X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ dbb1-+KCU)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:19:11.77ID:BudTP/iN0

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573225958/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574070607/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571786304/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641Socket774 (ワッチョイ b64c-nO0S)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:37:03.41ID:bI11W9rw0
mentis plusの小型のケースも考えたんだけど、HDオーディオ(イヤホン)端子?しかなくて
ボイチャで使うマイク端子がないから困ってた。
あと将来的にグラボがデカくなっていく傾向があるみたいで
266mmまでしか搭載できなくて不安になった。

mini ITXにするよりR6とかversa18とかの人気ケースにした方がいいかな?初心者は小型ケースはやめた方がいいとサイトで書いてあった。
0643Socket774 (ワッチョイ 551d-6xI2)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:45:09.76ID:S/AwrfuH0
PCなんて普通は何台も自作するもんでは無いし初めてでも小型ケース選んでもいい
ただ目的しっかりさせてないと後で増設させにくいからそこだけ注意しとけばいい
0645Socket774 (オッペケ Sr79-gQyq)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:52:55.37ID:0vM05MkJr
あ、てかMetisで2060と3600で静音志向か、、、

そもそも初心者のハードルとしては高いな
冷却関連にグラボ1ランクか2ランク変わるくらいの金つぎ込むなら分かるが
0646Socket774 (ワッチョイ 1281-Gy0d)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:00:14.42ID:P4HQOcZm0
>>643
増設考えたらシャドウ6オープン6の激重筐体になってしまった
入らないものはないけどとにかく重い
オープンベイは小物入れしか使い道がない
0647Socket774 (ワッチョイ 9e73-3YLn)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:07:26.45ID:naWrQJX70
>>641
置く場所が無くて無理以外なら小型ケースは排熱で悩むからオススメしない
R6買っとけば何するにしても後悔しない
0648Socket774 (ワッチョイ adcf-5DfO)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:11.63ID:Nyk70LsQ0
R6奥行き長くね?机の上に脚が収まらん
奥行きだけコンパクトで背と幅は普通のやつないもんかね
0649Socket774 (ササクッテロラ Sp79-nwJ6)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:19:20.20ID:iiYLp4Zzp
3.5インチベイがフロントに並ぶ旧式タイプだからな
最近のコンパクトモデルはそこ詰めてるから
奥行きはだいぶ違う
0654Socket774 (ワッチョイ a283-YZfp)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:36:48.25ID:G9RmDz7Z0
地方のpc屋で2070msiゲーミングのノーマルが48kだったから、買ってきたけど、安いのか、高いのかよく、わからん
0655Socket774 (ササクッテロレ Sp79-ELuo)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:45:11.26ID:Uf+6NChTp
2080ti買ってサイパン2077待ちにしてたけど
なんか糞ゲーって噂だってて震えてる
予約入れたのはミスだったかな
0656Socket774 (スプッッ Sd12-5DfO)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:59:25.19ID:2dStcZ2Pd
>>652
これよさげだが、フロントファン140x3、リア140なら理想だったなあ
淫ウィンなんかはCD置きないのにやたら奥行きある謎

思いっきりスレチになりそうだが、フロントに3.5インチベイ置く意味ある?BTOで顕著だが
0657Socket774 (ワッチョイ 0ddf-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:08:08.57ID:g9eURluX0
>>656

俺の680Xにはもうベイはないなぁ、奥行きもベイ有り旧ケースよりかなり短い。
それでいてフルサイズのグラボは余裕で入る。
縦差し出来るから、つっかえ棒も不要(ライザケーブルの品質は良いのにしないとだめだが)
この回答でスレチネタじゃないw

ちなみに旧ケースでベイに入っていたBDドライブは外して、USB接続のUHDBD外付ドライブにした
0658Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:27:23.29ID:It+rB6dP0
2060と2060sで迷っているのですが、
2060では買い替えに迫られるものの2060Sなので大丈夫だった!と言えるような状況が将来的に発生する可能性がある程の性能差はあるのでしょうか?
なるべく長く、それでいて安く買えればと思っているのですが価格差が大きいのでその差がどこまで発揮されるのかが気になります

