X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part318
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f66e-4QT7)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:37:33.61ID:GVlLx22o0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。.
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイ(IPあり)が有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part105【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591181394/

【AMD】Ryzen メモリースレ 26枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1585190487/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590822509/

RYZENオーバークロック報告スレ7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part317
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591014054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535Socket774 (バッミングク MM61-JlRw)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:33:17.76ID:Z34deapfM
アキバ来てるけど先月出たモデルは3300X>1600AF>3100の順で無いな。
3300Xは全滅だしお目当ての1600AFは無くはないが楽天ペイ使える店は全滅。
ドスパラかツクモのどっちか残ってるかと思ったんだが…普通にクレカで買うか思案中。
0536Socket774 (スッップ Sdea-YE3r)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:34:49.97ID:oiH5eZQmd
>>525
だよな。うちの自称微当たり石でも
4.2@1.23V、4.25@1.275V、4.3@1.33V
てとこだわ

>>520
最近3300Xや一部3500が次元の違うOC耐性みたいだからOC耐性うぴと言われるXT石の選別落ちが出回ってんのかもなあ?
0541Socket774 (ワッチョイ fe73-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:44:30.88ID:MZ3dYOZ/0
>>149
サンクス
ダメ元で決済したら発送完了のメール来たわ
7000弱で倍率ロックかかってるけど2700が7000円未満で買えたから満足
i7 920からの買い替えだからそこそこ体感出来そう
0546Socket774 (ガックシ 06de-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:49:53.22ID:nfXA24h+6
淫厨の妄想によればアルダーでAMDを逆転するつもりらしいな
曰くマルチのATOMとシングルのCOREのいいとこ取りで
ipadとARMも粉砕するつもりらしいけどw
0550Socket774 (テテンテンテン MMde-GINZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:01:43.71ID:mIImf8F0M
Ryzen5 3600のリテールクーラーで組んだんだけど、
平熱40度台、H246のHDエンコとかかけると、
平気で90度台突入(もっといくと100overもいく)して
ビビッてんだけどAMDてこんなものなの?
0551Socket774 (ワッチョイ c676-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:03:40.34ID:LCalznB30
>>548
荒れる前にブロックとか適切な処置でむしろGIGABYTE優秀じゃん
武漢から来るコロナ中国人を入国拒否しなかった安倍の国がどうなったか
0552Socket774 (ササクッテロラ Sped-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:09:25.95ID:FZMzJQBrp
評判はどうあれデュアルBIOSとスマートファン5とUSBメモリでBIOSアップデートするやつには随分助けられたので気に入ってます
0555Socket774 (ワッチョイ ca76-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:12:47.14ID:xGRMxG8t0
>>550
とりあえず電圧下げて、それでもダメならマトモなクーラーに替えればいい

ウチのRyzen5 3600は無限4つけてx264エンコで60℃いかないくらい(室温29℃)
0556Socket774 (ワッチョイ 0ab1-lUPT)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:15:35.78ID:sAUuZk+I0
AFやるなら、間違いなくASSRockが気持ちいい思うんだが、わしはMSIの6780円しか持ってないんでそれで。
0559Socket774 (ワッチョイ 15dc-u1DV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:16:45.94ID:D1hyeuvS0
何度でも言うけど熱を気にするくせにリテール使うな
昨日なんか360mm簡易水冷3950X100%フル活用3時間放置で70℃すらいかなかったぞ
空冷でもハイエンドなら簡易水冷に匹敵するレベルのあるし、ちゃんとしたの使えや
0561Socket774 (ワッチョイ 15dc-u1DV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:21:22.89ID:D1hyeuvS0
Intelでリテール使いました冷えませんなんて言ってるやつ見たことないのに
なんでRyzenだとこんなに多いんだ?いくらIntelのよかマシとはいえおまけであることに変わりはない
0562Socket774 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:23:25.10ID:RZYMOInf0
Intelのリテールクーラー使ってるやつは無知かそれなりの覚悟を持ってるやつしかいないから
0563Socket774 (ガラプー KKce-HNZA)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:27:15.21ID:nEXmU+vdK
レイスステルスは65Wまでしか対応してねーと何度も指摘されてんのに
OCして熱い熱いと喚く阿呆が湧くのは中身が業者
だからだろ
0567Socket774 (ワッチョイ cab1-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:15.46ID:esEieVUZ0
Ryzenのはそれなりに使えるって宣伝したからじゃない?
実際は >>6 みたいにグレードが分かれてて、そもそも五月蠅いのに、知らずにと言うか信じて使うんでしょ。
0570Socket774 (ワッチョイ 4a2e-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:39:14.96ID:8dvGu/iQ0
初代だと1500Xや1600がWraithSpire(銅芯)だったのに
コストダウンで今は3600まではWraithStealthだからな。そりゃ冷えん
3600XのWraithSpireはアルミになったし
0571Socket774 (ガラプー KKce-HNZA)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:40:51.50ID:nEXmU+vdK
1700でリテールで使ってるが、気温が20度越えていても
そんな温度にならないぞ
無論ライゼンバランスで2.5〜3GHz行き来した状態でな

