X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part281
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ e358-sWlQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:22:36.47ID:mzQNOlZ90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part94【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576662707/
【AMD】Ryzen メモリースレ 23枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575300513/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574138610/
RYZENオーバークロック報告スレ6
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part280
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576866097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102Socket774 (ワッチョイ ff73-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:29.86ID:HMZWZhjf0
3700X届いてうきうきして装着したら起動せず。一回ばらしたらすっぽんしてピンがひん曲がったんだけど
先達がいるっていいね。やり方を真似て直して今起動できた
0105Socket774 (ワッチョイ 9f02-mhYo)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:52:13.99ID:wrX8p0/40
>>96
オラの1800Xは定格で3620だわ。
スコア4920と比較すると73.5%の性能。
BIOS最新にしたらキビキビ動いてる気がするし、ベンチも安定して3600あたりになる。
0106Socket774 (ワッチョイ ff73-JuL9)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:55:23.19ID:HMZWZhjf0
>>104
クーラーつけずに起動するのすっ飛ばしちゃってやらかしたのです
0115Socket774 (ワッチョイ ff73-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:23:33.20ID:HMZWZhjf0
いやほんと何を考えてたのか今思うと自分でも頭おかしかったと思うのよ

>>112
ソケットにきっちりはまってなかったんだとおもう

>>113
クーラーにくっついて抜けるやつじゃないのです?
0116Socket774 (ワッチョイ 7773-rZDE)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:01.06ID:fIeJ7+9n0
いや、スッポンしてるんだからCPUクーラーは付いてるだろ。
取り付けてそんなすぐ外してもスッポンするのかね。

スッポン防止のためにちょっと温めてから外すってのを忘れた。とおれはエスパーする。
(起動してないのにどうやって温めるかは謎)
0118Socket774 (ワッチョイ d786-5W2z)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:41.63ID:3MUpPWAG0
>>69
検証時間が足りないだけで、ほぼ問題ないけど、このまま出さないと年越しになるから、ベータで配っちまえ的な
0121Socket774 (スップ Sdbf-4G9V)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:51.23ID:saHmG9zPd
クーラーなしで通るかチェック普通にするでしょ。
通るか不明なのにいちいち先にクーラーネジ止めしてるんかいな。
グラボもドライバで毎回固定して同作確認とか?w
0123Socket774 (オッペケ Srcb-aF4r)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:37:46.58ID:1NnyYHhzr
>>121
数秒の動作確認てことかな?
クーラーは取り付けてるんじゃね
あとグラボも軽く固定したほうがいいのでは
0127Socket774 (スップ Sdbf-4G9V)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:42:31.49ID:saHmG9zPd
いや、普通だよ。
何の部品が原因っBIOSたちあがらないのか追求する際に、いちいちクーラーがっちり固定したりしない。
0131Socket774 (スップ Sdbf-4G9V)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:46:06.55ID:saHmG9zPd
心配しなくても、BIOSとCPUが勝手に制御する。
制御できない時は、そもそも両方が最初からこわれてる。
0134Socket774 (アウアウクー MMcb-SaGj)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:49:53.33ID:RU+xjHoKM
手淫ハンドブック(スップ Sdbf-4G9V) はソシャゲカスか

【デレステ】スターライトステージ 11203 - egg - 5ちゃんねる掲示板
1 件の投稿 · 投稿者 1 人
54名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-4G9V )2019/12/23(月) 16:41:15.82ID:ntOItTBAd. >> 52.
0140Socket774 (ワッチョイ 1722-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:01:19.66ID:mVrSbO3v0
>>135
自分の中の普通を世間一般の普通だと思って押しつけた言い方は頂けない。
クーラーすら付けずに動作確認なんて明らかに異端だよww
0145Socket774 (ワッチョイ d758-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:06:19.56ID:BoCwCIII0
>>135
完全な自作でマザーやCPU全部用意して組み立てたのは6x86MXだから、20年ちょっとというのはそんなもんか。
あれは1998年発売だし。
まあパソコン歴としちゃ初代6001からだから……38年くらい?
0149Socket774 (ワッチョイ d758-zh7y)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:13:00.92ID:pns9DrFb0
昔クーラー付けづに起動した事ある
どのくらい熱いのか指先でCPUダイ触ってみた
まだヒートスプレッダない頃の昔
確かDuronかAthlon
触ったとたん「ジュッ!」と指先が火傷したというか焦げた
焼肉の焼けたような美味しそうな匂いがした
0155Socket774 (ワッチョイ f733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:22:03.18ID:hzdwQo9K0
通るか通らないか確認するための数秒で爆熱死することが本当にあるし
CPU本体に熱に関する制御なんてなくね?
普通にファンを仮止めでつけるよ最初から
0157Socket774 (ワッチョイ d758-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:24:04.28ID:oFgVJrNx0
なんか3950Xって段々と余り気味になってきたな
小出しにして値段キープしてて本当は在庫めっちゃあるんじゃないかと疑ってしまう
0158Socket774 (ササクッテロル Spcb-dVxY)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:24:45.20ID:DKRiBW3ep
3600から3800Xに乗り換えた時、3800Xから3950Xに乗り換えた時、共に電源のメインスイッチを切るのを忘れて、CPUをソケットに挿した瞬間に電源が入ってチビルという体験をした。
(ソケットに完全に挿さる前、ピンが触れたかどうかってタイミングで電源が入る)

