X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part335

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ドコグロ MM7f-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:35:12.14ID:tBiW+yXDM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part113【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594218221/

【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593417308/

RYZENオーバークロック報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594193809/

oikora_kaihi-02
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:37:27.82ID:84KaJxhhM
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■

          ※要グラフィックボード

■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16   3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB  95W  無C  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16 . 3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB  65W  付B  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12 . 3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8   3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB  65W  付A  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8   3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4   3.5/3.7GHz  3.9GHz .  8MB  65W  付@  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4   3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $109 2017/07/28

  (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
  Ryzen 5 1600AF  6/12  3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $85  2020/05/16

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
0003Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:38:11.84ID:84KaJxhhM
■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X  8/16   3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB 105W. 付D  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付B  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X  6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付A  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付@  $199 2018/04/19

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
0004Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:38:42.79ID:84KaJxhhM
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2■
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 .  3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/07
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付D $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  OEM 2019/09/30
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/07
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付D $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付D $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付A $249 2020/07/07
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付A $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600   6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付@ $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付@ $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500   6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付@ $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付@ $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100   4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付@  $99. 2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
0005Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:39:02.52ID:84KaJxhhM
◆付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ

◆ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X  △   ○   ○
600シリーズ   ?   ?   ?   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
0006Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:39:20.60ID:84KaJxhhM
CineBench R20(Single/Multi)
3900XT  541/7268 6.57万
3900X   525/7198 5.99万
3800XT 543/5176 5.14万
3800X  509/4960 4.47万
3700X  509/4834 3.84万
3600XT 535/3912 3.21万
3600X  509/3751 2.94万
3600  478/3689 2.38万
3500X  466/2652 2万
3500   460/2558 1.61万
3100   444/2293 1.31万
0007Socket774 (AU 0Hab-xDnP)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:48:25.63ID:/9/TQ9QUH
     ____________
   /|:: |大|暴|洪|Ryzen特価.| ::|
  /.  |:: |雨|風|水|______」 ::|
  |.... |:: |警|雨|__________」 ::|
  |.... |:: |報|________| ::|
  |.... |:: l__________| ::|
  \_|     ┌────┐      |   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \__)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


   /     /     /      /  /  /  /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    /  /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっとRyzen買ってくる
               / ~~:~~~〈   /   /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ    /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0009Socket774 (ワッチョイ cd58-ZOGr)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:26:20.51ID:uUZKjtOR0
こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテーr(ry
0010Socket774 (アウアウウー Sa09-wg56)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:41:17.69ID:AwAS7BBxa
サンデーおじさんとかC2D/Qおじさんとかスッカイおじさんとか流入してきてすっかり民度が下がった
マジ老害
0016Socket774 (ワッチョイ 23b1-AEsZ)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:23:31.10ID:5bQmuUoj0
>>4
グローバルは七夕なのに日本だけおま国XT
0017Socket774 (スプッッ Sd03-zpbv)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:27:37.70ID:smK1k2O8d
前の差表示でアイドル5℃以下乱発グラフはちょい怪しかったけど
10℃前後なら普通にあり得るからそこまで変ではない
0020Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:10:15.96ID:RDS0mmfh0
24時間つけっぱなしなんで
負荷低いときも高クロック維持してる
AMDは電力消費が高すぎる

Amd向けのパワープラン見ると
Minクロックが90%とかになってるけど
インテル向けの標準だと5%
連続運転での電気代はインテルが圧倒的に有能

AMDはクロック落とした状態からの
立ち上がりで復帰できずに止まることが多い
だから高クロックで動かしっぱなし設定になる
0021Socket774 (ワッチョイ 75b0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:11:45.32ID:WxtGdvHn0
3300Xも結構もてはやされてるけど発表時の120ドルなら凄いってだけで、今の国内価格の15000円以上なら3500行った方が良いな
0025Socket774 (ワッチョイ 4b10-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:28:06.03ID:ZzLQN4DE0
>>20
Intel買っとけよおじさん
0026Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:30:26.07ID:RDS0mmfh0
電力消費は大事だろ
熱いと冷却のために小型ケース使いにくくなるし
0027Socket774 (ワッチョイ f502-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:34:50.02ID:grEOsybr0
アイドルの電力が多少変わったぐらいで冷却しきれなくなるケースなら尚の事intelのブースト時の熱は冷やしきれないでしょ
0028Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:36:05.24ID:i3cVILPza
>>23
以前こんなレスあったな。まあそこまで耐性差は大きく無さそうだが。

419 名前:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-yNyf)[sage] 投稿日:2020/06/02(火) 22:43:33.92 ID:2Lho6Y3d0
>>384
クーラーも大手裏剣3なんでもっと良いクーラーなら更に上も狙えるかも
一応コア電圧を調整しメモリーも2133から3600にしたから更にスコアアップ
3300X ALL4.6GHz 1.45V
MEM 3600MHz CL14-16-16-36-1T
Multi 1235cb、Single 215cb
0033Socket774 (JP 0H0b-sVBh)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:20.68ID:arUm4zShH
大雑把な計算だけど1日8時間アイドル時の年間電気料金は
ryzenで6000円くらい
Intelで4000円くらい
24時間10年くらいアイドル運用するならIntel一択だな
0034Socket774 (ワッチョイ 23b1-AEsZ)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:26.79ID:5bQmuUoj0
使うときだけつければ神機やん
0037Socket774 (アウアウエー Sa13-+Zf0)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:47:00.02ID:yMLs7yLwa
888 Socket774 (アウアウエー Sa13-+Zf0) sage ▼ 2020/07/10(金) 05:52:50.77 ID:yMLs7yLwa [1回目]
INTELの場合はだが 動画再生 音楽再生 普通にアイドルの範疇だぞ 
最低値から WMPで音楽流す程度ならアイドル+3〜5W程度 DVDドライブ稼働させて動画再生しても+10W程度
マウス触っただけ音楽再生するだけで+20〜30WのAMDとは別次元
AMD構成に比べればになるがINTELならゲーム中ですらアイドルになるじゃん っていう暴論だな AMD比ならほぼ全部の動作がアイドルじゃんっていう割とひでー主張
10400Fのゲーム中のCPUの消費電力 5.8W(最小) 17.9W(平均)
3300Xのゲーム中のCPUの消費電力 17.2W(最小) 39.9W(平均)
3600のゲーム中のCPUの消費電力 19.5W(最小) 43.3(平均)

逆にこういう基本的な事すら知らずに何を基準に何を買うかをどう決めてるのか、ここ自作板だぞ、何でしらねんだよいい加減にしろよ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前スレから自レス転載しとくが、zen3で消費電力はなんとかするって言ってんだから期待しとけ、zen2で駄目なのはしょうがないんだから嘘ついてどうにかしようとすんな
0039Socket774 (ワッチョイ 23b1-AEsZ)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:49:09.38ID:5bQmuUoj0
>>35
そこ倉庫中国とどっかで聞いた
実質中国だから
0040Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:50:19.04ID:tplNy73Z0
いくらなんでもお前らは消費電力を無視しすぎだな
intel憎しで目が曇ってる
動画見てるだけでコア電圧1.3Vなんて馬鹿すぎって話だよ
CPUの性能を貶しているのではなくそれを制御する電源管理がおかしいという話
0043Socket774 (ワッチョイ 7542-VgdR)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:54:13.87ID:sJlEAkKF0
ITハンドブック消えたんじゃなくコピペ連投止めて芸風変えただけじゃねーかw
誰だよ改心したとか言ってた馬鹿
0047Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:57:03.35ID:Dm2p4M4CM
電源管理とクロック制御がIntelのほうが上手だから10700Kも買いそうになった俺のような人もいるだろな
でも14nmはもう買いたくないし脆弱性あるから買い止まった
だからzen2APUはよ
0048Socket774 (スッップ Sd43-5RC0)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:01.12ID:mq/VuzSDd
PCで何をするか。AVやアイドル動画の鑑賞だろう。
とくに近年は未成年のアイドルが増えていてとても興奮する。
つまり動画鑑賞はそんなインテルファンボーイにとってアイドル
0050Socket774 (スプッッ Sd03-zpbv)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:32.64ID:smK1k2O8d
デスクトップ自作しといて年2〜3千の違いで何行ってんだか…
部屋の空調管理費気にした方がよっぽどいい
0051Socket774 (アウアウエー Sa13-+Zf0)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:42.26ID:yMLs7yLwa
>>50
そういう割り切り大事だなw
どうせzen3出たらzen2なんてもう使わねーよっていうな
zen3より先にソケット変わらずアップデートパスあるならまだしも最終なんだからさっさとzen3にして解決はい終わりなだけの話
0052Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:59.39ID:arYmCekV0
てか高負荷時の電力負けてるじゃんインテル、ゲーム目的とかで買う人もいるし、消費電力で比較するならやっぱり負けてんじゃん…
0053Socket774 (ワッチョイ 4b73-sTOU)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:01.01ID:mSR6RUfx0
>>39
経営ここだし、つながりあるって書いてるしな
http://www.kohryu.com/outline.htm

一応結構前からやってるとこではあるんで、Amazonマーケットプレイスの有象無象よりは信頼できる
昔設立してすぐの頃のASRockマザーをそこから買ったことがあるの思い出したわ
0056Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:24:26.25ID:Dm2p4M4CM
だからzen2はエンコだけさせて普段使いは今まで使ってたi7やi9でいい
AM3までの頃は夏場は部屋が暑すぎた
(冬は多少暖房効果
0057Socket774 (ワッチョイ e3f1-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:25:24.46ID:HCRd49270
>>53
いいこと聞いた
シナは嫌だからIDEAでは買わないように気を付ける
0063Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:36:47.73ID:Dm2p4M4CM
>>59
A300にzen+だとアイドル一桁なのは知ってる
APUだから古井戸も効いていいよね
マウス動かしただけで20Wとか30Wになったりはしない?
0068Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:49:27.64ID:ov4dUTLzM
チップセットレス+ALC1220辺りのマザボ出したら爆売れするだろうけど
高いマザボが売れなくなるから出ないんだよな
0071Socket774 (ワッチョイ 8d4b-Ctnb)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:56:50.34ID:Ivw89jZ80
このクソ馬鹿は結局これが原因だったの?

233 名前:Socket774 (ワッチョイ a51d-SKKN)[sage] 投稿日:2020/07/09(木) 08:45:38.39 ID:XNORGqpH0 [17/75]
>>229
俺?
2本刺し
CPUに近い方のレーンから順番に2本刺してる
0073Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:57:02.49ID:RDS0mmfh0
>>37
Zen2が消費電力ダメってのは初めて聞いたけど
たしかに酷いと思う、アイドルのクロック高すぎるし
CPB有効にしてると1.4v以上頻繁にかかるから
良く冷えるケースじゃないと
マザーの部品が熱で寿命縮まってしまう

Zen3に期待しつつ
タイガーでインテルに戻ろうかな
0076Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:25.57ID:RDS0mmfh0
>>50
小型ケース使えなくなるのよ
熱多いと排熱するためのスペースが必須になる

でかいATXケースならファン回しまくれば
冷えるけど求めてるのはそこじゃない
0077Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:00:40.42ID:RDS0mmfh0
>>54
電圧低いな、オフセットかけてる?
0079Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:03:20.83ID:RDS0mmfh0
>>74
CPB有効にしてると3700XとB550の組み合わせで
最大1.5Vかかってて恐ろしい

アスロックが悪いのかな
とにかく定格1.1vなのに1.5も掛けるのはダメだわ
下手したら火事になる
0080Socket774 (ワッチョイ 4b10-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:05:43.05ID:i+9H1nHG0
デスクトップにはTiger Lakeは出ないけどノート買うの?w
同様の書込みをよく見かけるけど同一人物かな?
0084Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:09:19.27ID:RDS0mmfh0
自作初心者にUEFIでPBO切って
電圧とクロック固定にしろとか言っても無理でしょ
流石にブーストで0.4Vも盛るのは許されない
マザーが壊れる
0085Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:13:22.61ID:RDS0mmfh0
>>83
今は固定にしてるけど
Ryzenパワープランだとクロック下がらないから
アイドルでもcpuだけで30Wくらい消費してる
これもイケてないよね
50度超えてます

skylakeだとアイドルだとcpu温度が
ストッククーラーつかっても
15度くらいまで冷えてたわ夏に

Zen2で組んだのを結構後悔してる
頑張って熱マネジメントするけど
0086Socket774 (ワッチョイ 0383-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:14:01.70ID:LrTvFdeI0
盛るどころが落としてるよ自分
そのままだとアイドル温度やたら高いからマザーの初期値ブーストしすぎでしょ
0088Socket774 (ワッチョイ f502-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:15:43.11ID:grEOsybr0
PBOってUEFIデフォルトで有効になってるもんだっけ?覚えてねーや
夏に15℃くらいって冷蔵庫の中にでも住んでるの?
0089Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:18:17.30ID:RDS0mmfh0
>>88
なってる

Hwinfoで見るとアイドル時でも頻繁に
ブーストしてて1.5Vかかるから
電源回路周りから熱風出てくる
0091Socket774 (ワッチョイ 75dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:19:38.52ID:BLbvTYnU0
いやー本当に消費電力気にするやつっているんだな
いいこと教えてやろうか?CPU買い換えないほうがよっぽど節約になるんだぞ!
0093Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:19:52.71ID:RDS0mmfh0
>>86
初期設定3.6Gの1.1Vなのに
なんで1.45とか掛けてくるのか理解できないよ
初期設定がオーバークロッカー向け過ぎる

ITXマザーは安全方向に振ってほしいよね本当
0094Socket774 (ワッチョイ 0383-apAa)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:20:37.57ID:OUPaYfiQ0
>>43
最近ハンドブックがパターンを変えてきたからな

荒らしIntel信者のコピペガイジあぼーん用NGワード一覧
一度登録すると99%あぼーん可能

24時間つけっぱなし
AMDは電力消費が高すぎる
Amd
電気代はインテルが圧倒的に有能
SSR
INTEL
アイドル
intel憎しで目が曇ってる
zen2はエンコだけ
i7
i9
0101Socket774 (ワッチョイ 7502-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:24:20.83ID:Y5CJvREE0
BIOSは常に最新にしてるけどF20bだと
出始めの頃に比べてアイドルだいぶ落ちたなぁと思う
0102Socket774 (ワッチョイ 236e-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:24:54.81ID:3JWIA+KH0
そんなに熱々にして何がしたいん?
0103Socket774 (ワッチョイ 0356-kYYI)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:12.44ID:arYmCekV0
233 名前:Socket774 (ワッチョイ a51d-SKKN)[sage] 投稿日:2020/07/09(木) 08:45:38.39 ID:XNORGqpH0 [17/75]
>>229
俺?
2本刺し
CPUに近い方のレーンから順番に2本刺してる