窒息ケース使ってるのか?
0572Socket774 (ワッチョイ 867d-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:43:51.86ID:fKCltbSD0
いつになったら何も調べずリテールで組む奴が居なくなるんだ
まあ、100℃は何かおかしいけど
0582Socket774 (JP 0H1d-ebAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:11:14.92ID:MYIYZnpQH
確かにアイドルの温度高杉
何もしてないのにクロック安定せず乱高下、それに連動してリテールファンだとビューン〜ビューンうるさい
もう少し下に張り付いててほしいよな
0589Socket774 (ワッチョイ 4a76-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:20:50.37ID:WxCSru1j0
AMD初心者や入門者が増えすぎて温度やリテールや電圧オフセット云々カオスループの悪寒
Ryzen初心者スレが必要だな
0594Socket774 (ワッチョイ 8602-dUeo)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:33:05.70ID:8CktQ2o20
Ryzen3600に超天つけて、気温+15℃くらいFAN350回転くらいがアイドルだけど、どんな環境だとそんなにアイドルで高くなるんだろえ
電圧がBIOSデフォルトで1.475vとか表示されててこれだし
0598Socket774 (ワッチョイ 4d53-cjD5)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:41:05.38ID:HjObtfBr0
GTX1660suでB450の場合、3300Xと3100ではゲームにおいて決定的な差は出るかな?

正直epicのセールしてるようなゲームが普通に動けばいいぐらいなんだ、、、
0601Socket774 (ワッチョイ 4afa-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:44:26.57ID:x9gz1G910
>>598
1660Superならメモリの速度にもよるけど3100で使い切れる
>>599
画質にもよるけどボトルネック起きる
やはりZen/Zen+とZen2では明確にゲーム性能に差がある
0603Socket774 (ワッチョイ 99eb-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:26.41ID:UZN2ryHE0
>>587
大型空冷は電源もグラボも電池も
ありとあらゆるもの
抜き差ししにくいよな
自分の装備品のファンまで外しにくいし
0605Socket774 (ワッチョイ d973-tVk4)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:06:24.48ID:zIgfrnjM0
1600afについてるリテールクーラーでもすっぽんするの?
初自作でクーラー取り付ける方向ミスって外したんだけど柔らかくて結構伸びてたよ
あれでもカピカピになってすっぽんするんかね
半年か一年後にはグリス交換するつもりだから結果でわかるけれども
0607Socket774 (スプッッ Sdca-ax2N)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:18:40.33ID:YNr8Sb5Nd
1600afにNH-D15とか、コスパおかしいだろ
0611Socket774 (ワッチョイ d958-Irlp)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:33:55.13ID:GhEjYoNL0
NH-D15Sを使ってるが、CPU補助電源の延長ケーブルは必須
じゃないと手を切る
0612Socket774 (JP 0H1e-hWqM)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:44:18.34ID:cUKdu3o2H
Windows 10 Pro 2004にアプデした人いる?
AMDのドライバ更新もしたんだけど、3900Xのベースクロックがx38からx44になって下がらなくなったんだよね
自動ブーストは4,700まで回るんだけど、AMDが何かやったのかな
0613Socket774 (オッペケ Sred-ARlG)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:41.87ID:Aq00/3drr
オーバークラッカーが言うにはRyzenは冷えるほど性能高まるらしい
ただ軽いゲームやるだけなら70度以下になる
虎徹あたりがいいじゃないかと

