X



【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part153
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0939Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 17:57:11.46ID:dtLM0RnK
Backblazeが公開してるSMARTのデータでヘリウムレベルが100から変動しているのをプロットした奴
14628台のうち26台変動していてその中の7台がfailure
https://i.imgur.com/qUSXx9h.png
0940Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 18:40:55.81ID:uopMlyiP
ヘリウムが抜けた後は何が残るんや?
真空になるんか?
0942Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 18:57:05.57ID:jauexbpm
>>940
Heが抜けるという事は出入りする隙間があるということ
内部から抜けた分を補う気圧差が生じて外気が代わりに入ってくる
0943Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:02:53.15ID:rm8rOEPb
分圧
0944Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:02:58.69ID:RiGRhDgn
>>939
素晴らしい。
理屈・屁理屈よりこれが答えですね。
0945Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:03:21.10ID:1X4TkPeC
外気も金属の分子間の隙間で入ってくるのね
0946Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:14:34.93ID:RiGRhDgn
あー
サルベージ会社が「ヘリウム抜けきっても直ぐにダメになるわけではない」って明言していた事から考えると、ヘリウム抜けアラームは読めなくなる前兆と取ることが出来る。

滅多に抜けない、低温、多プラッタで大容量、
機械消耗のアラームが空気より一個多い。

うんメリットの方が多いわ
0947Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:33:36.96ID:9ogtY9Qj
>>946
脳内理解で知ってた
0948Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:34:53.49ID:9ogtY9Qj
脳内想像だった
0949Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 20:20:32.45ID:woQxPAIR
>>923
気体に限らないんだけど、物質は拡散しようとする力(ギブスエナジー)を持っている
水に食塩の結晶を落としたら溶けて拡散するでしょ?
空気にはヘリウムはほぼ含まれないので、拡散しようとする力が働いて抜ける

防ぐにはヘリウムの分圧を平衡にしないといけないけど、それってヘリウムの中に保管することw
0950Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 20:27:29.08ID:woQxPAIR
ヘリウムを抜けなるするもう1つの方法として、超高圧の空気中に保管する方法もある
海水淡水化みたいに、低濃度側を超高圧にするの

逆に、1気圧の空気中にヘリウムHDDを保管すると、中は真空(1気圧未満)になるよ
実際に何気圧になるのかは俺には計算_
0951Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 20:29:49.49ID:fj+91K5W
ヘリウムが抜けたって奴はSMART晒せよ
今まで抜けたとか聞いたことがない
0953Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 20:56:29.44ID:3h9s83QU
特に大事なデータじゃないので20年持つHDDじゃないと困ります

なかなかジワる言い分ではある
0954Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 21:59:40.63ID:jy834Vvi
仕事でヘリウムを扱ってる俺の見解

リーク量が1 x 10 -8 Pa ・m3/secのとき
1年間の漏れ量 ml は大気圧換算で ≒ 3.139 ml
これだと10年間で30mlになるね、結構漏れる
計算式はネットに転がってる

シール方法にもよるが
リーク量は4 x 10 -9 Pa ・m3/secくらいは難しくない
その場合は10年で12ml、まぁ少しは影響あるかも
シール性の高いものは4 x 10 -10 Pa ・m3/secまで行く
その場合は10年で1.2ml、ほぼ問題無し

実際はシール材の劣化でリーク量は一定じゃないとは思う
ただ開封しないならシール材は工夫出来る
TOSHIBAは溶接だから-10は行ってそうかな
0955Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:07:28.86ID:S4/zeqJF
ヘリウム抜けても他の気体は分子大きくて入ってこれないんじゃね
んで負圧になって漏れは止まる

知らんけど
0956Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:28:36.24ID:RE+cmVXH
>>951
一応HGSTの規定するヘリウムガスアトリビュートのSMART22は>>939で上がってる
1個を除いて値が極端に不安定になったものは、RAW値20〜85の範囲で壊れてる
0957Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:34:38.67ID:3If0LKQq
時間の無駄
0958Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:40:42.90ID:jy834Vvi
>>955
そういう場合もあるだろうね
けど実際の孔の大きさがヘリウムだけを通す孔なのか
そうで無いかは判別不能だから考えるだけ無駄な気もする
真空は真空で問題出そうだし
まぁ想像だけど金属シールなら真空になりやすいかもね
0959Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:45:20.27ID:RE+cmVXH
日本電産のヘリウム封止技術、内容的には概要で短いので興味があれば
ちなみに5年間のヘリウムのリークを防ぐことに成功している(欠陥がなければ≒AFR値が欠陥)

