X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part262

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (オッペケ Sr07-ALih)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:54:31.79ID:qdd9a+n4r
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。 

※RYZENスレッドは当面 (9月に3950X発売予定) 繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part89【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571404274/
【AMD】Ryzen メモリースレ 21枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569640206/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570849886/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part259
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571866843/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part260
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572348358/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572705694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (HK 0H7f-LD63)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:05:19.31ID:pGG5f368H
 
             , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''、;;彡
          <ヽ / 7       $749       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
    AMD    ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     ヽ /
 Ryzen 9 3950X→ 〉    ● / ,,,, ___,..ヽ ●     〈 
.            |      / (      ) \        | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
.  Intel Core i9  |     (      Y      )      i
   10980XE   /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
     ↓    {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;:::        丶
   | ノ $979 u ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                            ヽ
(___)   / (_/
0006Socket774 (ワッチョイ db02-QzFo)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:48:04.90ID:KeZTfzER0
3950Xって日本での販売価格は幾らくらいになるのかね。
0008Socket774 (ワッチョイ 9f20-EknI)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:43:43.63ID:viddQGuS0
$749

北森
AMDとしてはRyzen 9 3950Xに対し、
280mm以上のラジエーターを有する水冷機構での冷却を推奨している。
またRyzen 9 3950Xの性能を最大限発揮するには
BIOSをAGESA 1.0.0.4Bに対応したものを使用することが求められる。

一方でAMDは全てのRyzen 3000 seriesにおいて
cTDP downをRyzen Masterにより設定できることを発表した。
Ryzen Masterで設定を行うことにより、TDP105W/95WのCPUを65WのCPUとして、
65WのCPUを45Wとして、45WのCPUを35WのCPUとして動作させることが出来る。

“New Eco-mode Feature”というスライドで65W設定にしたRyzen 9 3950Xの性能が
通常時とどれほど変化するかが掲載されているが、
性能は77%に低下するが、消費電力は44%に低下し、温度は7℃低下している。
0009Socket774 (ワッチョイ 5b76-vPHs)
垢版 |
2019/11/13(水) 03:45:39.03ID:oh3RtS8m0
>>3
イニDにあったランエボ4 vs R32 GT-Rみたいなもんだな
ランエボの前じゃR32もオモチャみたいなもんだってw
0010Socket774 (アウアウクー MM0f-EOPl)
垢版 |
2019/11/13(水) 04:09:45.56ID:qj1etQApM
>>6
今までのカスク税で予測すると9.7万くらい

3950Xのカスク税予測早見表(2019/11/25)
746ドルx109円→81314円(カスク税抜)
746ドルx120円→89520円(カスク税込)
746ドルx130円→96980円(カスク税込)

3900Xのカスク税(2019/7/7)
499ドルx109円→54391円(カスク税抜)

499ドルx130円→65000円(カスク税込)

1950Xのカスク税推移(2017/8/10-8/23)
999ドルx109円→10.9万(カスク税抜)

発売日(2017/8/10)
999ドルx158円→15.8万(カスク税込)

2週間後(2017/8/23)
999ドルx138円→13.8万(カスク税込)
0014Socket774 (ワッチョイ ab58-7zVL)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:03:10.01ID:ioDtjBFF0
本気な人は10万超えていても関係なく買うから問題ないよ
高い高い言う人はどうせ買わないから放置して良い。3000GEでもどうぞと笑顔で勧めておしまいなだけですよ
0016Socket774 (アウアウウー Sacf-uCz7)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:16:57.16ID:kCQ96mwfa
いや、浮いた金で更に強化出来るんだから
実際金持ちはコスパにゃ五月蠅いぞ

間違いなく米尼に流れるよ、英語ぐらい何とでもなるしな
0017Socket774 (ワッチョイ ab58-7zVL)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:29:39.83ID:ioDtjBFF0
コスパコスパ言っておきながら気づいたら2080tiSLIに完全水冷、メモリ128GBになるのであった・・・いーねっ!
0018Socket774 (ワッチョイ 8b73-KuAB)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:47.12ID:ZdAXMMUh0
その辺のやつは予算内で一番強いやつを寄越せって感じだから
コスパを求めてはいないだろ
値段にはうるさくてもコスパにはうるさくない
0021Socket774 (アウアウカー Sa8f-C/hm)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:46:22.45ID:x1Pl1P37a
>>20
そりゃ一夜城タイプのなんちゃって
ホンモノはガチでシワい

一般家庭の漏水修理で相見積もり取られた時は何やこいつと思ったわ
0022Socket774 (アウアウクー MM0f-EOPl)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:53:22.34ID:DBwW2ndMM
>>16
金持ちはタクシーでアキバに行ってスリッパ買って仕事に戻ってスリッパ分をあっさり稼ぐ
金持ちは呑気に米尼でオマ国くらってる時間は無いからな
0023Socket774 (ワッチョイ 9f73-jqdJ)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:34:29.35ID:jMT5yWG70
>>18
コスパて言うか商品決め打ちしてその中で一番安い物を買うんだよ。同じ物をわざわざ高い方から買う馬鹿はいない。
0024Socket774 (ワッチョイ 8958-b+P6)
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:01.76ID:uiRbGZ+p0
一方、ダルビッシュは店にあるつおいPCをくれと言って一番高いのを買った
しかし中身はintelのなんたらとHDDという構成w
これが億稼いでる真の金持ちの買い方なのだ。オタクみたいに細かく吟味したりしない
0032Socket774 (ワッチョイ 0dd5-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:27:16.19ID:BJPNAB9R0
ダルビッシュは選ぶ手間を金で店員に委ねた。

人によっては趣味も、彼にとっては金で省略したいくらいの無駄な時間なのだ
0033Socket774 (ワッチョイ 8958-b+P6)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:04:43.90ID:QiCatvaQ0
日本は5日遅れの11月30日発売らしい
本気な人は23日に出発して24日夜にアメリカへ入国
25日に購入して帰国する選択肢を取るといいね
0038Socket774 (ワッチョイ 9973-/L9V)
垢版 |
2019/11/22(金) 07:16:30.18ID:06aWdBhO0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0039Socket774 (ワッチョイ a958-/L9V)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:24:54.15ID:PBeKieif0
4+4コアの1チップレットしか搭載してない3800Xがどうやったら16コアになるんですかねぇ・・・
0043Socket774 (ワッチョイ 9973-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:20:31.58ID:AhwID6o20
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  <  3950X入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ
                     |        |
0044Socket774 (ワッチョイ 9973-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:21:31.90ID:AhwID6o20
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0046Socket774 (ワッチョイ 91b7-biVP)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:48.41ID:OUy2PyTJ0
米で3950X販売始まったし30日近づいてプチ祭りでスレ進行速まりそうだから
スレたたないときの避難所的扱いで消費できたらいいかなーと思うけどどうでしょう
0047Socket774 (ワッチョイ a958-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:41.24ID:kDH+RDa90
>>46
本スレ速度速すぎてついて行けないからなあ。スレ立ちがうまくいかなかったときの中継先くらいの扱いでいいと思うわ。
まったりと話題流して適当に維持しよう。
0050Socket774 (ワッチョイ c57e-j7gG)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:08:48.76ID:Aatzc5N30
次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面 (11月30日に3950X発売) 繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part92【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574599773/
【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572515199/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574138610/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part269
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574888745/
0052Socket774 (スッップ Sdb2-5/AD)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:21:25.30ID:jXtI3fUBd
抽選でなんとか手に入った〜
Zbrushの処理がどれだけ軽くなるか楽しみなんじゃ
0054Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:24:07.77ID:93aSrxsl0
米尼、日尼、みかか、工房、ark全敗中やで
0057Socket774 (ワッチョイ f5d2-tQqL)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:03.34ID:vJbltJRg0
絶対買うと意気込んでた人は買えたやろ
0063Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:33:21.53ID:93aSrxsl0
せめて日尼が発送予定日決定してくれたら良いんだけど現状厳しいなぁ
0064Socket774 (ワッチョイ 6903-N2cl)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:34:28.49ID:SW4Kcfll0
狙ってる地方民は工房へ急げ
思ったより在庫在るな
と思ってると無くなる3900Xパターンかもな
買えずに後悔より、買って5chだ
0066Socket774 (ワッチョイ 6558-LDg/)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:38:49.13ID:SqE8jkcN0
前スレで教えて貰ったneweggアプリ試してるんだけど、発送先日本選んだら3950X表示されない

これはメモリーとか欲しいものリストに並べといてポチポチ乱打戦に参戦するにはどうしたらいいの?
0071Socket774 (ワッチョイ a9b1-XDWi)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:52:23.96ID:HtGqpvl+0
>>70
まぁその3900Xも適正価格で売られてないんだがな
米尼はおま国だし
0073Socket774 (オッペケ Sr79-Fp9L)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:01:10.22ID:ifpMW+WVr
今までの経験上
今日みたいにカートがでっぱなしでおかしくなったとき
尼のは絶対キャンセルされる
0074Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:03:30.56ID:bJiXzz430
>>64
工房の在庫リストはリアルタイム更新じゃないので
在庫あり表示でも店舗では売り切れてる可能性が高い
まあ行く前に電話で確認が確実
0075Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 12:07:02.05
>>73
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリ ブリュ リュリュリュリュリュ!!!!!!ブ ツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0076Socket774 (ワッチョイ ad73-DNKt)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:07:43.20ID:jcG7itoa0
日尼マケプレでてるよ
0077Socket774 (ワッチョイ 9273-Qbqw)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:15:38.69ID:Wt4j7tVh0
ぶっちゃけbotで買い集めてる業者もいるだろう人間じゃ勝てない
そんでそのままマケプレ等に出してボッタ
botでボッタ
0078Socket774 (ワッチョイ 5283-tQqL)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:17:23.67ID:QldeOZcN0
転売屋のハリー・ボッター許すまじ
0080Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:20:49.60ID:UlGjbPZ50
大阪組、今帰った。

最後の1個だったけど、買えた。
ワンズは、3950が10個、3960が1個、3970が2個だったみたい。

ちなみにロットは1944PGSだった
0082Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:32.99ID:Tfmol1bI0
3950X は Intel18 core 10980XEより24% 速い。
0084Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:31.55ID:J6KLYQA00
>>55
抽選で徹夜しなくて良いのは便利だけども数が少ないなあ(´・ω・`)
0088Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:45:41.08ID:Tfmol1bI0
他のパ−ツを並にしたら35万円で2080Ti+3950Xのマシ−ンできる。
0091Socket774 (アークセー Sx79-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:14.12ID:V0T9+Bhwx
3950x......3950xどこ.....
0093Socket774 (ワッチョイ 9e0c-7vV0)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:09:04.80ID:mh4fJ6Zi0
お一人さま10点限り
3900xと違って相当数出るんだろうか?
0094Socket774 (ワッチョイ f581-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:18:20.60ID:beu7M6xU0
>>92
やっぱり10万円のCPUが飛ぶように売れる状況じゃないよな
【景況】 売れない!危機的状況 自動車マイナス24.9%、百貨店マイナス17.5%、家電マイナス14.2%、スーパー:マイナス7.7% [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575088138/

ニーズでいったら
3700X>>>>3900X>>>>>>>>>>>3950X 

こんな感じか あっという間にどこでも買えるようになりそう
0096Socket774 (ササクッテロル Sp79-zjee)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:28.46ID:8L7FxtXpp
>>91
ヤフオクで検索項目に3950Xと入力してごらんw
0101Socket774 (ワッチョイ 1273-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:12:39.71ID:JArhJJQT0
>>92のリンクはkakaku.comから飛んだ場所だよ
多分大丈夫なはず

ttps://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=3950X&auccat=2084039557&va=3950X&b=1&n=20&rewrite_category=0
ヤフオク見た感じ転売ヤーは1万乗せられれば良さそうな感じだね
是非売れ残って欲しい
メルカリは1つも売れてなさそうで何より
0103Socket774 (ワッチョイ 5594-vcCA)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:33:49.51ID:T5niyO0v0
10万でコスパいいから買うんであって15万も出して買うものじゃないからな…あと一歩で3960X届くしそれなら
0104Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:45:49.05ID:bJiXzz430
買えなかった人は今後家に帰ってからも各通販サイトを画面いっぱいに並べて寝るまで随時チェックを行い
買えるまで毎日、何十日かかってでも繰り返し続けてほしい
0105Socket774 (JP 0H06-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:06.59ID:EHUuW3mVH
ヤフオクより ebay で転売すりゃ13~万くらいで売れそうだが、Paypalの入金限度額解除や出品するまでの手続きが面倒なのか日本からの出品は見当たらんなぁ
0106Socket774 (JP 0H06-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:47.10ID:EHUuW3mVH
ebayは始めたてで出品制限が10品または計$500までしかできんしな
0107Socket774 (JP 0H06-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:55:21.29ID:EHUuW3mVH
あとebayのオークションだと競で$500以上はいけたはず。まあ、コレが狙いだが
0108Socket774 (ワッチョイ 9e63-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:10.15ID:cT+v8gbG0
あーもうどうしようこれ買おうかな
米尼で3800x買って好きなマザボ買ってってキャッシュバック考えるとあんま変わらんのよ
誰か背中押して
[パーツセット]AMD Ryzen 7 3800X BOX + ASUS TUF GAMING X570-PLUS セット 62,380
0110Socket774 (ブーイモ MMd5-BquD)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:40:30.67ID:n639pfilM
3950X買えなくて嘆いている人はそんなに悲観することは無いと思うぞ
3900Xのときも数日後には再入荷あったし
ガチ勢は初日に手に入れてるから競争率は一気に下がる
ガチじゃない人は10万をそうそうポンと出せないから売れ残るよ
0119Socket774 (ワッチョイ 6558-jkC1)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:01.43ID:BHu/2XCl0
ドスパラ秋葉原本店
? @dospara_honten
2時間2時間前

【お知らせ】
Ryzen9 3950X、Ryzen threeadripper 3960X、3970Xは昨日の時点で売り切れとなっております。
通販ページでは店頭在庫有りとなっておりますが、昨日整理券を手にした方々の取り置き分となります。
0122Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:41:45.99ID:1OBVRBGxM
>>121
そう
再利用しようぜ
0123Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:13.82ID:1OBVRBGxM
AMDロードマップ

2019年 7nm zen2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年 7nmEUV zen3
2021年 5nmEUV zen4(アーキ拡張+DDR5対応) AM5
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6(アーキ拡張)AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5

Intelロードマップ(デスクトップ)
2019年 14nm CoffeeLake(8/16) LGA1151
2020年 14nm CometLake(10/20) LGA1200
2021年 14nm RocketLake(8/16) 
2021年 10nm ???Lake(キャンセル?)
2022年 7nm MeteorLake

Intelロードマップ(HEDT)
2019年 14nm CascadeLake(18/36) LGA2066

Intelロードマップ(サーバ Xeon)
2019年 14nm CascadeLake(28/56) LGA3647
2020年 14nm CooperLake(48/96) LGA4189?
2020年 10nm IceLake(38/76)   LGA4189?
2021年 10nm Sapphire Rapids
2022年 7nm Granite Rapids

