>>622
M-ATXケースを許容出来るなら、Mini-ITXに拘る事もないんじゃね?
SFX電源は基本Mini-ITXでケーブル丁度良いように短いから、下手すりゃ長さ足らんかったりするし。

>EIZO ColorEdge
いくらこっちがカラマネちゃんとやってても、入稿先の相手やら印刷屋がちゃんとしてないとまったく無駄になるから、キャリブレーション対応モニタに金をかけるべきかはなんとも言えんかな
逆にPX-5あたりのプリンタ使ってて、自分で作品プリントまでやる場合は、プリンタ側のカラマネも必要になってくるんで、測色機はi1Proにして用紙別にiCCプロファイルを作るくらいせんとあかんし