X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 150プラッタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 03:18:30.45ID:G3YVGNO6
この板20まで保守とか要らないよね確か
0006Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:35:48.31ID:7ZSuQGUf
キュルル・・・キュルルル・・・ガガガ・カコン・カコン
0007Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 08:17:55.52ID:uWqgcD5G
ガリガリガガガ・・・ゴトンゴトン・シーーーーン
0008Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:01:32.26ID:LNB9ZRid
カッコン・・・カッコン・・・カッ・・・ギギギギ
0010Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:27:54.99ID:Wetq+xiE
I Put A Spell On You
0011Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:08:00.54ID:DAKl0KFn
>>9
不思議な踊りだった
0012Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:10:53.44ID:DAKl0KFn
>>8
比較的緩やかやな
カシャンカシャンカシャンバチンカシャンみたいなのがあった
0013前スレ995
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:22.75ID:4MlUniYC
キュイーン
カリカリ カリカリ
スーン

やぞ
0014Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 14:10:03.09ID:99bvb1DU
つまんn
0015Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 15:43:28.19ID:UdD5rOSH
>>8
これMaxtorでしか聞いたことないわ
0016Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 16:56:55.50ID:RSt0ZB48
壊れたことないからリアルでは一度も聞いたことないわ
0017Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:46.58ID:iWkn/m/G
WD緑2TBが死んだときは

シュイーーーーーーーン・・・カッカッカッカッ・・・シュイーーーーーーーン・・・カッカッカッカッ・・・

プラッターは回転してるんだが認識しない
アクセスランプは点滅し続けていた
0018Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 17:40:56.14ID:DAKl0KFn
サーボ情報がつぶれるとこんなんだな
0019Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 19:00:17.45ID:l063EVXN
今2005年に使ってた外付けHDD10年ぶりに起動してみたけど元気だったわ
0020Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:21:22.41ID:as7G0ii/
>>19
容量教えて
0021Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:30:33.47ID:eJqyPoRM
>>17
一方でWD青は
ピロピロピロリピロリピロリピロリン---------

