X



SSDの価格変動に右往左往するスレ104台

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アークセー Sxd3-nXQ8)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:57:23.92ID:ABmvcSbsx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ :
SSDの価格変動に右往左往するスレ103台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566653647/

関連スレ :
【Flash】SSD Part201【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561994490/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564604446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0520Socket774 (JP 0He1-3FMl)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:38:50.21ID:Tz024czMH
CrystalDiskMarkの標準設定だと1回の測定で30GB書き込まれてるんだな
0521Socket774 (ワッチョイ e206-VLY4)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:08.78ID:3FvyyAvD0
>>513
「TBWも」って書いてるだろ。
「TBWが」ならお前の言い分も分からなくは無いが。

大体1TB/2TB品のTBWは、1100/1300とも一緒だし。
0522Socket774 (ワッチョイ e206-VLY4)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:46.40ID:3FvyyAvD0
>>510
わざわざweb頁に「バルク」と書いてあるのが嫌らしいよな。

まあウチのM1100はJoshin購入の、透明プラケース入りで
ケースにASKの2年保証シールが貼ってあるから、パッケージは
バルクで代理店2年保証品になるから、同類かもな。
0524Socket774 (アークセー Sxf1-3FMl)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:16:46.83ID:7ES/k6kYx
バルクと言えば
ビックカメラ(通販)のSSDって殆どの製品のタイトルにバルク品って書いてあるけど
あれ本当にバルク品なの?
0526Socket774 (ワッチョイ e206-VLY4)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:22:29.19ID:3FvyyAvD0
>>523
素直に謝られると、何か恐縮する。

なるべく誤解され難い書き方を、心掛けたいと思ったよ。サンクス
0527Socket774 (ワッチョイ e206-VLY4)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:10.67ID:3FvyyAvD0
>>524
それ暫く前にメールで質問したら、こんな回答が・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MZ-76E250B/IT 内蔵SSD 860 EVO [2.5インチ /250GB] 【バルク品】
の件でございますが、こちらの商品は箱等に入っておらない簡易梱包商品
となっておりますので、弊社の判断といたしまして「バルク品」の記載を
いたしておりますが、商品自体はリテール品と同じでございますので
5年保証 対象製品となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

簡易包装の基準が、皆目分からんわな。
0528Socket774 (ワッチョイ 4522-zNRF)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:31:36.83ID:YSAqHhMq0
bx500って室温が20度でも稼働させてすぐにクリスタルディスクインフォで温度確認すると30度以上になってる。この大幅な誤差はなんなの?
0532Socket774 (アウアウカー Sa69-brs9)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:00:09.71ID:YfbtSLgna
室温以下の温度を表示するSSDすら存在するからまだマシとも

だいたいBX500って温度センサー載ってるん?
負荷を掛けると温度上がる?
0535Socket774 (ワッチョイ 4dbe-eoNQ)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:51:08.05ID:NdiHVPcq0
>>480
>温度が41℃は数値が中途半端なので、固定ではなくて
>温度センサー有りみたいですね。
さっき、Win7, Pro, 64BIT を HP S700 SSD にインストールして、とあるデータの
大量のファイル群が入った18GBのフォルダをコピーしてから、今計ってみたら 49℃
だった。エアコンつけてる部屋だけど。

少なくとも温度表示が変化していることは確定。
0538Socket774 (ブーイモ MM62-8rdU)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:54.76ID:DMXn7IzRM
初値とはいえVZ高杉。
SATA竜まで検討できる価格じゃどうにもならん。250GB帯もMX500と500円差ぐらいしか無い。
0539Socket774 (ワッチョイ ff63-0bwJ)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:34:15.83ID:5r3IEKbl0
尼は256が3515やなまぁいいんじゃね
0541Socket774 (ラクッペ MMe3-mlMq)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:20.35ID:JnhoIHzkM
1TB付近のSSDで最安値ってどれですかね?
ntt-xで売られてるADATAのが安そうだけど
0545Socket774 (ワッチョイ 1f73-fWpg)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:38:24.60ID:re6Jy5/70
よくわからんのだけどNANDとメモコンってどっちが発熱すんの?
メモコンが死んで突然死ってたまに聞くけど
まぁ発熱の問題ではないのかもしれんけど
0547Socket774 (ワッチョイ 1fbe-AQ1o)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:50:55.15ID:n/oPqRcH0
>>538
確かVZは今のところビックカメラだけの出展だから、その影響もある。
他のSSDでも、最安値の上位数店以外は急に500円も1,000円も高くなって
いることが多い。なお、ビックカメラだけは数日前に VXの方が
「取り扱い終了」と書かれていた。つまり廃盤になったものを一番先に
売り切ったのがこの店のようだ。
0548Socket774 (ワッチョイ 9fdc-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:31:46.52ID:aZJhqvRD0
CFD販売 内蔵SSD 2.5インチ SATA 6Gbps 接続 CG3VZシリーズ 256GB 3年保証 CSSD-S6M256CG3VZ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07XFD3SBS/

