X



【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa07-hgHY)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:06:20.24ID:kIiQZ1iga

このスレは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない人が
構成案を晒し、現役の自作erに構成のアドバイスをしてもらうスレッドです
他スレから来た人は誘導元のスレ、教えてくれた人について書きましょう

■構成テンプレート(型番や容量、価格などを記入)
「Αmazon」(半角)は5chのNGワードに引っかかります!
☆====
【購入動機や用途】※ゲーム用ならプレイするタイトル・画質設定など、必要とするスペックの「程度」の判断に必要
【質問/要望等】※あなたがどういうこだわりを持ってパーツを選んだのか評価者はわかりません。使いたい商品など外したくない項目などはここへ
【予算】※予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【店名】※通販/店舗の別も明記
【自作歴】
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】
【CPU-FAN】※CPU付属品の場合は「付属品」などと書く
【Memory】
【M/B】
【VGA】※CPU内蔵の場合は内蔵などと書く
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】※DVD/BDドライブなど。OSのインストールはUSBでもできます
【電源】
【ケース】※マザーボードのサイズが対応しているか要確認
【その他のPCパーツ】※追加ケースFAN TVチューナー サウンドカード Bluetooth等
【OS】※WindowsはDSP版(パーツとセット購入)かパッケージ版(単体販売)かを区別。Windows7〜8.1使用中ならライセンスキーを流用できます
【ディスプレイ】※ゲームの解像度と必要なビデオカードの判断などに必要
【周辺機器】※繋ぐものを全て書く、プリンタ等
【入力機器】※キーボードとマウス、ペンタブレットなど
【合計金額】
 ====☆

■電源容量計算機:OuterVision Power Supply Calculator
 https://outervision.com/power-supply-calculator
 推奨容量は実測の消費電力とはならないので、あくまで目安に

■次スレは>>980が立てる。無理なら代わりのスレ立てをすぐ依頼する

■前スレ
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ169
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:14.65ID:AUaogT810
■前スレ
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580440874/


■依頼者の注意事項
・構成テンプレートは守ってください。必要事項が欠けているとスルーされます。
・初心者とはいえ多少の知識が要求される
・安さだけを求めるならBTOやショップPCの方が安価
・評価者によって評価は様々なので全てを鵜呑みにしない。すぐに返信するのではなくある程度調べてから返信するとよい
・CPU・ビデオカードのオーバークロック運用は禁止。定格動作を前提。
・中古購入パーツは評価対象外
・アマゾンマーケットプレイス、ヤフオク、メルカリなどはトラブルの元なので使用しない

■評価者の遵守事項
・評価人同士で争わない。罵倒しない。おかしな評価なら依頼者に注意を促す
・評価人の好みや偏見、誤った意見を入れない
・アドバイスはどこが悪いのか明記。「地雷」などという言葉で誤魔化さない
・依頼者がテンプレを守らないからといって尊大な態度をとらない
・「将来のアップグレードの為〜」などと言っていたら際限なく金がかかる。お金を無駄にしない構成を心掛ける
・スレチや荒らしはスルー

■自作に関する質問はこちらへ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591348063/
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ245
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593015214/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【46列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591880459/
ギコネコ先生の自作PC相談室その45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551170502/

テンプレここまで


次スレは>>1の先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して立てること
0003Socket774 (アウアウウー Sad3-hgHY)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:16:00.54ID:kIiQZ1iga
スレ立てするの初めてで5ちゃんやネット全然詳しくないから至らないところあるとは思うけど許してくれーーー
あと980書いたの自分です
遅れて申し訳ありません
0007Socket774 (ワッチョイ 0fb1-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:37:58.59ID:i4Tu4JUO0
前スレの>>997ですが流れてしまったので再び貼らせていただきます

【購入動機や用途】Valve IndexでVRChatやその他VRゲームを中心にやりたいです
【質問/要望等】GPUに関しては本当はRTX2080Tiにしたいところですが、予算も限られていますしRTX3000番台も控えているので、あくまで繋ぎで使おうかなと考えています。また、このCPU FANはこのケース上部に取り付けられるのかが不安です。

【CPU】Intel Core i9-9900K / 以前使用していたPCから流用
【CPU-FAN】Corsair H150i PRO RGB 360mm / Amazon / \17,909
【Memory】Crucial PC4-21300 (DDR4-2666)288pin DDR4 UDIMM 32GB(16GB×2枚) CT2K16G4DFD8266 / Joshin /\16,980
【M/B】ASUS TUF Z390-PLUS GAMING TUFZ390PLUSGAMING / Joshin /\14,380
【VGA】GIGABYTE GV-N208SAORUS-8GC / ソフマップ / \102,290
【SSD】Western Digital PC SN720 NVMe / 以前使用していたPCから流用
【HDD】SEAGATE ST2000DM008 / 以前使用していたPCから流用
【光学ドライブ】なし
【電源】Seasonic FOCUS-PX-850 /TSUKUMO / \27,500
【ケース】NZXT CA-H710B-W1 / \18,300
【OS】/ 以前使用していたPCから流用
【合計金額】新規購入パーツで \197,359
0008Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:02:23.36ID:CVV8md8V0
>>7
ケースにH150i PROは載る
搭載例
Built my first gaming PC. I did kind of go crazy but I’m happy nonetheless. : gamingpc
https://www.reddit.com/r/gamingpc/comments/ehop9r/built_my_first_gaming_pc_i_did_kind_of_go_crazy/

メモリとケースはツクモであと2000円ずつ安く買える
電源はそれ出たばかりで高いので旧モデルのSSR-750PXとかでいい。1万円安い
繋ぎで割り切るビデオカードにしては、2080SUPERとしては1万円程度割高なモデルだがそれでいいのか
0009Socket774 (ワッチョイ 4f10-3kZG)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:17:05.26ID:KYnJ+hTo0
【題目】初自作PC
【予算】13万円前後(PC本体)
【目的】PUBG、APEX、Blender

【CPU】Ryzen 5 3600 With Wraith Stealth cooler
\23,980 @TSUKUMO
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
\3,608 @TSUKUMO
【グラボ】ASUS NVIDIA GeForce RTX 2060 DUAL-RTX2060-O6G-EVO
\40,678 @TSUKUMO
【マザボ】ASRock B450M Steel Legend
\11,405 @TSUKUMO
【メモリ】Crucial CT2K8G4DFS832A 8GBx2
\8,998 @Amazon
【SSD】Western DigitalWDS100T2B0C 1TB
\14,060 @TSUKUMO
【PCケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
\4,312 @TSUKUMO
【電源】玄人志向 KRPW-GK650W/90+
\9,082 @TSUKUMO
【OS】Windows 10 Home 日本語版 (HAJ-00065)
\16,269 @TSUKUMO

【無線LAN子機】TP-Link Archer TX3000E
\5,456 @Amazon
(部屋都合で有線を通せないため)

【合計】¥137,848

グラボとSSD、電源の選び方が曖昧で、まずこのグラボが刺さるのか、マザボとの相性、このPCケースに収まるかなどわからないことが多いので教えてほしいです

これにモニターとキーボードを購入予定
0011Socket774 (ワッチョイ 4f10-3kZG)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:59:54.41ID:KYnJ+hTo0
>>10
内蔵されてるものよりアンテナが外に出てる方が安定するし受信しやすいと聞いたのでこっちにしました
0012Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:38:08.95ID:CVV8md8V0
>>9
TSUKUMOで買うならOSはDSP版でいい。光学ドライブがなくても空の8GB以上のUSBドライブ/SDカードがあればインストールできる
ケースがミドルタワー(ATXマザーボード用)でマザボがMicroATXだから無駄だよ。
ケースをミニタワーにするかM/BをATXにしよう
0013Socket774 (ワッチョイ 4fd8-htoQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:53:50.40ID:+PgzR+GR0
>>9
B450M SteelLegendだと3スログラボ付けると上のx1以外全部専有されて使えないけど大丈夫?
どうしても下段のx16が必要になったときに困るから価格差1600円程度ならATX載せれるケースだしMじゃないほうが良いと思う
0014Socket774 (ワッチョイ 4f10-3kZG)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:30:42.68ID:KYnJ+hTo0
ありがとうございます
ATXにしたつもりが書き間違えてました、ミドルタワーでATXで値段もこのままです
【マザボ】ASRock B450 Steel Legend
\11,405 @TSUKUMO

>>12
パッケージ版にしてもあまりメリットはないんですか?16GBの空のUSBならあります

>>13
3スロx1とかx16がわからないのでちょっと調べてきます、書き間違えでてましたATXです
0015Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:51.05ID:CVV8md8V0
>>14
Microsoftアカウントに紐づければちょっとM/Bやメモリをいっぺんに変更したくらいじゃライセンス外れない
頻繁に何度も・・・ならわからんが
0017Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:03:50.78ID:MivsRiSW0
>>16
データ用のHDDを変更したくらいで再認証の基準には触れないよ

いま検証用にパーツを入れ替えてるけど、CPU以外(メモリ/マザボ/ビデオカード/SSD)を丸ごと交換しても、
設定のライセンス認証のトラブルシューティングでMicrosoftアカウントに紐づいてるPC名を選択して問題なく使えてる(一度元の構成に戻しても。)
Windows8.1以前はMACアドレスやドライブのシリアルナンバーを基準にハッシュ値を生成して、違ったらキー再入力とか電話とか要してたけど、
今はキー入力すら要らない
0018Socket774 (ワッチョイ 8f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:00:01.86ID:lJWirfNS0
【購入動機や用途】3Dゲームが問題なく動けばいいです DTMにも興味があり、やりたいと思っています

【質問/要望等】初心者なので下記の構成でなにか問題があればご意見を頂けると幸いです
また、web交換保証を付けると下記の値段より一割割高になってしまうのですが、保証は必要でしょうか?

【予算】15万前後

【店名】パソコン工房

【自作歴】今回初めて組みます パーツ等にこだわりは特にないです



【CPU】AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 21,800 円

【CPU-FAN】Scythe 虎徹 MarkII SCKTT-2000 3,280円

【Memory】Crucial BL2K8G32C16U4B 16G 9,073円

【M/B】MSI MPG X570 GAMING PLUS 18,880円

【VGA】MSI GeForce GTX 1660 VENTUS XS 6G OC 23,455円

【SSD】Crucial MX500 CT1000MX500SSD1JP 1TB 11,800円

【HDD】現在使用中の外付け2TBを流用

【光学ドライブ】現在使用中の外付け光学ドライブを流用

【電源】Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット PS862 CP-9020195-JP 11,364円

【ケース】P101 Silent BLACK 9,254円

【OS】ライセンスキーを流用

【周辺機器】XENYX Q1002USB アナログミキサー(購入済) TreasLin HSV321(購入済)

【入力機器】キーボード マウス(現在使用中の物を流用)

【合計金額】12万 (保証込み 13万)
0019Socket774 (ワッチョイ 4f73-hgHY)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:47.06ID:LNq9AK3p0
構成には問題ない
保証は…どうだろうね
自分はドスパラで無料保証あったから気にしなかったが、
有料だったらやめてたかも。
0020Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:26:11.47ID:MivsRiSW0
>>18
>>1
【購入動機や用途】※ゲーム用ならプレイするタイトル・画質設定など、必要とするスペックの「程度」の判断に必要

問題はないけどX570は本当に必要?メモリ3200MHzのサポートだけで選んでない?
PCIe Gen4も使ってないし、その構成だとB450で必要十分だとおもうが

交換保証は特に要らないけどパソコン工房なら2週間以内に動作確認はすること
それ以降はメーカー修理対応
0022Socket774 (ワッチョイ 4f10-3kZG)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:08.54ID:e+7WmaNY0
ここで聞いていいのかわかりませんが、ツクモで選ぶ時ネット価格ではなくズバリ価格で、延長保証も交換保証も特になしで問題なさそうですか
これは交換保証つけとくべき、とかありますか?
0023Socket774 (ワッチョイ 0fda-wMgy)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:15:40.49ID:EO8fRa2X0
>>18
変なパーツはないし自分なら交換保証はつけないかな
つけるとしたらメモリくらいだろうけど、動作報告の上がってるやつならそんなに心配ない
あまり気になるなら、こだわりもないようだしBTOでもいいんじゃない?

