X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 039e-FviX)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:50:07.48ID:skdIjTwW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573225958/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571786304/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0479Socket774 (ワッチョイ c173-Ku07)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:09:48.05ID:Yyg5LGSE0
rtx superは砂嵐になる不具合直ってるんですか?
0483Socket774 (ブーイモ MMdd-zyqi)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:33:04.50ID:wFzpWfIaM
>>482
一台くらいならやっすいグラボ足せば?
俺も5枚あるけどゲーム用1枚だけ2070であと4枚は1060で同時出力してる
0484Socket774 (スッップ Sd33-u75m)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:42:02.36ID:vG5/9oiXd
5nmとかTDP高くなるだろうね
前、誰かいってたけど、CPUみたいに
GPUマザボ直乗せの時代きてほしい
0491Socket774 (ワッチョイ b383-PmHQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:59:43.59ID:yA5hge/C0
>>483
ありがとうございます
グラボ2枚差しした時はRTXから2画面、GTXから3画面の合計5画面同時といったことも可能なのでしょうか
0492Socket774 (ワッチョイ 6987-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:14:59.86ID:PLm5dZ8I0
RTX2070S買ったんですが
FF15のベンチマーク回してみたら他の人の2070Sよりスコアが1000くらい低いです
この差はCPUでしょうか?

グラボ:8G DUAL-RTX2070S-O8G-EVO
CPU:6700k
0493Socket774 (オッペケ Src5-2n9T)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:18:06.19ID:/NZSspyjr
誤差だ気にするな
0501Socket774 (ワッチョイ 6987-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:52:56.71ID:PLm5dZ8I0
1000程度なら誤差なんですかね?
セキュリティソフトはノートン使ってますが切らずに回しました
FF14はスコア3000くらい差があったんですが
FF14は調べてみるとCPUでかなり変わるみたいですね・・・
0509Socket774 (ワッチョイ fbaa-ewtM)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:46:34.44ID:CLZHtFft0
ベンチでスコア出ないのはボトルネックになってる部分があるからでしょ
3dmarkで測ろうともボトルネックになってるところがあるなら性能なんて出ないでしょ
0510Socket774 (ワッチョイ 8bc0-6alb)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:06:46.52ID:0MeMWymM0
>>492
せめてFF15ベンチの解像度と品質くらい書こう。
4k高品質が一番グラボ以外の影響受けにくいからそのスコアは他と変わらないんじゃない?
0513Socket774 (ブーイモ MM8d-+KRQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:44:21.64ID:3YU58CqKM
俺もサブモニタのためにGT1030買ったわ
2080から4枚出して高クロック病にかかるのとどっちが電気代安いかは知らんw
HDMI4発のGT730はファン音とテアリングがあるらしいからやめた
0515Socket774 (ワッチョイ 6987-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:53:18.00ID:PLm5dZ8I0
>>510
すみません、スコアは高品質で1920*1080で8600です
使ってるモニタが2560*1080だったのでFHDで回してみました
4Kは対応モニタないので試してません
0518Socket774 (ワッチョイ 81dc-Gca/)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:20:55.43ID:Wpsrq5gL0
https://i.imgur.com/UNp3DbE.png

カスタムって書いてあるけどモーションブラーだけ切ってる
プリセットは最高設定の「ウルトラ」
https://i.imgur.com/qSCchY1.png
こっちは1080Tiの時の同じ設定でのベンチマーク

