X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part97【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ bbb1-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:13:14.31ID:ePCV7kjV0
!extend:checked:vvvvv
★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part96【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578974359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:20:33.14ID:0I0LJZRTH
┏━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性AMD  ┃
┗━━━━━━━━━┛
 脆弱性なし
0004Socket774 (アウアウカー Sa55-j45b)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:54:18.11ID:f8P6dHl/a
Q:今売っているX370、B350、X470、B450マザーで、RYZEN 3000シリーズ(Zen2)は動きますか?

A:msiとBIOSTARが売っている一部のマザーは初期BIOSでも動きます
  それ以外マザーについては、売っている物がZen2対応BIOSなのかを確認して買え
  どのマザーが対応しているか?今ココ見てるその機械で自分で調べろ
0007Socket774 (ワッチョイ 891c-aaSn)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:55:03.17ID:eul7LrVK0
自分が使ってる物を下げられるとすぐムキーってなるやつばっか
ばかじゃねーのか
そういやx570 taichiって何やらかしたん?
0012Socket774 (ワッチョイ c558-6DLk)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:04:22.05ID:gyxbETCu0
チップセットファンは謎原理で冷やせるから窒息じゃないもんって図解までしてたよな
USBtypeC干渉するから極薄の変換コネクタ開発したぜって何故か自慢するし一部グラボはそれ使っても干渉するし
0013Socket774 (ワッチョイ 59be-jgMS)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:08:20.13ID:6f+2VX1Z0
                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. ).  こ、これは>>1乙じゃなくて
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ    変な勘違いしないでよね!
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ  /∧\ !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      i / \ヾ    !   \\  !  ゚
     //    `、ヽ ! ! / / !    !
     \\     /|   \ 二 ̄ ̄ ̄>  
      \\  / |       ̄フ /
        > >  ̄| .|       / /
      //   | .|      /  <___/|
     //     |_|_.     |______/
0014Socket774 (ワッチョイ c558-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:27:55.01ID:ojPWCqcN0
ツイッターで馴れ合ってしかも盛り上がってるのを見て
ここでブツブツとその嫌味を並べられても知るかって話よ
0019Socket774 (ワッチョイ c558-6DLk)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:18:04.31ID:gyxbETCu0
オススメできるラインナップではあると思う
ギガも今回は評判よかったから入れてもいいかも
まあrev1.1が出たことで心情的には納得できない人もいそうだけど
0021Socket774 (ワッチョイ 1e76-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:35:25.43ID:d5irNZ6u0
>>1乙やん

サブ機のVRM裏あたりにハンペン仕込んで熱をケースの鉄板に逃すよう挟んでみたけどあんまり効果ないのかなこれ
鉄板自体は手で触ると温かくなってるから熱移動はしてるみたいだけどOCCT1hも回すとHWi読み65度くらいになるの変わらん
0022Socket774 (ワッチョイ 6d02-Ice+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:38:22.26ID:iV8chnyq0
ファンの位置が窒息回避出来て停止もできて光物も一切なし
メモリOCにも強くCPU補助電源は8PIN×2まで付いてるシンプルなUnifyがお勧めですよ

2万前後で探してるなら2月に発売のx570 tomahawkでええんじゃね
0027Socket774 (ワッチョイ 5d7e-RCOk)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:23:05.10ID:ztQIMWUU0
STRIX570E使ってるけど、
16フェーズ積んでるムキムキだからか超安定してる
どんな用途にも対応できる万能板だと思う
UNIFYは最後まで迷ったけどやっぱSATA4つなのがな
M2メインならこっち選んでたかも
0031Socket774 (ワッチョイ 6d22-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:04:11.39ID:gVzBYZ0l0
X570-F も鉄板おもうけどな。E に必要な機能がある人なら E を買えば良いって感じに思う。
0034Socket774 (ワッチョイ 891c-aaSn)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:35:30.77ID:vXiRihVF0
>>11
>>12
その端子なら今は改善されてるでしょ
いつまでグダグダいってんのよ
チップセットファンなんてどうでもいいとしか思えんし
0036Socket774 (ワッチョイ 7db1-W8VJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:43:17.23ID:wIkQn3TU0
元sandyおじさんの浦島太郎なんだが
なんか数時間に一回程度ブルスク出ててどう頑張っても直らなかったのに

↓これ入れただけで直ったぽいんだけどそんなことってある??
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/b450

B450 GAMING PLUS MAXに3600で
bios更新してCSM無効でwin10入れて、たまにブルスク出るから切り分けてた

どこ取り替えても直らなくて、ふとコンパネ見たらpci暗号化コントローラーがとうこうみたいな警告でてたから、↑の入れたら警告も消えてブルスクもでなくなった
0038Socket774 (ワッチョイ 7db1-W8VJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:58:57.98ID:wIkQn3TU0
>>37
そんなんが原因でブルスク出てるなんて思いもしなかった
勉強になったわ
インテルだとなったことなかった
0039Socket774 (ワッチョイ 5d7e-RCOk)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:36:01.48ID:ztQIMWUU0
>>31
基本設計同じだから
Fで間に合う人も多いと思うし
鉄板言うなら確かにFかもね
その上で16フェーズ(F14フェーズ)
Bluetooth+WIFI6+2.5Glan
USB9つ(F5つ)
Q-Code
が欲しい人は
特盛のEがありますよって感じ
自分は4つとも必須だったのでE一択だったけど
0041Socket774 (ワッチョイ 5ecd-6DLk)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:57:40.00ID:BFKvaPvS0
FはTUF寄りじゃなかったか?
まあどっちだろうと普通に使うぶんには大差ないだろうけど
0043Socket774 (エムゾネ FF0a-dros)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:23:44.24ID:JToXDJ5SF
>>39
wifi→ホットスポットにしてスマホのアプデに活用
Bluetooth→PS2エミュのコントローラーに活用
蟹2.5G→淫LANとSMBマルチチャネル化出来て(゚д゚)ウマー
妥協してF買ってたら絶対後悔してた点
0044Socket774 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:55:39.20ID:na3isBmfa
7月7日当時VRMだけ見てmasterにしたなあ
Xtremeちゃんは流石に高いしE-ATXなせいでケースに入るかすらわからなかったから
0045Socket774 (ワッチョイ ea91-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:07:10.02ID:21wSepyS0
Strix EとUNIFYで迷ってたら、AORUS MASTERが3.6万で売ってたから即買いした。今5万もするんだな
0049Socket774 (ワッチョイ a6cf-HEKX)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:06:16.11ID:2Vgt5fua0
拡張性と機能性を総合すると3万円台マザーだとStrix-Eがリファレンスな気がする
そこからOCならUnify
TB3使いたいならTaichiって感じで
0052Socket774 (スップ Sdea-v3Mf)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:51:39.51ID:cUWiUbKsd
フェーズとかそれほど気にするものかね、6フェーズのマザーで9900k運用する人がいるくらいだし。
0054Socket774 (ワッチョイ a6cf-HEKX)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:10:05.79ID:2Vgt5fua0
>>50
VRMが他二つと比べて上位な上に
EPS8×2でより大電流を供給できる
メモリもCorsairのDDR4-5000が共同開発とはいえ回るポテンシャルを秘めてる
0055Socket774 (ワッチョイ b5b1-juMz)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:21.34ID:8QAVI8r00
FやPRIME、TUFでもしっかり>>1の表で3950xOCにチェックついてんのにフェーズがどうのこうの言われましても
0056Socket774 (ワッチョイ adb2-UF06)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:31:04.45ID:mszHNwI+0
VRMもあればあるだけ良いって訳じゃ無いし
EPS8×2が必要なくらいまでOCする層って
かなり限られてる気がするが。
OCするにしても極冷することも無い一般用途では
過剰な物が多いんじゃないかな。
0058Socket774 (スッップ Sd0a-8IEP)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:35:53.66ID:prym8sgvd
既出過ぎるがCPUの補助電源なんか差してないわ。これでoc向けとか何に使うocなんだ?かえってVRMがすくねーだろ
0059Socket774 (スップ Sdea-v3Mf)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:58:37.78ID:cUWiUbKsd
>>57
メーカー側は色々てんこ盛りに実装したほうがユーザーは飛びついてくれるのをわかってるからな。
0060Socket774 (ワッチョイ 7981-8IEP)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:02:33.46ID:G+27IhpX0
何だかんだでROG-Eは不評が無いからな
チップファンとか今更だろう。そりゃ新発売の方が部品性能は上がるんだろうけどキリがない
0061Socket774 (ワッチョイ 696c-RCOk)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:47:43.04ID:N6R/Ah2R0
鉄板、なおかつお財布に余裕があるならFよりSTRX-Eが無難で良い板だと思うわ。
俺はUnify買ってきたけど。
0064Socket774 (ワッチョイ 7981-8IEP)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:57:24.29ID:G+27IhpX0
>>61
俺はROG使いだけどsataとusbが多くて満足だよ。光るけど上品な光か方だし
値崩れしないし売るとき有利になるだろうしさ
0067Socket774 (ワッチョイ eae5-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:37:24.88ID:bfrbqGI+0
自作ベースではAMD需要は大きくなったからな
Intelなみに増えるのは自然なこと

ITXが高そうだがMicroATXは安物っぽくて良いぞ
0069Socket774 (ワッチョイ 66dc-Yh1z)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:12:44.03ID:Ojkqtvr90
>>65
GIGABYTE B550 AORUS MASTER
GIGABYTE B550 AORUS ELITE
GIGABYTE B550 AORUS PRO AC
GIGABYTE B550I AORUS PRO AX
GIGABYTE B550 AORUS PRO
GIGABYTE B550M AORUS PRO
GIGABYTE B550 GAMING X
GIGABYTE B550M GAMING
GIGABYTE B550M DS3H AC
GIGABYTE B550M DS3H
GIGABYTE B550M H
GIGABYTE B550M S2H

Micro-ATX多いね。
0074Socket774 (ワッチョイ a973-Witc)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:03:57.81ID:2OqxXaa10
型番で見た感じ
GIGABYTE B550 AORUS PRO
+wifi →AC

MicroATX
GIGABYTE B550M AORUS PRO

ITX
GIGABYTE B550I AORUS PRO AX

だから無駄に多いって訳でも無さそう
0078Socket774 (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:19:34.81ID:tQNBmSj30
>>76
マザー側にDTX規格必要な場面ってあんまり無いような。あえてということならPCIeを2スロット使う
位だけど、グラボ刺すならどのみち設置面積必要でケース側MATX必要だしな。ケースDTXでminiITXに
グラボ刺すくらいでいいんじゃねえの?
0082Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:47:32.71
今はリンクスは取り扱って無いのか
0087Socket774 (ワッチョイ ea18-Witc)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:05:41.15ID:C1F5WnSc0
無線LANモデル海外に習って日本にも吐乳してきたけど、TP-Linkから安く後付けできるんだから最初から付いてるのって無駄だと思うわ
ROG Strix X570-E,F GamingのEかいいなって思うのは今じゃUSBの数かな
Fはなんであんなに数が少ないんだ。
0092Socket774 (ワッチョイ 9e73-ggFR)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:33:23.17ID:ErSm2+sF0
>>78
幅の狭いmATXなら入るケース有るんだけどmDTXとして規格化してくれると実測しなくて済むからありがたい
ITXはシンプルな板が少なくて割高なのが気になる
0093Socket774 (ワッチョイ eab1-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:38:32.86ID:XapoRxEd0
ギガバイ子とアサステックだけは買わないときめてる
理由はスマホが中華アプリ満載だったのと片側ラッチがいやだから
0097Socket774 (スフッ Sd0a-D+9c)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:20:21.76ID:2ve9hUand
それ通信量大した事ないんだから外付けの700円くらいのUSB WiFi子機ポン付けで良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況