X



【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 57b1-YyMX)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:23:50.45ID:XMq1GDhu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>970あたりで

前スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 31足目 【TR4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1586750317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ 8644-RCge)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:35:37.85ID:A4RYvWVX0
1950XをX399 Taichiで使っている者だがいつの間にかアイドル時にクロックが下がらなくなってたわ
なにかの更新でおかしくなったみたいだ
0004Socket774 (ワッチョイ 6da1-aqoT)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:56:05.55ID:Arwn1XoX0
前スレ ID:5PYyDPcX0

電源を連動という方法もあるけど、、、
R20のスコア的にレベル3はPPT500〜550Wくらいだと思う
280mm簡易水冷ならその辺が前回な気もする

レベルとかBIOSのプリセット設定よりPBOの値はマニュアルで設定するといいよ
trx40 taichiとかマザーの限界設定するとPPTが1200Wくらいになるから簡単に電力不足で落ちる

載せてる電源−各パーツの電力合計=CPUに舞わせる余剰電力=PPT

TDCとEDCはPPTありきだから大きめの値にしても大丈夫
わからなかったらPPT+40くらいで
0007Socket774 (ワッチョイ 85bd-EYi4)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:21:39.95ID:VwC6YZe00
スレ立て乙
7001EPYCの投げ売りはまだかとサイトを警邏してるが
逮捕する石が出てこなくて辛いぜ
0008Socket774 (AU 0H5d-heAU)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:54.87ID:ytuWlqh8H
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X   494/25388 ☆
7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X  418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE. 448/ 8791
Xeon 8180 376/8585
 
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、     \
ス   断  ∨/ / .>、 ___ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ    \
リ  然   ,' / / !  l /:::;j_ /:::::::/  A そ_,.ヘ   \     \
ッ        l / /  |  イ:::::l´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \    \
パ      |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l,  \    \
ね      /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \    \
!      /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \ \  \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /        \ \,、 \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄          \ ヽ\ ヽ
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ                \ヽ ヽヽ',
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   ヽ', \ i
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、                    `   '!
0010Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:35:50.45ID:30QbyX7D0
AWSはAMDの第2世代EPYC Rome CPUを利用してクラウドC5aインスタンスに電力を供給
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Faws-now-utilizes-amds-2nd-gen-epyc-cpus-power-cloud-c5a-instances%2F
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0011Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:57:29.00ID:ahR5FShf0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <48coreのスリッパ3980X !
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
00123 (ワッチョイ 8644-RCge)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:39:23.67ID:mo8VxuhS0
BIOSと電源オプション弄ってたらなんか治ったわ
弄りすぎて何が問題だったか分からんすまん
0013Socket774 (ワッチョイ 85bd-EYi4)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:53:02.57ID:x2Yf6EjD0
そろそろZen3(2+)のスリッパの情報がリークされてもいい頃なんだが
コロナの影響で来年に順延かね? 私気になります!
0014Socket774 (スプッッ Sdca-RIMl)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:59:12.08ID:ya5Wsauwd
コロナのテレワーク需要で新製品出さない訳にいかないだろう。
この需要のために下位グレードを充実させてるのに。
0015Socket774 (ササクッテロラ Sped-C10N)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:14:02.44ID:ySoDOy+Jp
>>13
ZEN3 の雷禅やEPYC2(4Qに発売出来るかどうかだ。
選別コアを使うスリッパは来年の春となる。
0016Socket774 (ササクッテロラ Sped-C10N)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:17:52.97ID:ySoDOy+Jp
2020年
9月 computexでZEN3正式発表
4Q ZEN3 の雷禅とEPYC発売
2021年
1Q ZEN3 スリッパ発売
0017Socket774 (ワッチョイ ca18-yVOy)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:10:15.65ID:sXS5/WcH0
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
 
743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W

 
アイドル高杉w 
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
0018Socket774 (ワッチョイ ca18-yVOy)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:10:43.26ID:sXS5/WcH0
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/4UyuvW7RPLEjhhjT2AWmp8-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/b58dF9Du7rNkLGKtGpLZLg-650-80.png
https://i.imgur.com/IfP96yC.jpg
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-gaming.png
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷いw
 
しかも2年後のZen4まで大きな変化はないw
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…w

Ryzen遅すぎて涙出るw 
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Fuv76x3JtQS8oo9wVLhwNf-650-80.png
 
 
これが現実なw
https://i.imgur.com/KacCsfa.jpg
0019Socket774 (ワッチョイ ca18-yVOy)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:11:12.16ID:sXS5/WcH0
アム坊のイライラが止まらないw


あーあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLwbhxckfqc

ゲームのフレームレートが全然違うな
AMDは結局intelには勝てないな

APEX
3900x  148フレーム
i5 8400 164.8フレーム
i5 9900 167.6フレーム
 
farcry 5

3900x        119フレーム←6万400円
9400 119フレーム ← 1万9000円
9900k (95w制限)  141フレーム 5万2千円
9700k 147フレーム←3万9千円
0020Socket774 (ワッチョイ 4aa7-HuOC)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:15:24.52ID:HbQdhts10
..     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

SUPER PI 32M (TechPowerUp)
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/07/super-pi.jpg
■Sandy 
2700K 410.98s
■ポンコツRyzen
3900X 519.20s
3700X 523.60s
3600X 527.27s
2700X 551.75s
1800X 610.78s
0021Socket774 (ワッチョイ 4aa7-HuOC)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:15:44.19ID:HbQdhts10
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i     RyzenのOCは無理ゲーだってこと・・・・
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

CPU冷却装置 :Bykski XPR-ZEN-AM4(0.5mm) ※この水枕では4GHzはOCCT即落ち
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.369V(offset+194mV LLC2) / cpu70.9℃ / room22℃ / 〜4017rpm
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.456V(offset+230mV LLC1) / cpu73.4℃ / room22℃ / 〜4115rpm
■動作クロック / Vcore : 3900MHz /1.376V
■動作クロック / Vcore : 4GHz / 1.231V(SVI2 TFN), 1.248(VCore), offset+0.03125v LLC2、SOC1.15V(適当)
■動作クロック / Vcore : 動作クロック4Ghz Vcore 1.375v
■動作クロック / Vcore : 4.1Ghz 1.328v 
0022Socket774 (ワッチョイ 4aa7-HuOC)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:16:09.40ID:HbQdhts10
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

3700X+1060,6GB
23090(笑) ←標準品質wwwwwwww
https://i.imgur.com/gWH3zZC.jpg
 
3700Xの最高品質はこれだ
22522(笑)
https://i.imgur.com/oMNxcfq.jpg
 
9700Kと格下の1060-3Gで3700Xを捻り潰してあげましょう
24617
https://i.imgur.com/BpCm3w6.png
0023Socket774 (ワッチョイ 8960-9Clf)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:31:11.31ID:69SWNE+W0
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/

AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572534465/

AMDの放り投げ体質広く周知される
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/how-a-months-old-amd-microcode-bug-destroyed-my-weekend/
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html

アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
0024Socket774 (ワッチョイ 8960-9Clf)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:31:40.09ID:69SWNE+W0
単位億ドル 決算発表予定(米国日時)
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
2019年Q3 191.90  /60.00   /63.83      /97.09
2019年Q2 165.10  /42.00   /49.80      /88.40
2019年Q1 160.60  /39.70   /49.00      /85.90
20年度第一四半期の決算は売上利益ともに1-3月期の過去最高を記録した。
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx


【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q1 17.90   /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30   /1.70       /4.70    /16.60
2019年Q3 18.00   /1.20       /5.20    /12.80
2019年Q2 15.30   /0.35       /5.90    /9.40
2019年Q1 12.70   /0.16       /4.39    /8.31
売り上げは前年同期比で+40%、当期利益は10倍だが、
EESC部門ではEPYCプロセッサーの売り上げの増加したものの、セミカスタム販売の減少により営業損失は2,600万ドル
https://ir.amd.com/


このようにAMDはインテルと違って決算も低成長で期待はずれだったし脆弱性もインテルと異なっていて何も検証されていない問題がある
インテルは完全な緩和策を提供し研究機関と連携しているから安心安全

zenアーキテクチャだって7nmって連呼して持ち上げているけど
正規化してインテルと比較するとインテルの10nmより劣る微細化で嘘だらけってことは無視してインテルの脆弱性がーって騒ぐだけ
野党が桜問題に国会を浪費させるのと同じくらいバカなことをファンボーイはやっている
 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html

「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/

https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news024.html
>微細配線のピッチでみると、Intelの10nmとTSMCやSamsungの7nmは、ほぼ同等であるという。
0025Socket774 (ワッチョイ 8960-9Clf)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:32:06.12ID:69SWNE+W0
殆どは脆弱性(各CVE番号)を発表と同時に各CVE番号への対策パッチが配布されてる
故に殆どは脆弱性が有ったとの過去の話です
 
GoogleのProject Zero、バグ開示の新ポリシーをテスト
https://security.srad.jp/story/20/01/10/1521204/
新ポリシーではパッチの迅速な開発のほか、徹底的にバグが修正されること

何故、当初から現在まで緩和(mitigate)と言う言葉を使っているのか?
Micro-Code、OSと個別ソフトの単独での対処では無く
Micro-Code(緩和策)+OS(緩和策)+個別ソフト(緩和策)のトータルで解決される問題だから
IntelはMicro-Codeの緩和しか出せない
以降訴訟を防ぐ為にも緩和(mitigate)を使用し続けている

Looking At The Linux Performance Two Years After Spectre / Meltdown Mitigations
スペクター/メルトダウンの緩和から2年後のLinuxパフォーマンスを見る
ソフト(OS以降)の緩和策によって最も影響を受けると思われるI / Oでは
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=2
P0ステッピングi7-8700k 3127.00/4064.93=0.76926293933 と23%強の影響が
最新ハード対応Cascadelake i9-10980XE 3134.94/3270.35=0.95859464583 と4%強の影響へと軽減される
総合的なソフト(OS以降)の緩和策によって影響は
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=11
P0ステッピング以前のCore i7 5960X 86%、Core i7 8700K 84%、 Core i5 9400F 86%、Core i9 9900K 88%,と12%以上の影響だが 最新のハードパッチのCore i9 10980XE 97%は3%の影響

結論
GoogleのProject Zeroが不完全だと判断されれば発表される
Intelパッチは緩和と言われるが各CVE番号に対しては完全な対策です
ハードロジックによるパッチでソフト緩和の影響が残るもののかなり改善が進んで性能低下も収まっています
 
但し、アムドを含む全てのCPUで新たな脆弱性が発見されないと言う事は無い
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
0026Socket774 (ワッチョイ 8960-9Clf)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:32:57.12ID:69SWNE+W0
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん

ttps://www.Tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???
 
 
AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集
ttps://gigaZine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/
ソースコードを盗まれるインチキ中共アムド
0027Socket774 (ワッチョイ 8960-9Clf)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:33:26.57ID:69SWNE+W0
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
>◆セキュリティ 
>ここ数年、MeltdownやSpectreといったCPUの投機的実行に関する脆弱性が多数報告されました。
>違いはIntelとAMDの市場シェアによるものが大きいとAlcorn氏
>は指摘しています

 
AMDプロセッサーにも脆弱性みつかる。Ryzen 7 / Threadripperまで2011年以降全CPU インテルのおかげ?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-amd-ryzen-7-threadripper-2011-cpu.html
0028Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:42:51.33ID:Y+4Q23qL0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
 
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
ttp://www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージングテスト拠点となる 蘇州工場 蘇州工業園区
ttp://www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/201506/t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
ttps://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-15/--ifsrr9ct
0029Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:43:22.60ID:Y+4Q23qL0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる
 
>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
  
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
0031Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:44:14.49ID:Y+4Q23qL0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0033Socket774 (ワッチョイ 86ed-jrkP)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:44:56.82ID:Y+4Q23qL0
天安門30周年 
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
 
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。 
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
0034Socket774 (ワッチョイ a9dc-bB7b)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:47:03.07ID:g1Xgp1350
吉田製作所 買って悪かったもの
  
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g
 
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
 
 
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
  
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035Socket774 (ワッチョイ fe9e-PErN)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:48:31.81ID:PJrUXcY/0
万が一釣られてintelからうつるひとは同価格のAMDマザーを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい

つまりintelは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
AMDでも安もんマザーそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばintelは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。AMDはそこまで規模がおおきくない

cpuを売るためマザーの価格も抑えていきたいのでマザーボードメーカーとしても
うまみはうすい。つまり
スチールだのタフだのプロとかの文字に関係なく
低価格のマザーはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
0036Socket774 (ワッチョイ fecf-2HRo)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:50:20.26ID:zVdfxHU80
競争相手がいなくなってAMDが殿様商売を始めるのも嫌やろ?
不本気であってもintel継続に契合していくこと 
我々は脆弱性ガーと難癖付けるとか幼稚な思考は持ちわせていないのでね
0037Socket774 (ワッチョイ 86ed-5jvk)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:52:00.31ID:YygPdKTL0
https://www.techpowerup.com/267064/intel-alder-lake-lga1700-to-feature-ddr5-rocket-lake-thermal-specs-leaked
 
2021 Rocket Lake-S
14nmプロセス
LGA1200 socketを使用
TDP95Wの8, 6-core
TDP80Wで8-core, 6-core, 4-core
TDP65Wで8-core, 6-core, 4-core
“Sunny Cove”ないしは“Willow Cove”によりIPC向上
PCI-Express 4.0対応

2022 Alder Lake-S
10nmプロセス
LGA1700 socketを使用
big.8-core+LITTLE8-coreのbig.LITTLE構成
DDR5-4800メモリ対応(1DIMM/channe)
アーキテクチャ更新によりIPCの劇的な向上
PCI-Express 4.0対応
0039Socket774 (ワッチョイ 3558-AZR4)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:54:32.87ID:VRZPlU6G0
>>14
下位グレードとかいう話はスリッパとは縁遠い

PBO400Wを試してみたが先にUPSが泣き出した
当面280Wのままで行くか
0040Socket774 (ワッチョイ d673-sf5u)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:54:44.89ID:aGHpyuiU0
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
  
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
0041Socket774 (ワッチョイ d673-sf5u)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:55:08.38ID:aGHpyuiU0
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png
 
Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg
 
ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
0045Socket774 (ワッチョイ 79e8-iFPn)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:04:40.93ID:384GmteB0
ちょwwwwwwwwwwww天下のAlienwareがデスクトッププロセッサーのIntel Core i9-10900K搭載ノート発売wwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/3DMark-confirms-up-to-Intel-Core-i9-10900K-an-NVIDIA-GeForce-RTX-2080-SUPER-64-GB-of-DDR4-RAM-and-2-TB-RAID-0-SSDs-for-new-Dell-Alienware-Area-51m.464412.0.html
  
これ半分まともなメーカーほとIntelの方が安定していると判断したと証明されたようなもんだろw
0047Socket774 (ワッチョイ 3558-AZR4)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:10:04.21ID:8cUFKjXg0
1500Wを越えると普通のコンセントの規格では対応出来ないからな
それも面倒なところ
今のUPSも色々やってようやく安定させたからなあ
0048Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:42:44.04ID:JmAmXs4x0
>>17-46

      |      |                   ____ |     ._  ___
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |   ミ ハヽ  | - ┼
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    / 壬 ,ノ 只`」
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |      : :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',        __ ,.、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /  へっ!
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j       /
0053Socket774 (オッペケ Sred-0PjC)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:24:18.06ID:F8/2te7Er
>>47
200vに上げればいい。
ふつうパソコン電源200V対応してるから、電流容量倍に成るよ。
マイニングするために電気工事士とった。
取ったときにはマイニングブーム終わってたけど。
0054Socket774 (アウアウウー Sa11-VgRB)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:54:22.70ID:dh+kUA/Ca
NVIDIA製AIスパコンのCPUはAMD EPYC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257719.html

 米AMDは8日(現地時間)、NVIDIA製第3世代AIスパコン「DGX A100」にAMD製CPUである「EPYC 7742」が採用されたと発表した。

 搭載されるのは、最大3.4GHz駆動/64コアのEPYC 7742が2基。同CPUは現状、サーバー向けx86 CPUで唯一PCI Express 4に対応するもので、この点がNVIDIAの競合であるAMDのCPUを採用した理由とみられる。
0055Socket774 (ワッチョイ 4a73-Y0AF)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:14:57.68ID:0p6J/n2t0
AMD公式でCVEコードを隠ぺいしてたの?     
大事になって3か月後と5か月後に認めちゃったわけ?
https://www.amd.com/ja/corporate/product-security
シェーダー機能のリモート・コード実行 (CVE-2019-5049, CVE-2019-5098, CVE-2019-5146, CVE-2019-5147, CVE-2019-5124, CVE-2019-5183)
新しいCVE#を追加するために2020/01/27および2019/12/03に更新(元の投稿日:2019/09/16)
0058Socket774 (ワッチョイ 9dac-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:42:34.11ID:Qc3AUE2k0
250 名前:Socket774 (ワッチョイ 7d6d-QNG8)[] 投稿日:2020/06/09(火) 19:49:04.59 ID:jRsCASFW0
>>245
元の投稿日よりも一ヶ月も前に対策済みじゃねーか。

>このアプリケーションの悪用を修正するため、AMDはバージョン19.8.1以降のグラフィックス・ドライバーのカーネル・モード・ドライバー・コードを更新しました。

こういう切り貼り工作してAMDの評判落とさないといけないぐらいIntelヤバいのかw
0059Socket774 (ブーイモ MM27-Xi09)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:06:09.94ID:pkinqbKEM
ROG STRIX TRX40-E Gamingのオンボードオーディオがたまに使ってると聞こえなくなる問題が5月末に来たBIOS更新で解決したかもしれない

ていうかAGESA 1.0.0.4になったのね
0060Socket774 (ワッチョイ 43bd-9f5B)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:13:59.24ID:0hpOzboF0
とうとうXeonも牙城を崩され始めたのか、Platinum9282とか性能上げたのにね残念
0061Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:06:50.16ID:CFUAa90Y0
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  一生懸命働いて働いてるから
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |     テレビ会議    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\   ZEN3スリッパもRDNA2も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ _  | |             |
__/          \  |~_| | |             |
| | /   ,              \n||  | |    Amazon.     |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0063Socket774 (ササクッテロ Sp87-tSr9)
垢版 |
2020/06/11(木) 07:50:09.50ID:F7WUNZp7p
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0065Socket774 (オッペケ Sr87-5Zg6)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:43:27.30ID:kEugsUPer
ようやく nested HyperVがサポートされたな。
0068Socket774 (ワッチョイ f341-fBAy)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:16:41.79ID:ciNp38lT0
>>67
冷却具合を知りたかったんです。
空冷のほうがいいのかもしれないけど、メモリが8枚差しでヒートシンクが高いもので…

