X



Seagate製HDD友の会 Part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 12:04:58.27ID:DordKhYA
■Seagate
http://www.seagate.com/jp/ja/

■HDD RMA保証情報 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1428227702/

■保証の確認
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp

■保証および返品
@初期不良期間内で販売店に連絡して返品してください
  SeaToolsのテストコードを付記すると楽です
A初期不良期間経過後、保証の有無と返品方法をここで確認してください
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

■SeaTools SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです
Windows版/DOS版(ブータブルCDイメージ)
  https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/seatools/
※UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます

■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。

Q. どうやって見分けるの?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能

Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう

Q. 確実に保証のある製品がほしいのです
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです

■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK

タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG

中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU

中国:SAE Magnetics
・Site: DGT

韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)

■SMRに関して
【瓦記録】SMRのHDD 8台目【プラッタ枚数減】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567896896/l50
SMR PMR 早見表
https://wenku.baidu.com/view/a91d8e57a36925c52cc58bd63186bceb19e8ed9c.html

※前スレ
Seagate製HDD友の会 Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577810680/
0202Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 12:21:37.49ID:A6eRpy+d
>>200
>>201
やめたほうがいいのか、
他の同じ容量のHDDでも探すよありがとう
0203Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 09:59:00.94ID:C1Msdidy
st8000dm004買って1000時間でc5c6でた
物理フォーマットして戻ったけどこのまま大丈夫かな
0204Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 10:34:55.44ID:gx3lGCRK
C5だけならともかくC6出ちゃったら新しいのに交換しちゃうな俺は
0205Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 14:59:12.25ID:4PqshnMD
俺もサクッとRMAに出す
0206Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 17:13:17.83ID:IpQ0Qt8U
>>203
他のPCで全域書き込みをしてC5C6が消えて、その後h2testwとかで書き込み/読み込みを
してもエラーが出ないなら問題は元のPCの方かも
HDDが壊れてるときは同じことをするとC5C6が増え続けるはずなので
0207Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 19:59:21.36ID:/n9nzCJV
SATAケーブル変えてみるかなぁ
0208Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 20:02:49.82ID:Fht+CPV0
ケーブルでカウント出るのはCRCとかコマンド関係じゃなかったか
0209Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 06:52:04.00ID:q1lNq7ZX
SATAケーブルでC5C6出たよ
ST4000DM000ね、ケーブル変えたらそこから2万時間くらい値は増えてない
0210203
垢版 |
2020/08/21(金) 10:00:21.80ID:81UljO16
【悲報】退避させてたデータを戻してる途中でまたC5C6が出て05代替処理済も出てしまった
SeaToolsでロングリードテストしてるがこれかなり時間かかるのか
0211Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 10:26:14.61ID:NWvornF8
もう諦めてRMAだせ
0212Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 12:33:16.55ID:HGKel82e
もうあかんなそれは
0213Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 21:46:06.08ID:3xrwdcvk
らめぇ
0215Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 07:51:05.84ID:T9S0qvBt
製品の梱包方法

1台の内蔵、外付、およびSSDデバイス

1.ESDを防止するため、メディアを帯電防止バッグまたは同様の素材の袋に入れます。

2.クッション封筒または気泡緩衝材を裏に張った箱にドライブを入れます。

3.ペレット状の緩衝材、ピーナッツ、エアバッグ、新聞紙などは使用しないでください。

4.パッケージの内側に出荷案内書を入れて、箱の端と隙間にナイロンテープまたはビニールテープで封をします。

5.パッケージの外側にラベルを貼ります。
0217Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 12:53:51.48ID:OSDJdSPc
JCOM(ケーブルテレビ)のレンタルHDDがst2000dm005で時々認識されなくなり、初期化に追い込まれるのは品質が悪いから?
0218Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 13:27:58.42ID:XtyfaTSd
>>215
って書いてるけど、俺は買ったときの入ってた袋と箱に入れて、返送用のダンボール箱の隙間はプチプチで埋めて大丈夫だった

