X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part28【Navi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ db34-LGhF)
垢版 |
2020/07/14(火) 11:43:27.15ID:uqzlpENb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part27【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592524329/

■関連スレ
RADEON RX VEGA part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594001922/

RADEON友の会 Part328
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580163252/

【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970を踏んだ人が970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 3558-2Mgk)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:04:20.55ID:jmb8g1X10
スレ立ておつ

5700シリーズってVSR対応してないのよ...
通知でVSR有効にすると解像度高くなるだの出てきたから調べたら対応してないっぽい
0005Socket774 (スップ Sd03-O4f/)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:15:11.18ID:8x/CPbbYd
前スレ>>996
俺もBTO搭載ならおkっていうからHPで買ったPCで送ったのに対象店舗外って言われたわ
だったら最初から規約にキャンペーン店舗名銘記しろよオラァン
0008Socket774 (ワッチョイ bd6e-pjXd)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:00:28.16ID:QTEIgFku0
MSIの5700 MECH OC買ってXT化したわ、950mV1950Mhzで安定してる
でもなぜかafterburnerでモニタリングしながらゲームやってると緑画面になってクラッシュする...XT化する前でもなったから何故って感じ...
0010Socket774 (ワッチョイ 3558-Xz0G)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:02:06.60ID:8pINeYaD0
>>8
いやそれ安定できるわけないでしょ
まず1900mhzまで落とした方がいいし950mvもやりすぎ
980mvで様子見しつつ1870mhzぐらいまで落としてもスコアそんな変わらないから
たしか960mvとかで安定してる個体あるとかないとか
0013Socket774 (ワッチョイ 75a9-ID/M)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:18:35.78ID:mPGWuE7O0
radeon adrenalin2020のドライバーをインストールして再起動するとwin10が起動でコケる
グラボはsapphireのRX5600XT

グラボ修理かな?
0014Socket774 (ラクッペペ MMcb-jZ9g)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:22:03.92ID:+uzdqp7XM
モンハンバイオ2本ヘイローとリッチだったのに今はアサクリだけかよ。
やっぱキャンペーンの買いどきって大切やね。

>>13
同じ環境だけどうちは起動後画像や動画描写にて黒画面連発で4.2に戻しました。
5600XTでwindows10起動不可は初報告か?
0016Socket774 (スプッッ Sd03-pjXd)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:55:38.79ID:BUpC5Es3d
>>9
やっぱそうだよねー、HWiNFOだと表示の仕方自分でいじらないといけないからafterburnerでいけりゃ楽だと思ったんだけど諦める

>>10
afterburner起動してなきゃtime spy Extremeの負荷テストも普通にパスするから安定してると思ってるんだけどその設定で大差ないならそうするわありがとう
0017Socket774 (ワッチョイ 75a9-ID/M)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:01:59.12ID:mPGWuE7O0
>>14
OSクリーンインストールしても駄目でドライバーかなと思ってDDUで消しながら2.2,4.2,5.1,7.1試したけどどれも駄目だった

手持ちの750tiだと大丈夫だからグラボかなと思ってるんだけど
0019Socket774 (ワッチョイ fd03-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:12:35.69ID:vksTRbHo0
安っぽいな

BIOSTAR、定格仕様のオリジナルRadeon RX 5000シリーズ計2モデル
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0714/355533
0020Socket774 (ワッチョイ 0d6c-OA3V)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:16:09.09ID:d6kgg+Tq0
BIOSTARですから
0021Socket774 (ワッチョイ 75a9-ID/M)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:34:40.10ID:mPGWuE7O0
電源の可能性もあるか
A1plusっていうケースに付属の電源だから今度違うPCに付けてテストしてみるか
0022Socket774 (ラクッペペ MMcb-jZ9g)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:03:26.07ID:AaDW5tpmM
>>17
うちも同じですね1660シリーズだと飛ばないから。
電源はいろいろ試しましたが同じでした完全に相性か不具合かなと。
0023Socket774 (ワッチョイ 7502-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:26:28.04ID:qTsqaw7k0
アサクリヴァルハラってもう隠れる気ゼロやな
0024Socket774 (ワッチョイ 0d6c-OA3V)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:29:46.01ID:d6kgg+Tq0
フードかぶって敵倒してりゃアサシンクリード
0025Socket774 (ワッチョイ 75a9-ID/M)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:09:11.85ID:mPGWuE7O0
>>22
今の時代でも相性問題あるんですね
色々やっても無理そうなら売っぱらって1660sでも買い直そうかな
0026Socket774 (ワッチョイ 9ac4-NRU3)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:13.52ID:OJGcmq9w0
>>25
検証の際X470の二枚でやってやはり黒画面出るから相性かな。
1660無印と1660tiは安定するからこれで決定的ではないかなと思う。
5600XTはB450たと安定するらしいのでB550だとどうなのかは気になるところ。
0030Socket774 (ワッチョイ c6be-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:42.17ID:WL4YL+3W0
安物ケースの電源かと思ったら違うんだな
5年保証みたいだし電源交換してもらったらいいんじゃね
どこのGOlD認証電源か知らないけど
0032Socket774 (スプッッ Sdfa-qyhT)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:18.36ID:KuynTKqgd
>>28
2060Sの予算でもっと性能がほしいなら5700xt
2060Sの性能を安く手に入れたいなら5700
他は好きなもの買えばいいレベル
0035Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:04:13.50ID:eQ4F6es10
サファ5700無印購入してから2週間
アサシンクリードなどのいわゆる「重い」ゲームでも特にブラックアウトなどの症状もなく今のところ安定
0036Socket774 (ワッチョイ 9ac4-NRU3)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:03:17.56ID:OJGcmq9w0
>>35
ブラックアウト問題は重いかどうかは関係がない。
飛ぶ理由が見えてこないくらいランダムだから一ヶ月安定する事もあれば1日何回も飛ぶ事もある。
0037Socket774 (ワンミングク MMea-da1e)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:15:06.74ID:8AN+xTv+M
X58の化石マザーに5700XT入れてみた
起動させるのにえらい苦労したけど、14ベンチで13500しか出ず
やっぱCPU古いと性能出ないな
0039Socket774 (ブーイモ MMde-FSiR)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:35:22.11ID:QNSx1jv9M
この板でGigabyteの5700の話題が殆どでないのはなぜでしょうか、、、
黒PC作成にあたり買ってしまったのですが、、、
0040Socket774 (ワッチョイ 9ac4-NRU3)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:58:37.28ID:rwB3DiUv0
戯画はバックプレートがプラとかやらかしたからでない?
マザーボードとセットで揃えるとかだと買うのはありだがそんくらいしか理由がないね。
0042Socket774 (ワッチョイ 9ac4-NRU3)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:18:20.43ID:rwB3DiUv0
そういや戯画は出だしめっちゃ強気の価格設定で真っ先に外れるメーカーだなw
その後価格改定したりすんだけど完全に空気で手堅さで人気あるサファ&パワカラ
そしてセールの常連で固定層がいるMSIの牙城を崩せずってな感じか。
0043Socket774 (ブーイモ MMde-FSiR)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:11:05.56ID:QNSx1jv9M
>>40.41.42さん
ありがとうございます。
マザボも黒いギガを丁度選んでいたので
なんか救われました。
三連ファンもよく冷えそうだし。