CPU負荷掛け続けるなら虎徹でも満足できないのかも
0617Socket774 (バットンキン MM95-JlRw)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:10.10ID:Zzjw9CSxM
1600AF、悩んだあげく楽天ペイの還元分あきらめてArkで買ったわ。
ドスパラに次があるかわからないし5%還元だけで我慢する。


>>613
爆熱i9-10900kも冷やしきれれば性能高いぞw

つかそれってIntelと同じ発熱高過ぎって遠回しに言ってるような…
0618Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:12.13ID:RHJPbPpYM
>>608
CineBench R20(Single/Multi)
3990X  494/24763 46.8万
3970X  519/17444 24.7万
3960X  518/13552 17.5万
3175X  417/12975 38.7万
3950X  531/9148 9.24万
10980XE 480/8848 14.7万
3900X   520/7163 6万
10900K  511/5997 7.2万
10900KF 511/5997 7.53万
10900  529/5912 6.69万
10700K  530/5292 5.59万
10700KF 530/5292 5.76万
9900KS 518/5226 7.26万
10700  499/5168 4.92万
3800X  509/4960 4.48万
3700X  509/4834 3.84万
9900K  484/4628 5.6万
4900HS 497/4358 Renoir
9900  518/4346 5.2万
3600X  509/3751 2.93万
3600  478/3689 2.38万
9700K  466/3656 4.43万
10600K 501/3647 4.22万
10600KF 501/3647 3.79万
9700F  465/3644 3.6万
10600  494/3556 3.38万
10500  467/3392 2.98万
10400  438/3186 2.59万
10400F 438/3186 2.48万
R5-2600 374/2736 1.42万
1600AF 358/2683 1.09万
3500X  466/2652 2万
9600K  481/2624 2.5万
3500   460/2558 1.61万
3300X  497/2519 1.53万
10320  477/2444 2.44万
9400F  423/2407 1.73万
10300  457/2330 2.29万
3100   444/2293 1.31万
10100  448/2284 1.78万
7700K  466/2257 4.74万
6700K  421/2059 手淫ハンドブック
9100F  445/1630 8478円
2500K  262/ 894 SandyBridge
0620Socket774 (ワッチョイ 3558-ebAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:24:01.89ID:26dO/39/0
>>618
値段 ÷ スコアで1スコア当たりの単価出して表示してくれ
1スコア単価が1番安いのがコスパ最強
当然シングルとマルチで結果は違うけどコスパの意味は
コスト ÷ パフォーマンス

決して個人の要求を満たしてる度合いを表現するものではない
0621Socket774 (ワッチョイ 3558-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:01.60ID:iS088Jya0
>>615
ボッタクリレベルで高いね
0622Socket774 (ワッチョイ 2a7a-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:46.49ID:IgG10hR20
古いDirectXゲームの話だけど
そういうのはdgvoodoo2とかWineD3DやDXVKを使えば起動できるようになったり
GPUを使い切ってパフォーマンス出したりできるようになるぞ
0623Socket774 (ワッチョイ 86dc-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:28:01.18ID:fBzofrMG0
>>513
OCCTをDLして言われた通りデータセット小AVX2で回してみたら5分くらいでオーバーヒートって出てテストが止まったよ
データセット小AVXで回しても同じくオーバーヒート表示でテストが止まったレイスプリズムだとムリポだなw
なのでこれで勘弁してくださいデータセット小スレッド16命令セット自動。今の所ゲームが主だがブルスクやブラックアウト等は起きてない。
https://i.imgur.com/bKJvKze.png
こっちは皆大好き死ねベンチのR15とR20の結果だけ
https://i.imgur.com/Z6DxL8Q.jpg
0624Socket774 (ワッチョイ 5dea-FwZp)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:28:58.58ID:pNrLIumw0
>>620
>>145にintel追加して
0625Socket774 (ワッチョイ 5dea-FwZp)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:30:28.64ID:pNrLIumw0
>>621
え?普通に安いだろ?
0627Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:31:39.61ID:lN9Y09Ql0
ていうかワッパもコスパもシステム全体で割るのが正しいので
タスクがあるならコア数多いほうが結局お得なのですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況