PC自作初心者じゃん暖かく見放してやれよ
0104Socket774 (ワッチョイ 3558-Xz0G)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:31:30.51ID:8dyJSZxF0
デスクミニが安くなったら買おうかな
3700xのアイドルに不満
それだけが不満 後は優秀過ぎる
電圧固定にすれば静かだし熱も低い
0105Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:33:52.33ID:ov4dUTLzM
つけっぱだとアイドル電力はバカにできないからな
Deskminiは新モデル出るって噂だからもうちょい待ってもいいかもよ
AM4なのかAM5なのかしらんけど
0107Socket774 (ワッチョイ 23eb-pR5Q)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:47:23.25ID:6j8fy3sm0
4700Gに普通にゲーム推奨満たしたグラボつけると
ゲームや他の作業で余裕が出るとかあるの?
0109Socket774 (スププ Sd43-wPA9)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:11:25.40ID:qdh/tJUXd
>>107
内蔵Gpuが性能をプラスしてくれるようなことはないので3700Xと変わらん
APUはグラボを使わない前提のものだから
0111Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:14:11.96ID:gKZh24YRM
>>107
私は 2400G + GTX1660Ti でiGPUのVega11も使ってる
目的はBフレーム対応のNVEncとFulidMotionの共存。
FHD液晶をそれぞれに付けてて合計2枚、USB機器 x7、キーボードとマウスはBT。特に問題なし

2400GはCPU性能があれなのでゲームでは1660Tiの性能を活かせないから4700Gには期待してる
0112Socket774 (ワッチョイ 830c-PNbk)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:14:31.08ID:ZMq8nEcu0
3950Xの新品価格が順調に下がっていってるね…(*´艸`*)
あの3950Xショックで買えなかった人にもある意味恩恵があったって事か
少なくとも転売厨から買う必要がない or 値段を下げざるを得ないように
なってきてんだからねぇ…
0113Socket774 (ワントンキン MMa3-/iRR)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:17:04.23ID:pCXb7o+EM
>>107
GeForceは3画面以上にするとアイドル20W上昇したりするから、デュアルモニタ+液タブみたいなクリエイターにありがちな構成だと液タブはiGPUに付けられれば幸せ
0116Socket774 (ドコグロ MM93-4BCP)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:22:44.37ID:NiS10BF0M
>>112
7万位切らないとあのショックから立ち直れないなー。
それに伴い他のCPUも安くなってくれると嬉しいけどねー。
0118Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:25:49.59ID:FKIStASA0
らいぶshop 店頭販売有
3950X 税込み\80,379

正規保証付いてるのか?
0119Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:32:35.68ID:F/TKj7A50
一連の消費電力の書き込みを見て思ったのだが、
Windows server が arm で動いてくれないかな
0121Socket774 (ワッチョイ cd58-mE7R)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:43:09.21ID:pH6X+xsM0
3700xってゲームや重い作業以外は電源プラン省電力でいい感じかね
HWMonitor見ると0.944V、2220MHz、42度前後30W前後になってる
0123Socket774 (ワッチョイ cb41-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:52:49.87ID:2xugy8v10
>>121
俺もそれで軽作業はこなしてるね、最小1%&最大プロセッサ99%にして完全2.2GHz固定で使ってる
これで28W以上あがることはない軽作業ならこれで十分だよな
0124Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:05:42.17ID:FKIStASA0
エコモ−ド+ウイン10の省電力でも動くのか?
0126Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:23:00.32ID:9uVd48hC0
「Wi-Fiつけてくれない」ビニール紐で母親の首絞め殺人未遂容疑で逮捕の女性 不起訴処分に 札幌地検
0127Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:24:14.41ID:FKIStASA0
ネットとワ−ドするだけの時はエコモ−ド+省電力プランで十分な気がする。
特に3700X以上は。
0131Socket774 (ワッチョイ 1596-OA3V)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:00:34.69ID:0BHneKSB0
「AMD」「RYZEN」が20xx年x月x日、xxxターのトレンドワード入りした。

インテルCPUを手にした男性が、高齢男性に「漢ならAMDCPUで自作したらどうだ」と言われた――こんな目撃談のxxートが発端だ。ww

ポテサラツイートネタで作ってみたw
0132Socket774 (ワッチョイ 3558-Xz0G)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:01:52.50ID:8dyJSZxF0
3700x
x570
5700xt
3700xは4.1ghz、1.275vで固定
電源設定高パでHWiNFO読みでアイドル25w
省電力設定、最小1%最大100%でアイドル22w
これに5700xtのメモリクロック張り付き対策してGPUアイドル8wぐらい

1.35vのメモリとM.2一枚使ってるからアイドル100wぐらいになっちゃうかな?
0134Socket774 (ワッチョイ 3558-Xz0G)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:47.42ID:8dyJSZxF0
1.35vのメモリとM.2ってそれぞれ10wぐらいなんだよね
それだけで20w
マザボが15w?
CPU
22w
GPU
8w
1.35vメモリ
10w
M.2一枚
10w
x570
15w
アイドル消費電力65w
あれ?行けるやん
0135Socket774 (ワッチョイ adfa-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:14:11.90ID:UxKo3+q30
AMD48とかいうアイドルないかなと検索したら、わけわからんネイルの画像が大量に出てきた
0137Socket774 (ワッチョイ 8581-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:24:07.44ID:m0K8Oz8I0
今度PCを買い替えようか迷っているんだが、9月あたりのZen3ってスキップしたほうがいいのかな?
AM4がこの世代までで、CPUだけ載せ替えとかができなくなると思って。
その場合はノートPCを買い替えるだけにとどまろうかと思う。

ちなみに今考えているのは、Ryzen 7とミドルハイのGPUでWQHDのモニターでゲームが快適なレベル。
主な作業はゲームはもちろんだけど、Adobe CC系。特殊なものとして学術系のシミュレーションソフト(分子とかそういうの)。

ちなみに今はノートPCでi5-6200Uでストレージを860EVOに換装済み。自作後はリモート用で使う予定。
0140Socket774 (ワッチョイ 8581-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:31:08.03ID:m0K8Oz8I0
>>138
誘導ありがとう。そちらへ行くわ。

>>139
あとはDDR5とか、特にUSB4.0への対応がすごく気になるんだよな。
ただ、価格の高さとか挙動の安定性も気になるから、買うとしたらZen5かなとも思ってる。
0144Socket774 (ワッチョイ cd73-qaSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:35:23.01ID:Fv5zRo/b0
>>143
似たような構成とクロック設定だけどワットチェッカー読みでアイドル90W前後だよ
まあ安定稼働してるなら気にする必要なくね?
0148Socket774 (ワッチョイ 2373-QLUt)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:42:21.82ID:vtUfb4aS0
低負荷時は電源プランとか変えればいいんやな

てか高負荷時はインテルより消費電力少ないとかないんかな
0149Socket774 (ワッチョイ 2373-QLUt)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:46:43.89ID:vtUfb4aS0
自分も軽いゲームつけっぱにしといたりするから得な方買いたいな
それか設定でコントロールできるならしたいし

ryzen安いから選ぶみたいなとこあるから電気代で盛返されたら意味がない
0150Socket774 (ワッチョイ cd73-qaSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:47:18.16ID:Fv5zRo/b0
>>146
そういう用途ならintelのが良さそう
多分intel機買う事はもう無いだろうけど8i7HVKだけは残してる
あれ足回りだけは2世代くらい先行ってるから
0154Socket774 (アウアウカー Sa91-8IPq)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:07:12.24ID:hWK5sx53a
みんな電気代気にしてるのね自分の持ち家だけどずっと3700X高パフォーマンス設定でやってる
それでも電気代高くなった感じしないけどなぁ
0155Socket774 (ワッチョイ a596-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:09:16.20ID:7NIJN5Td0
AMDはなんでintel並のアイドル消費電力にできないの?技術がないの?
0156Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:15:21.15ID:FKIStASA0
ゲ−ム専用機にするなら10900Kか10700KでOCじゃね。
爆熱・大電力を気にしないなら。
0157Socket774 (ワッチョイ cd73-qaSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:17:06.80ID:Fv5zRo/b0
>>149
ハイエンド同士なら同等パフォーマンスで比較すると高負荷はRyzenの方が圧倒的に少ない
軽負荷以下だとintelに分がある
0158Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:18:20.65ID:ov4dUTLzM
>>155
チップセットがクソだから
チップセットレスのA300はワットチェッカー読み8Wだし
0159Socket774 (ワッチョイ 3558-Xz0G)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:19:48.30ID:8dyJSZxF0
>>154
24時間起動しなかったらアイドルとかどうでもいいと思う
スリープにすればいいし
高負荷時は逆に省エネだし
0160Socket774 (ワッチョイ e30f-8IPq)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:20:14.74ID:7SomnAI50
ZEN4からソケット変わるし省電力も得意になるかもな
4700Xで5年は使う予定だから楽しみだわ
0161Socket774 (アウアウウー Sa09-fo8L)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:22:37.21ID:tpr9LNNNa
今のIntelはピーク時200W当たり前の爆熱にしないと性能を稼げないから、その分アイドル時の消費電力を抑える技術が磨かれたのかもね
もしくは長いことノートPC市場独占してたからそっちでか
0165Socket774 (ワッチョイ cb12-JQxX)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:35:28.38ID:wckjNFNo0
ノジマの3800X買った人って
ちょっと後にGタイプにすら負けるって理解していて
買ったのかな?
0166Socket774 (ワッチョイ e356-ZBJp)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:36:56.72ID:2XAPZYZq0
省電力気にするならデスクトップ要らないね
モバイルノートかタブレットで十分
0168Socket774 (スププ Sd43-rw8+)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:40:58.85ID:AfwvFzngd
エアコン25℃を26℃+サーキュレーターにした方がなんぼか省電力。
ちょっとしたタスクで1.45Vぶち込んで4GHz以上にするから快適なんじゃないか。
0171Socket774 (ワッチョイ 637a-KPOG)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:50:00.90ID:DPl2h6ms0
>>165
軽作業ならかわらんけどゲームだともろにL3の影響でゴミレベルになるぞ
dGPUつけないならいいんじゃね
0172Socket774 (ワッチョイ 75f2-RvWi)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:53:39.31ID:ZUCs9uo30
ルノワールが8月発売、第四世代が9月発売?
0173Socket774 (ワントンキン MM6b-6j0z)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:56:54.39ID:mkreOYdZM
エコモードで十分に高性能だし
0174Socket774 (ワッチョイ 1b47-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:58:41.08ID:sZzgAzqe0
真のゲーム最強は3800Xだからな
3300Xが出ても一片の悔いなんてないわ
0176Socket774 (ワッチョイ 23a1-xiif)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:05:29.07ID:Fbbzmq8u0
>>171
L3キャッシュの量はゲーム性能にほぼ影響しない(32MBの3500Xと16MBの3500の比較)
https://www.youtube.com/watch?v=9DYquMLPmvc

APUでいえばL3が4MBの3400Gが16MBでZen2の3100に肉薄している
https://i.imgur.com/RdoeqGm.png

そもそもRyzenCPUのL3はレイテンシをごまかすために多めに入れてるのでレイテンシの少ないAPUはそんなに要らない
0177Socket774 (ブーイモ MMeb-blO3)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:07:21.84ID:B/95+L1SM
>>134
CPUのソフト読みはマザーボードメーカーごとにずれてる
自分の例だとアイドル時にギガバイトは17W BIOSTARが33WというCPUのソフト読み結果だった
でもワットチェッカーは全体で90W前後で同じくらいって感じだった
0186Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:34:39.15ID:ov4dUTLzM
A300は予想外のヒットだったらしいけど
2400G/3400G載っけてアイドル8Wならサブ用に売れるわな
その内ゲームやるとき以外メインマシン起動しなくなるとか
0188Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:39:48.85ID:NnMhElpE0
                                  ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0190Socket774 (ワッチョイ ab73-/iRR)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:46:44.15ID:ng8SWPO+0
3300XでRyzenMaster使って通常時とゲーム時のクロック切り替えて運用しようと思ってるんだけど、4.4GHz@1.27Vと3.2GHz@0.92Vという両極端なプロファイルを切り替えるとPC落ちちゃうのはおま環なんかな
間に3.2GHz@1.27Vっていうプロファイル挟んで切り替えれば大丈夫なんだけど、忘れるとPC落ちるのがコワイw
0191Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:49:22.60ID:9uVd48hC0
激安3950X民はRyzenスレヒエラルキー最下層だぞ

発言を控えなさい m9(。-∀-)ニヒ♪
0192Socket774 (ブーイモ MMeb-blO3)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:01:24.42ID:B/95+L1SM
>>176
zen2APUはレイテンシ多いけどな
レイテンシ少ないって記事はIF周波数2200MHzに4400MHzのメモリークロックでメモリー電圧喝入れしてるし
0197Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:19:40.01ID:tplNy73Z0
>>190
あ!4GHzオーバーから3.2GHzに落としたいときってコア電圧同じにしとけば落ちないのか!
4GHzから3GHzに落とすと必ず落ちるからRyzenMaster閉じて一旦スリープすぐ復帰で対処してたよ
RyzenMaster閉じてスリープするとデフォルトに戻るからそれ利用してた
何にしてももどかしいよなあw
0199Socket774 (ワッチョイ 85bc-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:25:01.61ID:WcDdurdo0
http://arbitrage.jpn.org/it/ryzen/
なんか長文でもっともらしくAMDを批判する人が現れたけど……
>まとめ:
>動画エンコードや音声エンコード等のマルチメディア処理専門ならRyzenもあり
>ウェブサイト閲覧、Youtube再生、Word・Excel文書作成などの一般的用途ならIntel Coreが優秀
intelに向いてるって言う一般用途ぐらいなら、それこそAthlonで十分できることやないかい
ゲーマー以外でハイエンドCPUを必要とする人って、エンコードだの動画編集だのそういう作業する人だろ
0203Socket774 (ワッチョイ ad9c-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:32:27.48ID:EcPJRrQK0
アドレス貼ってるのはガイジブック本人だぞ
最近貼られないからアクセス数落ちてたんじゃねえの
サイトそのものをNG登録しとけ
0204Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:40:23.15ID:FKIStASA0
禅3は少し遅れてクリスマス時期?
0207Socket774 (ワッチョイ adbe-apAa)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:55:07.22ID:yqbQEoeo0
>>167
うん
ベンチスコアや米240wで応戦できなくなったからな
複数回線で
アイドルガー、消費電力ガー
に切り替えてきた
0209Socket774 (ワッチョイ 7512-cXnM)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:20:43.32ID:f0b+UsA80
でもアイドル電力はどうにかして欲しいぞ
ノート、deskmini、レノボのマシンとかインテルと変わらないくらい省電力なんだから
CPU自体は悪くないのに、自作はマザボがダメダメで燃費悪いし
B550でプロセス変わって省エネになるのかなと思ったら、B450と変わらず高いままやし
0210Socket774 (JP 0H0b-sVBh)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:22:37.65ID:YHt9KQnhH
まぁキャッシュ増やせばそれだけ増えるし
0212Socket774 (ワッチョイ 05b1-hdXS)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:27:41.92ID:cDjY0Glp0
エアコン点けっぱに比べたらPCの電気代なんて大したことないからな
性能重視で3900x 4.4ghz 1.45vで常用してるけど誤差の範囲だわ
0213Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:28:26.72ID:tplNy73Z0
子供の喧嘩じゃないんだからワットチェッカー見てニヤニヤしたいやつもいるんだと理解しろよ
なんでも俺は電気代なんて気にしない年間の電気代なんてこんなもんとか五月蝿えよ馬鹿どもが
こちとらそんなことどうでも良いんだよ
ベンチマークで自己満足するのと同じでワットチェッカー見るのも楽しいんだボケが
0219Socket774 (ワッチョイ 8573-vqKC)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:36:33.67ID:HEilcHEY0
室外機なしの小型エアコンみたいのテレフォンショッピングでやってたけどどんなもんなんだろ
0220Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:37:29.60ID:9uVd48hC0
Ryzen 9 3950X 買ってPPT TDCとか最低にして使えば65Wやで。

それでもCINEBENCH R20で7400位出るし オトクやでっ! ( ´∀`)bグッ!
0222Socket774 (ワンミングク MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:45:15.35ID:atRQUW75M
ほとんどもうCPUに内蔵されてるんだから
ITX辺りでチップセットレスのマザーが出れば
消費電力は全部解決するんだけどな
0225Socket774 (ワッチョイ f502-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:41.18ID:grEOsybr0
>>219
室外機なしエアコンと呼ばれるものは本体に室外機が組み込まれてて、
窓などの室内と室外の境界に取り付けることで熱交換した熱風を本体から室外に吐き捨ててるだけ

要するに通常の室内機と室外機に別れたセパレートタイプのエアコンと根本的な構造は変わらず、
同等の空調能力を持つセパレートエアコンと比べて電気代は高めになるし何より騒音問題がある
0226Socket774 (ワッチョイ e356-ZBJp)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:46.77ID:2XAPZYZq0
>>219
想像だけど加湿しちゃうから快適性は薄いかも
除湿機のほうがいいかもしれん
0227Socket774 (ワッチョイ cd58-VaHA)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:52.61ID:NEX7dJN+0
>>219
まさかスポットクーラーのことではあるまいな?