Intelロードマップ(ノート)
2019年 14nm WhiskyLake
2020年 14nm CometLake
2020年 10nm IceLake
2021年 14nm RocketLake
2021年 10nm TigerLake
0125Socket774 (ラクッペ MM69-iv/z)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:54:44.04ID:He597q8WM
転売屋撃沈だね
ヤフオク頑張って+1マソ
メルカリコメ叩きばかりで売れた形跡なし。
寒い中並んで骨折り損だね
0128Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:03:43.30ID:p5xSKwqf0
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5まで待つ。
メインストリ−ム32コア64スレッド買う。
0130Socket774 (ワッチョイ 5283-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:13.49ID:lZ1/AUSY0
>>129
転売屋がbot使って延々とキープしている
オクで出品した在庫が売れたら買うんだろう
それまでキープしてるっぽい
転売屋マジで死んでほしい
0135Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:19:38.80ID:dZx3Rxht0
なるほど
たしかにキープ行為に対するペナルティを実装しないと
格安回線10個くらい用意して簡単にキープ実装できそうだな
0136Socket774 (ワッチョイ 511e-ly7q)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:20:20.41ID:zBtsNZ7B0
まぁ落ち着くのは割と早めだからな。
前の時とほとんど同じ感じ。
何だかんだで高価なので、行き渡るのも早いし年明けちらほら在庫でるやろうて。
0138Socket774 (ワッチョイ 5283-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:37.35ID:lZ1/AUSY0
>>134
見ててみ
ふつうなら(○時○分まで)と表示される場合、時間がきたら開放されてカートに入れられるようになるんだが
これは時間が迫ったら、(こちらからは見えんが)botがカートに他の商品出し入れするなどして時間が延長される
Joshinのカート機能の悪用だな
0139Socket774 (ワッチョイ 9296-8dgT)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:52.20ID:aJmgZURk0
スリッパの余剰で3950Xだろうから3900Xより数出たりしてな
歩留まり高すぎて下に回ってこない状態だし
0141Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:29:12.58ID:EVEDyPnCd
購入ボット作るのなんか一瞬だわ。
売ってると検知したら即自分の携帯に音声でんわとかも出来る。
プログラム的には最低難度。
0142Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:30:43.66ID:EVEDyPnCd
基本的に株やトレードやってる奴はこれ自作出来ないようでは長い目で勝てない。
勝ちようがない。
全部botの世界なんだから。
0144Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:36:16.96ID:dZx3Rxht0
そういうの組んでるけど最低難度とは思わないなw
でも勝ちたいなら自分で組めと言うのは正論だと思う
0145Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:37:13.93ID:qMqAc4Otp
>>123
CPUプロセスの進展が一年早過ぎる。

AMDロードマップ
2019年 7nm zen2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年 7nmEUV zen3
2021年 7nmEUV+ zen4(アーキ拡張+DDR5対応) AM5
2022年 5nmEUV zen5 AM5
2023年 5nmEUV+ zen6(アーキ拡張)AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5

Intelロードマップ(デスクトップ)
2019年 14nm CoffeeLake(8/16) LGA1151
2020年 14nm CometLake(10/20) LGA1200
2021年 14nm RocketLake(8/16+XeGPU) 
2021年 10nm ???Lake(キャンセル?)
2022年 7nm MeteorLake

Intelロードマップ(HEDT)
2019年 14nm CascadeLake(18/36) LGA2066

Intelロードマップ(サーバ Xeon)
2019年 14nm CascadeLake(28/56) LGA3647
2020年 14nm CooperLake(48/96) LGA4189?
2020年 10nm IceLake(38/76)   LGA4189?
2021年 10nm Sapphire Rapids
2022年 7nm Granite Rapids

Intelロードマップ(ノート)
2019年 14nm WhiskyLake
2020年 14nm CometLake
2020年 10nm IceLake
2021年 14nm RocketLake
2021年 10nm TigerLake (XeGPU)
0146Socket774 (ワッチョイ 19cf-XrYH)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:37:21.97ID:wycmyjPs0
2〜3年に8コア使うゲームが中心になってくるから
ゲーム+作業なら12コアぐらいは余裕を見ておいたほうがいいかもね
0147Socket774 (JP 0H65-wzfJ)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:39:01.60ID:X1CSb+2qH
>>143
将棋
0148Socket774 (スププ Sdb2-mw70)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:39:55.94ID:KflE/0bUd
>>138
それ本店に電話してカートに入れてるやつの
住所記録して警察に相談させた方がええよ
0149Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:40:13.58ID:qMqAc4Otp
                                 , へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0150Socket774 (スププ Sdb2-mw70)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:40:44.34ID:KflE/0bUd
>>147
将棋やるならスリッパ買うべきだな
局面検討は速い方がいいだろ
0151Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:23.07ID:EVEDyPnCd
PS5の発売時期から突然8コア、
ただしそこから4、5年は8コアのまま。
徐々に上がっていくわけじゃない。
0154Socket774 (ワッチョイ a9b1-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:07:46.69ID:ooO8HfN+0
>>142
手動裁定専門だけどほんと限界感じてきた
特に体力的に
リターンは最高なんだけどねえ
プログラムできる人がうらやましい
0159Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:28:00.01ID:p5xSKwqf0
冷え冷え好き(夏場でもマックス60度超えると嫌な気分になる)は
3700Xでエコモード45ワット運用。
0167Socket774 (ワッチョイ 9273-Qbqw)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:55.67ID:U3GEbm+60
マ〇コみたいなゲーミングPC、3900無印も選べるのか
そんなとこでなにやってんだよー無印くーん
おっとスレチスマソ
0172Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:00:12.66ID:EVEDyPnCd
アイドル40??
室温やヒートシンクの大きさにもよるだろうけど、
なんにもクーラー付けてないの?
と思うようなアイドル温度やね。

TV2番組録画中で、1番組視聴してても、
40度いくかどうか...
0173Socket774 (ワッチョイ 81b1-4CNT)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:25.66ID:Uzgmv8F70
>>160
金額ベースだとそうだけど数量ベースなら3600がわずかに上。
0174Socket774 (ワッチョイ 81b1-4CNT)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:19.39ID:Uzgmv8F70
>>152
ドイツらしいなと思うのが数量ベースでは安くなったZen+がZen2販売直前よりも多く売れてることだね。Zen2も伸びてるけどZen+の伸びがエグい。
0175Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:31:16.16ID:3UFOFHIU0
3700X爆売れは当たり前だし3600もそこそこ好調は当然として
3900Xはモノが無いから数出ない(在庫あればもっと売れる)のは仕方ないし
3800Xの存在価値って何だろう・・マジで草
AMDは売れると思ったんだろうが型番で3950X圧迫したわけだしZen3では廃止だろう
0176Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:31:27.48ID:dZx3Rxht0
Zen2とZen+が調和的な製品構成になっていて美しい

相手にされてないAPUだが、Zen2APUで何か変わるだろうか
0179Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:36.28ID:EVEDyPnCd
3900xの在庫が枯渇ぎみだったから、3950xが売れた。
潤沢で6万でポイント25パーバックに乗り続けてたら、
殆どがそこに流れて3950xは今の半分も売れなかったんじゃないか。

3900xが4万5千相当ですよ、となったら、
3950xは流石に買わなくなる。
0180Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:38:52.93ID:3UFOFHIU0
>>177
8コアは3700と3700Xにして12コアを3800X、16コアを3900Xに出来てスッキリしたのに
8コアなのに100アップの3800Xにしたから16コアは3950XなんてTR用型番に足突っ込んだわけで
Zen3では8コアは4700と4700X、12コアを4800X、16コアを4900Xにするだろうけど
0181Socket774 (ワッチョイ 81b1-4CNT)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:43:59.29ID:Uzgmv8F70
>>175
AMDもそんなに売る気はないだろう。
ただ3700Xだけだと「なんで105wがないんだ!」っていうやつが出てくるから出したんじゃない?
もしかしたら発表時は2CCDを出すかどうか決定してなくて最上位に3800Xだったのかもしれないし。

最初スペックが発表された時に自分は「3700Xも3800Xも大した性能差はなくて特にOCだと同等になって初代に1700が売れたみたいに3700Xが売れ筋になるんじゃないかな?」てここに書いたらフルボッコにされたからな…
0182Socket774 (ワッチョイ 6558-XsVW)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:01.93ID:+QU0dRb20
型番は基本的に競合を意識して付けてるから9900Kと価格的に競合して性能が上とアピール出来る12コアが3900Xになるのは普通
3950Xはもはやメインストリームでは意識する相手がいないから半端な型番になっちゃった感じ
0183前スレ910 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:24.92ID:gxaRKc0b0
前スレ
>>929
>>931

室温は暖房つけてたから25〜26℃くらい
水温は確か35〜38℃くらいだったと思う。

構成は
ポンプ:EK-XRES 140 Revo D5 PWM
水枕:aquacomputer cuplex kryos NEXT VARIO with VISION AM4
ラジエター:Alphacool NexXxoS UT60 Full Copper 360mm
ファン:NF-A12×25 × 6個


電圧は、Vcoreはオート
メモリ系(DMM, SOC,VDDP等)は、少しいじっています。
0184Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:51:14.15ID:UwOh/XZo0
AMDがやることは3800Xの出荷を絞ってスリッパに回すだけ
3800Xが一番人気の世界線だとしたらスリッパに回される石は3700Xになるだろう
つまり何が言いたいかというとモジュール方式は最強ということ
0185Socket774 (ペラペラ SDc6-1cCl)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:52:07.47ID:50RIveQvD
>>170
ウチの3950XはRyzen Masterの表示でアイドル時33〜35℃くらいだね。
Core Tempだと40℃くらい。ECOモードでも差はなかった。

環境はこんな感じ。

マザー ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4
CPUファン Thermalright Macho120 Rev.A
ケース Fractal Design Define XL R2 Titanium(ケースファン増設なし)
室温 19℃
0186Socket774 (ワッチョイ 9e0c-7vV0)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:54:07.98ID:coTCKPRn0
やっぱr20中は41.5しか出ないのね

43.0位出るなら欲しかったけど
0187Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:00.88ID:UwOh/XZo0
c5d.24xlarge 48C96T 192GB 4.608USD/時間
将棋用なら64コアスリッパ買った方がAWSよりも安くて速いんじゃね
0189サニー神戸 (ワッチョイ 126e-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:56.74ID:99ACQbeL0
3950Xは空冷でOKだったか
0190Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:00.48ID:EVEDyPnCd
AWSで64コア分なんかぶっ放したらやべぇぞ。

将棋は16コアから64コアに増やしても1深度ますわけじゃないからなあ。
16コアで人が考えてる間だけまわしてCPUの方は1秒以内しか与えなくても、今や名人も竜王も勝てんよ。
0191Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:19.11ID:dZx3Rxht0
24hブン回すと3ヶ月で同性能のマシンが買えるという話を以前聞いた
64コアスリッパなら2ヶ月で買えそうね

時間課金だとくだらねえの投入できないから自分は萎縮してしまうわ
0192Socket774 (ペラペラ SDc6-1cCl)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:13:45.57ID:50RIveQvD
>>189
みんなnoctuaのD15とか使ってるんでCPUクーラー
買い換えを覚悟していたけど、予想外に問題ないよ。

シネベンチはR15で72℃、R20で75℃まで上がった。
ECOモードでR20やったら、60℃までしか上がらなかった。
0200Socket774 (ワッチョイ 5158-Y9Mk)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:45:38.80ID:hfUThLCh0
SUT チャイナだった、俺は負け組なのか?
0202Socket774 (ワッチョイ 5158-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:54:45.65ID:zBXQlgFb0
3800xはスリッパ含めた上位には厳しく3700x以下下位にするにはもったいない石だね
俺は買ったけどさ発売日に正直キレてる
せめて4.7まで回れ1コアとかでいいから
0203Socket774 (ワッチョイ 6558-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:55:10.33ID:9jbmv5TQ0
コンパクトケースの関係でなるべくCPUファンはwraith prismと同じ設置面積、容積を
考えてるけど、何がベストなんだろう。やっぱ無理なのかな。
だったらケース交換して簡易水冷いくが、面倒だなあ。悩む。
0204Socket774 (オッペケ Sr79-zA4f)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:56:54.53ID:FhXeAhfbr
電圧かけて回れば3800行き、電圧かけても回らなければ低位のEPYC行き。
低電圧候クロックのスリッパの選別コストははめちゃ高い。
0206Socket774 (ワッチョイ 856d-zIYl)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:35.17ID:WdkT2DJg0
>>183
横からですがポンプが止まってるかと思うくらい水温が高いですね
その気温だと水温は30℃くらいに収まるはずです
0207Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:06.90ID:/xVjegTx0
>>202
確かにもう少し回ってもいいかなって思うことはあるね
自分は1700からの乗り換えだったのでベンチでも体感でも圧倒的に早くなったので
満足だけど(全コア4.2Ghz固定)
0208Socket774 (ワッチョイ b281-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:28.06ID:2BqErHrV0
3950X組んだ、U12Aで十分だった

デフォ設定
R20 スコア9200、3.94GHz、67℃
室温20℃、アイドル35℃
デフォだと、R20の負荷でTDC、EDCが100%、頭打ちになる
0210Socket774 (ワッチョイ 9273-Qbqw)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:34.70ID:U3GEbm+60
8コアを6コア化するタイミングはわからんし公表されてないけど(多分先に?)
回る周波数で綺麗に選別できるようにしたんじゃね
悪い言い方をすれば公表値以上にはほとんど行かなくて当然、上に持ってかれるから
6コア化が後ならこうなる
3950X 4.7+4.4
3900X 4.6+4.4
3800X 4.5
3700X 4.4
3600X 4.4
3900 4.3
3600 4.2
3500X 4.1
0213Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:01:26.45ID:K8Xg2jekp
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''&quot;゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0214Socket774 (アウアウエー Sada-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:51.99ID:tnh89DrBa
zen+まではr7の8コアが最上位だったから
1700:1700x,2700:2700xのラインナップでも良かったが
r9が出た今世代では印象がだいぶ変わった上に
3700xと3900xに挟まれてしまっては没個性でしかない
4800(仮)でどういう扱いになるかだな
0223Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:50:03.34ID:1OBVRBGxM
>>217
OEM用に3900無印や3500Xを追加してるくらいだから
zen3でも分かりにくさは変わらんよ
そもそも廃棄処分するCPUを減らして歩留まりを上げ収益率を上げる為のナンバー分けだからな
他社のナンバリングを無視してコア数、クロック、TDPの表記でいいんだが

↓ホントはコレで済む
Ryzen 16/32 3.5-4.7Ghz TDP105w
↓実際は
Ryzen 9 3950X

クロックや型番の数字が大きいと無条件に性能が良いと思い込むバカが世界中に居るから3950Xとか付けるハメになってる
他社の5Ghzよりzen2の4.?Ghzの方が性能が高いが脊髄反射で5Ghzを欲しがるアホが多い
0224Socket774 (ワッチョイ a9b1-ywWo)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:36.20ID:8mwZLTYh0
今更かも知れんが、ECOモードがryzen masterを最新版にアプデしても出てこない。
3700x、マザーはgiga x470なんだかまだ対応してない??
0226Socket774 (ブーイモ MMd5-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:27.41ID:mrbO122BM
>>224
いや普通のx370の3900Xで出てくるよ。RyzenMaster起動して左下のAbout押してVersion2.1.0.1424になってる?
なってるのなら、Profile1の左上にEco-Modeボタンあるはず。
0228Socket774 (スプッッ Sd12-iiDQ)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:16.05ID:x1YkEdQLd
今までは4コアダイ=2+2、6コアダイ=3+3、8コアダイ=4+4というCCX構成の制約があったけど
1CCX8コアになるZen3では上記の制約が無くなって奇数コアの製品が出てくる可能性はある
0229Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:39.56ID:EVEDyPnCd
コア数とGHzとTDP全く同じでも
どんどん進化していくのにそれは...