RMAで返送されてきた箱は厚めのスポンジで衝撃対策されてるね
次回からはこれを使うつもりで箱とスポンジ保管してる
0219Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 13:42:03.86ID:DdEzTAaz
>>216
落花生の和訳だろ
これくらい察しろ
0220Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 13:53:18.82ID:6rLAArel
つまんねー
0221Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 16:29:51.40ID:XpMXuwE1
ロッキード事件
0222Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:19.12ID:VtVVzAsB
送ってから気づいたんだが土日ってセンター閉まってるのか
ヤマトが再配達してくれるのかな?それとも受け取りだけはして月曜に確認?
0223Socket774
垢版 |
2020/08/22(土) 21:55:46.97ID:BwWoYixo
事業所の休みくらいは把握してるので休み明けに配達だよ
0224Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 00:07:56.64ID:DpFByFsA
IronWolf Pro 8TB 買ってNASに取り付けたんだけど、初日からゴリゴリ、カリカリ、って感じのクリックノイズがやたら発生する。最近のHDDはこんなもんなんか? 
0225Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 01:37:31.05ID:YADNUCuE
>>224
ライトはそんな感じでクソうるさい
それより発熱の方がヤバいと感じている
0226Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 04:06:03.24ID:LE/mn75P
>>224
俺も同じの買ったけどそんな感じでクソうるさい
0227Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 05:35:36.65ID:2pfyDHCI
寧ろHDDの良い所ってその音だと思うんだ
静かだと味気無い
0228Socket774
垢版 |
2020/08/24(月) 22:06:07.27ID:S+iiZn8D
つMAXTOR
0229Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 05:25:17.48ID:73mss0z7
ST8000DM004
午前2時にホーチミン国際空港を発ったらしいが明日中に着くのかUPS?
0230Socket774
垢版 |
2020/08/26(水) 11:20:06.19ID:c/EHbMnc
タンソンニャット国際空港
0231Socket774
垢版 |
2020/08/27(木) 06:48:40.13ID:J6vU2jXK
IronWolfアイドル時に定期的にカコカコ言ってうるさいんだけどうちのだけ?
ライト時うるさいのは諦めてる
0232Socket774
垢版 |
2020/08/27(木) 08:01:48.40ID:zgMfz7i8
>>231
それBMS(バックグラウンドメディアスキャン)じゃね?
HGSTでは有名
0233Socket774
垢版 |
2020/08/27(木) 08:25:33.38ID:J6vU2jXK
>>232
なるほどありがとう
8TBのなんだが、ないと言う話があったけどやっぱあるっぽいのかな
NASごと遠くに置いておくしかないか
0234Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 10:48:35.91ID:Ib/sl0yy
2年前amazonのセール(当時)で購入したSTEB8000100(中身はST8000DM004)なんだが
特に使い道が無かったのでエロ動画保存先及び保管庫として使ってみてるんだけど
エロ動画落としてるとすぐ温度が50度を超えてしまう、これやばい?
114時間経過して温度以外に不具合は無い
0235203
垢版 |
2020/08/28(金) 10:55:00.13ID:+PWGnCDJ
届いた
思ったより早かったな
年のためケーブルも新しくしてベイの位置も変えた
0236Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 10:58:39.35ID:+PWGnCDJ
>>234
風の当たらない位置?
俺はDefineR5に積んでるけど40は超えなかった
0237Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 11:05:23.99ID:MWVCK6ey
>>234
外付けファンレスケースは熱い
自分なら内蔵で使うか、USBファン追加
0238Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 11:43:59.67ID:Ib/sl0yy
>>236
窓際テーブルの上に横置き(地震怖いので)
>>237
やっぱファンレスケースあかんか
ただ今まで使ってた4TB(SGD-NZ040UBK)で50度行く事は無かったから
ここまで熱くなるとは思わなかった
HDDの容量がでかくなると熱くなりやすいとかあるのかなと思ったが
>>236みたいに40度超えなかったって意見もあるし
0239Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 11:54:46.97ID:vjYEDwi8
>>238
モデルによって発熱量は変わる
ファンレスケースは熱が逃げないから殻割りして風を当ててやるとか
ヒートシンク付けるとかすると変わるよ
0240Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 12:16:59.03ID:Ib/sl0yy
>>239
ども、週末に秋葉に行ってみるか
とりあえずUSBの扇風機あるからその場しのぎに風でも当ててみる事にする
0241Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 12:39:09.18ID:CSoJyEew
>>234
普通にケースファンのあたるところに設置してるけど
42℃くらい
0フィルしてもそんくらい
ケースに組み込んで風あたてた方が冷えるよ
0242Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:27:19.97ID:/Ixp+n4h
ファンなし外付けケースに入れて使ってて使用時は触れないほど熱くなってるけど
かれこれ5年以上無事に動いてるな
突然壊れそうでちょっと不安だけど
0243Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 20:47:40.58ID:fC89zwjd
回ってる間は大丈夫
止まったらわからん
0244Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 22:42:15.91ID:g6GpaEPi
長期安定ドライブ、止めたら次起動しないってたまに良くある話だな
0245Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 23:59:47.62ID:vjYEDwi8
>>242
一応(大体のHDDの)動作温度60℃までだからツールで確認すると良いかも
0246Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 11:59:36.25ID:yFbdEeIa
RMAで戻ってきたST8000DM004にデータを戻してたら
今度は退避先のWD赤6TBがC5エラー
泣きっ面に蜂
0248Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 20:10:02.27ID:L3B92RjR
>>247
書き込み速度44.2GB/s!
夢の超速HDD爆誕!
0249Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 21:34:55.08ID:TYQuWORe
エキプロなんて桁あふれでまたゼロから始まったのに
保存桁数多いねえHDDは
0250Socket774
垢版 |
2020/08/30(日) 20:07:53.31ID:6XAUDi+z
ST4000DM004/SP
これSPありなしで何の違いがあるんだろ?
SPのほうが600円くらい安い。
0251Socket774
垢版 |
2020/08/31(月) 10:33:13.29ID:EEmRTmEq
SimplePackage辺りかなぁ
0252Socket774
垢版 |
2020/09/05(土) 22:51:17.24ID:sASzu63p
10年ぐらい前
シーゲートのHDD壊れまくった嫌な記憶があるから
10年ぐらい避けていたけど
さすがに今の時代そんなに壊れることはなくなっただろうと
10年ぶりにシーゲートの8TB買ってみたら
見事に不良セクタだらけの初期不良だったわ


