X



【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa07-hgHY)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:06:20.24ID:kIiQZ1iga

このスレは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない人が
構成案を晒し、現役の自作erに構成のアドバイスをしてもらうスレッドです
他スレから来た人は誘導元のスレ、教えてくれた人について書きましょう

■構成テンプレート(型番や容量、価格などを記入)
「Αmazon」(半角)は5chのNGワードに引っかかります!
☆====
【購入動機や用途】※ゲーム用ならプレイするタイトル・画質設定など、必要とするスペックの「程度」の判断に必要
【質問/要望等】※あなたがどういうこだわりを持ってパーツを選んだのか評価者はわかりません。使いたい商品など外したくない項目などはここへ
【予算】※予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【店名】※通販/店舗の別も明記
【自作歴】
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】
【CPU-FAN】※CPU付属品の場合は「付属品」などと書く
【Memory】
【M/B】
【VGA】※CPU内蔵の場合は内蔵などと書く
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】※DVD/BDドライブなど。OSのインストールはUSBでもできます
【電源】
【ケース】※マザーボードのサイズが対応しているか要確認
【その他のPCパーツ】※追加ケースFAN TVチューナー サウンドカード Bluetooth等
【OS】※WindowsはDSP版(パーツとセット購入)かパッケージ版(単体販売)かを区別。Windows7〜8.1使用中ならライセンスキーを流用できます
【ディスプレイ】※ゲームの解像度と必要なビデオカードの判断などに必要
【周辺機器】※繋ぐものを全て書く、プリンタ等
【入力機器】※キーボードとマウス、ペンタブレットなど
【合計金額】
 ====☆

■電源容量計算機:OuterVision Power Supply Calculator
 https://outervision.com/power-supply-calculator
 推奨容量は実測の消費電力とはならないので、あくまで目安に

■次スレは>>980が立てる。無理なら代わりのスレ立てをすぐ依頼する

■前スレ
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ169
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521Socket774 (ワッチョイ 47e8-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:15:28.02ID:bYyfrfnf0
>>515
ディスプレイは大型でIPSのものを
3D-CADは部品個々の色付けと影付けで立体表示を行ないますので
小さいモニタや安いTNなんてのはもっての他です
31.5〜のWQHDがオススメ、4kだと今度は逆にメニューが見づらくなる

つーかCADやっててモニタの重要性がわからないってどゆこと?
これからやるって話?
0522Socket774 (ワッチョイ 47e8-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:18:39.53ID:bYyfrfnf0
>>515
あ、それと
ビデオカードの性能は、CPUほどに効果は無いです
ぶっちゃけGTX1060でもRTX3090でも表示速度とかは大差ないと思います

私も3D-CADやってますが
GTX1060も、RX5700XTも、RTX2070もほぼ同じです
CPUの性能はめっちゃ効きます
0523Socket774 (ワッチョイ bf17-trU6)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:24:31.48ID:5YYesBU50
【購入動機や用途】フルサイズ高画素機で撮影した写真のLAW現像/コイカツをVR modでプレイ
今のPCの挙動がかなり怪しくなってきたのと現像が遅いので久々に自作を検討中です。

【質問/要望等】
コイカツVR modをある程度自然に動かせるレベルで考えています。
オーバースペックなのか足りないのかまるでわからないのが悩みどころですので助言いただけたらと思います。

【予算】15万まで(VRヘッドセットは除く)
【店名】アキバの実店舗中心
【自作歴】i7-3770で組んで以来久しぶりなのでほぼ初心者
【CPU】i7 10700BOX(4万)・・・TSUKUMO
【CPU-FAN】大手裏剣 参(0.5万)・・・ヨドバシ.com
【Memory】 CFD W4N2666PS-16G(1.35万)・・・ヨドバシ.com
【M/B】ASUS TUF GAMING H470-PRO (1.7万)・・・TSUKUMO
【VGA】ASUS DUAL-RTX2060S-O8G-EVO-V2(5万)・・・TSUKUMO

【SSD】既存の2.5インチSSD500GBを流用(型番は失念)/フォーマットします
【光学ドライブ】既存のBDドライブを流用
【電源】既存のSUPERFLOWER LEADEX III GOLD 750Wを流用(最近前の電源が壊れたので交換済み)
【ケース】既存のPhantom 410を流用

【OS】既存のWIN10 PROのPKG版を流用
【ディスプレイ】EV2451×2台を使用中(グラボ入手までは1台で運用)
【周辺機器】内蔵HDD4台、A4複合機、USB-DACヘッドフォンアンプ(TEAC UD-505)※年明けにはVRヘッドセットを追加
【入力機器】既存のワイヤレスキーボードとマウスを流用
【合計金額】12.5万弱

グラボは実際にはVRヘッドセットと同じタイミングで買う予定ではありますが
今の時点で買えるものだとこれくらいかな?という感じでセレクトしました。

よろしくお願いします。
0524Socket774 (ワッチョイ c7f0-th+2)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:01:31.15ID:4GyGoNRo0
>>518
>>519 520
あわよくば個人輸入でと思ってましたが…甘く見積もり過ぎですねコレは…。
そもそも売り切れ必至に見えますね…。
情報ありがとうございますm(_ _)m
0525Socket774 (ワッチョイ c7f0-th+2)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:02:19.09ID:4GyGoNRo0
>>521
>>522
まだほぼ素人でして…製品のモデリングなどを業務で触れてるのですが、
写真編集というわけでもなく、なんとなく「見えればいいや」程度の認識でした。もうちょっと調べることにします。
4Kだと逆に不便など詳しくありがとうございます。
GPUで大差がないとなると、ひとまず10番台などを購入して、後々30番台に換装しても良い気がしてきました。
ゲームの用途ではないので、意外とGPUに値段を割かなくても大丈夫だったり…?

急ぎで拙い書き込みになってしまいましたが、みなさまアドバイス有難うございますm(_ _)m
0527Socket774 (ワッチョイ 874e-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:23:56.10ID:sksgCz+M0
>>523
コイカツはmod盛りでVRだと実使用メモリ20GB〜を超えます (8/31に実測)
kplug入れてない。なので今後もっと増える可能性もなきにしもあらず

てか、そのメモリ。ノート用じゃね?
メモリは 32GB の G.Skill F4-3200C16D-32GSXWB をおすすめします
ビデオカードは今後の動向でほんとわからんね
3070がいいのかRDNA2がいいのか
VRヘッドセットももうじきQuest2発表楽しみですな
0528Socket774 (ワッチョイ 27c7-ZYbP)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:04:41.05ID:SZtbc0Ok0
【購入動機や用途】
Cyberpunk2077をWQHD144fpsでプレイするため。(冷却重視)
【質問/要望等】
Cyberpunk発売までにAMDのZen3が出ない(手に入らない)気がするのでそれまでの繋ぎとして3700Xにしています。

RTX3090で組みたい、またRTX IOも将来的に使える構成にしたいです。3090は適当に¥250000としています。

マザーボードはもう少し節約してもいいかなと思っています。本当はMSI のMEG UNIFYが良いのですが、在庫がどこも無いようなので...

予算的にできれば¥450000円を下回ると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【予算】
¥450000前後
【店名】
主にツクモオンラインショップ
【自作歴】
なし/BTOのi7-7700K/GTX1080構成を使用中
【CPU】
AMD Ryzen 7 3700X BOX ¥39,578 @TSUKUMO
【CPU-FAN】
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3 ¥9,779 @TSUKUMO
【Memory】
G.Skill F4-3600C16D-32GTZNC [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組] ¥21,480 @TSUKUMO
【M/B】
ASUS ROG STRIX X570-E GAMING ¥38,799 @TSUKUMO
【VGA】
AORUS GeForce RTX™ 3090 XTREME 24G ¥250,000(適当)
【SSD1】CFD PG3VND CSSD-M2B1TPG3VND ¥22,579 @TSUKUMO(ゲーム用)
【SSD2】CFD PG3VND CSSD-M2B5GPG3VND ¥13,480 @TSUKUMO(OS用)
【電源】
SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK [ブラック] ¥21,340 @TSUKUMO
【ケース】
Fractal Design Define 7 XL TG Dark Tint FD-C-DEF7X-03 ¥28,393 @TSUKUMO
【その他のPCパーツ(ケースファン)】
Fractal Design FD-FAN-DYN-X2-GP14-PWM-BK [ブラック] ¥2,373 x6 @最安
【OS(パッケージ)】
マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 ¥16,015 @最安
【合計金額】
¥476,356
0529Socket774 (JP 0Hab-gL5v)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:03:14.80ID:2rhZCo4/H
とりあえずケースをlancool ii mesh辺りにすればケースファンもあるし収まる
RTXIOもすぐ使えるわけじゃないし3700Xなら2万円台のマザボでもいいんじゃないかな
0530Socket774 (ワッチョイ 5f1d-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:02:56.41ID:5lAIDRRT0
常駐しているゲームサロン板の方に教わりました、宜しくお願い致します

【購入動機や用途】6core12threadのSandyBridge-E世代Corei7-3960Xを使おうとも
 ソフトのUPDATE/UPGRADEの繰り返しで動画編集作業で相当もたつきが起きるので性能を大幅に上げます
 用途:映像編集(TMPGEncMSR6/EDIUS Pro9)、録画エンコード(EDCB/TMPGEncVMW7)、動画キャプチャ(RECentral)
 画像処理(PhotoshopElments2018)、ファイルサーバー(主に昼間:Ubuntu/Samba)、ゲーム(FF11)
【質問/要望等】3950XをNSK3480使う…のはたぶん無謀なので3900Xに留めています
 CPU性能倍の12core24threadを基本にして重いゲームもしないしまだ4K動画処理しないなど削れるところを全部削ったつもりです
 ケースは必ず流用しその他の流用も多めですが録音や録画環境等に使っているので外せません
【予算】15万円以内
【店名】TSUKUMO
【自作歴】20年、2012以降は大幅な改変を行う作業はしていません

【CPU】AMD Ryzen 9 3900X \60280
【CPU-FAN】付属品(Wraith Prism Cooler)
【Memory】Crucial CT2K8G4DFS832A 2x8GB PC4-25600 \7678
【M/B】GIGABYTE B550M AORUS PRO \14866
【VGA】ASUS GEFORCE GT710 GDDR5 2GB GT710-SL-2GD5-BRK \4890
【SSD】Samsung 860EVO MZ-76E500B/IT \7980 ,(流用/6年程)Samsung 840EVO 120GB
【HDD】Seagate BarraCuda ST8000DM004 \13999 ,(流用/3年程)Seagate ST3000DM007
【光学ドライブ】KEIAN BH14NS58 BKL \7425
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \6890
【ケース1】(流用/12年程)Antec NSK3480
【ケース2】Scythe KAZE FLEX 120 PWM \929 ,Ainex CFY-90S 2枚 \1280
【その他のPCパーツ1】(流用/10年程)Creative SoundBlaster X-Fi TitaniumHD ,(流用/3年程)AverMedia LiveGamer HD2
【その他のPCパーツ2】(流用/6年程)PLEX PX-BCUD 1本 ,(流用/2年程)PLEX PX-S1UD V2.0 2本 ,(流用/3年程)AINEX AK-ICR-16A/IcyDock MB343SP
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16690
【ディスプレイ】(流用/購入間もない)DELL P2421DC ,(流用/購入間もない)iiyama ProLite XUB2292HS
【入力機器】(流用/6年程)PFU HHKB Lite2 ,(流用/3年程)Logicool G602
【合計金額】 14万2907円
0532Socket774 (ワッチョイ 47e8-n8ne)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:59:21.42ID:draAq4eH0
>>530
俺だったらこうする
サポの経験でちょっとトラブルの多いメーカーは外す傾向にあります
とくにクロなんとかの電源とかマジでぞっとする

【CPU-FAN】付属品(Wraith Prism Cooler)  ← おすすめできない。風魔弐とか忍者五クラスの大型クーラーのほうがいいと思う
忍者 五 SCNJ-5000 +\5,698

【VGA】ASUS GEFORCE GT710 GDDR5 2GB GT710-SL-2GD5-BRK \4890  ←なんぼなんでもこれはない
ASRock Phantom Gaming D Radeon RX580 8G OC [PCIExp 8GB] \18,245 (+\13,355)
ビデオ編集でビデオメモリたくさん使うので8GB搭載の最安値に近いこれでどうか?

【SSD】Samsung 860EVO MZ-76E500B/IT \7980
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \7,980

【光学ドライブ】KEIAN BH14NS58 BKL \7425
【光学ドライブ】HLDS BDXL対応 ソフト付 BH14NS58 BL BLK \7,290 (-\135)

【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \6890
【電源】ANTEC NeoECO Classic NE650C \7,480 (+590)

【小計】 +\19,508
【合計】 \162,415

それと、拡張PCIは1枚しか使えなくなります 2枚どうしても使いたいなら
【マザボ】 GIGABYTE B550M S2H [Rev.1.0] \11,174 に替えるといいかも
(M.2 が1本だけ)
0533Socket774 (ワッチョイ 5f1d-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:27:54.73ID:5lAIDRRT0
>>532
NSK3480は高さ155mmのCPUクーラーは入りません
一見入りますがヒビリ音がするので150mmが最大限です、取り付けるならトップフローでしょうね
Thermaltake BigTyp Revo、回転数一定で3960Xを冷やし切っています

HDDの設置場所ですが3.5インチオープンベイ1本とケース底部にあるので
HDDを搭載する以上まず一番下の拡張スロットは使えません
3本の拡張スロット全てを使うのでビデオカードは1スロットのタイプしか使えません
ビデオキャプチャカードとサウンドカードは結構発熱するタイプです
NSK3480は排気を結構頑張っても拡張スロットに熱が籠りやすいケースなので
その場所に取り付けなければならないM.2SSDってヤバくないですかね、底面に熱源になるHDDもあります
その反面、CPU側は抜けが良くハイエンドCPUを稼働しても冷却できます
奥行きが短いのでプラグインタイプの電源でないと収めるのには厳しいです
電源が140mmでドライブ170mmだと45mmしか空きがありません
ビデオ編集ってビデオメモリ使います?ソフトエンコだとCPUゴリ押しじゃないんでしょうか?
Fermi世代のGT630(DDR5 1GB)で液晶は2560x1440(横)、1080x1920(縦)共に60Hz表示できていますし
軽いゲームですがVRAMが足りなくなることは無いですが。

もしかしたら昔の常識が通じてないかもしれないので言い切れない部分があることをご了承ください
0534Socket774 (ワントンキン MM2b-H6Fg)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:28:46.55ID:9jwAgv2TM
>>530
そのケースに愛着があるのか置き場所の都合なのか知らないが小さなケースにHDD、光学ドライブ、チューナ等マシマシでよくぞ今まで
現環境でも排熱が追いつかずCPUが本気で働けていないはずだ
そこに本気で働かせるなら280か360ミリ簡易水冷必須な3900Xに乗り換えなど愚の骨頂
動画編集のヘビーな用途で付属品のファンや忍者など空冷ごときでは話にならぬゲーミング用途ならいざ知らず

つまりだ3900X載せたいなら簡易水冷が付く大型PCケースを使う決意が必要
どうしても現PCケースが譲れないならCPUは8コアTDP65wのRyzen 7 3700Xまで
0535Socket774 (ワントンキン MM3f-tkTJ)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:35:08.82ID:68Vq7cxKM
>>533
もしかして3slotマザーだから縦に短いと思ってる?
M.2スロットがあるから実質2slot目からしかないためそのままじゃ拡張slotが足らなくて組めないですよ 

最近の動画編集はビデオカードでフィルタ処理を任せてCPUの力を最大限引き出し
SSD上で処理することにより
編集中のシークやレーン統合処理などを快適化するように出来ています
サウンドもノイズの多い内部から外部にUSBDACあるいはアンプを持ってきてつなぐ方式に変わっています
昔のようにナンでもCPUゴリ押し1択ではありません、言い方悪いけどSandy老害おじさんになっちゃってますよ
0536Socket774 (ワッチョイ 5f1d-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:46:14.98ID:5lAIDRRT0
>>534
現環境は>>533に書いたように3960X側は電源の吸気FAN、背面FAN、前面から流れるFAN2機で十分冷やせています
冷房有り室温25度、定格フルロードで68度くらいで留まっています、ただし拡張カード付近の熱はなかなか取れません

>>535
M/Bの件、今確認しました。そうですねこのままじゃ組めませんね。
動画編集がそんなことになっていようとは初耳です
ソフトは新しくなっても今までの通りのやり方でやっていました
ビデオカードがいつの間にかそんな重要なものになっているとは想像もしていませんでした
0539Socket774 (ワントンキン MM2b-H6Fg)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:42:06.24ID:9jwAgv2TM
>>537
あえてCPUとCPUクーラーとケースしか触れなかったが他にもツッコミどころだらけだからな
取り下げは正解たがM-ATXへの変なこだわりから嫌な予感しかしない
柔軟な思考を身に着けつつ今のパーツのトレンドを調べるべし
0540Socket774 (ワッチョイ 5f1d-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:47:18.36ID:5lAIDRRT0
>>538-539
20年来使用している当方のパソコンデスクではMicroATXしか設置出来ないんです
0542Socket774 (ワントンキン MM3f-46NQ)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:29:55.82ID:AjqCuG+nM
新PC買う前に高解像度ディスプレイ等を買っちゃって一番買わなきゃいけないオンポロ机はそのままっていう
今何やったらいいのかわからんタイプやろ、自作PC野郎に一番向いてないタイプ
BTO注文しろつってもそれだと希望のものは手に入らないから
むりやり自作してます感て出るの半端ないわ
0544Socket774 (ワッチョイ e70c-xHYE)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:53:49.47ID:B/LsSxBX0
つべの部屋紹介動画とか見ると学習机や小さいお膳みたいな机多いよw
捨てられないんだろうな
0546Socket774 (ブーイモ MMab-W/Mv)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:26:24.41ID:LOka52ZAM
>>544
学習机は割と頑丈だし大きさが許容できるならアリだと思う。
デザインは人に見せるモンでもないだろうし気にしなーい
自分は中古のOAデスク使ってるけどデザインだけなら学習机未満かも
0549Socket774 (ワッチョイ 6a1d-psz/)
垢版 |
2020/09/09(水) 06:38:47.73ID:WvgLitou0
【購入動機や用途】6core12threadのSandyBridge-E世代Corei7-3960Xでも100%張り付き処理落ちが起きるので改善したいです
 用途:映像編集(TMPGEncMSR6/EDIUS Pro9)、録画エンコード(EDCB/TMPGEncVMW7)、動画キャプチャ(RECentral)
 画像処理(PhotoshopElments2018)、ファイルサーバー(主に昼間:Ubuntu/Samba)、ゲーム(FF11)
【質問/要望等】>>530の改善案です,予算を3.5万円追加した,CPU-FANとグリスを追加した,ビデオボードを追加した
 編集用SSDを追加した(860EVO),電源を交換した,ケースを交換した(ケースFANは背面と上面に1つずつ追加)
 ※机上設置構造物の影響で高さ390mmまでのケースしか使えませんが奥行きは80cmあります
【予算】税込/送料込18.5万円以内
【店名】TSUKUMO,ヨドバシ(ケース)
【自作歴】20年、2012以降は大幅な改変を行う作業はしていません

