X



【RADEON】 RX400/500 Part 103 【Polaris】(ワIP無)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 14:15:16.70ID:Th+1balI
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください

■過去スレ
Part 102 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564285713/
Part 101 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562156763/
Part 100 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560417403/
Part 99 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558951684/
Part 98 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557395031/

■AMD
https://www.amd.com/ja
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support
 
■DDU(Display Driver Uninstaller AMD・NVIDIA・Intel対応)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
☆Intel環境で不具合発生時はDDUでIntelドライバを消してみましょう

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker

【ドライバインストールの参考に】
■4gamer
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:22:37.40ID:jVDqHlQ5
FF15とかGameWorksはnV言語のグラ設定はOFFにしたほうがいい
0901Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:23:44.63ID:d1V42z35
力不足の誤用って言おうと思ったが、どっちにしても意味合わなくねえか?
0902Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:59.20ID:quwIBWMX
Vegaでグラフィックスメモリはキャッシュバッファとして使うとかやってたな
最近聞かんけど
0903Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:19:26.61ID:k2UOZjsR
>>890
俺も簡単に4k高品質でFF15ベンチやってみたけど、最初の方ですぐに6G近くまで使ってた。
ちなみに、BiosVersionは >>898の人と同じだった。
0904Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:06:56.03ID:DcTjbpyc
4Gか8Gかは商品名に必ず記載してあるっしょ
記載してなかったらそこが突っ込みどころだし

4Gと記載されてて知らずに買っちゃったってなら流石に擁護できんがw
0905Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:09:41.83ID:e5oLggmb
>>883
32bitアプリなんじゃね?
0906Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:52:34.68ID:AkFzALBt
OSが32bit説
いや関係ないか?
0907Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:05:07.22ID:BS6PZfd8
PCはCPU Core i7-6700
マザー ASRock Z170 Extreme4
OS  Windows7 Professional SP1 64bit
電源650 メモリ8GB2枚で16GB 今のグラボ750tiです
0908Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:20:17.96ID:yxAgBEvU
俺もPULSE RX570-8G 使ってるけど、TombRaiderで7.8GB使うから問題ないな。
OSは、Windows10pro 64bit 1903でi5 9500/H370(UEFI)。