それなりに冷却できるなら検討しようかと
0071Socket774 (ササクッテロ Sp87-tSr9)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:36:10.81ID:ju+/LTZXp
                      _,. -‐/ヽ‐- 、
                  ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                  /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                 /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
              r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
              ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
               |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
          _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    /  
          ´ ̄`ト、__|    八{トィf'¨¨`    、    八ー┴' /
               /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、       スリッパ買いなさいww
          ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ
           rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
          ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.        _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
        //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
      / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.    /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
  /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
0072Socket774 (スププ Sd1f-TWBv)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:20:40.30ID:1+CqqWaPd
>>70
使い方によるけどいけると思うよ
PBOすると上限&持続時間が気になるだろうけどそれは他の簡易水冷にしてもほとんど同じ
0078Socket774 (スプッッ Sd1f-VoDc)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:26:55.77ID:GEv7ubsad
初期のままだしアップデートするかな
メモリタイミングやら色々OCしてるから面倒なんだけど
0079Socket774 (ワッチョイ f341-fBAy)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:05:23.56ID:SA0TdC/n0
>>76
今のH150i XTのほうは初めからブラケットがついてるみたい。
ただ、H150i って左側にICUE用のUSBケーブルを接続するみたいだけどメモリにケーブルがあたりそう…
スリッパに取り付けてる画像あるけど、メモリにケーブルが当たってる気がするんだよね…

ひとつ前の150iだとUSBケーブルの接続は必要なかったんですかね?
0082Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:07:32.76ID:BNxk0RNF0
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0084Socket774 (ワッチョイ 7fc0-jzfI)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:56:14.25ID:XuU/IUfe0
>>83
アイドルだけだからアイドル時の最低温度が数度下がっただけだねぇ
ぶん回した時は以前と変わらないから温度目当てでは効果薄いかも

バージョンごとのBIOS詳細が切に欲しい
0091Socket774 (ワッチョイ 33bb-RTCu)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:48:10.04ID:FjvIvS/z0
ちょっと前までAMDのスレってマトモな奴ほとんど居なかったんだが
最近変わってきてて、あぁ本当にインテル超えて行くんだなぁって思う
0093Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:43:45.75ID:uUeVNaHt0
                               ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
                               ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃
   {~タ-―=二、`ヾ、~l                   ┃∬  Ryzen Threadripper    ∬┃
  ,-r'"_,,....., マイクロソフト `i)                 ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃       /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、  ┗━━━━━━━━━━━━━━┛  ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、i  なんという高速で安全なCPUなんだ!! ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,r''" アップル ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ フェイスブック llL_/!       /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     / グーグル  ` 、       i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_          ノ    ヽ     ヽ'、  l!;;;;;;;/   //:::::::`t    i
0094Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:25:32.87ID:8deNGyDe0
>>75
https://news.mynavi.jp/article/20200609-1051886/という
「Prime TRX40-Pro S」
従来モデル「同 TRX40-Pro」と外観は同じように見えるものの、64コアの3990Xにも対応できるよう、
電源が強化されている。価格は61,000円前後。
0095Socket774 (ワッチョイ f341-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:34:22.00ID:p2c2YDir0
>>81
情報ありがとう。
調べてみると、どうやら新型のH150i XTはブラケットの取付方向が固定されているみたいで
前機種H150iで出来た90度回転させてヘッドを取付する事はできないみたい。
OEM元がAsetekから変わった、H110i Plutinumシリーズからそうなってるみたいですね。

Corsair製品を多く使用しているのでCorsairの水冷を使たかったんですが
今回はKRAKENを買うことにします。
0098Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:00:59.92ID:8deNGyDe0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3000シリーズ発売中!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0099Socket774 (ワッチョイ bf83-/AJP)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:33:55.23ID:EvHD4kEd0
zen3は1年延期。高性能なものを出す必要性が無い。共存共栄を目指す。
0100Socket774 (ワッチョイ 43bd-9f5B)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:13:49.31ID:Qmwp+isX0
1950X、2990WX、3990Xと三段跳びみたいな進化だったからな
次は棒高跳びみたいな進化具合で4990Xを出せばいいさ、今年中にな!!w
0101Socket774 (ワッチョイ 33bb-RTCu)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:35:30.81ID:/LJxcWJg0
インテルの現状見てると3990Xより上なんか
あと一年は要らないような気がするけど
0102Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:42:28.22ID:Ks02uUrp0
                   __  _
                ,  ⌒ヽ <⌒`ヽ
              /          <
             . :′       ゝ⌒ヽ〈^〉 ., 、
               / ,′ /  ,'   < ___> ヽ_〈  ∨
           / /  / .ノ}   ト,  <,  ヽo ノ
          ./ /  / ゛⌒:.!   ! 乂 _>/ ヽ )
          .j .:   ,:  ,_ l    .: ⌒ヽ .{__ノ `}
        / __i{     ィ斧ぅx   .! ..__ .〉 リ ¨^ i!
          ゝ{   ト ヒリ `ヽ. 孑ぅ气  ,ィ }_V
       j{:   从   { :::::    、\ .ツ _彡  ノノ
       ル., j(  ヽ ∧         ^.::::~〃  / ソ
         ⌒ヽレ 、ゝ.ヽ,   ^     ノ   ノル′ 主様はスリッパ買ってください!
            ゛ ヽ∧ノ,`ぅ  _ ..:≦  イ (
        .: ⌒"'' ー  ゚~(  `ヽ ノ ヽ. ( ´
.        /   :     〉   `  .ノ_ > ‐
       /          //  > <ム    ヽ 
      {     、  . //   ( ゚ )  ム     }
      {    :'  //.    ¨   ム   ,:   }
0103Socket774 (ワッチョイ 3358-BDTP)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:50:31.89ID:EjGyqUhr0
コッコロちゃんはそんなこと言わないしコッコロスリッパですよとか言いながら足を手のひらで包んでくれるくらいのことはやる
プリコネをなめるな
0105Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/15(月) 07:43:56.89ID:GMbJcUcz0
>>104
強者あらわるw
0110Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:58:28.28ID:gTE63Kz/0
                  _
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ 素敵な主様ばかりで嬉しいです
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {
0112Socket774 (ワッチョイ cfcf-fBAy)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:45:40.41ID:NqQLGAm+0
ARKでMSIの安いのがまた更に2000円ぐらい値が下がってるの最近下がる前に買った身としてはつれえわ
0113Socket774 (ワッチョイ 3358-BDTP)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:59:49.30ID:BtYmTSsN0
MSIのはまだええやろ上位互換出てないんだから
Z2EなんかAlphaが既に8万まで下がってる上に無印は5万でもメルカリで買い手いないんだぞ
0115Socket774 (ワッチョイ cfbd-9f5B)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:08:27.66ID:tYzlmDym0
Zen2スリッパも一巡したって事かな>安売り
あるいは3980Xの登場(?)に合わせて新マザボを出す予定なのか
きっと廉価マザボでも4万円後半とかで安くないだろうけどw
0118Socket774 (ワッチョイ 3358-BDTP)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:28:45.34ID:BtYmTSsN0
早く買ったのは別にいいし値下がるのもいいけど(1万とかの差で半年早く使えるなら全然いい)完全上位互換出されたんやぞZ2E民は
0123Socket774 (ワッチョイ 33bb-RTCu)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:40.75ID:fOttmFl30
そもそも3990Xとか買う顧客層で
値下がりとか気にするようなケチ臭い奴いるのか
0125Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:37.90ID:GMbJcUcz0
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    アン
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄7PFLOPS/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
0128Socket774 (ワッチョイ 33bb-RTCu)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:17:13.62ID:fOttmFl30
>>126
RDIMM使えないのにクラスタに組み込むの?
そこはEPYCでしょ
0130Socket774 (ワッチョイ 33bb-RTCu)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:42:04.65ID:fOttmFl30
>>129
クラスタリングはサーバー室にラックマウントして
メニーソケットのサーバーで積み上げてコア数とメモリー数活かす半導体設計用途だろ
どんな小規模なクラスタか知らんがHEDTワーステ用のCPUなんて使わないけどな
スリッパはあくまでもシングルソケット単機で勝負するHEDT向けだと思う
そして3990Xを選ぶ奴は金に糸目をつけない
0132Socket774 (ワッチョイ c3b1-6s3d)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:34:30.19ID:VD21OYvK0
クラスタ向きな電源周りが立派な
格安マザボってのも需要あるかも知れんね
0133Socket774 (ワッチョイ cf76-q/k1)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:36:37.91ID:gs/Wu+OZ0
Threadripperで困る?のはメモリ搭載量がEPYCよりも少な目なのと
シングルソケットしかない、ということだけかだから、
これが引っ掛からない用途だと安価に組めて便利だろうね。
0135Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:39:07.63ID:WSBWPx9U0
台湾最大の技術新聞によると、AMDは7nm EUVベースの「Zen 3」Ryzen 4000 CPUの発売を2021年初頭に延期しました

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-allegedly-delaying-ryzen-4000-series-zen-3-cpus-to-2021%2F
0137Socket774 (ワッチョイ 83bd-qTyr)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:02.22ID:xsqUplL50
スリッパはEPYCより高クロックで安いからね
TDP180wで64c128tは羨ましいけど手が出せなかった
AMDはDDR5と同時に互換性を付けてほしいな
0138Socket774 (シャチーク 0C3a-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:13:53.67ID:PHcRh0pJC
Intelがしょぼいのしか出せないからZen2リフレッシュだけでしばらく行けるって判断じゃないの?
無理して出さなくてもいい状況だし。
0142Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lat3)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:43:36.32ID:eQ+Th3Kt0
コロナの影響&納期厳守のEPYCにコアを回すためだろう
0143Socket774 (ワッチョイ 4ecf-6ww0)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:53.18ID:cnK6AfxW0
メモリの速度あげるほどcinebenchスコアが下がる謎現象に見舞われてるんですけどなんでなのかわかる人いますか
gskill trident rgb 16gb x 4で3200mhz(xmp on)だと2133mhz(spd)比で大体4%落ちる(24500cbから23500cb)
ちなみに1600mhzにしたら数字は覚えてないけど大体24800cbの同じスコアが4回連続と超安定して出ました

スペックは3990xでmsi trx40 proです
0146Socket774 (ワッチョイ e703-EZp0)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:59:59.38ID:a7XVCfuM0
>>143
外でも書いちゃったけどCinebenchにメモリクロックの影響は無いに等しい
メモリOCのためにメモコンの電圧上げてCPU温度が上がっちゃうことでCPUクロックが下がることのほうが大きいくらいには
0147Socket774 (ワッチョイ b7a1-Dgzs)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:07:51.30ID:R9Ov4qlS0
メモリ速度はR20のスコアに余り影響しないから上がらないのはわかるが有意に下がってるようだね
こじつけるならメモリの電圧上がってて熱が出て影響?
3990Xだと10秒くらいでベンチ終わるしどんだけ熱出てんだよってなる

なんだろう
0148Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:18:41.03ID:v3Df6Wiz0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
XEONは爆熱低性能で  . .∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0150Socket774 (ワッチョイ a758-1dVX)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:39:09.35ID:X7P/MlaR0
>>143
PPT何もしないとパッケージで280WだからSoCが食うようになったぶんCPUコアの電力が削られたんじゃないの?
0151Socket774 (ワッチョイ b7a1-Dgzs)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:47:18.98ID:R9Ov4qlS0
>>150
そんな気がしてきた
以前に定格のスコア確認したくてPBO切ったときに記憶よりスコア下がってる事があったけど思えばメモリ定格にしてなかった
0154Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:36:02.77ID:VoSHe5Gv0
>>153
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0157Socket774 (スププ Sdba-Dgzs)
垢版 |
2020/06/18(木) 11:34:32.55ID:Wfe35iNrd
>>155
だよね
さっき再現確認してみた
CPUファンも簡易水冷の設定下げて熱効果も確認したベンチ中のピーク温度10度くらい上がったけどスコアに影響なし
メモリ定格に落としたらスコア回復した
熱というより電力制限だね

自分のとこはPBO有効にしてギリ30000届かない設定にしてるから気にならん

>>152
同じのWXに着けてるけどファン足すといいよ
0158Socket774 (ブーイモ MM26-BSXw)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:10:19.69ID:udASMlGHM
普通に使ってても割とアッチッチだし普通にDDR4-3600(OC)メモリだけどDDR4-2133で使ってるわ

クーラーもっと良い奴にしないと・・・
0161Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:22:46.93ID:MEkqxsB90
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i    インテルはHEDT市場で無理ゲーだってこと・・・・
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
0164Socket774 (スプッッ Sd5a-UaDm)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:39:28.28ID:1hBlvJIHd
みんなそんなに熱くないのか
ファン回してるけど57度くらいあるわ
グラボはライザーカードだったかで離してるんだけどな
0167Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/19(金) 03:09:27.84ID:5rBP+mP20
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |    _____,ノ      .|    _____,ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
0170Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-byp2)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:33:51.13ID:f0xBp/+ap
>>168
ZEN3 スリッパはそれでも来年や。
0171Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-byp2)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:36:05.15ID:f0xBp/+ap
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <48coreのスリッパ3980X !
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0172Socket774 (HK 0Hfa-lxbV)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:54:44.44ID:JNcH+orbH
          t         _从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)           ~'ー、
           了      ,r'~; 社長 ;;;、'"ヽ ~' 、ii〈            /
   て   ハ   (      /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽil   購  サ  A  (
   え  ッ      〉      |/、, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   入  l  M   〉
   か.  キ    (        y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ ヌ  し  バ  D  (
   ┃.  ン    ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"    :t )   ろ  l  製   / ,,、-''"
   ┃ . グ     ゝ     i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   //  を     /'",、-'"
   ┃   さ     ,r"      ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j:|  ・・        〉:::::::::::::
   //.  れ  ,r-、|           ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''、           ,(::::::::::::::
  ・・     |               i  tー'--,ノ / ,r';;; ::L  _  __/::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i ||||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;|,,|/
0174Socket774 (ワッチョイ 0ecf-4qrO)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:11:29.86ID:2v/DZShP0
俺のzenithも69.0度だかで延々の不変
何故か全く変化しない
たぶんセンシングがおかしくて実温拾ってない説も考えてる
動作には問題無いしファンの音も分からんから別にいいけど
0175Socket774 (ワッチョイ db41-BSXw)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:21:27.43ID:4dw/nmNN0
70℃ちょいぐらいでは壊れるような柔ではないんじゃね?知らんけど

流石に80℃超えたらヤバいって思うけど
0178Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:24:31.21ID:SJhByUsh0
              .'   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はzen3スリッパ買いますよね?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{   l     , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
          /                    }}     !
         /         :            j{==--== >
         !        ..:           .:j!,,. __ _{
          、       .  :.         . .: {゛⌒ ̄ l'
0179Socket774 (ワッチョイ 9abd-qTyr)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:12:19.53ID:VAgThe3L0
3990xは順当に値下がりしてるが、3970/60xは値崩れしないな
3990x+マザボで40万になったら第二波に乗れるのだが……。
素直に買い増し費用を出してくれる会社・学校が羨ましいぜ
0180Socket774 (ワッチョイ a758-1dVX)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:24:31.20ID:UKaOGZaP0
>>177
Z2Eのチップセット熱すぎるからそこもサイレントで直したんだろうな
うちはFah中ケース内温度上がって75℃行く
0183Socket774 (ワッチョイ b7a1-Dgzs)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:10:31.52ID:z2wFTtBo0
>>174
触ったらわかるんじゃ?