GTX1660なら大抵のゲームはFHD中画質以上でプレイできるだろうけど中途半端な気がする
GTX1650SUPERかGTX1660SUPERのほうがコスパいいと思う
なんにせよゲームと設定画質、解像度次第なのでそこをハッキリとさせよう

SSDはSATAでも十分速いと思うけど、値段も大差ないしせっかくならNVMeにしたい気もする

OSは念の為だけどライセンス上問題ないやつだよな?
0024Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:16:21.17ID:MivsRiSW0
>>22
あの価格分けは消費者のためにやってるわけじゃないから安いほうでいい

パソコン工房とTSUKUMOの交換保証は要は自己都合に近い理由で返品できるようにする保障
延長保証は有償修理代金をカバーするもの

つけたかったらつければいいしつけなくてもいいが自分ならつけない
つけるとしたらビデオカードかな
0025Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:17:51.99ID:MivsRiSW0
ただ陳腐化するパーツに保証つけて3年以上たった後に修理代金が浮いたところで嬉しいのか?という
0026Socket774 (ワッチョイ 8f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:35:56.17ID:lJWirfNS0
皆さん有難うございます
ゲームはApexやPUBGなどゲームの標準画質を想定しています

マザボに関しては>>20さんが仰る様に安易に選んでいました
折角なのでPCIe Gen4対応のSSDに替えようと思います

また、グラボに関しても保証を外せば1660SUPERに変えても予算内に収まりそうなので
1660SUPERに変えようと思います

OSは現在使用しているPCが故障しかけている為
そちらでのライセンスを停止して新規PCに使用しようと思っています

当初はBTOも検討していましたが
パーツを見ていると自作に興味が湧いてきたので挑戦してみたいと思いました

初心者と言うこともあり何処が問題か判断がつきかねていたので
皆さんのレスが非常に参考になりました
本当に有難うございました
0027Socket774 (ワッチョイ 8f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:21.82ID:lJWirfNS0
>>26
追加ですが、SSDとVGAは以下のパーツを検討しています

【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB GP-ASM2NE6100TTTD  29,819円
【VGA】MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC 28,480円
0029Socket774 (ワントンキン MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:04:48.78ID:oVbb7d7VM
>>18
グラフィック系はもうRyzenでいいけど
DTMだけはガチでやるならンテルの方がいい場合もある
使うソフトやプラグインのスレで聞いてみた方がいい
0030Socket774 (アークセー Sxa3-h9M3)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:57:00.22ID:LoCKUPZ5x
【CPU】AMD Ryzen 5 3600
【MAIN】GIGABYTE B450 AORUS ELITE ATX
【RAM】TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚
【GPU】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER
[SSD] NVME 500GB
【HDD】2TB
【OS】Windows10 Pro 64bit
【PC ケース】Thermaltake Versa H26 Black 
【PSU】 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS 550W
[ケースファン]Antec 120 mm ケースファン静音ファン 5本セット

109000
お願いします
0031Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:02:43.10ID:MivsRiSW0
>>30
Versa H26はファン5基も載るけどその構成ならファン5個でも3個でも大きな差はないです(そんな発熱しません)
0032Socket774 (ワッチョイ 0ff2-m57G)
垢版 |
2020/06/28(日) 04:00:00.41ID:C9wQW9YA0
【購入動機や用途】CGの作業用・たまにsteamで洋ゲー
【質問/要望等】win・ブラウザ・メーラー等に250GSSD
作業用アプリ・steam・直近の作業データに1TSSD
動画や資料、過去一年範囲の作業データにHDDを使う予定です。
OSはDPS版の方が安いのですがDVDドライブが無いのでUSB版で良いかなと。
【予算】最大150000円あたり

【CPU】Core i5 10400 ドスパラ/23800
【CPU-FAN】虎徹Mark II ドスパラ/3608
【Memory】crucial CT2K16G4DFD832A ドスパラ/15870
【M/B】ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】ドスパラ/22936
【VGA】GeForce GTX 1060 6GB
【SSD】SanDisk SDSSDH3-250G-G25 ドスパラ/5390
    SanDisk SDSSDH3-1T00-G25 ドスパラ/12980
【HDD】WD10EZEX [1TB SATA600 7200] ドスパラ/5038
【電源】Corsair RM750 CP-9020195-JP ドスパラ/10891
【ケース】Antec P280-MW(5年目流用)
【OS】Windows10 HOME 日本語 FD ドスパラ/16269
【ディスプレイ】MultiSync LCD2690WUXi(8年目流用)
【入力機器】wacom Intuos3(流用)
【合計金額】 116782

ご意見よろしくお願いします
0033Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 04:21:48.43ID:ftO469SX0
>>32
i5-10400はZ390じゃ動かないよ!!!!
ビデオカードのGTX1060は流用だよね?念のため

メモリはi5の場合定格は2666MHzになる

SSD/HDDの分け方が中途半端だと思う
250GBのSSDは割高だし、1TBのHDDもいまわざわざ買うような容量じゃない

好みの問題かもだけど1TBのSSDと2〜3TB以上のHDD(低頻度アクセス用)でいいのでは
その場合CGやる用途的に、HDDは書き込みが遅くなるSMR方式を避けたほうが良さそう(Seagate BarracudaやWD EZAZなどはSMR


DVDドライブがなくても、DSP版のプロダクトキー+Media Creation Tool + 8GB以上の空のUSBストレージ(USBメモリ/SDカード/外付けHDD)でインストールメディアは作れる
0034Socket774 (ワッチョイ 0ff2-m57G)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:38:27.68ID:C9wQW9YA0
>>33
ご返信ありがとうございます。

>ビデオカードのGTX1060は流用だよね?念のため
書き忘れていました、流用です

MBのご指摘ありがとうございます、危なかった・・・
MBはASUS TUF GAMING Z490-PLUSかTUF GAMING H470あたりで
再検討。メモリも2666の物を物色してみます。

SSD/HDDについては現在作業してるCG関連で取り回す素材や資料が
合わせて450GB程になっていて今後も着々と増えていきそうなので
もう安いHDDでいいや!みたいな判断をしていました。もうちょっと
考え直してみます
0035Socket774 (ワッチョイ 4f10-3kZG)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:06:32.96ID:1fO6yTFl0
>>24
ありがとうございます、一度組んだら数年はパーツを組み替えたりしないと思うので一応グラボだけ延長保証つけときます
0036Socket774 (アウアウウー Sad3-n38w)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:18.91ID:zZ7uf9Vua
【購入動機や用途】子供のeSPorts特訓、プレイ動画を撮って検証。配信は考えてません。
【質問/要望等】ゲーム用途なのでintelで組もうと思います。10世代にすると割高なので9世代で。熱が心配です。電源が過剰?
【予算】20万

【CPU】Intel Core i7-9700 @34,545
【CPU-FAN】Scythe SCKTT-2000 @3,280
【Memory】G.SKILL F4-2666C19D-16GNT(DDR4-21300 8G*2) @6,346
【M/B】ASRock Z390 Pro4 @11,420
【VGA】MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP ドスパラ限定モデル @52,700
【M.2 SSD】SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT @13,455
【SSD】SanDisk SDSSDH3-500G-J25 @6,580
【光学ドライブ】なし
【電源】Corsair RM850 @11,810
【ケース】COOLER MASTER MasterBox CM694/MCB-694-KN5N-S00 @17,480
【OS】Windows 10 Home 64Bit DSP @16,840
【合計金額】@174,456(税抜)

税抜で見難くなってすいません。
よろしくお願い申し上げます。
0037Socket774 (ワッチョイ 3f74-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:24.83ID:YBx5WhZY0
【購入動機や用途】5年前に自作したi5 4570 3.20GHz、メモリ8GB、GTX960を高校に入学した姪(広瀬すず似)にゆずって自作します。
 エクセル事務作業。WEB動画視聴、ゲームFF14
【質問/要望等】
私の用途で一番重いのがゲームFF14だと思います。フルHDで最高設定で常時60フレームでればじゅうぶんです。アスキーのジサトラKTU動画で
FF14は6コアCPUとGTX1660Ti程度で十分といっていたのでこの構成です(動画制作時はまだ1660superはまだ出てなかった)
近いうちにインテル・エヌビディアから新製品が出るかもしれませんがコロナ待機中で時間があるうちに組みたい
 無料セールでダウンロードしたGTA4もこの構成で大丈夫でしょうか?

【予算】10万ほど
【店名】バイモア秋葉原
【自作歴】6年(だけど組み立て回数1回のぺーぺです)
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】AMD Ryzen 5 3500(6コア、3.6GHz)                   \24000(マザーボードとセット割引)
【CPU-FAN】付属品(使ってみて気になるようだったら虎徹2買います)
【メモリ】Micron Crucial CT2K8G4DFS832A(PC4-25600 DDR4 SDRAM 8GB×2)    \ 8000
【M/B】MSI B450 GAMING PLUS MAX(AMD B450) (CPUとセット)
【VGA】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L      \28000(いま使っているGTX960もゾタックの小さいやつで非常に良かった) 
【SSD】Micron Crucial P1 CT500P1SSD8JP[M.2(PCI Express 3.0 x4)、500GB   \ 8000
【HDD】 なし
【光学ドライブ】なし
【電源】ANTEC NeoECO Classic NE650C(80PLUS BRONZE 650W) \ 6500
【ケース】Fractal Design CORE Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BL \ 6000
【その他のPCパーツ】なし
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \ 13000 (これだけNTTstoreで)
【ディスプレイ】流用 24インチフルHDモニター(非ゲーミングモニター、)
【周辺機器】なし
【入力機器】キーボード、マウス、ゲームパッド                流用
【合計金額】¥9.3500
0038Socket774 (アウアウカー Sac3-znjw)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:07.05ID:PMigI7Ida
>>36
PS5かXSXでるまで待つべきだな

>>37
PS5まで待て
0040Socket774 (ワッチョイ 4f73-hgHY)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:44:34.02ID:0zRIqlTS0
>36
過剰かもしれんけど値段大して高くないからいいんじゃね

>37
GTA5は出て年数経ってるからこの構成で余裕
0042Socket774 (アウアウウー Sad3-n38w)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:54.34ID:zZ7uf9Vua
36です。

>>38
PS持ってませんでしたがPS5出たら買おうと思います。

>>40
ありがとうございます。10年ぶりの自作なので作るのだけ楽しもうと思います。
0043Socket774 (ワッチョイ 0fb1-5com)
垢版 |
2020/06/29(月) 02:13:58.59ID:OcqdFjhG0
ペンティアムでパソコン組みたいです。
ウィンドウズ10で、8ギガのメモリ。
1TBのハードディスクで500Wの、電源。
まザーボードは、エースロックのにします!!!、!!
やっぱり、ペンティアムが、最高峰だと思う(ブランド的に)ので、ペンティアムを選びました。

どうですか?
0046Socket774 (ワッチョイ 8f73-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:22:54.46ID:rtAUE8Ua0
>>28
見たことなかったので動画見ましたが、速度にそれほど差を感じないので
マザボをB450にしてSSDもコストを抑えた良さそうな気もしますね・・・