個人的に、ヘリウムHDDも5年間の運用を考えると、悪くない選択肢だとは思ってる
台数減らすだけでNASの負担も減るし、故障リスクも減らせるし

ソリューション事例 ヘリウム封入HDD
https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/helium_hdd/
0960Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:23.34ID:9ogtY9Qj
半端に計算したってデータは曖昧なんだから

良いものだ って事でいいじゃん
0961Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 04:32:40.72ID:XgVKjAJt
でもまあヘリウムがだいたいどういう製品なのかはわかった
みんなありがとう
耐久では5年前後でHGSTらしからぬ1.2%
これがすべてだな
完全にプロ用か
個人でもひっどい環境で贅沢に使い潰すのが前提な人にとってはいいかも知らんね
求めたメリットは体積あたりの容量か
0962Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 07:14:52.70ID:yChSr/lo
>>961
すまん1.2%ってどのデータ?
0963Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 07:47:08.63ID:SXlt0inH
>>961-962
書き方まずかったかもしれない、5年じゃなくドライブ平均使用期間が半年ほどの集計ね
HUH728080ALE600ってことで、Ultrastar He8が、使い始め半年で1.2%のAFR値を記録したって事で
SeagateのEnterprise Capacity 10TBは0.47%(母数約1200個)、Barracuda Proが1.09%(母数1.7万個弱)

http://i.imgur.com/jLTCQKq.png
0964Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:46.06ID:w7fk4I5D
高尚なバックアップとは何だったのか
結局わからずじまい(^_^;)
0965Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 08:56:06.32ID:mkd7VsNf
(もういいって)
0966Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:22.17ID:rconlg0f
>>964
自意識が変な方向に発達マンがマウンティングのために持ち出した言葉だから特に意味はない
0967Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 09:57:22.13ID:/sluR8Pc
高尚はさておき>>913の言いたいことはわかるし
>>932意味がないこともないでしょう
0968Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 10:03:43.38ID:6OqpYM9A
>>963
バスタブ曲線で言うところの初期不良期か
製造時の検査では見つけられないレベルの微細な漏れがあってそれが現れてきてるっぽい?
購入後半年〜1年ほどsmartの22(0x16)を監視して乗り切れば長く持ってくれそうだな
0969Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:13.66ID:0FdesEbj
Backblazeの1000台しかないから、故障率は参考程度のほうがいいぞ
分母が少なければ、故障率は大きく出るからな
3361のように万単位なら信用できると思うけど

それを言うなら、>>468にある生涯故障率は、他のヘリウムドライブより低い
0970Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 12:50:11.71ID:Z4Xf4PIE
なんの根拠もないが、この流れはhe買えなかったやつが
すっぱいぶどうをやってるだけだと思ってる
0971Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 13:21:24.13ID:SXlt0inH
普通にHelium HDDは正規流通でも売ってるし、買えないわけでは無いでしょw