3950Xに関しては、10月30日の早朝に並んでいる時に隣の人と、
「寝不足で組んだらやらかす可能性あるから、お互い気をつけましょうね」
なんて話しをしていたのに、コレです。
次は、しっかりとオムツを履いてCPU交換をしたいと思います。

自作歴20年弱の初心者でした。
0159Socket774 (ワッチョイ d758-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:27:20.45ID:oFgVJrNx0
>>158
それクーラー付けないマンより酷い
クーラー付けないマンが頑張ってスレを盛り上げたのに彼の立場ないじゃないか
0161Socket774 (ワッチョイ 9fe5-mhYo)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:27:29.61ID:AF3/Tk900
毎回電源コードを電源から抜いてから更にリセットボタン押して作業を始める俺はベテラン
たいてい組み上がり一発目は電源入らず
0162Socket774 (ワッチョイ bff0-GVZz)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:27:47.10ID:EzbvuD+u0
>>157
メーカーが簡易水冷推奨だからな
0163Socket774 (スフッ Sdbf-DXsO)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:29:08.32ID:zgQapXwYd
>>155
CPUファンが確認出来ない、回ってない、低すぎる場合はエラー出て動かないようになってない?
アスースのマザーはそんな感じで動かない
0164Socket774 (ワッチョイ b776-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:29:19.23ID:JjblZMfZ0
>>157
5ヶ月わざと3900X枯渇させてたのは3950Xを売りたいがためだったのに
買いたい人が大勢いたのに買えなかった無駄の5ヶ月で3900Xは商機逃し
3900Xは過剰在庫の山で見向きされず、3950Xもほぼ毎日在庫ある状態
5ヶ月納品絞って3900Xの価格上げたりASKの戦略裏目に出たね
0166Socket774 (ワッチョイ d758-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:31:06.43ID:ytGzSNKd0
昔はCPUについてるクーラーは今のチップセットクーラーみたいな申し訳程度の代物だった、ファンレス余裕
GPUは今はほぼ絶滅したオンボでクーラーやヒートシンクすら付いていなかった
懐かし( ゚д゚ )
0167Socket774 (ワッチョイ 7758-smbX)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:32:16.28ID:kwzFcKmX0
3950Xは買ったがUnifyとメモリー売ってないからモニター横に飾ってる
PT2使ってるけどライザーカード不具合多いみたいだからDDM4ポチッた
しかしこれもマザボ無くて飾ることになるから神棚か仏壇考えてる

マシン組んだらMTV2000増設してやる(´・ω・`)
0168Socket774 (ワッチョイ b773-m7L0)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:33:53.35ID:V+ERdroX0
チョピン黒はAmazonで1二ヶ月待ちとあるが
ひっそりと二週間くらいで届いた

テストならグリスなしでクーラー置くだけでいいじゃん
長年そうしてるけど
0172Socket774 (ワッチョイ 9f4e-9S8K)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:40:43.03ID:z+JYkIf30
pciライザーの者ですがやはりうまくいかず。
時間あるときに他のPCで試したいと思います。
ヒントくれた方はありがとうございます。
0176Socket774 (ワッチョイ 1722-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:49:30.93ID:mVrSbO3v0
貧乏な PT2 おじさんの俺は B350 TOMAHAWK がぶっ壊れるまで使う予定w
一応 PCIe to PCI のライザーは用意してるけどね。
0182Socket774 (ワッチョイ d758-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:55:42.34ID:oFgVJrNx0
やっぱトマホーカーってPT2とかの為に重宝されてるんだな
最初は誰もが避けるマザーだったのに実は超いい子だったという
俺はASUSのPrime買って死んだのに
0183Socket774 (ワッチョイ 6eae-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:00:54.50ID:/LkLbcbc0
>>176
350だとpciなんだへー今更知った
兄弟の350mortar使ってるけどBIOS面不遇なのでハズレを引いた気分だ
物はそんな悪くないんだけどなぁ、あえなく4700向けに板新調するわ近々
0185Socket774 (オッペケ Sr72-kVuU)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:02:43.65ID:KgGWxqo9r
PenDニコイチ(笑)を嬲ってた
かつての最上位64x2 4800+なんか12.3万やぞ。
0190Socket774 (ワッチョイ 1444-K0SF)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:17:18.13ID:XXvsrCT60
>>121
しねえよ。CPUが一瞬でアチチになってサーマルプロテクトで落ちる
グリス塗らないにしてもクーラーは付けるべき。
熊シートという素敵なものもある。
0194Socket774 (ワッチョイ 5362-772j)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:22:37.31ID:5PUS3g7V0
pcなんて光らんでもエエわ
目立たなく黒色で掃除しやすくツルツル放熱性上げるためにアルミ製
これだけで良い
最近はHDDと電源オンのLEDも線抜いてるわ
光らせるならサイドパネル開けたときに電源別回路で照明つけろよクソが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況