X



SSDの価格変動に右往左往するスレ125台

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1bb1-4U6z)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:59:06.10ID:junXUv0a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ123台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1588401163/
SSDの価格変動に右往左往するスレ124台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591017002/

関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589780053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (ワッチョイ 0576-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:48:43.47ID:NkpQS7gH0
2.5インチSATA
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-R ¥2599(2019/11/08)
240GB: KLEVV NEO N500 D240GAA-N500 ¥2790(2019/07/07)
240GB: CFD CSSD-S6B240CG3VX ¥2894(2019/08/20)
240GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-240 ¥3030(2019/12/11)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3040(2019/12/07)
240GB: KLEVV NEO N510+ K240GSSDS3-N51 ¥3140(2020/01/20)
240GB: Crucial BX500 CT240BX500SSD1JP ¥3149(2020/01/08)
240GB: CFD CSSD-S6H2GCG3VW ¥3480(2020/06/17)
240GB: Apacer AS340 PANTHER AP240GAS340G-1 ¥3580(2019/08/04)
240GB: Kingston UV500 SUV500/240G ¥3969(2019/03/06)
240GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK240S/N ¥3980(2020/06/25)
240GB: HP M700(MLC) 240GB 3DV74AA#UUF ¥4636(2019/12/29)
240GB: Seagate Nytro 1351 XA240LE10003 ¥5947(2019/12/22)
250GB: HP S700 250GB 2DP98AA#UUF ¥3002(2019/09/08)
250GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS250G2B0A ¥3980(2019/06/24)
250GB: Crucial MX500 CT250MX500SSD1/JP ¥4080(2019/12/07)
250GB: Seagate BarraCuda SSD ZA250CM1A002 ¥4180(2019/12/06)
250GB: Samsung 860 EVO MZ-76E250B/IT ¥4280(2019/10/11)
250GB: Seagate BarraCuda 120 ZA250CM10003/EC ¥4380(2020/03/14)
250GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-250G-J25 ¥4560(2019/11/16)
250GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-250G-G25 ¥4780(2019/07/01)
250GB: Seagate BarraCuda 120 ZA250CM1A003 ¥5092 (2020/05/27)
256GB: CFD CSSD-S6M256CG3VZ ¥3342(2019/12/30)
256GB: PLEXTOR M8VC PX-256M8VC ¥3650(2019/08/12)
256GB: Patriot P210 P210S256G25 ¥3999(2020/06/26)
256GB: Transcend SSD230S TS256GSSD230S ¥4161(2019/12/29)
256GB: Kingston SKC600/256G ¥4470(2019/12/29)
256GB: SanDisk X600 SD9SB8W-256G-1122 ¥4730(2019/06/09)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
256GB: CFD CSSD-S6i256HG7V ¥5080(2020/02/06)
0006Socket774 (ワッチョイ 0576-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:59:11.21ID:NkpQS7gH0
2.5インチSATA (*はQLC)
480GB: KLEVV NEO N500 D480GAA-N500 ¥4580(2019/09/02)
480GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-480 ¥4780(2019/12/11)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥4940(2019/12/07)
480GB: CFD CSSD-S6B480CG3VX ¥4946(2019/08/12)
480GB: *ADATA Ultimate SU630 ASU630SS-480GQ-T ¥4980(2019/11/25)
480GB: Apacer AS340 PANTHER AP480GAS340G-1 ¥5280(2019/05/14)
480GB: Crucial BX500 CT480BX500SSD1/JP ¥5400(2019/08/30)
480GB: CFD CSSD-S6H4GCG3VW ¥5980(2020/06/17)
480GB: Kingston UV500 SUV500/480G ¥6185(2019/03/07)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-R ¥6279(2020/05/04)
480GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK480S/N ¥7180(2020/06/25)
480GB: ADATA XPG SX950 ASX950SS-480GM-C ¥7980(2020/06/04)
500GB: HP S700 500GB 2DP99AA#UUF ¥4378(2019/12/11)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT ¥5550(2019/12/05)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0A ¥5980(2019/06/24)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6078(2019/11/19)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0A-EC ¥6343(2020/06/27)
500GB: Seagate BarraCuda SSD ZA500CM1A002 ¥6576(2019/12/06)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥6688(2020/01/24)
