X



Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 039e-FviX)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:01:15.00ID:skdIjTwW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -117-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564394488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0043Socket774 (ワッチョイ 910c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:22:29.59ID:S7BXkoYc0
Ryzen Threadripper でコンパクトPC組もうかと思ってるんだけど
夏とかエアコンなしの部屋だと排熱ヤバいだろうか?
0048Socket774 (オッペケ Src5-NdX7)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:17:42.74ID:FqvIsxUKr
いつぞやの合成画像を見るにまあキツそうだよね
変態Asrockが「考えてないこともない」みたいなこと言ってたけど、まあ多分にリップサービス含まれてるんだろうなあと
0049Socket774 (ササクッテロラ Spc5-TMG9)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:30:46.84ID:V6BV8Uk3p
あそこのitx無理やり載せました系は本当に特定用途用でバックパネルIFが最低限すぎて普通のpcとし使いにくいのがなー
あれでゲーミングとかうたってゴテゴテさせてる光らせたりしないかなー
0052Socket774 (ワンミングク MMd3-F6LL)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:43.33ID:jJx3+A8wM
2階建てにしてCPUは2階部分に
PCIeとI/Oポートは1階にして基盤面積稼げばCPUクーラーの高さが低くなるがいけるな

CPUクーラーのバックプレートはどうするかわからんが
0053Socket774 (ドコグロ MM63-FtoF)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:37:11.28ID:/CNb0Ct9M
現実的にメモリスロットが乗せても4つなんだから、
3950Xでいいじゃん。32コア欲しい気持ちはわからなくないけど。
俺はどっちかつうとメモリ128GBなAM4-itxマザーがほすい。
0057Socket774 (アークセー Sx79-rPqt)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:11:03.48ID:UwcK233zx
ASRock Rack辺りでSP3用のITXとか出てる実績あるならワンチャンあるけどそうじゃないならまあ出ることは無いだろうな
0060Socket774 (ワッチョイ 09b1-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:33:40.73ID:m+jJoV7l0
H210で1台組もうと思ったけど
冷静に考えるとこのデカさならマイクロATXで組んだ方が良いことに気づいたわ
0072Socket774 (ワッチョイ 2373-AIHr)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:17:12.55ID:E5GauxAj0
●のマザーは中国製の”余計なもの”がついてることで
何か月か前に話題になったばっかやんw
0079Socket774 (ドコグロ MM49-0MEK)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:38:56.59ID:PPB25LDiM
>>72
俺はテカナリエの清水さんの絶大なるファンなのでSupermicroは勝手に嘘つかれて迷惑被った被害者だと思ってるよ。この記事の中にSupermicroの件すこし出てくるんだけど文脈から余計なものは無いと思ってるよ。

“余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (3/3) - EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1812/14/news036_3.html

ちなみにこの連載記事は皆さんにオススメだよ!
0082Socket774 (オッペケ Src1-mez2)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:31:49.67ID:j81JBSyXr
チップに書いてある刻印が必ずしも正しいとは限らないのに?
なんならチップも本物で中にさらに仕込むこともできる
仕様書自体が意図的に改竄されてる場合もある
これは何も中華製品に限った話では無いけどね

でも中華製品はそもそもその辺の信頼性がまったく無いから説得力がないんだよね
前例もあるし

中華製品に限らずそういうのは大小あると思うけど
その中で中国に情報が渡るのが許容できるかどうかの差でしかないと思うけどね俺は
0085Socket774 (アウアウクー MM41-mez2)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:07:09.60ID:1SctpkuYM
>>83
デザイン重視で冷却性能終わってるなこれ
リザポンは短いグラボにすればグラボの下に入れれそうだけそどそれ意味あるのかっていう
0086Socket774 (アークセー Sxc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:09:22.87ID:6SO6Ojj1x
giga rtx 2070 mini itx どこもないんだな
0088Socket774 (アークセー Sxc1-gZGC)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:27:14.96ID:6SO6Ojj1x
とりあえず独尼 €309をポチった
0090Socket774 (ワッチョイ cdcf-OLJH)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:44.85ID:1nV8rotB0
SilverStone PC-Case用USB3.1 Type-C Gen.2 Upgrade Kit
のコメント有難う
0091Socket774 (アウウィフ FFa9-mcv0)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:29:43.13ID:teSnHe0CF
metisサイズで光学ドライブベイ積んだやつって全然ないのね
LianLiのやつは窒息過ぎでなぁ
0093Socket774 (スップ Sd03-mcv0)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:47.22ID:zbOTaENGd
metis改造でスリムドライブ入れるならフロントパネルに穴開けるかサイドから取り出しになるっしょ?
フロントパネル加工は難易度高いしサイドから出てくるのはスペース的にわざわざmetisでやる意味無い気がしてね
0096Socket774 (ワッチョイ c505-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:07:38.26ID:QKenXW1+0
ビデオボードのせいでデザインに制約出まくりなんだよな
スマホ用のGPUならUSBメモリサイズで8K×6面でも余裕なのに
0101Socket774 (スププ Sd43-EgQB)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:31:20.06ID:Zo2caf44d
DeskminiGTXやZboxみたいにMXMカード積めるようにしたマザボが欲しい
そしたら3リットル切りも容易いのに
0102Socket774 (ワッチョイ 0511-gCc3)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:02.66ID:xH+lEwEf0
「動く」mxmカードどこから調達してくんの?
taobaoとかならmxm載せられるマザボ売ってるけどネジ穴に合うクーラーはすごく少ないし
独自配線のせいで他のノートやマザボだと動かないカードとかあるんだぞ?
0106Socket774 (ブーイモ MM02-wp0U)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:43:33.60ID:cPi+mvsrM
随分待った気がするけどサブPCに最適なX470NH発売されたぞ
ttps://ascii.jp/elem/000/001/995/1995218/

価格は11880円
0123Socket774 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:56.48ID:a9j16b7fa
MI-6から「穴あけミスってるけどそのまま送るね。嫌だったら連絡頂戴」
って今日メール来たわ・・・

しかも今日中ぐらいに連絡くれとか。
ならもっとさっさと連絡よこせよっていう
0124Socket774 (ワッチョイ 9ff0-B9Tc)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:10:33.75ID:OnElqLdU0
結構手作り感あるからな・・・
手曲げっぽい2.5inchマウンタとかフロントI/Oユニットとか
0127Socket774 (バッミングク MM9b-meF4)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:08:16.46ID:YBxFLqlcM
ケースメーカーの製品画像、頑なに背面見せようとしないな
六面載せればいいのになんでこう顔ばっかり映すかね
0134Socket774 (ワッチョイ d712-ez7Z)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:56:25.93ID:c/6jDT7/0
>>132
基本的に水冷のが場所取る
簡易水冷なら場所的に自由度があるから詰め込むって意味ならワンチャンあるくらい
0136Socket774 (ドコグロ MMdf-lU8N)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:03:01.67ID:RwUeAXEtM
Ophion用にメタルパンチングサイドパネル作ったら
冷却と騒音と大きさのバランスが俺的にはいいんじゃないかと
脳内妄想してる。
0137Socket774 (ワッチョイ 976c-mhYo)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:17:43.66ID:WF/qbMyV0
長尾のオープンフレーム買おうかな
P1TGの在庫一掃時は8000円くらいだったけど買っとけばよかったかな

小さい方向はThinkCenterのNanoを買おうかと思案中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています