X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 231台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウクー MM13-SmO3)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:26:58.26ID:Z4RquRDuM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
     
■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 230台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566566990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0525Socket774 (アウアウウー Sa63-cxas)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:05:35.94ID:rpaAdtRta
L-2000 勢いで買ったはいいものの、届いたら熱が冷めて放置プレイになってる奴を、実家用暇潰しマシンにしようか思案中。
ただ、余ってるパーツが2700Xなんで、こんなケースに入れていいものか、イマイチ踏ん切りがつかないw
0528Socket774 (アウアウウー Sa63-cxas)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:33:04.38ID:rpaAdtRta
>>527
0533Socket774 (ワッチョイ 1f73-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:16:23.25ID:CxzFLzUd0
https://twitter.com/SilverStoneJP/status/1170942397288550400
これみてると自営業とか小規模な会社だと廃業レベルだな

https://weathernews.jp/s/topics/201909/110155/
9月15日(日)21時、マリアナ諸島で発達中の熱帯低気圧が台風16号(ペイパー)になりました。
この先は発達せず、今後24時間以内に勢力を落として熱帯低気圧に変わる予想です。
日本への影響はありません。

とりあえず朗報か
復旧作業が台無しになるところだったな

他に自作系で被害にあってるところはないのかな、間接的に被害ってのは相当多そうだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534Socket774 (ワッチョイ 9fbc-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:34:04.43ID:5qfNzNYu0
倉庫向けの火災保険あるし台風被害とかも対象になったりするから加入してれば被害抑えられるよ
0537Socket774 (スププ Sd9f-J3NS)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:55.83ID:IevpMDMzd
ROGだのPGだのAORUSだのコラボケース出てるけどああいうのは他社製マザー入れたらなんともいえない感じになるのがねぇ
0538Socket774 (ワッチョイ ffbc-Rg6f)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:14:59.07ID:SRYtm9l60
>>522
>>524
>>525
今メインPCで2400G積んで使ってる
光学ドライブの所にUSB3.0付けたり大口径ファンをゆるく回して静音化したりしてるけど流石にガタが来始めた
後は水冷化も考えたけどそこまでするならケース変えて離れたところに置いたほうが静かに運用できそう
0540Socket774 (ワッチョイ 9f73-zVpc)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:58:48.16ID:UytuGATi0
soloおじさんですが悩みに悩んでR6をポチりました。来週の三連休で中身移し替えようと思います。今までありがとうsolo
0542Socket774 (ワッチョイ ff76-cC2p)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:37:13.45ID:/hbWebgt0
すいません。助けてください。