【CPU】AMD Ryzen 9 3900X \60280
【CPU-FAN1】SCYTHE 無限五 Rev.B SCMG-5100 \5255
【CPU-FAN2】Ainex シルバーグリス AS05 \1518
【Memory】Crucial CT2K8G4DFS832A 2x8GB PC4-25600 \7678
【M/B】MSI MAG B550M MORTAR WIFI \17578
【VGA】玄人志向 GF-GTX1050Ti-E4GB/DF3 \12516
【SSD1】Samsung 970EVO Plus MZ-V7S250B/IT \8379,Samsung 860EVO MZ-76E500B/IT \7980
【SSD2】(流用/6年程)Samsung 840EVO 120GB
【HDD】Seagate BarraCuda ST8000DM004 \13999 ,(流用/3年程)Seagate ST3000DM007
【光学ドライブ】LG BH14NS58 BKL \7425
【電源】CoolerMaster MWE Gold 750 Full Modular \10428
【ケース1】FractalDesign Focus G Mini Black Window FD-CA-FOCUS-MINI-BK-W \7030
【ケース2】GELID Solution Silent 12 2枚 \1940
【その他のPCパーツ1】(流用/10年程)Creative SoundBlaster X-Fi TitaniumHD ,(流用/3年程)AverMedia LiveGamer HD2
【その他のPCパーツ2】(流用/3年程)AINEX AK-ICR-16A/IcyDock MB343SP
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16690
【ディスプレイ】(流用/購入間もない)DELL P2421DC ,(流用/購入間もない)iiyama ProLite XUB2292HS
【周辺機器】(流用/6年程)PLEX PX-BCUD 1本 ,(流用/2年程)PLEX PX-S1UD V2.0 2本
【入力機器】(流用/6年程)PFU HHKB Lite2 ,(流用/3年程)Logicool G602

【合計金額】 17万8696円
0550Socket774 (ワッチョイ 6de8-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:58:25.16ID:BZA9EVvC0
>>549
グリスは200円ぐらいのでいいよ
ビデオエンコードで玄人志向のビデオカードなんて使うな、色狂うぞ

人の話を聞く気ないなら助けを求めるフリをするな
0551Socket774 (ワッチョイ a5b0-s/Tl)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:35:24.71ID:ws8xoZdr0
【購入動機や用途】高校生になったので初めて自作に挑戦してみたい。やりたいゲームはapex、フォートナイトなど。パーツはすべて新品で揃える。
【質問/要望等】自分のあげた構成で問題なく動くか、また他のパーツの方がコストパフォーマンスが高い、全体としてのバランスがおかしくないかなどを教えてもらいたいです。
CPUとグラフィックボードは変更するつもりはないです。
また、マザーボードは下記の物にしようと思ったのですが、軽く調べたところ今は将来性を鑑みてb550の方を買った方がいいという意見を多く見ます。買うとしたらアマゾンで一番安いASRock AMD Ryzen 3000シリーズ(Soket AM4)対応 B550チップセット搭載 Micro ATX マザーボード 【国内正規代理店品】B550M Pro4/¥12,845にしようと思っていますが明らかに他のB550のものと比べて安いので不安がありますが問題ないでしょうか。
【予算】10万円前後、出せて11万
【店名】アマゾンでアマゾンからの販売かつ発送になっているもの、なくなっていたら近くのパソコン工房から
【自作歴】なし
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth coole/¥25,505@アマゾン
【CPU-FAN】サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II/¥3,636@アマゾン
【Memory】TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚(16GBkit)/¥6,980@アマゾン
【M/B】ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B450 チップセット搭載 ATX マザーボード B450 Steel Legend/¥12,573@アマゾン
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan/¥29,000@アマゾン
【SSD】WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0/¥7,678@アマゾン
【HDD】なし
【光学ドライブ】なし
【電源】Thermaltake Smart 600W -STANDARD- PC電源ユニット PS636 PS-SPD-0600NPCWJP-W/¥5,598@アマゾン
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース/¥4,400@アマゾン
【その他のPCパーツ】なし
【OS】【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版/¥17,527@アマゾン

ディスプレイや入力機器などは適当なものを購入予定。予算には含めない。
【合計金額】10万8497円

ところどころテンプレと異なりますがご容赦ください。たりない情報などもあれば教えてください。上記のことお答えよろしくお願いします。
0552Socket774 (ワッチョイ 2a02-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:50:30.37ID:V+aLRWLZ0
【購入動機や用途】i7 3770kとGefoce GTX670の組み合わせでフォートナイトを試したら重かったのでそろそろ買い換え時?
なのと久しぶりにゲーム(MHW、Iフォートナイト)等のゲームをやってみたいため
普段は動画視聴やofficeでの書類の作成程度です。
【質問/要望等】現PCが無線LANの子機で接続しているためwifi付きのM/Bで考えています。
現PCの構成がおおざっぱですみませんが性能向上が期待できるか、ゲームがそれなりに動くか
久しぶりなので構成やバランスに不備がないか、ご指摘お願いします。
時期が悪い、この構成じゃ性能向上は期待できないのであれば先延ばしも考えてます。

【予算】10万円
【店名】通販(大半を楽天セールで購入予定のためポイントバック済みの価格を載せてます
【自作歴】20年、現PC作成が7〜8年前の浦島状態です。
【CPU】Rayzen5 3600BOX \23728
【CPU-FAN】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3862
【Memory】CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] \11640
【M/B】ASUS PRIME B550M-A (WI-FI) \14390
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan \21980
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \7890
【HDD】現PCから流用
【電源】Corsair CX650M CP-9020103-JP \7120
【ケース】Thermaltake Versa H18 \3100
【OS】現PCのパッケージ版よりキーの流用
【ディスプレイ】Philips 246EとBenQG2025HD(引継ぎ予定)
【周辺機器】プリンター Canon MG3630
【入力機器】キーボードとマウスは現PCより流用
【合計金額】¥93710
以上、よろしくお願いします。
0553Socket774 (ワッチョイ 6a1d-psz/)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:17:03.70ID:WvgLitou0
>>550
指摘を受けたのは玄人志向電源であって玄人志向のビデオカードは指摘を受けませんでした
先ほどから調べていますが玄人志向のビデオカードで色が狂うという現象
ビデオカードスレッドや価格.comでも情報が出てきません、どこに情報ソースがあるのでしょうか
またそれは初期不良(故障に)よるものでないと言えますか?
0554Socket774 (ワッチョイ 3d5a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:39:57.24ID:Zr0j+kzI0
>>553
550じゃないので横からだけど、玄人志向の是非はともかく
名前の通り玄人向けだから久しぶりに自作するような人があえて選ぶブランドではないと思う
それに>>530に対するレスでRadeonRX580/8GBを薦められたのに、その下のRX570と同等の1050Ti/4GBを選ぶあたりが
話を聞いていないと思われても仕方ないと思う

動画編集系は未経験なので検討外れかもしれませんが
動画編集に使用するソフトがグラボに対応しているならそれなりのを積むべきでは
(有料の編集ソフトは対応してるという認識です)
0555Socket774 (ワントンキン MM11-s/Tl)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:07:23.91ID:OdqzGM5pM
>>554
映像編集ならGeFoce1択
AMDの支援なんか対応してますってだけで殆ど無いに等しい
完全に対応しているからRADEONでも問題ないという人が出てくると思うがそれはほぼすべての素人が使うAdobe Premiere Proでの話であって
そもそもの支援自体がエフェクト処理くらいにしか使われないEDIUSは基本的にCPUゴリ押し
その分RYZEN Threadripperをフルに使ってくれるなどCPU処理に特化したようなソフトだし
MSRは無編集処理に特化した切り貼りソフトであるしこの人の場合、ほとんどビデオカードは要らない

ゲームはFF11だけってんならGTX1050Tiなら十分すぎる、金があるならGTX1650superでも可ってくらい
高級なビデオカードに注ぎ込むくらいならもう少し予算を増やしてRYZEN 9 3950Xを買う費用に充て他方が良い結果が出る
0556Socket774 (ワッチョイ 6de8-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:12:21.17ID:BZA9EVvC0
>>551
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan/¥29,000@アマゾン
 ↓
MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC VD6893 \28,867@アマゾン   -\133
1660sより速くて消費電力が低い、変更するつもりはないって言われても困るな

【SSD】WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0/¥7,678@アマゾン
 ↓
WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe WDS500G2B0C-EC \7,980@\7,980 +\302
たしかSteel LegendってM.2 SSDのsata3は1便スロットには使えなかったような?Nvmeのほうが固い

【電源】Thermaltake Smart 600W -STANDARD- PC電源ユニット PS636 PS-SPD-0600NPCWJP-W/¥5,598@アマゾン
 ↓
Corsair CV650 80PLUS BRONZE CP-9020211-JP PS912 \7,045@アマゾン +\1,447

小計 +\1,616
合計 \110,113

11万に入らない!俺、失格!
さらに、マザーボード用スピーカー \250
M.2 SSD用ヒートシンク \500
も追加したほうがいいと思う

それと、Micro-ATXでいいのなら ASRock B550M-HDV \11,445@アマゾン
でいいんじゃね?
0557Socket774 (ワッチョイ 9e96-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:16:43.53ID:38j5Tlym0
>>551
特に問題ないよ
その予算でゲーミング組むなら将来性は考えなくていいと思うし
マザーはもっと安い物でもいいと思うくらい
0558Socket774 (ワッチョイ 6de8-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:17:31.35ID:BZA9EVvC0
>>552
いけてる
マザーボード用スピーカー \250
M.2 SSD用ヒートシンク \500
これは追加したほうがいいと思う

>【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan \21980

これ安いわ。税抜き??
たまたまだと思うけども>>551の人と非常に似た感じになっており
アドバイスも同じになります
0559Socket774 (ワッチョイ 2a02-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:33:33.10ID:V+aLRWLZ0
>>558
ありがとうございます、その2点追加で購入の方向で検討します
VGAは楽天セールでポイントバック含めた値段でした、しかも売り切れで1〜2か月待ちとのことで・・・
予算上がりますがクロシコのGG-GTX1660SP-E6GB/DFかMSIのGeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC
辺りで再検討してみたいと思います。
0562Socket774 (ドコグロ MM0a-1KGA)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:29:09.84ID:97MTs7uWM
【購入動機や用途】給付金を使ってずっと憧れていた自作PCに挑戦したいと思ったから。
【質問/要望等】>>503 から再挑戦です。
なぜか規制されたためモバイル回線から投稿です。
CPU-FANと電源とケースが問題ない/適切かと、
SSD,HDDがマザボにしっかりと付くかを確認してほしいで
【予算】20万以内
【店名】TSUKUMO、ドスパラ
【自作歴】初めてです。
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X ¥39,578 @TSUKUMO
【CPU-FAN】Scythe(サイズ) SCMG-5100 (無限五 Rev.B) ¥5,364 @TSUKUMO
【Memory】Crucial CT2K16G4DFD832A (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組) ¥13,482 @TSUKUMO
【M/B】ASUS TUF GAMING X570-PLUS (Wi-Fi) (X570 AM4 ATX) ¥24,528 @TSUKUMO
【VGA】ASUS PH-GTX1650-O4G (GeForce GTX1650 4GB) ¥14,528 @TSUKUMO
【SSD】Western Digital WD BLUE 3D NAND SN550 NVMe WDS100T2B0C (M.2 2280 1TB) ¥12,800 @TSUKUMO
【HDD】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB) ¥8,580 @TSUKUMO
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT \1,794 ¥TSUKUMO
【電源】Antec NE550 GOLD (550W) \8,945 ¥TSUKUMO
【ケース】Antec P100 ¥9,480 @TSUKUMO
【その他のPCパーツ】AINEX シルバーグリス [AS-05] ¥1,282 @アマゾン
【OS】Windows10 Pro 購入済み
【ディスプレイ】ASUS VP228HE (21.5インチワイド 液晶モニター) ¥12,000 @TSUKUMO
【周辺機器】プリンター
【入力機器】BUFFALO 無線2.4GHz フルキーボード 静音マウスセット ブラック BSKBW125SBK ¥2,980 @アマゾン
【合計金額】17万以内でした
0563Socket774 (ワッチョイ 6de8-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:22:41.76ID:BZA9EVvC0
>>562
チグハグ感がもの凄いある
マザボ 高級マザボじゃなくてもいいんじゃないの?理由あって選んでる?
VGA なんで廉価機種なんだろ?GTX1660 or RX5600 ↑辺りを狙えばいいのに
SSD HDDも搭載するんならcドライブは500GB以下でいいと思うなあ
光学ドライブ いまどきDVDって・・・BD積みなよ
電源 ビデオカードの載せ替えとか一切考えないならそれでもいいけど・・・600W↑にしたほうが・・・
グリス 不要 (無限五に付属してるので充分)
ディスプレイ 紛う方なきクソモニタ・窓から投げ捨てろ

なにがしたいのかわからん。なんかBTOショップが素人騙すような構成になってる
ゲーム向きではない、じゃあDTV向きかというとそうでもないし、事務機でもない
ピントがボケてる
0564562です (ドコグロ MM0a-1KGA)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:17:35.38ID:97MTs7uWM
>>563
アドバイスありがとうございます。
完全な初心者ですのでとりあえず性能が良さそうのをと選んでましたがやっぱり変でしたか...orz
ご意見を参考にもう一度考え直そうと思います。
ついでに質問なのですがモニターで21インチ程度のオススメはありませんか?あまり画質は気にしません
0565Socket774 (アウアウウー Sa21-zN8f)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:31:00.64ID:DvpQWSbqa
>>562
このM/B、ネイティブ3200メモリがサポートリストに掲載されていないけど、、、事前に情報収集してポン付けで動作するのを確認するか、TSUKUMOで購入するのなら相性保証を付けておくことをお勧めします
0567Socket774 (ワッチョイ 6df1-onCg)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:22:21.48ID:QZN841DS0
【購入動機や用途】
以前は組んでいた(10年以上前)現在ノートPCを使用中で久しぶりにデスクトップを使いたくなった、
ゆくゆくは動画編集(4kはやりません)とかもやってみたい、通常使用でプチフリせずさくさく動くのを希望
【質問/要望等】
外見は気にしないので性能を充実させたい
【予算】13万
【店名】ネット
【自作歴】10年以上前に組んだきり

【CPU】Ryzen7 3600BOX 23560円
【CPU-FAN】「付属品」
【Memory】クルーシャル CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 7670円
【M/B】MSI B450 GAMING PLUS MAX 9900円
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 ZT-T20600H-10M [PCIExp 6GB] 33,000円
【SSD】 P1 CT1000P1SSD8JP 11980円
【HDD】なし
【電源】コルセア CX650M CP-9020103-JP 7120円
【ケース】クーラーマスター MasterBox E501L MCB-E501L-KN5N-S00 4879円
【その他のPCパーツ】なし
【OS】DSP版 12880円
【ディスプレイ】EX-LDH271DB 16810円
【周辺機器】エプソン EP-804A
【入力機器】キーボード、マウスは適当に…
【合計金額】
127799円

どうでしょうか…
動画系やることを考えてビデオカードには極力振りましたが(それでも中間グレードですが)
よろしくお願いします
0569Socket774 (アウアウウー Sa21-l2EL)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:00:48.68ID:Dy3WRbnwa
>>568
メモリに関しては気にする必要ない
ネイティブ3200メモリだしでRyzenでの動作報告も多数ネットに上がってるのでそのままでも大丈夫
0572Socket774 (ワッチョイ e6c0-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:16:02.93ID:J6jHrgS80
>>567
動画編集に高いスペックのビデオカードは不要なのでもっと落としても問題ない
1660Sで全く問題無し

電源は500Wで必要十分

あとは、好みの問題もあるけど、動画編集やるならモニタの解像度は高いほうがいい
特に27インチの大型モニタを買うのであれば、WQHDがおすすめ
可能なら4Kにしておくと後悔しない
0573Socket774 (ワッチョイ 6df1-onCg)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:10.14ID:QZN841DS0
>>572
ありがとうございます。
なるほど1660でも大丈夫なんですね、
エンコードとか快適にするには浮いた予算はどこに振ったら良いでしょうか?
やはりCPUでしょうか?

モニターも再考してみます
0574Socket774 (ワッチョイ 9e96-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:19.48ID:38j5Tlym0
ゲームとかやる予定全くないの?
今の価格差考えたら2060もありじゃないかな
逆に絶対にゲームしないなら1650でもいいくらい
0575Socket774 (ワッチョイ 5d12-zN8f)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:31:15.16ID:2G1JDpf90
>>573
絶対にゲームをしない、エンコードは画質重視でCPUエンコードをするのが条件なら、グラボを1650にしてCPUをRyzen 7 3700Xもありかな
0576Socket774 (ワッチョイ 6da1-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:44:56.06ID:fOdQZRmu0
>>573
外野からだが
動画編集の内容はどんなもん?

フィルタ効果つかいまくるならメモリ32GB化
ただエンコードするけど量があるなら作業用ストレージ載せる

CPUは今3700X積むより3600でZEN3までステイ
4Kを扱わないなら素人の動画編集で3700Xのパワーが欲しくなる場面てかなり限られるんで
実際3600で生活してみてZEN3の動向みながら乗り換え検討でもいいと思う
マザボの対応予定だけ気にしてな
0577Socket774 (スフッ Sd0a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:03:43.12ID:w6mcKpwQd
動画編集しかせずゲームしないならグラボなんて必要ない
内蔵GPUがないというならGT710でいい
GTX1650はゲーム前提の強力なGPU、GTX1660なんて絶対に必要ない

基本的にはCPUのパワーを求めるべきだが
メモリ16GBじゃ話にならないからせめて32GB積むべき
今日日メモリ32GBでも1万円強しかしないんだし
0578Socket774 (スフッ Sd0a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:26:13.24ID:w6mcKpwQd
意味もなく無駄に電気食うグラボ積まなければ電源も500Wどころか300Wで十分
0579567 (ワッチョイ 6df1-onCg)
垢版 |
2020/09/10(木) 04:07:25.47ID:Z1l8jdXj0
皆様ありがとうございます。

>>574-577
今のところ流行りのFPS系やFF系はやるつもり無いです、強いて言えばSteamでちょこっと遊びたいくらいでしょうか?(YouTubeでクラフトピアを見たら面白そうでした)
クラフトピアがどれ程GPU能力がいるのかわからないので迷い何処ですが…

基本的に一度組んだらしばらくは組み替えない前提なのでzen3が出ても組み換えることはないと思います。

動画編集もカットやモザイクなどでガッツリフィルタ効果とかはかけません。

とりあえず
GPUを1660S
メモリ32g
電源500W
で再度構成してみます。
0581Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:55:25.24ID:GezdsDMLa
RTX3080/3090 9月発売 RTX 3070 10月発売 
10/8 zen3 発表 10/28 RDNA2発表
https://www.techpowerup.com/img/72rMmfXl2FY6Zq4b.jpg

