X



sandy/ivyおじさん 11人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f6d9-HI51 [153.191.97.110])
垢版 |
2020/06/08(月) 07:23:49.78ID:NQZvcCEk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てするときは上の行をコピペして2行にしてから立ててください、1行目でワッチョイとIPが有効化されます

Ryzenに転出するライバルを横目に眺めつつ、
今日も Sandy/IvyBridge を愛で続けるおじさん達の集うスレです.

前スレ
sandyおじさん 10人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581153986/

Skylake - Kaby Lake - Coffee Lake
- Comet Lake - Comet Lake - Alder Lake
湖が多すぎて、これにさらにRefreshが付いたり。おじさんは覚えられません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0295Socket774 (ワッチョイ 5f02-XKSU [180.4.226.39])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:25:30.68ID:/VhYBwLe0
今乗り換えるならRYZEN 5 3600かな?
CPU 2.5万
マザボ 0.8万
メモリ 0.7万
M.2SSD 0.7万
電源 0.5万
流用 OS、グラボ、ケース、キーボード、マウス、モニター
合計 5.2万

もうちょいしたら3万で5600が出るらしいね。
0296Socket774 (ワッチョイ 5f02-XKSU [180.4.226.39])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:28:35.67ID:/VhYBwLe0
ブラウザやゲームでのコア数の恩恵はほとんどないけど、消費電力減は大きいかな
3600は65W(ほとんどidleで20Wぐらい)
3770Kならきっかり77W
チップセットとか含めて全体で100wぐらい違うかも
0299Socket774 (ワッチョイ ff73-7Ce/ [119.106.249.17])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:07:45.39ID:KwQomQk80
アイドル〜中負荷帯の消費電力ならintelしか無い
ZEN2はIOの消費が激しいからどうにもならない
ベンチみたいな高負荷になってくるとZEN2の方がかなりいい
AMDで勧めるならアイドル時も抑え気味なRenoir(Ryzen 4000番台)

>>297
盛り過ぎ
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-3400g-vs-intel-core-i7-3770k
シングルマルチ総合で34%増しってところだ
3770KがOCしたら大差無いなんてこともありえるレベル
0300Socket774 (ワッチョイ 5fbe-79Tt [180.235.53.107])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:22:02.98ID:UdeJPcWu0
>>270
興味本位で聞きたいんですが、ホームビデオのエンコでCPUの能力を
増強したくなる、というのはどんな感じの編集されてるんでしょうか?
うちも両親に渡す時はBDにしてたけど、撮影した動画そのままだったからか
Sandy世代でもあまりCPUの力不足は感じなかったので…
全編に手振れ補正のエフェクトかけたりとかするとやっぱり厳しくなるのかな?
0301Socket774 (ワッチョイ df15-M0CQ [138.64.83.71])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:10:34.03ID:0D09sjNF0
もう最近はCPUエンコやめて、GPUでエンコしちゃってる。
画質もそこまで悪いってわけでもないし、速いし。
HDDも安くなっててて、ちょっと高画質で変換したいならビットレートアゲちゃえばいいし、ファイルサイズ少々大きくなるけどね。
以前ほど拘らなくなってしまったなー
0302Socket774 (ワッチョイ 7fcc-XNHW)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:40:45.23ID:u+hM1lhe0
nvencのH265でBフレームが使えるようになったので、普通に実用になる
HandBrakeとかの対応は遅いので、ffmpeg使わないと活かせないかもしれない
0306Socket774 (ワッチョイ f682-WW/G [153.186.74.71])
垢版 |
2020/11/11(水) 10:06:32.89ID:DY9EJrFf0
やっとwindowsのアップデートきた
2004は飛んで20H2(2020)になったみたい
サンディーブリッジで古いシステムだから1909からアップデートは来ないのかと思ってたわ
これでますます延命できる
0309Socket774 (ワッチョイ 5a03-URKg [219.102.237.190])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:37:08.10ID:UD4SsOQW0
>>300
ビデオカメラは昔買ったの引っ張り出したCX560VなのでフルHDだよ