500GB: Seagate BarraCuda 120 ZA500CM1A003 ¥6880(2020/06/21)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/EC ¥6898(2019/09/20)
500GB: CFD CSSD-S6B05GMG4VT ¥6948(2019/09/23)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-G25 ¥7180(2019/07/01)
512GB: CFD CSSD-S6M512CG3VZ ¥4780(2019/12/06)
512GB: PLEXTOR M8VC PX-512M8VC ¥5918(2019/12/21)
512GB: CFD CSSD-S6I512HG7V ¥5980(2020/01/30)
512GB: Transcend SSD230S TS512GSSD230S ¥6631(2019/12/29)
512GB: Kingston SKC600/512G ¥6980(2019/12/29)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥7980(2020/06/22)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8XT ¥8780(2019/05/16)
0007Socket774 (ワッチョイ 0576-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:09:41.19ID:NkpQS7gH0
2.5インチSATA (*はQLC、"はQLC/TLC混在)
960GB: CFD CSSD-S6B960CG3VX ¥7800(2019/12/06)
960GB: *ADATA Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X ¥7980(2019/07/11)
960GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-960 ¥8680(2019/12/11)
960GB: Kingston A400 SA400S37/960G ¥8700(2019/11/19)
960GB: Apacer AS340 PANTHER AP960GAS340G-1 ¥8880(2019/10/06)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R ¥9979(2019/09/27)
960GB: Crucial BX500 CT960BX500SSD1JP ¥10010(2020/02/17)
960GB: Seagate Nytro 1351 XA960LE10063 ¥11210(2019/11/14)
960GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK960S/N ¥11480(2020/06/25)
960GB: Kingston UV500 SUV500/960G ¥12233(2019/03/05)
1TB: Silicon Power A55 SP001TBSS3A55S25 ¥6796(2019/12/10)
1TB: *Samsung 860 QVO MZ-76Q1T0B/IT ¥9050(2019/12/05)
1TB: Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥9998(2019/12/06)
1TB: CFD CSSD-S6M01TCG3VZ ¥10454(2019/09/13)
1TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-G25 ¥10888(2019/12/06)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0A ¥10893キ(2020/01/06)
1TB: Samsung 850 EVO MZ-75E1T0B/IT ¥10980(2020/01/06)
1TB: "Patriot P200 P200S1TB25 ¥11000(2019/12/31)
1TB: Seagate BarraCuda SSD ZA1000CM1A002 ¥11094(2019/12/11)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0A-EC ¥11173(2019/12/06)
1TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥11300(2019/12/29)
1TB: ADATA Ultimate SU750 ASU750SS-1TT-C ¥11800(2020/05/04)
1TB: CFD CSSD-S6B01TMG4VT ¥11809(2019/09/23)
1TB: Transcend SSD230S TS1TSSD230S ¥12106(2019/07/07)
1TB: PLEXTOR M8VC PX-1TM8VC ¥12160キ(2020/03/09)
1TB: Seagate BarraCuda 120 ZA1000CM1A003 ¥12582(2020/05/28)
1TB: Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
1TB: Western Digital WD Red SA500 WDS100T1R0A ¥14280(2020/07/09)
1TB: Western Digital WD Red SA500 WDS100T1R0A-EC ¥14280(2020/07/05)
0008Socket774 (ワッチョイ 0576-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:20:26.94ID:NkpQS7gH0
2.5インチSATA (*はQLC、"はQLC/TLC混在)
2TB: Crucial MX300 CT2050MX300SSD1/JP ¥18800(2020/01/28)
2TB: Samsung 850 EVO MZ-75E2T0B/IT ¥19370(2019/06/15)
2TB: ADATA Ultimate SU800 ASU800SS-2TT-C ¥20240(2020/01/22)
2TB: Micron 1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY ¥21578(2019/06/22)
2TB: Micron 1300 MTFDDAK2T0TDL-1AW1ZABYY ¥21578(2019/09/11)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0A-EC ¥21976(2019/12/06)
2TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-2T00-G25 ¥22108(2019/12/06)
2TB: "Patriot P200 P200S2TB25 ¥23500(2019/12/22)
2TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-2T00-J25 ¥23628(2020/01/24)
2TB: Seagate BarraCuda 120 ZA2000CM1A003 ¥24664(2020/07/02)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0A ¥24980(2019/06/24)
2TB: Crucial MX500 CT2000MX500SSD1/JP ¥25489(2019/07/17)
2TB: Transcend SSD230S TS2TSSD230S ¥26980(2019/11/18)
4TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS400T2B0A ¥54800(2020/07/10)
4TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-4T00-J25 ¥54890(2019/12/03)
4TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS400T2B0A-EC ¥59800(2019/11/18)