チップセット機能ほぼ使わないからか温度上がらないなあ
CPUが90度超えててケースから温風出てても変わらん
0185Socket774 (ワッチョイ db41-BSXw)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:33:23.85ID:4dw/nmNN0
外排気グラボじゃないグラボだと普通にグラボの温風がチップセットに当たって良くないのでは?とは思う
0187Socket774 (ワッチョイ 9a96-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:03:14.07ID:0aDXlBXI0
>>178
確かに巨乳を貼れとは言ったが貧乳キャラを無理に巨乳にせずともよい
あとコッコロたんは主様に買ってくれるはず
0189Socket774 (ワッチョイ 1741-stvR)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:59:55.82ID:vwweNcRb0
3990Xかなり値下がったなぁ
在庫が動いてないんだろうか
Amazonで40万になってる。

2割引きやぞ
0195Socket774 (ワッチョイ 5b17-wxuW)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:14:01.11ID:1U9HZjrp0
タイトル戦線絶賛進行中の藤井七段は、そろそろ3990Xに手を出して良いんじゃないだろうか
昨日も賞金二百数十万ゲットしていたし
0196Socket774 (スッップ Sdba-UaDm)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:17:42.53ID:wdH1neIQd
給付金10万と中古で買ったけど不良で9万返金されたのと今使ってる3960X売ればあと少しで買えそうだな…w
0197Socket774 (ワッチョイ 9a76-JWtY)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:50.65ID:bJeTz8150
とりあえず最小構成で生やすために、もう一段下のラインナップも欲しかったかもね?
まあでもそこはやっぱり3950Xとダブルのは難しいというさんざん繰り返された話なんだろうけど。
0199Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lat3)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:34.11ID:RF60d88P0
>>189
3990Xはもう少し下がったら一斉に狩られそう
0201Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-byp2)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:16:17.18ID:BkK11qsxp
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )   ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ 素 理 津 覇 参 禅 !!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0202Socket774 (NZ 0H12-lxbV)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:40:28.11ID:nCqphYbMH
 
    レレ(((""〜〜〜〜ヽ
   (シ       三三三三ヽ
   ミ       三三三三三|
    ミ ――/\―‐‐| 彡彡 |
    ((―、シ´‐((‐ハ‐| ミミミ
       ) ,<.ェラ三 アミノ^ヽ ミ
     / ミ \`  ミ | | 6./ミ 〈                     ライゼン
     `マ_  、 `ι レヽノミ <  なにっ!?知っているのか雷禅!!
      〉‐-+      ミミ  彡
 .     〉⌒ミ  _/_ミミ_レ_
  __(    |~三三三三三三|
  |  ̄  ̄ l ̄ | |三三三三三三|
  .| l  三〈   | |三三三三三三|
 _| l  三_/"_| |三三三三三三|
0203Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-byp2)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:48:06.90ID:FXfea3Wap
中々出ない、3980X …
0204Socket774 (スフッ Sdba-56eO)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:53:42.10ID:NtGdzX7ud
びんぼうだからZEN3threadripperきて値下がりしたZEN2threadripperに乗り換える算段
0207Socket774 (ワッチョイ e7f5-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:22:38.37ID:YmWcvlUw0
3990x日本もアメリカも最安は価格差殆どなくなったな、言うなら日本が+0.5%ぐらいか
売れてないのか供給が多いのか、後者であってほしいけどどっちだろう

ところで何とは言わないけども米尼で買って時間経った人は分かるんじゃないかと思うけどちょっと得した
0208Socket774 (オッペケ Sr3b-jqOy)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:31:24.82ID:LQZfInvvr
キャッシュレス還元も終わるから買うなら6月中だな。
次のZen3EPYCに釣られて早く出ることもなさそうだし。
0210Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-byp2)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:12:36.54ID:463d4zVOp
>>205
若しかしたら、本来3980X に回せるダイを雷禅3900XTに回してしまった可能性もあるな…
0211Socket774 (ワッチョイ 0ebd-qTyr)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:46:01.58ID:B948tt0C0
Zen3とか3980Xとかの前にTR3900XT(8c16t L3 256MB)とか
尖ったHEDT向けCPU出してくれよ!お前AMDだって事忘れるな
0212Socket774 (スプッッ Sd5a-fXTG)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:43:32.84ID:fN8nMl2jd
zen3 2021年に延期。
安心してzen2 を買えるぞ。
0214Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:55:58.81ID:GXqfDmIW0
>>212
ソースは?
0215Socket774 (ワッチョイ 4ebc-9HGc)
垢版 |
2020/06/23(火) 10:31:47.19ID:jn+YfcdY0
>>212
785 :Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT) :2020/06/23(火) 10:05:05.85 ID:GXqfDmIW0
>>778
5日前のリークでZEN3延期とか騒いでるのか?
5日前の情報ベースなら、すでにリサに否定されてるぞ。
0217Socket774 (ワッチョイ 57bd-qTyr)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:09:53.60ID:4eJ1dYEJ0
発売日が問題じゃない、中身と値段が問題なのだ
最上位CPUが3990xと比べてコア数増加してるのか?私気になります!
0218Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lat3)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:21:22.53ID:NqF+D8aZ0
EPYC miranの仕様を調べれば良いだろ
それにコア数課金のソフト増えたからEPYCもTRも
コア数を増やす方のはあまり重視しないでIPC増やす方向性だと思うぞ
0220Socket774 (オッペケ Sr3b-jqOy)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:36:49.29ID:1WaZqkxhr
oracleなんか仮想マシンを動かしているホストの物理コア数のライセンス要求してくる金満野郎だからな。
0221Socket774 (アウアウウー Sa47-YhGq)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:57:27.88ID:/rwxFXtOa
oracleは「oracleが高いなんて誤解だ!安いプランもちゃんとある!」なんて抜かした半年後くらいに「安いプラン?甘ったれるな全部高いプランに統合じゃい!」とかやった守銭奴やぞ
0227Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:26:15.82ID:GXqfDmIW0
                         _、- }
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:} 買うならスリッパでしょ!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八
0233Socket774 (ワッチョイ 2373-TbJT)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:36:57.79ID:GXqfDmIW0
「Ryzen」旋風吹き荒れる、AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに -BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200623_178933.html

       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0234Socket774 (ワッチョイ cf02-HZQJ)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:12:22.51ID:BWrKp8y10
オラクルってサーバ業界大手の割にはオープンソース界隈から見放されてる印象があるけどどうなんだろう
0237Socket774 (ワッチョイ 3fc0-vvkU)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:02:26.45ID:MEB3YGrr0
amazonからも消されつつあるし、大手も仕方が無く使ってるところ以外離れとる
そもそも必要ない事に使いすぎてただけという
0239Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:02:22.73ID:8UKFE26F0
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ 微乳好きな主様ばかりで嬉しいです
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {
0241Socket774 (ブーイモ MMb3-pPSV)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:26:52.63ID:HfKxepnzM
>>234
Sun買収時にやらかしたからな
OpenOffice → 多くの開発者が離脱してLibreOfficeにフォーク。OpenOfficeはApache傘下になるも、風前の灯火。
Solaris → ソースの公開を終了。OpenSolarisはillumosにフォーク。
MySQL → MariaDBがフォーク、多くのLinuxディストリビューションがMariaDBを採用。
Hudson → 多くの開発者が離脱してJenkinsにフォーク、Hudsonは開発終了。
0246Socket774 (ワッチョイ 4f73-YfTE)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:43:20.24ID:4iJ4ApoB0
3970を運用しようと思ってるんだけど、水冷じゃないと駄目?
出来れば空冷で行きたいんだけど。
0249Socket774 (ブーイモ MM0f-k50J)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:32:59.65ID:onsgEeTbM
Oracle、特に何かに直接的に関わった訳じゃないけど良くない噂しか聞かないから怖い

けど、最近になって仕事でOracle DataBase弄ってると勝手にやりやがったとか勝手にダメになりやがるとか、
機能モリモリにした結果Windowsのように有り難迷惑な事案が多すぎてなんかアレ

使いこなせれば気にしなくて良くなるんだろうか
0251Socket774 (ワッチョイ 0fe5-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:41:28.02ID:x+pc75dW0
脱出コストを払えないかわいそうなユーザーから搾り取ってる良い商売
CUDAもだんだんそうなってる感
0254Socket774 (ワッチョイ 8f58-qQ3D)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:21:59.34ID:jDvpD48b0
悪い噂にはそれなりの理由があるということか
今後もoracleとnvidiaには近寄らないようにしよう
0256Socket774 (ワッチョイ 8fac-2QNg)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:34:51.24ID:mT6PO96y0
PBO使っても95℃リミッター張り付きで使って特に支障ないしな
簡易水冷なら大型空冷と大した差もない
0257Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:16:07.91ID:IBrGaD3k0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
XEONは爆熱低性能で  . .∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    ..  マ>''"´ ̄ ̄∠:.:.:.(⌒/:.:.:.:.}:.}`''<::::::::/::::::::::::::::::::i
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0258Socket774 (アウアウウー Sad3-MHBp)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:08:39.62ID:gQA3x8kHa
ntt-xの箱汚れが安いですね。
0265Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 01:17:43.94ID:e5sII3tF0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |    _____,ノ      .|    _____,ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0266Socket774 (ワッチョイ 3f99-yFNL)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:20:19.93ID:mbDFWOYj0
質問失礼します。
現在3960X+corsair H100i RGB plutinumで運用してるのですが、cinebenchR15を数回回すだけで95度まで到達します。
そのため、新たにwraith ripperを購入しようと考えているのですがHOF Auroraと干渉しそうなのと、前世代用クーラーで冷やせるのかわからないので悩んでます。
M/BはTRX40 AORUS MASTERを使ってます。上記二点について情報をお持ちの方は質問に答えていただくと助かります。
0267Socket774 (ワッチョイ 4fa1-GTqP)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:14:19.72ID:hbck6dcq0
R20ならともかくR15数回でって違和感
発熱面と枕の接触噛み合ってないのかね
クーラーはレビュー記事探せばメモリとの干渉具合予想つけれると思う
0268Socket774 (ワッチョイ 4fa1-GTqP)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:24:53.91ID:hbck6dcq0
ノクチュアのファンに交換かサンドイッチも検討どうぞ
コアのオフセット電圧を-50から-100mv下げるのもどうぞ
0270Socket774 (ワッチョイ 3f99-8tPO)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:07:31.42ID:mbDFWOYj0
>>268
1回グリス塗り替えのために付け外ししたんですがそれでも95度に行くんですよね...取り付け方が悪かったのかもしれないです。(グリスはSMZ-01R使用)
クーラーの記事色々と探してみたんですがメモリの高さがどれくらいまでなら大丈夫かを書いてる所が見当たらなかったので質問しました。
ノクチュアのファンへの交換は、光らせるのが好きなので考えてないですね。オフセット電圧はいじったこと無かったのでやってみます
0273Socket774 (スププ Sd5f-GTqP)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:42:23.55ID:gb5+QI8Pd
>>270
オフセット電圧の下げ幅は石によって幅があるのでR15のスコア確認忘れずに
石によって同じ設定でもクロックが上がりにくくなる。その分熱くならなくなるけど

ピカピカ大事ならラジエーターサンドイッチ検討どうぞケースによるけど
後、ポンプとファン制御分離してポンプは最大流量でもいいかも俺はそうしてる
0274Socket774 (ワッチョイ 8fb1-N6xy)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:55.79ID:coKwWamY0
>>270
> クーラーの記事色々と探してみたんですがメモリの高さがどれくらいまでなら大丈夫かを書いてる所が見当たらなかったので質問しました。

ググってやったぞ
まあ2分ぐらいだけど

> With a tall base clearance (1.88" / 47.75mm), the Wraith Ripper stands high above nearby memory DIMMs and heatsinks, limiting compatibility concerns will all but the tallest of modules.

Cooler Master Wraith Ripper TR4 Cooler Review: Pretty but Pricey - Tom's Hardware | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/reviews/cooler-master-wraith-ripper-amd-tr4-cooler,6057.html
0275Socket774 (ワッチョイ 0fb1-N7gM)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:05:57.65ID:ruGJNUXo0
レイスリッパーはコルセアのドミネーターならおけだから相当高くない限りは干渉しないはず。
0276Socket774 (ワッチョイ 3f99-yFNL)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:10.06ID:mbDFWOYj0
>>271
PBOはオンになってないです。RyzenmasterではOCmodeはdefaultでした。
0277Socket774 (ワッチョイ 3f99-yFNL)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:34:40.01ID:mbDFWOYj0
>>272
流量確認って多分iCUE必須ですよね・・・水冷のヘッドにつなげるUSBがメモリと干渉してつけてないので今日PC切ってからメモリ外してUSB刺して確認してみます。
0278Socket774 (ワッチョイ 3f99-yFNL)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:37:40.15ID:mbDFWOYj0
>>273
OCと同様に個体差あるんですねやはり・・・少しずついじってみようと思います。
ラジエーターサンドイッチするとファンがメモリに当たりそうなんですよね・・・
0279Socket774 (ワッチョイ 3f99-yFNL)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:05.90ID:mbDFWOYj0
>>274
情報ありがとうございます。英語苦手で読んでなかったので探せなかったです。助かります。
いまメジャーでメモリの高さを測ったところ45mmくらいなので買おうと思います。
0281Socket774 (ワッチョイ 4f41-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:51:25.48ID:Z3q5Dr1h0
>>266
遅レスかもしんないけど、3990Xとcorsair H115i RGB plutinumで運用しようとしたが
CPU温度が少し動かすと80℃くらいになってしまうので、心配で運用をやめたよ。
3990XのOCはしてない。
ICUEでどんな設定をしているかわからないけど、俺はポンプ回転を常に最速にして
常にファン回転数を50%以上回転するような設定にしていた。

なにもしてないアイドリング時は60℃程度で安定するけど、軽いソフトを動かすだけで
すぐに80℃近くいってしまう。

corsair H100i RGB plutinumだと、corsair H115i RGB plutinumより冷却性能が低いので
cinebenchとかまわすとすぐにサーマルリミットの95℃にいってしまうかもしれないね。
0282Socket774 (ワッチョイ ff73-Pj1i)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:54:35.32ID:Iu5DRQJe0
というかH100iとか150iとかのAsetek系汎用簡易水冷だと水枕がCPUに触れないところ出てくるからTR4用の空冷のがいいのでは
0283Socket774 (ワッチョイ 8fb1-N6xy)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:05:44.47ID:4ebXB76S0
>>280
ヒートスプレッダの面積の問題があるからThreadripperでは簡易水冷はお勧めしない
Threadripper専用簡易水冷は地雷だったし
本格水冷 OR 専用空冷お勧め

ちなみに俺はNoctua
0286Socket774 (ワッチョイ 0f73-htoQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:20:03.68ID:M44R9gRe0
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0292Socket774 (ワッチョイ ff73-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 02:40:24.40ID:2vcPO1l10
性能高いけど地雷と呼ばれてるエナーマックス以外だと
Cooler Master MasterLiquid ML360
Thermaltake Floe Riing RGB 360 TR4 Edition
Alphacool Eisbaer Extreme
0295Socket774 (ワッチョイ 8f41-k50J)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:42:44.17ID:03ZOsdSL0
やっぱりスリッパ専用のAIOの方が良いよね

Ryujinでも高負荷かけ続けるとモリモリ温度が上がって簡単に95℃まで行くから30%ぐらいの低負荷でBOINC回してる
多分KRAKEN X73とかに変えたところであんまり変わらんだろうな

性能は一丁前なだけに耐久性が無さ過ぎるENERMAXのアイツは本当に残念すぎた
0297Socket774 (ワッチョイ 4f41-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:32:05.13ID:Z3q5Dr1h0
corsair H115i RGB plutinumでは冷えないので
地雷製品と言われているが、ENERMAXのLIQTECH TR4 II 360mm使ってるよ。
3カ月前に壊れたけど、修理出して新品になった。

話じゃ短命問題は改善済みらしいのでテスト中
3カ月使用していまのところ問題なし。

ただ、この製品も価格comで見ても何処も店舗在庫がないっぽいので
終売になったのかもしれんが
0301Socket774 (NZ 0Hbf-8vOW)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:08:46.81ID:1XVEXVhVH
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  スレッドリッパーも本格水冷も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0305Socket774 (ワッチョイ 3f99-Ni17)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:40:11.47ID:tU7lSbiM0
CINEBENCHR15を数回回すとだんだん温度が上がっていき、五回目あたりで95度まで到達します。
温度はHWMonitor読みです。
0306Socket774 (ワッチョイ 3f99-Ni17)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:41:55.43ID:tU7lSbiM0
>>305
5ちゃん使い慣れてなくてID変わるの忘れてました。>>266です。
0308Socket774 (ワッチョイ 3f1d-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:45:33.54ID:ICIuH/Z80
3970XだがLIQTECH TR4 II 360mm半年使って問題なし
室温27℃ OFF-SET-0.5 ファンはNF-F12 industrialPPC-2000PWM
アイドリングTdie40℃
CINEBENCHR20 3回まわして69℃ エンコード25分で72℃
0309Socket774 (ワッチョイ 7f44-H/v/)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:20.78ID:0cbaoeaw0
空冷の場合はSilver Arrow TR4にしとけよ
ファンの回転数でゴリ押し出来るから
LIQTECHみたいに速い時は1ヶ月で逝くとかも無い
0316Socket774 (ワッチョイ 4f41-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:31.32ID:Z3q5Dr1h0
散々言われてるけどENERMAXのLIQTECH TR4 II 360はほんと惜しいよな。
よく冷えるし、メモリ干渉も無いし、取り付けも楽なんだけど・・・

短命以外は完璧なんじゃないか。
そこを改善した後継製品を出してくれないかな。

まぁ、ここまで悪評が広がったら後継品の製造なんてしない可能性が高いと思うけど・・・
0318Socket774 (ワッチョイ 8f41-k50J)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:53:45.15ID:03ZOsdSL0
先代のLIQTECH TR4はおろか、LIQTECH TR4 Uの初期の方でやっと対策したのがもはや遅すぎた
素直にリコールしてればちょっとはマシだったのにしなかったってのもアレ

こいつのせいでENERMAXの評判も悪くなったな(少なくとも俺の中では)

確かに、新作として名誉挽回するような奴を出してくれても良いよな
0320Socket774 (ワッチョイ 4f41-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:40:34.05ID:Z3q5Dr1h0
>>319
上でも書かれているけど、日本で不通に購入できるものでは
Cooler Master MasterLiquid ML360
Thermaltake Floe Riing RGB 360 TR4 Edition
のどちらかじゃないかな。
NZXTのKRAKENとかCorsairのAntec系OEM簡易水冷はやめといたほうがいいと思う。
冷えない可能性がある。

悩むなら素直に空冷いったほうがいいと思う。
0321Socket774 (ワッチョイ 8fac-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:11:54.16ID:uV2E0+/N0
Asetekの使ってるけどまあ普通に使うならいいかなってくらい、デカい空冷と変わらん
PBOやるマージン欲しいなら向かない
0325Socket774 (ブーイモ MMb3-k50J)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:57:31.77ID:Xv9WFoNtM
クラマスは安い奴をサブ機に買ったらポンプ異常でLIQTECH TR4の次ぐらいに早くぶっ壊れたから信用してない
0327Socket774 (ワッチョイ 8fb1-N6xy)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:15:35.19ID:4lt6rTJO0
>>288
その馬鹿みたいに冷えるIceGiantのサイト見てみたら
TRのヒートスプレッダを全部カバーしてるんだな
簡易水冷より23度低いってなかなかすごい
製品版は予約受付中なのか

Specifications for ProSiphon Elite | IceGiant Cooling
https://www.icegiantcooling.com/prosiphonelite
0329Socket774 (アウアウエー Sabf-WgfW)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:05:37.67ID:WPrJD/5Ba
3970xメモリ256gで考えているけどメモリヒートスプレッダついてて
背の高いのが多いね
今1950xNoctua NH-U14S使ってて使いまわそうと思ってたけど
たぶん無理
別のクーラー探してみたけどメモリ干渉しないのはあるけどやっぱり
Noctuaが優秀みたい
簡易水冷でもいいけど何かオススメはありますか?
0333Socket774 (ワッチョイ 8fb2-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:09.32ID:a4s9Y/oW0
>>331
3600のアノセット?
だとすると奮発したね。

自分、3200の256G。やっぱ、G.Skill安定しているわ。セットは安心できる。
0335Socket774 (ワッチョイ 1ecf-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:12:33.87ID:hj9ZhSD+0
NH-U14S TR4-SP3はメモリにそこまで干渉しないよ、フィンの幅はソケットより同じかそれより小さめだからそもそも干渉しないしファンは干渉し得るけど引っ掛けるタイプだから動かせるし
ちなみに今見てみたらG.SKILL TRIDENT Z RGBとだとソケットに一番近いフィンの板2,3枚に空気が通らなくなる程度っぽかった
それがどれぐらい冷却に影響するか分からないけど
0336Socket774 (オイコラミネオ MM96-+YLI)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:58:00.26ID:fdWXG1yCM
F4-3600C18Q-128GVKはMJRだったよ。AorusMaster/3970XでXMPのまま3733でFCLK1866で回った。FCLKが1900以上無理なマザボだったからそれ以上回るかは試してない。CLは18以下は無理っぽいな。計算機に情報無いからニワカの自分には難し過ぎた
0342Socket774 (ワッチョイ 7f41-v8gg)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:37:50.35ID:Gm2i9NpZ0
本格水冷しようかと思ったが
どのパーツ買ったらいいか良くわからんな。
とりあえずスリッパ用水冷ヘッドだけで2万か・・・
結構な値段だな
0343Socket774 (ワッチョイ 8f58-WAMe)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:14:25.72ID:OOx+H+050
スリッパヘッドはTR4専用のでないとあかんし、おすすめはXSPCのRaystormかAquacomputerのHEATKILLERだけどどちらも日本に売ってないな
0345Socket774 (ワッチョイ 0358-Jhm9)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:29:40.47ID:L6qepWaj0
EK-Quantum Momentum ROG Zenith II Extreme D-RGB - Plexi
特に問題なく使えてる
再利用するネジと付属品を使うのとを間違えないことが重要
0347Socket774 (オッペケ Sr23-tZ8Z)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:34:30.75ID:dgHFnyLcr
まあ個人輸入といっても、
通販サイトでポチるのは一緒って感じ。
0348Socket774 (ブーイモ MMef-jfE3)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:03:15.57ID:js/BKpBSM
個人輸入っていっても実際に頑張るのは殆ど通販会社と運送屋で消費者は税金含めてそれに見合った金を払うだけだからな
0349Socket774 (ワッチョイ 8f58-WAMe)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:27:34.16ID:gjKOiSgQ0
昔に比べて随分ハードル下がった
まあ今PPCSから買おうとすると黒人が暴れてるせいで在庫がないんだけど
0353Socket774 (ワッチョイ 0bbd-iw3o)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:35:12.19ID:4G5NJ6wM0
水冷は本格と簡易の狭間が欲しいが存在しないので
空冷+サーキュレーションで割と満足してる
0359Socket774 (テテンテンテン MMc6-VrwC)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:49:14.42ID:s1RzM8yWM
藤井七段が勝つだけでAMDの売上が激増ってマジですか!?