【フォームファクター】2.5inch
【容量】256 GB
【コントローラー】PS3111-S11T
【NANDタイプ】3D-NAND TLC (Micron B27A)
【インターフェース】SATA 6Gbps
【Sequential Read (Max)】550MB/s
【Sequential Write (Max)】500MB/s
【Random Read (Max)】64K IOPS
【Random Write (Max)】85K IOPS
【TBW】250TBW
【MTBF】2,000, 000時間
【保証期間】3年

>【TBW】250TBW

前機種であるCG3VX 480GBのTBW155TBより大分多いんだがこれはガセなのかどうなのか
0550Socket774 (ワッチョイ 1f82-LIDX)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:52:30.62ID:wN/TpxEL0
それに、数値はメーカーの言い値だぞ。
0552Socket774 (ワッチョイ 9f58-caXu)
垢版 |
2019/09/12(木) 04:41:29.69ID:a84xPVPm0
TBWとMTBFと保証期間の3つのうちどれか一つでも条件外れたら保証終了だしな
メーカーにしたら厳しい条件一つ入れて後はブラフ混ぜてもええやんって感じだろう
0553Socket774 (ワッチョイ 7f06-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:47.32ID:gyVWTMwi0
>>535
確証報告サンクス

でもやはり温度(発熱)は高めみたいだね。

まあ全樹脂筐体なBX500よりはマシで、
MX500相当という推測は当たってるっぽいが。
0554Socket774 (アウアウカー Sa13-F21d)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:29.15ID:HrhTWrbea
>>546
昔ヒートシンクレスでコア剥き出しのチップセットのコアに触ったことあるわ

ヒートシンクも付いてないし、どうせぬるい位だろとしっかり触った
80℃の固体なめんな
火傷するぜ、ヤメトキーヤ
0556Socket774 (ワッチョイ 1f88-xdkT)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:11.78ID:sr8Af+a10
          _ -=ニニ=-  __
         /二二二二二人 ` 、
.         /ニニ/   )二二二≧≦\_
.       /-ニ(_ ィニ>''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
.      /ニ二V二>''"       ____\
   ___/二二二}'"     _ -=ニ二二二二二二ニ- _
. / /      /  _ -ニニ二>'"::::::ム:::::::::::``〜、、ニニニ- _
/ィ/     /_ -ニニ->'":::::/{:V::::::::ム::::::::/::V::', `~"'' -=ニ≧s。,,
.       /ニニ>'"::::::::{::`}/、 ヾV::::::::ムX ::::::|::| :::', _  =-  "~´
.      /ニ-/:::::::| ::::::::{/ ≫=ミ  ̄ ̄「ニヾ:」::| :::::',
     /ニ-//:::::::: | ::::::::{〃ん/ハ     {ニニ}、|i::::|!|
   /ニ//ィ:::{:::(|:::::::V', 乂zソ     ' `− ' ∨:|リ
 ∠>'" ―― V:{::: |:::::V:\⊂⊃ rv――‐ ⊂⊃} :|
.            ゙{V::V::::V',     {      }   .イ从 クールシャルなのに爆熱
              }ハ::V::{V',―‐ォ ゝ __ ノ <}/}/
              iV::゙{:{\ニ/i|ニニニコ{ニム:::::\
              |-V:::{ヾ_/-ノ`〜、 / V-ム:::}``
0561Socket774 (ガラプー KK8f-xqzX)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:24:09.71ID:IEj8OAJkK
HP S700シリーズって専用管理ソフトあるのかな?
ググって見たけどそれらしいのが見当たらない。
サムスンのマジシャンみたいのがあればいいのだけれど。
0565Socket774 (ガラプー KK8f-xqzX)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:58:23.56ID:IEj8OAJkK
>>563
やはり無いんだ。
セキュアイレースはともかくファームアップも無いのはちょっと。
割り切って使うしかないかな。
0568Socket774 (ワッチョイ 7f06-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:52:14.05ID:gyVWTMwi0
>>565
ただHPじゃなくてHPEなら、エンプラ用SSDのFirmUpツールを
出してるので、致命的バグが有れば個別で出す可能性は有る。

https://support.hpe.com/hpsc/swd/public/detail?swItemId=MTX_ed1cda4fc782484d93d1a30a28