質問者「zen2 RTX20XXでPC組んでいいっすか?」
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
欲しい時が買い時おじさん「欲しい時が買い時だよ」
今は時期が本当に悪いおじさん「いや、今は時期が本当に悪い」
0582Socket774 (ワッチョイ 6a56-Fu73)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:14:08.95ID:C5mkiEGz0
新型発表が近くあるから時期が悪いは分かるけど新型発表後時期がよくなるのっていつ頃なの?
型落ち確定して値崩れし始めたら買っていい?
発売されて中古が市場に流れて配給が溢れたあたりで買うのがいい?(買うのは新品だろうけど)
0584Socket774 (スププ Sd0a-lgQG)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:40:59.01ID:r6mJdAjBd
RTX2000番台の値崩れと言っても期待されてるのは1万〜数万以上安くなることなんでしょ
みんながそれを期待して待ってたら結局なかなか値段下がらないんじゃね
0586Socket774 (スププ Sd0a-k+Vn)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:33:22.67ID:9L6v+mdfd
>>582
出てすぐに値崩れが起こることは滅多に無い。特にハイエンドモデルはね
型落ちになったi9-9900kがまだ5万円台なのを見るとね… 9700kどころか2世代前の8700kですらまだ高いよ
zen2は性能が良いので期待してるほどの値下げは無いでしょう。手ごろな値段になるまで待っていたら新製品の話が来てしまうからね
0587Socket774 (ワッチョイ 155a-6I89)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:02:40.02ID:bS83w5Do0
Zen2発売直後は還元事業もあって珍しくほぼ全員が今は時期が良いおじさんだった
つべこべ言わずに発売日に買えばいいんだよもう
0589Socket774 (ワッチョイ 66be-O+vK)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:11:36.46ID:JTgzUZ4f0
【購入動機や用途】
Oculus Rift SでVRのレースゲーム
(Accet Corsaなど)
敢えてAMDグラボ、
敢えてRyzen7じゃなくて5
【質問/要望等】
そこそこ快適に動くかどうか知りたいです。
【予算】20万
【店名】工房、尼
【自作歴】3台くらい 10年ブランク
【CPU】Ryzen5 3600XT
【CPU-FAN】Deepcool Castle 240水冷
【Memory】 8GBx2枚
【M/B】AsRock B450 GAMING-ITX/ac
【VGA】AXRX 5700XT
【SSD】 WD SN550 NVMe SSD 500GB
【HDD】東芝4TB
【電源】玄人志向750kW
【ケース】OPHION EVO
【その他のPCパーツ】底に12cmファン
【OS】DSP版
【ディスプレイ】既存27インチフルHD
【周辺機器】既存T300RSハンコン
【入力機器】既存のK/B、有線マウス
【合計金額】185000円

どうでしょうか?
0590567 (ワッチョイ 6df1-5pYK)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:27:27.49ID:Z1l8jdXj0
購入動機や用途】
以前は組んでいた(10年以上前)現在ノートPCを使用中で久しぶりにデスクトップを使いたくなった、
ゆくゆくは動画編集(4kはやりません)とかもやってみたい、通常使用でプチフリせずさくさく動くのを希望
【質問/要望等】
外見は気にしないので性能を充実させたい
【予算】13万
【店名】ネット
【自作歴】10年以上前に組んだきり

【CPU】Ryzen 7 PRO 4750G + ASRock B550M STEEL LEGEND セット 60478
【CPU-FAN】「付属品」
【Memory】F4-3200C16D-32GIS [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 11980
【M/B】ASRock B550M STEEL LEGEND
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 ZT-T20600H-10M [PCIExp 6GB] 33,000円
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C 12158
【HDD】なし
【電源】KRPW-L5-500W/80+ 4785
【ケース】クーラーマスター MasterBox E501L MCB-E501L-KN5N-S00 4879円
【その他のPCパーツ】なし
【OS】DSP版 12880円
【ディスプレイ】VA2719-2K-SMHD-7 [27インチ ブラック] 27036
【周辺機器】エプソン EP-804A
【入力機器】キーボード、マウスは適当に…
【合計金額】134196円

どうも>>567です
皆さんの意見を聞きつつ思いきって構成を変えてみました。
とりあえず4750Gで組んでみて、MBは定番を入れておき万一ゲームやりたくなったらその時のCPU入れ替えてグラボを足す感じです。
SSDとメモリも悩みましたが入れ替え・・・。
でんげんは500Wにダウンしました。
予算は少し超えますが問題なく動くでしょうか?
0592Socket774 (スフッ Sd0a-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:35:30.46ID:lT0wjLUpd
>>589
全体的に厳しい、今最も性能を要求されるVRをやろうという構成ではない
Ryzen5如きに水冷クーラー付けてる場合じゃない
グラボも2600S以下のパフォーマンスしか出せない5700XTじゃ厳しい、AMDは諦めるべき
メモリもできれば32GBは欲しい

予算20万でVR用PC作りたいならCPUとグラボに全力を費やして
後は一番安いマザボにSSDは乗せずリテールファンでケース剥いで格安電源使って扇風機で冷やすくらいの根性を見せるべき
0594Socket774 (ワッチョイ a5f7-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:44:19.14ID:gix6Ysi/0
>>590
RTX2060が入ってるからギョッとしたけど予算に入っていないからOK
電源はそれあまり品質良くないのでコルセアのCX550M CP-9020102-JPをお薦めしておくよ
TDP120〜130wまでのGPUなら対応できるよ
GPU積む可能性が無いなら450wでも十分なぐらい
CPUファンは適当な安物でOK
0595567 (ワッチョイ 6df1-5pYK)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:46:35.00ID:Z1l8jdXj0
>>591 593
すいません、グラボ消し忘れました。
グラボはなしです。
0597Socket774 (ワッチョイ a5f7-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:00:43.79ID:KIa35OOB0
>>589
Rift S詳しくないので色々な記事みた感触だとAccet Corsaの最高設定エピックでは
さすがに少しなめらかではなさそうだけど、次の高設定なら十分なスペックを確保できていると思うよ
その小型ケースも覚悟を持って選択したのが分かり、ケースの選択とそのパーツも良く考えられていて妥当
簡易水冷導入も正解かと。ライザーケーブルが標準で付属するのも初めて知ったよ

ただ付属のライザーケーブルはPCIe3.0の様。差はあまりなくとも
せっかくAMD構成にするのだからPCIe4.0で接続したいところ
0598Socket774 (ワッチョイ a582-QmsY)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:44:02.72ID:kj+HI2ET0
【購入動機や用途】動画編集など
【質問/要望等】
【予算】12万円程度
【自作歴】なし
【CPU】Ryzen 5 3600 BOX/\23,480
【CPU-FAN】虎徹 MarkII SCKTT-2000 /\3,608
【Memory】Corsair CMK16GX4M2B3200C16 8GBx2/\7,980
【M/B】ASRock B450 Steel Legend/\12,447
【VGA】ZOTACZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER/\25,850
【SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP 1TB /\11,980
【HDD】東芝 DT01ACA200 /\5,763
【光学ドライブ】なし
【電源】玄人志向KRPW-BK650W/85+ /\6,710
【ケース】ThermaltakeVersa H26 Black /\4,117
【その他のPCパーツ】
【OS】Windows10 Pro 64bit 日本語 DVD (DSP) + USBカードセット /\17,480
【ディスプレイ】HP 24f 価格.com限定モデル [23.8インチ ブラック]/¥11,880
【周辺機器】なし
【入力機器】Wireless Combo MK275 /\2,509
【合計金額】133,804
0602Socket774 (アウアウウー Sa21-l2EL)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:14:10.08ID:zKoKWbg8a
依頼者多いけど今の時期って本当に時期が悪いから様子見が正解だよな
Zen3やRDNA2、RTX30xxシリーズと次の世代の足音聞こえてきてるし…
新製品を買うにしても、新製品発売で値下げされた旧製品手に入れるにしてもどっちにしろ時期が中途半端
待てるなら2〜3ヶ月待つのが正解
0605Socket774 (スップ Sdea-O+vK)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:26:45.56ID:P/iyj+o9d
買いたい時が買い替え時って
あの徳〇さんも言ってたやん
テレビ出れない芸人
0608Socket774 (ワッチョイ dec0-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:23:56.68ID:zWaHRU/Y0
>>602
こういう事言うやついるけど全く理解できない
待つということは、その間使えなくて困るので論外
欲しいときに最善のものを買うのがベスト
0609Socket774 (ワッチョイ a582-XGY+)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:12:11.41ID:CV78mlQ10
【購入動機】
使ってたメインPCの電源が逝ってしまい他パーツも複数壊れた様なので1から組もうかと考えています
【用途】
主にゲーム(Path of Exile)(公式要求スペック以上にModを盛ると非常に重いゲーム)
今後発売のdiablo4や他にも新作の3Dゲーム
泥エミュやDMMブラゲーなども裏で起動予定
ブラウザタブも10-20個程度常用
配信などは考えていませんが動画編集はやります(エンコ時間などはほどほど出来れば
SSD2枚はゲーム用と動画などでHDDも動画などのデータ予定です
CPUとメモリはOC運用予定
difine7に付属ファンがありますが3PINなので静音でPWM制御のあるNoctua製で背面のみ2000を積む予定です
【質問/要望等】
起動時間が365日✕数年前予定です(ケース内掃除や増設時除く)
プレイスタイルが特殊なので万が一の時に困る水冷は避けています
OCする予定なのと今後RTX3000台も視野に入れていますが電源が1200wでも余裕があるのか
PC付けっぱなしですがクーラーも付けっぱなしの室温27度です
現在の空冷構成でも発熱は大丈夫か気になっています
天井ファンの増設やケース内温度によってはCPUのOCは控えるべきなのかどうなのか迷っています
グリスはNH-D15付属品でも良いのでしょうか
ゲームがぬるぬる動ける要求スペックは
ファンサイトにて参考にしています
https://m.gamer.com.tw/forum/Co.php?bsn=18966&;snB=82819
2080tiを推奨されていますが3000が控えているので2070sを考えています。

1にゲーム(VGAは今後3000構成)
2に耐久性と冷却性能
3に静音性

ゲームに直結するパーツ以外などはあまり知識がないので足りない物や心配な箇所などご指摘お願いします
0610Socket774 (ワッチョイ a582-XGY+)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:12:19.60ID:CV78mlQ10
【予算】30万
【店名】Amazon
【自作歴】10年以上前に組んだきり

【CPU】i7-10700k  ¥47,454
【CPU-FAN】NH-D15 ¥11,999
【Memory】Patriot Viper Steel DDR4 PC4-35200 (4400MHz) 1.45V 16GBキット- PVS416G440C9K ¥36,809
【M/B】MSI MAG Z490 TOMAHAWK ¥23,848
【VGA】SI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7205  ¥61,596
【SSD】シリコンパワー SSD 1TB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80 1T ¥15,799
Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 SN750 1T ¥22,346
SATA SSD500G 流用
【HDD】Western Digital HDD 6TB WD Blue ¥10,889
2T HDD2個 流用
【電源】Cooler Master V1200 Platinum 1200W ¥20,240
【ケース】Fractal Design Define 7 Black Solid ¥22,582
【その他のPCパーツ】
NF-A14 PWM ケース前面用に3個 ¥8,364
NF-A14 industrialPPC-2000 ケース背面用に ¥4,138
GLOTRENDSグラフィックスカードを固定するGPUブレースサポート ¥1,349
【OS】Windows10流用
【ディスプレイ】VG279QM 流用
VX238 流用
【周辺機器】外付けHDD 4T 流用
【入力機器】HyperX Alloy Origins RGB  流用
G502 流用
【合計金額】283275円
0612Socket774 (ワッチョイ 3a7e-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:41:55.53ID:EreGBc2f0
>>610-611
って、オーバークロックしてエンコ、動画編集もやるんですね
なら空冷クーラーじゃ無理というのが自分の見解です
最低でも280ラジ以上の簡易水冷でないとオーバークロックしたCPUを冷却できません

オーバークロックしないのであれば空冷クーラーでも大丈夫です
0613Socket774 (ワッチョイ a582-XGY+)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:20.96ID:CV78mlQ10
>>612
なるほど結構調べて組んだのですが空冷構成だと限界みたいですか
ゲームメインだけだとOCしても空冷で行けるのでしょうか?
それともそもそもOCしたら空冷じゃ持たないので定格運用か水冷を考えたほうがいいのでしょうか?
0614Socket774 (ワッチョイ 3a7e-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:58:59.19ID:EreGBc2f0
>>613
自分ならインテル上位クラスのCPUをオーバークロックするのであれば
必ず最低でも280ラジ以上の簡易水冷にします
0615Socket774 (ワッチョイ a582-XGY+)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:58.91ID:CV78mlQ10
>>614
ありがとうございます
水冷は考えていないので定格運用で使っていこうと思います
ちなみに水冷の場合は手入れや寿命などする場合空冷に比べてどの程度かご存知ですか?
チューブの劣化や漏れた話でどうもイメージ先行で避けてしまってます
0618Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:10:44.96ID:JklALPDua
ryzen 新型に備えて供給絞られてるから
どんどん値上がりしてんな、グラボもコスパ高い30XX新型くるし
今は最高に時期が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況