X



SoundBlaster 総合 104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:53:10.48ID:rVkJIooD
SoundBlaster製品の総合スレ

現行はもちろん、Audigy、X-Fi、Zシリーズやその他旧製品まで扱います
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう
次スレは>>980-1000の誰かが立ててね

▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)
ttp://www.geocities.jp/ct4760/ (旧テンプレサイト)

■Creative E-MUシリーズの話題はこちら↓
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1428160878/

■関連リンク
公式サイト
ttp://jp.creative.com/
ttp://www.soundblaster.com/

●前スレ
SoundBlaster 総合 103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561778686/
0980Socket774
垢版 |
2020/09/25(金) 20:37:42.27ID:IUI6uGrs
ZxRは今のWIN10にインストール不能だからね
買い替え時かと
0981Socket774
垢版 |
2020/09/25(金) 20:39:45.24ID:WxqXNykD
SXFIチップ載ってるDAC増えんね、コスト高いのか?
0982Socket774
垢版 |
2020/09/25(金) 20:43:49.77ID:byk8BX+k
ZxRになんの不満のなかったけど
ドライバどこまで使えるかわからないから10%引きのうちにAE-9に変えた
1万円以上かけたオペアンプも流用したかったから他に手頃な選択肢もなかったし
0983Socket774
垢版 |
2020/09/25(金) 20:51:27.05ID:3xPZN5Ah
ZxRはヘッドホン出力ではダイレクトモードにできないのが欠点だったけどAE-9では改善されてる
0984Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 00:07:36.52ID:Jy2Yf/xe
SXFIとCore3Dのどちらがゲーム用として優秀かってとこだなあ
全てパワーアップしてSXFIに移行を推してるのか、実は廉価版で推しているのか

ただSXFIはCreative Alchemyに未対応だから、EAX時代から
ゲーミング=SBを選んできた客層を切り捨てることになるし、
サウンドカード自体がニッチな市場だから判断が難しそう

今時のPCとゲームならカードなくても全然動くし鳴るし、ソフト処理でも優秀だしね
PCはCore3D+DAC、コンソール機やライト層はSXFIの住み分けとか?
0985Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 00:58:43.92ID:v0vXKM8y
調べてきてあげたがX3でもALchemy使えるってさ
Creative ALchemy Universalってのを入れれば良いようだ
0986Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 05:21:02.70ID:nFvfPTEh
>>982
OPアンプなに使ってます?
0987Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 06:07:02.24ID:fIn3F41D
>>986
AMP1側にOPA627APを2個、AMP2側にMUSES02を2個です
音の厚みは確実に増しましたが、自分の耳では詳細な違いはわからないのでほぼ自己満足です
ノイズ等の不具合は自分の環境では出てないです
0988Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 19:06:55.94ID:2BBzW+vg
安くなったZxR買おうかと思ったけれどWindows10にインストール出来ないの?
0989Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 19:50:01.66ID:2Atl41l2
出来るぞ?
おれWindows10 2004でZxRつかってるし
0991Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 20:54:37.03ID:KQUrJ1Sv
古いX-Fiですらドライバ出てるのに
それより新しいZxR使えないとか有るん?
0992Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:22.52ID:a0dlY7Ia
使える使えないは今の論点からはかけ離れてる
0993Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 21:13:46.40ID:v+7vUFBS
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2が突然壊れた。

歪も凄いし、左右チャンネルどちらかに入力しても、反対チャンネルにかなりクロストークが出る様になってしまい
他のPCに繋いでも同じ状態なので故障と判断。まぁ機械物だしいつかは壊れるからそれはいい。

ドライバーはデバイスマネージャーで黄色三角マークが出てて、エラー39(嫌な予感)

仕方がないので新品を買ったが、壊れた時に繋いでいたPCでは、相変わらずドライバー黄色三角エラー39で使えず。

他のPCでは普通に動いたので、おかしいのは最初のPCの方なんだけど、何やってもダメで
セーフモードからのドライバー再インストールでもNGで、セキュリティーソフトをアンインストールしてもダメ
ネットワーク切ってもダメ、ネット上にあったレジストリをいじる方法は
肝心のキーが無くてだめ、復元ポイントで戻してもダメ(これが一番訳解らん)

最終的には、セキュリティーソフトのリアルタイム保護を全て止めて
OS通常起動でドライバーを再インストールしたら直った。

セキュリティーソフトが悪さする可能性があるのは調べていて分かったが
セキュリティーソフトを削除してもダメだったのに、リアルタイム保護を全部止めたら
OKと言うのが訳解らん。

解決したから良かったが、OS再インストールまで考えて直前まで行ったよ。

さらに、手動でXUHD_PCDRV_L11_1_02_0024.exeを当てたのに
インストール後に自動アップデート掛けて、今バージョン見てみたら
一個後の最新が入ってる。まだアップデート掛ける前だったのに。

なんじゃこれは。
ちな、セキュリティーソフトはAviraのアンチウイルスのProバージョン。
OSはWin10homeで2002でした。
0994Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 21:37:52.40ID:PVo1q9KB
>>988

>>839
SBZxR_CD_L13_1_01_07X_W10.7z
入れとけば問題ない

win10で使えるから
0995Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 23:19:21.96ID:a0dlY7Ia
れ日本語版WIN10 2004には新規インストールできないよ
0996Socket774
垢版 |
2020/09/26(土) 23:23:15.67ID:uujKZzP+
>>993
Aviraなんか入れてっからだよ
Win10にはデフォで入ってるだろ
サードパーティーのセキュリティーソフトはそれ自体がマルウェア
0997Socket774
垢版 |
2020/09/27(日) 00:15:50.66ID:rsF4HKA8
使えるも何もWin10になってからずっとZxR使ってるんだが
使えなくなるって言ってる奴Creativeの営業か
0998Socket774
垢版 |
2020/09/27(日) 00:37:57.45ID:sHBerJ2C
2004へのアップデート以前から入ってるドライバならそのまま動くけど
2004でドライバ入れるためにインストーラーとか使うと弾かれる
ってのがあるんだな。

動くって言う人は完全アンインストールしてから入れて見れば判るが。
0999Socket774
垢版 |
2020/09/27(日) 01:13:46.62ID:rsF4HKA8
互換モードとか使えば入れられるんじゃね?
どうせインストーラのバージョンチェックで弾かれてるだけだろうし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。