162 : :2020/07/03(金) 13:40:43.42
  https://kakaku.com/item/K0001222610/pricehistory/

  こらこらこらw △5四金が炸裂した棋聖戦第2局(6/28)の後、
  Ryzen Threadripper 3990X の価格が40万→46万まで急騰してるんだが、
  将棋指しが我も我もと藤井君に続けと慌ててポチッってんのかwwwww
0360Socket774 (ワッチョイ ab73-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:43:56.67ID:0kl8Z48b0
 
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、      /  役   道  イ   .大
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |   に  端  ン  . 丈
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |  も  . の   テ  夫
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,..>    |   立   石   ル  で
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉     |.  っ   こ  C  .す
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|     |  て  ろ  P  . よ
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|     |  い   の . U
    |:::::::|:|""            `i./:::|_ハ|:::|     |  ま  よ   な
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|     |   せ  う  ん
   ノ::::/|:::|ヽ、   「 ̄`i    ,/.::::|::::|::::::i::::', .   <  ん  に   て
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ:::|    |   か   何
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|:/     ',   ら  の
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
0363Socket774 (ワッチョイ bfe5-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:10:10.98ID:CkokX6Xp0
>>362
いい記事だわ

Torvaldsおじさん
・静音厨(ケースおよびファン)
・アンチ水冷
・グラボどうでもいい。iGPUならなおよい
0365Socket774 (ワッチョイ 53b1-Wzmt)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:34.42ID:omSrw8P/0
>>362
> CPU:Ryzen Threadripper 3970X
> マザーボード:Gigabyte Aorus TRX40 Master
> ファン:Noctua NF-A14 PWM, Premium Quiet Fan
> CPUクーラー:Noctua NH-U14S、Noctua NF-A15
> ケース:Be Quiet Dark Base 700
> 追加ファン:Silent Wings 3
> 電源ユニット:Seasonic Focus GX-850
> ストレージ:1TB Samsung EVO 970
> メモリー:16GB DDR4-2666×4枚
> GPU:適当に選んだSapphire製の『RX580』
> Linux:Fedora 32

静音WSとして理想的だな

>  Torvalds氏がこれまで使っていたマシンは、「Core i9-9900K」ベースだった。

> 「『allmodconfig』のテストビルドは、以前よりも3倍速くなった。今は作業が落ち着いている時期なのでそれほど問題にはならないが、次のマージウィンドウでは違いを実感できるはずだ」

Xeonじゃなくて9900Kだったのか
0366Socket774 (ワッチョイ 23b2-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:24:20.14ID:Bn+fNvhy0
水冷ええやんけ。超静音。
ドデカラジにユ〜ルユルファン。


冷やしたけりゃ、高速ダクテッドファンで埋め尽くせばええ。
0369Socket774 (ワッチョイ ab73-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:20:23.55ID:OtgqZ1uL0
             '   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はのお望みはスリッパですか?私ですか?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{       , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
            .                   }}     !
           {       :            j{==--== >
           !      ..:           .:j!,,. __ _{
            、       .  :.       . .: {゛⌒ ̄ l'
0370Socket774 (スプッッ Sd4a-WAMe)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:45:25.23ID:Cz/GA6QMd
>>369
コッコロちゃんはスリッパか私かなんて二択迫ってこないから
当然私という前提のもとに動くから
出直してこい
0371Socket774 (ワッチョイ 6bb1-4Xk9)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:13:41.34ID:OjSW9LxQ0
とうやらマザーが逝ったっぽい。
急にシャッダウンしてからPOSTの途中で再起動繰り返してる。
みんなさよなら。
修理から帰ってきたらスリッパPCもう一台生えそう。
0373Socket774 (ワッチョイ 53b1-Wzmt)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:49:45.99ID:omSrw8P/0
>>368
LTT仕事早えな
トーバルズおじさんのTR機を速攻で再現してる

おじさんがNvidiaにファッキューしたシーン始めて見た
0381Socket774 (ワッチョイ 8ae9-4YkC)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:00:22.18ID:QqbHR6Sp0
まあ気分のもんだな
回すぞーって上位モデル買ったんなら2つ差さない意味がない
まったり動かすぞーってミドル以下買ったんなら2つ差す必要は特にない
0383Socket774 (ワッチョイ ab73-BXkI)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:55.08ID:eDDvYrOz0
AMDの次世代7nm + Zen 3搭載EPYC Milan CPUが初めて発見され、初期ESチップに最大2.2 GHzクロック
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-epyc-milan-zen-3-7nm-cpu-spotted%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0385Socket774 (ワッチョイ 0bbd-2nY2)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:20:18.92ID:8pAoDWEU0
NH-U14S TR4-SP3を使ってる人は、2基目の冷却ファンを増設してます?
MA621P・Silver Arrowの3基ファンの方が冷えるのかな
0389Socket774 (ワッチョイ 1ecf-ERT+)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:35:08.80ID:tzynRqA50
noctuaのアレってCPUファン2つつけても空気の出入りの量は変わらないし大して効果的だと思わないんですけど実際どうなんですかね?
0392Socket774 (ワッチョイ 274c-Usw2)
垢版 |
2020/07/07(火) 07:35:04.48ID:fmUKYt7O0
俺は3970X定格でNH-U12S使用だけどファン追加後はOCCTで負荷かけてる最中の温度が2〜3℃くらい下がったから
ある程度の効果はあるんじゃないかと思う
0396Socket774 (ワッチョイ 1ecf-ERT+)
垢版 |
2020/07/07(火) 17:50:38.28ID:tzynRqA50
結構効果あるんですね、だとしたらそもそも出入りの空気の量が横(?)から入ったりして変わるんですかね?ありがとうございました
0399Socket774 (ワッチョイ 8f58-uDS5)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:40.21ID:8b68/Gmj0
>>398
前から彼処で書いてるから恥いんだけど、緩いメモリOCでも三日に一回くらいの頻度でpostしない再起動ループが発生
BIOS0702だと問題なし0807以降で発生
メモリスレで対策教えてもらったけど今のところ効果無し
もう少し抗って駄目だったら0702に戻す
0402Socket774 (スップ Sd03-fpD5)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:11:35.96ID:Ld//6jAhd
スリッパじゃないZen2もそうだけど2019年12月くらいからのAGESAはメモリ耐性落ちる気がする
前3733 16-16-16で安定してたのがBIOS上げたらエラー吐くようになった
0404Socket774 (ササクッテロ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/08(水) 13:07:57.88ID:dpaQ9mkKp
                         _、- }
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:} 買うならZEN3スリッパでしょ!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八
0405Socket774 (アウアウウー Sa09-7Vnq)
垢版 |
2020/07/08(水) 14:12:13.40ID:tznRo2r9a
>>389

VRMの冷却にも効果があるから、PBOオンの時も効果があるよ
0408Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
垢版 |
2020/07/08(水) 15:19:26.71ID:oaSe5Tqdr
sWRX8ソケットだと?w
ソケット部材にはsp3って書いてあるのにWS向けであってEPYCと同じとは認めたくないのか。
0413Socket774 (ワントンキン MM11-UaLL)
垢版 |
2020/07/08(水) 16:35:57.41ID:nYilWMfnM
8chメモリ対応...まじかよ。
AMDもナメプはじめたのか?
本当にでるなら初めから出して欲しいわ。
0414Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:10:18.56ID:HnBj8mVa0
EPYCが一段落したんかな
リーナスが自分用に組んだことで宣伝効果が発生したとか

X399の頃はスリッパそれなりに出てた気がするが
TRX40になってからはさっぱりだし、テコ入れが必要なんだろう
0415Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:15:46.20ID:oaSe5Tqdr
現行WS向けXeonもi9のリネームのショボいやつしかないからLRDIMMまでいけるし独壇場にはなるか。
0416Socket774 (ワッチョイ d5b1-5lSn)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:21:54.72ID:LAQtn5X00
8chのTRX80が前から予想されてたけど遂に来るか…

米尼じゃ前からTRX40がランキング入るぐらい売れてたから
CoreXの息の根を止めに来てるんだろうな
0417Socket774 (ササクッテロ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:32.92ID:dpaQ9mkKp
>>408
メモリー8ch仕様のスリッパ生きてたんかい!
0418Socket774 (ササクッテロ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:21.31ID:dpaQ9mkKp
>>413
今回のAMDは舐めプではなく、メモリー8chのスリッパ投入で、WS市場を本気で制圧に来たんだよ。
0419Socket774 (ササクッテロ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:28:30.26ID:dpaQ9mkKp
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0421Socket774 (ワッチョイ cd58-eqkm)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:53:57.09ID:1QrRt1M/0
>>401
メモリはF4-3600C16Q-32GTZNCでサポートリストに載ってる
きつめのOCはもちろん、XMPポン付け&CLDO VDDP昇圧でも発症
ちなみにきつめのOCでもメモリテストはパスする
BIOS0702なら3733CL14でpostもメモリテストもいけるのにね
0422Socket774 (ワッチョイ cd58-eqkm)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:11:40.93ID:1QrRt1M/0
>>401
すまん!俺が間違ってた!
メモリはF4-3600C16Q-32GTZNCじゃなくてF4-3600C16Q-32GTZNだった!
QVL載ってねぇ!なんでだあ!?
半年ROMってるぜ!
0423Socket774 (スップ Sd03-fpD5)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:18:13.86ID:Ld//6jAhd
Cつかないやつならb-dieだから余計にエラー出るのはおかしいが
b-die終息したからhynix向けにチューンしてんのかな
0424Socket774 (ワッチョイ ad41-sR4k)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:43:42.80ID:iSHwfoTI0
Ryzen Threadripper PRO 3995WX…とんでもないモンスターだな。
8chメモリ+2TBのメモリーサポートって…
macPro完全敗北ですやん。

金額もとんでもない事になりそう。
TRX80とWRX80の2種類のチップセットが登場するなら
TRX80は8chメモリサポート
WRX80は8chメモリ+2TBメモリサポートみたいな感じだろうか?
0429Socket774 (ワッチョイ 4bbd-xI62)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:04.68ID:1SwHGojy0
そろそろS.O.DIMMにしないとDualEpycとか実装が厳しくなりそう
8chx2+8chx2とかメモリ選びが大変そう
Threadripperもメモリ16スロットとか来るかもね
0435Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:21:50.90ID:K0fbMacd0
           ′. /    iU U   U       \  \`ニヽ\__,,ノハ
            { {7   i  U|  l !   | U   ,  ,  Vcヽ |    ノ
            } }′  !  ||   l l __」. 斗 i|´ i  '  ∧_,,ノノ--‐_彡'
              , ′. i  |   ,|| i | |i   |NN 」|N i|  ∨ 丶{7爪
            . i  : l T爪N ΝN| ^⌒ ,斗;,芋ミメ|,   |\   `¨Yハ∧
             { |  i |N,l斗,芋ミ,       ヒ{ o )} | :  |‐-`ニ ..´_彡 }
.             W|  lリハY´{iro}         `^'冖^_」 i  |        ∧
           、|lイ|{ 小、ゞ '’丶'        (__」 l  | ,、 ____,,彡| ̄ ̄ ̄ ̄
              ノ7冖W- 、       _____,,. イ     | l  | 〈 } iヽ   |  特 し
.       ┌‐=_彡' -i‐={-‐'     _,,メv'¬'^ノ    | l  lく ∨,' ,ハ |  別 ょ
         丶.   --|i‐个 .,       -‐ ´    .、イ| l  | |Y /i/| |  に う
           `¨¨¨´|l  !  !| /≧=‐---‐ '' ″ L.l」 l  | l !-‐  | |  ふ が
             |l  l  l|'  /_,,ノ''"゛        |    |__| l   | |  わ ね
.             __,,ノ|l  l  l| ,:'´xX  ,,ァハk,,     |   |x l   | |  ふ   l
.            7´ ノ|l  l  l|ノ ,ミ' ,. '″     ''メ,八   乂\   | |  わ な
              {/, :|i  l フ ,爻'″           ‘, \    ヽ爻_,| |  し   l
            ,く__∧i|:  |/  ,゙                 'ミメ、 ヽ    `~そ|  て
          _,,ノ>┴ i|  ,′  ′              ミ \   i    |  や
       /'´  / /il ,′   {                ミ   `}i  l    |  る
0440Socket774 (ドコグロ MM43-FbR3)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:26:42.31ID:nv9PzBuHM
スリッパよりEPYCのほうが安いまである
0442Socket774 (ワッチョイ d5b1-5lSn)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:27:46.66ID:p+JDhZ2Y0
EPYCは敷居が高い…
基本パッシブ空冷なサーバ板だからファンをガンガン回す前提だったり
板の対応OSがWindows ServerだけでWin10は入ってなかったり
なかなか売ってなかったり
0443Socket774 (ワッチョイ 1539-YN4a)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:16:59.89ID:RoaGs+vV0
基本TR4と一緒(ホントは逆だが)なんでその辺は問題ない
OSだってほぼ同じモノと言って良いしな
0444Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:33:43.67ID:XqgmmQ8ar
違いはEPYCマザーってメモリも水平になってるからソケットの角度が90度回ってるくらいか。
メモリも2933までしかRegisteredは売ってない。
0445Socket774 (ドコグロ MM93-FbR3)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:04:28.26ID:bCHrWG3XM
>>444
3200のRegメモリあるよ
0446Socket774 (オッペケ Sra1-aODO)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:14:48.04ID:4Lf92iFpr
EPYCの方が安い構成があるまである。
0447Socket774 (ワッチョイ 3558-jNi9)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:59:54.94ID:UMYWVcYu0
Opteron 2-wayで個人向けエンタープライズしてた奴なんて珍しくもないだろ、このスレでは
コンシューマ向けと大した違いはないことを知っているはず
0451Socket774 (ワッチョイ 0576-VgdR)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:26:44.24ID:pVYJSb0+0
EPYC自作は簡単だよね。
ATXマザーもあるし8コアの安いCPUもある。
CPUとマザボであわせて800ドルぐらいからあるしね。
0452Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 07:55:52.67ID:JYq9Akg+0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
メモリ8chのスリッパPRO .. ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0453Socket774 (ワッチョイ 45bd-xI62)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:51:42.41ID:1Zp6m4JQ0
pro 3995wxって60万円で買える代物なのか
SP3仕様になるなら基板も調達が必要だし…10万円前後か
メモリ8枚も地味にお財布に響くしなあ
2990wxからの乗り換えは、DDR5登場まで様子見かな
0454Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:21:40.49ID:fpALQFM+0
3990Xをサーバーで使えるように改変しただけって話じゃ?メモリ周り以外性能落ちる可能性もあるよね
0456Socket774 (ワッチョイ d5b1-5lSn)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:21:45.39ID:HbP0tAJi0
>>454
シングルソケットEPYCを4ch化したのが3990Xだから逆

>>455
OEM専用石の可能性もあるのか
というかメーカー製XeonWSの牙城に挑むのか
0457Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:10.45ID:5U+M8zX+r
128レーン出すみたいだしチップセットレスかな。
EPYCマザーにポン付けで動きそうw
225Wに合わせて設計してるVRMはキンキンに熱くなるけど。
0464Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:05:58.37ID:+PigETAe0
Ryzen Threadripper 3000 series CPU(7nm / CastlePeak / sWRX8 socket)

BRyzen TR Pro 3995WX 64-core128-thread 2.70GHz/Boost 4.20GHz L2=512kB x64
L3=256MB TDP280W 8c-h DDR43200 PCIe4.0 128レーン

Ryzen TR Pro 3975WX 32-core64-thread 3.50GHz/Boost 4.20GHz L2=512kB x32
L3=128MB TDP280W 8ch DDR4-3200 PCIe4.0 128レーン

Ryzen TR Pro 3955WX 16-core32-thread 3.90GHz/Boost 4.30GHz L2=512kB x16
L3=**MB TDP280W 8ch DDR4-3200 PCIe4.0 128レーン

Ryzen Pro 3945WX 12-core24-thread 4.00GHz/Boost 4.30GHz L2=512kB x12
L3=**MB TDP280W 8ch DDR4-3200 PCIe4.0 128レーン

https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-threadripper-pro-3000-final-specifications-leaked
0465Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:13:06.46ID:f039VrvT0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0466Socket774 (ワッチョイ 85be-GuQM)
垢版 |
2020/07/11(土) 03:53:46.58ID:cSgTHwJG0?2BP(2000)