Thermaltake VT 20を購入し、ノクチュアのA20 200mmのファンをつけようとしたら、ネジ穴の位置が異なり、つけれませんでした。

こういう場合、なにかファンを固定する方法ってあるのでしょうか?
0551Socket774 (ワッチョイ 9f58-9Vzq)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:14:11.09ID:zwb+jVjg0
>>550
v21は最高だね
ただ工作精度が価格相応だからサイド扉はネジ止めても隙間だらけガタガタ
気になるヤツはそれだけで失敗したと感じるかもね
0553Socket774 (ワントンキン MMa3-V06T)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:15:17.99ID:waLVVFxxM
仮に税がのっかっててもケースは送料とか考えると国内で買った方がいいだろ
不良品とかだったら交換交渉もすげーめんどくせーぞ
0554Socket774 (ワッチョイ 9f58-Qhn5)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:22:28.12ID:EHOUccEH0
そもそも売ってないとか意外なら2万近く上乗せされても個人輸入と大差ないくらい送料やべぇからな…
いやそれでもevolv Xとか静かにしなさい
!は不満だけど
0557Socket774 (ワッチョイ 9ffa-tMXo)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:53:57.18ID:Da5y4+Hk0
わからないではないけど、正規代理店が個人輸入の送料プラス利益乗せ乗せって納得できないから
B&Hとか米アマとかで買える時は個人輸入してるよ
どっちも保証はちゃんとしてるし
送料ブラス20から30%分の上乗せで保証してくれてても
ゴネるとこがありそうだし
0559Socket774 (ワントンキン MMa3-V06T)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:29:39.73ID:waLVVFxxM
まぁ、不良品出たときに送料で数万払う気があるならそれでいいじゃん
ケースなんてそう何回も買い換えるもんでもないし
0562Socket774 (ワッチョイ 1f1f-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:27.60ID:jvIyCh1h0
>>551
バックパネルが左に来る形で棚に置いてほったらかす予定だからそれはまあいいかな
拡張性も冷却性も十分なNR400も良くてほんと迷うわ
現物見れない田舎なのがつらい
0564Socket774 (ワッチョイ 9f58-9Vzq)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:44:50.57ID:zwb+jVjg0
>>562
放ったらかすからv21いいね
上をアクリルにすれば内部に埃は積もらないし側面のマグネットフィルターは取り外しやすいしいいよ
つかそのままサイド開けて内部いじれる
フロント部の掃除は面倒くさそう
見た目を気にしないからありあり
0566Socket774 (ラクッペ MMb3-0VG+)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:22:08.85ID:o6FIVXdcM
phanteksは国内流通もので妥協できる立ち位置だからイマイチ伸びない
shift並の個性発揮が続かないと
0568Socket774 (ワッチョイ ff76-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:01:48.53ID:CmgkuveO0
P600Sは吸気効率良いだろうな
下手に前面全面メッシュにするよりエアコンや空気清浄機みたいな吸気口の方が吸うからな
0569Socket774 (アウアウクー MM73-S4X8)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:07:05.03ID:Lf/3ZXU0M
フロントファンだけで充分とは聞くけどメッシュならという意味なのか気になる
同じ構成でCM690とR6はどっちが冷えるんだろう
0570Socket774 (ワッチョイ ff76-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:16:39.77ID:CmgkuveO0
空気清浄機見てみりゃわかる
PCなんかよりも大量に空気取り込まなければいけないのに吸気口はスリット形状で思いの外狭い
PCケースとは比べ物にならないくらいの開発環境や予算で開発されて行き着いたのがあの吸気口
0571Socket774 (ワントンキン MMa3-V06T)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:49:19.86ID:waLVVFxxM
空気清浄機は単純に設置場所のスリム化と危害防止のためにああなってるだけで
吸気するならダクト型の貫通孔が最強だよ

戦闘機のエアインテーク見りゃわかる
0573Socket774 (ワッチョイ 9fb0-e9PX)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:54:45.27ID:Y+0AWTaR0
熱源の発生源が複数あってそれも不定
風の誘導をしっかり出来るケースが事実上無理だから
メッシュの方が冷えるという結果が生まれるんだろう
0576Socket774 (ワッチョイ ff76-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:54.78ID:CmgkuveO0
gamersnexusは付属ファンのみでの検証だから最初から巨大ファンが複数付いてるケースが当然冷える結果になる
ここにいる人達みたいにファンを交換増設する人には参考にならない
0577Socket774 (ワッチョイ 9f58-Qhn5)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:43.22ID:EHOUccEH0
だって吸気にするだろう底面とかフィルターしかないし
煙突に近いエアフローになるだろうしな
もしくは底面と天面吸気でサイド排気とかか
0580Socket774 (ワッチョイ 9f73-zVpc)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:21.63ID:m7O/Zdu80
>>572
穴だらけのQ500Lがアチアチで煙突デカケースのrv02が冷え冷えで、やっぱりデカイ煙突ケースが最強なんだなぁと思わせておいてsl600mが大した事ないのか 奥が深いなぁPCケースは
0581Socket774 (ワッチョイ ffe7-rWx/)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:00:38.12ID:0BHHAvRN0
CC600Tの上ファンが入らないからサイドの隙間を広げようと思ってるんだけど錆止めはした方がいいかな
0583Socket774 (ワッチョイ 1fcd-Qhn5)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:29.14ID:QZ4POiwD0
>>582
見栄え的にも排気にしたほうがいいかな?
サイド吸気にすると電源側が凄まじい負圧になるような気がする
0585Socket774 (ワッチョイ 1f1f-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:13.90ID:jvIyCh1h0
Q500Lはデフォだと背面しかファンついてないからな
ファン追加でどの程度変わるのか実験してほしいケースだわ
0587Socket774 (ワッチョイ 9f76-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:52.23ID:cwKhZlk90
俺はO11AIRだけど前(120*3)後(80*2)縦(120*3)下(120*2)を吸気で上(140*2簡易ラジ)を排気にした
最初は縦排気で他同じ構成で冷えなかったから付け替えたのだがCPUやNVMeやグラボも3〜5度冷えるようなった
0588Socket774 (ワッチョイ 7f30-MuAL)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:41:12.35ID:GZ7gTVUM0
>>585
GNで色々やったけどあんまよくなかった
ボトム吸気が良さそうだったけど足が短すぎて吸えないみたい
0590Socket774 (ワッチョイ 1fc2-WPvc)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:28:31.15ID:Ut1fsvRk0
Q500Lは穴だらけで一見冷えそうに見えるが開口部分が実は狭くてディミトリにマスターオーブン言われてたな
0591Socket774 (ワッチョイ 7f02-x9bc)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:55:53.30ID:PYgTE3uO0
h510 elite購入したんだが
1回目 ケース内部にケース製造中にできたと思われる傷(もちろん塗装剥がれてる)