新品で8GB明記されたモデル買ってるなら8GB品が交換で来ると思う。
4GBモデルが来たら詐欺だろ…
0909Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:32:51.82ID:SF7+U7Gh
>>885
拾い物じゃなく貴方の4GBで真っ赤になるというスクショ貼ってよ
0910Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:37:43.74ID:BS6PZfd8
自分のスクショは撮ってないです。交換品のため送り返したので
たまたまハズレ引いただけならいいんだけど
0911Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 00:47:07.81ID:DAK3+XO1
RX570まだ手元に届いてないけど
Linux(ubuntu系)だと上で言及されてるようなメモリ使用量はどう確認したら良いんだ?
nvidiaはコマンドあるから分かるんだがamdもそれっぽい何かあるんかな
0912Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 01:32:26.10ID:XygjKXFI
rx570,580,590で外排気の物ってある?
0913Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:07.16ID:0pPD8eJK
bios書き込み中にフリーズして死んだから580買いに行ったら590の方が安かった
0914Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:14.34ID:YB7oFI+s
RX590を修理でアスクに送ったんだけど、戻ってくるまでにどんくらいかかるんかね?
そろそろ一ヶ月になるけども
0915Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:16:43.15ID:FDGMXpyE
一番遅くて3ヶ月
0916Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:16.32ID:SUcEi+qk
修理までしてくれるんだね
グラボのROMちっこいから挟みにくそうだな
0917Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:57.05ID:8zSWkO7w
ぼったくるわ保証減らすわ対応遅いわ百害あって一利なしだなカスクは
0918Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:29:05.23ID:zEVGRJd5
8万のGPUをコイル鳴きで返金してくれたから個人的なアスクのイメージは良い
0919Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:25.11ID:2bZCcmPP
amazonで買えば返品超楽だぞ
0920Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 15:04:47.27ID:5nkP5Mzr
返品はアマゾン唯一の長所
0921Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:32.73ID:Kq0FDvZ+
グラボじゃないけどaskでケースファンの修理に8月頭に送ったが未だに帰ってきてないわ
メールの返信も平日で3-4日以上かかるのもザラだしaskのサポート最悪
0922Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 16:50:47.88ID:l9slW5cH
ケースファンを修理に出したり問い合わせたりする手間考えたら新しいの買うわ。
0923914
垢版 |
2019/09/28(土) 18:21:53.83ID:YB7oFI+s
>>915
そんくらいか、気長に待つかね
>>916
買って二ヶ月経ってから組み込んだら初期不良だったんだけど、二ヶ月経ってるから修理・交換ってなった
sapphaireまで持ってってるんかね?
>>919
>>920
楽天Joshinで買ったら初期不良は代理店に連絡って書いてあったのでアスクに連絡
シリアルの確認が取れず、買って二ヶ月経つから通常の保証でってなった
メモリとかCPUはアマゾンで買ってるんだけど、今回は運が悪かったわ
0924Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 19:49:14.47ID:zkyNiJwq
>>922
計2万ほどするケースファンをホイホイ新調しねーよ
0925Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 20:56:21.62ID:Ggf6vE05
ファンなんか消耗品だろ
0926Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:08:03.00ID:HIbdQqcI
2万円のファンなんてあんの
羽の無いアレか
0927Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:11:33.45ID:JHx/5NDX
ピカピカする3個セットの安物中華ファンなら使い捨てで良いだろうけどうんこファン1個のが高いし寿命も3倍くらい長そう
0928Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:20:35.86ID:T9PdVr1m
中途半端な俺は鎌のkazeflax
0929Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:26:48.86ID:aiO5I6xw
最近のケースは10個ぐらいファンがつくけどデコトラみたいにしないならそこまで要らんよな。
0930Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:31:56.74ID:enZ+9nC0
アクリル付いてないケースなんて今あるの
あってもほぼ売ってねーゾ
どこにそんなファンつけるのよ
0931Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:33:19.35ID:VTQHhuvS
しかし側板にはファンは付けられないという見てくれ重視のケースばかり
0932Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:35:18.28ID:q6s/kAO+
ファンが消耗品なんて言い出したらPCパーツすべてが消耗品になるじゃんw
askの対応が遅いって一例でスルーすればいいものを変に噛み付くからグラボスレでファンの話になってしまう
0933Socket774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:35:25.44ID:zEVGRJd5
>>931
昔と違ってフロントベイがないから吸気は前x3とかでいいんだよ
0934Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 00:44:04.65ID:HbAoVs3a
>>932
今時の大手ベンダーのグラボは交換用のファン売ってるのが大半だけど、君さ竜宮城から戻ってきた浦島太郎なの?
0935Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 01:59:05.47ID:1stjnYnr
イキリマウントおじさんたちの宴が始まる
0937Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 02:07:48.35ID:DCtrmEd2
変にマウント取ろうと噛み付いたり流れすら理解できないアホが多い
0938Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 02:57:19.05ID:Py3NXnrX
ファンなんか色々あるから個人の感想に目くじら立てなくていいと思うのね
0939Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 03:12:19.75ID:R8hbmCK4
うちはCPUファンも電源ファンも交換したな(ノクチュアに)
CPUは2012電源は2008から使ってるw
0940Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:31:26.24ID:xZUpcnqf
電源あと1年粘れば山崎12年に並ぶな!
って、はよ換えろよw
0941Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:33:27.60ID:i4WKzKqE
俺のST75FPももうすぐ10年選手やな
0942Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:41:15.98ID:88vfZook
何も足さない
何も引かない
月亭方正
0943Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:34.57ID:Zb/gBwAc
安くなってたからPSVR買ったら想像以上に凄くておったまけだ
PC用の高価なVRはもっと凄いとなるとVRreadyのわしの580に本領発揮させるしかねえ
0944Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:10:56.13ID:X504zQot
電源は熟成させればさせるほどパソコンがまろやかになる
0945Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:14:36.27ID:45kulqll
PSVRのセールはすごかったからあれにコスパでかなうVRはないと思う
0946Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:35.86ID:C/KZ4wvU
>>943
うちのRX480、winMRでテトリスエフェクトやらせるとファンがものすごい勢いで回る。
まだ重いVRゲーやった事ないけど480や580じゃ辛かろうね。
つかこれでGPUfanが壊れてるのがわかったw SapphireのQuickConnect便利でした。
ファンの取り扱い減ってるっぽいけど。
0947Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 12:58:20.88ID:KJXkIWBo
RX470買って750から卒業した。今度はivyを卒業しなきゃ
0948Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:01:02.54ID:hyHevsGL
AmdReLive経由で古井戸動画をHMDに飛ばせてる人います?
ナショジオとか大抵fps低いのでトライしたいなと思いつつ、設定アプリが多いので手出しできてない。
0949Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:05.75ID:45kulqll
>>948
SVPつかうといいよ
有料アプリだけど
0950Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:13:28.40ID:hyHevsGL
>>949
ありがとう!全然知らなかった。
ラデ&BlueSkyでやってたことが1つのアプリで可能なのか。
ゲフォでも使えそうだからALVRでHMDに飛ばせるか試してみますわ。ありがとうございます。
0951Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:03.37ID:45kulqll
>>950
ちなみに対応プレイヤーつかわんとだめだぞ
無料ならDeoとか使えばOK
セットアップが結構めんどいけど30コマの動画が90コマでぬるぬるになるぞ
ちなみにRTX2070つかってる
0952Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:24:21.88ID:hyHevsGL
>>951
重ねてありがとう。
うちの目的はFPSの低いVR動画を母艦でアプコンして無線でHMDに飛ばすことなので、
最初から設定アプリが多くてハードルも高いよなって思って放置でしたので、動けば儲けもので試してみます。
3600+1070ti, 9100F+Rx570, Oculus Go
0953Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:28:46.03ID:45kulqll
なるほどストリーミングやるわけか
おれは直つなぎのHMDでしかやったことないけど、原理的にはストリーミングでも行けそうなきがする
0954Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:32:27.24ID:hyHevsGL
母艦とHMDのペアリングはラデは結構癖が強くてゲフォの方が簡単なので、
SVP使えればより楽に補間動画も再生できそうな気がします。ダメなら30日間で諦められるしほんと情報ありがとうございました。
0955Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:36:50.79ID:UC6GR+Xp
動きがちょっと違うけどね
SVPより古井戸のが自然
0956Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:41:22.69ID:88vfZook
SVPは野球などで小走りの選手の後ろがガビガビになるのが嫌だな
古井戸は綺麗
ちょっと違うけどTVTestの60fps再生はもっと滑らか
でもSVPは10fpsとか15fpsなんていうゴミ動画も滑らかにするのはすごい
0957Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:26:38.10ID:sWQg7ySq
SVPは細かい動きが変なんだよな
動きの加速度が変わっちゃう感じで、元の動画をだいぶイジってる
特に普段見慣れてる人間の動きは違和感が凄い
0958Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 14:30:42.85ID:LFWyNerP
古井戸は本業動画屋とAMDの共同開発なんでそりゃあ違う
0959Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:49:17.64ID:ARXy8vMn
じゃあ古井戸とSVP同時に使ったら…!
0960Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:51:05.28ID:NcsNRUYq
120fpsパワーだー!
0961Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:04:23.85ID:45kulqll
ここはRADEONスレだから古井戸評価が良すぎる傾向はあるな
古井戸も悪くないけど融通が効かなすぎる部分もあるしSVPの自由さもかなり価値のあるものだぞ?
0962Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:24:30.23ID:/2RRs5sC
Intelやンビジャ前提の代物に自由もへったくれもないわ
0963Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:38:34.94ID:eokKZTiB
EFTやってるんだけど、anti lagが最高すぎてこの機能がある限りはradeon使うわ
遅延がかなり減る
0964Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:34:43.10ID:sWQg7ySq
>>961
むしろ両方比較できるのがここくらいだろ
SVPは動き出しちゃえば滑らかなんだけど、動きの初めと終わりの処理が不自然なんだよ
あと金網とか字幕とか動きが重なると普通に破綻するし
0965Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:35.82ID:45kulqll
>>952
ALVR経由のDeoVRPlayer使って30FPSのVR動画ソースを60FPS再生できたぞ
ちゃんとヌルヌル
0966Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:09:28.26ID:l7gyIU66
anti lagて500系で使えるん?
0967Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:15:09.58ID:mA4FR6V+
使えるよ
APUでも使える
0968Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:05:47.22ID:hUbrsnss
ありがとう
項目あった
でも今ONなのかOFFなのか分からんな
0969Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:15:54.46ID:d4bs5QVm
オンかオフはゲーム個別でしか出来ないよ
つまりゲームのプロファイルを作る
0970Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:35.94ID:i0sNcNvp
anti lagって体感で分かるほど変わるのか?
ゲームによる?
0971Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:21:14.83ID:eokKZTiB
ゲーム中にAlt+Rでメニュー開いて、antilagの項目見つけてそこでオン・オフできる
0972Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:04:37.07ID:FdiObQzK
>>926
何個かセットもんでしょ
0973Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:34.06ID:trhL/4rZ
ありがとう
ONに出来た