>>29
ありがとうございます
DTMはryzenで自作PCを組んでる方が記事を書いてたので行けると思ってたのですが
念の為DTMスレの方々にも質問してみたいと思います
0049Socket774 (アウアウウー Sad3-tWGU)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:02:34.66ID:7+ib3Jmfa
【購入動機や用途】現使用のPCがスペック限界のため楽しみの一環としてイチからの自作。音楽再生やmadVRを使用しての動画再生を希望。少しでも長く使いたいためややスペックが高かったり高耐久そうなパーツを選んでます。
【質問/要望等】使えない組み合わせのパーツ等がないか、長く使う場合変更を勧めるパーツがないか確認お願いします
【予算】16万
【店名】パーツごと個別購入
【自作歴】
ドスパラで購入、10年前ガレリア(i5 750の化石)を使用。HDDをSSDに換装の経験あり。
【CPU】ryzen 3600
【CPU-FAN】  enermax ETS-N31-02
【Memory】 CORSAIR DDR4-2666MHz 8GB × 2
【M/B】 asus PRIME X570-PRO/CSM
【VGA】ASRock phantom gaming rx560 4GB
【SSD】サムスン860evo 500GB
【HDD】TOSHIBA 3TB HDD
【光学ドライブ】 asus DRW-24D5MT
【電源】superflower LEADEXIII GOLD 750w
【ケース】silverstone GD09
【その他のPCパーツ】特になし
【OS】Windowsパッケージ版購入予定
【ディスプレイ】テレビ(regza 42J8) にHDMIで接続予定
【周辺機器】onkyoプリメインアンプTX8050
【入力機器】有線キーボード・マウス
【合計金額】多分12万ほど

よろしくお願いします
0050Socket774 (ワッチョイ 3f1e-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:23:57.35ID:msIX+Bzu0
>>49
マザボが無駄に高額。初心者〜脱初心者が陥りがちな、意味もなく「高機能高耐久」に惹かれるやつ。
CPUも大して発熱しないしB450の1万円前後でいい
電源も450W下手したら300Wで十分(実際はラインアップ上550Wクラスで選ぶことになるかも)、
Leadex III GOLDを選ぶにしてもいまどこも在庫がない
0051Socket774 (アウアウウー Sacf-NqKw)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:15:30.19ID:2eOFcH5za
>>50
ありがとうございます
前情報が足りなかったですが、マザボについてはオンボードサウンドがalc1220希望だったこととspdif端子が欲しかったためにこれを選んでました。
参考にしてみます!
0052Socket774 (ワッチョイ 1edc-f3Dh)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:44:46.36ID:jSlL3xDb0
【PCケース】Thermaltake Versa H26 Black
【OS】Windows 10 Pro 64bit プロダクトキー付 認証済み
【CPU】AMD Ryzen5 3600 6コア12スレッド 3.6GHz
【CPUクーラー】AMD純正CPUクーラー
【グラフィックボード】GIGABYTE GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB]
【メモリ】DDR4 2666Mhz 8GB×2 合計16GB TEAM TPRD416G2666HC19DC01-A
【SSD】480GB Crucial CT480BX500SSD1
【HDD】2TB 東芝 DT01ACA200
【マザーボード】ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
【電源】600W 80PlusStandard認証 玄人志向 KRPW-L5-600W/80+
【Office】OpenOffice 最新版インストール済み


予算10まんです
ゲームなど快適にできればなと思ってます
0053Socket774 (ワッチョイ 1ebf-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:16:39.48ID:9Kxo+tsP0
ケース:ATXにマザー:MATXを組み合わせるのかい
ケースもMATXのH17にしたほうがよか

あとOpenOfficeの「インストール済」てなんぞ
0056Socket774 (シャチーク 0C9b-u+G/)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:37:42.69ID:vz3c4RpPC
【購入動機や用途】Sandyおじさん10年目に突入し、SSDでもOSの起動に3分程度かかったり、動画再生中にフリーズするようになったため。
用途は4k動画視聴。ゲームは1030tiで動く程度のものを今度するかもしれません。
【質問/要望等】バックプレートを使うようなドでかいCPUクーラーを使ったら、電源交換の度にクーラーも外さないと交換できなくなり超絶面倒。
バックプレートなしでメモリやCPU電源コネクタ(8ピン)に干渉しない大きさで最大限に冷える空冷CPUクーラーが欲しい!
【予算】※10万程度。もちろん安い方がいい。
【店名】通販でパーツ購入し自作
【自作歴】 10年前にi5 2500kで一式を自作
[以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く
【CPU】 Ryzen 3 3300X BOX。定格運用。
【CPU-FAN】付属品 おすすめを教えてください。バックプレートなしが絶対条件。
【Memory】 クルーシャル CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
【M/B】 アスロック B550M Pro4
【VGA】内蔵
【SSD】 WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
【HDD】 WDの6TB(5年使用)、同12TB(2年使用)、同14TB(未使用)の3台を流用。場合によってはWDの14TBをもう一台追加の可能性有。
【光学ドライブ】※DVDドライブ。流用品。
【電源】 アンテック NeoECO Gold NE750G
【ケース】 フラクタルデザイン Define R5 FD-CA-DEF-R5
【その他のPCパーツ】なし。CPUグリスは銀粉グリス所有。
【OS】win7を使用中。win10に無料アップグレードします。
【ディスプレイ】三菱23インチをそのまま流用。DisplayPort接続。
【周辺機器】なし
【入力機器】※キーボードとマウス
【合計金額】 57000円
恐らくマザボとPCケースは用途的にまだ下位品に削れると思います。
HDDは増設しても5台程度です。OSインストール用に5インチベイが1台です。
005756 (シャチーク 0C9b-u+G/)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:57:24.75ID:vz3c4RpPC
200wも使っていない構成なのに750wの電源を使っているのは、
365日24時間PCを稼働し、夏場は室温30度越え、冬季は氷点下を下回る運用をしていて
電源ユニットの消耗が激しいためです。450w程度でケチると1年程度しかもちません。
保証があるので問題ないといえば問題ないのですが、電源交換がCPUファンのために
超絶面倒なのでなるべく長持ちするように750w程度のものを常用しています。
0058Socket774 (ワッチョイ ca1e-BXkI)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:59:01.66ID:U3tFosWa0
>>56
ケースがミドルタワーなのにM/BがMicroATXで意味がない
現時点でB550はCPU載せ替え前提向け。B450 Pro4なら4000円近く安い
将来のビデオカード増設を見据えたとしても電源は550Wでいい(光学ドライブ用にペリフェラル→SATAの変換/延長ケーブルを別途追加)