>>221
どっかのメーカーが実験結果張り出してたが、付けっぱなしの方がいいのは条件が結構いろいろある
なんでもかんでもつけっぱなしがいいわけじゃなかったよ
0229Socket774 (アウアウカー Sa91-YN4a)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:54:42.67ID:MLGhtI9ga
エンジニア崩れから言わせると、多少電気代かかってもつけっぱのの方が機械本体が持つのでお得ってくらいだ
動かさないコンプレッサや弁は壊れる、逆に言えば動いてる間は大丈夫
0230Socket774 (ワッチョイ cd73-qaSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:07:23.35ID:Fv5zRo/b0
>>229
昔鯖室で数年間連続稼働してたホストコンピュータあったけど電源切ったらそれっきり動かなくなった事あったわ
0233Socket774 (ワッチョイ a31f-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:20:25.92ID:E7n6fU2A0
不眠不休でず〜っと走り続けさせられた中の小人がワイもう嫌んゴ・・・ってなったんだろうな
0237Socket774 (ワッチョイ 2396-Vjmi)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:23:14.82ID:7uL7W05e0
サーバーあるある
つけっぱで電源寿命終わってたとか
シャットダウンメンテ後再火入れがメンテ担当CEが一番恐怖する瞬間
0240Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:36:30.60ID:9uVd48hC0
グラボ逝った時の緊急避難に使えるで
0246Socket774 (ワッチョイ 3558-LRpg)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:47.26ID:dgVsbZF10
内蔵グラなくても前のグラボに付け替えるだけだしどっちでもええわい
自作しててグラボ一枚も無いなんてことないでしょうに
0249Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:00:28.90ID:pk+U8MQxa
帰りに駅前のドスパラ寄ったら3100が売り切れてた…
明日アキバ行くかそれとも在庫あった3200Gで妥協するか決めねば。
0251Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:02:28.10ID:tplNy73Z0
しかし壊れたと思って新品買ってきたら実は壊れておらず
壊れてないビデヨカードが増えてしまうこともあるアルヨ
0253Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:03:03.80ID:/kf3kqNS0
なんかZen2品切れが目立ってきたな
Zen3のB0もう量産に入ってるし、
ワンチャン9月にZen3上位とか来ないものか
0261Socket774 (ワッチョイ cb44-QLFC)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:20:19.39ID:RDS0mmfh0
B550買ったから
Zen3出たら買ってつける
載ってた3700Xをメインマシンへ
2400Gは予備として保管

Zen3でも爆熱ならインテルに戻ろうかな
0262Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:21:04.30ID:tplNy73Z0
バイモアのおっちゃんってカン高い声でまくしたてるあの人かなw
ついに秋葉もクラスター発生したのか
0267Socket774 (ワッチョイ 1b47-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:56.60ID:sZzgAzqe0
ラデオン7750ぶっこわれて今HD5450つかっとるわ
持っててよかったラデオンHD5450
つかグラボ買わんとならんのだがグラボくっそたけーな1660superとかお前らあんな高いグラボが今はもう標準なんか
0269Socket774 (アウアウカー Sa91-QMV6)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:30:40.88ID:BA0+ML76a
zen3がマイチェンって情弱すぎるやろ
zen2→zen4よりはzen3にして新規格メモリの価格品質性能がまともになるzen5まで待つのが正解
0270Socket774 (ワッチョイ 1bcf-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:31:18.88ID:RvBs4cp+0
>>267
いつの時代でもミドルアッパーミドルと選択肢はあるよ
安くても性能良いのはあるから自分の身の丈に合ったものを選びんさい
0273Socket774 (ワッチョイ 1ba5-McWm)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:43:17.75ID:1Q/i6+AZ0
俺の秘蔵の大量のエロ動画。
子供に全部ゴミ箱に移された。
でも、ryzen3900xだから、あっという間に元通りさ。
ゴミ箱空にされんで良かったわ。
買ってて良かったryzen。
0274Socket774 (ワッチョイ f502-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:46:44.33ID:grEOsybr0
子供に触れさせるというセキュリティ上の重大インシデントが発生してるんですがそれは
0275Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:52:47.26ID:arYmCekV0
Ryzenは爆熱やが編集やゲームやっとるとグラボの熱のがバカにならない、、RTX系列熱すぎやしませんか
0277Socket774 (ワッチョイ 8573-v0vE)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:18:33.61ID:Ya8ecRZa0
>>273
こいつエアプ?

ゴミ箱はCPU SSD HDDとか関係なく
例えばSSDのものをゴミ箱に移しても
SSDのゴミ箱フォルダみたいなもんだから
移動ならなんでも一瞬だわ
0278Socket774 (ワッチョイ 1bf0-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:20:28.50ID:MP56BwnK0
Ryzen買うとさ、新モデルでると性能めっちゃ上がってて
損した気分になるんだよな

その点インテルは新モデルでてもほぼ性能変わらんからいいぞ
損した気にならない
0279Socket774 (ワッチョイ 23fa-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:20:55.03ID:2QnqsMBQ0
Ryzen 4000 Vermeer Zen3 は年末Q4に発売されるのか
それとも2021年Q1頃に発売されるのだろうか?
新規で1台組みたいのだが待ちか?
0283Socket774 (ワッチョイ 23fa-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:27:21.05ID:2QnqsMBQ0
>>281
サンクス

今組むのヤバ杉状態(新型コロナウイルス)だからZen3待ちだな
その時大変な状態に成っていたら諦めるしかないな
0289Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:56:23.40ID:FKIStASA0
3000シリ−ズ持ってる人は禅3飛ばして禅4待ちが吉。
0290Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:57:21.31ID:pk+U8MQxa
>>252
>>254
サンクス。
後日zen3出たら乗せ換えて余ったCPU使ってITX動画マシンを組む事も考えてるんで迷うのよね。
RX550が手元にあるから3100でも3200Gでも古井戸使えるマシンにできるし。

>>255
そもそもメイドカフェなんて一回も入った事ないわw
0293Socket774 (ワッチョイ 23dc-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:03:05.24ID:y3QJxaNT0
>>287
ポイント還元ももうないし急ぐ理由は無いと思うな
ボーナスセールで3700XとXB550マザーセットが4万円とかでもない限り
今年のうちにZen3出るよ
今は時期が悪い
0297Socket774 (JP 0H0b-sVBh)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:15:17.12ID:r7jzVXxtH
いつも買い時じゃねーか
0298Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:17:50.40ID:0ajfFWh10
淫照「性能変わらないし買い換える必要ないか…」
アムダー「どうせ1年でゴミになるし買い換える必要ないか…」
0299Socket774 (ワッチョイ e3da-Qyos)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:18:13.07ID:Tiv0vXvX0
工房で3100買ったよ
これで二個目
二個目も代理店はアドテックだったからカスクが嫌いな人はここで
0305Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:24:24.20ID:4R9adJv00
>>301
もうずっと買えなくなるパターンやね
やっぱり欲しいと思った時が買い時だと思う
0306287 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:26:51.36ID:buWpkK280
今は2700使ってる。
XTが18日に出れば下がるかもしれないけど…

まぁ今のところバイモアで買えば2000円分還元されるから実質3.7万位?
0308Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:30:09.28ID:SRB9llsz0
インテルは光cpuやシリコン量子cpuを先行製品化するしかもう勝つ道はない感じ。
0311Socket774 (ワッチョイ 2381-0yIX)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:36:20.85ID:FZcrVoT70
8MhzのころからCPUのパフォーマンスが1.5倍を超えたら買い替えてきた
体感できないものを買うのはナンセンスだと思うから
今3000だから6000待ちになるかな
0315Socket774 (ワッチョイ a3b1-2X0v)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:11:54.36ID:zT1JEmFi0
>>219
学生の頃部屋が狭くてこれだったなあ。窓の向こう側が室外機みたいなもんだが、まあ普通のやつの方がええよ
三菱電機かダイキンあたりなら快適や
0317Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:17:23.89ID:58lIU7vG0
仕事だと数年に1回とか言ってられないくらい技術が進んでいくから年1で買い替えもやむなしなんじゃい
0319Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:24:48.37ID:/D+N6cA30
室外機なしの小型エアコン≒室外機内蔵

室外機っつーのは、ヒートポンプならコンプレッサー必須なので五月蝿い。
んで窓埋込み型だろうから、騒音は結構なもの。

もし本当に室外機というかコンプレッサー無しなら、それはエアコンじゃなくて冷風扇とかじゃないか?
0320Socket774 (ワッチョイ 2373-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:34:45.80ID:YXtfmUEP0
B450とかで性能的にはX570yaB550とほぼ変わらないけど、
問題は長時間使い続けた時の熱なんだよな。
片やマザーの温度がお風呂以下の温度。
片や触ったら火傷確実な温度になるから。
長時間連続稼働するとブーストクロックが厳しくなっていく。
0321Socket774 (ワッチョイ 3558-8zg8)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:40:01.49ID:kcUuFqob0
息子の部屋に窓用エアコン付けたけど
クルっと回転してガシャン!と180度回る
室内と室外が入れ替わって冬は暖房になる
けど全然暖かくないw
0322Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:49:11.41ID:/D+N6cA30
今そんなのあるんだ
普通のエアコンはヒートポンプサイクルを逆転して冷房暖房を切り替えるけど

ヒートポンプは
エアコン、冷蔵庫、空調チラー、冷凍機、お前らの大好きなペルチェ素子とかがあるけど

温度差=能力
夏場は外気30℃を25℃に5℃下げただけで涼しいけど
冬場は外気0℃を5℃に上げても暖かくない 25℃まで上げるには冷房の数倍の能力が欲しい
なので「エアコンは暖房能力を基準に選ぼう」と言われる
0324Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:04:35.22ID:/CV2mHe0a
コンビニ倉庫で働いてた時にあったスポットクーラーは起動時以外はそう五月蝿くもなかったな。
問題はドレンからの水が多くて4半日程度で灯油用サイズのポリタンクに八分目程水が溜まるという。

スポットクーラーといえばこないだこんなん出たけど2日で今期通販分完売。
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003583/
0325Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:08:07.70ID:/D+N6cA30
使い勝手良さそうな超小型スポットクーラー
排熱ダクトつければ色々使えそう
結露ドレンがそれだけ出ると言うことは、それだけ冷やせているのさ
0326Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:11:45.10ID:KDle2dGH0
>>308
戦ってる相手がAMDではなくTSMCだからな
今後も一切勝ち目ないわ
0329Socket774 (ワッチョイ cd58-s16K)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:49:48.97ID:YRTUFcv+0
今更3700x買ったけどwraith prismカッコ良すぎない?
温度やスペックなんかどうでも良くなって虎徹押し入れにしまった
クーラーだけメルカリで買うのが正解だった気もするや
0330Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:59:29.75ID:KDle2dGH0
>>329
かっこいいかっこよくないで
クーラー選ぶのかお前は
0331Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:01:12.55ID:D8u4MhQ10
>>327>>328
一体型の屋内用で、排熱をダクトで出して、吸気をダクトで吸う
なんてモデルに手を出した事あるけど、アレ多分利用する現場がそれなりにうるさい所じゃないと駄目なんじゃないかなぁ
効果そのものはそれなりにあったが、流石に通常のエアコンと比較すると取り付け位置の関係か、効果そのものは差があったな
0333Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:01:48.20ID:KDle2dGH0
>>329
90度の世界は熱いな
0335Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:05:23.40ID:KDle2dGH0
虎徹、無限、忍者に光るファンつければ良いだけ
0339Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:17:22.98ID:f039VrvT0
                 //  lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか!
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、   ZEN3量産の暁にはインテルなぞ
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ  軽くたいてみせるわ!
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー   `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ   ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///
0341Socket774 (ワッチョイ adbe-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:41:13.62ID:przZZ/UT0
>>327
あれ工場とかで作業員が熱中症で死なない様に使ってるモノだからな
ドライヤーの化け物みたいな超絶轟音だぜ
0344Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 04:20:43.01ID:/D+N6cA30
CPUを空冷したり、水冷してラジエーターでクーリングしたり
ケース内のエアフローを考えるPC自作する人達は
空調の基礎が出来てるわ
0346Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 04:33:43.28ID:/CV2mHe0a
>>331
うちの倉庫のは二口の業務用だったな。
背面吸気で上のダクト二本から各方向に噴出す奴。
https://www.bildy.jp/simg/product/5600/product_5603_1.png

広さがあればそこまで五月蝿くないけど、ブオーっていう噴出し音が結構大きいのでさすがに六畳八畳の一般住宅で常時使うのは厳しいかな。
この手の業務用扇風機全開よりかは音小さかったけど。
https://www.bildy.jp/simg/product/14600/product_14645_3_b.png
0347Socket774 (ワッチョイ cb6e-YqlG)
垢版 |
2020/07/11(土) 05:18:00.78ID:8EhZEVkt0
StoreMI入れようと検索したら見当たらなくて、さらに検索したら今は570で2.0が使える様になったばかりと
450なのでまだなのですが検索で前の見付けてインストールしてみました

聞きたい事
・SSDかメモリ
システムディスクはNVMeで速いので手は付けずデータディスクのHDDに使用するつもりなのですが、安いSSDで容量を取る方が良いか、4GB程度のメモリを付け足して速さを取った方が良いか
どちらも4000円前後と想定しSSDなら240GBくらいだけど速度は500前後
メモリなら4GBくらいだけど速度はNVMeと同程度
サイズの大きなファイルの作業はあまりしないので4GBでも速度を重視してメモリを買う方が効果あるのか、
キャッシュとして貯めておく容量が多い方が効果出てSSDの方が良いのか
・メモリの扱われ方
同容量二枚か四枚で使う様になっているのでその状態でStoreMIに使うと本来の効率が損なわれ無いのか?
別で一枚付け足した物を専用にすれば大丈夫なのか?
付け足す一枚は元の二枚と違う速度でも大丈夫か?(速いの買ったので合わせるとなると高くなるしたぶん4GBのが無い)

メモリは今の状況で試そうとしたんですが、Slowでデータディスクを選択し次に進んでもメモリの選択が無く、
「バックアップ取ったか? データ消えるかもしれないぞ」みたいな注意出て来たので進めずそこで止めています
(データディスク全部をバックアップ取れる物が空いていない為)
それで皆さんなら色々ご存知かもと思って聞かせて頂きました
長文ですみませんがわかる事、丁度そういう事を検証してるサイトなどをご存知でしたらお教え下さい
よろしくお願いします
0348Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 05:52:02.08ID:D8u4MhQ10
>>336>>346
あー、その画像の世界知ってるけど、そこまでのレベルの代物ではなかった
あくまで家庭用
窓用エアコンは半分外に出てるようなものなのか、それよりも明らかにうるさかったよ
設計レベルの段階で色々と考えられてるのかもしれないけど
兎に角部屋に適用出来るのは、エアコンのシステムをまるっと屋内に置くモノだけで、あとは窓から吸排気させるしかなかった感じ
近付けば振動も足で余裕で分かるし、何処ぞのレオパ○ス伝説が本当なら、苦情が入るかも
設置してその辺りちょっと不安になった
買ったヤツの大きさはどうだったかな……、本体の体積だけなら窓用エアコンと変わらなかったかもしれない
ん、それでいて窓用エアコンの方が効果自体高かったな……
0349Socket774 (ワッチョイ cbdc-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 05:54:12.74ID:c06E4AuQ0
>>329
あのRGB、マザーのRGB端子に繋がないで普通にPWMのプラグ差すだけのほうが綺麗だよ
羽と周辺リングにさらにAMDのロゴまでRGBで変化する
とても綺麗
0356Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:35:25.06ID:4R9adJv00
起きて寝ぼけながらスレみたら一瞬エアコンのスレと勘違いした(^^;
0357Socket774 (ワッチョイ 2373-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:39:05.50ID:TPx7NAFV0
詳しい人に聞きたいのですが
4700発売されたらI7 9700よりFPS上回るよね?さすがに
10〜15くらい上回ってくれると有難いんだけど
0358Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:42:51.01ID:KDle2dGH0
>>357
いい加減本職の配信者じゃないなら
ゲームばかりしてんじゃねえよ
0360Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:44:42.17ID:KDle2dGH0
>>359
性能は型落ちになりにくくても
値段は型落ちになるから最高だよな
0361Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:46:35.76ID:KDle2dGH0
値段は型落ちになるのでそのうちにintelは市場から消えるだろう
頑固者のキチガイしかintel入ってる主張しなくなるな
0363Socket774 (ワッチョイ cbfc-9iQ7)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:55:45.36ID:OZ3jgCra0
Sandyは性能が良かったから根強い人気があったというより
本来ならi3買うような層が円高のおかげでi7を買えてしまった事にあるんじゃないかな

バブルのおかげで買えたクラウンに乗り続ける爺ちゃん的な感じ
0364Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:02:02.14ID:kBJIu4OD0
>>317
開発部門のPCは買い替えを進めたし、ディスプレイも4k を2枚持ちにさせたが、事務系はお下がりPC を SSDにしたやつで全然問題なかったり。一番古いやつは7年経ったかな。
0366Socket774 (ワッチョイ 85cc-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:07:51.09ID:tRNEvCmF0
バブル時期だとクラウンよりY31シーマなイメージ

Nehalem920でオーバークロックに火が付いてSandy2600Kで空冷5GHz
が見えて一気に加速した感じかな(性能も悪くなったと思うけどね)
オーバークボックてこの頃だっけ?
0369Socket774 (ワッチョイ 05b1-yaVe)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:19:08.81ID:z09sYiXp0
>>363
俺もそう思ってるわ
最上位の2700kが27000円で買えちゃったんだぜ
それ以前も以降もそんな破格でフラッグシップとかあり得んし

そんなんで貧乏人が上位モデル買っちゃっていつもでも最強だとしがみ付いてる
0371Socket774 (ワッチョイ e356-ZBJp)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:21:22.01ID:oFpc4LoV0
今はCPUよりGPUにお金をかける時代だわ
0373Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:27:01.32ID:KDle2dGH0
>>368
は?全然足りねえじゃん状態なんすけど
0374Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:28:35.43ID:KDle2dGH0
パイソンで記述されてるやつは
まだ全然足りねえじゃん状態だぞ

すんげえ重いわ
0375Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:29:57.22ID:KDle2dGH0
プログラムを新規で入るやつ
全部パイソンだからな
重い重い

メニーコアも効かねえし
この現状なんとかしてくれ
0377Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:37:13.00ID:JW4vTIWK0
>>375
処理系が糞ダメなのをマシンのせいにしちゃいけない
0380Socket774 (ブーイモ MMeb-lc7T)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:11:12.08ID:p15XcdOYM
たぶん TensorFlow か何かなんだろう。
そうなると弄りようが無い。
0382Socket774 (ワッチョイ 23eb-Qgjp)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:28:04.72ID:E9NS8JUP0
>>345
スポットクーラーのノズルだけ
ちょっと開けた窓から差し込めば
最強じゃ
0384Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:32:04.44ID:5MOpCOp10
うるせぇ!
自作板に来といて一般人範疇に収まろうとするんじゃねぇ!

あまえんな!
0385Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:38:09.90ID:JW4vTIWK0
>>381
だよね
IoT用の軽量インタプリタなんだからね
0386Socket774 (JP 0H0b-sVBh)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:40:39.47ID:cIRi+pdkH
仮想ゴリゴリ使うからryzenでかなり快適になったな
0387Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:46:37.06ID:JW4vTIWK0
>>386
FEMやってるから3900Xと128GBで組んでもらって
科技用と同じ性能が25万で手に入ったぜ
0393Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:24:59.60ID:0FpbCdhB0
Threadripper Pro WX seriesはLenovoのワークステーションに採用される
https://www.techpowerup.com/269665/amd-ryzen-threadripper-pro-3995wx-to-debut-with-a-lenovo-workstation
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0395Socket774 (ワッチョイ 4b76-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:28:03.55ID:1+AEQJLu0
>>390
R20でいうと3600XTのシングルは530前後で3950Xも越えるが
マルチは4.6GHz OCでようやく4000超えるくらいの模様
つまり3700X(505・4800)をある意味では越えてるがワッパ含めてある意味では負ける

つべの外人米とか見てると新しめの3600なら
4.4〜4.6GHz OCも狙えるみたいなので正直そっちのが良くね?と思ったw
0396Socket774 (ワッチョイ 4b76-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:39:07.66ID:1+AEQJLu0
コスパで考えると3600XTは米尼在庫ありで3万ちょいで買えるし
デポジットのバックで3万切るだろうから悪くないと思うが
米尼基準だと+5k以下で3700X買えるし3600ならもっと安くて約2万という神コスパ
比較するとやっぱりパッとしないXTちゃんである
0398Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:53:55.43ID:JW4vTIWK0
3950x買えよ
4.7GHzまでデフォで出るゾ
(OCしてもほぼそれ以上出ないゾ)
0404Socket774 (ワッチョイ 3558-sVBh)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:19:34.03ID:Lc5iLNeR0
窓用エアコン懐かしいな 昔使ってた
0405Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:22:44.77ID:zgt6n7yA0
4700G=4700X+5000円?
0409Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:34:11.92ID:JW4vTIWK0
ルノワールってモバイル向けなんじゃ…
0415Socket774 (ベーイモ MM2b-1Cui)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:49:47.70ID:kNCyyu6WM
グリス自体も変わってるんか?
でなければ、単なるコスト削減(グリス量減らしただけ)にしか見えんなw
0419Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:20:47.94ID:r1e/iedV0
海の向こうは270ドルで売られてる8コアが日本だと4万だから価格に凄い歪みがでてきてるね
0420Socket774 (ササクッテロラ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:28:50.77ID:24yH4Lpzp
..........................,-――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0422Socket774 (ワッチョイ 45d1-z0SI)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:49:42.59ID:hdB4eJ7f0
値下げもしないしおま値っぷりが尋常じゃない
そろそろAMDに一報入れた方がいいんじゃないの?
0428Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:42:39.24ID:YH35QW/4a
なんか口を開けば「高い」「値下げしろ」の貧乏臭いスレになりつつあるな…

>>426
正式発表してからじゃないかね。
0437Socket774 (スフッ Sd43-QLFC)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:05:56.45ID:y4h8wPfud
>>287
そろそろ出るルノアールが
3700XにGPU内蔵だから
待ったほうがいいと思う

Zen3待ちでもいいし
0438Socket774 (ワッチョイ adbe-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:39.42ID:przZZ/UT0
>>430
発売中のノート用APU コードネーム「Renoir」
製品名
4900/4800/4700/4600/4500/4300/H/HS/U

発売予定のデスクトップ用APU コードネーム「Renoir」(ノート用と全く同じコアで高クロック選別品のデスクトップ転用)
製品名
4700/4600/4200/G/GE(デスクトップ用)
4750/4650/4350/G/GE(メーカーPC用セキュリティ機能付き)

発売予定のデスクトップ用CPU コードネーム「
Vermeer」
Ryzen 4950/4900/4800/4700/4600X?
0441Socket774 (スフッ Sd43-QLFC)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:36.29ID:y4h8wPfud
当日秋葉原に並ぶしか
0442Socket774 (ワッチョイ 2383-wuxR)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:09.95ID:rXzwUjYa0
>>438
詳しくありがとう
最新のノートPC見てたら4300とか4500とか、まだ出てないらしい4900とかあってよく分からなかった
0445Socket774 (スフッ Sd43-QLFC)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:37.49ID:y4h8wPfud
おそらくルノアールは爆熱なので
冷やせるクーラーとケースが必要

初心者はおそらく最初辛いと思う
0448Socket774 (ワッチョイ 1b9f-xDnP)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:35:00.87ID:bXBe0gbq0
    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l|
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  アムドCPUの嘘をでっち上げろ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ_|  報酬だ、しっかり頼むぞ!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄UU ̄|
                     / 賄 |
                     / 賂 |
                      ̄ ̄ ̄
     彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ         彡'⌒'ミ
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)___カタカタ _| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄pc.watch | ̄| . |   | ̄pc.watch | ̄| . |   l ̄pc.watch | ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄pc.watch | ̄| . |   | ̄pc.watch | ̄| . |   l ̄pc.watch | ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  l__彡'⌒'ミi三|/
    ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||/)_カタカタ
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄pc.watch | ̄| . |   | ̄pc.watch | ̄| . |   l ̄pc.watch | ̄| . |
 |__彡'⌒'ミi三|/  |__彡'⌒'ミi三|/  |_____l三|/
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)_カタカタ _| ̄ ̄||_)_カタカタ ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄pc.watch | ̄| . |   | ̄pc.watch | ̄| . |   | ̄北森瓦版| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0452Socket774 (ワッチョイ 23eb-pR5Q)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:49:46.62ID:E9NS8JUP0
>>422
勘違いしてるけど直接の客は輸入販売代理店だぞ
本来なら口出しは出来ない
まとめて大口で買ってくれるお客さんに
どうして文句など言えようか
モンスタークレーマーみたいなこと言うなよw
0453Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:08:04.00ID:zgt6n7yA0
3700xと比べて4700Gは左右にチップ並んでバランスが取れて温度も少し下がるかもね。
0455Socket774 (ワッチョイ 0576-+PAF)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:11:00.79ID:Y1E5pp6X0
アナルFも有るみたいだけど、2万円の価値はないし意味がないよね
3000番台に手が届く価格だし
それでも買う人が居るんだろうか
0459Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:19:36.70ID:zgt6n7yA0
1600AFみたいに禅4が出る前に3600AF1万円とかで出るかもね。
0460Socket774 (ワッチョイ adda-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:37:14.39ID:QnF5Pj8/0
>>456
新規・中国発送
完全アウトだろw

日本人はこういう詐欺に引っかかりやすいから中国人にとっていい鴨なんだろうな
0463Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:00.45ID:zgt6n7yA0
最安価格(税込):\79,903 ディーライズ(東京)
アスク保証なし?
0466Socket774 (スップ Sd03-/3Jr)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:55:10.45ID:UNEO0GH8d
尼に中古の3950Xが33900で出てるけど発送アメリカなうえ到着まで1ヶ月以上かかるので誰も買わねぇ
0467Socket774 (ワッチョイ 4b76-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:03:11.83ID:1+AEQJLu0
>>460
無信仰であるがゆえに日常に「神が不在」の日本人がガチャやパチに代表される運試しが好きな理由は
それに勝つことで「己を祝福する神の存在」を確かめることができるからである

という話を思い出したw
0468Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:05:50.31ID:4R9adJv00
>>410
二週間前に買った3700Xは普通にベターって四角く 塗ってあるバージョンやったよ
リテール使わないでコテツつかってるけど
0472Socket774 (ワッチョイ 1bb0-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:45:47.28ID:NB0THcNI0
>>470
尼販売・尼発送で買ったトランセンドの64GBのUSBメモリが半分の容量しかなかったからそれも信じられない
0474Socket774 (ワッチョイ 1bb0-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:58:10.38ID:NB0THcNI0
>>473
返品して金額はギフトポイントにしてもらったわ
ガワの刻印型番は64GBで中身は32GBだったからメーカー側のミスだったとは思う
0475Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:01:12.65ID:qhjbocin0
      ,..-──- 、
      /. : : : : : : : : \    
     /.: : : : : : : : : : : :ヽ      
    ,!:: :: : : :,-…-…-ミ: ::',     _
    {: : : : : :i  '⌒' '⌒'i:: :}   / /  _____          
    {: : : : : |  ェェ  ェェ..|: :}   / /  /// \\ ./7 ∩___∩
   . {: : : ::: |   ..,.、  |::;!  /  \  ̄     ̄/./  | インテル、_\
    ヾ: : :: :i ..r‐-ニ-┐|:ノ  / /"\.>     /./   / ,_;:;:ノ、  ○ |
      ゞイ!  ヽ 二゙ノイゞ' /__/        <__/     |    ( _●_)  ミ  
    /⌒  `ー―''´ヽ                  彡、   |∪|  ミ
  /      AMD  |        //       /     ヽノ  ̄\
 (   く"| _____|____,,___ /   ̄Z、   /,,,,,,,,      /ヽ >
  \  ヽノ Zen2_____.爪_|―――゚'ヽ     >  ;;;'''''';;;';';;    / <_/ 
 r' ̄\_ 三〉)) ̄ ||||`ー'       `-、ゝ ̄  ;;'''    ∴。・
 )__/. ̄ ̄   ||||           \    '':;:;,,,;;;'''`・゚;:∵`
0476Socket774 (ワッチョイ 4bcf-947Z)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:07:14.55ID:GDW5QIAi0
3300x買えそうにないので3100で妥協します
ありがとうございました&#128546;
0480Socket774 (ワッチョイ ab6c-VgdR)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:19:32.76ID:mfI66Pc50
向こうのaliや10元ショップの商品転送するだけで
10倍になるんだからシナさん達笑いが止まんねーだろうよ
0481Socket774 (ワッチョイ 0576-XKz8)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:30:46.64ID:Y1E5pp6X0
>>480
Aliのセラーが言ってた(チャットで)けど
私達はセラーでありバイヤーでもあります
Taobao等から仕入れて転売していますって言ってました
0485Socket774 (ワッチョイ 2373-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:58:05.28ID:3zg0pY3B0
3900X使ってるんですが、OCCTで負荷かけると全コア動作クロックが4.1GHz程度になります。
CPU温度的には70度いかないくらいなんですが、これって冷却が足りなくて4.1GHz程度に抑えられちゃってるんですかね?