Chillてなんだっけ
ONにしてみたらけっこう重くなったけど
0974Socket774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:32:23.95ID:hyHevsGL
>>965
感謝しかない。ほんとありがとう。
0975Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:29:23.69ID:IbrG6Rjc
感謝感激雨あられ
感動の嵐が吹き上げられている
0976Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:36.53ID:xCVmc1r0
やっとd払いの還元がきたので
ネット閲覧+事務処理用PCのグラボでRadeon RX 570 ARMOR 8Gを買います
だいたい税込み15000円くらいで、まだまだ高いね
0977Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:06:34.88ID:fMo4smMH
俺も還元きたからPULSE570買ったわ
dポイントは使いづらくて困るね
0978Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:25:36.94ID:AQfTJ5Aj
奇遇だな
俺も還元来たからサファイア590買っちゃったよ
0980Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:32:35.21ID:tLx0ODaA
間に合わなかった…
0981Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 17:42:05.98ID:KtWLY1A7
ドコモ回線契約してれば期間限定ポイント尼でも使える
契約してなければ他で使う
0982Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:04.80ID:bBW2R7QW
まともなRX560や570がもう売ってないのだけど代わりとなる低消費電力のグラボはいつになったら出るのだろう
0983Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:09:19.70ID:MHvXZa5j
5000シリーズが最強じゃん?
0984Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:09:58.53ID:mxNwWYy5
560は劣化したが570は元からこんなもんだろ
0985Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:07.76ID:IbrG6Rjc
補助電源無しなんて550か560の一部だけだろ
0986Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:10:45.94ID:jCsp8JYe
5300はPolarisリブランドの噂があるな
0987Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:59:59.77ID:i9pf5L9h
560も570も生産終了してるんだなぁ
0988869
垢版 |
2019/10/01(火) 03:36:13.78ID:ZBAlfUMy
なんかGPUの横にスイッチがあったので切り替えてみたらクソマザボH67DEでも認識して普通に使えました
Sandyおじさんは買ってみてもいいかも
0989Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 03:54:25.52ID:ROFmYZZ3
560が無くても570や580買って省電力化すればええんやで
0990Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 07:34:33.69ID:QKilN/6d
Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.9.3
「ゴーストリコン ブレイクポイント」に最適化

