X



【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 9台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アークセー Sx57-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 09:39:08.80ID:NfSB4iGTx
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ASRock製のmini-STXベアボーン、DeskMiniシリーズについて語るスレです。

DeskMini 110 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20110%20Series/index.jp.asp

DeskMini 310 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

DeskMini A300 (AMD)
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

レビュー記事
310
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0721/269235

A300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073618811.html
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460


前スレ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 8台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563785947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:44.40ID:2Cp0D4EL0
>>897
今のところ容量は余裕だね
2倍以上空きある

APUは種類すくないからサポート少なくていいしZen3まで行けると思う
0902Socket774 (ワッチョイ 5e4c-x4di)
垢版 |
2019/10/21(月) 02:58:11.58ID:NDq/RU3I0
1060が2019年でsteamで一番使われてるグラボだからこれくらいのAPUの性能が出せれば理論上ゲーマー名乗っていいよね?1030くらいだからまだ道は遠いね。
0904Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 03:03:15.22ID:2Cp0D4EL0
メモリは3600あたりから急激に消費電力増えるからDDR4は3200で我慢かなぁ
DDR5までAPUは超進化しなさそうね
0905Socket774 (ワッチョイ 12b1-5Z0K)
垢版 |
2019/10/21(月) 03:06:52.82ID:PEsiirEd0
今のAPUってvegaまでだよね
naviの内部の効率化回路が楽しみ
とにかくできるだけコア内で処理するやつ
0907Socket774 (ワッチョイ 1682-1lfc)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:10:01.53ID:lNlZo/jK0
なんとか組み上げました。
みなさんはスピーカーは
どのようなものを
使用されていますか?
0912Socket774 (ワッチョイ 1682-1lfc)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:20.01ID:lNlZo/jK0
3.5mmジャック直刺しの
モノラルスピーカーは
よくみますが
USB直刺し(イメージはusbメモリー)の
モノラルスピーカーってないでしょうか
アマゾンで探しましたがありませんでした。
0913Socket774 (ワッチョイ c27e-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:19:32.04ID:ZaCTy+sp0
USBサウンドアダプタと組み合わせるか
背面オーディオポート増設して挿し込むか
400-SP006みたいなものとか
0917Socket774 (ワッチョイ d2a6-2Di3)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:44.19ID:JmTl0umy0
JBLのiPhpne挿すスピーカーを繋いでる。低音効いて良い音出る。xvideoを観るときはイヤホン。
0918Socket774 (ワッチョイ 3782-1lfc)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:41:12.49ID:4erfHDBA0
熊グリス1gですが、半分残せば、半年後
塗り直しとか大丈夫でしょうか?
1gってcpu何回分の塗布量なんでしょう?
0923Socket774 (ワントンキン MM42-93of)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:48.60ID:RyA3ZctkM
米粒三粒分でいいと言われるけど最適化前提だから
グリス塗り慣れてない人なら
1gなら多くて3回、少なくいと2回ぐらいに
なってしまうんではないかな?
0926Socket774 (ワッチョイ 9273-mtjz)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:34.87ID:7IdkJfSW0
基本的に2400G+2666あたりのメモリで良いが
少しでもマシンパワー要る用途ならば3400G+3200メモリ
2万円くらい差がつくか?

2400Gで浮いた金でSSD増やすとかWi-Fi載せるとかNoctuaのファンにするのもまた楽しい
0933Socket774 (ワッチョイ e3fe-7Sw2)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:11.08ID:4gr/EbC60
>>930
CPUはその世代まで保証されてるけどAPUはどうだったっけかな

>>929
AMDに100億くらいキャッシュで持ち込んで話したらカスタムAPU作ってくれるかもよ
0939Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:44:05.08ID:2Cp0D4EL0
>>927
WD黒2以外は俺とまったく同じ
APUとDeskMiniは最強装備にしても安く済むからいいね
一年に一回の更新だけが楽しみ
0942Socket774 (ワッチョイ 1758-kwiu)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:57:55.25ID:b0Hd+OV20
3400でNoctuaで静かで大満足や
メインマシンの9900K+2080の出番が減りまくりや
0950Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:42:40.21ID:D2F5FIkO0
>>947
今のAPUは性能いいからそこそこいるんじゃないかな
私もタワーケース3台処分してA300を2台だけにしたし
0956Socket774 (ワッチョイ 3782-1lfc)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:18.35ID:ZpImsdwY0
明日、明後日にはA300,RYZEN5 3400G,
メモリ16GB2枚、M.2 250GBが届く。
最後に自作したのはslot1の時代。
今手が震えている。
やばかったらすぐ書き込むから
その時はたのむ。
0967Socket774 (ワッチョイ de9d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:38:13.68ID:u9jvbiu40
ああ、3400GだからCPUの付属クーラーはWraithSpireで
Deskminiには高さがありすぎて付けられないものな
A300の付属クーラーだと3400Gに使うのではうるさいし処理能力不足だろうな
0969Socket774 (ワッチョイ 3782-1lfc)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:36.37ID:ZpImsdwY0
ノクチュアのクーラーも買いましたが、
在庫きれて、おくれて届きます。
またノクチュア用に熊グリーティングも
かいました。
マザーの表面にM.2をつけますが、
裏には来月あたり4TBのHDDを
2台つけたいのですが、動作実績
あるやつ知ってたら教えて下さい。
価格comの一番安いのは動かないって
動作報告あたので躊躇してます。
全員動かない訳じゃないと思いますが。
0970Socket774 (ワッチョイ 1644-r0zP)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:14:23.97ID:F7KENkWw0
>>969
DeskMiniA300に収まる4TBのHDDは存在しない
理由は厚み
DeskMini側が(というか一般的な2.5インチHDDは)9.5mmまでしか対応してないが
現存する全ての2.5インチ4TBHDDは厚みが12.5mmとかそんな厚み

どうしても2.5インチベイに4TBのドライブ乗せたいのなら、SSDなら一般的な厚みで4TBの物も出てるよ
具体的にはWD青とかSanDiskとか(サムソンのQVOはQLCなので除外)
0972Socket774 (ワッチョイ 12b1-5Z0K)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:31:39.54ID:urFDgVp50
シルバーストーンのminiItxケースで面白そうなの来てるね
まだ発売未定だが
やっぱりチップセットなしminiitxが待たれる
0973Socket774 (オッペケ Sr47-1BET)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:41.89ID:/aR33Mszr
DeskminiA300用のメモリにCorsair CMSX32GX4M2A3000C18を買おうと思ってるんですが他に定番のメモリはあるんでしょうか?
0974Socket774 (ワッチョイ c27e-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:19.06ID:n4iSG6Nh0
価格コム経由でドスパラがコスパと出荷が早いのはいいけど、
高確率で原因がよくわからないトラブルのある状態で届くから
CPUクーラ外してグリス塗り直しとメモリとWifiモジュールを差し替える覚悟で注文しないとだめだぞ
0975Socket774 (ワッチョイ e36c-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:51:40.71ID:AofLCT2P0
>>972
オプションパーツの選択で高さを選択できるML10って奴か?
ただスペックを見た感じだと、ACアダプタ駆動のThin mini-ITX専用っぽい感じがする
高さを上げてる状態でも、InwinのChopinと同じぐらいの高さしかないし、全体にChopinより
一回りコンパクトだから、電源基板を内蔵する余裕はなさそうに思える
0979Socket774 (ワッチョイ 1758-kwiu)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:57:24.26ID:r4uvEnLP0
Amazonならそのまま返品すりゃ良いだけじゃん
信用って何を言ってるの?
0981Socket774 (ワッチョイ 6fdc-YL0V)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:30:36.66ID:CBIIJBu+0
検証とかしない適当さがたまたま都合が良いだけでパーツショップの方が信用できるという考えの人はいると思う
0984Socket774 (オイコラミネオ MM8f-kwiu)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:42:18.17ID:wEG5IuVEM
>>981
パーツ単位で買うなら検証なんかできんし、大して意味ない
0985Socket774 (アウアウカー Saef-bU4K)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:45:55.71ID:40f49g0+a
Zen→Zen+→Zen2
と来たなら次はZen2+だな

MSXじゃあるまいし…
0988Socket774
垢版 |
2019/10/23(水) 11:08:13.92
3400GのCPU温度が異常に高いのは俺環かな?
アイドルでも45〜50度なんだが。。
0991Socket774 (ワッチョイ 16a6-P0mv)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:22:01.06ID:LY0WKniO0
海外の小型PCケースマニアYouTuberのほとんどの人がNoctuaを使ってるの見て感化されて思わず尼でポチッてしまった。楽しみだわ。
0992Socket774 (ワッチョイ e381-kwiu)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:03:44.99ID:EoLgH69y0
>>988
同じ3400Gで42.8度
Noctuaでデフォルト
0995Socket774 (ワッチョイ d21f-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:36.38ID:jCUvXgP60
CPU温度やFAN回転数とか何で見てる?
前のPCでは Open HW Monitor でグラフ表示させてたんだけど、A300じゃほとんど表示されない

CPUIDのHW Monitorじゃグラフ表示されないんで温度経過とかがわからない
いい方法ないかな
0999Socket774 (オッペケ Sr47-KoNU)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:53:02.83ID:93F0u3zYr
>>989
クーラーのですよね?さすがに剥がしてます笑
>>990
クーラーはアイネックス IS-40Xですが、室温は28度くらいなのでやっぱり異常です。
>>994
箱が熱いって感じないんですよね。。
>>992
状況同じかも!
>>995
温度はBIOSのモニターです。なぜかOS起動後にCoreTempで見ると10度くらい低く表示されるので何が正しいかよくわかないんです。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況