X



【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 28足目 【TR4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8358-bWwy)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:27:56.40ID:tSHalt6C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>970あたりで

前スレ
【TR4】 AMD Ryzen Threadripper 27足目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575073130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710Socket774 (ワッチョイ 2ecf-3U96)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:23:15.08ID:GXVptxQB0
普通に5000ドル程度だと思ってたからビックリしたわ、高いけど思ってたより安いしなんか更に買いたくなってしまった
しかし3990ドルとか粋なことするよなあ
3970x同様米尼では売られないのかな、neweggしかないか?
0714Socket774 (スフッ Sd62-C9e3)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:07:17.33ID:YpsKRFUZd
多コアのスリッパでもハイエンドデスクトップなんだね
0717Socket774 (オッペケ Srf1-uWm+)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:32:46.11ID:DpODQXGGr
4500ドルくらいするかと思ったけど多少安めで出してきたな
日本円だと税込みで50万ちょいってとこか
3970Xのほぼ2倍にしたのは定格が3GHzを切ったせいか?

これなら定格3GHz台後半の3970X買っといて正解だった
0718Socket774 (ワッチョイ 4932-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:45:18.14ID:HP/Ubq9N0
ベースクロック3GHzくらいだと思ってたから予想通りかな
3970Xの2倍と案外安かったけど
0720Socket774 (アウアウウー Saa5-1LGq)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:12:26.32ID:cdH9cCOoa
こうなるとメモリ帯域はともかく、メモリの搭載可能量が気になってくるね
8k映像編集とかするなら1TBとか積みたくなるし
スリッパってRDIMMは対応してたか?
0722Socket774 (オッペケ Srf1-uWm+)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:30:40.32ID:DpODQXGGr
コア数は倍だけどスコアがそれに比例しなくなったね
CINEBENCHのプログラムの作りがそうなのか、
クロックが3970Xより下がったのが原因かどっちだろ?
0724Socket774 (ワッチョイ 4673-8sDV)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:34:51.94ID:fhZ7AOfs0
あと、スレッド分ける処理とか入る。

8Kどうこうに関しても3970Xの方が速いかと。
ビデオ処理にCPUマルチスレッドはあまり恩恵がないと思う。
0725Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:35:07.68ID:gm33OfkD0
RDIMMは対応してないな
EPYCとの差別化だろうな
0727Socket774 (スプッッ Sd62-O9Cs)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:40:41.19ID:yt8MLRVSd
>>713
いや3950Xが既に処刑してて3960X、3970Xで上積みしてるから3990Xは墓を降り起こしていたぶってるぐらいのレベル。
0729Socket774 (アウアウエー Sa4a-ebud)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:55:32.40ID:Gm8+wWbba
メモリが4chなのが意外、64コアもあれば8chかと思ってたが
大容量にしたい用途だと選びにくくなる気がする

ソケットのピンアサインは変更したらしいから、マザボとBIOSが対応すればOKなレベルで隠してたりするんかね?
0730Socket774 (スッップ Sd62-L0qL)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:57:00.81ID:4MCD3Eu6d
>>720
してないからまあそこだけ3175Xのが有利ではある
1.5TBのメモリに全部ぶち込んで作業するみたいな荒業ができる
スリッパは頑張って32GBx8で256GB
0732Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:00:00.18ID:gm33OfkD0
ThreadRipperでは巨大メモリは諦めてSSDを4発RAIDにするのがいいのだろう
0737Socket774 (アウアウエー Sa4a-ebud)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:13:23.62ID:Gm8+wWbba
>>731
8chかRDIMM/LRDIMMのどっちかは来ると思ってたんだよね
今だとワークステーションクラスの選択肢が抜けてるように見える
割と高クロックで256G〜1TB程度の範囲
0738Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:13:35.52ID:gm33OfkD0
700wはやっぱり必要なのかなあ(´・ω・`)
日本の100vだとちょっと不安なかんじだな
0739Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:14:46.96ID:185Kwsb0p
>>717
アスク<3990Xは選ばれた方の CPUですから、もっとプレミア(ボッタくり)価格でご提供します!
0740Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:16:47.52ID:185Kwsb0p
>>731
メモリー8ch用のWRX80の噂とは一体何だったのか…
0741Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:19:46.05ID:185Kwsb0p
>>738
高性能ビデオカードを載せない前提で話をすると、
メモリー沢山載せなくても850W電源は欲しいね。
メモリーやストレージをたっぷり載せるなら1000W以上!
0742Socket774 (スッップ Sd62-L0qL)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:52:07.61ID:4MCD3Eu6d
3970XでもPBOオートにするとCPU単体で450Wとか行くから3990Xだと850Wくらい行くぞ
システム全体だと1000
0744Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:17:20.57ID:gm33OfkD0
中国なら200vだからなあ
羨ましい
その代わり子供の痛ましい感電事故が多いのだが
0756!omikuji (ワッチョイ 4173-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:35:15.60ID:Fy93UecL0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ!  グリスバーガーがゴミのようだ!!
0757Socket774 (オッペケ Srf1-uWm+)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:08:23.56ID:DpODQXGGr
1999ドルで初値税込26万弱だった3970Xのほぼ倍の価格設定だから
税込みで51〜52万くらいじゃないの?
0758Socket774 (ブーイモ MM62-3Gb6)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:18:04.22ID:WVaDP+c7M
初代でアスク税盛りすぎてみんな米尼から買った結果
国内の販売店からだいぶブーイングも出て懲りたっぽいから
今度もまあZen+世代と同程度のレートにはおさまると予想。

もしもおさまらなかったらまたみんなして米尼から買ってお灸をすえないと。
0759!omikuji (ワッチョイ 4173-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:23:38.26ID:Fy93UecL0
    ,..-──- 、
  /. : : : : : : : : : \
 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :'
{: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  ボッタクリは逝って良し!!
{: : : : :| ェェ  ェェ |: : : : :}    
{: : : : :|    ,.、   |∩ : : :!_∩
ヾ: :: : i .r‐-ニ-┐|| ノ  アスク ヽ
  ゞイ! ヽ 二゛ノ /  (○)  (○)|
    ! ` ー一'´|    ( _●_) ミ
  /  ヽ |、 彡、  (  ヨ |
 /    `ー───−  厂 /
 | 消、 _      _ ,,/,  \ ドス
 | 費    ̄/ ̄ ̄   i;;三三ラ´
 | 者   . |   |    ・i;j:|  |
0761Socket774 (ワッチョイ ad8c-e31Z)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:02:20.64ID:+gABSJ3N0

メモリ8chじゃなかったっけ
TRX80てその予定で発表されてだでそ
ってリークだったっけなあれ、、
0763Socket774 (ワッチョイ 3122-3Gb6)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:42:41.62ID:2hwoTbLm0
3990の3000ドルは確かにありえないが
8chのほうは例えばインテルの製品に競争力があればありうると思うけどな。
今だと不甲斐ないから出す必要ないけど。
0764Socket774 (ワッチョイ 5f33-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:23:30.97ID:O7HTLNnH0
$3990と単純に32コアの倍にできるってことはチップレット構成の最大の利点だな
intelのように単一コアであるとコア数が増えるにしたがってイールドは劇的に悪くなるが
8コアで区切って数のっける構想だと8コアでも64コアでもイールドは同じにできる
つまりコア数に比例した価格設定にすることができるということであって
価格競争においても供給体制においても有利
まあTSMC依存であるかぎりintelのような大量供給はできんけどね
0765Socket774 (ササクッテロ Spb3-LgCP)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:26:42.39ID:RDBYKkcnp
インテルの安定供給?
0771Socket774 (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:17:34.93ID:LkzK2kbn0
>>764
CCDとcIOD,sIODの3種のチップだけでこんだけラインナップ揃えられるのもメリットだわな
後工程だけで作り分けられるし需給調整も楽そう
パッケージングにはそこそこコストかかりそうだけどシリコンインターポーザよりは安いし
0772Socket774 (ワッチョイ 5f8c-crYC)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:39:55.16ID:Vw2sLXfO0
まあ後追いで80出てくるんじゃないかと待つがね
しかし言及がなかったんなら延期もしくは開発中止がありえる
まあそれでマザーが10万以内でおさまるならいいことだが
0773!omikuji (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:15:37.19ID:5N0voKp+0
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0774Socket774 (ワッチョイ dfbe-ap0d)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:21:59.75ID:mE3EuRUj0?2BP(2000)

128スレッドのCPUをレビュアーはどうやって評価するんだろう
やっぱLinux使うのかな
0775Socket774 (ワッチョイ 7fb1-GYCx)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:32:56.17ID:rhCOHcC00
Ryzen Threadripper 3990X(64コア/128スレッド)
25399
Ryzen Threadripper 3970X(32コア/64スレッド)
16834
Ryzen Threadripper 3970X(24コア/48スレッド)
13662
Ryzen Threadripper 3960X(16コア/32スレッド)
8862
Core i9-9900KS(8コア/16スレッド)
5214
0777Socket774 (ササクッテロレ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:55:53.33ID:D1dZ1Hyqp
>>775
シネベンチR20
25399 スリッパ3990X 64C128T
16834 スリッパ3970X 32C64T
13662 スリッパ3960X 24C48T
8862 雷禅3950X 16C32T
5214 i9-9900KS 8C16T
0781Socket774 (オイコラミネオ MMd3-xsny)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:06:15.45ID:Z/nGlChRM
TRX80が流れた理由ってマザボが出せないとかベンダーが嫌がったとかじゃね?
TRX40にそのまま乗るならいいけど乗らないし設計し直しでしょ?
ラインナップ増やしすぎて赤が出たら意味がないし
0783Socket774 (ワッチョイ 5fe5-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:26.32ID:zTUiFtZs0
さすがに値段高すぎてスリッパ3自体の数が出ていないのでしょう
ライトユーザーは3950Xで満足した
0784Socket774 (ブーイモ MM03-Nykq)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:37:03.00ID:1WG5uVBXM
製品化に乗るマザボメーカーがいないのに
CPU側だけソケット変えても使えないからなあ。

逆に考えれば俺らが3990をガンガン買って、下位スリッパの合計を上回る数が出れば
4000シリーズ世代では8ch版が出るかもしれんw
0786Socket774 (ワッチョイ dfb1-uXf3)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:56:02.82ID:zsfTcjE50
そもそもリークあった48コアの3980Xも情報出てないし、TRX80が流れたってのも眉唾

1月に発表するのは3990Xだけって前からの予定通りだし
0787Socket774 (ササクッテロラ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:37:20.55ID:nogmrgv/p
       _,.x────`x
     / >¬ニニニーxハ)i
    / /x'´       `>゙、\
  / /x'′         ,ィ.バ、ヽ、
  / //    Intel   /./リV∧v.ハ
. / //          ,ィ´/x=へV∧v |
∧ .i |    /     / |l゙ィ'¨。¨フ´ V∧i.|
{   | !  /   /=x彡' 、ー '´、、. } .|l.|
|   | !   { //、_゚,.x' / i〉 ヽ     } ilU   Cascade Lake-Xを半額にして
∨.∧∨/{ !.|Y´      r ′   /! V7
. ∨/¨V、.vハヘ      __,.xォ‐、  ∧ 》′  スリッパにぶつけてやる!!
  ∨Vム. Vヽ.\_  {゙ー'_´_ ノ ∧/′
   \ヽ弌、ik.ヽ,/ r<´>′/ ∧_
     `ヽ¨\-_',.ィ⌒¨´_)_/-'´⌒∨
        )___∧  _>'´r'´,≦!cィV¨ミ──‐<二ニァ‐t'ニム゙ ̄ >x
             r┴'´ _ム',ゝ'_x':::::::;ノ      ___]::::::::ハ ̄´ ' ヽヽ|
             ∨::<  _,.. ', {::::::://x<ハ   ̄ ̄ ̄|::::::::} | |__ハ_xム
          ,.x゙L゚:::`¨::::::::〉',_x'´//.:::::::|  == =':::::::::|__l ┘::::::::::∧
       /_i   `ー‐…ァ゙ ',  「´::::::::::::リ   ___   }:::::::::::::i:::://.: .: ∧
  __r'⌒i'´゙'´  < ̄ ̄ ゙̄⌒ヽ ', ∨.:::::/    ¨>x¨::::::::::::::|:/´:::::::: .: .:∧
/ (_ハ'´    .   ∨:::::::::::::::::::::ハ ',. V∠   __   ∧::::::::::::|'/:::::: .: .: .: .:∧