16コアのやつはキャッシュ128MBになるんの?
0467Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:13:29.66ID:dVJEblHQ0
レーンと帯域は増えたけど性能は下がるのでクリエイターには恩恵無くね?
グラボ8枚さすサーバーとかビックデータの読み取りとかか

具体的にメリットがある用途知りたいんだが
0470Socket774 (ワッチョイ 2384-Wl/Y)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:23:27.80ID:o1S0m47p0
シミュレーターで大規模解析するとメモリ不足するので
Xeonで384GBとか768GB積んでた、みたいな用途を置き換えられる。

256GBなら現状でも可能だけど、スロット16個あれば格安で512GB構成できるし対応メモリ変われば2TBも可能ってなると

>462 が本当かわからんが3975WXくらいのスペックあれば
Xeonワークステーション選ぶ理由がなくなるんじゃないか?
0471Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:33:17.65ID:0FpbCdhB0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0472Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:36:16.61ID:0FpbCdhB0
>>467
解析系とかビル用CADだな。
0475Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:15:02.74ID:dVJEblHQ0
なるほど、XEONの最後のアドバンテージである最大メモリ1.5Tとかだっけか?
それを根こそぎ行こうという事か?そもそもEPICでできることを高いから
TRでもメモリ搭載できる要望が多かったのかね。
1台のPCに2CPU 4CPU乗るTRが欲しいんだが・・・
0476Socket774 (ササクッテロラ Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:26:01.43ID:24yH4Lpzp
>>475

1台のPCに2CPU乗るTR=EPYC
0477Socket774 (ワッチョイ cd58-Fgsi)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:36:35.65ID:tc66APD20
netflow解析とかやるとメモリ128GBくらいじゃ1月分も解析できない。
ディスク使うと計算がアホほど遅くなる。
意外と2TBメモリは需要あると思うな。
0478Socket774 (ワッチョイ 45bd-xI62)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:49:55.52ID:3lycJ5Z00
PRO登場でEPYC7001系のユーザーが息をしてないw
2017年発売の1950xが2020年にはミドルローとは怖すぎる
2023年に128C/256TなTRが出たら3990xがミドルロー・・・
0479Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:54:18.03ID:SMaaNaht0
いつのことか、リサが、「進歩とはこういうことです」と言ったとか

三年たっても五年たってもハイエンドという状況は停滞してるだけ
2017年のi7 7700Kだっていまやi3だし
0480Socket774 (アウアウエー Sa13-toFE)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:25:13.82ID:ikY8teiBa
1950x買った時10万以上のcpu wwwってこれが最初で最後と思った
こうなってきたら普通のやつも低価格高性能になるだろうと
でちょうど今3970x組んでるところ・・・
0481Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:44:18.99ID:yRRvzjEg0
>>476

>>1台のPCに2CPU乗るTR=EPYC

いやEPYCは所詮サーバー向けでシングルクロックが遅すぎるし
全体的にも遅い。マルチトータルではもちろん早いが、3990X1個と比べて微妙
サーバー用途などには良いが、クリエイティブ需要は全くない。

TRが2と書いたのは現状のTRのスペックのまま2台4台って話。
DUALXEONも長年使っていたが、あまりにもシングルが遅すぎて話にならない。
ZEN2出してくれたAMDには感謝しかない

Proが2個乗るマザーが出るなら話は別だが出さないからこの帯域だけ倍にしたわけで
本来は帯域倍にしなくても2CPUにすれば自動的に倍くらいになる。
0482Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:52:39.67ID:p6l/FxF90
EPYC勢はもうZen3が射程内だし、新プロセス+低クロックで
電力効率は圧倒的だ

きれいに住み分けできるだろう
0485Socket774 (オッペケ Sra1-McWm)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:42:35.43ID:M+VxbfCLr
>>478
シネベンチで1950xより3900xの方がスコア上だったのはビックリした。
安くなったの買うか迷ってたから。
0487Socket774 (ワッチョイ 05b1-6ATk)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:16:44.51ID:Na/38lZw0
MacProも次期ほスリッパになりそう。
Arm移行でintel独占供給崩すし、メモリ制限外した特製Xeonも卸さなくていいよになりそう。
0490Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:29:37.26ID:e7YSst1S0
             '   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はのお望みは Zen 3ですか?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{       , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
            .                   }}     !
           {       :            j{==--== >
           !      ..:           .:j!,,. __ _{
0492Socket774 (ワッチョイ a3b1-wuxR)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:10:24.02ID:skrSZlF70
>>491
ロマンだけで買ってしまったスリッパ(16コア32スレッド)を2年間使って結局Premiereやゲーム用途で意味をなさなかったという反省らしい
あと吉田よろしく巨大筐体PCがウザくなった反動としての小型志向
0495Socket774 (ワッチョイ a3c8-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:44:11.26ID:UqjcA1920
ぶっちゃけ海外のTech系Youtuberに比べたら日本人は全員芸人だから話題にするべきじゃ無いよね
LTTだと当たり前に予算別マシン実際に組んでドンと並べてたりするし、GNのグラボレビューだと温度比較と解体がデフォだし
0496Socket774 (ワッチョイ cd58-fpD5)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:47:42.79ID:ZsGUCE3V0
向こうのレビューは何台も比較してグラフ作るからな
日本のレビューはただの「感想」
0497Socket774 (ブーイモ MMeb-/iRR)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:08:24.31ID:jqkTEPlbM
LTT, Jayz, GNあたりの海外大手YouTuberはメーカーからメディア扱いされてるから
メーカーから発売前に届くレビュー用サンプルで時間かけてレビューできるし、
メインキャスト以外に動画編集担当やベンチマーク担当いるから手間をかけた動画ができる
0498Socket774 (スップ Sd03-fpD5)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:51.82ID:tZmO8L/Yd
日本のブロガーやメディアも発売前に製品渡されてるから前半の言い訳はきかないな
0500Socket774 (ワッチョイ d5b1-oiP5)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:34:36.83ID:sEUnb3dm0
編集コストに見合わないからだろうけど、Youtubeのレビューはよく見ると検証に使ってるソフトウェア数自体は少ない
人間、文字と画像だけより音声と動きも加わる動画の方が影響を受けやすいから仕方ないけど
0501Socket774 (ワッチョイ 2de5-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:28:50.90ID:p6l/FxF90
日本のブロガーとメディアは仲良くしてて製品渡されると
突然叩きが大幅にマイルドになるからちょろい

そりゃとりあえずRyzen送りつけようって気にもなるわ
0502Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:45:06.87ID:n84zdq/z0
AMD Ryzen Threadripper PRO 3975X 32 Core CPU Spotted, Benchmarks Leak Out
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-pro-3975wx-32-core-cpu-specs-benchmarks-leak/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0503Socket774 (ワッチョイ 1b9f-xDnP)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:03:22.76ID:4R9eZga+0
 
                            パパ
                            この人 へんだよ
      ,- 、  , -┬<          ∩     --―――--,V
     {_」こy_j/,∧            _| |   </////////t///i⌒
      ////\\/⊥        / とヽ  | ・   ・    ijV//|
     ∠//≦==  |\三{        {  ノ j_ ´ ∧      @V^ヽ
      }・ ・   {//,-〈           `┬ (__,∠二] ̄ ̄ ヽ ┬′
   __(__ 介 __)   ` { トj            <    { {    (^V^) } |
  (__///i_i___ヾ ヽ            \@\ー― ┘└_'_ノ__
   └─┘  └‐┘` ノ              \@ ̄ ̄\/@ @  \
   __>―===一 ´ー             / @ /@ @「 ̄ヽ/ヽ
  /         |:|      ヽ            {ZZZZZZZZZZZ,{    t_ノ
  |_√ ̄|    ̄   「L.....」            |@ @ @ @ 、
 /  う  |       | と )              、@ @ @ @ 、

   うん
   頭がくるっているらしいな・・・・・・
0504Socket774 (ワッチョイ cbcf-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:43:45.74ID:UZvT6nFl0
LTTって言ったらタイトル詐欺の常習犯じゃん
そこらのyoutuberに比べりゃマシだろうが普通に嫌いだわ
0505Socket774 (ワッチョイ 45bd-xI62)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:09:59.05ID:Zj7o0OA80
X399の新マザー出ないかなあ
余計な機能省いていいから、電源はしっかりしたATXサイズのやつ
0506Socket774 (ワッチョイ 3558-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:51:26.31ID:dGK4j2+S0
LTTとか馬鹿サイト。登録者こそおおいし、早いし、大規模ではあるが
とにかく浅すぎる。なんでもスゲーつって出してるネタどうがでしかない。中身ゼロ
吉田はゴミだがそれ同レベル

面白味こそないが、がっつりデータ出しまくってる海外サイトの方がまだまし。
ジサトラも微妙だが、日本語という点とクリエイティブも一応やってくれる

基本需要があるのはゲームと、クリテイター(動画以外な)
@3DソフトやUNITY,UNREALの実データが実際には最も重要
Aゲームとアドビとかは数こそ多いが性能にこだわる意味がほぼない。

そういう意味ではAしかユーチューブにはない。
0507Socket774 (ササクッテロル Spa1-IV7p)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:43:07.96ID:UxyhVMZXp
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )   ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ 素 理 津 覇 符 炉 !!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0508Socket774 (ワッチョイ d5b1-5lSn)
垢版 |
2020/07/13(月) 16:04:56.67ID:I2D9Y2yA0
お勧め外人自作系Youtuberを貼る流れ?

・Linus Tech Tips
フォロワー1000万越えの超人気Youtuber、通称LTT
資本力が段違いでネタ・企画力がスゴイ
AMD推しでリーナス・トーバルズのThreadripperを即再現してたな
英語は聞き取りやすい

・JayzTwoCents
本格水冷で有名な兄ちゃん
基本的な所をよく解説してくれる、というか世話になった
よく分からないジョーク言う以外英語は分かりやすい
愛車はカマロ

・Hardware Canucks
ケースの解説ならここ
ディミトリちゃんは実際組んでハマりそうな所を教えてくれる
オサレな映像に聞き取りやすいけどちょっと訛ってる英語

・Optimum Tech
オサレITXが得意
いつも眠そうだがオサレ映像で超小型ITXに本格水冷ブチ込んだりしてる
英語は聞き取りやすい

・Gamers Nexus
通称GN、ロン毛
冷却関係のデータが半端ない
ファンケースAIO何でも調べる
マシンガントークすぎて外人コメでも心配されるほど
0513Socket774 (スププ Sd43-V/Mv)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:36:56.59ID:fo0wLD84d
費用対効果は用途による

俺は3200を3600にしたけたどメイン用途では効果なかった
(ramtestでエラー出たので3533利用)
0516Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:27:14.34ID:ftjUK2Zd0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0522Socket774 (ワッチョイ 05b1-6ATk)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:37:52.68ID:DvGELQoL0
メモリの配線されてないから動いても4chなので議論の意味がない。
EPYCとピン互換なのは確実だと思うが。
0525Socket774 (オッペケ Sra1-aODO)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:49.11ID:A1YOk0OUr
どっちかというと、EPYCマザーをそのまま使えるかどうかの心配をしたほうがいいかも。
0531Socket774 (ワッチョイ 76bc-Pc0f)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:00:08.41ID:VG4SsO/Q0
ワラタ

Consumers: The Threadripper lineup is already overkill even for the professional market.
AMD: Nope, introducing Threadripper PRO
0536Socket774 (ワッチョイ 95b1-NWcX)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:06:24.51ID:mefGOuge0
マザーが一般売りしてくれれば組み込み用バルクのセット売りも無いこともないんだけどな。
0537Socket774 (ワッチョイ 5573-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:53:30.80ID:jwbZ3g/g0
                    _、 -‐…・・<:i:i:/}
              _、-ニ:i:i:i:i:>''"~゚"''<ヽノ
              \   ̄7:i:i:/:i:i:i:i:iV∧∧
                ∧ ,/:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:iV∧∧
                  /:i:i:∨:i:i/ .{八:i:i:i:ィ笊ミ:i∧
               /:i:i:i:/:i:i:i:{  {.,ィミ/ リ }:i:i:}
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i:i{ <V,ノ   :,   }:i:i:} スリッパProはOEM専用!
                 {:i:i:i:i:{:i:i:i八  〈  , _  イ:i:iノ
                 乂:i:i:i\:i:i:i:\ {ニ=--く彡''゛
                 \:i:i:i:>‐/⌒‐=ニ(\\
                     >'゛:i/_    Πハハ
                /:i:i:i:i{/  \ | 乂}⌒ノ}l
                /:i:/:i:i:i:i{    N   , ‐{...}{
               /⌒7:i:i:i:i八_____ノ / ヘ{...}{
              /   /:i:i:i/_  _ 〈_//.:.:.{...}{
           /    ,/:i:i:i:i: ̄/.〈/\〉¨゛ .:.:.:_{...}{
         /{   /:i:i:i:i:i:i:i/.:.:.:.:.:.:./} .:.:.:.:.: 〈∧八
0539Socket774 (ワッチョイ 4681-JhSi)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:04:29.00ID:kmeXFzMx0
W-3175Xも最初はそういう触れ込みだったから、まだ可能性はあるか?
ASUSやGigabyteが自作向けのごついM/B(25万くらい?)用意してないかね。
0541Socket774 (ブーイモ MM99-fQ2L)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:59:26.73ID:gEqVWJUbM
Super●のサーバー/ワークステーションボードでXeonでも10万以内でデュアル構成とか出来るからまあ20万以内で出せなくは無いだろうな

でも作ってくれるかどうかは・・・うん
0544Socket774 (ブーイモ MMa1-fQ2L)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:19:12.27ID:IbGxBoQlM
多分RDIMMとかLRDIMMとかに対応してないからという理由で作ってなかったのかもしれない

でも今回のこれで対応したので今後はワークステーションも増えるよやったねたえちゃん
0550Socket774 (ワッチョイ 9576-/z9q)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:08:23.48ID:TajjvHSs0
EPYCをワークステーション的に使うときに、USBポートが足りないという人はいるからねえ
0552Socket774 (ワッチョイ 0db1-h36a)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:15:34.10ID:CNgnxGO+0
PCIeレーン出しつつ外部チップセット無しをやろうとするとUSBとかSATAが足りなくなって結局それぞれのチップを搭載する羽目になる
そうなるとコストとか検証の手間がかかるから、ある程度まとまったチップセットを用意した方が良い
0555Socket774 (ワッチョイ dabd-Mqfh)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:16:18.49ID:KqKU2IJZ0
OEM専用になったのか、Epyc7H12や7F*2のリネーム版と見てよさそうかな?
Zen3 Epyc発表まで様子見しても大丈夫そうね
0557Socket774 (ワッチョイ dabd-Mqfh)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:46:19.82ID:KqKU2IJZ0
コア回りはTRでピンアサイン等はEpycがProみたいな?
第三世代限定CPUと考えておいた方がよさげ、当面は自作できそうにないし
0558Socket774 (ワッチョイ 71e5-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:49:58.03ID:2zo4Y4m/0
コロナで予想よりEPYCが売れなかったし
今から売るにしてもMillanがもう来るからSP3のRomeをどんどん流したい

そんな思いが結実したのがThreadripper Pro

その証拠にEPYCの下位ラインナップまで掃除する気満々である
0559Socket774 (ワッチョイ 0db1-Py32)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:58:06.41ID:G1dB4sR50
TRX80、WRX80の噂は1年以上前からあったからコロナ関係ねえべ

一番初めにすっぱ抜いたのはGNだったか、あの頃からメモリ8chで今までのマザボ会社以外が担当してるとか言ってたからな

Supermicroあたりだと思っていたけど
0560Socket774 (ワッチョイ dab1-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:07:25.44ID:qxeHUGYJ0
すごいな、12コアで8ch2TBメモリ積んだとんがったPCを作れるわけか
なんに使えるかわからんけど!
0562Socket774 (ワッチョイ 95b1-NWcX)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:15:13.68ID:mefGOuge0
コア数少ないやつはソケットライセンスじゃなくてコアライセンスが高くつくソフト用って書いてあった。
0569Socket774 (ササクッテロル Sp75-G2gF)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:09:17.75ID:2mD91Sgrp
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0572Socket774 (オッペケ Sr75-9N9b)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:26:45.32ID:iyMwmJYbr
epyc embeded 3000だね
0573Socket774 (オッペケ Sr75-NWcX)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:43:58.77ID:yvbdTMSvr
組み込みEPYCってIOとCPU一個の変則構成なんやね。
64レーン出せるのでRyzenリネームでわない。
0575Socket774 (ワッチョイ 5573-zSg9)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:53:21.28ID:Iwz0YlAH0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0580Socket774 (ラクッペペ MM0e-ZHBu)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:56:21.03ID:6ZfTJ63wM
…サーバ室とか専用建物とかで使う奴だから…

時々勘違いする奴もいるけど
サーバ専用フロアとか建物なんて工場みたいなモノで
…普通に煩い…
0587Socket774 (ワッチョイ 6158-i6oJ)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:12:22.66ID:0iaAukXQ0
Thermaltake Floe Riing RGB 360 TR4 Edition使ってる(過去形もおk)やつおる?
使用期間とか不具合有無教えてほしい
俺はML360半年使ってるんだけど使い方が良くなかったのも相まって買い換える必要が出た(メンテフリー水冷スレ参照)
0590Socket774 (ワッチョイ 5573-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:01:38.74ID:9huI+kGG0
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ  サーバー部屋の主様は私が暖めます
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {
0591Socket774 (ワッチョイ 75bd-Mqfh)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:35:23.12ID:+PWeUhmo0
水冷(AIO)はエナーのやらかしで避けてる人が多い
2年間の保証切れまで使って、買い替えろとしか
0593Socket774 (ワッチョイ 4143-JEKv)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:42:57.99ID:B1jjOUEj0
本格水冷組め。
おススメ
0594Socket774 (ワッチョイ 5573-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:20:14.68ID:mB3I4TSY0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0595Socket774 (ワッチョイ 9d58-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:40:08.25ID:K0jv8DK00
サーバー用途の製品がクロックが低い理由はなに?