M.2 SATA
240GB: Western Digital WD Green WDS240G1G0B ¥3980(2018/12/26)
250GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS250G2B0B ¥3980(2019/10/12)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B ¥4880(2019/12/09)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B-EC ¥6980(2019/11/15)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD4/JP ¥7108(2019/01/23)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-N6E500B/EC ¥7633(2019/06/15)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0B-EC ¥11053(2019/12/06)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0B ¥11844(2020/01/07)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0B-EC ¥21976(2019/12/06)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0B ¥23980(2019/10/11)
0009Socket774 (ワッチョイ 0576-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:32.40ID:NkpQS7gH0
M.2 NVMe (^はPCI Express 4.0 (Gen4)、*はQLC)
240GB: KLEVV CRAS C700 K240GM2SP0-C70 ¥4380(2020/02/09)
250GB: Kingston A2000 SA2000M8/250G ¥4850(2019/12/06)
250GB: Western Digital WD Blue SN550 WDS250G2B0C ¥5880(2020/01/24)
250GB: Western Digital WD Blue SN550 WDS250G2B0C-EC ¥5980(2020/02/13)
250GB: KIOXIA EXCERIA SSD-CK250N3/N ¥5980(2020/06/25)
250GB: Western Digital WD Black SN750 WDS250G3X0C ¥6980(2019/06/24)
250GB: Crucial P5 CT250P5SSD8JP ¥8164(2020/06/23)
256GB: ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C ¥3980(2020/07/03)
256GB: KLEVV CRAS C710 K256GM2SP0-C71 ¥4480(2020/07/11)
256GB: Silicon Power P34A60 SP256GBP34A60M28 ¥4780(2020/02/24)
256GB: Silicon Power P34A80 SP256GBP34A80M28 ¥4800(2019/08/31)
256GB: BIOSTAR M700-256GB ¥4818(2020/07/12)
256GB: PLEXTOR M9Pe(G) PX-256M9PeG ¥4980(2020/02/19)
256GB: ADATA SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C ¥5038(2020/02/23)
256GB: Intel 760p SSDPEKKW256G8XT ¥5180(2019/06/21)
256GB: ADATA XPG SX8100 ASX8100NP-256GT-C ¥5980(2020/05/04)
256GB: ADATA XPG GAMMIX S5 AGAMMIXS5-256GT-C ¥5984キ(2020/06/15)
0011Socket774 (ワッチョイ 2d1f-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:41:00.64ID:PqucUIFv0
wikiに移行するのが一番だと思うよ
0013Socket774 (ワッチョイ 2d1f-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:58:24.65ID:PqucUIFv0
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
とりあえず作ったで
ID:ssdtokka
PW:ssdtokkaな
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
0014Socket774 (ワッチョイ a5f0-2iM3)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:08:26.40ID:Ewwppl7N0
ここかな?
尼で5%引きしてたキオクシア買ってみた
NVMeノーマルで500GB
ヒートシンクいらんよな
0015Socket774 (ワッチョイ 2d1f-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:34:32.67ID:PqucUIFv0
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
価格一覧のページ分けるよりトップページにテンプレ置いちまうほうがいいか?
0017Socket774 (ワッチョイ bd76-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:00:59.68ID:5Ue9Mfj20
SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (SATA)
          Samsung  Crucial    WD       Intel
          860 EVO  MX500    Blue 3D   545s
250GB級  300MB/s  195MB/s  215MB/s   260MB/s
500GB級  300MB/s  400MB/s  420MB/s   440MB/s
1TB級.    500MB/s  475MB/s  507MB/s  500MB/s

SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (M.2 NVMe)
          Samsung   WD      Intel       Intel
          970 EVO   Black     760p      660p
250GB級   300MB/s  450MB/s 250MB/s   -
500GB級   600MB/s  850MB/s 500MB/s  60MB/s
1TB級    1200MB/s 1400MB/s 1000MB/s 100MB/s
2TB級    1250MB/s    -        ?      200MB/s
0019Socket774 (アウアウカー Sa91-ipMP)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:39:15.58ID:CIytCEMxa
個人的には期待してたP5が高発熱、平凡性能なのが残念だったわ
あとは価格で勝負してくれたらな(期待薄)
0022Socket774 (ワッチョイ bd76-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:56:54.31ID:5Ue9Mfj20
□実際のゲームやアプリでのSSD性能差の現実
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/0/a017c5e4.png
https://www.myce.com/wp-content/images_reviews/reviews/Samsung_970_EVO/image017.png