もう二度と一生シーゲートを買うことはないだろう
0254Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 00:59:19.54ID:kR4mjlwn
はいはい作り話乙
0255Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 02:05:03.45ID:+LBXrN/8
スクショのひとつも貼れない無能だから作り話言われるんだよ
0256Socket774
垢版 |
2020/09/06(日) 02:29:40.32ID:wAO1n86I
ID:sASzu63p書き込みレス一覧

特価品8047
989 :Socket774[sage]:2020/09/05(土) 00:17:31.29 ID:sASzu63p
田舎の人間は触れる価値観が少ないせいで心が狭い嫌な人間ばっかやねん
都会人は多様な人間と価値観に触れられるので心のキャパがでかくなるねん
田舎には住まない方がええで
特価品8048
27 :Socket774[sage]:2020/09/05(土) 00:35:04.85 ID:sASzu63p
UAWEIのタブレットを真剣に買って試したけど使えなくて返金キャンペーンに1台出したんだけど
電話かかってきて楽天Payで買ってるからポイント付与数を証明しろと。
P消化で買ってるからP付与ないって言ったら付与がない証明を出せと。

これマジなん?大雑把なファーウェイとは思えない厳しさだな
特価品8049
534 :Socket774[sage]:2020/09/05(土) 18:14:08.70 ID:sASzu63p
12時間寝て今起きたんだが今日すごい特価あった?

ただの古事記ワロスw
0257Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 00:09:16.45ID:F+IMAs7Y
>>256
逆に工作員じゃなくて
ごく普通の一般人ということで説得力あるやん
0258Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 00:10:04.92ID:FmecDCma
特価品スレなんかに書き込んでる時点で察し
0259Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 00:35:07.19ID:RqHJ+xwU
>>257
隠しきれない本人感
0260Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 00:40:05.30ID:JxLhKulv
シーゲートなのに、スカイホークだのアイアンウルフだの空陸系が強いのは何故なんだぜ?
バラクーダはトラウマが多すぎる
0261Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 04:04:30.36ID:uZTOxQyl
なんとなくダライアス感がして俺は好き
0262Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 08:31:11.99ID:qgI/2CUe
海ぞーくーバラクーダ
海賊ドタバータ
海賊トーヘンボク
海賊ヤッホー
0263Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 12:39:19.64ID:RqHJ+xwU
10年ぐらい前(うろ覚え)壊れまくった
10年ぐらい(確か・・・)避けてた
10年ぶりに(断定)買った(特価品)