3900XでOCCTしているときの動作クロックはどれくらいまで上がるものなんでしょうか。
0489Socket774 (ワッチョイ d5b1-YN4a)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:26:49.21ID:fxJs9I+v0
3950xって価格com見ると急に凄い安くなってるけど、アマのやつ流れて新品で売ってるんじゃないよね?
0492Socket774 (ワッチョイ 4b76-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:50:51.66ID:1+AEQJLu0
3950Xの米尼価格が689.99ドルで送料税込み83,183円
ーデポジットから50%バック計算で実質8万以下だし
いまだ9万以上で売ってる店は一生在庫抱えて死ぬ覚悟なんじゃね
0496Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:11:12.00ID:zgt6n7yA0
4950Xはついにシングル5ギガ?
0498Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:15:38.46ID:CGywLQaz0
買い換える必要性がないことに気付いてしまった
0499Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:18:28.27ID:r1e/iedV0
8万の3950xはどっかが600ドルぐらいで大量に仕入れて持ってきたんだろな
海外で売ったら70ドルそこらの儲けが日本なら200ドル、3倍儲かるaskも顔真っ赤ですわこれ
0501Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:18:58.01ID:zgt6n7yA0
シングル0.1ギガアップの3950XT出さないのは、
4950Xでいきなり0.3ギガアップの5ギガを狙って驚かせるス−総帥の作戦?
0508Socket774 (ワッチョイ 0576-XKz8)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:41:31.92ID:Y1E5pp6X0
1Ghzの大台や64bitもAMDが初でしたっけ
てか、あまりにやる事がなくて3900Xを2C4Tで使ってるんですが結構動きますね
R15でマルチ400半ばとかで、ベンチ中も27wの低消費電力
0511Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:50:55.72ID:mqgk5VnwM
コア欠けにみんな震えてたな
今のアホでもクーラー付けられるのとは緊張感が違った
遊びじゃなかったわ
0512Socket774 (ワッチョイ 3558-AXAe)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:50:59.52ID:Rb/KOKlX0
なお1GHzも64bitも世界初でない模様

2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0519Socket774 (ワッチョイ ad20-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:22:58.97ID:zgt6n7yA0
リサスー総帥は少しじらして驚かす。
0523Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:31:47.78ID:mqgk5VnwM
>>521
2400Gの時点でしてる
0525Socket774 (ワッチョイ 05b1-hdXS)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:07:09.92ID:KiSXvTER0
zen3(笑)zen4(笑)なんとかlake(爆笑)
apple siliconに蹴散らされる運命なのに暢気だなお前らw
0527Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:10:41.35ID:xElxHlwx0
リンゴ病の人は隔離スレへどうぞ
arm64がx64に省電力以外で勝てると本気で思ってるなら精神科いったほうがいい
0529Socket774 (ドコグロ MM93-XKz8)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:12:45.85ID:XZxdil9iM
>>525
そう言えばこの(笑)のパターンはどこかで見た覚えがあると思ったら
(笑)(爆笑)(大爆笑)はゴミネオが使ってたな
0533Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:20:11.11ID:mqgk5VnwM
5年後には一般向けはスマホとPC同じアプリ使えるARMの世の中になってるだろうな
多コアの最適化もARMありきになってる
x86にしがみつくのはせいぜいクリエイターだけやろ
0535Socket774 (ワッチョイ e3ba-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:22:28.67ID:ieFck/VC0
余りSSDを3つ挿していたら、一番遅いのにOS入れてしまっていた。。
SATAのが0番目になるんだな、今更気付いて再インスコ中
0536Socket774 (ワッチョイ adbe-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:27.73ID:przZZ/UT0
>>525
やっぱApple信者はIntel信者並みのバカだなw
毎年性能上がるのにマルチで倍以上の差を覆せるとか馬鹿ドリーマーw
土下座ハンドブック発狂w

GeekBench(Single/Multi)
A12X   844/2950(Arm)
4900HS 1116/7013(zen2)
https://www.extremetech.com/computing/312234-apple-a12z-arm-performance-vs-x86
https://www.notebookcheck.net/First-A12Z-Bionic-DTK-Geekbench-5-benchmarks-show-Apple-s-transition-holds-immense-promise-only-a-28-in-drop-seen-in-single-core-score-compared-to-the-MacBook-Air-2020.477595.0.html
0537Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:44.79ID:mqgk5VnwM
>>536
この数字、むしろシングルすげーし
95%以上のユーザーには十分すぎるとしか思えないが
これでスマホとPCがシームレスに同じアプリ使えるようになるんやで
0540Socket774 (ワッチョイ 1ba8-sTOU)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:39:08.73ID:VXXbEdRA0
今回組み直した時OS入れ直すの面倒だからそのまま繋いだら繋ぎ順がグチャグチャで
Steamやらfirefoxやらリンクおかしくなって結局手間がかかった
繋ぎ直したほうがスッキリ出来たんだろうけどグラボ外したりするのすらもう面倒だった
0541Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:39:40.00ID:mqgk5VnwM
というかマルチの無意味さはRyzenユーザーこそ実感あるやろ
6コア以上使えてる奴なんてほとんどいない
エンコかゲーム配信してる奴以外は4コアでも十分すぎる
0543Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:40:47.08ID:xElxHlwx0
>>535
詳細インストールとかインストールオプションとかそんな感じの項目で設定できたはず
デバイス1つしか繋いでないなら出ないかもしれないが俺はSATA4つほど繋いでるから毎回確認しながら指定してるぞ
0545Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:41:54.70ID:xElxHlwx0
あとSATAの0番とm.2って排他になってることが多いから0番空けておけばそのミス減らせるんじゃねって思った
0547Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:43:55.69ID:mqgk5VnwM
>>544
Android、MS陣営は力業でどうにかしそう
ぶっちゃけ速度必要なはほとんどないし
よく使うブラウザとかはARMネイティブで動くし
0548Socket774 (ワッチョイ e3ba-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:43:58.53ID:ieFck/VC0
winのクリーンインスコは、余計なのを全部外した状態が無難だわな。
余りストレージを満載予定なので、横着していたら余計な手間ばかり増えて泣ける。
0549Socket774 (ワッチョイ 2320-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:45:10.56ID:vK0YHz4a0
3900Xの定価は $ 410に値下げしてたのか。
なら、せいぜい税込み52800円くらいでないと。
アスクボッタ。
0550Socket774 (ワッチョイ a3c8-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:46:05.96ID:vnjYGuZs0
>>537
UIはそれぞれのデバイスに合わせて最適化しないと使いにくいだけ
ってタブレット用UIをデスクトップで強要して散々叩かれたWindows8ちゃんという失敗例がいるだろうが

同じアプリをシームレスなんて絶対無理、Macに合わせたUIとiPhoneに合わせたUIをそれぞれ作らないといけなくて
意外と手間が変わらないやってなるのはIDEでGUIソフト書いたことある奴なら簡単に想像つくだろ
0553Socket774 (ワッチョイ a383-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:50:16.19ID:uh4PVbFW0
>>544
2年くらいエミュレートで激遅互換して2年後はArmネイティブオンリーらしいぜ
アドビとかがArm用とx86用に並行して対応し続けるのかシェア10%前後のMac OSがArm移行のタイミングでAppleと絶縁するかは未知数
0555Socket774 (ワッチョイ f584-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:49.55ID:Si9obC590
XT出たらドスパラのセット割くらいの価格改定来るかな?

と、甘い期待をしてみる
0556Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:53:44.41ID:mqgk5VnwM
>>553
AdobeはARM対応だからARM移行は確実だぞ
それにつられてAndroidとWinもARMベースになる
クリエイター向けはしばらくx8664残るかもな
0558Socket774 (アウアウウー Sa09-fo8L)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:55:35.69ID:1qgT3P8ea
>>541
仮想化ガンガンに使う用途だから今から6コア以下に戻せと言われたら絶対ムリだわ
ゲーム放置しながら他の作業しても快適だし
0559Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:55:56.91ID:xElxHlwx0
>>554
ベンチは計ってる物差しがそもそも違うから信用できない
そこそこ大きい同じ動画のエンコでもさせてみたら分かる
arm64じゃ完走する前に電池切れてお陀仏
0560Socket774 (ワッチョイ 0383-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:59:34.57ID:wMVAGyiB0
でもスマホとPCで共通のCPUが使われるようになると
あらゆるアプリが小さいタッチパネルと省電力必須なスマホに最適化されてリリースされるようになって
PCユーザーが割を食いそうな悪寒
0561Socket774 (ワッチョイ a381-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:01:22.05ID:tubeV+SL0
>>535
ぶっちゃけOSは一度ロードしてしまえば頻繁に読み直ししないから
SSDならどれでも良い気がしなくもない
0562Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:25.68ID:xElxHlwx0
>>556
なんか糞リンゴだけarmみたいな言い方だけど
そもそもAndroidは一部の変態機種除いてほぼ全部armだからな?

>>560
つい最近Skypeがアプリ版のUIをデスクトップに押し付けるの断念してWindowsは今後はデスクトップ版使ってくださいって感じになったはず
他の奴も言ってるけどUIの問題は簡単に見えて根深い
0563Socket774 (ワッチョイ a383-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:07:13.37ID:uh4PVbFW0
>>554
こんなにスコアの差が大きいとゲームや動画編集なんかは遅すぎるからな

A12X   844/2950(Arm)
4900HS 1116/7013(zen2)

サーバ用の80コア激高Armとかを使わないとx86に性能で並べないし勝てない
Apple信者は今後はスマホアプリに毛の生えた様なArmに対応した軽いアプリだけ使わされる人生
0564Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:49.36ID:mqgk5VnwM
>>562
AppleのARM統合につられて
ARMのAndroidとARM版あるWindowsも遅れて統合って意味だよ
AndroidWindows連合がAppleの先に統合するのはありえないから
0566Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:15:22.97ID:xElxHlwx0
>>564
レガシー考えると絶対に無理
特に産業用のシステムとかは昔は各メーカーの専用機向けのコード書かされてたのが、
ようやっとx86x64ベースで書けるようになって大喜びしてんのにこれでarm64にしまーすとかありえない
0567Socket774 (ワッチョイ 23da-zVyi)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:16:48.55ID:X3hOIafs0
armも35Wとかをターゲットにして気合入れて設計すればもっと性能上がる余地あるやろ多分
かと言ってx64がそう簡単に廃れるとも思えないが
0568Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:17:52.03ID:mqgk5VnwM
>>566
クリエイターや産業向けで残っていくのは否定せんで
あくまで大多数の一般ユーザーは速攻移るよねってだけで
0569Socket774 (ワッチョイ 0576-XKz8)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:17:59.88ID:Y1E5pp6X0
ラズパイ4でARM版Windows10動いてましたね
現時点ではMicrosoftから見ると、グレーな感じがしないでもないですけど
0571Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:22:09.84ID:mqgk5VnwM
>>570
課金アプリ統合されてどっちでも使えるのは凄いインパクトだよ
ついでにPCソフトが課金文化になるっていうソフトウェア作家の悲願も達成される
0574Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:30:56.54ID:xElxHlwx0
>>567
そうなるとそもそもアーキの抜本的な見直し入るだろうからarm64でエコシステムが回るっていう主張に疑問が生じる

>>568
大多数のユーザーってのが何を指すのか分らんけど
スマホゲーで廃人って呼ばれてるやつのかなりの部分がWindowsでエミュ動かしてプレイしてるのも知っておくべき

・がっつりゲームしたい
・大画面(4K60hzとか)で動画を見たい
・動画を編集したい
この辺からは今でもハブられてるし単純な問題じゃないんだって
そもそも次世代ゲーム機に採用されてない時点で映像扱うのが困難なのは薄々分かるだろ

>>571
1999年ごろから来た人かな?
最近ちょっと廃れつつあるけど時代はオープンソースのフリーウェアだぞ
0576Socket774 (ワッチョイ 23b3-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:33:36.26ID:nK6vOqJ20
M-ATXマザボってどうなの?
グラボ1枚乗せ、SATA2個、M.2不使用くらいならATXケースであってもアリ??
0581Socket774 (ワントンキン MMa3-a7go)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:37:02.79ID:mqgk5VnwM
ATXやITXにはALC1220載ってるマザボあるのに
mATXにはない辺りどこも力入れてないし不遇
0582Socket774 (ワッチョイ adbe-apAa)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:41:07.51ID:przZZ/UT0
>>572
今後は用途が分かれていくんだろうよw
世界中のゴミMac信者10%だけがArmに強制移行させられるだけw
・軽いスマホアプリモドキはApple Arm
・今までの重いPCアプリはx86のまま
0585Socket774 (ワッチョイ a311-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:14:17.14ID:OeiQsRcZ0
スレチだが価格コムのマザーの人気売れ行きランキング見てワロタ

http://get.secret.jp/pt/file/1594479409.jpg
人気マザーとはいえASRockのSteel Legendが「トップ4を独占」という快挙を達成しとるやん

1位と2位が仲良くB450のATX規格とマイクロATX規格マザー
3位3位もB550で同じくATX規格とMicro-ATX規格
新旧の一つの製品だけでトップ独占って、けっこう珍しいんじゃ

信頼と人気のマザボブランドASUSTeKは
ASUSではなく、その変態部門だったASRockの方へと受け継がれたのかな
0586Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:17:00.95ID:rPTIrL8A0
>>486
この情報元に3700XのPBOマニュアル設定したらR20マルチで4845前後だったのが4910まで伸びた情報ありがとうございます
0587Socket774 (スッップ Sd43-5RC0)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:19:07.59ID:jxCdlou4d
>>585
もしかして最近ギガバイトは不人気?
少し前はASUS、Aopen、ギガバイト
そしてマニア向けのABITにEPOXだったんだが
0588Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:23:00.61ID:OZDMb0H2M
価格.comの順位は売上ではなく閲覧数だったりするからなんともいえない
悪意を持った言い方をすれば意図的にページに飛ばすような事をすれば上がる

まー上位は興味を持たれているのは確かなのだけど
0591Socket774 (ワッチョイ cb6e-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:08.65ID:6b47tTYO0
大手は値段相応に作り込んであるでしょ
カカクコムは人気ある物を買う人が見る場所だから順位はそうなるよねってゆう
0593Socket774 (ワッチョイ a311-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:32:39.06ID:lKE7E+t10
>>587
POS集計によるBCNのシェア調査によれば
ここ数年ずっと国内市場でGIGABITEは低迷し続けていて
最近はMSIも抜かれシェア4位以下になってる模様

マザーボード | BCN AWARD・BCN IT ジュニア賞
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=208
今はASUSとASRockの二強体制で、全体の7割以上のシェアを占めている状況

2020年度のデータ見ると、たしかにASUSのシェアが落ちて、その分ASRockのシェアが伸びているのが分かる
というかよく見るとASUSは2016年をピークにじわじわと国内シェア減らしていってるんだな
0594Socket774 (ラクッペペ MMcb-vqKC)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:33:53.42ID:1ZmmdPX0M
>>587
オラこの前ギガバイトのマザボ買ったけど「日本語説明書あり!」とか書いてあったのにペラペラの紙一枚入ってただけだったのはムカついたわ
フロントスイッチの配置書いてなくて英語説明者ダウンロードさせられたし…
0598Socket774 (ワッチョイ 23e2-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:43:44.24ID:ndSs4cLN0
>>595
淫厨ステマブログなんて貼るなボケ

そこはインテル&ゲフォ信者ブログとして知ってるやつは知ってる糞ブログ
インテルのi9 9900が爆熱の懸念と書かれたやつを根こそぎ全削除して
それ以来すっかり閑古鳥ないて、今では殆ど書き込みもなくなった過疎ブログ

AMD Ryzenの時代になって人がいなくなってからも
まだ執拗にゲームならインテルCPU!ベンチでもインテルCPUが上!
と書き続けてる筋金入りの淫厨ステマブログだぞそこ
0600Socket774 (ワッチョイ 23e2-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:49:59.10ID:ndSs4cLN0
>>599
そもそもなんでそんな淫厨過疎ブログのURLを張るんだって話だが

ああ、もしや人気一気になくなって人がいなくなった過疎淫厨ステマブログの管理人か?
0604Socket774 (ワッチョイ 9b73-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:54:50.94ID:2d4XL+u30
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0607Socket774 (ワッチョイ 23e2-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:58:50.18ID:ndSs4cLN0
淫厨マンセーブログならそれらしく、いつまでもハンドブック見習ってインテル最高!とやってろや
今になってAMD Ryzenが主流になったからって急にすり寄ってんじゃねーわ

お前の書いてきた過去の記事で、どれほどaMDないがしろにインテルマンセーし続けてきたか
そこへ行ってたやつなら誰でも知ってるぞ、無条件インテルマンセーの糞管理人
0615Socket774 (ワッチョイ 4deb-pR5Q)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:13:30.91ID:L36/yH460
>>607
主流ったってほとんどはintel入ってんじゃね
人類皆エイエムデーになるには
あと数年はかかるだろう
そういうの弁えないとまたふるぼっこにされるよ
0623Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:26:41.83ID:XuzJNXRBa
>>592
ASROCKのは色々コスパ厨受けする要素多いからな。こんだけ機能積んでこのお値段って。
そのせいかどうかしらんがなんか厨坊が好むイメージが強いわ。

>>596
MSIは945Gの時代から好きなメーカーだけど、非MAXでやらかしたからなぁ…
0624Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:28:25.93ID:R7z6Oy8GM
Intelはice lakeで10nmに移行しようとしてたが大ゴケして14nm++++++使い続けなくてはならなくて困ったlakeに至るw
0630Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:39:21.97ID:YFPW5iha0
情弱伝説は3700Xの定格ぐらいなら余裕で運用できる
メモリが回らないからオススメしないけど
0632Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:42:13.64ID:EC3zxhN00
情弱で悪いんやが何でB450 steel legendが情弱伝説言われとるんや?そんなに悪いマザボなんか?
0635Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:44:15.15ID:TMVAmRc30
287だけど結局昨日アキバで3700X買っちゃった。
バイモアで3.9万だったけど2k円クーポン貰ったんで猫グリスとかタダでゲットできたようなものだからヨシとしてるw

リテールがRev.DになってるけどDでイボイボグリスに変わったんかな?
0636Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:44:21.45ID:R7z6Oy8GM
アスロックて3733はおろか3600も回らないからIF1800/3600の1:1もIF1900/3733-3800の1:2とか絶対無理なんだよな
0642Socket774 (アウアウウー Sa09-wg56)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:50:01.04ID:TD7iJlN1a
>>638
世界シェアはそうなんだよ
日本だけ弱者伝説か売れまくってるから電通伝説とも言える
原口があれな人なのに不思議
0645Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:50:53.05ID:EC3zxhN00
B550鋼伝説とりあえずケースのTypeC使えるようになるしいいかな思ってたのに評判悪いんか?3990XT載せたいんだけどな
0649Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:00:21.70ID:XuzJNXRBa
>>643
GigaByteは嫌いではないがイマイチパッとしないんんだよな。
力入れてるAorusはいいんだけどスタンダードラインナップがイマイチというか。
0650Socket774 (ワッチョイ cb6e-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:01:30.91ID:6b47tTYO0
B550SLはスペック的にもお値段的にも強そうになった
ぶん回して感想置いてってください
0651Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:03:05.00ID:R7z6Oy8GM
z490は各社やらかしちゃったな
まさか10900kが338wも消費するとは思わないもんなw
そのトラウマでB550はVRMモリモリにされたとか言うなればひともいる
0655Socket774 (ワッチョイ e3ba-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:19:29.21ID:fatKCMt20
3100+B450SLに余りパーツを満載してやった。
ケースファンつけてないから、エアフローがなくて物凄く五月蠅い。
一応、SkyrimVRのバニラが問題なく動いて満足。MOD入れるとどうなるかは不明だが、一応Zen2なので頑張るだろう。
0656Socket774 (アウアウウー Sa09-wg56)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:19:37.37ID:TD7iJlN1a
>>654
日本は特異な市場なのかもしれないし電通かステマ上手いのかもされないしオレオレ詐欺天国右へ習えの日本人はチョロイのかもしれない
0662Socket774 (アウアウカー Sa91-QMV6)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:11:53.85ID:KFHMGDjsa
リアファンの回転数MAX1000rpmだから電源上向き&常時回転にして排気手伝ってもらってるわ
電源の寿命的にもグラボ排熱吸い込みによるマイナス効果よりセミファンレス解除によるプラス効果の方が圧倒的にでかいし
電源のファン音も全くしないからいい事づくめ
最初からこうしとけばよかった
0664Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:19:08.83ID:OZDMb0H2M
吸気より排気の方が強いとあちこちの隙間からホコリが侵入していろいろめんどうだから
いいこと尽くめではないじゃん
0666Socket774 (ワッチョイ 23f4-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:30:49.15ID:HcLc8k4F0
うちは猫飼ってるから標準フィルターはずして100均のエアコンフィルター付けてる
窒息がはかどる
こんな状態でAMDに乗り換えて大丈夫なんだろうか…
0667Socket774 (アウアウカー Sa91-QMV6)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:33:03.09ID:KFHMGDjsa
>>664
負圧はホコリが入るってのはよくある誤解だし俺の場合は負圧でもない
フロントファン3基に対してリアファン1基だけって吸気過剰の状態からバランスを取るためには
金かけて騒音妥協してリアファンを高回転ファンに換装するか電源を利用するしかなかった
0668Socket774 (ワッチョイ cbbc-vHr5)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:38:21.82ID:ZoYID2Dr0
負圧はホコリ入るよ
実際、USBポート増設のベイアクセサリのUSBポートからも空気吸ってホコリだらけになるもの
0674Socket774 (アウアウクー MM21-NDIR)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:54:21.86ID:R7z6Oy8GM
PMWコンやDCコンに風量まで把握してる人はいないんじゃないかな
YouTuberでこれを検証した動画を作ればそれなりに再生されるレベルな気がする
0678Socket774 (ワッチョイ d59e-ixFY)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:24:01.11ID:a/jDW6d/0
AM4の板はC6Hの英雄の自殺事件のせいで
ASUSを避けるというか他メーカーを買う流れができて
それが未だに尾を引いてる気がする
0679Socket774 (ワッチョイ cbdc-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:29:51.73ID:5duVV+wz0
しっかしここまで情報操作に弱い人たちが集まるスレもなかなか無いなw
B450はZen3用のBIOSはメーカーにメールしないとダウンロードできないようにするらしい
ここのスレ住民はそんなこと出来ず誰かがアップロードしたMOD BIOSに飛びついてそのままマザー死亡させそうじゃなゲホゲホ
0680Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:38:12.29ID:TMVAmRc30
2700から3700xに変えたけど…なんか温度が高いし不安定…どうやら仕様だから諦めるしかなさそうだけど。
2700だと温度低かったし50→70→55→67→50とか秒で温度変わらなかったし…

auraでRGBを温度表示にしてるから頻繁に赤・黄を点滅するようになったし、
ケースファンもCPU温度依存にすると空ぶかしの様にうなるから悩みの種に((
0682Socket774 (ワッチョイ 2376-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:07:18.94ID:vC1HI0610
>しっかしここまで情報操作に弱い人たちが集まるスレもなかなか無いなw
B450はZen3用のBIOSはメーカーにメールしないとダウンロードできないようにするらしい


これマジ?
0684Socket774 (ワッチョイ 45d1-z0SI)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:38:50.55ID:WC+9T5DL0
1世代限りでしかもボッタクリのb550なんか買うかよ
なんで売れたのか忘れたら売れてないIntelみたいになるぞ
0686Socket774 (ワッチョイ 1beb-2SEZ)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:05:09.91ID:0QY3sKsV0
>>582
単なるiPhoneアプリ開発機だな
アップルは自社開発で利幅上げたいだけだろ
でなきゃIntelクソならAMDってチョイスあるわけだし
0687Socket774 (ワンミングク MMa3-qx1Y)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:46:20.96ID:8LeVEb+aM
うちはX470が2枚。どっちかだけでも対応してくれれば、
Zen3のためだけにM/Bを買い換えずに済んでハッピーなんだけど……。
0694Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:27:19.04ID:YFPW5iha0
家族に内緒で部屋の壁に穴開けてるようなやつだし
まあこうなる原因があったんだろな
0695Socket774 (ワッチョイ 45b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:29:26.09ID:eIL9xqah0
近所のパソコン工房でB450GT3が税込み5000円の特価なんだが
ZEN3待ちなら買わん方が良い?

これデュアルBIOSなので片方だけZEN3対応のBIOSにアップデート出来るのか?
0700Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:47:00.07ID:cMnf1sI5a
マザボに限らず電源変換ケーブルの類は適当に選ぶとトラブルの元。

>>679
どこだかはそれやるみたいな話聞いたが全社ってのは初耳だな。ニュースソースどこよ?
0701Socket774 (ワッチョイ 2373-X/TW)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:47:46.13ID:tCLRKWOS0
変換コネクターの両方が燃えてて電源側のコネクターは無傷だからな。
変換コネクターの端子とケーブルの接続が糞で発熱して樹脂溶かしてショートって感じだな。
むしろ国産電源のコネクターの接続諸々の造りの良さの証明だよな。
0705Socket774 (ワッチョイ cb6e-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:19:18.67ID:oj1llgSn0
>>688
ニプロンとかゆう聞いたこと無いメーカー
日本の中小企業製とか東南アジア製より品質悪いだろ
0707Socket774 (ササクッテロ Spa1-iuI9)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:23:10.35ID:m/KC7KSHp
3600買おうと思ったけど純正クーラー冷えないの?
3600+虎鉄か3600Xの純正クーラーか悩むわw
0708Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:27:49.46ID:xIdqeD2c0
>>688
起動テストならまだしも24ピンを20ピンで3年も運用してるようなやつならケーブル燃えてもしょうがないわ
0709Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:29:22.14ID:e7YSst1S0
..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0710Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:29:29.89ID:9zEakFqA0
>>707
虎徹 サイコー (`・ω・´)ノ
0714Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:44:54.79ID:p6l/FxF90
>>707
3600の純正クーラーはIntel並みの最下位品
虎徹は軽くて静かでいいですよ

>>708
さすがに頭おかしい運用してるとしか思えませんね
0715Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:14.35ID:rPTIrL8A0
>>635
バイモアって本当にお店あるんだ海外ドラマの架空のお店だと思ってた
0716Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:53:05.74ID:rPTIrL8A0
>>636
450steel4枚差しで3600で普通に動いてるよ?
個体が当たりだったんかな?
0718Socket774 (ワッチョイ 23eb-Qgjp)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:55:14.73ID:B2SjLP7/0
>>708
これ指定外で使ってるなぁみたいな状況
放置できるのが…
最近のx570要求の8PIN+4or8の補助(不必要らしいが)でさえ
電源ホイホイ買い替えてしまった鴨系の俺がいうのも
なんだけど
0724Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:12:41.78ID:p6l/FxF90
>>721
わかるよww
俺もずっとi5抱えてそういう思いでいっぱいだった

少し待って4700Xか4800Xに交換するのでいいんじゃね
それなら相当速くなるよ
0727Socket774 (ワッチョイ 23da-zVyi)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:16:14.00ID:9xqgLXjp0
ケースに入れず床の上で配線だけ繋いで動作検証してたら電源が焦げたことはある
ファンの付いてる面が下になってた
まな板的なやつは必要なんだなとおもいましたまる
0730Socket774 (スップ Sd03-9JMD)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:19:42.91ID:qvnBVZhXd
>>702
自称正義のアニメアイコンのジサカーが噛みついてくる率が高い
Twitterはアニメゲームと自作PCはアカウント分けた方がいい
0731Socket774 (ワッチョイ cb34-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:19:53.07ID:rvCpGahB0
AGPの頃、雑誌の上で動作確認しようとしたら雑誌の厚みが足りなくてdGPUが浮いてて
M/BとdGPUがまとめてお亡くなりになったことならある。
0734Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:27:24.13ID:e7YSst1S0
“Zen 3”世代のEPYC―“Milan”のEngineering Sampleのスペック
https://www.igorslab.de/amd-epyc-milan-leak-drei-fruehe-genesis-samples-im-a0-stepping-samt-kernkonfiguration-und-taktraten-aufgelistet/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0737Socket774 (ササクッテロ Spa1-iuI9)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:34:34.13ID:m/KC7KSHp
じゃあ3600+こてっちゃんにしてみっかな
サンキューな
価格コムで聞くと小生たちに嬲り殺されるからな
0740Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:41:14.87ID:cMnf1sI5a
>>735
初期不良や手間、輸送中の破損とかのリスクと引き換えならいいんじゃね。
代理店ってのはその辺を背負い込む前提で高くなってる訳だし。
0743Socket774 (スププ Sd43-wPA9)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:42:12.50ID:OZ+blEt2d
>>736
記事くらい見ようや
3600XTは29200円(税別)
多くの人が待ってました!と笑顔になれる値段やで

>>738
contac9
虎徹より安い値段で虎徹並に冷える
情強はこいつを選ぶ
0747Socket774 (ワッチョイ bddc-CVT4)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:45:42.24ID:4W9rsxuP0
contac 12もええで
虎徹2も持ってるけど同じぐらい冷えてる感じ
0750Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:51:52.16ID:p6l/FxF90
虎徹の取り付けしにくい人がいてよくわからん
ネジ締めるだけだし自動リテンションだし、困るポイント無いような

フック式はいろいろ最悪だし、AM4を最後に滅んでほしい
0751Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:53:14.03ID:p6l/FxF90
リテール抜くときにスッポンしてCPU逝ったから虎徹の評価★1って
なんかふふっとなる
0753Socket774 (ワッチョイ cbc5-Tj1/)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:54:38.56ID:KNGfTB7o0
cpu補助電源4ピンで足りるのはしってるけどメインも4ピンなくてもいいんだなあれ
電流電圧不安定になるぐらいなのかな
0756Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:59:43.62ID:OZDMb0H2M
24pinのうち分離できる4pinはPCI-Eスロットへの供給だったのだけどいろいろCPUに載ってる今は変わったのかな?
AGPマザーでは不要なんだよね
0757Socket774 (ワッチョイ 4b62-yfVd)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:01:57.13ID:sQawDjda0
>>485
正常動作だよ
どんなけ冷やしてもPBOで電力余裕持たせても4.05~4.1で頭打ちくる
PBO使っても167w以上使ってくれない
多分安全に関する設定切らないと超えないと思う
0759Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:07:27.34ID:p6l/FxF90
昔は安物ケースの未処理の断面で切ったりしてたなw
虎徹は確かに殺傷力あるエッジをしている
0762Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:11:52.39ID:3OKmfFvw0
4700Uの載ったideapadを買った俺は勝ち組
なお納期がいつになるかわからない模様
0769Socket774 (ワッチョイ 23eb-pR5Q)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:49.36ID:B2SjLP7/0
>>765
いや鋭いとこ結構あるし指紋汚れ
目立つから防護手袋あるといいよなとは思うじゃん
実際作業始めるとネジ類が思いの外小さいのと
掴んで力かけるさい滑るんだよな
0771Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:25:43.75ID:cMnf1sI5a
よくスッポン怖さに「intelと同じLGAにしろ」って言う奴いるけど、手袋してLGAは危険だな。
youtubeのどっかの動画であの鍵状簿のピンに引っかかったの見た。
0772Socket774 (ワッチョイ 9b73-8IPq)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:28:53.49ID:rPTIrL8A0
>>771
そういえば手袋して組んだことないなぁ
静電気でパーツ壊したことないし
0775Socket774 (ワッチョイ a311-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:35:14.19ID:OeiQsRcZ0
うーん、この白々しい流れ
もしこれがPCパーツまとめで記事化されてたら、あっそと察するだけだが
0776Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:36:58.74ID:42HgWezr0
静電気で不良率が上がるのも本当のことだし
チップを壊す可能性があるのも本当の話
金属でアースさせれば良いのも本当
程度の話
0778Socket774 (ワッチョイ cb12-JQxX)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:47:21.29ID:TmvcM+IG0
>>680
それは仕様だから
それを回避したかったらOCで固定すればいい

って何回もループしてるな、この話題w
0779Socket774 (スップ Sd03-9JMD)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:50:42.14ID:qvnBVZhXd
CPU取り付け時の手袋は罠
インテルは繊維がマザーボードのピンに引っかかる
AMDは繊維がCPUのピンに引っかかる
0781Socket774 (アウアウクー MM21-TVKY)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:54:22.52ID:OSnmBwNCM
巨大な空冷クーラーに交換してマザーのファンコンで温度変化の立ち上がり時間を遅れる設定にするとか
280mm以上の簡易水冷にしてファンの制御を水温連動にするとか

お金はかかるけれど熱的に余裕のある状態を作れば解決できる感じ
0784Socket774 (ワッチョイ fdb0-Ttrc)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:57:13.35ID:d2pojtkj0
米尼で買った3900Xだけど、$15ほど前払の返金が来て実質48700円位になったわ
正規価格なのに安すぎワロタ
0785Socket774 (ワッチョイ ab73-VwmR)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:59:09.28ID:DMGDOJmq0
maya廉価版の課金も嫌になってきたので
Blenderに移行中だけどなんだかcommandの反応悪いねあれ
機能は申し分なさそうだけどいらつく
どうしようかlightwaveで通そうかねぇ
Houdiniやmodoもやりたいけどな
やっぱ無料で有料アセットもギフハフにあるBlender一択だよな…
0788Socket774 (ワッチョイ bd92-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:04:12.47ID:42HgWezr0
maya Cheap edition の Billing もDislikeになってきたので
BlenderにIn transitionだけどなんだかcommandの reaction bad ねあれ
function は Perfect だけどいらつく
どうしようかlightwaveでLet's passかねぇ
Houdiniやmodoもやりたいけどな
やっぱfreeでPayAssetもGift huffにあるBlenderOne choiceだよな…
0789Socket774 (スププ Sd43-wPA9)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:05:04.15ID:OZ+blEt2d
4Kモニタでエロゲを6つ立ち上げて
動画を見ながら遊んでも余裕なのが12コアの強み
お勧めしたくなるよね
0791Socket774 (ワッチョイ a3b1-wuxR)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:08:17.51ID:skrSZlF70
>>787
ロマンだけで買ってしまったスリッパ(16コア32スレッド)を2年間使って結局Premiereやゲーム用途で意味をなさなかったという反省らしい
あと吉田よろしく巨大筐体PCがウザくなった反動としての小型志向
0792Socket774 (ワッチョイ a5f1-kxpd)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:13:43.96ID:D6uqiQHu0
スレの流れが面白くないと思ったらアフィ認定して越に浸ってるねらーって稀にいるよなw
0798Socket774 (ワッチョイ 7542-VgdR)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:25:22.39ID:RTg/ENkc0
>>784
日本から輸入すると安い代わりに3年保証ないらしいけどな
まあCPUなら壊れること中々ないから別にいいか
0800Socket774 (ワッチョイ 2396-Vjmi)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:26:49.92ID:QXonnyps0
>>795
この程度で叩かれ過ぎとは思えないけどな
おとなしいぐらい
10年以上AMDスレを爆撃してた奴に比べたら
0804Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:53.38ID:3OKmfFvw0
>>789
なにそれ面白そう、と思ったが、グラボの選定が大変だな
そしてノートでは不可能
0807Socket774 (ワッチョイ 23b1-qV6C)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:05:34.71ID:ulfkAXFW0
>>663
これ釣り?
ファインゴールドのコト?
0809Socket774 (ワッチョイ 2320-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:29:40.68ID:rTESHfYw0
インテル14ナノ
大電力と超冷却があればアムドなんか敵ではない。
0814Socket774 (ワッチョイ 0576-XKz8)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:55:44.45ID:LqqTwNc10
ニコ動のジョーカーさんはIntel信者に呆れ返っているようです、と言うのを偶然見つけたんですけど
メチャ面白いですね
0818Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:32:55.89
で、買い時はいつなんです
0819Socket774 (ワッチョイ 1b47-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:33:26.87ID:7fZdC5SG0
>>271
エロ動画と株しかやらんからなぶっちゃけこれでも十分高性能すぎるわ
サンディおじさんからライゼンおじさんになったがグラボそのままなんだわ
サンディだと株価の値動き激しい時にPC固まったがライゼンスゲーわ全然固まらん
0821Socket774 (ワッチョイ 0356-kYYI)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:41:46.10ID:EC3zxhN00
>>819
事務程度だとやっぱりグラボはそれぐらいでええんやね
FPSとかやっとるとグラボ良いのじゃないとなんともならんから判断基準が違い申したわ
0823Socket774 (スプッッ Sd43-/3Jr)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:49:26.88ID:FC04RvK7d
俺も25000円で買った3770kから3900Xに乗り換えようとしてるけど値下がりが来なくて買えてない
0826Socket774 (ワッチョイ fdb0-Ttrc)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:30.15ID:d2pojtkj0
>>798
嘘乙
マーケットプレイスで他店が販売しているのでは無く、米尼販売から買った物は全く問題無く3年保証が受けれる
0827Socket774 (ワッチョイ 1ba8-sTOU)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:27:48.43ID:SYEm5HyT0
>>823
3770kでエミュ多重起動すると100%張り付いて限界来てたから3700Xに乗り換えたわ
10%台に落ち着いてなんかもうここまで差が出来てたんだと体感したわ
0828Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:30:46.42ID:3OKmfFvw0
>>814

sm36519133 のことか。
今見てきたがオモロイ。
0829Socket774 (ワッチョイ fdb0-Ttrc)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:32:23.65ID:d2pojtkj0
>>798
ちなみに国内で並行輸入品を販売してる所のは購入者本人はAMDで直接保証を受けれない
何故なら輸入転売品だから
0830Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:38:14.57ID:zPjw9wuo0
並行輸入なんてツクモとか素性が知れてる店が独自保証してるから買うもんだろ
それ以外のを買うなんて博打と一緒
0834Socket774 (オッペケ Sra1-UKCZ)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:41:18.59ID:toFb34yxr
今Devilsおじさんで、
先日の尼雲丹を買ってZen3待ちなんだけど、
いつ出るかわからないし、最初の争奪戦に
勝てるかもわからない→
もう3100で組んじゃおうか→
3100を我慢すれば、Zen3でワンランク上
のモデルが買える→最初に戻る
の無限ループにもう疲れたよパトラッシュ
0837Socket774 (ワッチョイ 7542-VgdR)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:56:25.11ID:cR5Xqw8Z0
>>826
言われて調べたけどそっちが正解でしたわ
すまんこ

てか米国系メーカーだと個人輸入でもその辺の保証しっかりしてる事多いのな
台湾系メーカーだと輸入=保証皆無なのに
0838Socket774 (ワッチョイ e338-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:02:57.03ID:kt/hbzme0
>>834
Ivyおやじだった俺からのアドバイス
3100買ってZen3を待て
CPUに不満があればZen3への期待も高まる
おれは3300Xが替えちまって当分これでいいかと思ってる
Zen3の値段が落ち着いたら移行する予定
0840Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:21:18.92ID:BvxVJi0T0
3300Xは再生産なしの売り切りだったんだろうな
店舗に問い合わせても1度きりしか入荷できてない店ばかりだったわ
アスクからも何の通達もないってさ
0841Socket774 (ワッチョイ 2373-X/TW)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:27:37.13ID:tCLRKWOS0
>>839
放熱しないと熱が貯まるから簡単に上がるぞ。
緩くでも風当てれば良いけど最近は簡易水冷で風が当たらなくなって問題が出てきてる。
まあ、簡単な放熱版一枚で解決するレベルの発熱だよ。
0842Socket774 (アウアウクー MM21-qy4B)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:28:29.23ID:PQuCqjbpM
再入荷は8月上旬だっつってるだろ
0843Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:30:21.68ID:BvxVJi0T0
>>842
俺が聞いた店ではそれも白紙になってるらしい
0845Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:31:49.30ID:BvxVJi0T0
だから予約も受けてないし受けられない状況と言われた
ま、つまり入荷したら早いもん勝ちってことだな
0846Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:34:10.22ID:BvxVJi0T0
>>844
病気か?
ageで書き込んだらみんな同一人物に見えるならそれはもう精神病だから
PC組む金で病院行ったほうがいい
0847Socket774 (ワッチョイ 9b73-MjUo)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:34:45.04ID:2d4XL+u30
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0849Socket774 (ワッチョイ 23b1-qV6C)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:49:38.97ID:ulfkAXFW0
>>826
アスク税のメリット消えたな
0850Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:53:15.67ID:BvxVJi0T0
>>848
脊髄反射で自演とか言ってしまう
お前がな
0851Socket774 (ワッチョイ bdfa-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:32.73ID:fuGe7Gll0
ryzen5 1600afってもう販売されないの?
ぶっちゃけクライアントはあれだけあればもう何もいらないと思う
0852Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:01:16.73ID:BvxVJi0T0
>>826
その3年保証はアスクが保証してくれるんか?
0855Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:09:51.95ID:BvxVJi0T0
>>853
だとすると英語力が必要になってくるな
そこが面倒だな
まぁ個人輸入の宿命だな
0856Socket774 (スフッ Sd43-k5jO)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:10:19.93ID:gKPBjtL6d
>>849
もともとない定期
てか国内はポイント還元マシマシの実質価格で同等以下狙うしかない
0857Socket774 (ワッチョイ 85cc-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:15:10.90ID:x6rQTnjE0
勝手に個人輸入してるものをなんで日本輸入代理店のアスクが保証すると思うんだ?
少し考えれば分かりそうだけどイキってる割には頭弱いこのスレの典型的住民
0858Socket774 (ワッチョイ 7502-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:18:23.72ID:BvxVJi0T0
>>857
ヒステリックやな、生理ならロキソニンでも飲んでおちついてくれ
0859Socket774 (ワッチョイ 9b73-MjUo)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:55.34ID:2d4XL+u30
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ(ry
0860Socket774 (ワッチョイ a3b1-2X0v)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:33:30.11ID:RTlGwnr60
DOSVパワーレポートに例の人気低価格3種盛りのテストが載ってたが、遅い遅いよ、買われへんorz

だから季刊はあかんのや
0865Socket774 (スフッ Sd43-k5jO)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:02:25.98ID:zJcFH7IKd
>>831
ツクモは正規販売店やろ
延長保証は正規の保証期間過ぎた後の保証や
頭こんがらがっとんで君
0869Socket774 (ワッチョイ bddc-CVT4)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:36:55.53ID:4W9rsxuP0
>>867
それサイズが提供だしね
0872Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:00:19.24ID:cMnf1sI5a
>>867
>今回比較検証したThermaltakeのContac Silent 12はさらに安く購入することができるが、
>1000円ほどの価格差しかないためCore i5以上のCPUを搭載するのであれば虎徹 Mark IIを搭載した方が良いのではないだろうか

千円程度って、空冷CPUクーラーとしては無視できない金額差だろうに。なんかステマ臭が。
0874Socket774 (ワッチョイ e3c0-pjXd)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:09:05.05ID:L0QN+IEL0
>>873
TVCM5000万とか雑誌広告300万とかより現物送るだけ(原価十数万)で情報を届けたい層にリーチできるから広告としての効率は良いんじゃね
0876Socket774 (アウアウカー Sa91-QMV6)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:14:57.27ID:FU8+mUBja
>>867
記事では触れてないけどコンタック12は1500rpmだしファンの質もkazeより下がるので虎徹よりだいぶうるさい
回転数落とす抵抗ケーブルもついてくるけど普通にBIOSとかで制御できるので無駄
0877Socket774 (ワッチョイ bddc-CVT4)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:17:38.60ID:4W9rsxuP0
>>872
今の最安値だと虎徹2は3,608円、Contacは2,264円だから1,344円違うし
まぁ金額にこだわらない人や>>870みたいな人は虎徹2のほうがいいと思う
0879Socket774 (ワッチョイ bdfa-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:22:57.33ID:fuGe7Gll0
処分って・・・
ミスってどうでもいい1600AF作っちゃったわー
在庫抱えたくないから85ドルで売っちゃえってこと?
0881Socket774 (JP 0Hcb-4Zs8)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:26:19.32ID:5awWVc6tH
実際160mm以上の高さ対応ならほとんどの場合虎徹で良いよね。3700Xくらいまでは問題ないんかな?
問題は80mmとか140mmとかの虎徹が入らないケースでどうすっかだ…
0884Socket774 (ワッチョイ 4d03-/d+9)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:16.54ID:C01ZYQH+0
他に3~4000円あたりでベースプレートちゃんと作ってる製品ないんかね
そこ疎かにしてヒートパイプ本数やヒートシンクサイズでハッタリかましてるのが多すぎる
0886Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:00.93ID:cMnf1sI5a
>>879
在庫調整でしょ。
だから新モデルでなくスペック的に近い1600(ただしBBAE→BBAFのロット違い扱い)として売っただけ。
旧モデルである以上、現行の2600より高くはできないしな、だから安く値段設定した。
0888Socket774 (ワッチョイ cd58-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:55:11.78ID:+lEF1Bue0
Ryzen5 2400からRyzen7 3700Xに換装する時にすっぽんしてしまいました
とりあえずRyzen7では動きましたがRyzen5はもう使えないですかね?
グリス拭き取る時にピンにウェイトティッシュのカスが付いたりいろいろ酷かった
0889Socket774 (ワッチョイ 039d-i0v+)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:00:42.98ID:qm5qfSj60
Contac12とH412rは両方使った
安いけどそれぞれ欠陥あるので結局、最初から
虎徹mk2にしとけばよかったってなったのが俺