もちろんHGST時代のは、アウトレットや保守落ちを狙うしかないが
2016年頃の古い保守品だと逆に怖い、SMART22見るのがね
0972Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 06:26:58.74ID:6XfXMdc8
>>969
空気は俺たち個人が今まで運用実績があり、
やりようによっては10年も20年も持つことが確認できている実績がある
Backblazeがプロとして使い捨ててるだけ
そしてHGSTの空気は彼らが使ってもトップの耐久の実績を残している
空気は壊すやつが壊すってだけの話でしかなかったが
ヘリウムはそうはいかないのではないかという疑いが掛けられている
0973Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 09:30:46.15ID:VgdFG3Qu
10年持てば十分満足だけどね
その10年間を低発熱低騒音で過ごせるほうが圧倒的にデカイよ
0974Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:45.86ID:hKG05zQw
そもそも10年も内部モーターとかヘッドとか基盤が持たないでしょ
大抵の場合そのへんが先に壊れる
0975Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 14:34:16.65ID:87gjPeyx
不毛な議論してるねw
あと10年もすればHDDは無くなって
全てSSDになるというのに
0976Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 15:09:13.81ID:yi5VQfRQ
いやHDDはなくなりはしないよ
という不毛な議論をしたいのかな?
0977Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:38.01ID:DpHRKuie
医療用に回せないぐらい枯渇したらヘリウムHDDはなくなるよね
0978Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 15:21:27.10ID:ewjE93M0
殻割り12Tと14Tを内蔵してみたけど大容量HDDって古いPCにはあわないのかな?
7年前のHaswell機(Z87チプセト)だけどこのHDDは起動するけど
既存の6Tが認識しなくなったりultra dma crc エラーが大量発生したりで
ボロボロになた
0979Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 16:03:12.98ID:+KL/T7pT
>>964
パープルのこと言ってんだろ
ゴールドかもしれんけど
0980Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 16:42:26.91ID:9zQtrHUB
>>978
それ電源の問題では
0981Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:14:18.92ID:Zsm/lY9b
>>980
そだね、>>978 マシンの電源容量が足らないんじゃないの?
電源容量計算サイトで確認するがよろし
0982Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:12.51ID:juYaWXh2
>>978
ケーブルとかも?
0983Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:05:58.54ID:WaBKNTAk
典型的なSATAケーブル不良
腐ったケーブルは窓から投げ捨てろ
0984Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:25:04.98ID:BFew/UR4
>>978
3.3V問題は?12Tは関係ないんだっけ?
0985Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:30:54.63ID:WaBKNTAk
3.3V問題はドライブがスリープ状態で動かなくなる
UDMAエラーはケーブル不良
0986Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:31:22.33ID:YPcsqwNj
>>978
爆熱12TBと14TBに挟まれたSMR 6TBカワイソス
振動だって7200rpm相当だし電源も分岐だろうし、もう6TBは外付けに追い出しちゃえよ
0987Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:58.87ID:i1t+U844
7年前ってもうSMRあったんだっけ?
0989Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:57:37.62ID:yFcyrVxE
>>975
SSDの進化ってコスト削減のため寿命が縮む方向にいってたと思ったけど
3D化で多少誤魔化そうとも、長期使用のためにHDDを選ぼうとするユーザーをバカに出来るものかね?
0990Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:59.65ID:+KL/T7pT
>>984
テープ貼ろう


てことで
おススメヨロ
0991Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:53:30.98ID:YPcsqwNj
>>990
推奨 カプトン(ポリイミド)テープ
可  ポリエステル絶縁テープ
不可 セロテープ、ビニールテープ、ガムテープ等
0992Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:22:35.16ID:aYCRJxj5
1セルあたりの寿命は減ってるけど、それ以上に容量は増えてるから
全体でみれば寿命は長くなってるんじゃないかな
TLCとかをSLCみたいに使うこともできるけど、
気にしてる人がそういう産業用を買うかっていったら容量と価格みて買わないだろうしなぁ
0993Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 00:15:35.12ID:Nd2VzzOC
>>992
セル当りの書き換え可能回数(ざっくり)
SLC 10万
MLC 1万
TLC 1000(2D), 3000(3D)
QLC 300(3D)

MLC → TLCで容量は3/2 = 1.5倍
耐久性は3分の1なので、少なくとも3倍の容量が必要だぬ
0994Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 03:07:57.65ID:pPWb26g1
それはアーカイブ寄りな使い方の場合だな
一時保存領域としては書き込むデータの容量も増えてるわけで
セル単位の書き換え回数もむしろ増えてくれるくらいじゃないと困る
もちろん、容量が100倍1000倍くらい圧倒的に増えるなら別だけど
0995Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 08:14:05.83ID:6c4iIFSn
>>991
あれ、価格帯色々あるけどなんでもええの?
数日ずっと迷ってる
0996Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 09:51:02.56ID:ANubbsn8
Amazonが販売・発送する物を買っとけ
1000Socket774
垢版 |
2020/09/13(日) 10:15:26.96ID:wwsh3C4s
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 14時間 6分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況