      : :::。 : : : : : : ::。/. : : :
     :。 : : : : : : : : ::./. :::。 :
    : : : : : : : : : : :/ : : : : : :
    : : : : : :。 : : : :::/. : : : : : :
   :::。 : : : : : : :::☆ : :.。 : : :
  .. :..      __  ..: : :
  .    +   |イ|
          |ン|
      .(二二X二二O
          !テ|
 クスクス ∧∧ |ル|
     /⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
0789Socket774 (ブーイモ MM03-Nykq)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:50:01.89ID:1WG5uVBXM
64コアだとメモリーをもっと大容量積みたい要求があるから8chの需要はあるよ。
64コアになれば4chのメモリーバンド幅がボトルネックになる傾向のアプリも増えてくるだろうし。

sTRX4ではメモリー4ch分しか定義されてないはず。
0790Socket774 (オッペケ Srb3-laly)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:13:42.98ID:FWHpxo7pr
メモリ容量なら32x8で256GBまで積めます
メモリ帯域が欲しいならEPYCへどうぞ
で住み分け出来てる。自社競合はアカン
xeon草でもいいですよ(^^)
0791Socket774 (ワンミングク MMdf-Qluc)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:02:51.02ID:trAGSZuyM
3970X使ってるけど
F4-3200C16Q2-256GVK買って
メモリ256GB搭載したわ

これだけの容量は全く使わんけど満足度は高いな
0792Socket774 (ワッチョイ ff73-Hp8P)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:19:08.05ID:+gYDZXws0
3999ドルじゃなくて3990ドルw 3990Xだからかね
50万以内に収まってよかったわ
0793Socket774 (ワッチョイ 5f4c-hSRD)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:25:16.40ID:Evis+qnt0
>>792
1399ドルの3960Xが18万、1999ドルの3970Xが26万弱だから
大体ドル表記の130倍弱が日本国内での税込価格になる感じ
同じレートなら3990ドルは50万以内には収まらないと思うぞ
0795Socket774 (ワッチョイ ffcf-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:34:24.29ID:E0OWZrIq0
        '``・ 。
             `。
       ,。∩          円高にな〜れ
      + (´・ω・`) 。+゚
      `。 ヽ、  つ ゚
       `・+。・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。゚
        `・+。・ ゚
0796Socket774 (HK 0H9f-FupW)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:54.14ID:Vxv8aYTYH
         ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
        /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
        `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
      /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
      `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
      ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
     /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
     `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
     ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
    /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
    `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
   /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
   `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
   ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
  /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
  `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
  ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
 /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
 `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
 ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
        Ryzen Threadripper 3990X
0797Socket774 (ワッチョイ 5fc6-JMA7)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:08:45.69ID:90vY+Ub10
>>795
中東で戦争起こりそうだから安全資産の円が買われてるらしいな、
少し円高傾向になってる、喜べることではないが・・・
0798Socket774 (ブーイモ MM03-Nykq)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:22:13.17ID:MmbkfTZXM
>>790
使ってる用途にもよるけどうちの場合
古い8コアメモリー32GBでやってるVMホストは
CPUはだいぶ遊んでるけどメモリーはギリギリ。
コア数64でメモリー256GBだとやはりCPUに比べてメモリーが足りない計算になるのよ。
0805Socket774 (ワッチョイ df58-GkJh)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:42:35.21ID:KvVzEL/l0
X399ですらmATXが限界でTRX40ではEATXばっかでATXが出せることすら奇跡のような扱いを受けてるのに何故ITXで出せると思えるのか
0806Socket774 (ワッチョイ 5fe5-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:48:02.45ID:zTUiFtZs0
CoreXはminiITX出てるやん
まあ3950Xで対抗できるからもはやコンシューマ相当なのかもしれないが
0808Socket774 (スプッッ Sd1f-c5ot)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:57:05.92ID:KqYhMYcUd
LGA3647(Xeon)でMini-ITXは一応あるから、作れない事はないと思うけど…
諸費用がペイできるほど売れるかは微妙じゃないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況