コア数増やして効果得られるのは
超特殊用途以外、家庭向けとしては天井やで。
16コアなんかに平均的なソフトが追いつくには8年はかかる。
0230Socket774 (ワッチョイ 76c0-BquD)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:50.08ID:5XHrBvaX0
Intelの次のソケットも性能的には敗北が確定している
シェアを奪われるのを避けたいIntelが取れる選択肢は1つ
利益を度外視して次期Comet Lakeを販売すること
9900KSの上が5〜6万で出てくれば10万の3950Xに性能で劣っても価格でごり押せる
そしてこれはAMDが最も嫌がる選択肢でもある
0231Socket774 (ワッチョイ 511e-ly7q)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:06:45.05ID:zBtsNZ7B0
いや、別に単体アプリがメニィコアにネイティブ対応しなくとも、非常に多数のアプリが常駐してる環境やら、ネットワークタイムアウト待ちしてるアプリが複数あるとかしてもメインUIが固まらないかくつかない、遅くならないとメリットはあるわけでして。
0233Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:09:29.03ID:5bOGOma40
Ryzen 9 3900X + STREACOM DB4 + GPU Cooling Kit for DB4 + GTX1050Ti KALAM X
で超低TDPにして完全ファンレス化

https://i.imgur.com/qxN7Gyy.jpg
https://i.imgur.com/vnuaFHC.jpg
https://i.imgur.com/I2Of1RZ.jpg
https://i.imgur.com/hsP50Pi.jpg
https://i.imgur.com/biyxOhj.jpg
https://i.imgur.com/a9CLjq8.jpg
https://i.imgur.com/aYcLlF6.jpg
https://i.imgur.com/5oUZ8vH.jpg

TDP55W相当(PPT75,TDC53,EDC78)でエンコしたところ、
dieが105℃になってサーマルスロットリング発生してダウンクロック→サーマルスロットリングを繰り返す
それで今は45W相当(61,45,65)で回してうちの環境では90℃くらいで何とか収まってる幹事

正直かなり無理があった…
海外レビューじゃサーパルパッドが糞だからグリスの方が良いよって記事も見たけど、
アルミカバーからの放熱はしっかりしてそうなくらいに熱くなるってる

電源はATXのファンレスを無理やり入れたけど、
消費電力見つつPico ATX系と交換して電源側のアルミカーバーにも
ヒートパイプで熱を伝えられるようにならないかなぁ、って

あと、DB4は高いくせに電源スイッチがPWとLEDで付け間違えてたり、
オプションパーツにシリコンパッド入ってなかったのは残念だった
0234Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:10:49.34ID:EVEDyPnCd
デスクトップ向けには力いれてこないでしょ。

ノート、スマホ、タブレット。
ここの争い。
コンシューマゲーム機とデスクトップはどこかでガクッと大崩壊しだすから、
必要以上に力いれてこないとオモ。

とはいえ、いまの状態はインテルの名に傷ついてる状況だから、
もちっと改善はしてくるだろう。
0237Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:15:23.50ID:p5xSKwqf0
>>222
ゲ−ム派は、マルチ捨ててCore i7 9700Kの全コア5ギガ以上で使う感じか?
0239Socket774 (ワッチョイ 32cc-Hu9A)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:17:48.69ID:8LSyhWD/0
あ、工房は店舗在庫ちょっと有ったんだな。流石に既に売り切れてるとは思うけど…3900Xより潤沢なのか?
0243Socket774 (ワッチョイ 9273-Qbqw)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:21:06.16ID:U3GEbm+60
>>233
うはw やりましたなやりましたな
これで無音達成したなら儲けもんだ
やたら楽しく作り込んだで賞受賞おめでとうw
0244Socket774 (ワッチョイ f541-aYeG)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:22:04.66ID:482pvlws0
工房で納期「2〜3週間までに発送」になってたのにさっき発送連絡きた
3950Xは以外と数多いのかも
0245Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:22:09.07ID:5bOGOma40
>>235
ギコギコ切ったクーラーをA4-SFXに突っ込んだのも前にスレで書いたけど、
ギガジンでたまたま2400Gをこのケースでファンレス化した人の話を見たら我慢できなくて

で、ずーっと海外通販でオプションパーツの入荷を待ってたら、
タイミングよくオリオスペックでもオプションパーツ入荷したようで買ってしまった

疲れたけど、待ってる間や組んでるときはとても楽しかったです
スイッチが間違ってるせいで起動しない時は壊したと思って心底焦りました
あとは糞重くて今のlanや配線でごちゃごちゃしてる今の置き場に置くのも大変だった
0248Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:37.53ID:5bOGOma40
>>243
ありがとう
もとの環境でもかなり静音化に気を使ってたけど、起動時のスピンアップが何かストレスで…
あとはエンコもするからその時はファンの回転数上げてたのも

zen3でもっと省電力化はするだろうから今から楽しみに待ってます
0249Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:27:51.85ID:p5xSKwqf0
インテルは、先に光CPUを開発するしか性能で勝ちはない。
0250Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:28:15.58ID:95dS6Gok0
そういやさ、古い話するのもなんだけど、16コアが出る事自体を全力で否定してた奴が居たじゃん。
まだZen2の全貌すら見えてなかった時だけどさ。
16コアが出るだろうという奴の話をバカにしながらの全否定だったが、そういう奴って今の状況ををどう感じてんだろう?
0253Socket774 (ワッチョイ 1920-HtAf)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:31:17.00ID:p5xSKwqf0
>>250
一番早く並んで店頭で買ってるかもね。
0256Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:24.99ID:pdOH3Wsr0
Neweggの25日にポチったやつ、まだ来ないなー
明日予定だけど、いまだにPortlandにある。本当に明日来るのだろうか
0257Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:37:03.48ID:pdOH3Wsr0
ところで、IF1900大丈夫な報告ばっかだけど
Postすら通らずにIF1900ダメだった人っている?
いないなら、初期ロットはかなり選別されてるのかな
0259Socket774 (ワッチョイ 5158-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:10.50ID:pLhKAsnP0
新CPUで盛り上がってるところ質問すいません

先程3600を注文したのですが、リテールクーラーで行こうと考えています
ryzenのリテールクーラーのグリスが高性能すぎて(?)スッポンの原因になりやすいと聞き、
将来クーラーを交換するときのことも考えグリスの塗り直しをしようと思ってます

新品のグリスを塗り直した経験がないのですが、
これってウェットティッシュの類いで簡単に剥がせますか?
0267Socket774 (ワッチョイ b673-n3zs)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:09.85ID:DYLpIwtK0
塗り直しても熊グリスとか粘度の高いグリス使うとすっぽんしやすいからグリス選びが重要
0269Socket774 (ペラペラ SDc6-1cCl)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:37.15ID:50RIveQvD
>>262
TDP105Wなんだから、こうなるんじゃないの?
0270Socket774 (ワッチョイ 76c0-BquD)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:37.71ID:5XHrBvaX0
ウエットティッシュはただの水だし
マザーボードに水滴落としたのに気付かず通電したら最悪ぶっ壊れるので注意
無水エタノールなら基盤に付いても全く問題ない
0272Socket774 (ワッチョイ b1b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:23.31ID:D8IvWzW50
>>259
イソプロピルアルコールってのを使う
自分はホームセンターの自動車コーナーにある水抜き材で拭いてる

不純物気になるならそのものを買えばいいんじゃね、これとかかな?
ttps://item.rakuten.co.jp/craftn/130002078/?gclid=CjwKCAiA5o3vBRBUEiwA9PVzamtWy04pH1xZIWLy7o4OoZBOHJlMiqrhyQGumpouv3QxuWWfQvvDIhoCNFEQAvD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
0275Socket774 (ワッチョイ d922-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:48:56.28ID:gFdhoRC30
>>259
近所にコンビニがあって今すぐ何とかしたいというなら手っ取り早くジッポオイル。
通販やらで待てるなら KURE のエレクトロニッククリーナー。
0276Socket774 (ワッチョイ 856d-zIYl)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:50:56.22ID:WdkT2DJg0
>>269
まぁ、上手く電力制御かかってると言うべきなんだろうけど、ちょっともったいないかなと思っただけです
AMDが水冷推奨してる理由も分かる気がする
0278Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:52:49.82ID:TDIfDONy0
>>224
何が要因かわからんけどあるね
うちのメインPCのASUS(X470)はエコモードないけど、
サブPCのASROCK(X470)はエコモードついたりしてる

次のbios更新に期待してる
0285Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:59:28.51ID:pdOH3Wsr0
>>266
おーう・・・そういう事だったのか・・
こりゃ2日も届かないな。安く買えたわけだし、まったり待とう
0287Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:03:52.02ID:5bOGOma40
>>252
ありがとう
かなり癖があるけど、(そこそこ大きいけど一応)小型と静音っていう
自分のコンセプトにマッチした面白いケースだった
0288Socket774 (ワッチョイ b1a1-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:13.57ID:UiYoJAaB0
i-parcel組だけど
土曜に通関通って佐川の配達待ちって感じ
どうやら寒波による影響はなかったようで良かった
0289Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:40.17ID:iJ4wtxkw0
値段なら今ならドスパラ1万以上値引きあるよ
キャンペーン二つで6000円キャッシュレスで5%普通に海外輸入より安くなる
ただ6000円はポイントだけど
0290Socket774 (ワッチョイ f5cd-0rZd)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:46.24ID:5ev1udFh0
>>283
どこまで目指すかって所か
水冷向け PBO on R20 4.2GHz OCCT 4GHz1.2V R20MT:9700〜 OCCT:200W〜
空冷向け PBOoff R20 4GHz OCCT 3.8GHz1.1V R20MT:9200〜
0291Socket774 (アウアウウー Sacd-1COE)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:08:00.62ID:rvdalzU9a
cqu外すときにシルバーグリスが糸引いてピンまわりとソケットに大量に垂れたスッポン警戒して温めすぎるとこうなる
0292Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:09:31.29ID:K8Xg2jekp
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ <ライゼン きゅー 初音ミクゴークロス
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | 初音ミク命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |3950X |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
0294Socket774 (ワッチョイ 9ecf-e9Qc)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:12:19.26ID:FDFD3gVy0
cpuに熱伝導シート使ってる人いるかな?
グリスと違ってメンテ時に塗替え不要なのが良さげなんだけど実際どうなんでしょう
0296Socket774 (ワッチョイ f5cd-0rZd)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:51.86ID:5ev1udFh0
3950XのR20シングルスコアは水冷でも空冷でもいいメモリなら530超えるはず
3733CL16(SRx4orDRx2)以上は欲しい
0301Socket774 (ワッチョイ b1b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:19:08.60ID:D8IvWzW50
そこそこ冷えるけどハイエンドで使ってる人は少ないかもね
熊シートを3900Xで使ってたけど、そのうち張り付いて何度目かに破けたから
もう使ってない
0303Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:21:25.65ID:5bOGOma40
>>294
ちょうど使ってます
耐久性がほぼ無いので剥がすときに慎重にやらないと簡単に破けて使い物にならなくなる
剥がしたときにCPU側にくっついてればそのまま何度も使えるけど、
クーラー側だと剥がすのに困ると思う

グリス掃除の煩わしさから開放されたければ一度は使ってみて良いんじゃないでしょうか
0305Socket774 (ワッチョイ f5cd-0rZd)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:24:33.79ID:5ev1udFh0
ちなみに1.32V(1.325V)は負荷時のデフォの電圧だな
FIT(シリコンフィットネスモニタリング機能だとか)の関係で3950Xに限らずそうなる感じ
PBOでスカラー増やすとそれより電圧(とクロック)上がるが保証がなくなる
0306Socket774 (ワッチョイ f562-7vV0)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:25:17.55ID:VppqV9s70
グリス掃除って言ってもティッシュで拭いてアルコールで拭き取るだけだしー
熱伝導シートはチップの高さ違いでクーラーと密着しない時の隙間調整に使うものかと思ってた
0308Socket774 (ワッチョイ 5e32-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:25:35.13ID:ywupw70j0
>>254
データセット小の方が発熱でかくなるかな

97Wしか出てないけどPBOオフ?
95℃まで余裕あるしまだ回せそうだけど
0309Socket774 (ワッチョイ 8951-sViu)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:15.80ID:HvaZiOFn0
3600cl19で空冷ポン付けでも525くらいは行くからもっと盛るか冷やすかしたら530は余裕でしょう
0316Socket774 (ワッチョイ 3673-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:59.41ID:RT+aS8Su0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0317Socket774 (ワッチョイ c529-RIB/)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:46.89ID:rfNuEOPc0
>>257
うちのは1944SUTだが1866が限界っぽい。
定格ならwraith prismでOCCT小AVX2回しても65℃と冷え冷えで、コアは優秀そうなんで残念。
0320Socket774 (ワッチョイ 9ecf-e9Qc)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:43:42.00ID:FDFD3gVy0
レスくれた方々に感謝
確かによく冷えるのであれば皆使いますよね。

>>303
ありがとう
気になってた熊シート使ってみます。
ちなみに3700xに使う予定。
0321Socket774 (ワッチョイ 5158-grz0)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:27.91ID:FgV5AdUN0
>>250
https://images.anandtech.com/doci/13829/cpu22_678x452.jpg
こいつがCESで初披露されてからは3ダイ16コアは既定路線って意見が99割だったとおもう
時期については議論の余地があったけど
俺は12コアまでで止めといてintelへのカウンターに残しとくだろう派だったから9900ks見て16コアは4000シリーズまでお預けかと思ってた
そしたらすぐに3950x発表されてびっくりしたけど
0322Socket774 (ワッチョイ b2c0-etwM)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:31.60ID:zJTnujK70
>>317
3950XがWraith prismでocct小AVX2で65℃って流石に低すぎない?
他の報告見てもそのクーラーでそんなに冷えるとは思えないんだけど。
0326Socket774 (ワッチョイ b141-ijG8)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:46.79ID:mRuKD2nh0
KUREのエレクトロニッククリーナーはマジでグリス拭き取りするのに重宝してる

ティッシュに2〜3回シューってして拭き取れば綺麗に取れる
すぐに無くならない量だし買って損はない
0327Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:54:52.15ID:5bOGOma40
>>306
       ↓ここを拭くのは良いけど
     ┌──────┐ 
     │ スプレッダ  │←この端の辺を拭くのが嫌で
───┘         └───
0328Socket774 (ワッチョイ b141-ijG8)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:57.64ID:mRuKD2nh0
というか、グリスをソケット周り汚したり変なところに付けたりしたときに大変重宝するからジサカー必須装備でもいいぐらい
0331Socket774 (ワッチョイ 09b1-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:59.72ID:TSeB2YD60
>>327
スプレッダの淵と基盤の間にはボンドがあるだけだから
隙間に入ったグリスはつま楊枝でキレイにしたらいいだけやで
0333Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:11:34.16ID:clkuVY3Ea
>>327
そういう部分のグリス除去にはエレクトロニッククリーナーがええぞ
昔Z170のマザボピンに誤ってつけちまった事あったけどクリーナーのお陰で復帰出来たし
AM4CPUのピンにグリスつけちまった場合とかも簡単に除去出来るようになるで
0336Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:18:05.96ID:5bOGOma40
>>302
>>329
ありがとう
そのうち誰か油冷やらないかな

>>331
>>333
殻割りしたときか何かでzipoオイルも使えるって見て以来、ずーっとそれで拭き取ってたんだよね
ちゃんとしたのも今度から使ってみる
0337Socket774 (ワッチョイ d9a9-/bAt)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:20:39.91ID:jJMMQ78B0
R20回したら8300ptとかecoモードでも入ってんのかって位にスコア低いんだが
外れ石だったら悲しいなあ
0340Socket774 (ワッチョイ d9a9-/bAt)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:27:55.90ID:jJMMQ78B0
温度56度、x570板
x470の空冷使ってる奴が9100pt出てんのに簡易水冷で8300ptはクソすぎるわ
0343Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:30:31.48ID:dZx3Rxht0
組み立てはいろいろ動いてるからね
RyzenMasterで何が引っかかってるのか見るのもよいかと
0347Socket774 (ワッチョイ d9a9-/bAt)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:39:47.94ID:jJMMQ78B0
>>341
400pt上がって8700になったけど、それでもレビューサイトより500以上低いわ
てかクロック3.7位しか出てないんやけどこれそういうもん?
0350Socket774 (ワッチョイ 5158-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:40:51.25ID:pLhKAsnP0
ありがとうございます
自転車のパーツクリーナーがあるのでこれでやってみます

今まで使い古してガビガビになったグリスしか拭き取ったことがなかったので不安でした
0351Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:42:13.53ID:EVEDyPnCd
優先度変えてスコア出ても意味ないw
あれらの得点の指針はあくまでデフォ
の「優先度は通常以下」での得点だよ。
0353317 (ワッチョイ c529-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:49.12ID:rfNuEOPc0
https://imgur.com/a/qeJtVGJ
現在、室温18.5℃です。
Ryzen 3000は3600(1923SUT)、3900X(1925SUT)と試しましたが、この3950X(1944SUT)が、
最も温度の上昇が緩やかで、冷やしやすい印象です。
0354Socket774 (ワッチョイ d9a9-/bAt)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:30.31ID:jJMMQ78B0
os再インストはめんどくせえなあ
ゲームですら遊んでるコア多すぎて3700xと大してfps変わらないのにr20も低いんじゃ買う意味なかったなこれ
0355Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:39.27ID:EVEDyPnCd
intelだと全コアが概ね700-800で落ち着く状態が継続するからハッキリわかるけど、
Ryzenはあまり周波数落とさずくるくる準備運動し続けてるからわかりにくいわな...
0359Socket774 (ペラペラ SDc6-1cCl)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:46.27ID:50RIveQvD
>>347
温度もスコアも低いなぁ。

盲点になってそうなところだと、最新の
チップセットドライバをインストールしたうえで、
電源プランをRyzen High Performanceに
変更するとか。
0362Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:01:54.99ID:EVEDyPnCd
3.7Gって偉く低いな。
BIOSが今月更新してなくて、古くて
安パイ周波数で稼働してるとかじゃなく?
0363Socket774 (ワッチョイ d9a9-/bAt)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:05.16ID:jJMMQ78B0
ドライバー関係は全部新しくしてbiosは取り付ける前に更新してる
液冷は9月に新調したばっかでベンチ回してる時でも冷え冷えやで
asusの板だから割と更新してればちゃんと回ると思ってんだがそうでもないんかなあ
0366Socket774 (ワッチョイ 5502-hwgO)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:51.02ID:vaO0JwlW0
>>359
メモリを3600じゃなくて、2133使ってるとか?