バックプレート無しを望むなら白虎弐AMD版とか?でも電源下置きケースなら「電源交換のたびに外す」ってことはないし無意味な心配
0059Socket774 (ワッチョイ ca1e-BXkI)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:06:25.91ID:U3tFosWa0
>>57
常時稼働なら容量を過剰に盛るより、適当な容量で単に高品質な電源を買うほうがいい
寿命の短いスリーブベアリングファンのNE GOLDはやめて、部品グレードも上のRM550xやHydro GE550Wとかのほうが適切
0060Socket774 (テテンテンテン MMc6-dE/J)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:31:49.38ID:yTTFSKVxM
【購入動機や用途】Zoom49分割表示
【質問/要望等】自分もビデオをオンにします。
【予算】8万円
【店名】あまぞんで買うつもり
【自作歴】マウスコンピューターのPCをもらって使ってます。Corei3-2100 3.1GHz実装RAM4GB[流用・使用年数5年]
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W 100-100000031BOX 三年保証 [並行輸入品]
【CPU-FAN】「付属品?」
【Memory】TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GB デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
【M/B】GIGABYTE ギガバイト B450M DS3H Micro-ATX マザーボード [AMD B450チップセット搭載] MB4784
【VGA】玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 2GB ヒートシンク GF-GT710-E2GB/HS
【SSD】240GBを持っています。[流用・使用年数3年]
【HDD】1TBを持っています。[流用・使用年数不明]
【光学ドライブ】DVD/BDドライブを持っています。[流用・使用年数5年]
【電源】既存のタワーケースを流用します。[流用・使用年数5年]
【ケース】持っています。[流用・使用年数5年]
【その他のPCパーツ】USBサウンド。USBwifi子機。[流用・使用年数5年]
【OS】Windows10利用中。[流用・使用年数5年]、必要であれば購入します。
【ディスプレイ】LG モニター ディスプレイ 27EA430V-B 27インチ 2台 [流用・使用年数0年]
【周辺機器】USBサウンドに、ヘッドセットを接続します。
【入力機器】USBキーボード、M-XT2URBK、WiFiスマホ(ivcam)カメラはスマホを使います。
【合計金額】流用しまくrって8万円くらいで
0061Socket774 (テテンテンテン MMc6-dE/J)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:38:38.83ID:yTTFSKVxM
60でございます。
【自作歴】追記ですが、25年前に、オウム系列のショップでDOS/Vを購入しました。
自分で組み立てましたが、部品選びは出来ないレベルです。
0065Socket774 (ワッチョイ de0c-+6Nj)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:51:42.47ID:hw0jldRJ0
単行輸入でも値段差誤差みたいなもんだからそれなら正規流通品買うわ
006660 (テテンテンテン MMc6-dE/J)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:14.09ID:qx/AFV8mM
>>63
マハポは撤退済みで、秋葉原のトライサルです。いやはや黒歴史ですわ。

>>65
なるほど、そうします。
amazon保証30日で同じかと思ってましたが、正規保証のほうが長いですよね。
0067Socket774 (ワッチョイ 0a11-FyYi)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:10:53.01ID:gXIVfdXw0
マハーポーシャwww

渋谷にサティアンってグッズ扱ってる店あったな事件後に閉店セールしてて尊師Tシャツとか尊師ステッカー半額ってチラシ配ってたわ
明大前にもうまかろう安かろう亭って飲食の店もあったな
0070Socket774 (ワッチョイ a312-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:37:36.73ID:+fXi2EZ70
【購入動機や用途】office、ブラウジング、ゲームはやってもマイクラ程度
【質問/要望等】相性等問題がないか、冷却のためケースファンなど追加した方が良いのかお伺いしたいです。
【予算】15万
【店名】通販(ドスパラ等)
【自作歴】初心者(パーツ交換等の経験はあり)
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \23,822 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,608 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7,980 @最安
【マザーボード】GIGABYTE B450 AORUS PRO WIFI [Rev.1.0] \15,414 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 ZT-T16610F-10L [PCIExp 6GB] \30,680 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \14,055 @最安
【HDD】WESTERN DIGITAL WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400] \10,950 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] \1,973 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] \4,158 @最安
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE550G \8,979 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【合計】\ 134,599
0072Socket774 (ワッチョイ ca1e-BXkI)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:09:16.54ID:3nG6xXNs0
負荷がマイクラ程度なら32GBもいらんと思う
特に問題ない構成じゃないかな。あとはスペック落として安くしてもいいかくらい(好みの問題)
0075Socket774 (ワッチョイ bbda-+ZV3)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:07.98ID:7733JyJv0
>>70
冷却はケースファンが付属しているから、足りないようなら後で買い足せばいいと思う
ただケースは長く使えるものだからもっといいものを買ってもいいかもな

