X



●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (TW 0H57-S6tf)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:05:54.53ID:qZZq8jBkH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
スレ立て時にコピペして、二個(二行)にしてください

「道民」の為の自作情報スレッド
§ 基本はsage進行で
§ ショップ情報、過去スレは>>2-5辺り
§ >>970を踏んだ人が次スレを立てましょう

テンプレは必ず テンプレサイト から貼り付けること
http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/pages/13.html 

●まとめWiki
 PC用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/ 
携帯用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/sp/pages/2.html 
▼各店舗 の 営業時間と通称 (まとめWiki内)
PC用  http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/pages/21.html 
携帯用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/sp/pages/21.html 

前スレ
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part221 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561672096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104Socket774 (ワッチョイ 2e7d-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:24:49.82ID:ciSj3mkg0
イオンまで15分かけて歩いてサーモンのお寿司買ってきたけど、日差しは暑いけど適度に風があって気もちよかったよ
どんぐりのパンでピロシキとふわふわメロンパンと串ザンギも買ってきて完食
0107Socket774 (ワッチョイ e958-lFt8)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:25:05.45ID:/TzGlLan0
もともとクソコテなしスレとアリスレで別れたんだけど
それを許せないクソコテがワッチョイを潰そうとしたという過去もあり
2つにわかれたまんまになった

悪いのはくそまんまw
0110Socket774 (ワッチョイ aec0-+nMW)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:17.21ID:SFss9fSf0
>>101
戸建ての2階やアパートの最上階は
屋根が真夏の太陽光で灼熱の鉄板になるせいで室温が35℃〜40℃近くになることもある
9月になると太陽光自体はだいぶ弱まるので屋根が加熱することはなくなる
たぶんこれじゃないか?
0111Socket774 (ワッチョイ 2e7d-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:28:30.66ID:ciSj3mkg0
何年かぶりにドスパラの上海問屋で買い物したけどわざわざ3Fから2Fでレジに行かなきゃならないし
2Fの店員感じ悪かったわ、若い奴じゃないほう
1Fは後頭部薄いくせに粋がった感じの3〜4人のオッサンがいるし、なにあれesportsのオヤジ?w
0117Socket774 (ワッチョイ 7939-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:42.96ID:eiGm69sf0
数日前までと明らかに太陽光の熱さが違う
もちろんたった数日で太陽光自体の熱が変わるわけがないので
オゾン層などのバリアが影響してると推測できる
つまり日本の昨今の高気温ってオゾン層とか雲が大きく影響してるんじゃないかな
0123Socket774 (ワッチョイ 99b1-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:50:03.26ID:/2GJD9Xt0
SONYの青葉ヘッドフォン買ったから
ウォークマンを買うかなと思ったけどau XperiaZ5の中古が4Kで売ってたからこっち買った。
ウォークマンの存在意義って何かあるのかな・・・
0127Socket774 (ワッチョイ 4211-OtOH)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:58:05.81ID:M+SXlrXO0
>>123
それってflac使えんの?
0130Socket774 (ワッチョイ 8281-R38q)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:18:57.65ID:bwWD4hNq0
本当にこれで終わるんだろうな
終わりだ終わりだって書き込みでフラグ立てては暑さぶりかえしてるぞ
0131Socket774 (スッップ Sd62-DErd)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:25:58.49ID:IBkkXML5d
今年の暑さのせいで9月の休みが取り上げられたんだが……
買ったパーツでPC組めないのつらいお
0133Socket774 (ワントンキン MM92-yUHf)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:49:43.74ID:RPXUwCTuM
パソコンに負荷をかけると排気で室温が上がる
なんて都市伝説だと思ってたマジ熱風(´・ω・`)
0140Socket774 (ワッチョイ 4673-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:15.27ID:dQiuMHsC0
ファイターズ終了
もうニュースも見なくて良い
0141Socket774 (ワッチョイ 4673-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:41.69ID:dQiuMHsC0
>>139

ハゲのヅラとか誰が盗むんだよ。
ただの真・汚染物質じゃねえか。

マジで金貰ってでもゴメンな物ぢゃねえかバカヤロー
0144Socket774 (ワッチョイ c2be-z5H4)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:21.53ID:qRg+Atiz0
今日のたうちまわるほどの腹痛だったけど理由が
エアコンつけて寝たのか食べ物が暑さで痛んだのか疲れなのかよく分からん
0147Socket774 (ワッチョイ 626d-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:25.39ID:uh9e+JNF0
ジンギスカンって他の食品とコラボするとたいていゲテモノ化する。
単独ではあんなに美味いのに・・・・・・
0149Socket774 (ワッチョイ 8187-ToLT)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:29.09ID:awgSVapF0
飯屋詳しい人ちらほらいるみたいだから聞きたいのだが
かれこれ二十年くらい前に当時の親しい友人に連れられて結構行ってたけど、今まだあるのか分からん上に場所も全く覚えてないのだが
カツとチャーハンとスパゲッティが馬鹿でかい皿にドカ盛りされたオリジナル定食出す店があったんだが知ってる人おるかな

友人宅がビックハウスの光星店辺りにあって、そこから自転車でそう遠くない場所だったんだが
何となく唐突に思い出して行きたくなったんだけど、ググって出てくる大盛の店はどれも記憶とは違うんだよね…
0154Socket774 (ワッチョイ 81ad-NirL)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:33.88ID:8piv+BsF0
>>149
洋食の大盛だとジャンヌかな
とんねるずのTV番組で紹介されたみゆきちゃん定食も大盛だけど和食系なので違うかな
どちらも20年前の場所から少し離れた場所に移転したけどね
0156Socket774 (ワッチョイ 45b8-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:09.22ID:indHCTxH0
三菱UFJとか楽天とかクレカとか他業種の個人情報使って
保険勧誘の電話したりDM送ってくんのやっぱちょっと反則だよね
やられた方はいい気なんかしない
0158Socket774 (ワッチョイ 2ecf-y2M+)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:57:21.53ID:ZmO5/W5b0
移転する前は伏古の丸亀製麺近くだったけど「ユッぴー」に1票
大盛り系は「牛太郎」も近いぞ
0159Socket774 (ワッチョイ 626d-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:52.92ID:uh9e+JNF0
メニューを考えると牛太郎はちと違うんじゃなかろうか。場所は以前の店舗なら近かったよね。
ビックハウスからの方向とか店の内装の雰囲気とか憶えていればもっとはっきりするんだが。
0161Socket774 (ワッチョイ 1f6d-B34Y)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:40:00.06ID:9glhy0UN0
このままだともやもやするから>>149には牛太郎とジャンヌとキャロルとユッぴー
を一日で回ってもらおうw
0162149 (ワッチョイ 9f87-e9PX)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:13.68ID:8E5xQGt50
おおう、皆さんきゅ
自分で調べた限り俺もキャロルのダイナマイトランチが近いとは思ったんだがこんな漫画だらけの店内記憶にないんだよなぁ…
俺の記憶違いか20年で変わった…?

取り敢えずキャロルに明日にでも行ってみるよ
感謝!
0165Socket774 (ワッチョイ 9f58-n5+N)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:18:43.89ID:DQro/Gyk0
キャロルはブタキングよく行ってた時に通りかかって、ここなんの店だと思ってたが大盛りの店だったんか。