消費電力を抑えてランニングコスト下げるとかなら
3990Xで処理2倍にして台数半分とかのがよくないか?
0597Socket774 (ワッチョイ 9d58-OmfX)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:14.32ID:ztmNLsR60
今DCで最大の制約要因は電力だからな
電力当たりの性能が最も良くなるクロックを狙わなければならない
0598Socket774 (ブーイモ MMde-fQ2L)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:27.14ID:FVlX76pqM
サーバー用なんてマルチタスキングが出来てナンボの世界だからな
規模にもよるけど64C128Tでも場合によっては足りない世界でもある
例えばVDIのリモートデスクトップサーバーみたいに複数の仮装マシンを複数台立てた時とか
従業員の人数分だけコアを割り当てるので64C128Tでも足りない

1台とかならタワーでいいけど複数台ってなるとUラックマウント型にした方が設置面積が少なくて済む
ただしラックマウント型は見ての通り廃熱的にヤバい構造なのでTDPが高いCPUは扱いにくい
だから常識的なTDPにするために多コアはクロックを低く設定してる
0602Socket774 (ワッチョイ 0db1-Py32)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:28.39ID:dPB6HO6k0
サーバー用CPUで高クロック必要なのって
コア課金ソフトを少ないコアで回すぐらいかね
0603Socket774 (ワッチョイ 0b2d-RyTz)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:40:31.87ID:FBny6pNu0
18歳・藤井聡太棋聖、いちばん会いたい人、欲しいドラえもんひみつ道具…18の質問《上・私生活編》
https://hochi.news/articles/20200721-OHT1T50269.html

 ■一番会いたい人

《質問〈1〉》棋聖獲得、改めておめでとうございます。タイトルホルダーとして将棋界を代表する立場になり、
他業界との交流も増えると思います。ちなみに「世界でいちばん会いたい人」ってどなたなんでしょうか?

 「あ、ハイ…。(米国の半導体メーカー)AMDのCEOでいらっしゃるリサ・スーさんに…。
2、3年前に自分がAMDの『RYZEN』(CPU=コンピュータの頭脳部)を使っていることに対してのツイートをしていただいて、
かなりうれしかったので。一度はお会いしたいなあと思っています」
0610Socket774 (ワッチョイ 0bb0-WU6M)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:00:50.09ID:RMhmDyQv0
ある意味お世話になってる人(企業?)だから出てくるのは間違いではないかもね
俺もintelから移行してきて仕事の時短ができたしリサスー様様だ
0612Socket774 (ブーイモ MMcb-bJR9)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:00:37.75ID:AlSGFn9iM
2月に新しく組んでもうZen3を期待してるとか貪欲な奴め・・・

それぐらいじゃないと棋聖にはなれんか・・・
0613Socket774 (ワッチョイ 8b86-A7SD)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:15:32.68ID:sUTBq7sv0
むしろ、これからの勝負見越すと、現行でも性能が足りないんじゃない?
いまのままだとタイムアップで最善手を指してこない可能性があるし
0615Socket774 (アウアウエー Sae3-jOBC)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:25:26.36ID:9k+VHuRMa
将棋はよく分からんけどネットで自由に対戦できるようになって
プロとアマの差がなくなってきたって聞いた事ある
高性能pcが手軽に手に入るようになってさらに差がなくなるのかねえ?
0622Socket774 (ワッチョイ 5973-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:23:40.44ID:s4zCzNZ10
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井棋聖と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0626Socket774 (ワッチョイ 49b1-3Rf8)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:53:44.25ID:0qyLQIEx0
対局料だけで去年は年収2000万確定、副収入は公表されてないのでわからない
数年後はCM監修印税で年収億は確実に超えるだろうな
0627Socket774 (アークセー Sx85-h1M8)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:42:25.94ID:8Fhpn1Rox
来年128c/256t行ける?
0629Socket774 (ワッチョイ 5973-RnSF)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:39:39.45ID:Kl6QkCJn0
Ryzen PRO 4000シリーズAPU 8月8日11時発売
モデル コア数 スレッド数 TDP ベース Boost GPUコア数 キャッシュ 税別価格
Ryzen 7 PRO 4750G 8 16 65W 3.6GHz 4.4GHz 8 12MB 39,980円
Ryzen 5 PRO 4650G 6 12 65W 3.7GHz 4.2GHz 7 11MB 26,980円
Ryzen 3 PRO 4350G 4  8 65W  3.8GHz 4GHz  6  6MB 19,980円
0630Socket774 (ワッチョイ 5973-RnSF)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:56:51.39ID:Kl6QkCJn0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
メモリ8chのスリッパPRO .. ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0631Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:10:47.68
真性の基地外ニート乞食、AMD厨オッペケww
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200723/

6IpykXOy このレス転載NG,TzlWzMIq このレス転載NG,dffIOsOA このレス転載NG,SnEUqOa/ このレス転載NG,
fVx5qE/Xr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.168.85]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
blNVcqnB このレス転載NG,
O89IjpRIr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.194.108.187])
DOd/FulM このレス転載NG,
SnEUqOa/r このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.198.20]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
DaA/2eNA このレス転載NG,O89IjpRI このレス転載NG,Ig1dyKwB このレス転載NG,aQXUb6rn このレス転載NG,
emza3H5Q このレス転載NG,dZGl/YqN このレス転載NG,b3AKot5u このレス転載NG,
dffIOsOAr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.119.23]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
cZ0Tlak6 このレス転載NG,fVx5qE/X このレス転載NG,NxfxS7b7 このレス転載NG,
dZGl/YqNr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),emza3H5Qr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  
このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.237.71.108]),BY9uWrIZr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
aQXUb6rnr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
b3AKot5ur このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.1.83]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
Zh6caRhi このレス転載NG,BY9uWrIZ このレス転載NG,oVGoE1WH このレス転載NG
0633Socket774 (ワッチョイ fb73-BZqs)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:15:41.73ID:iOdtDwEd0
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0634Socket774 (ササクッテロラ Sp85-pwhr)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:48:20.66ID:JQ+0m3wVp
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0638Socket774 (ブーイモ MMcb-bJR9)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:00:24.33ID:Vqly5p60M
TDP400Wぐらいあるから3970XをOCしても大丈夫みたいなこと書いてあるよ
3900Xなら超冷えるみたいなことも書いてあるけど
0640Socket774 (ワッチョイ 49b1-3Rf8)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:45:51.37ID:Ou/d+2Ze0
>>635
冷却面はクソデカでスリッパ用水枕(Alphacool XPX Pro)と同じぐらいの大きさだってさ

> The cooling surface of the AiO is huge and is roughly equivalent to that of the Alphacool XPX Pro CPU water block.
0641Socket774 (ワッチョイ 53c0-N3wI)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:09.94ID:mCu+pqxu0
Noctuaの空冷新型はまだですか
開発中で止まってるけど新型出すほどTR4に空冷需要が無いのかなぁ
0643Socket774 (ワッチョイ 29ac-23KC)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:00.74ID:dn3T9zAL0
>>641
空冷で冷えてくれればわざわざ水冷に手を出さないって人は多いと思う
そもそもスリッパ買う層自体が少ないけど
0644Socket774 (ワッチョイ 6958-04BR)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:25:36.77ID:kroMzhn60
試作品は出来たけど試験でD14と差別化出来るほど冷えてないとかかね
うちは組立水冷だから関係ない話だが
0645Socket774 (ワッチョイ 13b2-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:39:50.97ID:4Js1rzF60
メモリが刺さらんとか
0650Socket774 (ササクッテロレ Sp85-pwhr)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:08:47.66ID:iptJRAGXp
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  スレッドリッパーも本格水冷も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      ;゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0655Socket774 (ワッチョイ 49b1-3Rf8)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:58.57ID:n+RIJDbE0
>>652
アメリカ政府が購入した中身がEPYCとRadeonな次世代型スパコンFrontier
お値段およそ600億円
性能は富岳の3〜4倍
0657Socket774 (ワッチョイ 2573-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:58:36.97ID:6YBRCSmt0
“Zen 3” CPU、“RDNA 2” GPU、“CDNA”データセンター向けGPUはいずれも2020年後半予定で順調
https://www.anandtech.com/show/15936/amd-reiterates-2020-roadmap-zen-3-client-server-rdna-2-cdna-late-this-year
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    アン
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄7PFLOPS/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
0660Socket774 (JP 0Hf1-TSf0)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:08:31.12ID:9TCTxqg1H
3〜4ヶ月後くらいにお金に余裕できるからスリッパ組みたいんだけど、まだ一般販売向けZen3スリッパは出てこないかな?
買ってすぐに次のが出てソケットも変わるとかだと萎える...
0661Socket774 (オッペケ Sr05-RSwf)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:27.47ID:Gc7fN+JNr
>>660
Zen3より先のスリッパはメモリがDDR5化とメモリch増加で確実にソケット変更するよ。
Ryzenは一般にDDR5が普及するまで踏ん張るかもしれんけど。
0663660 (JP 0Hf1-TSf0)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:13:58.38ID:9TCTxqg1H
>>661
やっぱり変わっちゃうのか...
とりあえず年末まで情報待って、それでもまだ先のようなら3970X買うことにするわ
前どこかでsTRX4は長期的に使われるみたいなこと聞いたから余裕こいてたけど、進化は早いもんだなぁ
0665Socket774 (ワッチョイ ed58-j2mV)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:20.13ID:BViY+uXL0
スリッパはハイエンド帯だしEPYCの看板違いだからそりゃDDR5が出て来たらすぐ載せるだろう
0666Socket774 (ワッチョイ 65b1-RSwf)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:18.48ID:h62j5JBr0
メモリの規格変更は鶏か卵かでどこかで振り切らないとね。
GB単価が大きく剥離しなくなったら変わるね。
サーバー、ハイエンド帯はコスト増許容出来るのですぐ変わる。
0668Socket774 (ワッチョイ 65b1-RSwf)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:21:34.73ID:h62j5JBr0
今Zen2スリッパ買って、Zen3スリッパ出たら乗り換えて余った石からもう一台生やす。これ。
0669660 (JP 0Hf1-TSf0)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:28:50.34ID:9TCTxqg1H
>>667
もちろん欲しいのは3990Xだが...
次が出た時すぐ最上位買えるように貯金しておくよ(´・ω・)
0671Socket774 (ササクッテロル Sp05-nluB)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:31:26.32ID:liDBor8np
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパは来年!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0672Socket774 (ササクッテロル Sp05-nluB)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:32:32.58ID:liDBor8np
>>670
PCオタの鏡!
0673Socket774 (オッペケ Sr05-/Pau)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:28:34.66ID:TTDfi25yr
仕事用に組んで早2年経つけど、全くトラブルが無く安定してて乗り換えるタイミングを失いつつある
0678Socket774 (スフッ Sd9a-74p+)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:32.02ID:kdMeGpPNd
スリッパプロの12コアや16コアが
Adobe CCアプリを使うにはちょうど良いな
メモリも多く積めるし
市販はしないんだよね?
業務用だから別に自作にこだわらないから
レノボのWS P620でも良いかも
まあHPかデルから出たらそっちが良いけどね
0679Socket774 (ワッチョイ cdfa-74p+)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:51.91ID:QsX72WFc0
>>658
AMD株かなり上がったからね
少し買ってるから、そのうち欲しい物があったら売ろうかな
0680Socket774 (ワッチョイ 2573-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:08.10ID:GuZ5HrvD0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井棋聖と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0681Socket774 (ワッチョイ fa33-ykJH)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:17:29.92ID:De+1bI/D0
偶然もあるけど、藤井棋聖がAMDのCEOに会いたいって記事が出た途端、長らく膠着していた株価が急上昇。今現在、その時から+20ドルは上がってるよ。
0689Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:02:18.68ID:3xPVrqpyp
>>684
無い無いw
0690Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-jaOd)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:15.29ID:3xPVrqpyp
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0691Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:29.20ID:uW6PYS550
             '   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はのお望みはZen3スリッパですか?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{       , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
            .                   }}     !
           {       :            j{==--== >
           !      ..:           .:j!,,. __ _{
0693Socket774 (ワッチョイ 0b73-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:43:04.73ID:TvE2/FRw0
128コア・256コア・512コアのスリッパをリリースして
ムーアの法則の凄さを体験させてくれ
0695Socket774 (ワッチョイ 130c-U7jg)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:00:41.65ID:sAD1iOKq0
>>688
epycやxeonはサーバー用途だから
常時稼働が前提で省スペース省電力が求められる場合も多いけど
スリッパやCoreエクストリームはHEDTワーステ用途だから
同じメニーコアでも方向性は随分違うと思うけどな
0699Socket774 (ワッチョイ 5173-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:04.64ID:whmbPtlS0
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0700Socket774 (ワッチョイ 51e5-HoWm)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:40:17.35ID:eikaYt4t0
ThermalrightのSilverArrow TR4ってどう思う?
TDP320wまで行けるって書いてあるから3970xをこれで冷やそうと思うんだが。
0702700 (ワッチョイ 51e5-HoWm)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:12:31.94ID:eikaYt4t0
そうなるよね。
評判を見かけなかったから、どうなのかなと思ってるんだけど、
自分でやってみりゃいいのかね。
0706700 (ワッチョイ 51e5-HoWm)
垢版 |
2020/08/11(火) 04:32:33.69ID:7ifeUnoY0
ありがとうございます。
>>703
水冷が怖くて空冷のベストを狙ってるんですが、
次のマシンはもう1歩踏み出すのが良いのかもしれませんね。
>>704
参考になります。ケース内にも十分なゆとりがありますし、
ケースファンで流れも作れそうなので、そのまま突き進んでみます。
>>705
お役に立てそうな情報が得られたら、またお邪魔しにきます。
0707Socket774 (ワッチョイ 91bd-GFq2)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:44:11.77ID:AcmQU1z20
室温34度で運用してたらサーマルスロットリング起きてた
流石にこの気温では無理か
0710Socket774 (ササクッテロラ Spf1-nYLq)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:57.07ID:AZIIC0fxp
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパは来年!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0711Socket774 (ブーイモ MM85-onGw)
垢版 |
2020/08/13(木) 14:11:17.08ID:TnxD7UsUM
3990Xももう40万で買えるのか
3950Xで充分満足してるし高いから買えないけど…
4990Xは128C256Tになってしまうん?
0712Socket774 (ワッチョイ 81b1-Zjip)
垢版 |
2020/08/13(木) 14:18:08.42ID:6A4TqzOV0
コアは増えないのでなりません。
Zen3からは1CCX4コアラx2構成が1CCX8コアラ構成になるだけ。
0714Socket774 (オッペケ Srf1-Zjip)
垢版 |
2020/08/13(木) 14:53:57.00ID:1WPaFD+Nr
増やすにしてもあのソケットではもう配置出来んとちゃう?
IOとは全部IFで繋ぐから肥大化するし。
メモリ変更と同時にソケット変わるとこからでしょう。
0715Socket774 (ワッチョイ 7939-aLF2)
垢版 |
2020/08/13(木) 15:10:43.21ID:+uHv94ZT0
DDR5が順調に立ち上がる前提で語ってるがアレがそんなイージーに立ち上がるとは思えないというのも
2Cなら2DIMMになっちゃう筈だし
0716Socket774 (ワッチョイ 4941-0WZQ)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:00:28.69ID:R21CeaUP0
1CCX=4Coreが1CCX=8Coreになるけど、ぶっちゃけどれぐらい変わるか未知数ではあるからちょっと楽しみ

それはそうと、ROG STRIX TRX40-E GamingからZENITH U Extreme Alphaに買い換えたわ
CPUは3990X

あとはPCIe Gen4 SSDを新しく買えば一旦予定通りの構成になる
0717Socket774 (ワッチョイ 71ac-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:18:13.71ID:KtPIhZGE0
1CCXが8コアになろうともスリッパのようにマルチダイが当たり前の超多コアでは明確な性能アップないとおもうよ
常時ダイ跨ぎが絡んでくるからね
明確に性能アップがあるのはダイ跨ぎがなくなる8コアまでのパフォーマンス帯
0719Socket774 (ワッチョイ 7939-aLF2)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:03:43.05ID:g/QE9XP+0
L3統合の最大の利点はコヒーレンシの維持コスト
規模は変わらないままでも実質的に容量と使える帯域が増加する事になる
あとL2のタグも持ってるから、同一ダイ内のコアはローカルL3アクセスだけで参照が済む
0725Socket774 (ササクッテロ Spf1-sM6t)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:50:31.26ID:sKWRcbOnp
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  スレッドリッパーも本格水冷も買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

          ____
          /     \
       /   ―  ― \
     /    (●)  (●) \ 冷えてる冷えてる・・・
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /         r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      ;゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0726Socket774 (ワッチョイ e544-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:42:29.44ID:3lK3IFM00
>>716
ZENITH U Extreme Alpha のレポートよろしくお願いいたします
あとどんなケースに入れているのかも興味津々です
0728Socket774 (ドコグロ MM0a-9YZJ)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:55:27.64ID:qDS1VvKMM
E-ATXマザー(Aorus Master)でDefine7にしたんだけど、
大丈夫だよね、まだ組んでないんだ。
肝心のスリッパ(3970X)が来週なのさ。
0732Socket774 (ワッチョイ 4173-p0wA)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:26.74ID:aGnhosEv0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
メモリ8chのスリッパPRO .. ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0733Socket774 (ササクッテロル Spf1-sM6t)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:54:37.55ID:tU/Vdk58p
Ryzen Threadripperを搭載したシャープ書院のようなワークステーション

https://iphone-mania.jp/news-306908/
0734Socket774 (ワッチョイ c20c-NX49)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:14:18.44ID:ObhnuXHG0
>>733
俺はフランス書院のほうが好きだけどな
0738Socket774 (ワッチョイ c20c-NX49)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:43:14.36ID:oHB+Ayzb0
でもproなんていよいよ自作の需要ほとんどないだろ
個人であのメモリー量必要とする使い方してる人って激レアだろ
スリッパが得意とするシネベンもベンチマーク廚釣れるほど上がらないだろうし
0739Socket774 (ワッチョイ 81b1-Zjip)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:56:53.47ID:VDcPbOzw0
8chメモリーだからとりあえず16を8本付けて終わりだは。ATXに収まるch辺り1スットロでええわ。
0740Socket774 (ワッチョイ 42e5-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:56:59.65ID:XPBB3GZv0
1950Xの頃と違って今のスリッパは業務用って感じがする
たとえばLinus Torvaldsのように