H264で見てねにあげる用で6分の動画に40分くらいかかったんだけど
エンコのやり方すっかり忘れててsarオプション間違えたり
AC3をaviutilに直読み込みさせたせいで編集したら音が消えたりで
4、5回やり直しする羽目になっただけなんだ…
0312Socket774 (ワッチョイ ad90-tE7G [222.145.246.212])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:47:52.98ID:rR2psTl90
i7の2700でさえ最新のロークラスGTX1650の対してアンダーパワー
凄い時代になったな
0316Socket774 (ワッチョイ 7acc-0Qan)
垢版 |
2020/11/14(土) 13:45:41.85ID:8aafoHIQ0
TU116とTU117は性能が0.9%上とかそんな違いではなく、
っていうか117の方が下位で、Bフレームでエンコードできない
ゲームよりもエンコードがメインの用途では致命的な違いとなる
0318Socket774 (アークセー Sxb5-Y0tO [126.228.25.27])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:31:25.79ID:FBiGETCOx
H61マザーからZ68マザーに入れ替えたんだが、Win10のライセンスは認証のままでちょっと驚き
Win7の頃はマザー変えたらライセンス切れてた気がするんだがなあ
0320Socket774 (ワッチョイ 2a83-WW/G [133.203.230.192])
垢版 |
2020/11/15(日) 01:06:45.42ID:VHY6EIPb0
俺もP8Z77V-DELUXEからROG STRIX Z390-Fに入れ替えたときは全く問題なく完了した
その後2nd機のZ77V-PROを上のDELUXEに入れ替えて
暫くしてからPRIME Z390-Pに替えたが、それも通ってる
双方10x64PROのパッケージ版ね
マザーでないとしたらEFIに書き込まれた情報で特定してるのか?

昔はハードウェア構成を回数・個数制限付きでバッチリ監視してたよな
xpんときIDEカードでセットアップしてRAIDカードに入れ替え、
全ディスクをつなぎ替えたらそれだけで個数制限に引っかかって
一日に2回もオペレータ経由の電話認証させられるハメになったときはさすがに笑ったよ
ディスクを機器として数えてたんだな
0322Socket774 (ワッチョイ 2a83-WW/G [133.203.230.192])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:10:03.90ID:VHY6EIPb0
Microsoftアカウントのこと?
俺はPreview入れてみたいが為に登録するまでローカルアカウントしか使ってなかったが?
1902辺りだと思った
今現在も紐付けしてるだけであくまでローカルアカウント状態
だからライセンス認証は何を持って特定してるのかが気になってたんだよ
0324Socket774 (ワッチョイ 76c0-UNgx [217.178.18.55])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:21:24.03ID:zADR5gmS0
プロダクトキーでもなんでも
何をもってというか一度でも10にログインしたことがあればこの先どんな状態でも認証は通るし見てるとこは一ヶ所じゃなく複数ある
0325Socket774 (ワッチョイ f690-g/iO [153.195.27.81])
垢版 |
2020/11/16(月) 15:56:04.17ID:CADshenA0
H61からZ97でも認証なく使えている
SSDを付け替えるだけで永久に権利あるのか?
0326Socket774 (ワッチョイ daf4-WW/G [125.215.67.159])
垢版 |
2020/11/16(月) 16:48:01.25ID:tSiAGyF10
つまり
マザボだけの交換なら問題ないけど
マザボ、CPU、メモリ、SSD、交換でwin10新規インストールだと紐付けする物が無いからヤバいってことか
0328Socket774 (ワッチョイ 76c0-fAyS [217.178.198.115])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:42:23.60ID:4cOUtr0o0
そんなことないよ。MSアカウントに登録しておけばライセンスは永遠に移行できるよ
昨日一台組んで新規インストールしたけど引退したほうのアカウントをそのまま移動したよ
部品はすべて新規で流用なし
違法でもなんでもなくてあくまでMSの仕様。解説してるサイトはたくさんあるよ
0342Socket774 (ワッチョイ dd58-N1pr [14.13.40.33])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:39:06.89ID:8mvji/090
まだ一部タイトルだとインテル有利なのもあるけど全体的にはゲームも5000で越えたろ
ロケットで取り返しそうで更に6000で取り返すのが見込める消費者には一番良い状態
0345Socket774 (ワッチョイ 2773-mU6d [106.158.218.167])
垢版 |
2020/11/18(水) 01:04:35.00ID:PZ1IuyVr0
>>340
インテルが優位なのは性能で上回っているっていうよりも
開発環境をきちんと提供することによる最適化の結果