□ロシアの耐久テスト
https://3dnews.ru/938764
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/endurance-final.png
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/nand-endurance.png

□呼称について
CFD CG3VXシリーズ…ゴム、コンドーム
CFD CG3VZシリーズ…絆創膏
CFD MG4VTシリーズ…SATAドラゴン
CFD PG2VNシリーズ…浮きドラゴン
CFD PG3VNFシリーズ…裸ドラゴン、裸龍、Gen4ドラゴン
シリコンパワー…尻、尻魂力
ADATA…仇
アマゾン…尼、尼損
NTT-X Store…みかか
と呼称されることがあります

□NGワードと思われるもの
・「アマゾンのURL」
書き込む際は、以下の形式を推奨
https://www.google.com/search?q=B082VZPCL7
https://www.amaz0n.co.jp/dp/B082VZPCL7/
・「アマゾン」←アルファベット表記はNG

□2.5インチで無難なSSDは以下の通り
・Intel 545s(メーカー保証)(HIPM/DIPM両対応)
・Western Digital WD Blue 3D(メーカー保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・SanDisk Ultra 3D(メーカー保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・SanDisk X600(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・Samsung 860EVO/IT(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・Crucial MX500/JP(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
・Micron 1100(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
LPM問題対策としては、LPMをActiveやDIPMに設定するのが良いでしょう
0024Socket774 (ワッチョイ bd76-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:18.75ID:5Ue9Mfj20
M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=V3AMz-xZ2VM

PCIe 4.0 NVMe vs PCIe 3.0 NVMe vs SSD game loading times
https://www.youtube.com/watch?v=QGdI2rNsWiE

http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/china_ssd_high_quality_defected_memory_chip_ssd/
原装片 = メーカーの正規出荷チップ
自封片 = シリコンダイの状態で購入して自社で封止パッケージしたチップ

※白片以下は全部「製品」として不適切
白片 = 封止パッケージ後に検査不合格品のチップ
黒片 = シリコンダイの状態で検査不合格品のチップ
折机片 = 廃棄機器からの取り外し品のチップ
回収芯片 = リサイクル品のチップ

https://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/
SSDにおけるDRAMの役割とは?

 多くのSSDに搭載されているDRAM(外部メモリー)だが、その最も大きな役割は、「アドレス変換テーブル」をキャッシュすることにある。

 SSDでは、ホスト(OS)からはシーケンシャルに見える連続データであっても内部的にはあえてランダムな場所に記録することで、製品寿命の最大化や高速化を実現している。
アドレス変換テーブルはその管理に利用するデータで、NANDなどの不揮発性メモリーのどこに目的のデータが記録されているかが記されている。

 そして、アドレス変換テーブル自体も不揮発性メモリーに記録されているのだが、それをDRAMにキャッシュするとアクセス性能を高速化できる。
アドレス変換テーブルへのアクセスが速くなれば、それだけ目的のデータへのアクセスにかかる時間が短くなるためだ。

 DRAMは不揮発性メモリーよりもアクセスが高速で、特に現在主流のNANDメモリーと比べると遥かに短い時間でアクセスできる。
つまり、DRAMにアドレス変換テーブル全体をキャッシュしておけば、SSDの全領域に対するアクセス性能を高めることができるというわけだ。

 また、DRAMは他の用途にも利用できる。例えば、実際のデータのリード/ライトキャッシュとして利用したり、ガーベージコレクションの作業領域としても利用できる。
DRAMの第一の用途はアドレス変換テーブルのキャッシュにあるが、余った領域はSSDの効率的な管理や高速化のために活用されている。
0029Socket774 (ワッチョイ bd76-MjaX)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:43:00.41ID:5Ue9Mfj20
LPM(Link Power Management)はSATAの機能、NVMeにはない
PCI Expressには、ASPM(Active-State Power Management)がある
0033Socket774 (ワッチョイ e306-xI62)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:38:38.59ID:4TLzCSYf0
>>13
最安値価格一覧は、せめてSATAとM2を別頁にして欲しいね。