ピロピロピロリピロリピロリピロリン---------
0022Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:55.60ID:I+amIz0s
前スレ >>995
うちも全く同じ現象でWD30EZRXが突然お亡くなりになったよ。
海門でもWDでも、亡くなる時は機種に関係なく亡くなるよ…。
3TB吹っ飛んだのいてーわ。
0023Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:39:27.20ID:lOgUqKRm
6TB飛んだ時一週間は失語症状態だったな
ダチから通院を薦められるぐらいw
0024Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:44.12ID:8NMvQU90
壊門は
フィーンーースコッスコッーーーーフィーンーースコッスコッーーーーー
0025Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:23:45.96ID:l063EVXN
>>20
400GB
他のHDDも一回も壊れたことないわ
0026Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:31:42.50ID:H1MOlJMN
ついにIDEのHDDが2台逝ったわ。
鯖についてた80GのHDDとかは全然元気だが用途がない。
0027Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:02:39.45ID:RSt0ZB48
>>25
君それなりに金持ってていい家でいい暮らししとるやろ
0028Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:57.70ID:iWkn/m/G
WD赤はCMRとSMRで違うブランド・違う値段にするみたいだな
CMRの方が値段高かったら信頼性高くてプレミア付きとメーカーが認めるわけだ
0029Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:50.18ID:ASiMkC5q
緑みたく一旦亡き者にしてリネームしかねん
0030Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:38.78ID:RSt0ZB48
RAID用とそれ以外じゃねえの?
0031Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:26:04.20ID:c7MoWXwC
>>29
WDファイヤーレッド
WDリーフグリーン
0032Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:37:58.21ID:KICMU71l
>>31
もうリンゴの名前でいいよね
0033Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:13:41.21ID:xGH/GGg3
リンゴの名前…ピピン…アッー
トマーク
0034Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:36:35.61ID:41ptYHTu
>>31
もう一つはウォーターブルーかな
0035Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:58:23.23ID:keMyxdD2
イエローピカチュウ
0036Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 06:56:51.12ID:9T66VfIl
カコッ…カコッ…カコッ…ヒューーーーンンンン
0037Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 07:37:28.26ID:z2F2kTpG
シュバー シュバシュバ シュバー うなるエンジン〜♪
0038Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:58:08.60ID:38jrVMQF
>>28
色々バレてから動き出す、カスメーカーの鏡だわ
動かねーよりはいいけど
0039Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 15:46:29.64ID:9T66VfIl
ターミネーターみたいにすごい情報量があって衝撃もパねぇ奴用にすごい大容量の
不揮発性メモリが内蔵されてるんだろうな。
0040Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 15:52:47.49ID:W/S12Nrv
>>22
数年前に俺のWD30EZRX2台も、ほぼ同時期に死んだ。
購入したのも同じ頃だったな
アキバの店舗で物理破壊お願いしたら、店員から「もったないですね」と言われて
泣きたくなったわ・・・(´・ω・`)
0041Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:09:59.45ID:pvEcZQaN
別メーカなり、別ロットにすべきね
0042Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 17:10:39.85ID:H+eqVhRM
GBあたり最安モデルの寿命や耐久度は今もWDが最上?
0043Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:58.27ID:gZHxndPU
みたいに言われてるけどぶっちゃけ大差ない
WD8割茂2割ぐらいの買い方だが今まで壊れたのはWDだけ
0044Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:50.26ID:H9cuvJTN
>>43
ガラクータ買ってみてよ、壊れるから
0045Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 19:46:34.64ID:U2IBtcF8
>>40
同じ屋根の下のほぼ同時期ってだけでもうお察しだわな
梅雨時期付近になると故障修理依頼が増える傾向にある
この事実だけでいい
環境が悪いだけや
0046Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:22.50ID:BqKjhSbx
普通、「大森屋」の「味付けのり」に入ってる乾燥剤をPCケースに入れとくよね
0047Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:09:00.11ID:U2IBtcF8
>>46
ちゃんと乾燥剤はメンテしとけよ
保存の法則は猿でもわかる
0048Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:18.03ID:eZcZURno
パソコン工房、WDコラボ企画「その場で当たるスロットチャンス抽選会」開催
0050Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:48:17.86ID:LvgBzdye
作業用として4T7200が欲しいんだけどWD黒は2万超えてるし東芝はうるさいしで選択肢が限られるんだけど
茂のNE001ってどう?
0051Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 22:17:46.76ID:A+jyl7au
作用業にHDDはもはや無理だろう
0052Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 23:11:15.24ID:OTMdgiuG
東芝買っとけば、SMR回避できるのか?
0053Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 23:35:15.07ID:vhT3WJk7
東芝も 6TB 以下で SMR やり始めた。
東芝でもヘリウムは静かだけど 12TB と 14TB しかないみたい。
0054Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:43.59ID:q+Jgtsqr
今の人には
品質のシーゲート
価格のwdの時代があったことを知らない人が多いかね
シーゲートはサムソンを買収したあたりから大きく品質が落ちてwdが買収を続けて品質が良くなり逆の立場になった
0055Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 00:17:41.22ID:OvCZoFT5
ロック問題は?
0056Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:32:07.59ID:q+Jgtsqr
ロック問題は?とかそれ言ったらwd もリコール問題の問題で大きく評判落としたのだけど知らないのか?
0057Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:35:57.48ID:+JgjL5Jh
シーゲイトは故障率高すぎてお話にならないな
0058Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:45:05.49ID:q+Jgtsqr
ただ今のシーゲートは糞であることは認める
0060Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 02:59:00.38ID:ZXS8d2AU
お前らが良かったといっているのは
雑に扱っても壊れなかった、という意味か?
0061Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 03:25:21.14ID:4ctRb6+b
耐久性や性能の話
0062Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 03:30:46.92ID:soCzm42l
推測がおかしいの来たw
0063Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 04:04:49.80ID:7Fmsk2QQ
秋葉原でHDDのオススメありますか
普通のパソコンで予算は6000〜8000円位です
0064Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 04:30:29.24ID:D8NBcObn
予算が少ないのでありません
0065Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 05:56:45.10ID:DxeFVvCd
>>63
8000円以下だと特価のWDの青4TBぐらいしかないな
交通費考えたらNTT-Xで7980円だからポチっとけば良いと思う
但し値引きクーポン適用は朝8時まで
0066Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 06:13:04.90ID:ZXS8d2AU
>>61
性能ってなんだ?
性能なら現行機種のほうが高いのでは?
0067Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 06:34:45.58ID:0LJsJJ9r
頭おかしい
0068Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 07:24:31.60ID:WqcPHSSq
>>65
交通費より買い物に行く時間コストの方が無駄だよな。
0069Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:27:06.17ID:/Vo2F2SW
>>44
ガラクータに壊門。
seagate関係のネーミングセンスは他を圧倒してるなw
0071Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:30:19.94ID:eU6OAddh
安いね
0072Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:02.36ID:d95HJ4AP
結局はバイモア一週限りかよ
o rz
0073Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 11:13:30.44ID:KuZdndud
>>58
IronWolfについては別に悪評とか立ってないだろ
今のBarraCudaはSMRってだけで信頼性に関係なく個人的には却下だけど
0074Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:25:38.39ID:kXwIUZXY
>>70
smrならイラネ、1万以下奈良考える
0075Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:43:54.82ID:dXNMnQG8
>>74
SMRに変わったの?
レビューだと内蔵HDDはCMRヘリウムとか日立とか言われてるけど
0076Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:54:17.68ID:L7POiqpz
>>75
そいつは多分何も知らないんだろ、ほっといてやれ
0077Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 15:05:51.62ID:eU6OAddh
よく知らんけどとりあえずSMR言ってる感
0078Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 15:41:19.18ID:IeO0SnvM
アマゾンの配達だとこわれそう
0079Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 16:30:37.47ID:soCzm42l
>>78
なんせ商品の外装のままだからな
0080Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 16:45:16.65ID:gNmzFpQA
工場出荷時からダメージ受けてるから配達だけ気にしてもな。
化粧箱で人の高さくらいから落としても問題ないぜ。
0081Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:29.44ID:CyGWZBx2
toshibaとseagateのHDD、どっちがいいの?
WDは一歩抜きに出てると思ってる
0083Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:23.82ID:13LN6ecc
昔の秋葉のHDDバルク品ばかりだったな
今でも壊れず動いてるのもその時に買った日立HDDっていう
0084Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:20:54.68ID:+vW66+ai
わかった。IBM買ってくりゅ
0085Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:39:14.08ID:0LJsJJ9r
6Tで1万切ってるな
コロナの影響が弱くなってきた感ある
0086Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:41:34.42ID:Y59M4lLq
頻繁に書き込むキャッシュやダウンロード(ネトフリとかiTunesの動画など)と保存用のHDDはわけとくものでしょうか?
やはり読み書き多いほうがクラッシュや不良セクタの増加ははやいですか?
0087Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:44:48.21ID:SFsNP5by
ストレージの断片化を回避するために、ダウンロード先のドライブと、保存用のドライブは分けてもいいかと
0088Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:46.22ID:SFsNP5by
安物電源を使うとHDDが早く故障するかもしれないらしい