nVIDAもソフト環境ちゃんと作ってるんだけどAMDは伝統的に
規格ぶち上げてもその後放置するから他社がついてきてくれない

ソニーも似たようなとこあるけど
0346Socket774 (オッペケ Srbb-DWJq [126.255.176.194])
垢版 |
2020/11/18(水) 10:08:34.05ID:uMfgQaEmr
一部タイトルで大きく勝ち越すことがあるが、
主要どころのタイトルを見てみるとZEN3よりcometの方が若干だけ上なことが多いな
平均するとcometの方が僅かに上
ゲーミング以外はボロ負けだがね
0349Socket774 (ワッチョイ cb9e-bQi2 [36.2.25.135])
垢版 |
2020/11/18(水) 11:49:46.34ID:GFe1Yvhe0
ivyおじさんだけどRX6800争奪戦参加する
1050Tiからどんだけつよつよになるか楽しみ……
0350Socket774 (スッップ Sdba-0ZP6 [49.98.154.135])
垢版 |
2020/11/18(水) 12:09:13.13ID:3aDHZ+Uxd
性能は良くなっても相性や安定度はry
この辺りは永遠にスタンダードにはなれそうもない気がする
NVIDIAとの関係を見ていればよく分かる
0351Socket774 (アウアウウー Sac7-nSgW [106.128.11.204])
垢版 |
2020/11/18(水) 13:21:36.79ID:A3+Lt+Qta
AMDはご自慢のPCIe4.0でWDのNVMeと相性問題出てるからな。

NVMeスレではWDの所為ってことになってるけど、PCIe3.0の頃から相性問題あるみたいだし、IntelプラットフォームがPCIe4.0になったら問題なく動く気がする。
0355Socket774 (ワッチョイ 5b02-dKXD [180.4.226.39])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:09:27.65ID:tfNNCCM60
>>349
ivy用のマザボだとスロットが燃えるんじゃね?
0356Socket774 (ラクッペペ MMb6-YD2I [133.106.85.248])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:45:06.81ID:U0GCKTp6M
Sandy未だに根強い人気があると思いきや
i3 2100なんて500円でも買い手がつかないのな
最近のタブレット用cpuに比べたらまだまだ性能あるのになあ
なんでだろう
0360Socket774 (ワッチョイ 5b02-i8bA [180.44.84.19])
垢版 |
2020/11/22(日) 00:24:31.40ID:hARylg2C0
RTX3000番台を買った報告はあるんだけどベンチとか出ないよな。
Iなんのベンチが良いか書いてくれれば代わりに出す。
有料ベンチはやらんけどな。
0361Socket774 (ワッチョイ 5b02-dKXD [180.4.226.39])
垢版 |
2020/11/22(日) 01:58:01.00ID:l/G3McNM0
sandyはオクで値段が付くうちに放流して、10100Fに移行したほうがいいぞ
今なら差額5000円ぐらいで移行できる
0363Socket774 (ワッチョイ fa71-ti/z [211.133.196.146])
垢版 |
2020/11/22(日) 02:29:48.89ID:4ogVvYS30
ここまで待ったらCOMMETは中途半端
ROCKETおじさんを目指そう
0368Socket774 (ワッチョイ bab3-b6az [131.147.79.8])
垢版 |
2020/11/22(日) 07:24:16.62ID:IoDdvtpZ0
ぶちゃけWINDOWS10も7と比べてこれといったメリットが無いからなぁ
ブートがはやい、dx12対応くらいでそれ以上に裏でスパイしてるのが気持ち悪いというか
それでもいやいや使うけど...
0369Socket774 (ラクッペペ MMb6-YD2I [133.106.85.248])
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:49.65ID:MgSx4NgxM
適応っていうか、あんなもんに慣らされてしまったらまさに長いものに巻かれただけだろ
あんなクソシステムは断固拒否
次の良いのが出るまでは7を使い続ける
0372Socket774 (ワッチョイ 8a83-n9sk [133.203.230.192])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:29:16.93ID:4IRVq2R40
端末のタッチUIを持ってきた8からが糞
メトロだかなんだか知らんがたとえ対応パネルだったとしてもPCには不要だあんなもん
目の前に立ったスクリーンを直接触って操作すること自体がどれだけ負担になると思ってるんだと
細かい操作には全く不向きだし、あれは閲覧専用のUIだ
0376Socket774 (ワッチョイ facc-lfiL)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:33:03.27ID:gwT5JdZ70
新規に組むなら10で問題ない
7から10に移行しようとすると問題がいろいろ