1080Ti→2080Tiで馬鹿みたいに効果と結果が出るゲームもある
>>478
ベンチマーク等回して結果がほぼ変わらないなら11万の2080TiVENTUSOCの方が良くないです?
見た目がダサい、光らないシンプル過ぎるのが嫌ならお勧めできないけど
しかし1080TiGamingX11Gよりも小さくそして軽いそして冷えるの3拍子揃ってる
AMAZONのはボッタくり価格なので安いところを探すといいと思う
0519Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:28:22.27ID:dxNbaxC60
FF15のベンチで1000位違うと誤差ではないような
その数値だとうちの1080詰んだサブと変わらない値だし
CPUやメモリのクロックも調べてみた方がいいかもね
0521Socket774 (アウアウウー Sa9d-+KCU)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:39:22.04ID:TWC4pFola
VENTUSおじさん今日も元気やな
0525Socket774 (ワッチョイ 13b9-Sn5n)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:05:24.32ID:yoGd/JCf0
2070superはdvi端子なくなったんだね
モニターがdviでしか144hz出せないんだけど、クソ高い変換器買うしかないよね
0530Socket774 (ワッチョイ 8bc0-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:29.55ID:sTkPsjIM0
>>526
早くて夏、遅ければ年末、不具合発生で2021年Q1〜Q2延期だけどな
TSMC 7nm+を採用したNaviの性能がショボかったら2021年は普通にありえる線だ
逆にAMDが頑張ればRTX3000シリーズが想定より早く出ることもある

伏兵のIntelの7nm採用したdGPUは2021年予定なのでこちらも楽しみではある
競争激化で安くなるといいな
0531Socket774 (スフッ Sd33-D2M4)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:29.92ID:vf70PLLAd
昔のゲーミングモニターはもうそろそろ買い替えの時期じゃね
端子もだいぶ変わってきてるし
0532Socket774 (アウアウウー Sa9d-+KCU)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:52:05.36ID:TWC4pFola
9月くらいに新しいのリリースされて、初期不良が落ち着いた12月にボーナスで最上位を買うのが賢いな
0533Socket774 (スップ Sd73-XM+t)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:00:01.99ID:o/7xlosMd
高負担でも65度くらいよVENUS
何がそんなに嫌なんやろ
11万がそんなにしゃくにさわるんだろか
そりゃ18万で買って性能変わらないならムカつくもんなw
それから2年後に3080を買うっていう計算なら
買取価格、購入も価格もそんなに変わらないだろうしデメリットっていう馬鹿はどいつだ
0534Socket774 (ワッチョイ f9ba-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:06:45.66ID:mJHLP3rs0
>>492
数値はメーカー公表のものじゃないだろ
ネットの猛者どもが徹底的にチューニングしてドヤァ!したら良いスコアが出ただけ
この数字は自己満足なので気にしなくていいし、その数字を目指す必要もない
性能差はほとんどないし、体感差もない

正規品購入しているのだから、安心してそのまま使えばいい
0535Socket774 (ワッチョイ f9ba-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:39.79ID:mJHLP3rs0
個人的には10マンのクソうるさいグラボより
15万の静かなグラボの方がうれしい