俺はx570 aceとmasterで150ptsくらい差があったよ
どちらもメモリ3600 XMPだけど
0367317 (ワッチョイ c529-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:17:40.83ID:rfNuEOPc0
https://imgur.com/a/bLBJulN

PBO入れても72℃とかCPUのセンサーが異常なんでしょうかね。
wraith prismのファンは全開で回っています。
0370Socket774 (ワッチョイ a256-Xgru)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:37:15.65ID:XnlRvdTv0
CPU載せ替えだと原因不明の低速病になることがある
CMOSリセットかましてOS再インストールオススメ
0372Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:45:12.77ID:dQp32Rly0
定格で低電圧化できるからそこまで損でもないぞ
0373Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:04.71ID:jXf4W+TEa
1900回らない報告は3900Xに多い
1CCDのCPUは安定して1900回ってる報告が多い印象
0374Socket774 (ワッチョイ b676-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:08.69ID:83ClFVqL0
どうしてもif1900じゃないとダメってことはないしなー
一発ベンチならまだしも常用するなら1866以下でタイミング詰めて低電圧で使う方が効率がよろしいと思うわ
0379Socket774 (ワッチョイ addc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:09:55.98ID:W3+5YZYL0
Ryzen7 1700

16スレッドフルに使用 → 1コアそれぞれの電圧1.083V(8コアの合計ではなく1コアずつの電圧が1.083V)
2スレッド使用 → 1コアだけ電圧1.394V
※Hwinfoで計測

Ryzenの挙動がよくわからないんだがどういうことなん
0381Socket774 (ワッチョイ 76c0-BquD)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:26:49.82ID:oza8tnZk0
>>363
今まで漆黒ベンチスコア落ちたときの原因貼ってみる
時期はバラバラなのでスコアもまちまちですが参考程度に

NZXTのCAMを切る…19500→20800 ※CAM動いてるだけで大幅ダウンするので注意
MSIのDragon Center…19000→20800
OS再インストール…20500→21700

最終的には3700Xでも22000超えたので3950Xのベンチ結果も期待してる
0383Socket774 (ワッチョイ 0d44-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:30:40.53ID:gmAocXpw0
今一瞬、ドスパラで3950X売ってたな

買おうとしたけどサーバbusyで動かない間に品物無くなってた

お前ら全員死ねばいいのに
0387Socket774 (ワッチョイ 3673-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:35:08.00ID:cVjQKzip0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0392Socket774 (ワッチョイ 0d44-mw70)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:51:20.72ID:gmAocXpw0
>>388
さっき3950売ってたよ
カートに入れるボタン押したらサイト落ちた

マクロ使ってる奴殺すぞ
0395Socket774 (ワッチョイ 6973-hYBf)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:13:37.91ID:o+/RIz/l0
>>379
スレッド少ないと高クロックで回って、高クロックだと途端に電圧上がるからだと思う
周波数も見てみたら?
0397Socket774 (ワッチョイ 5158-fAtx)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:16:48.83ID:zFKGgGq00
エレクトロニクスクリーナーはホームセンターでも売っている。基盤の汚れ落としによく使っている。
0398Socket774 (ワッチョイ b102-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:18:51.60ID:OjGgMJjm0
やっちまった
3950X対応してると思って「x570 steel legend」というのを買ったけど
bios更新しないと対応してないことに気づいた…
まだ開封してないけどバージョンが古かったら死亡?

まだ届いたところだから返品不可能じゃないとはいえ
どのマザーボード買ってもこの罠はついて回る気がするし。
パソコン買い換え11年ぶりでさっぱりわからない!
詳しい人いたら助けて…
0400Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:38.16
>>383
入荷したらメール通知してくれるように設定してたのに。゚( ゚&#2951;ω&#2951;゚)゚。着てない!
0401Socket774 (ワッチョイ b102-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:27:43.82ID:OjGgMJjm0
>>399
あぁぁぁ神よ!
寝る寸前に気づいて、どうしよう…と悩んで寝られなくなってたところ
助けてくれてありがとう。
更新前でも3950Xでbiosの起動ができると知って安心しました。
0402Socket774 (ワッチョイ 190c-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:29:01.86ID:Hux5FC5J0
初期biosで起動できるがASROCKは初期biosの場合特にメモリ相性が酷かったきがする
POSTしたらまずbiosアップからだね
0403Socket774 (ワッチョイ b102-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:34:44.08ID:OjGgMJjm0
>>402
アドバイスありがとう。
メモリーは店員の勧めで「GSKILL GSKILL F4-3600C16D-32GTZNC」というのを買ったんで
大丈夫だと思うけど、これまた1本も刺さずじゃbios起動しないよね?
最低でも1本は刺して起動するのを祈るしかない…と。
運を天に任せて組み立て頑張ってみます!
0405Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:04:27.39ID:1q4W0p/R0
>>403
AMDのメモリーは、A1B1じゃなくてA2B2が基本なので間違えないようにね
0406Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:11:59.47ID:c0E9zC6c0
>>368
PBOとかには気を付けるけどLLCは弄らない人が多いと思う
まずBIOSの項目からこれを見つけるのが難しいw
いくらRyzenMasterでコア電圧上げてもLLCが自動で電圧下げて
セーフティーな状態にしちゃうんだよな
これではシネベンのスコアも上がらんのじゃ
0407Socket774 (ワッチョイ b102-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:16:14.78ID:OjGgMJjm0
>>405
あの…ホントにお恥ずかしいんですけど「A1 A2」に刺すつもりでいました。
「A1 B1」と間違える以前のレベルです。
ここでもし教えていただいてなかったら…と思うとぞっとしました。
ホント助かりました。なんか組み立てるのが怖くなってきましたが。

店員さんが勧めてくれたNH-D15も気になるところです。
下調べではクーラーがメモリーのヒートスプレッダの影響で
側面パネル(使い回しのAntec P100)干渉するんで
シングルふぁん仕様にして、余った分ふぁフロントパネルに装着しようと
考えてるだけによけい不安です。
いざとなればエコモードがあるんでどうにかなりそうですが…。
0409Socket774 (ワッチョイ b102-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:20:01.76ID:OjGgMJjm0
>>408
そうでしたか。でも読み飛ばしてしまってた可能性高そうなので、
初心に返り、目を皿にして注意して進めてみます。
0410Socket774 (ワッチョイ f581-P5xQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:57:00.57ID:eJ2Sk6eH0
中国の通販で3500Xが14000円とかになってるんだが・・・
正規品だとして、何ドルで仕入れてるんだろうな
0413Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:09:39.59ID:q2Db2qbI0
>>407
4つあるメモリスロット全てに1枚挿しした事あるけどどこに挿しても問題無く動作する
2枚挿しの場合、1-2でも3-4でもどっちに挿しても問題無くデュアルチャンネルで動作する
1-3や2-4に挿すとシングルチャンネルになるが問題無く動作する
メモリ挿し間違えても壊れたり動かないってことは無いよ
0415Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 03:13:34.94
中国製なら共産党にデータ送る謎チップくっついてそう
0417Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:17:37.52ID:q2Db2qbI0
>>414
使ってるマザーのシルク印刷見て書いてる
スロットの並びはDDR4_1・DDR4_3・DDR4_2・DDR4_4
今はこのうちDDR4_3とDDR4_4に2枚挿してデュアルチャンネル動作確認
A1やA2とかの記載はメーカーによって違うから紛らわしい、俺のマザーにA1表記とか無い
0419Socket774 (アウアウクー MM39-my7N)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:18:26.64ID:UgeEk1nPM
メモリースロットてCPUソケット側からA0,A1,B0,B1じゃね?
2枚挿しでデュアルチャネルにするためにはAとBの同じ番号に挿すのごお約束だけど
0421Socket774 (ワッチョイ d9fb-ya5k)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:21:14.20ID:dLBRw60j0
>>420
グラボは積んでるし他のと差し替えてもみた
メモリもさしなおしてみたしピン折れてないかも見たけどだめです
msi unifyでpostコード?が15で長らく止まった後0dになるのはなにかそこから読み取れるんだろうか
0425Socket774 (ワッチョイ 126e-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:28:52.80ID:jBH4wNvX0
3950XはNH-D15で十分。水冷は液漏れがある
0426Socket774 (ワッチョイ d9fb-ya5k)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:30:42.02ID:dLBRw60j0
>>424
15はPre-Memoryシステムエージェント初期化開始
0dは未定義(secエラーコード用に予約済み)
とだけ書いてあってもう初心者にはわけわかめでした
0429Socket774 (ワッチョイ a9b1-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:44:06.30ID:ynd84RnG0
ディスプレイ電源入れてないに1票
0435Socket774 (ワッチョイ d9fb-ya5k)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:37.58ID:dLBRw60j0
>>432
CPUはRYZEN9 3950X
msi meg unify biosは初期状態
GPUはSapphireNitro+の5700xt
メモリはGSKILLのF4-3600C16D-32GTZNC
クーラーはD15ケースはdefine r6
ストレージは PG3VNF 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF
こんなかんじです
0439Socket774 (ワッチョイ f581-P5xQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:02:56.40ID:eJ2Sk6eH0
そのマザーなら初期BIOSで3950X対応になってるなぁ
なんだろうねすまない力になれそうもない
0442Socket774 (ワッチョイ f602-qXuo)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:13:35.42ID:wHE3Taix0
CPUでランプが止まるならCPUで異常発生してるかマザーだろう
グリスがCPUのピンについちゃってるとか
CPU用の電源を別のとこの端子から無理やり挿し込むパワープレイしたとか…

ぐらいしか思いつかないな…あとは初期不良とか…
0444Socket774 (スッップ Sdb2-a1aH)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:14:50.82ID:H3q77N7hd
今8ピンもあったか、適当でスマヌ

大昔(440LXの頃)不馴れな頃に背面のマウントでM/Bの裏面を派手に引っ掻いちゃってショートしたことある
最近のM/Bはコートが厚いのかそんな事起こりそうもないが、そういうこともあったりするぞ
というわけで、ネジ穴のない余計なところにマウントつけたりしてないか?

ま、ちょっと経てば笑い話になるさ
ゆっくり考えてこーぜ
0446Socket774 (ワッチョイ d973-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:52.61ID:mCeEGxWB0
まぁCPUとかマザボの初期不良ってのもない訳じゃないからなぁ
自分を信じずに電源とかも全部一度刺し直しで
0448Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:46:24.16ID:NQCg/GHj0
3950Xを買えなかった人たちの呪いがかかってるんだろう
お祓いした方が良いかもね
0450Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:10:28.44ID:q2Db2qbI0
素人や経験の浅い奴ほど金に物言わせて最上位買うのはなぜだろう・・
何事も段階踏まなきゃだめだし最初はローエンド構成から自作すればいいだけ
素人は自作なんかせずBTO買ってショップにサポートしてもらえばいいのに
自分で全ての問題を解決できないんだから自作出来るレベルじゃないだろ
0454Socket774 (ワッチョイ a9b1-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:43:08.44ID:ynd84RnG0
>>452
あーそりゃ良かった
メモリなら交換してもらうのも楽だろ
0455Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:44:55.29ID:a2wtwKt9a
3950Xって3900Xと同じように選別CCDと並CCDの組み合わせじゃないかと思うわ
CCD1のコアは安定して4600MHz以上ブーストしてくれるがCCD2のコア4350MHzが上限だし
0458Socket774 (スッップ Sdb2-a1aH)
垢版 |
2019/12/02(月) 06:21:54.03ID:H3q77N7hd
>>450
なんだよ、自作する奴だったらその気持ちもわかるだろ?
そういうもんだろ、自分なりの考え方は後からできるんじゃないの
0462Socket774 (ワッチョイ ad12-zUSi)
垢版 |
2019/12/02(月) 06:46:08.20ID:WruBUCb50
>>453
>Amazing scenes were witnessed on the 30th of November when AMD officially launched the Ryzen 9 3950X 16 core CPU in the Japanese market.
>DIY builders who were anxiously waiting to try out the new 16 core mainstream processors had to wait in long queues all day and buy a coupon to confirm their order.

「日本市場における Ryzen 9 3950X 16コアCPUのAMD公式発売日である11月30日に驚くべき光景が目撃された。
新型16コアメインストリームプロセッサの発売を心待ちにしていたジサカーが長い待機列を一日中成して、購入整理券を手に入れていたのだ。


奇異というかアキバで瞬殺されたことを驚きをもって報じられているって感じかな。
そんな悪い口調じゃない。
そのあとに続く記事も世界中で売れているZEN2の快進撃を伝えているので
要するに「AMDすげぇ」って記事なだけかも。
特に気になったのがドイツで売れまくっている事。

>Japan and Asian regions aren't the only markets where AMD Ryzen 3000 CPUs are performing this well.
>The latest numbers from Mindfactory were reported by us just a few hours ago
>which show AMD simply killing it in November with a record number of CPUs sold and a record revenue at the biggest retailer in Germany.

「日本とアジア地域の市場だけがAMD Ryzen 3000 CPUのよく売れている地域ではない。
数時間前に我々が報じたマインドファクトリー社の最新の数値によれば、
AMDはドイツの最大小売業者における11月のCPU販売売上であっさりと最高値を叩き出した。」
0463Socket774 (ワッチョイ ad12-zUSi)
垢版 |
2019/12/02(月) 06:56:51.50ID:WruBUCb50
米アマに6番目のレビューで画像が上がったけどマレーシア製なんだな。
中国製とマレーシア製で個体差出るかな?
0465Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:12:42.64ID:s2VS6wiI0
.       ______.   ||
    /        \ . || ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))  
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ   一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!   
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|   
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T    
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄

        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\  Ryzen 9 3950Xもゲフォも買える
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_  
0466Socket774 (ワッチョイ a9b1-ge2K)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:15:14.43ID:G3BJLIGg0
Ryzenに乗り換えたんで古いマザーボードとか売ろうと思うんだがメルカリかヤフオクどっちがいいかな?
0468Socket774 (ワッチョイ 09b1-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:17:44.48ID:xcZTUD/w0
メルカリは安くないと売れないイメージ
ヤフオクはポイント還元次第で売れるイメージ
0469Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:17:45.77ID:BCtN2yxz0
トータルで考えるとヤフオクが一番得
人が居ないオークションサイトなど無価値

メルカリは質が悪すぎ
0471Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:30:54.96ID:BCtN2yxz0
>素人は自作なんかせずBTO買ってショップにサポートしてもらえばいい

これは正論

売るときに高く売れる物だけ選ぶスキルが無いうちから自作しても損するだけ
0472Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:32:58.40ID:BCtN2yxz0
メモリ類は基本的に最小限にするのが正解

CPUは最上位にして次世代の発売前に売る

MBも高級マザーは避けてごくごく普通のたくさん出回ってるものがいい(壊したやつに中古で売れる)
0474Socket774 (ワッチョイ 9e76-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:43:27.71ID:EnEhb3AG0
Threadripper 3990Xが猛烈に欲しい。
価格が価格なんで、並ばなくて買えるかな。
3970x買わないで、我慢してるだから3990X買いたいわ。
40万まで出せるけど、それ以上は無理。
その前に、TR40買うかな。
0476Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:45:17.54ID:BCtN2yxz0
3990Xはなんかボトルネックがアリそう
0478Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:47:35.19ID:BCtN2yxz0
TDPは280Wみたいだから多分3GHz動作だろうな
0479Socket774 (オイコラミネオ MMc6-LjR8)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:48:14.88ID:Xc7W4jtSM
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
  >>474 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0480Socket774 (ワッチョイ 5158-cZBY)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:52:15.76ID:yNTzBTob0
次世代ゲームがでるまで我慢するお
今じゃFF14も出てかなりの年数たっているし、出るのか知らんがFF16オンラインの時にAMDのcpuを採用したい
0481Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:54:32.66ID:NqS2KQN70
>>>450
大多数の人間が一生BTOで終わるところを勇気を出して最初の一歩を踏み出したんだから偉いじゃないか
3950Xを買う位のモチベがあるなら上達も速いはずだ
移り変わりの激しい世界だから自作歴よりも直近5年の経験値の方が重要だしな
0482Socket774 (ワッチョイ 81b1-4CNT)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:00:55.24ID:DE6KVeCk0
>>462
欧州で売れてるのは別に今更な話で初代Zenの時にもMindfactoryではIntelを上回ったことあるし、去年の初夏のIntel品薄以降はずっとAMDがIntelを逆転してる。

Mindfactoryは販売個数を公表してる唯一の小売店なのでその統計は昔からよく引用されてる。
確かに11月のシェアは過去最高だけれども。

一方でこれまで日本での動向がニュースになることはなかった。
「USよりも高いのに並んでまで完売するなんて」という部分が驚きをもって捉えられてることだと思うが。
ただよく売れてるだけじゃいまさらわざわざニュースにならない。
0485Socket774 (ワッチョイ a98b-8Irb)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:42:00.54ID:0eNJMLr60
素人はBTOやってろって、じゃあ貴方は初めての自作から玄人だったんですかって話ですよ
0489Socket774 (ベーイモ MMc6-dNyv)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:57:43.00ID:YcMVEnaWM
何も手持ちがないなら明らかにBTOのほうが安いよな
VGAや電源ケースなど手持ちの一部を使い回す事考えると自作の方が安くなる
0491Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:00:57.54ID:BCtN2yxz0
BTOというか大メーカー製で異常なやすさのベアボーンモデル+最小構成出るじゃん?
レノボとかDELLとかで
あれが一番安いよ
0494Socket774 (ワッチョイ 55b1-XCuC)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:13:42.28ID:k3hcp+Fi0
>346
裁定取引(Arbitrage)と書いてるじゃん

でも個人が日本市場でやってもリアルタイムデータ入手タイミングや執行スピードが遅すぎて証券会社に勝てないよ。手数料だけ証券会社に持って行かれてジリ貧になるしか無いよ


米国のナスダックなら個人でも直接取引できるので裁定取引に興味が有るなら米市場でどーぞ
0495Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:17:22.98ID:jfV2Dx3Up
2020年
コメットレイク.      .      .     RYZEN 4000シリーズ
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm)     CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載)      GPU無し
メモリーDDR4-2666              メモリーDDR4-3200 
PCIe 3.0                    PCIe 4.0
ソケットLGA1200                ソケットAM4

2021年
ロケットレイク      .      .     RYZEN 5000シリーズ   
CPU(珈琲R0相当)x8コア(14nm)      CPU(ZEN4)x16コア(7nmEUV+) 
GPU(Gen12搭載)               GPU無し  
メモリーDDR4-2999             メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0                    PCIe 5.0
ソケットLGA1200                ソケットAM5     
0496Socket774 (XX 0H66-z23d)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:18:28.94ID:yaCDmhFSH
>>482 Mindfactoryはドイツ最大のPCショップでこの11月の売り上げはCPU3万ユニット
AMDが25000個インテル5000個AMDの売り上げ、シェアが約80%
Intel品薄は特に影響ないとおもうが
0497Socket774 (ワッチョイ 6e73-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:24:11.69ID:oJNJGVSd0
ハイスペマシン持っててもプログラミング出来ないんじゃ宝の持ち腐れだよなあ
まずやるべきことがあるんじゃねーの
0498Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:25:25.39ID:BCtN2yxz0
>>497
ぐう、正論!
0499Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:25:45.53ID:jfV2Dx3Up
ここは重複スレの再利用?
そして実質パート272になるのかな?
0503Socket774 (ワントンキン MM62-pUSb)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:47:47.26ID:WGAC4bVeM
>>497
時間節約のために廃エンドマシン使ってるが?
僅かな処理待ち時間も塵も積もれば山となる
また人の寿命は限られているし時間はカネで買えない
数万円の差なら早いの使わないと損だと思っている
0504Socket774 (アウアウウー Sacd-QJ8+)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:50:22.53ID:2s7f1Arra
正確には、素人は便所の落書掲示板に助けを求めないといけないぐらいならbtoでも買ってろだな
自作ならぬ他人が考えた構成の組み立ての何が面白いのか
初歩的なことすらggrないks、自分で調べて判断して決められないksは一生聞き回るのかいな見苦しい

そもそも初心者サポートスレじゃねえんだし最上位3950Xをもってしても○はどうしたらいいの?どれがいいの?とか恥知らずがまだいるとは残念
0505Socket774 (ワッチョイ 1220-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:55:09.19ID:QRtfIIri0
>>494
最近株やりませんか?みたいな投資話多いからさ
結局今は時代がaiで個人が金取られて終わりっていう仕組みなんだなってことで
aiがここまで浸透してるってことは個人投資家なりがデイトレなりで勝てるわけ無いってことなんだな
0507Socket774 (ワッチョイ f6f4-/bAt)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:13.56ID:7Q6bgXrb0
3950x、D15で定格動作の人いますか?
ノクチュア公式ではオーバークロックも大丈夫みたいに記載されていますが実際に付けられている方いたら情報お願いします!
YouTubeで外人さんが動作させているのは見つけたけど、温度関係の情報があまり無くて・・・
0508Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:07:38.92ID:oWLkVD770
>>507
できる
ここでも報告あったが本格水冷でocct小AVX2を回してみたら86℃ぐらいだったみたい
まぁ定格運用はできるが高負荷はサーマルスロットリングが働くよ
0510Socket774 (ラクッペ MM69-tSNt)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:16:26.07ID:a3Z84gwpM
空冷派としては3900X一択だわ
3950X使いたい気持ちはあるんだが、280mmの水冷推奨とかやってられん
いつ壊れるか気にしながら使うの嫌だし、メンテフリーこそ正義
0512Socket774 (アウアウウー Sacd-t9eC)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:18:22.35ID:47Xx3ELya
別に空冷で3950Xでも何の問題もないけどね
PBOで自動OCに任せても全コア4〜4.2Gで回るし、スレッド少なければ4.5〜4.7でいける
全コア4.4G固定みたいなのは無理だろうけど
0514Socket774 (ササクッテロル Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:22:17.66ID:3ER6IgLCp
900ドル以上の場合でもAMDのRyzen 9 3950X 16コアCPU全体が日本で完売
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-entire-inventory-outsold-japan-worldwide/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0518Socket774 (アメ MMfd-KvEm)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:27:50.69ID:V4GUS7z/M
>>512
cpuファンは何?
0519Socket774 (ワッチョイ f6f4-/bAt)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:29:17.83ID:7Q6bgXrb0
皆さんありがとう!
3950x買えたけど、今日やっとまとまった時間が取れるので作業します。
私もかなり前に星野金属から発売されていた簡易水冷で痛い目に遭い、空冷でなんとかしたいと考えながら買ってしまいました。
0523Socket774 (アメ MMfd-KvEm)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:57:37.84ID:V4GUS7z/M
>>521
ありがとう!
0527Socket774 (ワッチョイ 1276-XJEi)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:10:49.96ID:WwrzBjCT0
結局3950XはPGSとSUTはどっちが当たりかはまだサンプル少なくて分からんのかな
SUTでIF1900通らなかった報告は1人見たんだけど他はどれも当たり前のようにIF1900通ってる報告しか見かけない
0528Socket774 (ワッチョイ f647-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:11:20.00ID:Ug0ev+LA0
三つ転売するだけで10万の儲けだからな
今の日本て何気に80年バブル超えてんじゃねーか
0531Socket774 (スップ Sd12-rlfF)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:53.67ID:ml88mk0Xd
>>450
それはおまえ個人の主観だろ。
わざわざ安物から段階を踏まなきゃならん客観的な理由って何よ?
0533Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:14:22.31ID:NFpTX7nF0
・3900Xを買えなかった人が金貯めて待っていた
・3900Xの性能を知って3950Xに期待して買った
・sandyやivy等旧intelを長年使っている人が良い機会と考えて買った

この辺りなんじゃないかな
特に3番目の人は長く使えることが最優先なので2-3年の短いスパンで買い替えたりはしない
0534Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:15:03.43ID:0O/LrWY00
PCなんて買い替えまくる人とか少数だし
買い替えタイミングでそのときの一番いいやつ買って長い事使うて人もいるし
0535Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:17:59.25ID:7plEgld+a
うちの3950Xは1944SUTのMade in ChinaでIF1900は通ったわ
報告見てると3900Xよりも1900通る確率高そうに思えるが実際の所はどうなんだろうか
0538Socket774 (ワッチョイ adb8-gDE8)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:24:26.66ID:fjaZjgPW0
まあでも良心的なショップのBTOなら買って取り出した方が
転売屋から買うより結果的に安いかもしれんな
0539Socket774 (ワッチョイ b676-D1e8)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:26:43.88ID:7yvLDmts0
初期ロットだけかもしれないけど報告見てると明らか3950Xの方がif1900通ってる率高いぽいね
やはり初期狙いが勝ちか
0542Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:42:07.65ID:NFpTX7nF0
マレーシア産が当たりCPUだとしたら
アーク「これが欲しかったらBTOを買ってね」ということだよ
真のマニアは躊躇せずBTOを買って中身を入れ替えて売るだろう
手段は選ぶべきではない
0543Socket774 (ワッチョイ 2574-y5vf)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:44:20.69ID:i7ZnOmdq0
景気とかよりも今までハイエンドの性能上昇率低くて買い渋ってた層が買うような気がするけどね
今回買えば数年はトップレベル維持できるのは明白だし
0547Socket774 (ワッチョイ 19cf-XrYH)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:53:21.31ID:jH/nmgP+0
3950Xがゲーム性能低いのが解せんわ
何がネックになってるのかいずれレビューされるのだろうけど
0548Socket774 (ワッチョイ 6558-/bAt)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:03:09.84ID:eoPWYrk20
比較動画見たけどゲームはFPSで負けててもCPU使用率は9900kの半分だった
裏でより多く作業させられるって事やん
3950xすんばらしい
0553Socket774 (ワッチョイ 1220-HtAf)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:32.55ID:ojahLWqv0
>>549
3700Xエコモ−ド45w使用≒2700X(105w)の性能
0554Socket774 (ワッチョイ 1281-Gy0d)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:05.88ID:P4HQOcZm0
>>549
ものの値段なんて二次関数の放物線と同じだからハイエンドは性能以上の価格になる
そしてすぐ落ちる

緩やかなカーブになるミドル〜ミドルハイを買い継ぐのが一番価格性能比よいと思ってるからその感覚は正しいと思う

今はハイでも1、2世代進んだらあっという間に価格落ちるからな
0558Socket774 (ササクッテロル Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:23:58.61ID:3ER6IgLCp
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0560Socket774 (ワッチョイ 5594-vcCA)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:12.96ID:ppz8dGk+0
>>453
並ぶこと自体は素晴らしいとか言われてるけどその後に海外より高いのによく買うよなって続いてた
聞いてるかASK!
0564Socket774 (ワッチョイ 1220-HtAf)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:31:31.21ID:ojahLWqv0
セット商品 AMD Ryzen 5 3600 BOX + ASUS TUF GAMING X570-PLUS セット
29,599 円 (税別)

ワイならこれ買って、2年後3950Xが半値になったら載せ替えるずら。
0570Socket774 (スッップ Sdb2-4CNT)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:37:50.19ID:h0C7rcnxd
>>560
わざわざ900ドルオーバー!って書いてるしな。
過去に新型iPhone買うために日本のApple Storeで徹夜行列出来てたのもあっちではニュースになってたけどそれは嘲笑の的なんだよね。
たかが大量生産の工業製品を他人より少し早く手に入れるだけで並ぶなんて信じられないと。

あっちの人間は飲食店の限定メニューなんかは行列ができるが工業製品に行列なんて90年代のゲーム機で終わってし、そういうことするのは子供のすることだと思われてるから。
0572Socket774 (アウアウウー Sacd-gMlw)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:38:43.68ID:Xk/CcqYba
https://www.pc-koubou.jp/user_data/blog/ryzen_faq_reference.php

マザーボードの仕様によってはHDMIやDisplayPortなどのグラフィック出力端子が付きますが、
「Ryzen」搭載の際には映像出力はされませんのでご注意ください。

これって、どういうこと?
マザーボードのスペック表に「displayport*3」とか書いてあるけど、
CPUが3900xのようなryzenだと、
そこからは映像出力できないってこと?
0576Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:44:05.64ID:BCtN2yxz0
>>573
IPCが上がったからな
ただゲーミングキングの9600kfも同じ価格帯に有るからこっちをOCしたほうが伸びしろは有る
0578Socket774 (ラクッペ MMad-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:45:52.16ID:tnMNOERSM
>>572
それ普通のことだろ
0579Socket774 (ブーイモ MMd5-1RR/)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:46:58.01ID:PxK+nzh+M
>>575
昔と違ってPCパーツ新製品はまず秋葉原のジサカーに販売みたいな時代じゃねえからな
寂しいもんだね
0580Socket774 (ワッチョイ d24d-luhV)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:48:48.65ID:thr5uk2w0
>>572
RyzenはCPU単体だからグラボ足せつーだけ
グラフィック混載の2x00G/3x00G/AthlonGE系でないとグラボ足さんと映らん
0582Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:53:44.42ID:BCtN2yxz0
日常の作業も5GHzの9600kfの方が快適だろうな

Ryzen 5 3600X vs i5 9600KF. Test in 10 Games - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MCSgw4UsznI
エンコはRyzenだが

MBセット割引をうまく活かせば3600xのほうが安く買える
0584Socket774 (スップ Sdb2-+kO3)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:54:45.98ID:zWozAW4Fd?2BP(2000)

ひかりtvショッピングで買えるようになってるな
0585Socket774 (ワッチョイ a256-Xgru)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:55:18.82ID:Cr8Fl2Gx0
>>572
Ryzenといってもいくつか種類があります
通常のCPUのみで内蔵GPUを持たないRyzen
CPUと内蔵GPUを統合したAPU(AMDではCPUとAPUを区別してる)

一部の仕様のマザーボードを除けば、チップセットを含むマザーボードは共通
APUを載せればマザーボード側の映像出力端子が使える
CPUを載せればマザーボード側の映像出力は機能しないので別途GPUを増設してそちらから出力する
0586Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:55:50.43ID:BCtN2yxz0
ひかりtvショッピング注文受け付けるだけで即納ではないな
0588Socket774 (ワッチョイ d9dc-rAVG)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:57:36.85ID:PDutu4WX0
>>5
もうこうなるのはとっくにわかってた
一番早く気付いた奴らが2017年の初代ZEN発売時

若干の知恵遅れ層が今年になってきづいてる
0590Socket774 (ラクッペ MMad-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:59:58.48ID:tnMNOERSM
ZEN3が出るまで待つか3900Xが値崩れしたら買うわ
0591Socket774 (HK 0H72-DV+3)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:14.75ID:MVSfE1snH
                         ,イ    │
                        //      |:!
                        //,. -/r‐- 、| !
                       /,/ ./ |  _」 ト、
             /)        /.\` 淫厨 二-┘ ヽ
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  見せてもらおうか!
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. AMDCPUの性能とやらを!
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}
    / iトヾヽ_/ィ"             |_ `ー ''´ _」'
   r;  !\ヽi._jl               _,.| ~||「  ̄ 人|、._
                ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、



          ,,
            //,. -/r‐- 、「;ニ-
         /,/ ./ | #_」 ト、
       /.\` 淫厨 二-┘ ヽ
.        i; # ,.>、;/ー- 、 ;;;  l
       ! ∠.._;'_#__\ #; |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
     し;;; `l# (!"  #  Jfヽ!  `''-;;;
      `‐、jヽ ヾニニ> #゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\#ー   / ,ィ_}   認めたくないものだな。
.          |_ `ー ''´ _」'    自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
 ///,イ;#___ ヽ|||_,,. ‐''´___ ;;;;;;#;;;ヽ
0592Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:49.27ID:BCtN2yxz0
>>589
今見たら即納みたいだな
きのうまでは注文だった
0593Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:01:23.23ID:NFpTX7nF0
>>572
あなたがintel使いさんなら、もっとわかりやすく説明すると
i5-9400FみたいにiGPUが搭載されていないものは使えない
0595Socket774 (ラクッペ MMad-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:02:39.52ID:tnMNOERSM
今日出荷だなおまえら急げ
0599Socket774 (ワッチョイ f658-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:10:06.57ID:XjVKiMS20
Amazonで注文してた3950X入荷次第お知らせします状態だったが今お届け予定日12/16ですってメールが着たわ
konozamaになると思ってたからちょっとびっくりしたわ
0601Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:14:05.88ID:BCtN2yxz0
新CPU出てもすっかりワクワクしなくなったな
理由はマルチ性能が上がって消費電力が下がるだけだからだ