アタマの悪い文章だな
0264Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 13:16:38.83ID:qf3O+hr7
年寄りの会話を文字に起こしたかのよう
0265Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 13:37:03.67ID:NK9zR7MD
10年くらい前なのに
よくメーカーの名前まで覚えてられるな
0266Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 13:45:24.06ID:RqHJ+xwU
特価品スレの存在を初めて知ったが、ここよりはるかに賑わってて草
そのスレでは関西弁を使うのが通例のよう

>説得力あるやん
0267Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 19:30:35.33ID:/AZ3eSNl
中学時代の自転車の部品メーカーとか
いまだに覚えてる
0268Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 21:53:55.01ID:GMcZ+Czx
>>265
そりゃ、大事なデータ入れてたHDD壊れたら
そのメーカーは避けるでしょ

ネットで調べたら他にも壊れてる人いた
使い方が悪いんじゃなくて製品が悪かったと知ったら避けるでしょ

おまえは地雷製品連発で、壊れても同じメーカー買うの?
0269Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 22:12:01.56ID:RqHJ+xwU
せめてネットの世界では馬鹿にされたくないから一歩も引かないぞ
何としてでも言い負かしてやる!

またアタマの悪い文章書いちゃったけど
0270Socket774
垢版 |
2020/09/07(月) 22:13:37.41ID:RqHJ+xwU
という熱い想いを感じる
0271Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 01:48:01.85ID:zNOEbHRH
壊れまくった時点で使い方オカシイだろ
つうか本当に壊れてたらまた買う時点で頭オカシイ
結論、昔からガイジ
0272Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 07:52:40.77ID:icHHAqIk
壊れまくったって報告はよく見かけるけど
どんな使い方してたのか聞いても答えてくれないことが多いんだよな
煽りじゃなく予防策として参考にしたいのに
0273Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 08:02:20.18ID:Jj+dFcjd
ケーブルテレビの録画用レンタルHDDとしてここ製のが来たけど認識しなくなって初期化する頻度が高くなってきた。
(使い始めて半年経ち、月イチだったのが今や一週間に一回は録画用HDDがありませんとなるようになった)

どうせ交換依頼しても同じだろうから自前で他社製のを買ったわ。
0274Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 08:44:47.12ID:7LpRn7Gx
>>273
具体的な例を出されると使い方が悪いとかユーザーのせいにするのがこのスレw
うちの高耐久のはずのIronWolf 6TBも1年半で代替セクタが出始めた。1日3〜4時間の録画なので使用頻度高くないし、
ミドルタワーケースなのでちゃんと通風もしてるのに。
0275Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 13:28:05.13ID:YGcozOut
結局製品名は書けないのか
なんの役にも立たない情報だな
0276Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 14:11:55.56ID:7LpRn7Gx
ね?ST6000VN0033とか書いても、たかが1台だろうとか延々と短寿命とか否定情報を無かったことにしたい系w
0277Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 14:39:28.43ID:sUP7zcZ7
すり替えに必死なようだが、誰もseagateのHDDがよく壊れる事を「嘘」と言ってるんじゃない