、、、黒くて三連はカッコいい!
ジェットストリームアタックをかけるぞ!
0044Socket774 (ラクッペペ MM0e-NRU3)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:21:47.28ID:fDoRijpQM
>>43
戯画の良い点上げるとしたらファンの回転方向が効率重視になっているのと上位モデルは保証が長い。
AMDとnvidia双方の扱いがあるのでマザーボードと合わせやすい。
中堅向けモデルからヒートパイプはしっかり本数だけは盛ってくる
VRAMやVRMの冷却機構はPALITあたりと比較すればかなりまともな構造。
こんなとこかねまぁブラックアウトとかせず安定するならいいんじゃないかな。
0048Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:51:34.25ID:eQ4F6es10
>>36
まぁ関係ないかもしれんが一応報告ということでな
0049Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:55:07.28ID:eQ4F6es10
>>39
たぶん持ってる人がいないからじゃね?
うまくいけばサファ5700が32000円とかで手に入るわけで
もうここでは常識となってるけど、Radeon選ぶならサファかパワカラという結論出てるから
わざわざ同額以上を出してまでギガ製買う人がいないというだけの話
0050Socket774 (ワッチョイ 9d58-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:56:49.47ID:6Ihh8VkG0
補助電源1本の民からしたらギガの他は、MSIのMECH OC、パワカラのITXこの3つしか選択肢がない
ゲフォや5600XT以下に逃げるって手もあるが
0051Socket774 (ワッチョイ 9d58-q0nI)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:15:57.91ID:ihSml4kh0
>>39
ギガの三連5700xt使ってるが優秀だよ
海外の髭がこれが一番コスパ良いとか抜かすほど
まぁ普通に当たりな方
0052Socket774 (ワッチョイ 1ac8-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:44:37.61ID:s1OeI37U0
海外だと冷却性能トップクラスのサファNitro+とパワカラRedDevilは順当に高いからギガがコスパ光るんだけど
日本だとNitro+がRX5700XTで最安だったから物理的にケースに入らないんじゃなきゃこれ買っとけ状態だったからなぁ
0054Socket774 (ワッチョイ 7dcf-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:49:50.31ID:gc87fNQv0
当時は3連ファンが珍しかった?ころHD6970のギガがやすかったから
買ったら丁度1年ちょっとで壊れた
それからギガは不買いになった
0056Socket774 (ワッチョイ 9167-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:07:31.03ID:tN4YMd3W0
>>28
ほんとこれ
擁護してる>>38ですらブラックアウト経験してるくらいだからなー
おっとろしくてRDNA2まで手出しできませんよ
0058Socket774 (スプッッ Sdda-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:48:12.04ID:vLLbaylNd
今さっき7.2にファクトリーリセットで上げたら画面がピンクやらグリーンになって焦った。また再発したかと思った。デュアルモニターでキャリブレーションしてるけど、ドライバアップ後はカラープロファイルがうまくロードされないことがある。
0059Socket774 (ワッチョイ 6158-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:19:01.10ID:y9PK4UVB0
すまんが素人に教えてくれ。
ラデとゲフォの各モデル性能比較、ゲームについてはだいたい雰囲気つかめたが
クリエイター系だとどうなの?動画はほぼやらない。3DCADと大量の写真を扱う感じ。
だいたい1660Sで十分とか言われるけど、5700XTとか意味ない?
0062Socket774 (ワッチョイ 6158-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:41:42.61ID:y9PK4UVB0
>>61
そういう話はよく聞くけど、今入手できないしなあ。
自分はゲームやらないけど、なんでそういうモデル出してくれないかなあ。
結局、クリエイター用のグラフィックカードって出ないのかね?
逆に、5700XTとか2060S以上積んでなにか体感変わるのかな?
0063Socket774 (ワッチョイ 71e5-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:44:43.42ID:2zo4Y4m/0
>>62
GPGPUで対応している確率が一番高いのはNVIDIAのCUDA
ついでIntelのQSV

だから、自分でライブラリ組むとか、Naviでのアクセラレーションに
対応しているという確証が無ければ、NVIDIAで組むのが良い
0064Socket774 (ワッチョイ 6158-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:54:54.30ID:y9PK4UVB0
>>63
CUDAとかQSVとか特殊命令無視した場合、上のモデルと下のモデルでは
快適さ違ってくるのかな? たとえば、2400万画素の写真1万枚をたとえば
Adobe Bridgeでざざーっとブラウンジングするときに画像の表示が追いつくかとか
RAW現像の速度が違うとか。どこ見ても1650あたりで十分、とか、
リーナスが自分でマシン組んでるのがRX570とかいう話見てると、1660S以上の
板ってもうゲームと動画扱う人のみ恩恵がある感じ。なんでそんなニッチな
需要のもの作るかな、と思う。
0068Socket774 (ワッチョイ 7dbc-IIaO)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:48:05.30ID:FkMhjPXi0
>>62
NVIDIAだとQuadroシリーズがクリエーター向けだしAMDだとRadeon Pro VIIとかがそうだよ
あと最近はクリエーター用のドライバがゲーム用のグラボでも使えるようになったからゲーム用のグラボをクリエーター用として使うこともできるらしい
0069Socket774 (ワッチョイ 9d58-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:01:40.04ID:KpeCjbNq0
>>17
クリーンインストールでダメだったらOSの再インストールも試して欲しい

過去にも同じ事例があったから
0070Socket774 (ラクッペペ MM0e-H9Nq)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:28:36.24ID:jGw//+fSM
6月滑り込みでぺいぺい還元10%でサファイ5700買った
数か月前はゲームついてたらしいけど
俺はクソゲーやらないから問題ないよ
クソゲー3つでマウント取る気なら勝負するけど?
0071Socket774 (ワッチョイ b676-PDgx)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:28:45.69ID:lvSP7bRE0
>>68
https://cgworld.jp/interview/202007-amdtms.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1176453.html

クリエイター用とか偉そうに言ってるけど
プロのアニメスタジオはRADEON 5700XTとRyzen 3900X
プロの3DCGハウスはRTX 2080TiとRyzen 2700だからな
QuadroとかRadeon ProにしろThreadripperとか豚に真珠の成金ユーチューバー用だろ
IntelとかCG業界じゃ既に問題外でまず選ばない
0072Socket774 (アメ MMa9-UX3L)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:07:52.61ID:akg9TX1jM
5700XTなんて高々5万円いかないんだから試せばいいよ。
ryzenと合わせてコスパ最高やん。
0073Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:09:39.03ID:Sx8ow7Nn0
>>62
需要がないから
出しても売れないから
0074Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 09:11:39.68ID:Sx8ow7Nn0
>>64
>、1660S以上の板ってもうゲームと動画扱う人のみ恩恵がある感じ。なんでそんなニッチな
>需要のもの作るかな、と思う。