そりゃながら作業捗るし電力消費減って進化してるのは認めるが
それだけだ
0604Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:16:18.10ID:BCtN2yxz0
4コア8スレッドで95Wで殻割り容易で5GHz行く7700kって今思うといいCPUだったよな
0606Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:18:26.15ID:BCtN2yxz0
潤沢にintelのCPUが供給されると売り場が活気が出る
とりあえずオンボードのHD630でビデオカードは後で買えばいいさみたいなカジュアル層が入ってくる
0609Socket774 (アウアウウー Sacd-QJ8+)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:30:31.26ID:xbBBdw1Pa
>>596
9900勢寂しいのう
他に趣味もなくボッチゲー専pcには9700kが最適なのはわかるし
時折9700kが9900kより早かったりするけど同時に色々出来ないのがな
たった〜10%アップのfpsを取るか50%〜アップのマルチ万能なryzenを取るかの違いが明暗をわけた
0610Socket774 (スップ Sdb2-+kO3)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:30:40.51ID:zWozAW4Fd?2BP(2000)

喜び勇んでひかりTVショッピング注文しちゃったけどまだ売ってるな
ほんとに在庫あるのかよ
クレジット決済通っちゃったよ
0612Socket774 (ワッチョイ 1211-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:33:16.72ID:3rDkc4+s0
3900Xから3950Xに換装したんだけど、怪しい位に扱いやすいな
X470太一・メモリ3200x32G・無限5の環境で、PBO_ON・Vcore Offset-0.1V・PPT115W縛り

3900Xだと、CinebenchR20で77℃前後、OCCT(small)で88℃前後
3950Xだと、CinebenchR20で70℃前後、OCCT(small)で77℃前後と3900X比で10℃位低い
スコアもシングル525・マルチ9316なので、まあ普通に動かせているようで

3950Xは神CPUだわい
0615Socket774 (ワッチョイ 9273-Qbqw)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:36:21.46ID:J4KgB/+X0
2700Xがプチブームなのは値段が下がったからかな?
コスパ意識が高いドイツというか海外らしいというか
0618Socket774 (ワッチョイ 1220-HtAf)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:38:17.28ID:ojahLWqv0
3950Xは、動画編集やりながらゲ−ムやるとか
重い処理を同時にやりたい欲張り者向け。
0620Socket774 (ラクッペ MMad-4hBt)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:40:18.11ID:tnMNOERSM
ひかり売り切れたな
0624Socket774 (ワッチョイ 1220-HtAf)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:42:04.20ID:ojahLWqv0
ベ−スクロックと全コアターボを抑えので3900Xより温度はやや低い感じ?
0626Socket774 (ワッチョイ 1211-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:45:32.06ID:3rDkc4+s0
>>616
無限5じゃどうせ間に合わないってんで、絞って使ってた(使ってる)んだよね…
ただ同じ設定にしても速い上に10℃も低いってのは、嬉しいオハナシでした
0627Socket774 (オッペケ Sr79-Amfx)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:47:37.56ID:6dfAI01Sr
3950XをASUSのRYUJIN360で使ってR20で70度行かないな
でもアイドル時でも40度前後はあるんだよな
0629Socket774 (JP 0H1a-sViu)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:48:34.58ID:yqZ1KHYXH
いろいろやりながらいろいろやるから3950xいるだろと思ったけどゲーム2つ動かしながら配信しながらエンコしてもまだ余裕あったわ
0630Socket774 (アウアウウー Sacd-aJFu)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:49:44.52ID:wNhER0cKa
米尼で定価の3900が復活してるし、年末にむけてごっそり出荷してるっぽいね
初動が激しすぎたけど、年間商戦戦うだけの3950もありそう
0631Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:56.49ID:Uzig/ilg0
輸送中 2019/12/02 12:22 Tokyo, Japan
お客様の荷物は、通関当局による必要書類の調査のため遅延が生じる可能性があります。

2019/12/01 17:15 Portland, OR, United States この荷物を間違って仕分けしたため遅延が生じる可能性があります。

25日ポチれた新卵産の3950Xが大雪や荒波や仕分けミスを乗り越えて、ようやく東京に・・。
今日はきついかもだが、明日には届くかな
0633Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:55:35.64ID:PXDhMVPw0
>>631
ちゃんと消費税は払うんやで
0635Socket774 (ワッチョイ a256-Xgru)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:28.59ID:Cr8Fl2Gx0
>>626
無限が駄目なのかエアフローが悪いのか知らないけど、電圧PPT等デフォルトのままで3900Xは自分のところではR20では66℃、OCCTsmallAVX2で77℃
0636Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:16:19.77ID:1q4W0p/R0
>>615
win10がryzenに対応したのが「1903」今年の春、で1903以降はマウスクリック時のレスポンスが
改善しているから1700でも結構快適になった
2700xって今、23000円を少し超える程度だから「最新型じゃなければダメ!」って言う人以外は
お買い得感が高いCPUだよね
0638Socket774 (ワッチョイ 1211-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:31:04.22ID:3rDkc4+s0
>>635
あらら、じゃあ3900Xの時はキチンと取付け出来ていなかったのかも…
エアフローは前後に緩々FAN1基づつと、窒息までいかないけど悪いです
しかしもう少しいけるか…設定あれこれ詰めるのも楽しいわー
0639Socket774 (ワッチョイ a256-Xgru)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:31:08.35ID:Cr8Fl2Gx0
それよかチップセットドライバ更新したらR20が300ほど下がった
AGESA1.0.0.3ABBAとは相性良くないのかねえ
元に戻すか
0641Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:53.60ID:fj0WN+n60
>>612
3900Xの時より上手くグリスを塗れただけだったりしてなw
0642Socket774 (ワッチョイ 9e76-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:01.53ID:EnEhb3AG0
3950x 今仮に買えても、DDR5になったら、二束三文になるよな。
マザーも変えなくてはいけないしな。
DDR5に代わるまで、3700xで妥協するのも悪くないかもな。
0644Socket774 (オッペケ Sr79-Amfx)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:48:19.36ID:6dfAI01Sr
DDR5の際はZEN4だろ
まだまだ先の話だ
0645Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:49:49.51ID:Mo0J/FFVp
                                 , へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0647Socket774 (スップ Sdb2-vcCA)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:51:46.22ID:9XyX7GXWd
>>636
2700Xはなあ…発熱が凄くて扱いづらいんだよな、持ってるからわかるけど
初期コスト安くてもエアフローだのなんだの気にしてやらないとすぐアチチになるから3600のがトータルで安いと思う
0648Socket774 (ワッチョイ f6da-ab/7)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:53:54.75ID:+V8OaQB60
ゲームはPS5買えばいいし
今後のパソコンはコアやクロックより
低消費電力自慢
最後のパソコンになるから存分に悩みなさい
0649Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:03.38ID:Mo0J/FFVp
>>646
してなきゃサポート外だしね。
0654Socket774 (ドコグロ MM1d-msGA)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:06:28.80ID:c+NL7TZfM
>>21
それはシワいというか一般の水道事業者に限らず地域の業種毎に組合があって情報共有されてるんだから少額で済む漏水修理で相見積もりは警戒されるだけよ?業者から。
0657Socket774 (ブーイモ MMad-BquD)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:13:42.42ID:HlYMhUb/M
某店信頼できる筋からの情報
・二次ロットはすでに日本向け発送済み
・一時ロットで品薄状態となった教訓から各店舗入荷数は増える
・近いうち店舗や通販で買えるようになるから高い転売品には手を出さないように
だそうだ
今週末には来るんじゃないかな?
0660Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:23:23.39ID:Uzig/ilg0
>>51
>>58
この辺の実質271とかが数字間違ってるだけで、このスレが実質272で次が273で合ってると思うよ。
過去スレ遡ってもそうだし、266〜267〜268でスレ番俺が直した所から見ても正しいし
0663Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:33:29.31ID:Uzig/ilg0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575029387/985

再利用
次スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part262(実質Part272再利用)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573156471/

これが271が宣言無しで立ったと同時に出てて、271
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part271
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575079650/
は、正しく271で消化し、上の実質272(ここ)へ行ってるので
ここが272で次が273で合ってると思うよ。
0664Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:52.36ID:Uzig/ilg0
30日の発売の時のゴタゴタしてるときは建てれなかったけど
一応、テンプレの修正(発売日やクーラー有無の文言)
リンクの最新更新、テンプレ追加とかしながらZen2発売から
何度も建てて把握してるつもりなので、次273で合ってると思う。
もし違ってたら、指摘の上、次々スレで修正願います。
0665Socket774 (ワッチョイ 1276-XJEi)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:40:04.68ID:WwrzBjCT0
アキバのドスパラが今週入荷分の整理券も配ってたから入ってくるのは本当だろうけど
2次出荷分が終わったら今年は入ってこない可能性高いから発売日の争奪戦負けた人が買って終わりでしょう
0668Socket774 (ワッチョイ 1281-Gy0d)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:46:11.49ID:P4HQOcZm0
>>610
あそこは在庫なくても受けることあるよ
で、在庫ないと一週間くらいで待ちますか?キャンセルしますかと電話くる
生産中止もそのパターン
0669Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:48:01.78ID:Uzig/ilg0
2次ロットくるとして、初期との出来の差も気になるね
今の所、国内が1944SUT/PGSが初期ロットで
米産は1935〜36のPGSがあるようだけども
1945〜の報告があれば、それが2次ロットなんだろうね
0671Socket774 (ワッチョイ 69f1-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:55:46.43ID:91MsvG7O0
製造国から直送じゃないの?
いちいち本国に送ってたら手間も経費もとんでもないじゃん
0675Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:35.85ID:Uzig/ilg0
PC4Uは3900X全然ないときも、かなり長期間ずっとカート入る状態だったからね
相当な数の注文来てた筈だけど、恐らく実際に買えた人はかなり少ないんじゃ。
値段自体は各種底付近が多いし、ヤフーでポイント付くから5のつく日とかに買えば
お得なショップではあるんだけどね
0676Socket774 (ワッチョイ 19cf-j1nP)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:53.57ID:mzZNf8rr0
チップセットドライバとwindowsアップデートしたんだけど、電源プランのRyzen Powersaverって、使い道なくて削除された?
0679Socket774 (ワッチョイ b197-XvUn)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:16:29.35ID:/ZHdf1dM0
ハズウェルおじさんからライゼンおじさんになろうと思ってるんだけど、zen3が来年発売やら言われてるし今は時期が悪いか?
0682Socket774 (ワッチョイ 1276-XJEi)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:19:39.37ID:WwrzBjCT0
>>679
来年になったら今度はzen4が来年発売と言われるし再来年はzen5が来年発売と言われるから好きなタイミングで買え
0684Socket774 (ワッチョイ 5ebc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:20:05.99ID:3mbU577h0
PC4Uって言っても公式オンラインショップの方かyahoo店かで別だぞ
yahoo店の方で3900X買ったけど注文から一カ月で自動キャンセルって返答きた
(普通に3週間で買えたが)

ちなみに30日に3950Xを公式の方で買ったけど今と同じ「入荷次第発送」表示だった
週明けて今日発送あるかなぁ
0687Socket774 (ワッチョイ b676-HtAf)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:31:54.50ID:30dpiva80
PBOについて聞きたいんですが、
X470 Taichi, 3900X DDR4-4000, H150i PRO, VRM冷え冷えの状態で
Cinebench20で7100ぐらいなんですが、PBO Auto→Enableにすると
コア温度68度ぐらいですが、スコアが6950ぐらいに落ちます。

X570 Unify, 3900X, DDR4-4400 に交換してみましたが、PBO Auto→Enableに
変更するだけだとやはりスコアが下がります。

PBOて何か設定することありますか?
0693Socket774 (ワッチョイ 19cf-ZSKC)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:37:03.57ID:mzZNf8rr0
>>676だけど、
CPU:3700X
マザー:MSI B450 GAMING PLUS(MAXじゃない方)
BIOS:バージョン7B86v1D(AMD ComboPI1.0.0.4 Patch B)
OS:Windows10 Pro 1909
チップセットドライバ:1.11.22.0454

以前使ってたチップセットドライバは3つ前の1.07.29.0115(7月31日リリース)でした。

>>678
CPUによって違ったりするのかな?

>>680
ごめん、3つ前のチップセットドライバからサボったままだったからわからなかった。
0694Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:38:51.62ID:BCtN2yxz0
>>642
いや、HEDT級の性能を10万で2年以上使えるんだから今買った方がお得だろう
0695Socket774 (ワッチョイ 55b1-XCuC)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:38:53.38ID:k3hcp+Fi0
>541

一般的に言ってオタク系の商品の売れ行きは景気に影響は受けにくいよ。オタク(俺を含む)は自分の興味のある分野の消費を抑えるほど我慢強くない人が多いからね

で、現時点では日本国全体として考えれば景気は良いよ?
もっとも朝日や毎日放送みたいに年金生活者や就職氷河期時代の人を選んでアンケートを取れば「好景気」を実感出来ない事になるんだろうけど

消費税増税が景気を失速させる可能性は高いだろうが、この辺は11月、12月の消費動向調査で少し見えてくるのかもね
0696Socket774 (ワッチョイ 55b1-XCuC)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:50:35.27ID:k3hcp+Fi0
>570
それがどないしたん?
価値観や文化の違いだからね

アッチの人(米国人のことかな)「嘲笑」していると思う事は君の勝手だが、俺には君が妬んでいるようにしか見えないよ



と書けば「俺は購入済」とか言い出しそうだから手数を省いておきますね^_^
0699Socket774 (ワッチョイ 5ebc-eydz)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:57:12.27ID:huCXekhP0
空冷でも結構いける。冷やせば冷やすほど性能上がるのは変わらんけど

https://twitter.com/sebuntya/status/1201407261224030208
sebuntya/瀬文茶 2019/12/02(月) 16:46:26 via Twitter Web App
Wraith Prismを搭載したRyzen 9 3950XでCinebench R20を3連続実行した時の温度とスコア https://twitter.com/sebuntya/status/1201407261224030208/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0700Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 17:18:21.56
日尼キャンセルされなかった!!!!
1月5日にお届けってゆってるぅううううう!!!!
0702Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:25:07.24ID:fj0WN+n60
>>700
気の長いこったw
0703Socket774 (ワッチョイ 3673-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:43.52ID:cVjQKzip0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
0704Socket774 (ワッチョイ b57e-oLy0)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:31:23.83ID:bq9q+LU30
>>687
PBOはマルチに効果ないって話もあるのでオフというよりAUTOに設定して
電圧だけオフセット-0.1vにしたほうがスコアはたぶん伸びるよ
あとはオフセットは使わずに手動でOCするかそのあたりだね
0705Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:33:02.21ID:NFpTX7nF0
>>699
その人がリツイートしてるのを見たらryzen balancedは役に立たないみたいだな
結局省電力プランが良いみたい
0706Socket774 (JP 0H1a-sViu)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:33:17.62ID:yqZ1KHYXH
メリケンって並ぶ習慣なさそう
なんなら入荷してるもんさってと売らないから夜通し並ぶハメになったとか訴訟おこしそう
0711Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:40:49.92ID:NQCg/GHj0
3950XでOCCT(小、AVX2)流してみたけど5分流して78.5度で安定したな