お前みんなに馬鹿って言われてるだろ
0278Socket774
垢版 |
2020/09/08(火) 21:29:31.54ID:V01rrVtH
NASでST8000VN0022×8を24時間365日連続稼働させ続けて今S.M.A.R.T読みで21747時間経ったけど基本的には問題ないな
1台だけ再割り当て済みセクターがちょこっとだけ出てるけど数値が増える気配もないからそのまま放置中
0279Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 00:20:00.76ID:ckz1DJvi
全世界で数パーセントの故障率なのにハズレを引き続けるマヌケ
0280Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 02:01:48.15ID:4PXvCWcd
ポイント余ってたから買ったbaff外付けの中身がST8000DM004
だったんですけどから割りしないとseatoolに認識されないから
WDのツールでテストでも大丈夫ですか?SMRだとだめなん
でしたっけ?
0281Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 13:19:56.83ID:MFMbx813
ハズレを作っちゃうメーカーなのか
0282Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 13:50:32.81ID:mIEpP3R4
全世界で数パーセントの故障率ってすごい言い方だよな。時間当たりの使用率や使用時から何年経ってるか不明だし、
全世界の数パーセントしか故障しないので90%以上は無故障で10年以上保ちますってか?w
0283Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 13:52:36.46ID:mIEpP3R4
あ、もしかしてHDDの原形をとどめている以上、故障と認めませんだったら現在までの生産数の90%故障しませんでしたっていうのは判るw
0284Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:24.52ID:VIboo3Tz
一人で上機嫌だな 特価マン
0286Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 19:21:05.19ID:plnulgKF
こういう事するから特価民が忌み嫌われるんだよ
0287Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 20:05:10.10ID:ybHpaoJK
>>285
WD完全になくなたんだね
最近のダメっぷりでは必然だろうけど
0289Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 21:58:05.49ID:5RfpPwRt
オイオイ、俺たちは家庭で大規模レンタルサーバーやってるのか?何を根拠に故障率を割り出してるんだよw
0290Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:01:33.22ID:MISVDl+D
ハズレを引き続けるマヌケは言い方酷いけど言い得て妙だと思う
実際俺は壊れたこと無いしそういう言い方をすれば当たりを引き続けてるってことか
ぶっちゃけ運だと思うしそうじゃなければ使用環境を疑ったほうがいいんじゃね
0291Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:23:02.43ID:MnYoJ01F
そもそもハズレ引き続けるってなんだ?勘違いしてないか?
壊れたらもう同じメーカーのものは買わないだろ。
0292Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:35:25.29ID:1mRhN8+T
>>290
WD買ったんだね。
壊れなくて本当に良かったね。
0293Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:48.93ID:4CUB/4Z4
>>291
つーかHDDなんて消耗品だしある程度使ったらいつ壊れてもおかしくないだろ?
今みたいな寡占状態で「壊れたらもう同じメーカーのは買わない」なんて言ってたら
そのうちHDD自体買えなくなるぞ
0294Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 23:40:04.71ID:vybKiKrL
>>290
アマチュアユーザーのHDDの故障は壊れたというより壊したという方が正しい場合が多い。
と思うね。以下おマヌケな一例w
故障原因を精査することは難しい。だからHDDが勝手に自壊した。と言いたくなるのが
人情だが。俺環的にHDDを壊した原因は電源周りの不手際が多い。お立ち台二台HDD挿しを
2.5A駆動とかACアダプタの劣化不良で電圧不安定とか。電柱変圧器不良の停電で録画機二台
HDD死亡とか。ソフト的にはHDD書き込み中のソフトバグでリセットとか。大昔だと
netatalk鯖のバグでHDDのアクチュエータがダンスしっぱなしで逝ったとか。
HDDそれ自体が原因と考えられる例はあまり思いつかない。

backblaze の例は万単位の近似或いは同一使用状況での故障発生数。統計的にHDD固有の
内部故障。自然故障だとみなせる点で有意だと思える。懐疑的に見れば鯖プログラムの
バグとかのせいで壊したかもしれないけどねえ。
0295Socket774
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:48.02ID:MnYoJ01F
>>293
いくつもHDD使ってるが半年でエラーが頻発するようになったのは今年レンタルで渡されたここ製の一台だけ。
他は何年も前から毎日使い続けてる。
(録画用のもあるから)
0296Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 01:10:40.38ID:Mosmy6QK
HDDシェア1位が結論、選ばれる理由がある
WDはSSD部門足しても相手にならない利益
壊した1ユーザーが逆恨みしても無意味な事
0297Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 01:59:55.84ID:EdW3pcu/
海門は根強いファンが多いよね
サーバーグレードだと海門しか信じない人も未だに多い

昔も海門は一般向けは悪かったけどかつてサーバーグレードは業界トップクラスだったことが影響してるのかな?
0298Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 03:49:29.07ID:wZZhMxvO
昔はHGST党だったが、
歴代唯一突然死したHDDもHGSTだった(笑)
0299Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 04:40:25.75ID:+8t6jdpV
DTLAかな
俺も突然死したのは後にも先にもあれだけだった
0300Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 05:58:27.95ID:w9O+pHgj
>>295
同じメーカーのHDDでも型番によって地雷だったりそうでなかったりするからメーカーで括る意味はないと思うが

>>297
今のところ「IronWolf = CMR」ってのが保証されてるから選んでる
BarraCudaみたいにSMRになったり、WDみたいにNAS用を謳いつつシレっとSMRにしたりなんてやらかしたら
次は多分東芝に乗り換えるな
0301Socket774
垢版 |
2020/09/11(金) 08:15:01.58ID:mkd7VsNf
>>288
直ぐ上に3%越えのST4000DM000が居てるやろw

それにWDの45台は統計としては少な過ぎるけど、茂の3万2千台は信頼できる値だぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況