X



【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ b3bf-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:44:06.51ID:logSNmdx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
次スレは>>950>>970

★注意 荒しはスルー推奨

過去スレ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554018056/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545319256/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part9
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1533833873/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part8
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521465601/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515059345/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471206654
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470916151←重複
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470914671
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467212563
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461405614
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455715888
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447467161
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 6fc0-0ZEa)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:41:52.31ID:Uz2l2BjR0
中古で買うとしてsandy買うとかもうねーな
去年はivyいくつか買ったけど。といってもQMな
ソルダリングsandyとか、さすがに乞食かって感じ
0854Socket774 (ワッチョイ b358-d9rI)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:36:49.69ID:qCt7NyfI0
選び放題どころかPCIがあるマザボを探すのが大変
可能性が高いのはSkylake世代の中古だろうな
0860Socket774 (ワッチョイ b358-d9rI)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:04:01.42ID:qCt7NyfI0
水没したPCの所有者じゃなくてそれを引き取ったリサイクル業者が出品とかも平気でやりそうだし
0863Socket774 (ワッチョイ cfd1-icXw)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:21.43ID:0Y1fhJEZ0
>>854
Define R6とライザーカードを使えばPT1.2も現役で使える
0871Socket774 (オッペケ Sr03-77FM)
垢版 |
2020/02/26(水) 05:24:10.72ID:Wq3Yny1gr
RYZEN 5 2600で1台組んでしまった、2600が安くなってたんでついね
i7 3770機はサブ機として録画専用になったけど、両方とも完全にオーバースペックだよな
0872Socket774 (ワッチョイ c673-rjlL)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:07:22.30ID:cFvq97sZ0
これに動画再生支援用グラボ挿して使うより
第6世代の中古PCをグラボ無しで使った方が安く上がらんかな

試算したことないけど
0873Socket774 (ワッチョイ ca02-oL1e)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:15.10ID:YgHOdjtd0
動画再生支援だけならGT1030で良いから1万円かね
1万未満の中古PC探さないとな。あったとしてもSandyかね?
0876Socket774 (バットンキン MMdf-tn1S)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:00.87ID:3/iR9nZGM
ROMってたんだけど
第6世代とかってとっくにDDR4だよね
sandyおぢさんやivyおぢさんは未だ経験したことのないメモリじゃないのかな
ivyより新しい世代になるにはDDR3を捨てて一新しないとならないんじゃないの?
0882Socket774 (オッペケ Sr03-77FM)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:51:13.23ID:Ku6Lzjstr
全て交換になるから、サブ機として残ってしまう
しかしサブ機は正直要らなかったりするけど
0887Socket774 (ワッチョイ b3b1-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:55:42.73ID:x02v8MMp0
もともとセレロンだったサブマシン、安くなったのでi5 3470Sにしたんだけど(クーラーはセレロンの付属品)
シネベンチを動かしてみたらこのくそ寒いのに80度越えたw
やっぱりグリスバーガーは凄いやw
0888Socket774 (ワッチョイ b3b1-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:42:41.89ID:k75K2JE50
>>884

CPUクーラー
グラフィックアクセラレーター
電源

そのほかにもいろいろあるよね?
一個も思いつかなかった?
0893Socket774 (ワッチョイ b3b1-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:14:39.14ID:k75K2JE50
突っ込みどころは1155が1151の上位互換ってとこだったんだけど、
バカには理解できなかったみたいだな
0909Socket774 (ワッチョイ 2acc-DnRb)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:48:26.30ID:iqUQOGQN0
異様に寿命が長い、まではそんなこともあるかで済むけど、
生き返るとなったらいよいよ異常事態だな
0920Socket774 (ワッチョイ 4e7e-s1Uh)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:40:11.88ID:oJFbu3ov0
>>918
そういうのはコア欠けやコア焼けの時以来無いね
Sandyの時にコップの水をこぼしてPCが逝ったけど
死んだのはマザボだけでCPUは生きてたw
0921Socket774 (ワッチョイ 8ab1-g0lk)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:15:50.00ID:rVa8O26m0
CPUはサーマルスロットリング付いた以降はまず壊れないし、メモリはもっと壊れない
結局M/Bが持つ限りずっと使えるんよな
0924Socket774 (ワッチョイ aa69-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:31:14.89ID:kErU13tz0
>>902
ivyセレロンが弾かれてるけど動かないとかあるのか?
G1620Tで使う予定だけどいっそのこと人柱になるか・・・
0925Socket774 (ワッチョイ 2a40-ErWR)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:51:59.18ID:3ZMBW1Oy0
ivyペンティアムも沢山略されている。
動かないことはないんだろうけど
BIOSにも容量があるから
その関係でサポートしないことにしたのかも
とか勘ぐってしまう。
0931Socket774 (アウアウエー Sac2-tor7)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:09:03.08ID:uJ2BCfuDa
IDE付けてくれるなら買ったかも
0934Socket774 (ワッチョイ b3b1-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:13:19.56ID:WDaYX2gJ0
>>932

うちのギガのやつもそう。
でもまさかSATA3が一つしかないなんて思わないから、SSDがおかしいのか?
これはセキュアイレースか?とかなり悩んだ。
0939Socket774 (ワッチョイ 86c0-wukS)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:24:51.68ID:1OlTQKRp0
>>922
>>933
論じるまでも無くメモリが圧倒的に壊れやすい。921はただのバカ
CPUの場合壊れたはまずないに等しい。(厳密に無くはない。不良もある時はある)
CPUの場合は壊れたでなく壊した!がほぼ正確だから
メモリは簡単に飛ぶ。最近のメモリは出来がいいからそうそう壊れないだけ
でも現実はほこりにも弱いし、粗悪メモリとか即死ぬ
0941Socket774 (ワッチョイ 2acc-DnRb)
垢版 |
2020/03/01(日) 06:11:12.31ID:FkfdEpb+0
MOSの反転は電気的に安定してるけど、
小さなキャパシタに電荷を貯めるやり方は本質的に不安定ということかな
0943Socket774 (ワッチョイ 6702-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:01:18.24ID:CVUYTqy60
P8H77-M PRO
3570
W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 (XMP)
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
PX-128M5P
Windows 10×64bit

PUBGもサクサク出来てまだまだ現役バリバリですわ
不満が何もない SATA3ポート×2 USB3.0×4ポート PCI-E×16 Gen3
0944Socket774 (ラクッペペ MM86-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:03:07.63ID:qiuWORn7M
Z68はネイティブなSATA3.0は2つやね
うちの戯画Z68はMarvellのSATA3.0も2つあるけど、2.0と大差ないショボ性能なんでBIOSで殺してるわ
外部チップならASUSが積んでたASMediaのSATA3.0はそこそこ速かった気がする
0945Socket774 (ワッチョイ 0bdc-VXKu)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:30.74ID:2hJvJLPO0
biostarがH61の新作だしてたんだな
i5i7あってネットしかしないけど板逝ったとかいう人によさそう
0947Socket774 (スップ Sdea-hPme)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:21:06.68ID:y2w4APJtd
Fatal1ty Z77 Professionalが個人的にインタフェース万能で手放せない
Haswell導入期にドスパラ店頭在庫で見かけたのを1枚追加で確保しておけばとプチ後悔
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。