マザボはせっかくだから新しく出たB550から選びたいな

あと初心者なら、マザボ、CPU、メモリ、グラボ、電源あたりの主要パーツは一箇所で買ったほうが、もしものトラブル時に相談しやすくていいぞ
0076Socket774 (ワッチョイ d5b1-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:28:13.77ID:juGSl6RE0
【購入動機や用途】主に株式トレード用。他はPCオーディオ、ブラウジング、エクセル、軽めのゲーム程度が出来れば良し。
【質問/要望等】必要最低限かつ高コスパ構成にしたいです。細かい規格が合っているのかわかりません。静粛性と発熱が抑えれれば尚良いですが。
マザーボードのレビューが無いのでこれで良いのだろうか・・・新しいものが良いと言われているようなので適当に選びました。
6枚のディスプレイの体制にする予定です。(2枚はすでに所有、各30W)
ディスプレイは中古も検討してます。
【予算】10万前後まで。安ければやすいほど。
【自作歴】無し。今回が初めて。

【CPU】AMD Ryzen 3 3300X BOX \16,555 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,608 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \7,238 @最安
【マザーボード】GIGABYTE B550M S2H [Rev.1.0] \11,300 @最安
【ビデオカード】ASUS GT710-4H-SL-2GD5 [PCIExp 2GB] \6,765 @最安
【SSD】CFD CG3VW CSSD-S6H2GCG3VW \3,938 @最安
【HDD】現在使用中の外付け2TBを流用
【光学ドライブ】現在使用中の外付け光学ドライブを流用
【ケース】Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 \2,982 @最安
【OS】ライセンスキーを流用
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+ \4,785 @最安
【ディスプレイ】フィリップス 241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル] \11,980 x4 @最安
【合計】\ 105,091

よろしくお願いします
0077Socket774 (ワッチョイ a31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:18:36.35ID:fC92zXPB0
>>76
構成の組み合わせは問題ない

・B550である必要が薄い。B450やA320でいい(A320ならメモリ16GBで十分足りて将来増設しない場合。おそらく16GBで十分)

・構成全体で150Wも食わないので電源にお金をかけすぎる必要もないが、KRPW-L5は手抜き電源なのでお勧めはできない。
 削ってもCorsair CV450とかだと思う。ただ両方ともファンのモーターノイズが大きめ
 CX450M(最低900rpm弱)とか、MWE 450 Bronze-V2(50W以下ファンレス、それ以上900rpm)が適当じゃないか
※そもそもこの価格帯のブロンズ電源はファンが最低1000rpm近くなのでそれなりに音はする。

・3300Xを3100に落としてもいい(好みの範疇)

・身も蓋もないけどLenovo V530 Towerのi5-9400モデル(6.5万)買ってメモリと同ビデオカードだけ買えば7.5万円くらいで収まる
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/lenovo/lenovo-v-series-tower-desktops/Lenovo-V530-15ICB-Desktop/p/11BHCTO1WWJAJP3/customize?
0080Socket774 (ワッチョイ a5da-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 00:34:20.03ID:N9QTA0aS0
>>76
モニタ6面使うなら映像端子が足りないよ
VGAを増やすか、マザボの出力を使うつもりならGPU内蔵の3200Gとかを使わないと

PCオーディオというのがどの程度を目指しているのかわからないけど、こだわるなら静音性の高い構成とかDACとか欲しくなるのでは?
DACは持ってるかもしれないし後で買い足してもいいけど、そのケースと電源は静音性が低いから、長く使えるんだし奮発しておいたほうがいいと思う

予算が限られるのならモニタは中古にして他にお金かけたほうがいいだろうね
発熱の多い構成じゃないから、ケースと電源の静音性にお金をかければうるさくないと思う
0082Socket774 (ワッチョイ d5b1-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:34:10.24ID:8NgddnZc0
>>77
メモリはチャートソフト、ブラウザも複数起動するので24GBまでの増設があるかも知れません
16GBの使用感見てですかギリギリよりは少し安全マージンが欲しいなと
電源はその2つのどちらか、またはコストアップも考えたいと思います
電源のファン音を全く考慮してなかった・・・盲点でした
ありがとうございます

>>80
ASUSのグラボはHDMI4枚出力、マザボも3個映像出力はついてるようですが
GPU内蔵のCPUないと映像が出ない、端子足りないのですか?
ケースはThermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース CS7096 CA-1J1-00S1NN-00
こっちの方が静粛性高いですかね?もしくはRAIJINRTEK THETIS BLACK WINDOW
オーディオにはDAC使っていますが、mac機をサブpcとして持っているのでそちらでもいいかもです

> 予算が限られるのならモニタは中古にして他にお金かけたほうがいいだろうね
> 発熱の多い構成じゃないから、ケースと電源の静音性にお金をかければうるさくないと思う

基本構成に問題がないのであればこの案でもう一度練り直す事にします
モニター予算は一番削りたいとこです
0083Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 10:22:48.88
ttps://kakaku.com/item/K0001259454/
24型FullHD四枚より
43型4K一枚の方が良くね?
安くて解像度一緒だよ

ttps://kakaku.com/item/K0001228115/
23.8型に表示サイズを近くするなら50V型4Kが5万円くらいから
FHD25型が四枚構成と同等

4Kで一枚に纏めれば、マザボが4Kで3出力対応を選べばグラボ分安く済みます
適合するマザボ選びが必須ですけどね
0084Socket774 (オッペケ Sra1-YNQ5)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:42.83ID:XoWaqLdpr
【購入動機や用途】7年使った前機(FX-8350+290X)がもうボロボロなのとB550が出たんで給付金使って組もうかなぁと
アニメ見るのとブラウジングばっかりですがたまにPUBG・Apex等シューティングをやります
フレームレートが出れば画質にはあまり拘りありません
【質問/要望等】
1. CPUがグラボのボトルネックになんないかが気になってます(前がそうだったんで)
2. メモリ3600MHzのほうがいいって聞いたんですが、ベンチスコアレベルの話なんじゃないの?って半信半疑です
3. M.2Gen4のSSDって実用レベルなんでしょうか?コスパ悪く感じるんですがどうなんでしょう