まあ自分でやれ、とか言われそうだが、Wikiなんて弄った事が無いから危なっかしい。
0036Socket774 (ワッチョイ 2d1f-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:54:24.96ID:PqucUIFv0
>>33-34
あんまアレコレ分けると諸々めんどくさくなりそうだかんね
分けるより1ページにまとめといて、ページ編集押してctrl+Fで該当箇所検索して書き換えみたいなほうが楽かなって思ったりする
探すときも容量や型番でctrlF検索すりゃいいし
編集は簡単よ、上の編集→ページ編集(簡易版)をクリックして
該当するところを探して(ctrl+F使うと便利)書き換えたり追加したりして下のほうのページ保存をクリックするだけ

イタズラで全消しされるリスクが常にあるから
一応テンプレを各自でメモ帳に保存しとけよしとけよ〜
0038Socket774 (ワッチョイ e306-xI62)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:52:56.98ID:WlbOKNpV0
>>36
まあそういう事もあるだろうし、妥協案として
SATA品とM2品との間に、水平線を入れようと
したが、それも出来んかったわ。

セーブする時に「何か足りない」みたいなエラーが
出た。

ところが貴君の指示通り、下の方のページ保存だと
エラーが出ずに上手くいった。ハア?
(再確認の為に上端のページ保存も行ってみたが、
OKだった。ナンジャソリャ!)

あと >>20 のコピペが出来なかったのは、ブラウザ
をFireFoxからChromium Edge に変えたら出来た。ウーーーン

まあ良くある結果オーライだね。
0040Socket774 (ワッチョイ 1b11-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:34:16.67ID:wdK4S1mJ0
MX500の500GBが5000円切ったら買う
その前に生産終了とかになって消えそうだけど
このランクのSSDが5000円切るのはまだ数年かかるかな?
0041Socket774 (ワッチョイ 0d1c-mXGD)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:49:24.17ID:F4Ejy4pX0
そういえばMX600とか出ないの?
あとWD青の2.5インチの03とか。

今まで定期的にモデルチェンジしてそろそろMXもWD青もモデルチェンジして良い頃だよね。
後継が出れば今のモデルも値下がりしそうだけど。
0043Socket774 (アウアウカー Sa91-ipMP)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:12:52.22ID:kFPgX4iaa
ウエアレベリングで書き込みまくるとか、そのせいでSATAなのに発熱凄いとかな

スレが死んでておま環なのかどうかもはっきりしない
只でさえLPM問題抱えてるのにさ
0044Socket774 (ワッチョイ 2376-olkO)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:30:58.68ID:FhhSiuWd0
828 名無し~3.EXE sage ▼ New!
tempフォルダーをデフォルトにしてないとインストールが失敗する事は多い。
しかし、通常はSSDに書き込みが増えるのでRAM上においてインストール時だけデフォルトに戻している。
その場合imdiskのRamDisk Configurationが便利。

こういうのが、いまだにいるからなw
0045Socket774 (アークセー Sxa1-6wWl)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:13:02.73ID:nFlgdjxjx
Windowsって常時なんか書いてるから、基本はRAMDISKで一時的に元に戻すのは別におかしなことじゃないと思うぞ
0046Socket774 (ワッチョイ fd5a-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:24:28.81ID:zpvoCX5k0
860 QVOの1TB、大手が一斉に11000円で売り出してるから卸値下がったのかな
人気集中しそう
0051Socket774 (ワッチョイ cb6e-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:50:15.86ID:TWQ4o6U10
QLC SSDはTB単価が8000円程度になったら考慮する

考慮してTB単価が1.1万のTLC SSDがあればそっちを買う程度の存在
0052Socket774 (JP 0H0b-sVBh)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:11:16.45ID:37rKg/J9H
860EVOなら欲しいけどQVOは要らん
0055Socket774 (ワッチョイ a5f1-oeGA)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:26:04.03ID:I+yfRjBr0
860qvoは2019初めの小売推奨価格が1TB 149$ 2TB 299$ 4TB 599$スタートだったから
870qvoの129$ 249$ 499$と安くはなってるのな

