X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part28【Navi】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ db34-LGhF)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:43:27.15ID:uqzlpENb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part27【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592524329/

■関連スレ
RADEON RX VEGA part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594001922/

RADEON友の会 Part328
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580163252/

【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970を踏んだ人が970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 7933-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:06:06.19ID:zBO2uz/+0
マザボのBIOSがPCI express gen4の稼働バグもってるやつなんじゃないの?
まずマザボのBIOS確認しろ
0857Socket774 (ワッチョイ da6f-5mK1)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:00:01.02ID:G+d0X+310
RTX2080Tiはダイを巨大化&微細化させた分をレイトレーシングコアに全振りしてるから前世代からのパワーアップが少なく見えるだけだぜ
0859Socket774 (ワッチョイ fa66-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:07:57.55ID:GdlsHiKn0
20.7.2だけど自動電圧低下したら表示バグか知らんけど
15000なんぼmvとか出て心臓止まりかけたぞ…
ちょい前に逆に600mvとか低い数値が出ることもあったし
なんか怖いから手動でやった方がええな
0861Socket774 (ワッチョイ 996e-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:52:18.82ID:eJkzFpjy0
RX5700のmGPUはFF14の実ゲームでは効くけどな
今ならフリートライアルでできるから、試してみればいい
0862Socket774 (アウアウウー Sa09-zIlB)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:06:24.64ID:V0YaZ5mna
ドライバ更新したらYouTubeですら落ちるようになって草
差し戻しじゃー!
0863Socket774 (ワッチョイ cddc-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:25:32.13ID:GD04Raij0
Win10 2004のせいで最近のドライバは両社ともに不具合だらけ

>>861
対応タイトルがCFX以上に少ないのがなぁ・・・FF14なんてゴミゲーやらんし

>>862
ハードウェアアクセラレーション関係じゃない?
あの不具合はNaviに限らずよく起こるし、ソフトによって起こる起こらないの差も未だにある
0864Socket774 (ワッチョイ d5be-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:15:20.72ID:wsx11sv30
なんで不具合だらけになるの分かってて2004突撃するんだ?
僕はバグフィックスされて2009(今年は2010?)が出る頃に2004にします
0867Socket774 (スプッッ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:30:58.78ID:EznoiyBqd
TUFは流石にいくら安くてもいらんわ
0870Socket774 (ワッチョイ 56c0-0Vd1)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:49:09.26ID:tUJjJyo20
2004にしてもトラブル一切起こらないんだが。ちなRX5700でドライバは常に最新ぶっこんでる
0874Socket774 (ワッチョイ ed58-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:34:16.66ID:dm62dmwT0
以前からだけどASUSってVRAM冷やそうとしないよね
0879Socket774 (ワッチョイ b103-ep2W)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:28:56.91ID:O2wxHRE60
ヒートシンクの面ではなく辺の部分と熱伝導シートで接触させてる感じかな
よくあるやり方だけど触れてる面積小さすぎるんだよなあ…
0883Socket774 (ワッチョイ 7aba-kmLJ)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:00:44.15ID:8quXRs610
3時間ぐらいゲームやってるとモニタ(DP)の音声にノイズ入るのってなんだろう
検証すんのめんどくさいわ
0884Socket774 (ワッチョイ f55b-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:37:52.97ID:TfWLnnoU0
毎回発生する奴で3時間程度ってわかってるとしても切り分けめんどくせぇよな
モニタかケーブルかグラボかだからなぁ
HDMIに変えて異常なしなんてことだと更にめんどくさいよね
0886Socket774 (ワッチョイ da0e-pieJ)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:11:28.34ID:eWCzFqyV0
Sapphireってなんでこんな作りいいのに安いんだ?
他がぼってるだけ?
米アマだとXFXは結構安いけど
0888Socket774 (ワッチョイ f5c2-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:57:34.74ID:IiQ+rSC+0
SapphireのRX5700はXTのヒートシンクとは別ものだしヒートパイプ一本少ない
そういうところでコストダウンしてんだよな
0889Socket774 (バッミングク MMd9-6B1K)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:18:13.64ID:P1en7tuhM
メインストリームの癖に5万もするとはふざけているな
big naviはもっと酷い事になりそう
FP16は30TFLOPs以上は欲しいな
0890Socket774 (ワッチョイ 6597-sCg7)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:20:04.89ID:iI9i4wtM0
RadeonはSapphire買っとけば問題ないからわかりやすくていいよね。
一方Nvidiaは信頼できるメーカーが毎回違うらしいからね。
0893Socket774 (ワッチョイ cd02-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:38.56ID:x/8I4uiv0
>>890
ゲフォ狂信者の前でそれを言ったら
サファも過去にやらかしてるとか言って発狂されたわw
じゃあ、ゲフォにはあるのか?
と聞くとダンマリ
0894Socket774 (ワッチョイ cd02-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:55:53.16ID:x/8I4uiv0
そもそもゲフォは同じメーカーでもモデルによって品質が違うってのがね
もう完全にゲフォガチャ状態
あとゲフォは専売メーカーがZOTACぐらいしかないのがな
そのZOTACも品質は微妙のようだし、サファほどの安定感はなさそう
パワカラはまだ使ったことないから今度ラデ買うときはパワカラ買ってみようと思っている
0896Socket774 (バッミングク MMd9-6B1K)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:02:21.89ID:P1en7tuhM
ラデはサファよりパワカラが好きだな
VRAMもちゃんと冷却してくれる