現在1060を使用中、PvPモノをガッツリやる訳でも無いので60FPSが安定して出てくれれば可、HD画質環境で可能な限り綺麗にプレイ出来れば…といった感じです
最安比で5000円程度の差なら迷わず上位の方を選ぶのですが1万の差となると少し考えてしまいます
もう少し待てば価格差も縮まってくるでしょうか?
0661Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:43:30.45ID:It+rB6dP0
>>659-660
ありがとうございます
実は1060の方はケチって3GBモデルを購入(マイニングブーム全盛期で6GBと1万の差があったので…)したのですがそれを聞くとVRAMの低さも余計に陳腐化の速さにつながっていた感じなのですね
調べるとラデの方も現行は8GBモデルに移行しているようですし8GBの方が安心感がありそうな感じですか

ありがとうございます、安心感を取ってSの方を年末セールを見計らい購入しようと思います
0662Socket774 (ササクッテロラ Sp79-nwJ6)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:46:18.71ID:iiYLp4Zzp
グラボは先に買っといて後でゲーム待つより
やりたいゲームでたらそれに合わせて買うほうがいいよ
どうせすぐ型落ち、値崩れしてくし
何よりターゲットがないとキリがない

ここだとベンチ番長が常に最新グラボ欲しがるけど
0667Socket774 (ワッチョイ b64c-nO0S)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:25:08.88ID:bI11W9rw0
ryzen3600の付属クーラーでいいかなと思って調べたら
インテル付属のゴミクーラーよりマシだよレベルでゲーマーには全く適さないとかボロクソ言われててワロタw
虎徹2もそこそこだけどまだ他にいい選択肢あるみたい。
安定のノクチュアでいいのかな?
0668Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:28:20.63ID:It+rB6dP0
>>662-666
ありがとうございます
今回の場合はFO4(高解像度MOD併用)、BFV、MHW辺りをメインタゲに検討に入っていました
いずれも1660Tiで最高画質を狙えそうなのですが…
・環境がレイトレーシングに移行し始める ・前回は(当時で言えば)ミドルで陳腐化が速かった ・660Tiなら数千の差でRTX2060に手が届く…という三点で引っかかったためハイに手を出そうと考えた次第です

1万の差額に関しては皆様の仰います通り価格にすると3割増になるためその程度の性能差が見込めるかという点で迷っておりました
0669Socket774 (オッペケ Sr79-gQyq)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:30:33.60ID:0vM05MkJr
知らんけど静音で行くならできる限り大型のサイドフローにするしかない

metisの場合はCPUが静かでもグラボがうるさくてどうしようもないと思うけど
ただ、グラボの音が気になるかどうかはお前さん次第なので責任は誰も持てない
音を気にするならでかいケースにいけってなる
0670Socket774 (ワッチョイ b64c-nO0S)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:32:40.41ID:bI11W9rw0
>>669
そっか小型ケースはロマン向けなんだね。諦めてミドルタワーにするかな
0672Socket774 (ワッチョイ 5ec6-Ac6c)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:20:45.71ID:x73Eyo+S0
>>658
FHD 60fpsターゲットなら正直2060で十分だし、6GBで困る事も殆どない訳だが
将来不満が出た時に、あ〜60sにしときゃ良かったとグチグチ後悔するのと、予算限界でs付にしたんだから仕方ないと割り切れるのでは気分的に違う
まぁどちらにしてもいずれその日は訪れるがw
買い替えスパンが長い人間なので、俺なら予算内で迷ったら上のグレードにするかな
0673Socket774 (ワッチョイ 1281-Gy0d)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:27:20.19ID:P4HQOcZm0
>>668
自分ならsだな
迷って下(の性能のもの)選ぶのは精神衛生上良くない
下買って重いときは上にしておけばよかったとか思うし
上買っておけば重くても下買ってたらもっと重かったのかとなる
0674Socket774 (ワッチョイ d982-z0df)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:34:19.63ID:BA+AEk3Y0
1060買うくらいだからもともとそこまで高性能じゃなくてもいいんだろ
しかも今現在困ってなさそうだし
その買う予定の4万を来年までプールして3060に備えるほうがいいな
0675Socket774 (ワッチョイ b187-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:47:39.08ID:lvqpWaLp0
1060でFO4にMODじゃFHDでも重い
2060SにしとけばVRAMも余裕が出来てMODもかなり使えるから2060Sが良いと思うよ
0676Socket774 (ワッチョイ 81b1-q8Cz)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:48:31.72ID:Z5WlijYA0
訳あってRTXの乗ったデスクトップpcが欲しいのですが値段が高くて手が出ません。そこで中古pcに目をつけたのですが電子機器の中古品はやはり危険でしょうか?
0677Socket774 (ワッチョイ d9e8-FGUQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:54:41.89ID:LmC6H7tb0
>>668
フォールアウト4なら2060Sでやってる。
GTX760からだからサクサクヌルヌルで快適だよ。
金融地区もヌルヌルで笑った。
ゴッドレイと弾痕とかの設定は無しか低にしないとヤバい。
modもガンガン入れられて幸せ
0678Socket774 (ワッチョイ 1281-Gy0d)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:55:34.96ID:P4HQOcZm0
>>676
大丈夫だよ
俺は中古電源買ったら通電した瞬間ジジジ……パンッってスパーク飛んで逝ったけどまあそうそうないだろう
MBまで行かなくてよかったよほんと
0680Socket774 (ワッチョイ 81b1-q8Cz)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:05:15.43ID:Z5WlijYA0
>>678

>>679
他で聞いたところそこそこ性能の良いグラボを手放すのは訳ありだからやめとけと諭されたのでやめておきます
ありがとうございました
0682Socket774 (アウアウウー Sacd-ocoT)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:14:29.41ID:OD4S8yH5a
訳あってRTXが使いたい
中古PCなのか中古パーツなのか
中古PCで1070搭載 約8万
新品PCで2060搭載 約10万

…🤔
0684Socket774 (アウアウカー Sab1-t9eC)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:31:59.68ID:7Z9H6oKua
>>662
3000以降の発売時期、値段、性能は非常に予想しづらくなってるから、自分のやりたいゲームに合わせてグラボ購入するのが最も後悔ないだろうね
それでもやはり次シリーズの販売時期が気になるなら、ファウンドリの生産状況で予測するしかない
0686Socket774 (ワッチョイ b64c-nO0S)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:10:50.00ID:bI11W9rw0
動くに決まってるだろネタとしてもつまらない。それで動かなかったらソフト開発できないだろ
0688Socket774 (スップ Sdb2-Bc9B)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:08.53ID:38IjzqIVd
長尾製作所がATX用のオープンフレーム作ってるね。ケースなしブームくるんじゃない?
0689Socket774 (ワッチョイ d924-FT5O)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:25.10ID:tBqJKY2M0
>>686
ごめん片目1440×1600だから両面で2880×3200かとおもったら両目で2880×1600なんだなWQHDよりちょっと多いくらいだからギリいけるか
両目だと単純に倍になるのかと思ってたわ
0690Socket774 (ワッチョイ 5ecf-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:27:15.25ID:et34AT0e0
RTX2060Gamingですが、重さは1kg弱ということで支えとか無しに使っていました
マザボのスロットも強化タイプらしいので左右端での高さの違いは2mm程度でした
なにかイジリたいと思い、たいして考えずにDEEPCOOLのLED付支えを購入したものの
基盤×、バックプレート×と支えが入るところが無く
ファンのカバーを支えることに・・・大丈夫かなコレ・・・
ちなみに支えは配線用に溝切ったりタイラップ通す穴開けたりと、まぁまぁ楽しめました
スレチなチラ裏でした
0691Socket774 (ワッチョイ d9cf-5DfO)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:08.14ID:aUtOqlSA0
2070S持ってるが、Turingエンコーダーが欲しいだけだったので3000出てもあまり触手が伸びない
というか、CPUが先にカンストしてGPU100%使い切れなくね?
買うとしても3060だが、果たして価値はあるのか?
0692Socket774 (ワッチョイ b576-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:33:36.59ID:JQR5Il3Y0
いずれにせよ、最高のゲーム体験をしたいと思っていますが、モニターがフルHD、60hzなので
そんなに高性能なグラボは不要とおいうこともあります
0693Socket774 (ワッチョイ ad73-5n2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:40:34.85ID:v87+FBQt0
自分が必要な、求めるスペックに適したものを選べるならなんの問題もないだろう
WQHDモニタに手を出したら…
0700Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 21:05:46.08
>>655
あのゲームはビジュアルで酔えるかどうか
内容はゴミと思え