自分はそこまで重いコンパイルはやらないから必要ないけど
静音3970Xとか羨ましいわ
0741Socket774 (ワッチョイ 4173-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:03:18.06ID:1COSrX+B0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0744Socket774 (ワッチョイ 49dc-r9Rs)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:08:50.66ID:mwjDvdmE0
まだ残ってるか知らんが、秋葉原のbuymoreでASRock X399 PG6が14080円だったので捕獲した。180w制限あるから2950Xまでの対応だけど。
金額的な面でスリッパ組めなかった人は、コレとじゃんぱらとかで27kくらいで1950X買えばええかと思います。も少し出すなら2950Xが45kくらいで買える。
0746Socket774 (ワッチョイ 49dc-r9Rs)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:20:02.87ID:mwjDvdmE0
>>746
動くんですか! 起動出来ないのかと思ってました。という事は常時フル稼働だとVRMとかが厳しい感じですかね。
良い事を聞きました。ありがとうございます。
0749Socket774 (スッップ Sd62-0EX5)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:18:15.59ID:CQA8aGgrd
>>747
オレの2950は、全開で64度ぐらい。
全てのコアが100パー貼り付くのは見て気持ちよい(笑)
よしよし、仕事してるな感がww
0752Socket774 (ワッチョイ aec0-t07d)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:35.65ID:clPBub8C0
付属品とかで選んでもいいよ
MSIとかASUSなら一部機種にM.2拡張カードついてきたりとかね
0753Socket774 (スプッッ Sdc2-puNx)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:28:09.85ID:Ffwyrq4Id
>>746
1日15時間くらいはフル稼動してる
別の板でVRM温度がネックになったのでPG6は最初から専用でノクチュアのファン足した
CPUも空冷で室温は常時25度以下の環境
PBOも半年前まで、1年半くらいは有効にしてた今は3990Xに電力回したいので切ってる
VRMの負荷からくる寿命はなんともわからんが後1年持てばいいので気にしてない
0754Socket774 (ワッチョイ c20c-NX49)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:22:58.58ID:oHB+Ayzb0
>>750
もうマザー持ってるじゃねーかw
0755Socket774 (ワッチョイ 4273-ByTh)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:14:31.08ID:UJ/W42rj0
ようやくAorus Masterと3970xで仮組して
ESXi6.7u2が内蔵SATAとNIC(1Gbの方)認識するのを確認して
ホッとした。
0756Socket774 (アウアウエー Sa4a-9TbZ)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:32:19.83ID:FK8evpqna
何気にAquantiaのNICはESXi6.7用のネイティブドライバがVMwareから出ていたり
(オプションなので別にダウンロードが必要)

Z2EのESXi7.0に突っ込んで今のところ特に問題なく動いてるよ
0759Socket774 (ワッチョイ ff73-OAtA)
垢版 |
2020/08/19(水) 03:17:30.22ID:uYiEvK4c0
>>750
ベンチマークソフトでニヤニヤしてるだけで、
普段はマルチスレッド使いきる処理しないということだよなw

いや、3Dレンダリングする人だと
張り付きは当たり前なのでそこでどうも思わんというか
張り付かないと困る。
0760Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:18:32.54ID:A/wFGdBX0
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0761Socket774 (ドコグロ MM7f-DqYh)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:38:28.17ID:X8ESlGETM
しかしスリッパはデカいなぁ、グリスどう塗るか悩んでる。
@マスキングテープを周りに貼ってトランプみたいなヘラで広げる
A真ん中長いの1本と両サイドに短め2本
B真ん中に大糞1個と四隅に小糞4個
Cバッテン型で2本斜めに
0767Socket774 (ワッチョイ 7f70-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:03:40.89ID:tGNQIfkN0
>>759
数値計算する人なんだけど全コア使っちゃうと他のタスクできなくなるから滅多に100%にはせんですね。
それでもAWSとかに投げるよりずっとコスパが良いので良い買い物でした。
0768Socket774 (ワッチョイ 7f70-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:08:00.79ID:tGNQIfkN0
ネジ止めしない段階でマニュアル通りにぬって、十分伸びてたから迷わんかったな。
あまりに塗りすぎるとはみ出てシルバーグリスが通電とかになるんだろうけど。
0770Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:31:05.05ID:PLEqdoWF0
SuperMicroに続いて戯画もデュアルEPYCママン

デュアルEPYC 7002に対応するサーバー向けマザーボード、GIGABYTE「MZ72-HB0」 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0820/359454
0773Socket774 (アウアウエー Sa7f-mzjw)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:28:22.51ID:n61bpFILa
7002ネイティブのDP ATXマザーってもしかして初かな?
SuperMicroのは専用形状だったかと

>>772
ブロックダイアグラムだと半々くらいだね
ソケット間のリンクでも結構レーン数を食われるから、片方からだけだと足りなくなると思う
0775Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:52:01.72ID:AkHEnY520
>>770
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、逝ったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0779Socket774 (オッペケ Sr73-FZoO)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:49:25.11ID:cs0FCcsir
パソコン組みたいって藤井二冠言ってるぞ。
こりゃどっかのメーカー組んで藤井聡太モデル出すかもね。
0780Socket774 (ワッチョイ ffbb-X8gz)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:01:48.38ID:p2tZ5uj40
intelって1コアあたりの性能負けてコア数でも負けてワッパも負けてHEDT用途だと誰が使うんだろ
0783Socket774 (ブーイモ MM0f-GoeQ)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:09:42.00ID:Mrh8dWB9M
モノリシックで恩恵受けられるのって結局ゲームぐらいしか無いような気がする

HEDTでゲームだとコア過多だしメリットは少ない
0784Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:26:12.18ID:dHnialb60
【将棋】藤井聡太二冠「落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597978681/
0785Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:33:41.93ID:dHnialb60
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  ←スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0788Socket774 (ワッチョイ 7f0c-GHqh)
垢版 |
2020/08/21(金) 16:00:26.70ID:uOEJeKKG0
まだ単純にEPYCをスリッパの上位と考える向きがいるが
そもそも用途や方向性が違うし自作板には関係ないと思うぞ
前にデュアルXeonE-5で自作したがRDIMMだから起動がめちゃくちゃ遅くて
使うときだけ起動するデスクトップ機としてはまるで快適とは言えないしな
0789Socket774 (ワッチョイ 9f39-lzvr)
垢版 |
2020/08/21(金) 16:06:36.23ID:q1lNq7ZX0
どっちかというとEPYCのモンキーモデルがTR
HEDTはAMx系である程度内包出来るようになったからね
TRはそういう使われ方になっていくだろう
APUライン上がって来てるし
TRレンジが圧縮されておる
0791Socket774 (アウアウウー Sa63-qjQY)
垢版 |
2020/08/21(金) 17:01:17.79ID:YqjC0heTa
これまでのTRは、regとかLRに対応してなかったから、メモリのコスパ悪くて、上のセグメント
を侵さなかったけど、
TR pro は、高クロックEPYCでまさに欲しかった製品。
これで組みたいけどzen 3が迫っていて、気勢がそがれる
0792Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:38:27.37ID:0ms27cKd0
>>791
わかる
Threadripper PROは理想的なんだけど、OEMのみなんだよなあ
0796Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/22(土) 02:58:21.33ID:5upu4Sni0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパは来年!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0797Socket774 (ワッチョイ 7f0c-GHqh)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:19:25.23ID:almcQ1xx0
ここ自作板だしEPYCやPROなんてほぼ関係ないだろ
業者にオーダーしてちゃんとした保守契約結んで運用すべき
単体の一般販売しないのは需要からいって当然だと思う
0799Socket774 (ワッチョイ 7f0c-GHqh)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:41:16.77ID:almcQ1xx0
仕事が鯖缶だからソケット8つメモリー2TBとかの4Uラックとかも扱うけど
サウンド機能なかったりグラボもロープロファイルのquadro専用だったり
何より起動が遅くてまるで浪漫なんて感じないけどな
HEDTとは上位下位の関係ではなくまるで別物って感じ
3990Xや3950Xの方が浪漫を感じるなあ
0800Socket774 (スップ Sd1f-+wr7)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:13:02.90ID:1W+jw/gyd
最近のロマンは藤井がどのレベルのRyzenを自作するのか想像する事です。
0801Socket774 (スップ Sd1f-+wr7)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:14:57.76ID:1W+jw/gyd
たとえばガチガチの最古スペックとか
安いけど堅実なヤツとか想像してます
0802Socket774 (スップ Sd1f-+wr7)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:15:25.03ID:1W+jw/gyd
最古は最高の間違いです。
0804Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:54:14.58ID:ICmUeOih0
俺も稼働しっぱなしだから起動時間なんて気にしたことないわ

あとこのスレじゃ仕事で使ってる人も多いだろうから
ロマンじゃなくて単に必要なスペック言ってるだけだと思うぞ
0805Socket774 (アウアウイー Sa73-qjQY)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:11:40.84ID:xpeOMOWya
そりゃ仕事よ。
○○工房の法人営業とかだと、パーツで一式買うと、組み立ててagingして一年保障まで
付けてくれたことが何度もあったな。

TR Pro 頼んだらやってくれるのかな。しかし動くマザーはどれだ?
0806Socket774 (ドコグロ MM13-DqYh)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:20:20.20ID:T1UVdChxM
俺はメインマシンとして遊びで使う。
エンコ・ESXiホスト・ゲーム、その時その時で使いたいように
と思ったらスリッパにたどり着いた。
クライアントは2400G-itxだ。
0809Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:06:08.43ID:R9t13Wux0
>>800
そらもう、EPYCやろ。
棋譜をディープラーニングに掛けて、AIと対局して実力つけないといけないからね。
0810Socket774 (オッペケ Sr73-7oUC)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:11:40.82ID:2iXaW32Zr
>>772
両方から出ているね。
じゃないともったいないし。
0813Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:13:58.08ID:eYQxXsNa0
藤井聡太2冠が「Abema―」でチームを優勝に導き、自らは3連覇 賞金で「パソコンのパーツ集めます」
https://hochi.news/articles/20200822-OHT1T50193.html

チームとしての優勝賞金1000万円を3人で分け合うことになるが、使い道については
「パソコンを(自作で)組みたいと思っていますので、パーツを集めたいです」と語っていた。
0814Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:14:26.28ID:eYQxXsNa0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  ←スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0817Socket774 (ワッチョイ ffdc-fg/N)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:27:56.34ID:a+V2+iad0
>>811
彼くらいの人が市販のなんとか将棋っていうソフト買ってきて、難易度最上級でやってるってこと?
最年少で二冠とる人には不十分だから、深層学習も手元でやって 学習を終えたAIと対局してるイメージでモノ言ってました。

市販のソフトなら3950あたりで十二分かもね。
0818Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hOux)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:34:24.67ID:z9fZNOqAp
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0819Socket774 (ワッチョイ 7feb-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:25:47.24ID:NnMWQ2cL0
>>817
深層学習なんてのは開発者がやればいいことで
彼がやってるのは棋譜解析と気になる局面の検討、指定局面からのスパーリング
マシン性能が上がると前二つにかかる時間が大幅に短くなる

あと市販じゃなくいくつかのフリーソフト使ってると思う
0820Socket774 (ワッチョイ 1f44-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 16:45:55.08ID:s3A5ubhd0
>>819
水匠2が最強なので、入れているはず
0822Socket774 (ササクッテロラ Sp73-hOux)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:21:46.66ID:eWbOI7t9p
>>821
藤井二冠もきっと同じ事を言うだろうな。
0824Socket774 (ワッチョイ 7f0c-GHqh)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:41:51.70ID:sriSUOSa0
i9の10980とかエクストリームのネーミングが笑えるくらい
スリッパどころか3950Xや3900Xにも負けてるベンチが多いからな
MAC proのアップルシリコン移行でIntelは完全にHEDTから追い出されそう
0825Socket774 (アウアウウー Sa63-LNlU)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:58:31.66ID:LsT/XhlZa
素朴な疑問なんだけど藤井が使う将棋のソフト?って64コアとか128スレッドを使い切れるように最適化されてんの?
実は32コアぐらいで頭打ってたりしないの?
0829Socket774 (ワッチョイ 9fac-Dag0)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:31:33.93ID:E3S7FcdK0
プロの場合だと変化の局面までよむから複数立ち上げとかでスレッド食いまくるんだろう
単純にこの手がいいで終わるわけじゃなくてこの手打ったらこう変化して
この手だったらこうかって複数の変化を知ることが経験となる
藤井がつよいのは対人だけでは数こなせない部分をPCで補って経験として吸収してるからだと思う
0830Socket774 (ワッチョイ 1f73-PTU2)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:48:24.17ID:Kh8H6VlY0
>>817
それが出来る能力あるのなら電王戦をコンピュータ川で出て欲しいな。そのレベルだとCPU使わずにGPUかスパコン借りて学習するんだけどね
0832Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:39:11.80ID:Kkxnq+1R0
1usmusがAMD Ryzen 3000 CPU用のClockTunerパフォーマンスブースティングユーティリティを発表、各CCXの効率も向上
個々のCCXモジュールを低電圧化することにより、チップレットベースの設計を特徴とするプロセッサの全体的なパフォーマンスを向上させる

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2F1usmus-unveils-clocktuner-performance-boosting-utility-for-amd-ryzen-3000-cpus%2F
0833Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:41:24.61ID:Kkxnq+1R0
             '   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はのお望みはZen3スリッパですか?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{       , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
            .                   }}     !
           {       :            j{==--== >
           !      ..:           .:j!,,. __ _{
0834Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:48:05.35ID:Kkxnq+1R0
>>832
デフォルトのAMD Ryzen 9 3900X CPUと比較して、調整されたバリアントは総CPU消費電力を12.8ワット削減しながら、
パフォーマンスを7%向上させます。
AMD Ryzen Threadripper 3960Xシステムのパフォーマンスは5.2%向上し、総消費電力は12ワット減少しました。
0835Socket774 (ワッチョイ 9f96-3Lde)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:01:49.24ID:LdUofX830
>>パフォーマンスは5.2%向上し、総消費電力は12ワット減少
最初からやっとけやジムケラーよ
0837Socket774 (スプッッ Sd1f-zWfL)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:07:03.09ID:/BjYJu2zd
スレッドを休むやつは休んで働くやつはブーストさせるように配分調整してるみたいね
自分の用途だと全コアフルロードさせるから効果なさそ
0838Socket774 (ワッチョイ 9f73-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:01:01.28ID:Kkxnq+1R0
  .    .    .    .       ∧ }/
1usmusのCRT ..     .  ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0839Socket774 (ワッチョイ 2941-ubK6)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:52:52.07ID:gU/k+kfp0
コアの健全度にしたがって、こまかく電圧やらパラメーター弄くりますって話じゃないの?
0840Socket774 (ワッチョイ 9dc6-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:36:55.12ID:1W/t0qvT0
AMD RAIDがアップデートされてるね。
Gen4 RAID0組んでてなんかリードが遅い感じなんだけどこれで改善されるかな。

Release Highlights
UI changes for Installer
New RAID driver & new RaidXpert2 Utility
PCI Gen4 NVMe performance improvement
20H1 WHQL certified drivers
0841Socket774 (ワッチョイ 3d58-Vquy)
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:24.59ID:4oIKy/uR0
更新してみたら
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1)が6GB/sくらいだったのが9GB/sまで上がった、
他は誤差程度の違いしかないけど。
0842Socket774 (ワッチョイ 82be-Tqwu)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:01:03.53ID:6wlFTD3p0
アスキーTVで、話題の新CPU+チップセット+Gen4 M2.RAIDでASRockだかの中の人が組んだら、遅せえ(複数環境で検証済み)、
とかやってたから、さすがに対応したのでは。

AMDは、あいかわらずストレージは弱いみたいだけど、多少改善されるかも。
0844Socket774 (ワッチョイ 02bd-e+M+)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:43:23.11ID:LzIaBfkT0
OSを2004から1903にロールバック、ブラウザをEdgeからFFにロールバック
コッチの方が快適と感じた日曜日
0846Socket774 (ワッチョイ 02bd-e+M+)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:14:36.13ID:LzIaBfkT0
>>845
単純に好みですね、win10は1903が肌に合ってたと言うだけです
CPUは2990WXが肌に合ってる、無難より手間のかかる方が楽しめてるらしい
0847Socket774 (ワッチョイ 2941-8yxY)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:28:22.78ID:1tRQrIaP0
クリーンインストールした2004は問題なく動いてる

なんか蟹サウンドドライバが不安定ってどっかで聞いたけど
0850Socket774 (ワッチョイ 4d81-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:02:26.61ID:8rShOhoM0
スレッドリッパー使ってる人から見て
3900xと3950xはどう思う?
電気代と排熱とかを中心におしえて
0851Socket774 (ワッチョイ 59ac-n2Os)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:45:27.72ID:u09ZgXJO0
3970と3900使ってるけど気になるのはアイドルくらいかな
倍まで行かないけどPC全体で100Wは切らない

CPUじたいの消費電力はPPTの値通りだから盛るなり絞るなり好きに出来る
温度に関しては両方H150i使ってるけど数℃くらいしか変わらん
多分CCDが分散してるからかと

自分がよく使うアプリケーションだと16コア以上は頭打ちになるから3950でも良かったかなとも思う
0853Socket774 (ワッチョイ aebb-sXwe)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:12:42.45ID:TZvu7eXT0
1000W電源だけど100Wの時点で効率85%超えてくるわ
2000Wぐらいの電源使えば50%切るのかな?
まぁTR運用にそんな電源使わないけどw
0854Socket774 (アウアウウー Sa85-orND)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:43.85ID:IBfRD1Vza
>>850
メインには物足りない、軽作業用のサブには大袈裟すぎる。
0855Socket774 (オッペケ Sr51-Ylj+)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:25:04.27ID:5IbI2CzHr
なんちゃらプラスの効率は50~70%程度で最大だけど100Vの時点で表記通りじゃないんだよねw
0856Socket774 (ドコグロ MM55-HIA4)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:34.05ID:QUF2DNNfM
3970でFullHDエンコはCPU使用率全体平均で50%超えにくくなったけど、
将棋ソフトで100%使い切ってニヤニヤした。
3900にも勝てない棋力なので本当ニヤついただけ(^^;
0857Socket774 (ワッチョイ 2173-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:46:36.93ID:LioXp3NE0
             ⌒ヽ`y⌒_
             ''"~   ...    ~"'+
          / ,.:"^'    ⌒\  \ ヽ
           '   /  , :i  :.     ヽ   ヽ
       /   ′  }   :.     ,    :.  ,
        .′   // }   :.    ′   ,  ′
           i: /' _..!    }、⌒  { :   ′ {
      i   }/ ´   :.    :{ \  :} i   '. \
        j/  :}!    _.. 丶   vj竓系ぇx、  :{,_丶_
       ,     i{ ,抖托芥 \  ^う;;ツイ'    「~ ノ:(⌒
.      ′ :. :込 う;;シ  、 ` ‐-=..¬´  .: }!´.: ハ)
     {   \心_/::/::       .:/::ノ   /  八 /
.       }       ~⌒ - _   ー '′´ア  ,   /')ノ  サーバー部屋の主様は私が暖めます
     乂___ .. イ(⌒"''+     _..:{   (_ ,.:(
       .'    `)    \¨⌒~"''+-- -ミ`
        _}:.              ヽ:.        :.ヽ
      _]:.            : :.         '. }
       _]:.             . :   ,.  - ─,  :ハ
      /> ─- ミ   . . . :   、 `  ´ ̄ ̄~_> {
      j/..      、   .. +`          -{  {
0858Socket774 (ワッチョイ 4d81-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:48:51.01ID:8rShOhoM0
>>851
PCだけで100ワット切らないってやばいね、それってグラボも合わせてってこと?

>>854
物足りないというのは?

使用電力とか電気代はどう?
0859Socket774 (ワッチョイ 2173-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:53:46.87ID:LioXp3NE0
>Sunny Coveコアに若干の改良を加えたIce Lake-SPであるが、最後まで語られなかったのが絶対的な性能と消費電力である。
実のところこれは10nm+プロセスを使っているという時点で現在のIce Lakeと大差ないことが自明である。
Ryzen Threadripperへの対抗はIce Lake-SP世代では無理と思われるため、そうした製品は投入されないだろうと予想される。
https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024959/
0861Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:03:04.44ID:imUSNdGP0
>>853
モノによる
80+の10%規定はTiだけだからな
最低規定のすぐ下で急降下しようが規格は通るから
VRMの効率分を入れるともうちょい効率下がる、多分7割くらい

10年ものの850w80+Stdで120w以上喰ってたのが560wPtで80w台まで落ちたからな
コレでも20%規定の112w以下だから効率は9割切る
今は同じ電源で60wだから10%付近、中身の消費から軽く計算すると8割届いてないってとこ

>>860
入ってるからこそその数字が大きく左右される故に問題なのでは?
0862Socket774 (オッペケ Sr51-sXwe)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:25:53.72ID:ehpOE1y/r
TR使ってる人は軒並み100W以上じゃ無いか?
ドライブは余裕で10台近くなるしメモリは8枚刺す上にグラボも入るからね
0866Socket774 (ワッチョイ aebb-sXwe)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:20.19ID:TZvu7eXT0
XeonからThreadripperに乗り換えて消費電力はそのまま4倍の処理速度になったよ
もちろん実ソフトでね
0867Socket774 (ワッチョイ eec0-+mim)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:12:35.48ID:7fI4JiCc0
3970X
1080Ti
NVMe 5枚
HDD1台
15cmファン 4個
12cmファン 3個
PCIe 4kキャプチャ2枚
電源はV1200

アイドル170wなり
0868Socket774 (ワッチョイ 4d81-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:28:49.04ID:8rShOhoM0
>>867
それってアイドルでも電力が下げられないものなの?
稼働率1%とかなのに170ワットだと99%になったら1000ワットとかいかない?
0870Socket774 (ドコグロ MM55-HIA4)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:17:23.05ID:QUF2DNNfM
熱と電気代気にするなら、スリッパはやめておいた方が無難。
かくいう俺もPBOは無効にしているチキンだけど。
0873Socket774 (ワッチョイ c958-RWGY)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:14:57.57ID:PIeR8mpc0
スリッパでfah回してるわ
常時600W以上消費

この条件で電源はほぼファンレス動作
GaNは良いぞ
0876Socket774 (スプッッ Sd82-wwp8)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:57:12.09ID:TkwWPaijd
スリッパ使いはアイドルの消費電力なんて気にしてはいけない
コスパ気になるなら3950Xの方がいいかも
0881Socket774 (アウアウエー Sa0a-orND)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:46:43.37ID:snXhC+Wza
>>854

スリッパでも重たいアプリを使ってるんで、3950Xは使おうと思った事はない(まあ、アプリのせいだがw)。
電気代なんて、全く気にした事ないから、分からんw。
0883Socket774 (ササクッテロラ Spbb-wLSs)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:03:33.17ID:fnU+x5z4p
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0884Socket774 (ワッチョイ c773-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:41:27.35ID:PKuoUXQN0
     ____           ____
   /    \      /    \
  /          i     /          i
  |    AMD  |      .|    AMD  |
  l   RYZEN |      .l   RYZEN |
  |Threadripper|      .|Threadripper|
  |   ___Pro_,ノ      .|   ___Pro__ノ
  | /´    //      | /´    //
  | /     //      :| /    //
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  | |    |:|       | |    |:|
  ヽ`'──'ノ       ヽ.`'──'ノ
    ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄
0887Socket774 (ワッチョイ c773-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:07:09.73ID:mFDCGJEk0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0888Socket774 (ワッチョイ 5f96-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:53:56.62ID:jjfdpnY/0
>>884
そのAA下半分の縁いらなくね?
それがあるから便器に見えるんだよ
あと前に巨乳の女の子貼れって言っただろ
最近疎かになってないか?
0892Socket774 (ワッチョイ c773-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:59:06.59ID:nVM3flF20
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   貴方達はなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官
0893Socket774 (ワッチョイ 5f73-nn8k)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:01:50.40ID:D5NOc6g30
Aorus Master Rev1.1が出るんだな。チッ
そのAorus MasterでPBOをadvancedにして
PPTを400に設定しても280上限で動いてしまうようなんだけど
何を間違ってるんだろ?
0897Socket774 (ワッチョイ 7fbd-Mst0)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:52:01.56ID:Um3/2YHS0
Rev1.1で70Aチョークになるのか、16+3で1330Aとか
3990Xに合わせてVRMの増強なのだろう
0906Socket774 (アウアウウー Sa8b-Sb9P)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:34:01.97ID:knuxb+F6a
MIDI検定1級持ってるガチDTMerだからな。
Liveは64コア対応だから、3990x逝くのかな?
0908Socket774 (ワッチョイ 07b1-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:51:33.52ID:4d/7vsyC0
32コアでも普通のDTMにはオーバースペック
64コアなんてVIENNAでフルオーケストラでも書くのか
0909Socket774 (ワッチョイ 7fb0-jwSA)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:58:09.17ID:fVeBOqsv0
16コアは普通に使い切ったから32コアないと不安だわ
稀に1スレッド食い潰すプラグインとかあるからコアが多いに越したことはない
0911Socket774 (ブーイモ MMcf-1pr1)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:38:26.79ID:9O/13s7vM
どういうわけかPCIe Gen4 SSD最安のPG3VNF/PG3VNDがかなり売れてるからかすぐに在庫無くなるからそういう意味では海門のFireCudaは今すぐ欲しいならありだと思う
2番目に安くて手に入りやすい
0912Socket774 (ササクッテロ Spbd-PDvK)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:26:15.38ID:MQUPGGbCp
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの小岩井ことりと仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 小岩井ことりに見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0913Socket774 (ワッチョイ 39bd-aPdW)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:01.63ID:c94TrqaO0
クリエイター向けのCPUだしな、使い方としては至極当然
0914Socket774 (ササクッテロ Spbd-PDvK)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:11:45.51ID:oBQWGjNwp
>>913
ことりちゃんって声優だけじゃなく、作詞作曲もしてるんだ!?
天は彼女に二物を与えた。
0917Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)
垢版 |
2020/09/10(木) 01:56:03.93ID:N22ALA+60
PRO 3995WXが3990Xをぶち抜く

> AMD Ryzen Threadripper PRO 3995WX
> 88,675
> AMD Ryzen Threadripper 3990X
> 79,746
> AMD Ryzen Threadripper 3970X
> 64,200
> AMD Ryzen Threadripper 3960X
> 55,488
> Intel Xeon W-3275M @ 2.50GHz
> 37,104

PassMark Intel vs AMD CPU Benchmarks - High End
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
0918Socket774 (アウアウエー Sa52-xH8l)
垢版 |
2020/09/10(木) 03:21:20.60ID:/k9vLwi3a
>>917

2970WX 26,466
3950X 39,234

こんなベンチ信用して良いのか?
0922Socket774 (スップ Sdea-AXSW)
垢版 |
2020/09/10(木) 07:28:17.77ID:eNPGFgkRd
3950Xもってるけど妥当だと思う。
0924Socket774 (ワッチョイ a6b0-9Vh6)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:07:27.57ID:BTvOFcS90
>>918
2970WXは半分のコアがメモリに繋がってない
2990WXと2950Xがほぼ同じスコアなので原因はこっち
レンダリングとかのCPUで完結するソフトなら結果が変わるよ
0925Socket774 (ブーイモ MM8e-t5ew)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:10:40.93ID:NBRbHj6VM
藤井くんはスリッパ使ってるの
明言してたわ
特にAMDファンではなく
性能重視で選ばれたのは嬉しいね
0927Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:18:58.25ID:cQbyeITK0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <ZEN3 スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0929Socket774 (ワッチョイ c558-jA83)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:38.90ID:kpDYx+BK0
まあ俺がスリッパつくったわけでもないから自慢するのも筋違いだが
ワークステーション用としてこれ以上の物がないのは使うまでもなくスペック見れば明らか
0930Socket774 (ワッチョイ eabd-aPdW)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:44:56.42ID:CA0MiYpb0
sWRX80の詳細が気になってきた
EPYC互換なのか、専用設計でTR4/SP3非互換なのか
前者ならPRO-WXでDUALの可能性も……基板が燃えるか
0939Socket774 (アークセー Sxbd-Fu73)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:33:22.48ID:iCxFlH3kx
>現状は将棋用途なら自信を持ってライゼンをお勧めできます(笑)。
藤井二冠のお墨付きキター
これは藤井二冠御用達キャンペーンやるべき
0942Socket774 (ワッチョイ 6644-C4/F)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:06:38.73ID:rOO9Vt3y0
こっちはBIOS容量はめっちゃ余裕あるはずだしTR4用のZen3スリッパ出してくれないかなー
16コア以下だけでいいから頼むぜー
0943Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:12:13.05ID:/CCT3mOz0
2冠の自作の月日に言及されてはいないんだが。それにしても中日といい赤旗といい、真っ赤な新聞に価値がある記事が書けるとは
0949Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:08:58.98ID:cQbyeITK0
  .    .    .    .   .  /⌒ 、
  .    .    .    .  . /  ⌒ヽ }
  .    .    .    .       ∧ }/
メモリ8chのスリッパPRO .. ∧ / }_/i_
ヤバイですねっ☆ .   .∧ィ〈 〉〈 / /| /i  、
  .    .    .    .〈 〉_ノ ー'  ー (__i .ノ   ヽ
  .    .    .     /.>''"´  ̄ ̄ ̄`''ミ、(     ∨
  .    .    .    /´    /  ヽ   ヽ. (⌒)   ∨
  .    .    .   / /  .'   } }    ', ヽ:.:.`:.ー-..__
            . .  i   i   / /  .i   ', ',:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  .    .     . .i i | _|  /イ  _}_   i . ',:.:ヽ:.:.:.\:.:}
  .    .    .  | | |´ 从 ト   ', ´/\ ` |  ',:.:.:ヽ/⌒ソ、
             '、{|   ィf笊ミ、\_\,ィf=ミ|   V⌒:.ヽ:.:.:.:.〉
   .    .   . .  \ ',ハ. 之ソ   ̄    /    ハ:.:.:.:.}:.:ソ
              ',  \   ,       ∠イ  /| V⌒ ∨
  .    .    . .   /ヘ  .ト=-  、  ノ  /  /| |      ∨
              .   /{  \{ノ >     イ/ ./ .| |   ',  ∨
  .    .    ..  /! |/ハノ }---彡≧≦__./イ  .ィ| {_   ',.  ∨
  .    .    . .イ | |::::{ ' ノ::::::::::::>{:.:.:.:∧-=≦:::::\__< ',   、
  .    .    . r ´ } | | /У)::::::>,.ィ:.´⌒∨ハ::::::::::::::::::::::::::::`. \
          .  .}-∠ ̄ ̄./:.:.:.:.:/:.:.:.∨ハ::::::::::::::::/:::::::::::::::V.  .  \
  .    .  /         `ー’ ー 乙! < ミ、::'::::::::::::::::::ヽ|
0952Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:37:52.65ID:cQbyeITK0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0953Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:20:43.94ID:/CCT3mOz0
反自民新聞の流れなのか、反米反インテルの気概を感じるような質問に対して若干引き気味ながらも応じてるあたりが、藤井先生の心意気を感じられる。結果的には要点と興味をおさえた素晴らしい記事になっている
0954Socket774 (ワッチョイ eabd-aPdW)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:21:54.39ID:YrqDQnEh0
256GBメモリ積んでるのかな?
TR PRO3995WX@2TBメモリに乗り換えるのかな?
0958Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:39:23.73ID:pT+5DxTx0
>>956
藤井君は間違いなく本スレとリサスレの住人だから、笑いながら5chスレ見てるはずだよ。
0960Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:45:46.34ID:pT+5DxTx0
次スレそろそろ
0961Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:07.99ID:wt8FSrCi0
             '   /  /  /リ    ヽ  ヽ.  '/
             ,′./    /  /  {     ト 、∧. '/
            _/__./    /  ノ  ⌒ {.    L ヽ
           ヽ /    ; ィ斧=ミ   ,     { `ヽ∨  }!
          ./ ∨     i{  う刈}`ヽ    ,.xzzミ }  丶 主様はスリッパをお望みですか?私をお望みですか?
         /   ,      i!   乂ソ  乂  ィぅ刈¨》
        ゛ i{       , :/:/:      ゝ ゝツ  ,'    }!
           ∧,    从          :/:/: 从   ,
           N  乂      >    ` _ ノ    ノ   ノ
              ヽ     }i .、         イ  〃
                )  乂从>   _  <(    (
              ∠ 彡  j二ミ,彡二{  ∨N⌒`ヽ
              >  -=彡 'γOヽ   ∨,`ヽ, _
             ,     /  乂  ノ   ∨,    ヽ. /
             i{ 、。'"´           ∨,    .V /
            ,イ                 ∨,r   ∨
            .                   }}     !
           {       :            j{==--== >
           !      ..:           .:j!,,. __ _{
            、       .  :.       . .: {゛⌒ ̄ l'
0963Socket774 (スププ Sd0a-uLsO)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:39:40.23ID:GrsXyutfd
やはり実際に高速演算を使うプロ棋士藤井のようなガチ勢はAMDなんだよなぁ
ぼったインテルさん哀れ
0965Socket774 (オッペケ Srbd-9Vh6)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:09:55.66ID:Ka5fbvT3r
多コアが必要な環境だとintelはクロック低い上にipcも悪くしかも消費電力も発熱も酷いから選ばれる理由がない
0971Socket774 (ワッチョイ 6a0c-wno/)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:05:08.12ID:xMxil/DD0
EPYCとスリッパは単純に上とか下とか言える関係ではない
スリッパは1ソケットパソコンの最高峰なんだよ
場所も電源も騒音も関係ないならXEONのマルチソケットでもスリッパに勝てるよ
EPYCやXEONは自作PC板には関係ない話だよ
0973Socket774 (ワッチョイ 6a0c-wno/)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:35:06.50ID:xMxil/DD0
たしかに俺もE5のワーステから3990Xから乗り換えたなw
でもマザボードはスーパーマイクロだったし
所謂自作パソコンとは全然違ったな
0974Socket774 (アウアウウー Sa21-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:37:09.04ID:RAxV/z9ma
さんざん言われてるけど、こんなもんAMDがプレゼントしたり、AMDモデル出してる
メーカーが彼を使って広告打てばいいのにね。
仮に、今は供給能力のほうがが売り上げ増の足かせで、広告打ってもすぐには
効果が出ないとしても、ブランドイメージ向上のチャンスなのに。
0977Socket774 (ワッチョイ 2511-vvkI)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:25:06.73ID:CPRikNkM0
やねうらメソッドの将棋ソフトってちゃんと128スレッド使えるの?
ウィンドウズの64スレッドの壁って超えられる?
0979Socket774 (ワッチョイ b5b1-FR9l)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:14.66ID:YGlGkB+j0
出さないとしたら、
一カ国でしかされてない競技に広告出すとかあり得ない
若しくは興味無いか?
0980Socket774 (ラクッペペ MM3e-gHay)
垢版 |
2020/09/12(土) 05:50:45.37ID:auda55fcM
>>977
完全対応。

コアの力を出し切るソフトじゃないとコンピューター将棋の大会で勝てない。

プログラマーは普段の仕事の 100倍ぐらいのモチベで将棋ソフトを作ってる。

・ 仕事
くだらない保守。

・ 将棋ソフト開発
最強のソフトをつくる!

下の方がクオリティ高くなるのは必然。
0983Socket774 (ドコグロ MMb1-vGgt)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:13:07.77ID:7ZAZ995yM
AorusMasterのBIOS更新(AGESA1.0.0.4)来てた。
PBO AdvansedでPPTを400にしてみたら、
それで動くようになったみたいだ。
F5cまではCPUのデフォ以上では動かんかったみたいだったから。
0984Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:48.01ID:pqxyBh480
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
            =@         |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    アン
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄7PFLOPS/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
0985Socket774 (ワッチョイ 5d06-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:00.54ID:koh7e0TP0
さすがスレッド立派ぁさんやなぁ
0986Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:56.16ID:7gyXDSL00
テキトーに組んでも64Tまでは楽勝で、むしろ変なスレッド数で
縛る方がおかしい

ただテキトーに組んだらグループ超えられない気がするので
そのあたりちょっと調べる必要ありそう
0994Socket774 (ササクッテロレ Spbd-zVIS)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:16:38.26ID:3uzBTFV0p
専用の将棋ソフトがない
0995Socket774 (ワッチョイ 59a1-f3UJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:11:31.61ID:7bc2/4Gd0
数行書けば済むのにスレッド数が効く更新盛んな個人開発ソフトが何故対応してないと思うのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 7時間 27分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況