X



SSDの価格変動に右往左往するスレ118台
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 267e-3T7Q)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:30:10.40ID:saFvOHrn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ117台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580731286/

関連スレ
【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1579960524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 1326-16Bo)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:26:51.72ID:IeSx3SgO0
MLC作っても売れないだろうね
256Gで1万円くらいするし。
512なら15000円〜2万円だよ
妥協してTLCなら250Gで3000円で買えるんだし。
そういうのが今の傾向でしょ。
0854Socket774 (アウアウウー Sae7-brst)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:55:19.61ID:BlohH2nIa
>>845
イタリア北部でかなり出たな。
カリフォルニアは中国人メチャクチャ多いから無傷とは到底思えん。
既に攻撃食らってる可能性大。WDもSeagateもCAL。

サムスンの韓国の工場一時閉鎖らしいな。スマホ部門らしいが。
キオクシアは大丈夫か?
0861Socket774 (ワッチョイ ff12-ZfPR)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:08:18.73ID:ro5aV5de0
>>859
劣化じゃないけどファイル鯖に積んでたHDDがケーブルの接続甘くて勝手にオンオフしまくってSMARTのオンオフ回数がすごいことになってるやつがあるわ
気づいた時にはオンオフが数万回くらいに達してた、不良セクタもできてたけどそれ以上増えずに普通に使えてる。
0862Socket774 (アウアウカー Sa47-Rkxe)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:30:27.43ID:RksB361+a
>>857
だからそれは、NAMD上に書かれてるファームウェアや管理情報が読めなくなって死んでるんだって
結局はNAMD側の問題だよ

ただのロジックICであるコントローラーが通常の運用で数年で死ぬわけないやん
0869Socket774 (ワッチョイ cfe7-L7zd)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:32:13.04ID:T+JmQGKn0
>>863
たぶんね
ファームのブートローダーがEEROMに入っていて
ファームはフラッシュってのは産業機器だとよくあるパターン
民生機器もそこは同じなんじゃない?
0871Socket774 (ワッチョイ 6f73-A5QZ)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:55:06.56ID:hWy9JoAn0
250GBで容量不足になってきたから500GBのSSD買おうと思って見に来たら今高騰してるのか、安い時に買っとかなかったの後悔してるわ

こっちもPanasonicから電気工事の部品入って来ないから思ったよりも被害受けてるとこ多そう
0879Socket774 (ワッチョイ 83be-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:35:13.16ID:NussK5Gi0
退役したSSDは残るからなw
256GBが残るのはいいとして512GB積みだすとねとねw
0880Socket774 (ワッチョイ e34e-ZfPR)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:37:15.70ID:FHZhKITl0
退役したSSDはいざというときのシステム用に使ってるなー
メインのシステムが調子おかしくなっても差し替えるだけでok
インスコしたてのセットアップ済みのやつをクローンするだけ
0881Socket774 (ワッチョイ 83be-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:40:07.62ID:NussK5Gi0
256GBは売ったり人にあげたけど512GBはシステムのバックアップに使ってる。
保険として残すにしてもSSD全盛の時代は積みだす事になりそうなw
0882Socket774 (ワッチョイ a3b1-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:41:18.78ID:/8qF+AkZ0
退役したの10個ぐらいあるんだが

調子おかしくなったシステムなんてそんなねーから
結局使い道ない
0884Socket774 (ワッチョイ 83be-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:47:07.67ID:NussK5Gi0
>>882
バックアップ取ったりミラーのSSD作るのは保険。
ドライバー入れたらおかしくなったとか青画面連発するとか
そういう可能性があるからやっておけば良い保険無しなら詰むこともあるからね。
0886Socket774 (アウアウカー Sa47-Rkxe)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:51:21.55ID:+XDWB4wna
そんな時のサンディ機ですよね、わかります
お下がりの256GB SSD付けて、昨年末にメモリーも増設して ってあれ?
0889Socket774 (ワッチョイ a3b1-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 06:56:12.74ID:/8qF+AkZ0
普通に最近のSSDは長寿命なのでほとんど出番はない
512GBでも余り気味なのに256GBなんて使いみちが
売るのも256GBだと大した金にならんから面倒だな捨てるか
0890Socket774 (ワッチョイ f3c2-j+lT)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:01:53.18ID:q7CSkXON0
中国でスマホ需要、PC需要激減しつつ、もとが過剰供給バブルで反動需要見込めない