3700Xだとすぐ90度にいってひぃひぃ状態だったのに選別ってこんなに違うんだな
みんなのベンチとか見てるとうちの3700Xは最下層中の最下層っぽいな・・・
0712Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:41:26.37ID:NQCg/GHj0
>>711
ちなみに風魔2ね
0720Socket774 (ブーイモ MMad-BquD)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:15:06.24ID:HlYMhUb/M
3950X
AMDは夏と違って上位を急いで作る必要が無いから二次ロット、三次ロットを量産中だろうし
本当に週末大量入荷したら転売屋大損か
胸熱だな
0722Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:22:13.85ID:U0yzFHiW0
アニメ「ルパン三世」の石川五右衛門役(二代目)で
知られる声優・井上真樹夫さんが11月29日、
狭心症悪化のた81歳で亡くなった
0723Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:36.12
3950X届くまで1ヶ月かけてじっくりその他のパーツを吟味して買い集めていこう
ファンはアサシンとかいうのを買えばいいんだろう?
0724Socket774 (ワッチョイ ad12-zUSi)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:24:22.62ID:WruBUCb50
ん?アマゾン99,778円だな。
アプリの表記が遅れてる。
出品リストまで行くと本来の価格になる。
0728Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:30:40.41ID:q2Db2qbI0
転売屋は3900Xしか狙ってないと思うわ
今もなお次回入荷未定でネットはオール完売
3950Xは頻繁ににゅうかするから普通に買える
0730Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:32:41.50ID:Uzig/ilg0
>>725
>>663でも書いたけど
>>58辺りの数字が間違えてるだけで
ここは実質272で次スレ273の筈だけど、もしここが273なら
どこでずれたのか、教えてもらえる?
辿っていく限りはここは272の筈なんだけど
0731Socket774 (ワッチョイ f5cd-0rZd)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:33:07.49ID:QEV+SnqW0
3950Xで空冷の人の温度とクロックが低めなのを見ると
ブーストの内部設定が厳しめに設定されてるように思えるな
0733Socket774 (ワッチョイ 3111-XPBj)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:34:27.75ID:tI94ukGZ0
米尼は3700xが苅られて3800xより高くなってるのは笑う
3900xはおま国解除されたけど50ドルの納税義務復活してるし
0738Socket774 (ワッチョイ 5158-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:47:17.83ID:1IPT6fLv0
3950Xはさすがにそんなに買う人少ないだろうし、しばらく待てば行き渡り在庫潤沢になるんじゃ
3900Xとは違う
0739Socket774 (ワッチョイ f6da-ab/7)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:20.32ID:+V8OaQB60
3950xは選別された選ばれたダイ
3900xは選別落ちした、いわゆる落ちこぼれ

オリコのリボ使ってでも3950xを買うべきである
0740Socket774 (ワッチョイ 19cf-XrYH)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:51:15.10ID:jH/nmgP+0
3900Xにだっていいとこあるでしょ?
3950Xが出たらからって手のひら返しでdisりだすのは良くないことだと思うぞ
0747Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:07.00
北海道で暖房切れば10000行くんでない?
0748Socket774 (ワッチョイ 5edc-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:53.01ID:jqGDDwFT0
土曜日に3950X買えず、これはしばらく手に入らないだろうと、繋ぎで3200Gを購入して日曜日にPC組んだ。
そして本日、アキバに仕事の用事があったのでBUY MORE覗いたところ3950X普通に売ってるじゃん。
もちろんゲットして帰ってきたぜ、CPU載せ替えるのは来週の日曜になっちゃうけど。

3200Gはどうすっかなあ、売っても二束三文だろうし、次のサーバ機用にとっておくか。
0750Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:11:22.30ID:Fsj4Kecvp
>>747
人間の方が凍死する、、、
0751Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:12:11.54ID:Fsj4Kecvp
>>748
> 3200Gはどうすっかなあ、売っても二束三文だろうし、次のサーバ機用にとっておくか。

予備パーツとして残しとけば?
0752Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:12:33.62ID:IOKOcuZp0
3950Xは安ければ性能が低くてもいいという低所得層向けのCPUです。
16コア4GHzあっばばっばばあっばあああbbっばあばあばっばばああああああああ(ブリュリュリュリュ
0765Socket774 (ワッチョイ ad12-zUSi)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:10:26.84ID:WruBUCb50
買えたー。順調だったな

(今)
メイン:9700K
サブ:2600K

(今月の予定)
メイン:3950X
サブ:9700K

(来年の予定)
メイン:4900X
サブ:3950X
0766Socket774 (ワッチョイ b57e-oLy0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:14:55.00ID:bq9q+LU30
>>765
サブが豪華でうらやましいが家のサブは4460でちょっともっさり気味なんで更新したいわ
来年のcometか4000番台のどれかにしようかね
0767Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:17:25.55ID:tIlh8NWep
>>766
コメットは止めとけw
0768Socket774 (ワッチョイ f602-qXuo)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:20:16.99ID:wHE3Taix0
>>764
関税消費税で6000
まぁ日本のボッタで買うより全然安いけど
初めて関税で引っかかって考えもして無かったから痛い
0769Socket774 (ワッチョイ d987-XDWi)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:22:52.38ID:ZyPsR7a20
11月30日の00:05にamazonで注文した3950Xが
配達日未定から
12月16日〜1月4日になってた
0772Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:25:41.97
アマゾンキャンセルする人が出れば出るほどワイの3950X発送が前倒しされる確率が上がる
0775Socket774 (ワッチョイ b5e5-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:35:22.39ID:45qQPlDH0
Cometの10コアは全コア5ギガで回せば3900Xには対抗できるかもしれない
消費電力は250Wとか逝きそうである
0777Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:37:45.41ID:U0yzFHiW0
コア数で対抗しなくていいわ。8コア5.5Ghzまでいってくれ
5.3Ghzだとサクサクで気持ちいいわ
0779Socket774 (スプッッ Sd12-iiDQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:51:14.08ID:Zmx5qb5Qd
Comet Lakeが10C20T 5.5GHz $499で出たとしても(ほぼ有り得ないが)
Zen3でIPC8%クロック5%UP(ほぼ達成可能)&4800Xを10C20Tで出すだけで返り討ちにできるからな
0780Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:55:58.46
パフォーマンス面と言うより、セキュリティ面でIntelは作り直しするまで手が出せない
0783Socket774 (ワッチョイ 190c-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:00:50.20ID:Hux5FC5J0
のちにアーキ変わってから前の方がゲーミング良かったってなりそうだからインテルがこれ以上クロックを上げるのは首絞めそうではある。
コア数は対抗するべき。消費者は必要なコア数を買うだけでいいし
0784Socket774 (ワッチョイ b197-XvUn)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:05:54.12ID:/ZHdf1dM0
もう一つ聞きたいんだけど、zen3は1コア4スレの可能性があるってどこかで見たんだけどマジ?
0786Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:08:15.76ID:c0E9zC6c0
3950Xが3900Xより熱くないってのはまだ確定するには早いかなあ
単にサーマルプロテクションの発動が厳しく動いてるだけかもしれんし
これが同じクロック同じコア電圧固定で3950Xの方が温度低いっていうなら凄すぎる
コアが4個も増えてるのに
これならVRMが貧弱なマザーでも3950Xが使えるんじゃね?
アフィカスユーチューバー赤っ恥じゃね?
0789Socket774 (ワッチョイ 5ebc-blK9)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:12:30.13ID:3mbU577h0
>>776
D-15か、銀矢rev.Bかで使用予定。
280mmの簡易水冷なら低速ファンだとハイエンド空冷の方が冷えるから
360mm〜DIY水冷はテスト次第だなぁ
出来れば水冷は嫌だから
0790Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:12:51.02ID:c0E9zC6c0
>>786
あ、違うか
クロック上限を決め打ちして使う場合に3950Xの方がコア電圧低めでいけるなら
選別コアすげえって話になるのか
0791Socket774 (ペラペラ SDc6-1cCl)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:36.30ID:APyz6sd0D
ネットに上がった3950Xの空冷情報をザックリまとめると

ヒートパイプ6本なら余裕。
4本あれば概ね問題なし。

ってところだな。
もちろん、定格。
0793Socket774 (ワッチョイ 5158-t73I)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:48.93ID:NFpTX7nF0
Wraith Prismを付けた3950XでR20のスコアが約9000
本格水冷とかの3950Xは約9400-9500
十分以上な性能だと思うのだが
0794Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:59.40ID:NQCg/GHj0
そろそろ虎徹に挑戦する強者が出てきても良い頃
0795Socket774 (ワッチョイ 1267-YKtJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:23:27.34ID:NXMwm6Is0
>>789
ありがとうございます
自分も空冷で、と思ってますが推奨環境が水冷だったので迷ってしまって
情報を集めてるところです
0798Socket774 (ワッチョイ b2c0-etwM)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:12.96ID:2k7sUKsk0
俺の3900Xは本格水冷だけどCCD0とCCD1でシネベンやocct小で7℃も違うけど
3950Xの差はもっと少ないんだろうな。
0799Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:29:46.90ID:NQCg/GHj0
>>797
風魔2で定格シネベンチ9274でてるし
冬場はとりあえず空冷で問題なさそうだよ
0800Socket774 (ワッチョイ 19cf-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:32:36.60ID:jH/nmgP+0
ってか、Wraith Prismでもいけるんじゃないの?
もしいけたら$749じゃAMDの利益薄いからって理由で
クーラー削った説が確信に変わる
0804Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:41:16.14ID:U0yzFHiW0
(^q^)
0806Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:41:55.15ID:q2Db2qbI0
高いクーラー買ってもRYZENには豚に真珠って感じじゃん
冷えれば性能上がるって言ってる奴いるけど
Prismでも低回転88℃でスコア8991、ブン回して74℃でスコア9074
スコア100も変わらないし水冷だの高価な空冷じゃなきゃダメだの
クーラーの違いで性能にさほど差が無いってバレたな
0811Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:00:30.38ID:c0E9zC6c0
初期ロットは選別が良くて高クロック低電圧で動いてる当たり石って可能性もあるか
2次ロットからはそうはいかない初期ロットはもう転売屋のみさあいますぐBuyMore!
0812Socket774 (オイコラミネオ MM91-KvEm)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:01:07.86ID:bmE095E5M
>>800
だったらそれをさっさと認めてほしいな。
ファン付属のいいところはそれ使っとけばいい
という安心感。じゃないとついつい過剰だったり
冷却不足になったりする。
prismで問題ないと思うんだけどなあ。
0815Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:02:22.65ID:1q4W0p/R0
>>802
Wraith Prismだと2800rpmで50db
虎徹だと1200rpmで37dbとかそんなもの

虎徹だったら最大回転数でも常用可能だけどWraith Prismが最大回転数だと
うるさくて我慢できないんじゃないかな?
0816Socket774 (ワッチョイ 6558-oIaw)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:04.77ID:Jx4QlgOt0
>>810
選別って話だから
低電圧で動くという事と温度上げないために制限多くするって事が
消費電力削減で発熱低減になってて
1コアで見ると下がってるけど、大した変化じゃないから
4コア分だと増えてるんではなかろか
0819Socket774 (XX 0H66-z23d)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:30.53ID:yaCDmhFSH
>>813 そうやね以外やったわ 場所はコロラド州のようでそれを考えると在庫19個はすごい多いかもしれない
米国内流通量は想像より多いのかも
0821Socket774 (ワッチョイ 6558-XsVW)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:23.35ID:Nl+Hsv7h0
>>810
夏でも冷房付けてれば室温そんなに変わらんだろ
まあ夏場に冷房無しで35℃とかの環境でアチチだの言ってる馬鹿がこのスレにも結構いたけど
0823Socket774 (ワッチョイ 1220-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:32:30.21ID:QRtfIIri0
転売ヤーが値下げしてくるからこりゃ様子見できるやつは更に待ったほうがいいぞ
3800xとかアホみたいに値下げしてる
0824Socket774 (ワッチョイ f602-qXuo)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:33:00.00ID:wHE3Taix0
組んだ!!!
3600Xのデフォクーラーから3950Xのアサシン3に変えたけど
アイドル時25度とかで笑う
0827Socket774 (ワッチョイ 3673-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:58.50ID:cVjQKzip0
こっちは15℃だぜブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0828Socket774 (アウアウウー Sacd-zIYl)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:28.14ID:Cer10dCPa
どうか今が初冬と言うことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…太陽がその気になれば温度の上昇は10℃20℃ということも可能だろう…ということ…!
0829Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:41.22ID:c0E9zC6c0
夏はクーラー冬は暖房だけどやっぱ夏の方がCPUやストレージの温度は高くなるな
部屋にもアエフローがあるしPC周辺は熱い空気が淀みやすい
冬の方が冷えるのはどこの家も同じだと思うよ
0831Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:44:26.79ID:TQ+owoXid
メイン 9900KS
サブ 3950x
ベアボーン 9700
な構成だわ。
でも、一番さわるのは結局会社のXeon...
0832Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:06.53
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]
9,887円尼チョイス売送

Deepcool GAMER STORM ASSASSIN III CPUクーラー FN1358 DP-GS-MCH7-ASN-3
10,881円尼売送


二つ並んでるけど、何が違うんだ…
0834Socket774 (ワッチョイ 76c0-BquD)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:47:44.26ID:oza8tnZk0
メルカリやヤフオクの転売屋がヤバさに気が付いたな
こりゃ10万台まで落ちて手数料負けまであり得るぞw
0836Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:47:52.09ID:fj0WN+n60
>>826
室温上がった分だけしか上がらんだろ。
差が7℃って事でいいんじゃねーの?
うちの1800Xは虎鉄使ってて室温23℃アイドル28度だわ。
0841Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:36.42ID:fj0WN+n60
>>840
それどころか販売店をもつけあがらせる
0842Socket774 (ワッチョイ 1220-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:34.50ID:QRtfIIri0
>>834
手ださなきゃ3800xみたいに値崩れで帰るし
ショップにもある程度入ってくるから
購入したいやつは待ちでいいわ
むしろ購入したいやつほど様子見の待ちなのかもな
0845Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:19.44ID:fj0WN+n60
それも末端価格に更に上乗せとかw
今後生産する物なのにw昔のドラクエかよ。
0846Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:14:56.91ID:0O/LrWY00
買占めもあるが並ぶやつだとほんとに欲しいやつが買えなくる
転売が0なら買える人がその分増える
0849Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:04.69ID:BCtN2yxz0
10マンの定価だと売れないな
これは再来週には工房でセット割りされるわ
0850Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:21.47
ドスパラ重くない?
0852Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:08.34ID:BCtN2yxz0
>>851
セールによって20ドル程度の価格差になったから
0856Socket774 (ワッチョイ 5edc-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:24:57.03ID:jqGDDwFT0
転売で利幅が出るのって、結局供給が需要より足りないモノなので、
転売ヤーはその少ない供給をさらに減らしながら、値段をつり上げている。

「小売は川の水を汲んで川から遠いところに住んでいる人に売ること
転売は川の水をせき止めて下流に住んでいる人たちに法外な値段で売ること」
と言われるゆえんである。
0858Socket774 (ワッチョイ d9dc-rAVG)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:21.80ID:PDutu4WX0
>>847
3900Xは3950Xよりも購入しようと狙う連中が圧倒的に上回る数なもんだから競争率は今回の3950Xの比じゃなかった
まじで3900Xの激戦はすごかったよ 未だに続いているが
0859Socket774 (ワッチョイ 3603-Yd23)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:02.66ID:5TM5rndj0
都心は3900x争奪戦だったらしいね
田舎だから誰も並んでなかったよ
0860Socket774 (スップ Sdb2-vcCA)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:34.23ID:9XyX7GXWd
>>845
それに今回みたいに転売しても売れないのに転売屋が買っちゃうと市場に流れないデッドストックになってしまう
秋葉原200個のうち10%が転売屋によってデッドストックになってしまった
あいつらは石しか買わないから他のパーツ売れんし店にも打撃
0861Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:46:02.59ID:U0yzFHiW0
「AMD Ryzen 9 3950X」はTom Clancy's Ghost Recon Wildlandsにおいて、ハイフレームレートと60FPSターゲットの両方において、スタッターが発生しました。ハイフレームレートでは目に見えて平均・最小FPSが下がっています。
0862Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:47:24.63ID:U0yzFHiW0
「スタッター」(Stutter)は,端的にいえば画面のカク付きのこと
0863Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:26.45ID:c0E9zC6c0
3950Xはすでに次回入荷がアナウンスされてるし数も揃ってる様子
推測話になるけど3900Xより3950Xの方が数が取れるという話すらある
次の土日を待たずに買えるんじゃね普通に
0866Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:52.13
ドスパラ重いと思ったら俺がアク禁されてるだけだったww
VPN経由で普通に繋がったww
入荷してないかリロードし過ぎたかww
0868Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:36.29ID:fj0WN+n60
>>848
1800Xでも滅多にフル稼働する事無いんだよな。
昔撮った家族の映像をソフトエンコしてた時はフル稼働だったけど、今じゃエンコもしなくなったしたまにやってもnvenc使うし。
ちょっとフリーの3DCADで遊んでみるべと思ってもレンダリングはクラウドで出来たり、自前でやっても何十秒も待たされるし
今一つ感動が無い。
2〜3秒待ってたのがクリック直後にレンダリング終わったって感じなら感動ものなんだけど、無駄に電気使ったなって感じ。
0869Socket774 (ワッチョイ b676-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:54.73ID:7yvLDmts0
もともとは発売日同じで3900Xと3950Xの購買層は分かれてたのに
3950Xの無慈悲な延期(5ヶ月近い)のせいで3900Xに需要が一極集中してしまったのでしょうよ
0870Socket774 (ワッチョイ 8951-sViu)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:53:10.75ID:3w7bsCXH0
徹夜で並ぶ気概どころか始発で買いに行くことすらしてないのに転売ガーとか騒いでもなあ
文句言ってるのって別に転売居なくても買えないっていうかそもそも本当に購買層か?
品薄予想されてたんだから欲しかったら並ぶだろ
というかむしろ予想よりかなり入荷多かっただろ
0871Socket774 (ワッチョイ 5e6c-Nb2s)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:55:07.69ID:8xww+WP20
3950Xにとりあえず前に使ってたThermaltake Contac Silent 12つけてみた
CinebenchR20を3回続けて68℃(室温18℃) 8900pt前後