世間はシュリンクインフレとか原料とか手首に優しいとかで溢れてるのに、こういう店って現状維持保ててるなら凄いな。
でも40代近くなると、年寄りの肉が食えないっていうのも理解してしまうし、大食いもする気消滅してしまったが。
0166Socket774 (ワッチョイ 1fa7-lqrq)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:36:35.43ID:chWM9b6g0
千葉の停電いまだに続いてるのか
場所によっては復旧に2週間かかるとか南無いな
東電仕事遅すぎる
0168Socket774 (ワッチョイ ff8b-e0wG)
垢版 |
2019/09/14(土) 05:57:55.64ID:7WH+AFCF0
人海戦術でなおるところから順番でやるしかないんだよ
無駄にひろいとこうなる、北海はなんだかんだで折れた電柱もすくなかったしね
それでも内地から電柱会社がフェリーで機材ごと何社もきてたんやで
全部なおるのには一ヶ月以上かかってたのあんましらねーべ
0169Socket774 (ワッチョイ 9fb1-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 06:03:36.56ID:vvHUkoRT0
>>168
昨年の北海道の場合、あそこがヤラれた、って原因の特定が早かったから、復旧も早かったんだよね。
今回の千葉の場合、まずはどこがヤラれているのかを調べる所からスタートだから、当然時間が掛かる。
同列に扱ってはいけない状況かと。
0170Socket774 (ワッチョイ 9f58-n5+N)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:25:46.07ID:DQro/Gyk0
北海道のはほぼ大体の原因が破損避けるための自己防衛機能が悪さしてた事による影響だったし、はじめの電力さえ確保できりゃ対応できただろ。
物理的にぶっ壊れてたとこはかなり回復長引いてたようだが
0171Kindle Fire HD8 ◆KJC1WYNdHBeB (ワッチョイ 1fbe-layH)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:34:29.74ID:tRuw8BTt0
地下に潜らせて電柱無くすなんて話もあるようだけど、首都直下型の地震で地面波うったらそれこそ復旧が大変になるような気がしてさ。
まず、全部ほじくり返してケーブルのチェックとかゾッとするわ。
0174Socket774 (ワッチョイ ffcf-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:17.87ID:+NzLo35F0
土方やってるくせに地中化工事の案件やってないのか
エフレックスか何か埋めてるはず
0175ねこまんま霊 ◆KJC1WYNdHBeB (ワッチョイ 1fbe-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:39.61ID:tRuw8BTt0
>>174
オイラは農村地帯農業土木で田んぼ専門だからなあ。
それこそ暗渠排水工事ばかりよ。
海岸線沿いの国道241号辺りの情報ボックスのケーブルをガードレールの建て込みで生で見たことあるけど、
あんなヤバいモノ気にしながら埋設工事なんておっかなくてできないよ。
0180Socket774 (ワッチョイ 7f11-s2w0)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:40:47.77ID:xKQew0l+0
人間豚
0186Socket774 (ワッチョイ ff73-IUlv)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:58:42.30ID:1N8DUWfF0
やった合格じゃん

おめ!
0188ねこまんま霊 ◆KJC1WYNdHBeB (ワッチョイ 1fbe-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:32:33.98ID:JMDePRZx0
>>183
もう出来てから3,4年は経つんじゃないかな。

>>184
そうそう昔は靴流通センターとハローマックかな。
どっちがどっちかは忘れたけど、今は監獄カラオケと餃子の王将。
山岡家も国道12号線バイパスにつづく並びにある。
ちょうど昨年のブラックアウト明けに山岡家行ったら街路灯に群がるムシみたいに吸い寄せられてギラギラに光ってたな。
まだ節電節電言ってた頃だから深夜営業にこんなに明るくする必要はねーなとは思ったけど。
らーめんおいしかった。

と、考えると約1年ぶりに食べたくなった。
0191Socket774 (ワッチョイ 7f11-0qT7)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:31:39.19ID:z2BA4Puz0
月曜日はオレが倒した!!
0193Socket774 (ワッチョイ ff83-s0rj)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:36:19.92ID:n1IXHnel0
社畜ってホント飼いならされてるなぁ
祝日だからアラームセットしないで寝てるのにいつもの6:30にしっかりと目が覚めたよ
0194Socket774 (ワッチョイ 9f6d-B34Y)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:12:41.96ID:nw2e36450
俺は社畜じゃないけどたいてい同じ時間に目覚めるよ。
寝る時間の遅い早いにはあまり関係ないみたい。
昨夜はけっこうな深酒したんだがなぁ・・・・・
0195Socket774 (ワッチョイ 9f6d-B34Y)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:23:21.42ID:nw2e36450
しかし思い起こせば若い頃は生活リズムめちゃくちゃだったな。
体内時計などまったく無いような感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況