[ 修正された不具合 ]
・Sekiro: Shadows Die Twiceのゲーム後半でテクスチャの表示がおかしくなる問題
・RX 5700シリーズ環境でハードウェアアクセラレーションを有効にしてDiscordを使用すると、アプリケーションがハングアップする問題
0992Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 17:14:43.06ID:yO+bONPM
失敗しました
dポイントが入ったので秋葉原でd払いできる店をまわったのですが
RX 570 ARMOR 8Gがどの店にもありませんでした
作戦を練り直しです
とほほ
0993Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 17:49:37.01ID:nTJWpfBS
win10でスリープモードから復帰させたら画面の描画が崩れてる事ってあり得るのかな
0994Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 18:59:50.83ID:KM9OfbZJ
>>992
都内のドスパラ探せば?
0995Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 21:13:48.09ID:UW/hMUho
初めてfluidオンでアニメ見る機会があったけどキャラがすばやくジャンプするところとかすごいスピードでヌルっとフェードアウトして笑っちゃった
3D系だとありがたいこと多いけどものによっては逆に何か変だね
0996Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 21:46:07.92ID:Sl6DoUjO
なるほどわからん
0997Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 21:57:52.84ID:N280ncOc
スピードが変わったらおかしいやろ
0998Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:08:48.15ID:mN/6eVLy
日本語が良くなかったな
そのキャラだけ周りの映像に対してすんごいヌルヌルしながら飛んでいったから浮いちゃってたんだ
0999Socket774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:23:08.05ID:fD5A5kiR
新品購入者にゲーム無料配布またやるんだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況