デフォなら何の問題もなく動いてるし、とりあえず普通に冷える12cmFANついてれば行ける感じかな
夏場の為にD15買うか迷うなぁ
0877Socket774 (ワッチョイ 8951-sViu)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:52.46ID:TzZaCeSK0
>>874
俺は買ったもんは使ってるし売る予定はないし買ったものをそのまま売るのは古物取引にあたらない
少しは常識を身につけないとまともな大人になれませんよ
0879Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:10:29.10ID:zy3InoTKd
普通に、11時に売るいうてて11時15分ぐらいまで変えたんだから、
変えない方が変やがな。
有名PCショップの通販サイトで全くWeBに張り付いてなくても、
11時から販売開始、11時過ぎに買う。
並ぶ必要もなにもない。
0881Socket774 (ワッチョイ 8951-sViu)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:13:04.63ID:TzZaCeSK0
だから文句言ってんのはそもそも買わない層でしょ
買うきもないのに騒ぎ立てるだけの人は転売屋と同程度に害悪
0887Socket774 (ワッチョイ 620c-BwSw)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:54.56ID:QJzmzi0e0
1sも開店40分前に完売って言ってたしな
寝坊して正解だった
次はセット割り来たら起こしてくれ
0888Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:19:07.79ID:mgQrPCNr0
ワンズは販売数10に対して午前8時ぐらいにはもう達してるていう話
日本橋工房は販売数8に対して7時にもう8人いて終わりだっけかな
0891Socket774 (ワッチョイ 5502-o7DB)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:29:17.84ID:u6SGdhmo0
>>889
地方は店頭でも余ってんじゃねーかな?
明日、仕事の帰りにでもPC屋に寄ってみるわ。
0892Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:29:30.88ID:WHJ7b6ed0
NGなんて黙ってするものだぞ
対策されるだろ
0893Socket774 (ワッチョイ d9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:29:35.73ID:99U8im6c0
またドスパラ不安定でマイページ開けない。平日夜に落ちるとかどれだけサーバーくそなの。
0894Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:31:15.32ID:WHJ7b6ed0
>>893
別スレでリロード対策でリジェクトするとか書いてあったぞ
VPNつかうかIP変えれば見れる
0897Socket774 (ワッチョイ 3673-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:36:58.71ID:LYwTTl9q0
転売屋焦ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3900Xで店も学んだから小出しなんです今回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0898Socket774 (スッップ Sdb2-9Bug)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:40:07.94ID:zy3InoTKd
ドスパラのサイトの作りが変で、
大したアクセスしてなくても、なんらかのエラー状態になると1時間ぐらいそのブラウザでは復帰できなくなる。
ブラウザを変更するだけでアクセス可能になる。

カートに入れるタイミングと、アマゾンにログインするタイミング、
クレカで決済するタイミング、
いずれもエラーが起きやすく、ネットショッピングサイトとしてはあまりに貧弱。
0902Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:48:56.23ID:WHJ7b6ed0
>>901
お前天才だなw
よく気がついた
0903Socket774 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:52:55.53ID:mgQrPCNr0
AMDキャンペーン30日応募したけど
返信あれいつくるんだろう
最初からシリアルコードなり同封しといてくれたらいいのに
0904Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:04.08ID:WHJ7b6ed0
>>903
それだと売れないCPUを売るテコ入れにならない
0909Socket774 (ワッチョイ b2f3-nvwQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:04:11.84ID:DG1GRuAK0
3900x オークションに出すならいくら即決かなぁ。
動作、ピンに問題ないのは当然として、クーラー未使用、使用時間は50時間未満(これは証明しようがないけど)

それとも、売るスレあたりで出した方がいいかな。
0911Socket774 (ワッチョイ 76c0-OI5I)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:05:32.44ID:yT9iUrHc0
3900Xと違って1個10万だし需要層は限られる
しかも元が余っている3800Xだから今後も比較的量産しやすい
AMDは来年まで安泰となったのでひたすら量産してくるだろうし
転売屋は見極めが甘いと大損するね
0912Socket774 (ワッチョイ 0d7e-VITD)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:07:06.12ID:WHJ7b6ed0
大多数の自作マンたちは3950Xよりも3700Xの低価格化をのぞんでるんだよな
週末の工房セットは渡りに船で有ったと思う
0913Socket774 (ワッチョイ 3673-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:10:09.12ID:LYwTTl9q0
しかも3950Xgが15とかになるならスリッパ行くっていうwwwwwwwwwwww
需要をわかってない奴が転売やるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0914Socket774 (ワッチョイ 3673-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:11:33.77ID:HFX+HE++0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0916Socket774 (ワッチョイ 0976-4hBt)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:13:59.39ID:49LY3MtF0
保証もない転売屋から買うなら85000が適正価格だろ
0918Socket774 (XX 0H66-z23d)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:15:29.92ID:AoT+MMZMH
それより転売商品に3950Xを選ぶのは目の付け所が‥とか言ってはダメかな
今から爆上げするのを読み切ってるんだろ
0919Socket774 (ワッチョイ 0d44-mw70)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:16:17.61ID:TZ+E0fdD0
おめーとかクッサ
買えねえよ
0920Socket774 (ワッチョイ b502-UmzP)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:17:57.94ID:+Vn2Ljxj0
まぁでもこれだけ弾数が潤沢だったのは予想外だったな
すんなり買えて拍子抜け(´・ω・`)
0922Socket774 (アウアウカー Sab1-nuNA)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:24:00.20ID:4rIff1IBa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0923Socket774 (ワッチョイ 0d44-mw70)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:24:20.68ID:TZ+E0fdD0
動画編集ではなくエンコードだけなら
画質妥協すればGPUのハードエンコードが爆速
0924Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:28:21.97ID:49y45ApA0
CMもカットせず字幕も付けないチャプターも入れないっていう
スマホで見れればそれで良いという簡易エンコならGPUで良いかもしれん
0927Socket774 (アウアウカー Sab1-AE7Q)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:47:14.53ID:xCV7aAeHa
スピーカー「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブ
0928Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:59:09.23ID:sLjMj5J50
>>907
Intel狂信は10980Xが大人気瞬殺の即完売でAMD惨敗とか言ってるし
ここの連中も3950Xや3900Xが大人気で一番売れてるとか言ってるけど
これって「一番売れている!」になるの?w
販売数ってか数出なきゃ売れているとは言えないよな
3700Xの販売数より3900Xや3950Xの方が数出てんの?
0929Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:01:34.60ID:XALYyQl40
5千以下の良いスピーカー教えてくれ

NTTハメくらったやつマジで笑う
Chromeで広告ブロック入れとけ
0931Socket774 (アウアウウー Sacd-OAra)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:12:36.35ID:cbHl4Y0la
遂に3800xと3700xの値段が逆転したのかw
カスクはいつまでこの誰も買わないCPUを5万で売る気なんだ?
0932Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:16:39.96ID:XALYyQl40
>>930
だよね〜
今スピーカー高くなったわ
5000以下だとそれしかない
1年ぐらい前は結構選択肢あったけどね

t10は自動スリープ機能あるからちょっと悩んでる
まぁこれしかないか
0933Socket774 (ワッチョイ 6558-lUlK)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:18:54.05ID:9+SYeta/0
カスク「販路は俺様が握ってんだから、この価格で買うしかねー罠wwwwwwざまぁwwww」
0935Socket774 (ワッチョイ 511e-ly7q)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:52:34.05ID:6Rv2x84H0
>>748
昔は6万〜のヘッドホンとか使ってたけど
年を取ったら1万そこそこのヘッドホンでも満足できる耳になってしまった…

年には勝てぬ…
0940Socket774 (ワッチョイ b676-8b9h)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:36:20.70ID:sLjMj5J50
>気になる再入荷については「すでに2次ロットが日本へ向けて出荷されている」(関係者)という話も。
>運が良ければ今週末にも店頭に並ぶ可能性があるようだ。

3950X潤沢だな、どんどん再入荷されるよ
にしても3900Xは一体どうなってるんだ?再入荷未定って・・
0942Socket774 (アウアウクー MM39-my7N)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:46:03.83ID:+qT+SGZHM
いよいよ3950Xの発売日を先延ばしにしたのは3900Xを売るためだけだったとしか思えなくなってきた
0944Socket774 (アークセー Sx79-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:02:08.79ID:ZvdA9S2gx
ともあれ転売野郎は許すまじ
0946Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:36:30.53ID:QFSLeYoE0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0947Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:57:09.10ID:QFSLeYoE0
X670チップセットが来年末に登場する・・・らしい?
次の7nm+プロセスのCPU―Ryzen 4000 seriesとともに登場
https://news.mydrivers.com/1/660/660160.htm
0950Socket774 (スプッッ Sdb2-Kx25)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:28:59.86ID:EhNIqcx7d
3950xが低発熱、大量供給とわかった現在、3900xは完全に商品価値を無くしたな
性能増は嬉しいが、サイクルが早すぎて悲しい気持ちもある
0951Socket774 (ワッチョイ 5158-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:30:45.18ID:UFj/iR730
3950XはNH-U12Aで冷やせる?
0952Socket774 (スプッッ Sdb2-Kx25)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:37:10.05ID:EhNIqcx7d
定格なら余裕
0955Socket774 (スップ Sd12-1+3J)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:47:03.18ID:Ynyq6o9Ed
尼3950x注文可能きたぞ
これ全然よゆだな
0960Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:04:15.87ID:1PhJqYmop
>>947
X670が来年4Qリリースとなると、
2020年3Q ZEN3版EPYC
2020年4Q RYZEN4000シリーズ
と言う事になりそうだな。
0961Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:05:02.97ID:1PhJqYmop
>>956
良コアを作り貯めるだよ。
0962Socket774 (ワッチョイ 76c0-OI5I)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:11:00.83ID:yT9iUrHc0
まだ買えてない人はもう少しだけ我慢だ
今日明日には転売屋の損益分岐点を下回り処分売りが始まる
そうすれば2次ロット以降を奴らが買い占めることも無くなり
ぐっと買いやすくなるだろう
0965Socket774 (スップ Sd12-vcCA)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:16:30.42ID:vdOORBq1d
並んで買ってメルカリ11500まで下げてもまだ売れないのどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
0970Socket774 (スップ Sd12-B1wZ)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:22:40.85ID:fWMANM+Qd
オリオでは3950Xは仲のいいお友達にしか売ってくれないみたいだ
0972Socket774 (スププ Sdb2-Amfx)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:39:12.06ID:9bA6aJREd
>>951
さすがに12cmの空冷では無理なのでは
0973Socket774 (スプッッ Sd12-iiDQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:46:09.53ID:7XjBwby4d
少し前まで3950Xは水冷必須だのネガキャンしまくってた奴が居たけどあれは一体何だったんだろう
そういや3950X発売を境に見なくなったな…あっ(察し)
0974Socket774 (ワッチョイ 36e9-zA4f)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:46:51.04ID:N/8N1TJ80
ヤフオク、メルカリ11.5万か
今週中にいくらまで下がるかな?
11万切れば赤字確定か

朝から並んで10万出して利益5千円じゃ今でも赤字だろうな
0976Socket774 (JP 0H1a-sViu)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:55:18.46ID:scNXgAiCH
>>973
ネガキャンっていうかAMDがそういってたしなあ
まあわかる人はハイエンド空冷で組んでる人も多いでしょう
0977Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:55:48.87ID:sTarYN4rp
                                 , へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0979Socket774 (ワッチョイ 1211-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:57:00.63ID:3zwvS9Up0
転売屋なんかでポチっちゃう人は、オツムが弱いか早漏野郎だけでしょ
漢なら黙って実店舗で待つもんじゃ
0981Socket774 (アウアウクー MM39-gQyq)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:05:14.89ID:+sCDEWIlM
公式に書いてるんだから水冷使った方がいいのは間違いないんだけど公式が推奨してる簡易より冷やせる空冷があるからややこしいんだよな
微妙な簡易水冷推奨するくらいならTDPいくつ以上対応のクーラー推奨って表記でよかったんじゃないか
0982Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:55.60ID:x7vfiQOia
3950Xはゲームでも有用やな
3900X使ってた時はレアキャラだった4500MHzや4600MHzを簡単に拝める様になったわ
0984Socket774 (ワッチョイ 9e76-cKo5)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:09:33.31ID:eGz2YJW20
付属空冷じゃ無理→ハイエンド空冷ならいけるけどじゃあ付けろやみたいな流れになっても面倒→水冷専って言っとけばそれなりに覚悟ある人しか買わんだろう

的な
0985Socket774 (スップ Sdb2-60Ch)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:15.62ID:13Kr47n8d
3950Xの話題見てると、買おうとしてる3600とか3500Xが薙刀で冷えるのかどうかが怖くなってきた
0987Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:46.50ID:WHJ7b6ed0
3600はシステム全体で150wだぞ
CPUの熱量はせいぜい100wだろ
余裕だよ
0988Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:18:43.53ID:QSAKkGKZ0
まぁ3950Xは爆熱だから水冷必須だの3900Xの方がバランス良いだの言ってた人は
3900XはおろかRyzenすら持ってないんだろうな
0989Socket774 (ワッチョイ 81b1-1w9v)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:23:03.06ID:T9zCr4vg0
レビュー記事のRyanair MasterにPPT142Wとかかれてたことと、消費電力が熱に変わるという単純な考えで、ハイエンド空冷なら兵器だなって思ってた
0992Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:34:35.28ID:KeS0OqSua
>>988
まあ3900Xがバランスが良いのは事実だけどな
3950Xよりは3〜5℃温度低いしブーストクロックの差も体感出来る差では無いし
本来の価格である65000円以内で手に入るならコスパ的にも優れてる
0993Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:45:54.09ID:WHJ7b6ed0
Web工房の3600無印とMBのセット狩られたな
しょうがないから実店舗行ってくるか
実店舗にも無ければTUKUMOの投げ売り3600Xセットだな
0995Socket774 (JP 0H1a-sViu)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:54:38.36ID:scNXgAiCH
>>981
105wのcpuで180w以上のクーラー要求したら都合悪いでしょ広報的に
0998Socket774 (ワッチョイ f5cd-5+2M)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:12:43.34ID:y7J/LqXk0
本格水冷だとPBOでR20が9700超えたりOCCTでもちゃんと発熱するあたり水冷に最適化ってのは本当なんだろうな3950X
空冷の報告だと明らかにクロック電圧低めだし
0999Socket774 (スププ Sdb2-YNrw)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:46.57ID:gOUGyWkSd
ボーナス入ったらryzen買っちゃいそうやなー
PCが不調で限界だ
なんでi5-4670k(OC)くんはニコニコ動画程度でフルロードしてしまうんや…
問題は3700xか3800xにするか、その場合グラボも280Xから買い換えたいなという…
1000Socket774 (ワッチョイ 5edc-5+2M)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:31:15.48ID:4un8XRnW0
しつもんいいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 5時間 36分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況