1年半で5/6くらいの価格低下は牛の歩みじゃあの
0056Socket774 (ワッチョイ cbdc-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:50:57.27ID:WkT6Lncw0
・温度センサー搭載
・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0064Socket774 (ワッチョイ a381-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:11:11.84ID:dfW8uQVB0
ゲームとかやらないと1TBとか完全にオーバースペックなんだよなあ
これなんか60GBちょいしか使ってないわ
0065Socket774 (アウアウウー Sa09-1fvL)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:18:02.47ID:ogTeAHNua
2011のノートPC(Core i5)に入れてゲームなし、シミュレートとか
画像処理もなし、軽い用途で使う予定で、データも頻繁に出すから、
信頼性もソコソコでいいんです。
0067Socket774 (ワッチョイ 2d1f-mXGD)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:42:01.69ID:2pE3YhQ10
みかかでもPC工房でもいいからひたすら特価品を狙え
急ぐなら有名メーカーの低グレード品買え
これ以上言えることはねーーーーよ
0068Socket774 (アウアウウー Sa09-1fvL)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:44:05.19ID:ogTeAHNua
いま中古見てきたけど、出品者が強気!
チョット笑ってしまった。

あ、メルカリだけですけど。

店の方がいいのかな。
0070Socket774 (アウアウカー Sa91-ipMP)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:53:43.64ID:n3kfZkGEa
>>63
M8Vcの間違いスマソ
SM2258 + bicsだからコンポーネントは良い

マイナス面はプレクがステルス仕様変更するメーカーだってこと
3年保証注意
0076Socket774 (ワンミングク MMa3-SKKN)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:40:08.31ID:wPNeVJxCM
自作板的にはストレージは後々使い回しきくからマトモなの買っとけって言うべきだろ。
(大体その後使い道ない余りパーツになるか無駄にPC生やすかになるのは内緒)
0077Socket774 (ワッチョイ bd02-DeoU)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:44:31.11ID:zZEB/mff0
中古でもいいと思うけどメルカリがたいして安くないからなー
中古でもアマゾンの新品と同じような値段とか頭おかしい
0080Socket774 (ワッチョイ e306-xI62)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:37:35.94ID:+E5w7iDW0
>>41
SATA用の真っ当な後継コントローラが出てないからね。

まあSMI(2259)やMarvell(1074)はともかく、今一番
新しくて高性能なコンシューマ向けはPhison S12 だし、
SMI御用達のCrucialやMarvell一押しなWDだと、採用
しにくそう。

ただNANDの現状メインが9x層なので、100層超になったら
Firmは変わりそうだが。
0085Socket774 (ワッチョイ bd76-MjaX)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:01:16.82ID:3fSHUV+80
>>24
SSD NVMe PCIe 4.0 vs SSD NVMe PCIe 3.0 vs SSD SATA III Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=4YoRKQy-UO4
[Samsung 860 Evo 1TB][Samsung 970 EVO Plus 1TB][Gigabyte Aorus NVMe Gen4 SSD 1TB]

Which Type of SSD is Better SATA, M.2 or PCIe?
https://www.youtube.com/watch?v=3IiZMmlNWeo
[Samsung 860 Evo 500GB][Samsung 970 EVO 500GB][Intel Optane SSD 900P 480GB]

Cheap M.2 NVME vs Expensive SSD SATA III Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=YcCkcbNY0TM
[SAMSUNG 860 Pro 1TB][Intel 660p 1TB]
0086Socket774 (ワッチョイ e306-xI62)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:34:17.52ID:+E5w7iDW0
>>84
無いな。60GBを選択してみなよ。¥4,089 だ。

全金属筐体みたいだから、60GBが安ければ、筐体のみ狙いも
出来たかもしれんが。
0087Socket774 (ワッチョイ cb6e-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:43:05.57ID:KhU40qA80
自分で適当なケースに塗った方が好みの色になりそう
まぁアノダイズ処理を通してるだろうから、純粋に長持ちするのはこっちだが
0096Socket774 (JP 0H0b-whNe)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:59:02.91ID:+KZr1zGSH
使い回し効くって言っても昔の250GBとかのSSDって殆ど使い道ないよな
Linux入れてるけどさ
0099Socket774 (ワッチョイ 1b74-6wWl)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:29:09.38ID:RNMfD3z80
体感変わらんからSATAでいいよね?
0100Socket774 (ワッチョイ ed62-2aMJ)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:36:22.10ID:nWFJboav0
体感は作業内容次第
NVMeからSATAは体感しやすい
1TBまでなら安いSN550買った方がいいと思うけど
0102Socket774 (ワッチョイ 494a-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:52:48.10ID:GFEUps090
>>93
ブリキ製のチカ(ロボット鳥。東芝が電器屋に撒いた)
錆びてボロボロだったけど今年に入って展示室に寄贈したった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況