期待はGTA6のみ
0704Socket774 (ワッチョイ d901-ezhv)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:32.23ID:HnhapFJY0
>>702
無印2060すごい伸びてるのに2060super全然だな
しかし一つ上の2070superは伸びてる
やっぱり刻みすぎたんだな
0707Socket774 (ワッチョイ 6558-lUlK)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:41:49.19ID:9+SYeta/0
栽培マンデーマダー?

デケデケ
 ドコドコ  オラオラッ!!
☆ ドムドム
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒ヽヽコノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ‖_/|\
 ドチドチ!
0710Socket774 (ワッチョイ 5171-RlBQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:29:58.98ID:rs6KNh0r0
なんか最近ゲーム中に引っかかるようになったなあと思ってたら遂に今日ピンクのノイズが画面全体に出るようになった・・・
これもう駄目なのかな
0712Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:10:48.30ID:xt/E2Ss40
https://www.twitch.tv/videos/516159054

2080TiVENTUSOC、RedDeadRedemption2サンドニでのプレイベンチマーク
プリセットMAXのDX12バーしょん
0713Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:11:03.72ID:xt/E2Ss40
DX12バージョン
0714Socket774 (ワッチョイ a246-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:28:50.28ID:ZL65MEuA0
>>712
最適化不足もここまで極まったか、って感じだな
2080ti使用なのにフルHDで平均84FPSって
0715Socket774 (ワッチョイ a246-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:32:49.23ID:ZL65MEuA0
2070SとかだとフルHDでもガクガクかな?
ロックスターは売る気あんの?これ
しかもアサクリ以下のグラフィックなのに
0716Socket774 (ワッチョイ dec0-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:28:51.45ID:oRmo8XzS0
>>702
やっぱりGTX1060が不動の1位か
1位が変わるとすればRTX3060(RTX2080相当の性能)が来たときだろうな
0719Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:02:56.27ID:xt/E2Ss40
>>714
まだ半分以上の項目設定落としているからね
実際全てマックスだと更に-10〜20は落ちるかな
0720Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:04:45.62ID:xt/E2Ss40
RDR2の推奨グラボはTiTAN RTXかTiTAN RTXのSLIですよ!
0723Socket774 (ワッチョイ 6558-lUlK)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:59:49.90ID:9+SYeta/0
おいおい米尼全然安くなっtねーじゃん!!
コレのどこがサイバイマンなんだよ…

Razrマウス何ぞ安くなっても意味ねーんだよ!!」
0724Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:10:12.10ID:xt/E2Ss40
>>722
不明です。
https://www.twitch.tv/videos/516320686
これは街より更にフレームレートが落ちるキャンプでのシーンです。
60〜70とありえない数値に
0729Socket774 (ワッチョイ 0ddc-XFLL)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:49:42.82ID:xt/E2Ss40
ウルトラで60って言ったら滅茶苦茶重くないです?
ウルトラでせめて80、100理想じゃないとなんか意味がないというか
それなら設定下げた方がいい
だけどそうするなら別に2080TiやTiTANじゃなくてもいいわけで
0730Socket774 (オッペケ Sr79-xeHC)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:13:00.44ID:Jl7Ucka6r
今MSI GTX1080 gaming Xなんだけど来年再来年までの3080tiまで待ってていいよな?
現状ゲームによっては高設定でもヌルヌルだし
0734Socket774 (ワッチョイ b64c-nO0S)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:45:52.76ID:ZMl8UHDT0
そんなこと言ったらネクサス7もなんかもめたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況