リサちゃんはラデオンじゃなくてレディオンって発音してたし
ラデじゃなくてレディって言った方が良いのかな
0899Socket774 (ワッチョイ cd02-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:06:11.97ID:x/8I4uiv0
ドスパラの悪評聞いてるとグラボは手を出しにくいなぁ
CPUとか比較的初期不良率が低いのならドスパラ使うけど
グラボやマザボや電源、メモリとかはなぁ・・・・・
PCパーツはやっぱり返品できるアマゾンが一番良いよ
0901Socket774 (スプッッ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:27:10.88ID:EznoiyBqd
>>895
ELSAって名前がかっこいいだけのinno3Dの箱詰め業者だぞ
0902Socket774 (ワッチョイ 9a02-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:35:32.00ID:+7bqqeDK0
ゲフォならEVGA一択でしょ
3年保証 水冷化のために分解して故障しても保証 中古で買っても新品で前のオーナーが買った日から3年保証
日本の自作アフィブログだけ見てたり調べたりしてるとたどり着く人が少ないけどね
0903Socket774 (スプッッ Sd9a-D98U)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:38:51.60ID:EznoiyBqd
EVGAは2080Tiで発火させてたり
サーマルパッドの不良だとか結構やらかしてるが何かあった時の対応がクソ早いので許されてるよな

サポートのEVGAと品質のサファイアって感じ
0904Socket774 (スッップ Sd9a-zaxh)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:43:13.72ID:dVJ0NsBod
サポートのEVGA、手抜きのMSI、爆熱のASUS、影の薄いGIGA、名前だけのELSA、ドスパラのPalit、グラサンクロシコ
0906Socket774 (ワッチョイ ed58-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:48:56.47ID:dm62dmwT0
EVGAって日本に代理店がないんじゃない?
0908Socket774 (ワッチョイ ed58-Qe4c)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:53:17.25ID:f2vIKfA60
だからGPUのオリファンは特にメーカー信用ならねぇよ
sapphireとEVGAは分かるけど後は時折地雷出してくるから分解画像か人柱待ち安定
0915Socket774 (ワッチョイ 9a00-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:21:36.96ID:Ew8zH5cq0
関係ないんだけど、Steamの売上上位見ていたらFight Crabとかいうカニの格闘ゲームが1位で
どう見てもバカゲーなんだけど、動画見たらすごい面白そうなんで買っちまった、こんな勢いで買ってしまったのは10年ぶりだ
0917Socket774 (アウアウウー Sa09-zIlB)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:08:39.33ID:BYUEv6R+a
全く理解出来ないんだがDiscord使ってると落ちるようになった…
グラボが影響受ける部分じゃないと思うんだかなぁ…
0918Socket774 (ワッチョイ f55b-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:17:24.94ID:6QfU6Pce0
まさかだけどChrome系ブラウザじゃないよな?それだとハードウエアアクセラレーターOFFで治るとかあるかもよ
ドライバのバージョンいくつかわからんから適当ですまぬ
Discordだと音関係もあるしHDMIで音声出力も選択してたらそっちもあるかもしれん
0920Socket774 (アウアウウー Sa09-zIlB)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:31:18.83ID:BYUEv6R+a
>>918
Discordは単独アプリ版で音声出力もマザーからスピーカーへ出してるから違うかな
普段使いのブラウザも狐だから謎は深まるばかり…
0921Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:31:54.21ID:YX1vcEJR0
ディスコはcpu依存だから別の不具合かな
0922Socket774 (ワッチョイ cd02-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:38:03.81ID:eB1tO5fn0
ゲハにまで来てラデをディスってるゲフォ信者やべえな
348 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 00:01:38.60 ID:785GzRWca
>>345
現状Naviはゴミだから仕方ない
GCNの数少ない長所だったfluid motionやFLOPSの高さ捨ててゲーム寄りに寄せたけどゲフォと同じ土俵だと消費電力もパフォーマンスもまるで勝負にならない
おまけにドライバ不完全で不具合盛り沢山
まともな人間は買わないだろ
0924Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:17:31.80ID:KHEh3yLB0
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-instinct-mi100-to-feature-120-compute-units-expected-in-december

Vegaの正当なる後継者、Arcturusのコードネームを持つMI100が120CUでFP32が42TFlopsの化け物GPUらしい
グラフィックスパイプラインを持たないから一般向けには降りてこないがNvidiaの最強GPUであるA100を倍以上上回り、更に価格も抑えられて安いという話

FP32が42TFLOPSものモンスタースペックで消費電力は300Wらしいからこれが本当ならRDNA2も期待出来るのではないだろうか
0925Socket774 (ワッチョイ 9976-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:35:34.34ID:uGP9ZNiK0
>>924
だからそれ5700XTと同じ税込5万円で買えんの?
5700XTの2倍の値段にレイトレ料金プラスされて税込20万円なわけないよな?
0926Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:13:05.11ID:KHEh3yLB0
MI100が税込5万で買えるわけないだろ 頭おかしいのか
0927Socket774 (ワッチョイ 9976-ANno)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:25:26.01ID:uGP9ZNiK0
>>926
ならシェア拡大は無理だろ
5700ですらRADEONとしては売れた方だけど5万以下だったからな
RDNA2は5700と同じ最上位$399以下じゃなきゃ数出ない
5万以上出すならRTXが普通
0930Socket774 (ワッチョイ ed58-Qe4c)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:32:47.10ID:WcfWq/mc0
>>920
ハードウェアアクセラレーションoffにしてdiscord映しながらゲームするの辞めれば治るかも
それ改善されたんだけどね
0933Socket774 (スップ Sd7a-465W)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:31:34.36ID:a+fnuTNBd
CPUもグラボもAMDのBTO?パソコン買ったからグラボ変えるのもまたradeonがいいなと思ってたけど怖くなってきた
古井戸もないならやっぱradeon選ぶ理由はないんかな
0935Socket774 (ワッチョイ cd02-Xvfy)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:57:13.11ID:eB1tO5fn0
インテルとゲフォ信者が焦ってんだろなw
AMDがCPUもGPUも一歩先に進んじゃってるからな
0937Socket774 (ワッチョイ f158-2Xzl)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:01:04.36ID:/Ix1tyy20
5700XTを5万以上出して買った俺は普通じゃないのかw
0940Socket774 (ワッチョイ cddc-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:33:30.37ID:xa4SjN370
Discordはハードウェアアクセラレーション有効時に突然プロセスが落ちるのあるよ
Chromeのハードウェアアクセラレーションでのアイドル時KP41と同じく、VIIが一番相性悪かった
両方合わせると頻度的にはVII>Vega>Navi

RDNA2出てもサファのオリファン出てから買いたい感ある、
本格水冷前提の人はリファでいいんだろうけども
0942Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:47:41.91ID:KHEh3yLB0
>>940
VIIでchromeもdiscordもハードウェアアクセラレーションonにしてプロセス落ちたことないが
0944Socket774 (ワッチョイ d66e-nXU5)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:00:59.80ID:oeCNtuuJ0
>>940
ハードウェアアクセラレーションの話はソフト側の問題って事もある。
黒目なんかはゲフォと相性悪くて正常に描写されなかったりそういうことが起きていたな。
枯れたハード程有利になるといった感じで新型は修正入るまで時間がかかる。
0946Socket774 (ワッチョイ cddc-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:19:45.78ID:xa4SjN370
>>942
ドライバ何使ってる?

>>944
ソフトや環境依存、ドライバの不具合が原因なの多いよね

5700は20.4.2で何一つ不具合起こらなかった
Vegaは20.3.1だとド安定/20.5.1はChromeのハードウェアアクセラレーションでKP41が1回
(そしてAPEXで謎のクラッシュが3回ぐらい)あった
0947Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:24:14.39ID:KHEh3yLB0
>>946
今は20.7.1かな 3.1の時も落ちなかったが
discordでフレと喋りながらchromeでつべ見たりゲームしたり そのゲームを配信したりしてるが落ちたことはない
0950Socket774 (アウアウウー Sa09-zIlB)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:25:38.14ID:bO8ezaWGa
Discord時代にもバドウェアアクセラレーションの設定あったんだ…
ありがとう帰ったら試して見る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況