むしろゲーム人口は20、30年前より拡大しているのだが?
0077Socket774 (ワッチョイ ee73-Trj8)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:24:28.00ID:ngOTe54Z0
>>71
アニメっても2Dペイント系ならそりゃハイスペなんぞイランだろ
3D系も結局自分とこでアプリとか作らないならアプリとの兼ね合いで選ぶだろうし
PRO系使ってもパフォーマンスが値段分上がらないならそこまで出す意義もないだろうからな
0079Socket774 (ワッチョイ b62d-lhs0)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:19:51.92ID:KMo0tNER0
>>74
ゲーム用dGPUやCSの累計売上は激減した
見事にソシャゲとブラウザゲーに食われた

これからはCSもdGPUも今以上に売れなくなる
0080Socket774 (ワッチョイ 7ab1-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:32:19.14ID:qKeRPWV70
なにいってだこいつ

スマホゲーに喰われたんやろ
0082Socket774 (ワッチョイ 9ac4-NE0o)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:36:48.11ID:ON5dYqnR0
ゲームバンドルは内容によるが複数すべてもらえるなら即座に買うべき。
こないだやったモンハンからバイオまでつけてオマケでヘイローもやるよみたいな奴はかなりお得。
あとはリストから選ぶパターンで欲しいやつあればって感じだな。
0084Socket774 (ワッチョイ 7d02-zSg9)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:06:32.26ID:Sx8ow7Nn0
>>79
>これからはCSもdGPUも今以上に売れなくなる

残念ながら君の予想に反して
PS4は1億台突破(これはWii以来10数年ぶりの快挙)
Switchも国内では今も入手困難
即完売状態

CSの需要は衰えてはいない
ちなみに国内では10年前によりも洋ゲーも売上も伸びており
洋ゲープレイヤー人口も増加の一途
子どもたちも今やマイクラやフォートナイト、APEXなどの洋ゲーを遊んでいる

ゲームがニッチな需要とか言うのは無知すぎる
草しか生えないw

むしろ、クリエイター用とかいうのがニッチな需要
0086Socket774 (ワッチョイ 3a6f-DZ6X)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:27:20.59ID:Orxs2pEV0
Switchが日本で入手困難になっているのは中国で人気が爆発して生産が追いつかなくなったため
今年後半以降には日本でも普通に適正価格で入手できるとされている
0094Socket774 (アウアウウー Sa39-CYJA)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:20:09.88ID:Z3hUspoea
なんでゲハ脳君は唐突と自分の手柄みたいに語り出すんだろうね。
ここの板名も読めないぐらいアレなんだろうか。
0095Socket774 (ワッチョイ 6dd5-gzz7)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:28:54.85ID:bxLxyW3z0
AMD releases a new Radeon Adrenalin 2020 Edition update

>AMDは、Radeon Software Adrenalin 2020 Editionの新しいアップデートを発表しました。
>バージョン20.2.2として知られる変更ログは、その前身の実行中にユーザーが遭遇した可能性のある多くの問題に対処すると主張しています。

>それでも、DOOMのプレイ中またはFinal Fantasy XIV:Shadowbringersのベンチマークの実行中に、
>システムが「断続的に」ハングしたりアプリがクラッシュしたりする可能性を含む、独自の新しいバグにも関連付けられています。

相変わらず酷すぎるw


>ただし、Adrenalin 2020 Edition 20.2.2は、さまざまなアプリやゲームの実行中に
>黒い画面やクラッシュが発生するバグを修正する場合があります。

やっぱずっと潜在的にあった不具合隠し続けてただけじゃねーかw
どこが世界一安定したドライバーなんだよ
0097Socket774 (ワッチョイ 6dd5-gzz7)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:30:02.38ID:bxLxyW3z0
ゲーム性能、Geforceに軍配
演算能力、CUDAに軍配
コスパ、Geforceに軍配
固有機能、CUDAも無しレイトレ無し機械学習無し、全方位に完敗
安定性、ブラックアウト問題で全方位に完敗
0098Socket774 (ワッチョイ 6dd5-gzz7)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:34:56.03ID:bxLxyW3z0
ラデチョン2待つ価値なし

0793 Socket774 (ワントンキン MM9f-Nkdl) [sage] 2020/06/15(月) 07:55:32.09 ID:dkd16fnUM
レイトレーシングはRX2080Tiがシェーダー換算100tflops相当なのに
52CUの新型Xboxが13tflops相当しかないレベルでお察し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況