古いものは切り捨てていく進化のスタイルは正解ではあるんだけどね
必要性が薄いとただの買い替え促進でしかない
0377Socket774 (ラクッペペ MMb6-YD2I [133.106.85.248])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:40:14.83ID:MgSx4NgxM
いや新規に組むんでも俺は7使うよ
だってOS使いまわし出来るじゃんか

あと本来OSに付属する必要のないXBOXやらキャンディなんたらやらがゴテゴテくっついてくるのは野暮ったすぎる。
もっというとwindows storeというシステムが全く要らない。
今まで通り普通のフリーソフトで良いじゃんかね。
0380Socket774 (ワッチョイ facc-lfiL)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:03.32ID:gwT5JdZ70
10を使ってないエアプな雰囲気が
7でも10でも何か起動した後の動作は同じなんだから起動後の操作は何も変わらない
起動のさせ方が変わるだけ
元からランチャーとか使ってた人ならほんとに何も変わらない

10が嫌われてるのはそこじゃなくて、ドライバが対応してないとか、
システム寄りのことをしてるフリーソフトが動かなくなるとか、そういう部分
0381Socket774 (ラクッペペ MMb6-YD2I [133.106.85.248])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:44.33ID:MgSx4NgxM
余計なプログラムたくさん常駐させてアイドル時でも数ギガメモリ消費するクソ仕様とか、エクスプローラーのあのごちゃごちゃしたメニューとか、そもそもタイルがダサすぎるし、良いところが一つもない
0382Socket774 (ワッチョイ facc-lfiL)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:08:10.96ID:gwT5JdZ70
だから、エクスプローラやタイルなんか使うなよ
メモリだって今は有り余ってるんだよ
メニューが迷路なのは今に始まったことではない
0384Socket774 (ラクッペペ MMb6-YD2I [133.106.85.248])
垢版 |
2020/11/22(日) 14:17:49.86ID:MgSx4NgxM
タイルは正直使いたくないが7までエクスプローラー使ってたのにいきなりやめろと言われてもなあ
どうやってファイル見るのだ

まさかinternet explorerと勘違いしてないか?してないよな?
0390Socket774 (ワッチョイ 2773-mU6d [106.158.218.167])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:15:38.69ID:sFDBrIp60
20H2でタイル終了してるってのに…

強制大型アップデートだけは擁護しようのない糞だけど今更SP1のMSからの入手不可、アップデートに丸一日かかるうえにセキュリティ対策放置された7はねえわ

10なら15分もあれば最新版でクリーンインストール終了する
0391Socket774 (ワッチョイ 1b8a-7Bw+ [116.70.244.191])
垢版 |
2020/11/22(日) 18:33:19.78ID:ph3KtV9K0
マザボとCPU変えてSSDをそのままポン付けして動くのは凄く便利(Windows10)
ゴミカス残ったりあるかも知れないけどアプリ入れ直したりデータ移行は大変
7の時は知らない。(出来ないと思ってる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況