9. 774の自作er 2020年06月26日 22:16
20年以上昔の話だが、秋葉原で投げ売りされていた 3000円位の full tower に付いてきた電源で自作パソコンを動かしていたことがある。何の問題もなく動いていると思っていた。

でも HDD が一年に一回程度の頻度で壊れてくれる。三台目ぐらいの HDD 故障で電源を疑いだした。5000円ぐらいの、よく聞くメーカの電源に交換してみた。それ以来 数年たっても HDD の故障が発生しなくなった。それからは極端に安い電源は避けるようになった。

でも その無名の超安物電源でも HDD 以外は壊れなかった。Mother board も memory も問題なく何年も動いた。本当に超安物電源のせいで HDD が壊れたのか確認はできなかった。

それ以来、私は無名メーカーの安物電源は使っていない。使えない。電源にかける金は、信頼性を買うことだと思っている。と言っても、自分だけが使うパソンコで、高々 300W 程度の電源に一万円以上かける気持ちもない。

10. 774の自作er 2020年06月26日 22:33
9
自分も全く同じで3000円ぐらいの安物電源を使っているとき
CPUやメモリの動作に問題はないがHDDが立て続けに故障した
電源の品質は重要だと思う
0089Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:49.29ID:Sav5s/Lt
俺がアマゾンで買ったうちの子のためのペットキャリー。プラスチック製なのに
大きいダンボールにゴロンと入ってて、梱包材も何もなかった。
うちの子のためのものなのにとんでもねーアマゾン
0090Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:51:42.24ID:soCzm42l
>>85
むしろ売れなくなって落として来たんじゃ
0091Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:52:44.10ID:soCzm42l
>>88
ノートで2.5だが電圧落ちてたのに気付いたときにはhdd壊れてた
0092Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:54:58.80ID:R/4lxu8J
>>88
らしいも何も各社HDDスレでは常識のような
0093Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 19:13:21.31ID:NiTvv4Kg
6TB買ってきた。
一年まえとほとんど変わらん
0094Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 19:54:21.41ID:wFAT6GR7
>>86
キャッシュ用はSSD
ダウンロードはCMR
永久保存はSMR

そんな感じにしとき
0095Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:26:01.67ID:L+BoVuLR
今ならau payマーケットでwd青4tb 7,214円税込 ポイントもつくよ
auなのにNTT系ショップあるのね
0096Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:44.30ID:DxeFVvCd
検索に掛かる2TBと勘違いしてるにしても値段違うし
俺の知ってるau payマ-ケットとは違うらしい
0097Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:33.65ID:L+BoVuLR
>>96
週末限定3,000円引きクーポン使っての値段だけど、クーポンの取得条件はわからない、auでスマパスプレミアム必須なのかな?
0098Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:48:13.33ID:DxeFVvCd
>>97
人に薦めといてそれかい
(´・ω・`)知らんがな
0099Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:28.77ID:+V62Z91m
クーポンねえじゃねえか
詐欺かよ
0100Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:31:53.91ID:3SAEhzE5
auマーケットを久しぶりに見たけどアホみたいに高いなw
6tbで11800とかナメてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況