Contacの欠点はヒートシンクが貧弱
h412rの欠点はファンが金具じゃなく接着方式なのでファン交換できない
うわあ最初から虎徹2にしておけばよかった←オレ
0892Socket774 (ワッチョイ 15e8-zTly)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:06:13.29ID:41Bx8fsx0
メーカー:1600が欲しい
AMD:14nmは終わり 12nmで1600作って型番変えて売る
1600AF誕生
こういう経緯だって海外記事になかったか?
0893Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:11:25.56ID:e7YSst1S0
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈    あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0895Socket774 (ワッチョイ e3ba-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:15:06.28ID:fatKCMt20
今はZen3, Zen2APUに向けて在庫整理中なんだろう。
海外だと今更ながら3500Xの在庫が潤沢になっているな、去年より$20は高いけれど。
0897Socket774 (ワッチョイ 637a-JQxX)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:59.65ID:f5l4GN/30
海外ではそこそこな期間売られてたけど
日本では最後の最後にスポットで入荷しただけって感じだった
それなのに大々的にレビューさせるとかありえないわ
未だに3300Xも入ってこないね
0899Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:38:52.73ID:cMnf1sI5a
>>897
まああそこまでコスパ厨連中の食いつきがいいとは思ってなかったんだろ。ある時期から入れ食いだったしな。
どの商業ニュースサイトの記事見ても3100と3300Xがメインで1600AFはついでって感じだったし、本気で売りにかかるつもりは無かったんだろうな、AMDも代理店も。
3300Xが品薄になった時の穴埋め程度じゃね。
0906Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:30:41.35ID:9zEakFqA0
お前ら!
電源の話、シロ!
0907Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:13.26ID:9zEakFqA0
>>904
親孝行してれば動く。
してなきゃ動かない
0913Socket774 (ワッチョイ 0356-lkte)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:49:45.24ID:EC3zxhN00
インテルより価値がない(最新作はクソコスパ)
インテルより価値がない(すぐソケット変わる)
インテルより価値がない(上位チップの電力効率)
インテルより価値がない(インテルは未だに14nmプロセス)
0914Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:50:23.50ID:YFPW5iha0
Zen3で価格も性能も負けるのに
淫厨は安定性という妄想にすがってこれからもIntelを使い続けるんだろうな
0918Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:55:48.56ID:yz28UWj70
                  __            __ _,, -ー ,,        /::::::〃 " ``ヽ、ヽ:::ヽ
              , '´ ̄ ̄ _` ー-、        (/    "つ`..,:     /:::::::::/ RADEONヽ::::::::::\
            /   〃 " ``ヽ、 \      :/        :::::i:   l:::::::::{:l , 7nm ー-j从:ヽ::::::::.
.2020年……   / /  ハ/   AMD\ハヘ    :i  14nm   ─::!,,    | ::|::ル{/     ●  !:: ト、::::::',  今、どんな気持ち?
...まだ14nmなの |i !  l |イ⌒ 7nm ⌒}ハ      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   l ::l::ハ ●   ,、_, ⊂⊃|ノ::::::::  ですか
  ですか      |i !  ,从 ●    ●N⌒ヽ  r "       r ミノ~   ヽ::Viヘ⊃  ヘ _)  |:: |::::::::::::   にょれろ〜ん
  にょろ〜ん   |i ! ( l⊂⊃    ⊂l |   i :|::| イ 脆 ::| :::i ゚.。    `|l: :::ゝv-、_〕l_,.イ<|:: |_:::::::::::
           |i !   ハl j  、_,、_,  /,/  j :|::| ン 弱 ::| :::|:       |l:::: i/  |フヘ_____j|:: |/ス、:::
           |i"! / 'xト_  __, イll::::ヽ/ : |::| テ 性 : :| :::|_:      |l:::: |  |:::::::::V==|:://  ゝ::
           |i レ/ ̄,}.,ヘ三|:::::/l||',:::::ハ    :..,' ル  :::::(  ::}      l:l::::::fk__,仏\ヽ |/人/::::ノ
           |i l|' ツ l ::::∨:/ リ >'''    ::i      `.-‐"         |::l:: 下ミ彡\ヽ,V/  ヾ/
0920Socket774 (ワッチョイ 2383-apAa)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:41.81ID:o8Beszht0
>>879
実際はこう

GFのFabで2700/Xを製造

2コア死んだのを2600/Xとして出荷

更にクロックが低いのをストック

去年から印米中で1600AFとして発売

今年の5月に日本でも1600AF発売

このタイミングでニート達が1600AFの購入を迷い出す

日本のショップの1600AFが在庫ゼロに

GFの倉庫ね1600AFが在庫ゼロに

1600AFの生産終了

ニート「あれ?1600AFは?」←いまここ
0922Socket774 (スププ Sd43-wPA9)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:17:42.92ID:Rqv577aRd
1600AFが安くなるのを待つ愚策をしでかしたからだね
出た時点で急いで買うべきだった
3300Xも同様
でも大丈夫
これを教訓にして次は大急ぎで買うようにしたら良いのでくれぐれも値下げを待たないようにね
0924Socket774 (スッップ Sd43-4Zs8)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:07.23ID:C49WWgxSd
発売当初は全生存のCCD1個じゃろとか思ってその内安くなると思ってたけど
こんだけ入荷しないし生存コア4+0とか4+1の選別品なんかね
かたっぽはほとんど死んでてもうかたっぽは全生存とか逆にレアやな
0926Socket774 (ワッチョイ 23a1-xiif)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:29:34.52ID:eNJGAhEF0
1600AFが出た当初は上位存在の2600が12980円だったから
それより2000円安いだけの1600AFにそれほどインパクトは無かった
騒がれだしたのはyoutubeとかブログでインフルエンサーが取り上げてからだな
0927Socket774 (ワッチョイ a596-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:45:09.19ID:AMyPhYwp0
ゲーム用途で絶対性能を求めるなら10900Kがベストだよ
zen2はIntelよりfpsが低いのも問題だけどそれ以上にccx跨いだ途端にfpsガクッと下がるからやめた方が良い
あとゲームならそもそもCPUの消費電力が低いので発熱も全く問題にならない
0929Socket774 (ワッチョイ cdaf-zpbv)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:48:31.81ID:Lu7XTowZ0
そもそもなんでCCXを跨ぐと遅くなるんだ?
コア間のCPU内での通信ってそんなに重要なんかな?
0932Socket774 (ワッチョイ cdaf-zpbv)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:53:08.96ID:Lu7XTowZ0
>>931
いや遅くなるけど、それって実際のアプリケーション上でそんなに使う処理なのか?
マルチコア処理だとキャッシュの整合性とか取るのが大変で忙しくなるのかな?
0933Socket774 (ワッチョイ 9b73-o9+6)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:53:43.85ID:Ka9D0I3U0
>>929
信号が伝わる速度も無限大じゃねえから
物理的距離が増えるとその分遅くなる
あるいは電力的な制約によって速度を上げるのが現実的じゃなくなる
0936Socket774 (ワッチョイ cdaf-zpbv)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:57:13.13ID:Lu7XTowZ0
>>933
でもさ、考えてみると結局のところキャッシュ切れで頻繁にめちゃ遠いメモリにアクセスしたりはしてるわけだよな?メモリ使ったり処理が複雑なゲーム系では特に

だったらコア間の通信ってそんなに大きな問題になるのかね?
0937Socket774 (ワッチョイ cd58-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:09:56.07ID:Jdlfwd+70
なんかユニットコムのデスクトップRyzen搭載ノートPCほしくない?
3950Xの自作PCがメインマシンだけど、ちょうど持ち出しPCがないから、
ほしい。たぶん1時間とかバッテリーもたないんだろうけどw
0941Socket774 (ワッチョイ 05b1-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:13:22.93ID:YFPW5iha0
デスクトップ用CPU搭載ノートとか専用の冷却装置とか使わないとAPU以下の性能しか出なさそう
0942Socket774 (ワッチョイ 457e-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:15:59.51ID:9zEakFqA0
>>939
サブPCとパーツ入れ替えでメインのグラボをサブに移したけど、3950Xだとヌルサクピカピカだったわー
0944Socket774 (ワッチョイ 8534-LGhF)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:18:42.06ID:Nfs1UyS+0
脆弱性対応BIOSけっこうパフォーマンス低下する報告あるね
入れるの辞めたいが脆弱性対応BIOSがXT対応なんよな
XT買うの辞めるか
0947Socket774 (ラクッペペ MMcb-vqKC)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:30:47.09ID:MqA25UxvM
まあガチでXT買うぐらいならもう少し待っ手4000台買った方がええ気はするな
発売時期が冬とか来年だったらキツいけど
0952Socket774 (ラクッペペ MMcb-G0Yn)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:14:23.37ID:+iDJ99/GM
ひかりショッピングの10%還元でB550買おうと思ったけど
結局買わなかった
XTもなかなか発売しないし
ZEN3もrtx3000もいつになるやら
0953Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:37:52.29ID:9gOxNOPA0
>>952
rtx3000は製造工場見極めてからのほうがいいんでね?
きちゃない朝鮮薬剤で洗ってる可能性があるから未知の不具合不良品が出るおそれがあるぞ
同じ理由で次のスナドラも初期ロットはサムチョンだから怪しい
0954Socket774 (ワッチョイ cb6e-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:42:19.94ID:Ke8eiPg20
サム8とかもはや値段が安くなる以外期待できないからな
消費電力含めw
0957Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:54:45.63ID:53FDqvuBa
>>926
あの連中やたらコスパコスパ連呼してたからな。
zen+とzen2の差、6C12Tである意味とか考えずに踊らされて飛びついた奴多そう。このスレですら発売当初は殆ど名前見なかった品。
0964Socket774 (ワッチョイ a5ea-edot)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:21:30.09ID:dSv7Ljc50
>>934
下がらないとか散々言ってたのに嘘じゃん
0965Socket774 (ワッチョイ 4d11-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:38:00.85ID:G52/eYtp0
自社生産でフッ化水素酸の問題は解決したのでWTOを通して日本を訴えるニダとか言ってたな
解決したはずなのにWTOに泣きつくという奇行
0966Socket774 (アウアウウー Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:43:22.93ID:53FDqvuBa
とはいえ8万台前半以下のはQoo10以外は聞いた事無い店ばっかなのが…
しかも並行輸入品だろこれ。
「初期不良は店で対応しないので自分でメーカーと交渉しろ」ってのばっかだし。
0967Socket774 (ワッチョイ fd11-fo+c)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:45:52.47ID:FGBw4Sdk0
あの国は揺さぶりで最初はでかい事言うけど、発言や行動が変わったらそっちが真実に近いニダ
0968Socket774 (ワッチョイ 3558-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:57:14.04ID:89RD/ihW0
初期不良やトラブルに多々めぐりあってきたがCPUだけは自作歴19年でも不良を一度も食らった事が無い
0970Socket774 (ワッチョイ 0576-+PAF)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:08:07.46ID:Y4sA4LXB0
尼で2600のレビュー見たんですが、原人思考ってPSUが有るんですか?
もしかして玄人志向シリーズとか
0972Socket774 (ワッチョイ 1bee-+FGD)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:11:33.05ID:WtOGCLTZ0
>>965
日本へのネガキャンだよ

口先では自由貿易を謳いながなら
気に食わないに国には事実上の制裁をする
でも名目上はそうとは言わない嘘つきだと流布する

自粛だと言い張って
事実上の強制する嘘つきの国だから
0974Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:17:21.92ID:9gOxNOPA0
>>972
読売だったかが最近あれから1年って感じで特集してたけどやっぱりじわじわ効いてるらしいな
ベルギーだかどっかから日本の20倍の値段で少量買い付けることはできたけど到底足りない
自社生産だか現地生産だかも品質がやっぱり日本製に劣るから右往左往ってところらしい
飯がうまい
0976Socket774 (ワッチョイ 3558-vIak)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:21:27.53ID:zaEyNDAd0
RTX3000番台はTSMCに移っただろ
フッ化水素問題でサムスンはビッグダイ作れない
日本の化学メーカー大打撃受けてんのに何がメシウマだよ頭悪すぎだろ
0977Socket774 (ワッチョイ cb6e-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:26:37.46ID:9gOxNOPA0
>>976
RTX3000はまだ確定じゃないんじゃね?
あとあの件化学メーカーのほうから北朝鮮に流れてる可能性があるって政府と学者にチクってんだからメーカーは他の買い手の目途があるんじゃね
TSMCだろうけど
0978Socket774 (ワッチョイ 0576-+PAF)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:28:56.69ID:Y4sA4LXB0
>>971
>PSU: 原人思考 500w
>Case: ThermalTake Versa H26
と書いてありました
ちなみにググッてみましたが、引っかかりませんでしたよ
クロシコと間違えたんでしょう
0979Socket774 (ワッチョイ 2373-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:34:23.02ID:POiQc+qQ0
買わないのは韓国政府の指示。
大手メーカーは買いたくて仕方ない。正規のルール通り報告すれば何の問題もない。現に台湾はそうしている。
メンツだか恨みだか知らんが、悪いのは韓国政府。日本でも日韓企業ではない。
不正に横流ししていたのはアメリカからの通報。日本政府はアフォだから見ぬふりをしていた。
アメリカからの圧力で厳格化を行った。
0983349 (ワッチョイ cb6e-YqlG)
垢版 |
2020/07/13(月) 03:44:49.97ID:JzrcGFvz0
>>350
貼って頂いてありがとうございます
メモリは補助的?な感じで単体でみたいには出来ないんですね
SSD必須と
ああメインメモリの中からしか使えないんですね
どうもありがとうございました

>>353
前にも貼り付けてる?
このスレでStoreMIと検索して同じ様な話は無かったので書いたんですけど見逃してたでしょうか
0984Socket774 (ワッチョイ a3b1-2X0v)
垢版 |
2020/07/13(月) 04:11:09.10ID:zucVrsbS0
>>922
安くなるわけないのにな。最初の値段がすでに勝負価格だし すぐ決めたわ

不人気な他の番手で、セット割引とかキャッシュレス還元とか変な割引持ち出すやつがいるが、結局1600AFは、6コアを税抜9980円でってやったのがすべて
0986Socket774 (ワッチョイ cd73-eqQv)
垢版 |
2020/07/13(月) 04:50:01.87ID:3Ovj3FG+0
3300xと1600afどちらでも購入出来る状況で悩んで
i7 3370から3300xだと性能差あっても
コア数同じだし変化ないしなーと安さにも釣られて1600afに
リテールクーラーのまま使ってるからこっちで良かったかも
夏場乗り切れなそうなら交換しようとは思ってる
0987Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 04:57:44.90ID:jX+lGmqU0
RyzenMasterがDriver not installedなんちゃらで起動しなくなるの何なの?
最初は再インストしたら回復したけど、ちょうどチップセットが古いままだったからアプデしたらこのエラーの嵐()
0988Socket774 (ワッチョイ 2373-lc7T)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:35:00.19ID:lqzWPeLd0
原人思考

これは流行る
0990Socket774 (ワッチョイ 85cc-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:43:03.84ID:il/kGvrz0
原人思考→はじめ何のことかわからなかった

原人?→玄人と気づく

玄人志向→クロシコかよと理解する

長年クロシコと認識してるから漢字表記されると違和感

原人思考は釣りなのかマジなのか悩む←イマココ
0992Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:51:43.64ID:n84zdq/z0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0993Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:52:54.25ID:n84zdq/z0
>>975
0995Socket774 (アウアウカー Sa91-8IPq)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:57:52.54ID:tcPNGn1ga
>>987
チップセットアップデートってマザボ新しくしたってこと?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 2分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況