性能が一緒という条件で
0538Socket774 (ワッチョイ 497e-AvZR)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:47:36.72ID:cKeB5EcF0
別に電気的につながってなくていいから巨大なCPUクーラーみたいなヒートシンクつけた4スロット版がほしい
0539Socket774 (ワッチョイ 111f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:48:59.13ID:nKiddNan0
>>450
ガタガタ言わずに発売されたら即1080TI→2080TI→3080TIと買い替えて行けばいいだろ。
車とかじゃない。たかがビデオカードにケチるな。
0542Socket774 (ワッチョイ 9981-+KRQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:05:16.98ID:6SXZO5ok0
中古でもいいっていう謎な人のおかげで乗り換えやすくていいよな
俺が売るのはかなり状態がいいが中古なんて基本やべーのしか無いだろ
0543Socket774 (ワッチョイ 7bcd-AzVN)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:37.80ID:NSnlAbaM0
捨てる神あれば拾う神ありって言うしね
中古を求める奴が一定数居るのも分かる
なにせ中古のオナホールすら欲しがる奴が居る世の中なんだし不思議ではない
0544Socket774 (ワッチョイ f935-WyX3)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:29.23ID:fgn/yNZF0
CPU替えるために久しぶりにPC開けたけどアイドルの後だったのに2080Ti GamingX Trioのバックプレートが目玉焼き出来るレベルでクソ熱くてビビったわ
やっぱZERO Frozrはダメだわ精神的にも周りのパーツの寿命的にも
0545Socket774 (ワッチョイ 9903-onOH)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:20:04.41ID:Zk3tL4K30
>>544
バックプレート冷やしたいならCPUファンをトップフローにするしかないだろ
いくらGPUファン回してもバックプレートの熱々は大してかわらんぞ
0547Socket774 (ワッチョイ f158-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:24.49ID:v3XDP6Ou0
まあ、年末くらいから世界の大手がクラウドゲームをやり始めるから
下位のグラボメーカーは撤退するところも出るだろうね
0549Socket774 (ワッチョイ f935-WyX3)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:13.87ID:fgn/yNZF0
  |ヽ∧_ 格安で遊べるけどMOD入れられないし
  ゝ __\ マイナーゲーも出来ないよ
  ||´・ω・`| > あとラグでまともにプレイできないよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
0550Socket774 (ラクッペ MMe5-L+Cx)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:49:43.02ID:Os5hIoANM
別にいいんだよ70℃80℃になっても。それぐらいで壊れやしないから。
嫌ならAfterburnerなりでファンを低速で回すと良い。
0552Socket774 (ワッチョイ 81dc-Gca/)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:20:48.87ID:Wpsrq5gL0
今年の8月の時点でも当たりはずれのあるTRIOを買うメリットは?
重い、100%つっかえ棒が必要&マザーボードがヤバイだけど音は静か??
しかし性能は同じVENTUS
ゼロフローザーについてだけれど1080TiGamingX11Gの時に2年間この機能を全く使わなかった事で必要性を感じなかった
MSIユーザーでこのゼロフローザーを使っているユーザーは本当に?居るの?と呼べる機能
基本Afterbernerのソフトウェア制御で管理すると考えた場合、音の大きさ高負荷時どのモデルもほぼ変わらない物が完成する
ましてヘッドセット基本なのでこれも大して問題ではない
0554Socket774 (ワッチョイ 81dc-Gca/)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:27:14.43ID:Wpsrq5gL0
https://i.imgur.com/XzsAwQu.png

具体的な1080TiGamingX11Gとのサイズ違いはこの画像から
0559Socket774 (ワッチョイ 1302-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:02.14ID:s36SqWaD0
うちはドライブベイなんか撤去済だわ
index買っちまったし、どーんと行…かんといかんなぁ
0560Socket774 (ワッチョイ f91d-WyX3)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:28.93ID:qq/nXPAv0
3080Tiは少なくともGhostRecon:wildrunsがWQHD最高設定144FPS維持できるくらいは欲しい
達成できたら20万までなら買うわ
0564Socket774 (ワッチョイ 81dc-Gca/)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:13:55.41ID:Wpsrq5gL0
1080Ti→2080Tiがゲームによっては馬鹿みたいに上がっている
2080Ti→3080Tiも馬鹿みたいに上がる
例えばDivision2
160→200
DeusEXとか、WatchDogs2も2080Tiでもオール最高だとFHDでも60下回るタイトルがある
こうゆうスーパーヘヴィー級タイトルをプレイするなら必要
0565Socket774 (ワッチョイ f91d-WyX3)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:12.93ID:qq/nXPAv0
というかUBIのゲーム自体グラフィックそこまで良くないのに重すぎるわ
もう全部Foxエンジン使ってくれ
0567Socket774 (ワッチョイ e98a-t4UE)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:24:07.58ID:fihRhsqt0
rtx2060super買おうと思ってたが、これでもFF14高品質4kは役者不足なのか
なら価格差から考えても1660tiで良いような気がしてきた
0568Socket774 (ワッチョイ f91d-WyX3)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:29.31ID:qq/nXPAv0
Fo76は別に要らないけどEpicGames専売のやつSteamで管理したいわOuter Wildsとか
EGはマジでゴミ
0576Socket774 (ワッチョイ 13b9-Sn5n)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:12.89ID:yoGd/JCf0
>>574
調べた限りでは安いのは144hzには対応してないみたい
15000円くらいのやつは見つけたけど、高すぎてバカらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況