実際、KLEVVやCFDなんかは、そのパターンだし。

http://www.essencore.com/jp/support_download_center.php#firmware
https://www.cfd.co.jp/news/2016/09/20160902-2/
0571Socket774 (ワッチョイ 1fbe-AQ1o)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:42.13ID:n/oPqRcH0
>>553
>まあ全樹脂筐体なBX500よりはマシで、
>MX500相当という推測は当たってるっぽいが。
BX500, MX500 は、QLC NAND らしいので、TLC NANDであるところの S700
より耐久性や信頼性(エラー発生率)には劣るはず。
0578Socket774 (ワッチョイ 7f06-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:51:14.12ID:gyVWTMwi0
>>577
MTFDDAK2T0TDL-1AW1ZABYY ※ツクモの日祭! 《送料無料》
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571453197600/201405000000000

>\21,578 (税込)
>在庫状況:残り113個

確かに〜。>>497 より5個売れただけだ。

>■ 保証期間 : 3年

おっと >>574 のメールの返事にも有ったが、ちゃんと追加明記で改善してた。
これで、もう少し売り上げアップになるかも?
0581Socket774 (ワッチョイ 9f76-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:53.50ID:GGqgZtSI0
>>522
1100はオリオで4万だったころ、プチプチにくるんで表面にシールだった。
1300は封筒のような袋に入ってる。
0584Socket774 (ワッチョイ ff9d-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:47:08.65ID:Bj1Xlc+80
楽天SSで買ったMX500ヤマトから届いたんだけどクール便の車だったのかめっちゃキンキンに冷やされてた
箱には水滴結露しまくってるけど端子とか内部大丈夫なんかこれ
0586Socket774 (ワッチョイ 7f81-C5Z7)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:01:25.48ID:KL/AGkxF0
俺もそういうことあったけど一日放置で乾燥させてからセットして使ったら問題なかったよ
今の状態で通電は怖いから放置で乾燥させたほうがいいんじゃない
0588Socket774 (ワッチョイ 1fe3-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:35.51ID:N9mR1s0n0
どうせ5年保証付いてるし結露のせいで壊れてたらヤマトが弁償するからどーんと行こうや
ショートして他パーツ巻き込んで逝くかもしれんがな!ガハハ!
0589Socket774 (ワッチョイ 7f20-AQ1o)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:45:43.69ID:cADaeW2d0
そういえば、しばらく常温において、ちゃんと水分が蒸発してから電源を入れれば
あまり問題ないことが多いが。
0594Socket774 (ワッチョイ 1f82-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:24.73ID:wN/TpxEL0
>PayPal、ゲームの購入にも使える最大1,000円分のクーポン配布キャンペーンを開催中

新規登録のみとか泣いた
0595Socket774 (アウアウカー Sa13-F21d)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:12:16.24ID:HrhTWrbea
>>584
なにそれ

皆さん心が広いな、俺なら結露して箱がベチャベチャになってたら受け取らないわ
中身が無事か余計な心配しないといけないとか
結論なんて乾いたら分からんから、やっぱり調子悪いとかなると証明できないし
0598Socket774 (ワッチョイ 7f06-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:23:59.20ID:gyVWTMwi0
>>583
N500の不調に関しては >>568 の新Firm導入で良くなった話が有る。

ただN510+のFirmは、このN500用新Firmと同じ「R1001C0」の報告と、
メール問い合わせで中身がN500と一緒という事なので、あとは筐体半分の
樹脂部が白色から黒色になって、多少は放熱がよくなる期待?くらいか。

でも全樹脂筐体なBX500も、黒色なのにアレなので期待薄だろうな。
0601Socket774 (ワッチョイ 9f10-ampm)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:59:05.19ID:OjjCOpXQ0
>>595
は?ふざけんなボケ
0602Socket774 (JP 0Hdf-jWIi)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:21.26ID:KNqz7z0mH
お前消えたコンビニみたいなワッチョイしてんな
0604Socket774 (ワントンキン MMdf-1VL8)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:24:44.69ID:eYLHQvMUM
俺は冷やしスマホだったことあるわ
ダンボールは常温だったから開けて化粧箱持ったとき冷たさにびびった
数年たった今も普通に使えてるけどな
0612Socket774 (ワッチョイ 9f02-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:04:40.12ID:nV0U8vl40
>>600
家電とかパソコンみたいな電子機器って意外にも水は平気だよ
当然ショートしたらアウトだし100%安全ってわけじゃないけど
中古屋とか普通にじゃぶじゃぶ水洗いしたりするよw
よくよく考えたら空気=水と同じだし乾燥させる術があるなら平気な場合が多いんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています