelの方が数段上だなとこれ見て思った。
AMDのサイトじゃここまで丁寧に説明してないしな。

ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000028818/graphics/graphics-for-8th-generation-intel-processors.html
0061Socket774 (ブーイモ MMbe-cwMz)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:18:35.76ID:FlS7cf6MM
>>49
一言で言って供給量だろうな。
メーカーが要求する量を安定供給できるか否か。
自作市場後回しにしてなんとか満たしてる状況じゃ出荷量が見込めるモデルにゃ採用し難い。
0063Socket774 (ワッチョイ 160c-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:26:45.93ID:Xl0l82DC0
>>59 それは第八世代コア用の奴、i7-8809Gとかだな なんと内蔵GPUはAMD製
はじめからインテルが全てサポートする事で話がついてる
0065Socket774 (アウアウクー MMc5-f0BF)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:31:19.51ID:nuaB4o/LM
10400シングル低く過ぎて草

CineBench R20(Single/Multi)
3600  478/3689 2.35万
10400  438/3186 2.29万
10400F 438/3186 2.04万
0068Socket774 (ワッチョイ f17f-1Wyt)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:26.05ID:8ElApbRH0
3700X見送ったがこのままだと後継のRyzen4000シリーズ買う羽目に・・
仕事上インテルがいいのだが、10世代なってもハイエンドのワッパコスパ糞であまりに不甲斐ない

発熱気にするならi9-10900/FでPL制限かまして劣化3700X化。ただ値段は3割増し。
制限外すと糞爆熱でアサシン、D15とか本格水冷要る。
いまさら9世代買いたくないし本当に困った
0069Socket774 (ワッチョイ 99ea-bCOu)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:45:58.97ID:tqvtIDKg0
何の仕事か知らんが、仕事上の都合でintelじゃなきゃ駄目ならamdのcpuとワッパやら性能比較してもしょうがないだろ
amdって時点で要求仕様満たせてないんだから
0071Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:51:16.79ID:xpUvzePm0
>>54
ノート向けは当分Intelだろうな
鯖や自作やBTOにはzenで食い込めてるけど
出涸らしシステムだからノートで必要とされるボリュームゾーンがまさに出涸らしってのがね
出涸らしじゃないのはGF製だからプロセス優位捨てることになる上にAMD特有の事象はそのまま
0073Socket774 (ワッチョイ d66e-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:59:05.92ID:zGf9Wy3K0
AMDはBIOSのアプデが必要な回数が多いのが難点
アプデしないで使い続けれるなら気にならんだろうけど
0074Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:11.36ID:xpUvzePm0
それBCNだろ
レジ通さない分含めたら話にならんぐらいの差あるぞ
むしろレジ通さないのが大半だろうに
0075Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:22.80ID:sFhDqbg10
もはやIntelの優位性なんてエントリサーバーぐらいしか無いのに何を夢見てるんだ
ノートもコスパ倍ぐらい差あるし
0076Socket774 (ワッチョイ ce73-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:51.80ID:1yjGzDQn0
AMDはCS機にCPU卸してるからノートにまで手が回らない
EPYCと選別漏れのRyzenとPS5XBOXのカスタムzen2だけで十分
CS機が一旦収まればノートに回せるかもね
0078Socket774 (ワッチョイ ce73-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:03:58.40ID:1yjGzDQn0
自社fabないAMDにとってすべてで勝とうってのがそもそも間違い
利益率の高いとこを効率よく攻めていくのが戦略の基本
ノートでも勝てるからノート専用にfab持ったらってのはリサスーは考えてないだろうね
ノートはintelにでもarmにでも任せておけばいい
0080Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:05:55.86ID:xpUvzePm0
>>73
ほんこれ
自分が個人で使うPCとか、個人の責任でメンテナンスする業務用PCなら迷わずRyzen

1%でも信用できない腕前や知識の人が触る可能性のある業務用企業用PCにはIntel
素人にBIOSアプデなんかさせたら何するか分からんからな
保守要員が作業するにしても頻度が高いし負担が馬鹿にならん

>>76
CSに使ってるのってZen2でいう3600Xあたりだろうしノートの需要とはちょっと違うんだよな
コア封印してでもノートに回すってんなら話は別だけど
0082Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:08:20.03ID:sFhDqbg10
>>76
アホかノートが去年同期の倍利益出すぐらい売れてて供給追いついてないんだよ
ゲームに喰われてるわけじゃない
0083Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:14:03.49ID:sFhDqbg10
>>80
そもそも資産管理系ソフトすら通さずに素人にBIOS設定を自前でやらせるバカ想定してる時点でIntel関係ないだろ…
しかも今のIntelはただでさえ脆弱性で使えないのに
0084Socket774 (ワッチョイ fa81-1Wyt)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:15:35.31ID:sT8UggV90
>>83
>しかも今のIntelはただでさえ脆弱性で使えないのに
いや脆弱性あっても普通に使われてるから、新規でも
0085Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:17:09.21ID:sFhDqbg10
>>84
いや今はAMTは普通OFFだろ
流石にあんだけやらかしてたら使えないよ
0086Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:17:12.24ID:xpUvzePm0
>>81
各社決算発表から単価で割ってみたら?推測ぐらいはできるんじゃね
BCNがあてにならん理由説明しとくけど、
BCNに加盟してるPOSレジを持ってる販売店からのデータしか集計してない
つまり基本が実店舗、大手のネットショップも加盟してたら含まれる、小規模店舗やB2Bはほぼ全部含まれない
含まれない代表格は各社直販からのB2B、リース会社、あとは楽天とかの小規模店
つまり1個2個買う個人客の集計であって法人やら団体からの大口注文は全部除外されてる
0090Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:19:27.65ID:sFhDqbg10
>>84
ごめんもしかして一連のサイドチャネルアタックの話かと思ったのか?
遠隔管理の話だよ
0095Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:26:18.20ID:xpUvzePm0
>>91
じゃあ逆に聞きたいんだけど個人市場かつPOSレジ通す(BCN対象)の販売量が法人や非POSの販売量よりどれぐらい大きいと思ってんの?
他のやつも言ってるけど圧倒的な量の法人ユースを無視や軽視する根拠が知りたい
お前のスケール感がおかしすぎるんじゃね
0096Socket774 (ワッチョイ fa81-1Wyt)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:27:17.61ID:sT8UggV90
>>85
OFFというのがよく分からんが、れいの脆弱性は悪意を持ったプログラムの実行が必要だから
ATMはそのままでも大きな問題はないんじゃないの
というか今でも殆どintel(セレロンとかだっけ)とWindowsで動いてるんじゃ…
0099Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:29:04.32ID:sFhDqbg10
15W系のRenoirはアイドルも大差ない負荷時のワッパは当然負けてる
Intelがいくら制御が高度で低負荷の効率が良くても世代差が大きすぎてもはや優位性がなくなってる
来年はそれすら負けるだろうし
0100Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:31:00.41ID:xpUvzePm0
>>97
根拠は決算発表だってば
個人市場の人気(しかもBCNだけ)でああいう決算にはならないから
君の根拠は何?無いんだろ?
0105Socket774 (ワッチョイ 8e58-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:40:46.73ID:FCRX91Ir0
Dellがとくに酷くて、初代Ryzen Threadripperを「独占」でAlienware Area 51デスクトップに積んだのに日本はおま国で発売すらされなかった。
日本DellとIntelで何か繋がりがあるんだろう
0106Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:41:05.28ID:sFhDqbg10
必死に否定すんのがよくわからん
そもそもBCNの方は去年の時点で日本50%とかだぞ
レジ通してるから云々ってどのBCNのデータ話だ
0107Socket774 (ワッチョイ d5ea-c5uM)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:45:05.41ID:sFhDqbg10
>>100
いやいや決算見たら真逆だろ
0108Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:51:06.12ID:xpUvzePm0
BCNと価格コム大好きマンは外出て現実見ろ
俺からしたらなんでBCNなんかを信用する気になるのかよくわからん
俺はZenのからくりとして出涸らししか降りてこないことと、その出涸らしもノートのボリュームゾーンが求めてるモノじゃないってことを言いたいだけなんだが
そのうえで質も量も現状ノートじゃIntelだねって言ってるに過ぎないんだけど
妄言垂れ流して何もかもがAMDサイキョって思ってるなら病院行ったほうがいいぞ

それと横からレスしてるID:sFhDqbg10はID:FNXZmCVF0がID変えてるのか?
0113Socket774 (ワッチョイ 5db1-zLc8)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:58:20.64ID:2VYIApd60
だからさあ
新作ノートが「13モデル中12モデルがAMD」のNECにも言ってやれな?

NECレノボは国内シェア1位だぞ
0115Socket774 (ワッチョイ d634-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:00:01.51ID:fUUQjDSP0
自ファブを埋めるという目的がない以上、利幅の大きいところから攻めるのは当然だわな。
ゴミ蔵なんて最後の最後で良い。むしろintelにやらせとけまである。
0116Socket774 (ワッチョイ d6c5-lV8F)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:01:04.69ID:FNXZmCVF0
つかサーバーシェア前の決算の時にやっと10パーって話だったけど
半年で倍以上か
イメージ的にサーバーもっと食い荒らしてるのかと思ったら
デスクトップとかノートのがはるかにシェア取ってんのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況