2回目 サイドガラスパネルに傷 塗装剥がれはないがところどころに傷 スペーサーも簡単に外れる

ようこんなクオリティで出荷するな
下手したら返品で相当数返ってるんじゃないかと疑うレベル

あー、H510 eliteで使う為にAer RGB2を2個とKRAKEN X62買ったのに
0592Socket774 (ワッチョイ ff73-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:04.31ID:G6bK7bI+0
パンチング系は穴大きいように見えても実際は全然空気通らないんだよな
ファン口径円形くりぬき+フィルターが最適解
0593Socket774 (ワッチョイ 9f73-zVpc)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:17.25ID:m7O/Zdu80
>>591
スペーサーが外れるのって空回りして固定され無い感じ? それversa H26で経験したけどあのレベルの精度なんか...
0594Socket774 (ワッチョイ 7f02-x9bc)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:27:06.06ID:PYgTE3uO0
>>593
一ヶ所だけな
そういや、NZXTの公式Twitterスペーサーが糞で全部変えたぞってツイートした奴がおったわ
0599Socket774 (ワッチョイ 1f11-yfmf)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:37:14.61ID:nn3LYs1Z0
全く光らない安いATXのケースありませんか?
0602Socket774 (ワッチョイ 1f58-gAGy)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:18:22.74ID:p7il23kd0
360mmx38mmのラジエーターを2個搭載できて、ポンプリザーバーも2個搭載できるケースを探しに、出張帰り秋葉行ってきた。
ラジエーター2個置けるのは有るけど、5inchベイが壊滅するのは仕方が無いのかな。。。出来れば5inch2個は欲しい。
浦島さんなので、スケルトンなケースだらけでびびった。
0606Socket774 (スップ Sd1f-k/Og)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:18:23.71ID:iMeKK+l9d
>>570
PCは近場の空気大量に吸って吐けば冷えるけど
清浄機は部屋に空気対流を作るのが目的だから
給排気流に高速性と指向性持たせるためあの形状なのでは
0607Socket774 (ワッチョイ 1f11-yfmf)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:39:25.30ID:DbGNhEj/0
前面にusb3,4つあればどんなケースでもいいや
0608Socket774 (ワッチョイ 7f99-8pN/)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:42:26.32ID:S6vgvMy/0
大きめのCPUクーラー収まるように幅広のケースにすればよかったと後悔した
特にTDP高めのCPUかハイエンドグラボ使って熱が高くなりそうな人はそうした方がええよ
スペースの広さは大正義でしたわ
0613Socket774 (アウアウクー MM73-enzX)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:31:15.95ID:qSy6qyYTM
COMMANDERシリーズって200mmの光るファン2個とリアに120mmファン標準でついてて1.5万って普通に安いよな
フロントがダサいのが致命的だけど
0615Socket774 (ワッチョイ 7f99-8pN/)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:15:11.66ID:S6vgvMy/0
216×467×455

細すぎる、最低でも230以上ないと12cmファンや14cmファンのハイエンドCPUクーラー入り切らない
0619Socket774 (ワッチョイ 9f5a-jqJh)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:34:29.62ID:zc6SUNe80
サーバー用に静かな良いケースない?ATXでなるべく小さくファンにフィルターが有れば良い
0622Socket774 (アウアウクー MM73-enzX)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:20.60ID:api+wEzQM
>>602
480mmラジエーターが2つ付けられて5インチベイも1つ付いてるケースがあるんですよ


tower900っていうんですけどね
0623Socket774 (ワッチョイ 9f58-g5nZ)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:05:16.85ID:N4sgRylC0
>>615
「CPUクーラーが全高170mmまで」だから余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況