4-12月は小売の事情とかで販売は回復するだろうけど、それでも年間で前年比80%割り込むだろう
すると暴騰してるSSDなんか在庫超過でまた値下げ入るよ
0892Socket774 (ワッチョイ 6f1f-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:41:03.46ID:Z5M82sNk0
すいません、一年でPCパーツが一番安くなる時期はいつ頃ですか
0895Socket774 (ワッチョイ 236b-IPX/)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:17:29.98ID:0Zsqanco0
まずい・・・調達せんと・・・
メモリは予備があるから要らん。
0901Socket774 (ワッチョイ 7fe4-iCTl)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:20:05.37ID:e0lZ/SCS0
上がって言うけどコロナや円安の影響ってより決算セールで
仕入れ値が安いのが履けた感じじゃない?まあ今後値上がる要素しか見えないのは確かだけど
0904Socket774 (ワッチョイ 9344-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:59:06.87ID:aclrJhKk0
ポケットにかんたんに入る大きさがUSBメモリの最大の利点だが、大きさにこだわらければ速度、容量ともにSSD外付けも有りだからな
0917Socket774 (ワッチョイ 136c-16Bo)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:58:14.44ID:FiD7mwhK0
動画とか大きいファイルを持ち運ぶ人は
外付けにするって方法もあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=C4FdUpJ9mX8

出演してる人のキャラクターは気にしないで。
0921Socket774 (ワッチョイ 6fc0-0ZEa)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:55:58.92ID:Uz2l2BjR0
>>915 >>917
見た目的な持ち物としてはわかる!

そしてちょいみてみた。速度面では意外と恩恵あるのね
これは少し読み違ってた。素直に勉強になったよ。映像の最後でコンパクトさに言及してるが
個人として使うのはsata剥き出し。なんで表面積はあっても厚みはないから胸ポケ内ポケ可
むしろ雑に扱っても壊れないし、壊れても構わん程度の感覚で使えるのも余り物のsataの利点
これだとしっかり投資しないとになるね。nvmeはポテンシャル引き出さなければ意味ないし
引き出せば熱が出る。当然良質なケースが欲しくもなる。だが、用途によってはありだね。それは思った
0923Socket774 (ワッチョイ 7f06-L+S2)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:51:48.32ID:NjE69yef0
>>827
未使用/未開封だから、新品扱いなのでは?

そうだと、ジャンパラの保証規約ではメーカー保証対象っぽい。

保証規約|じゃんぱら
https://www.janpara.co.jp/contents/agreement/

>2.保証期間

>保証期間は商品により異なり、期間は領収書(納品書)に記載しております。
>なお通販など配送ご利用の場合は、商品の到着日から起算いたします。
>別途、メーカーまたは代理店の保証が付随する商品の保証内容は、メーカー保証の内容に準じます。

もっとも、ドコゾの掲示板で代理店から直卸した販売店でないと、保証対象外に
なる話を読んだ覚えがある(確か厳格なCrucial?)から、今回のがメーカー保証
対象かは、WDに直接問い合わせないとハッキリしないが。
0925Socket774 (ワッチョイ 134e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:51.23ID:EcU5pBzc0
>>923
俺も未使用未開封のが19800円で出てるの見たけど
保証1週間って書いてあったが。中古扱いでしょ
RMA登録できる可能性はあるけど、さすがにテンプレ入り対象にするのは良くないと思うぞ
0926Socket774 (ワッチョイ 7f06-L+S2)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:35.97ID:NjE69yef0
>>826
twサイトを見ると、512GB品のDRAMは1024MBの明記が残ってるな。

DataSheet(Plextor M8VC datasheet-TC.pdf)をダウンロードしたら、
1TB品が載って無かったから、割と最近に1TBは追加された気が。
(尚、DataSheet上でも512GB品はDRAM1024MBだった。)
0927Socket774 (ワッチョイ 134e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:07:54.68ID:EcU5pBzc0
https://www.janpara.co.jp/contents/faq#sale10_90

>未使用品と新品の違いは何ですか?

>未開封もしくは全く使用されていないなど、状態は新品と変わりませんがアウトレット品同様、メーカー正規での販売ではなく、
>メーカーでの保証やサポートが受けられない場合がございます。
>詳しくは店頭、もしくはメールにて該当店舗にてお問合せください。
0928Socket774 (ワッチョイ 7f06-L+S2)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:58.06ID:NjE69yef0
>>925
保証1週間というのは、お店の初期不良保証だと思う。

だからこそメーカー保証対象かどうか、購入者に確認して欲しい訳よ。


因みにWD製品なら、WDポータルにSerial No.で製品登録出来るので、
それが受付られたら、保証対象になるかも。
(登録製品には、RMAが適用されるっぽいので。)

WDサポートポータルへようこそ。
https://westerndigital.secure.force.com/ind/?lang=ja

尤も、購入履歴日として、販売店の領収書か納品書が必要になる筈だが、
それがRMAで認められるかは、やはり問い合わせてみないと確定しないが。
0929Socket774 (ワッチョイ ffb1-L8iH)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:14:22.99ID:gYrocj6O0
購入証明書も国内正規代理店のじゃなきゃダメだから、じゃんぱらにその辺問い合わせないと分からないな
0936Socket774 (ワッチョイ 134e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:24:18.41ID:EcU5pBzc0
>>929
>>927
じゃんぱらの規約では未使用品はメーカー正規での販売ではないと明記されてるので
WDの対応次第ではないかな

まぁ仮にRMA登録できても、それオクで未使用品落札してRMA登録できたって話と変わらんだろと思うけど
0937Socket774 (ワッチョイ ffb0-nkX2)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:24:44.72ID:n8hJvhEt0
>>928
WDは購入日がわかるものがあれば、RMAの起点がそこからになる。
なければ製造日が起点になる。

Seagateは、購入日にかかわらず製造日が起点になる。

だったはず。
0938Socket774 (ワッチョイ 6fc0-0ZEa)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:29:54.72ID:Uz2l2BjR0
あれWDはそれ購入証明示せればそれでいいってことか
しかしSDとか勝手に向こうに記録されてないか?
0945Socket774 (ワッチョイ e3b3-XqnH)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:01:48.15ID:oGV305ff0
臀力の糞ゴミM.2の256GBが4780円で持て囃されるなんて、半年前にインテルの256GBの760pを5200円で
買えて良かったわw
0947Socket774 (ワッチョイ 7f00-DTOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:13:39.99ID:B074PW7H0
今は買うな時期が悪いおじさん「今は買うな時期が悪い」
0948Socket774 (ワッチョイ 9376-euK5)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:15:54.48ID:Fq0/Piw40
誰か次スレを立ててください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ118台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581579010/

関連スレ
【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1579960524/
0950Socket774 (ワッチョイ 7f06-L+S2)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:38:26.81ID:NjE69yef0
まあA80が既にテンプレ入りしてたから、A60を忌避しなくて良いっかな?
って思った次第。

しかしLexarは更に安いけど、流石にちょっとテンプレ入りは微妙。

レキサーメディア
NM610 LNM610-250RBJP
https://kakaku.com/item/K0001214525/
>クレカ支払い  \4,488
>最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
>          TSUKUMO

一応2.5インチ版だと、SpectekのASグレードらしいから、塵屑NANDでは無さそう?だが。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573313376/175
0951Socket774 (ワッチョイ 7f06-L+S2)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:56:55.70ID:NjE69yef0
あとパソコン工房が、BIOSTAR M700/256GB&512GBの値下げを頑張ってる様だが、
DRAMレスなのに価格が左程低くない(5,000円超、8,000円超)のが微妙。

M700 M700-256GB
https://kakaku.com/item/K0001222586/
>クレカ支払い  \4,378 (前週比:-2,121円↓)
>最安価格(税込): +送料(\660) [配送先:XXX]
>         パソコン工房

M700 M700-512GB
https://kakaku.com/item/K0001222587/
>クレカ支払い  \7,348 (前週比:-550円↓)
>最安価格(税込): +送料(\660) [配送先:XXX]
>          パソコン工房
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況