【予算】12万+ヨドバシのポイントが3万円分くらいあるんで使っちゃいたいです
【店名】通販
【自作歴】10年くらい。これで3機目だけど前機組んでから浦島太郎です

【CPU】Ryzen5 3600X ¥29,678@ツクモ
【CPU-FAN】Scythe グランド鎌クロス3 ※流用。AM4リテンション所持
【Memory】G.SKILL F4-3600C19D-16GSXWB \8,796@ツクモ
【M/B】ASUS B550-F GAMING \26,090@ヨドバシ
【VGA】Asrock RX5700 Challenger D 8G OC \39,373@尼
【SSD】WD WDS500G2B0C \8,770@ツクモ
【HDD】WD Black 2TB ※流用
【光学ドライブ】流用
【電源】Seasonic FOCUS-GM-850 ¥21,780@ツクモ
【ケース】NZXT Phantom 410 ※流用
【OS】Windows10 64bit ※流用
【ディスプレイ】iiyama G2773HS ※流用
【合計金額】\134,487

昔組んだときもここでお世話になりました
今回もよろしくお願いします
0085Socket774 (ワッチョイ d5b1-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:07:10.19ID:8NgddnZc0
>>83
FHDの文字・表示サイズで50型にそのまま4面モニター分映せるって事ですかね?
それならモニターアーム、配線やらのコストも削れそうだしそれもアリですね
マザボは上に上げた物では駄目ですかね?
0086Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 12:33:04.71
>>85
ttps://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550M-S2H-rev-10/sp#sp
HDMI2.1なので4K HDRは可能でしょうが、
残りがDVIとD-subなので既存のモニタとの相性で微妙な予感がします
今あるモニタ次第でしょう


16,000円くらいのB450 I AORUS PRO WIFI (rev. 1.0)
ttps://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B450-I-AORUS-PRO-WIFI-rev-10/sp#sp
HDMI2.0が2
Displayport1.2が1

22,000円くらいB550I AORUS PRO AX (rev. 1.0)
ttps://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550I-AORUS-PRO-AX-rev-10/sp#sp
HDMI2.1が2
Displayport1.4が1
0088Socket774 (オッペケ Sra1-YNQ5)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:35:43.96ID:XoWaqLdpr
>>87
もともと3700Xで検討してたけど下調べしないでグレード下げただけ、ですね・・・
3600と値段差ほどの性能差ないんですね、なるほど

電源はピーク400〜430Wくらいの消費電力になると見込んで50%で抑えれるようにしたんですが、下げちゃっていいですかねー
ううむ
0092Socket774 (ワッチョイ d5b1-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:25:00.88ID:8NgddnZc0
>>86
ご提示いただき感謝いたします

詳細に回答頂いた皆さん、ありがとうございました!
必要な取捨選択と頂いた回答を元に再検討して購入を決めたいと思います
0093Socket774 (スプッッ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:55:01.68ID:LtCRiJY6d
>>92
見てるかわからないけど、マザボの映像端子は内蔵GPU用
マニュアルにも書いてあると思う

>>83の4kモニタは盲点だった
調べればわかるけど、50インチなら表示面積も解像度もドットピッチも同等
画面ひとつだから使い勝手もいいかも

ケースはそれらの方が静かだと思う
基本的に開口部が多いほど静音性は低いよ
0094Socket774 (ワッチョイ a31e-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:30.55ID:XHj2z45B0
>>82
>GPU内蔵のCPUないと映像が出ない、端子足りないのですか?
そうです。3300XだとM/Bの映像端子はただの飾りです
APUにするか、ビデオカードもう1枚買うかだと思う
0095Socket774 (ワッチョイ a31e-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:27:08.27ID:XHj2z45B0
>>84

ベンチスコアレベルの差よりコスパを気にしてるなら
・3600Xと3600の性能差は価格差ほどはない
・B550の意味があまりない。Gen4 SSDを載せるとかCPUを新しいのに載せ替えるとかしない限り。M/B電源回路も3600/X程度なら気にしなくていい
・電源550W〜650Wで良くね?あとFOCUS-GMは代理店税で本来あるべき価値より5000円以上ぼったくられてるので、
 旧Focus Goldシリーズでいい。SeasonicならSSR-550FM
0097Socket774 (ワッチョイ a31e-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:37:30.46ID:XHj2z45B0
>>96
その「Seasonicが推奨するつなぎ方」を守ろうとすると、SSR-550FMのY字先の2つ目の8pinは飾りか何かになるのか
んなわけない
0098Socket774 (ワッチョイ 2373-ZLJx)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:22:14.57ID:rf1Xq3yq0
【購入動機や用途】ブラウジング、officeがメインで、ゲームはほとんどしないです
【質問/要望等】モニタを4K1枚で使ってるけど、もう一枚4Kを追加したい
【予算】15万くらい
【店名】店舗で買うつもり
【自作歴】Win98のときに作ったきりで後はショップブランド

【CPU】AMD Ryzen 7 3700X BOX ¥38,440 @最安
【メモリ】ADATA AD4U2666316G19-D [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] ¥12,980 @最安
【マザーボード】ASRock B550M Pro4 ¥13,964 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB] ¥25,955 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0B ¥27,798 @最安
【HDD】WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400] ¥8,660 @最安
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT [ブラック] ¥1,973 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥2,618 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BK750W/85+ ¥7,260 @最安
【OS】Win10Proが余ってるので流用
【合計】¥ 139,648

こんな構成でどうでしょうか?
0099Socket774 (ワッチョイ a31e-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:36:16.56ID:rPVwFfBy0
>>98
3700X + 1660SUPERなら負荷時せいぜい250Wくらいだろうから電源は550Wで問題ないけど
そもそも1660 SUPERも要らないのでは。GT1030では駄目?DisplayPort*2以上ならGTX1650からある
0100Socket774 (ワッチョイ 2373-35nt)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:21:14.35ID:rf1Xq3yq0
>>99
4K用にDPが2ポートあればいいんで、1650で行きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況